したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ADmaru 36

1AD:2013/12/20(金) 06:04:30
仲良く使ってね。

951名無しさん:2014/04/05(土) 06:17:15
一眠りして起きたらまだやってた、そして大改修が始まってた

952名無しさん:2014/04/05(土) 06:17:16
いや多分いまでもいけるんじゃないかな?

953名無しさん:2014/04/05(土) 06:18:45
育ちはするだろうけど、植えるときまた鍬使わないとだめじゃね

954名無しさん:2014/04/05(土) 06:19:07
それ上から水流すのは多分期待した結果にならない
半ブロックの上に水流流すとアイテムが半空白におちて流れん

955名無しさん:2014/04/05(土) 06:20:14
水1回ながして、そこにアイテム投げ込んで実験してみ

956名無しさん:2014/04/05(土) 06:21:02
また一から作れるよ やったね

957名無しさん:2014/04/05(土) 06:21:04
だから俺は最終的に
ttps://www.dropbox.com/s/5be0d42t9joaywr/%E7%84%A1%E9%A1%8C.png
これだった

958名無しさん:2014/04/05(土) 06:24:42
でもこの形での農場 完成させてください!
ようはリピーターのもんだいだよね
縦に配線するとかするしか無いかな 
レッドストーントーチを使うとか

959名無しさん:2014/04/05(土) 06:26:49
あぁやっぽり・・・まぁ、落ちた先で別の水流を作ってキャッチするのもあるけどね
ちょっと高等テク

960名無しさん:2014/04/05(土) 06:28:26
苗を植える足場なら2ます分開けて空中足場ですねぇ

961名無しさん:2014/04/05(土) 06:28:53
水流は格段に溜まるとしてOK
次の問題として、その真ん中の溝の上に
水流をどう通すかだ

962名無しさん:2014/04/05(土) 06:33:04
要件を満たすモデルは作って見せれるだろうけど
まぁ、自分で考えたそうだし

963名無しさん:2014/04/05(土) 06:33:22
スライムボールってあるの?

964名無しさん:2014/04/05(土) 06:35:04
んじゃ作ってくるわ 10分ぐらい

965名無しさん:2014/04/05(土) 06:35:12
ああ、超簡単な方法あんじゃん
水流れる位置を変えればいいんだよ。出来るかはしらん!!

これか
水■■■■■■
□砂
□砂 
■←ピストンブロック

粘着ピストンで
水■■■■■■
□石とかのブロック
■←粘着ピストンブロック

966名無しさん:2014/04/05(土) 06:36:19
水を持ち上げる配置

967名無しさん:2014/04/05(土) 06:38:19
いえすあいあむ

968名無しさん:2014/04/05(土) 06:39:15
今からテスト用の鯖つくってクリエイトしてみよう

969名無しさん:2014/04/05(土) 06:40:52
たださっきの配置はあくまで最初に持っていける部分であって
また数ブロックあとには水源つくんないと、畑維持できんからなあ

970名無しさん:2014/04/05(土) 06:46:25
粘着ピストンじゃない場合は、ブロックがそこで固定されちゃうから
砂なら落下する性質を利用しただけやね

971名無しさん:2014/04/05(土) 06:47:35
1個でもよかったかもしれん

972名無しさん:2014/04/05(土) 06:49:00
砂は無理か。検証ありがとう!!!

973名無しさん:2014/04/05(土) 06:49:31
ほかのも無理かもしれんね!

974名無しさん:2014/04/05(土) 06:51:15
簡易モデルへいお待ち

①幅は8マス、奥行きは農耕地6の半ブロック1
http://phans.org/pup/upload.php?dl=pup6149.png
②水を流した所
http://phans.org/pup/upload.php?dl=pup6150.png
③断面図 畑を潤す水流の仕込み
http://phans.org/pup/upload.php?dl=pup6151.png

975名無しさん:2014/04/05(土) 06:51:30
数時間かけて回路のお勉強

976名無しさん:2014/04/05(土) 06:56:10
植える時は半ブロックの上に溜まったアイテムを回収しながら植えていけばいい
あとこの1区画を左右に複数個広げて作って行く想定
畑を潤す水流を横にしたい?

977名無しさん:2014/04/05(土) 06:58:52
横に水流して、半ブロックでふたするのは?

978名無しさん:2014/04/05(土) 07:01:23
水半分ってできないのか

979名無しさん:2014/04/05(土) 07:04:12
という事でモデルB案です
農耕地は奥行き4、ただし幅を任意に取れる
http://phans.org/pup/upload.php?dl=pup6152.png
半ブロックの下が水。
http://phans.org/pup/upload.php?dl=pup6153.png

980名無しさん:2014/04/05(土) 07:05:24
あかん、これはあかん。この人がマルチにきたら
寝てる間に全部完成するで!!ああkんでこれ!

981名無しさん:2014/04/05(土) 07:09:29
農耕地の上と半ブロの上は敵沸かん。
光源を埋めたいならその半ブロックを数箇所ジャックオランタンにしとき。

982名無しさん:2014/04/05(土) 07:12:13
段々畑の怖い所は1段改修すると
全段持ち上げないといけないところなんだよねー
まぁ頑張れやww

983名無しさん:2014/04/05(土) 07:13:12
それじゃあ明日も来てくれるかな?

984名無しさん:2014/04/05(土) 07:16:07
バイバイ

985名無しさん:2014/04/19(土) 00:22:21
今日のゲストは誰が来るの?

986名無しさん:2014/04/19(土) 00:26:45
ヤギ飼うの?

987名無しさん:2014/04/19(土) 00:28:22
blocklandとはなんだったのか

988名無しさん:2014/04/19(土) 00:28:40
やっと繋がった

989名無しさん:2014/04/19(土) 00:37:38
ダッシュ斬りでふっ飛ばせばやりやすくなかったっけ

990名無しさん:2014/04/19(土) 00:39:12
犬増やした?

991名無しさん:2014/04/19(土) 00:41:44
体力満タンの状態で肉食わせれば発情して子供ができるよ

992名無しさん:2014/04/19(土) 00:49:23
溶岩落ちたらもうやる気おきなくなるからおすすめ

993名無しさん:2014/04/19(土) 00:51:36
犬でイクの?

994名無しさん:2014/04/19(土) 00:55:08
またスレ建て忘れて半日ぐらい気づかないやつ見たかったのに

995名無しさん:2014/04/19(土) 00:55:20
いやアンドロイドのゲームもやるよ何言ってんの?

996名無しさん:2014/04/19(土) 00:56:28
ADmaruさんがうんたらかんたら
了解です(´・ω・`)

997AD:2014/04/19(土) 00:57:14
仲良く使ってね。

998名無しさん:2014/04/19(土) 00:58:19
いやっほおおおうううう

999名無しさん:2014/04/19(土) 00:58:37
うめめめめめめ!!!

1000名無しさん:2014/04/19(土) 00:58:49
また業者の広告コピーして貼り付けていい?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板