[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
音楽の先生のホイッスル その2
1
:
名無しさん
:2023/08/04(金) 00:32:17
音楽の先生が持っているホイッスル。
リコーダーとの間違いを避けるため、笛ではなくホイッスルと呼ぶほうがいい。
音楽の先生なら笛といえばリコーダーを指すのが普通じゃないかな。
2
:
名無しさん
:2023/08/04(金) 00:33:08
音楽の先生のホイッスル・・・
3
:
名無しさん
:2023/08/04(金) 00:35:49
音楽の先生(女性、41歳)はホイッスル持っている。
もちろんリコーダーも持っている。さらにはハーモニカも。
ホイッスルは3年間で一度しか出番がなかった。リコーダーはほぼ毎回、ハーモニカは月数回くらい。
音楽室にはピアノが一台とオルガンが2つ、あとは木琴とかもいくつかあった。
リコーダーやハーモニカは先生の個人持ちだった。
4
:
名無しさん
:2023/08/04(金) 00:44:00
音楽の先生ならハーモニカやリコーダーは年間に何百回も吹いているから慣れているだろうが、ホイッスルはほとんど使ったことがないだろう。
もしかして採用以来初めての可能性すらある。
そこで体育の先生に比べて弱くて頼りない音だった。
ホイッスルも他の2つと同じく音を出すものであるのは間違いないが、やはり吹き方からして違う。
最も違う点は、ホイッスルはリコーダーやハーモニカに比べて非常に大きな音を出すように設計されている。
だからやはり慣れてないと無理がある。
5
:
名無しさん
:2023/08/07(月) 23:58:44
ピリリリピリリリと音がしたと思ったら音楽の先生がホイッスルを咥えていた。
この時は生徒に向けてではなかったので、一人でホイッスルの練習をしていたのか。
それしかない。
6
:
名無しさん
:2023/08/08(火) 00:01:45
ピリリリピリリリと音がしたと思ったら音楽の先生がホイッスルを咥えていた。
この時は生徒に向けてではなかったので、一人でホイッスルの練習をしていたのか。
それしかない。
7
:
名無しさん
:2023/09/16(土) 22:57:47
音楽の先生のホイッスル
ピッ、ピッ、ピッと耳をさす音。
匂いかいだら、ツ〜〜〜〜〜ンと鼻をさす匂い。
8
:
名無しさん
:2023/09/16(土) 22:58:48
音楽の先生のホイッスル
ピッ、ピッ、ピッと耳をさす音。
匂いかいだら、ツ〜〜〜〜〜ンと鼻をさす匂い。
9
:
名無しさん
:2023/09/16(土) 22:59:20
音楽の先生のホイッスル
ピッ、ピッ、ピッと耳をさす音。
匂いかいだら、ツ〜〜〜〜〜ンと鼻をさす激臭。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板