[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
1月25日
1
:
jam
:2012/01/25(水) 22:38:35
凸レスをお待ちしております。
2
:
名無しさん
:2012/01/25(水) 22:39:20
ゲームをプレゼントと聞いて
3
:
jam
:2012/01/25(水) 22:47:14
たぶん声ながれてないですよね
4
:
名無しさん
:2012/01/25(水) 22:50:06
どおりでOPのBGMがやけに長いわけだ
5
:
名無しさん
:2012/01/25(水) 22:54:09
BGMはすこ〜〜〜〜し落としたほうがいいかも
BGM:声が3:7か2:8くらいが目安になるかと
(他所の放送の聞きかじり知識ですが)
あとはリスナーに聴きつつ微調整すればよろしいかと
6
:
名無しさん
:2012/01/25(水) 22:55:42
おっさんゲーマーだからゲーム古いのばっかで涙目なんですが
7
:
名無しさん
:2012/01/25(水) 23:01:49
ファンタジーゾーンってたしかラストに巨大オパオパがボスだった気がする
8
:
名無しさん
:2012/01/25(水) 23:03:15
ゲーム音声(+ノイズ)が勝ちすぎてなに言ってたのか判らなかった
9
:
名無しさん
:2012/01/25(水) 23:05:10
ファンタジーゾーン世代だと同世代だと真魔界村だったかな〜?
あれは好きだったな
10
:
名無しさん
:2012/01/25(水) 23:06:52
魔界村は諦めましたが真魔界村はクリアしました
ちなみに友人は当時で二週20分切ってました真似できませんでした
11
:
名無しさん
:2012/01/25(水) 23:10:32
クリアの仕方が異常でしたからね
参考までに友人がそのタイム叩きだした時は
槍からすぐに剣、松明、斧のいずれかで進めてました
何面か忘れましたが芋虫ボスの面だけはナイフだったと記憶しています
12
:
名無しさん
:2012/01/25(水) 23:13:39
横スクロールはハイパーデュエルはよくやっていましたが他は初代グラディウス
縦は首領蜂やゲーム天国をやりこみました
13
:
名無しさん
:2012/01/25(水) 23:17:19
1942シリーズはストライカーズならたぶん楽しめるかと思いますよ
ボムの使い方しだいで結構アドリブでいけますから
14
:
名無しさん
:2012/01/25(水) 23:21:44
弾幕ゲーのはずのバトルガレッガが忘れられて涙目
とはいってもガレッガは無駄弾やわざと倒さない、連射しないで進めると
いったことしないと鬼弾幕で死亡でしたが
15
:
名無しさん
:2012/01/25(水) 23:23:54
元祖弾幕シューティングといえば今は無きメーカーの東亜プラン製ってイメージある
16
:
名無しさん
:2012/01/25(水) 23:28:49
うろ覚えですが難易度上昇の条件は連射率、撃破率、残機で変動する
下げるには特定の敵を撃破する、わざと残機を潰して下げたりがポピュラー
だったかと
ゲーセンによっては「注意!危険!!」とレッテル貼って別ボタンに
連射機構つけてた台もありました
17
:
名無しさん
:2012/01/25(水) 23:30:44
ロックオンといえばレイフォースが真っ先に思い浮かびますが
あれは自分には難しすぎて無理でした
18
:
名無しさん
:2012/01/25(水) 23:33:41
奥スクロール?今で言うTPSみたいな感じなのでしょうかね?
19
:
名無しさん
:2012/01/25(水) 23:38:13
動画で漁ったら思い出したwww
ありましたねこれ、やったことないですが
20
:
名無しさん
:2012/01/25(水) 23:40:13
サルゲッチュがこれに近いですね
まあ立体感はバンディクーのほうがはるか上ですが
21
:
名無しさん
:2012/01/25(水) 23:41:03
やっぱ流すとノイズ交じりの大音量で声が全く聴こえません
22
:
名無しさん
:2012/01/25(水) 23:42:53
今は大丈夫ですよー
23
:
名無しさん
:2012/01/25(水) 23:44:39
今時の据え置き機のスペックならかなりのボリュームで作れそう
最近はこの手合いのゲームが少ないなと思う
24
:
名無しさん
:2012/01/25(水) 23:47:30
名前は忘れたけどバイクみたいな筐体に乗っかって奥に画面が進む
シューティングがあったよ
25
:
名無しさん
:2012/01/25(水) 23:52:27
リッジレボの中級の全コースをコーナーと逆方向にドリフトして曲がって
リプレイでありえね〜〜〜と言いながら見てたよ
26
:
名無しさん
:2012/01/25(水) 23:54:31
リッジ独特といえば「グリフト」がマイナーですよね
27
:
名無しさん
:2012/01/25(水) 23:58:18
リッジは極めようと思うとグリップないしグリフトだろうけど
あえてドリフトでかっこよく走りたい系だったな〜
28
:
名無しさん
:2012/01/25(水) 23:59:16
乙でした
ゲーム話は懐かしさもあるからこういった放送は嬉しい
29
:
名無しさん
:2012/01/26(木) 00:02:41
最後に、リッジのドリフトは基本ゼロカウンターですよ
だから一発で建て直しです
30
:
名無しさん
:2012/01/26(木) 00:10:18
第二幕かと思った
31
:
jam
:2012/01/26(木) 00:18:28
ありがとうございました。
また聞いていただけたらと思います。
次回はたぶん1月27日23:00からだとおもいます。
32
:
jam
:2012/01/28(土) 00:28:08
諸事情により上記はなくなりました。
申し訳ありません。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板