したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

てすと放送1

1yoshifumi_:2011/05/26(木) 03:19:17
掲示板の名前:yoshifumi_のひとりごとテスト
掲示板の説明:ひとりごと練習 gdgdまったりレス読み
掲示板URL:ttp://jbbs.livedoor.jp/radio/21985/

951Yoshifumi_ ◆hwT3nleWOE:2013/10/15(火) 04:39:44 ID:???0
>>890
「セミダブルベッド(DINKS)」
ttp://ameblo.jp/masda/entry-11587967111.html

952Yoshifumi_ ◆hwT3nleWOE:2013/10/15(火) 05:27:22 ID:???0
マウスをバタンバタンしてスミマセン。

953Yoshifumi_ ◆hwT3nleWOE:2013/10/15(火) 05:31:09 ID:???0
Barista音は歪んでませんね。

954Yoshifumi_ ◆hwT3nleWOE:2013/10/15(火) 05:33:18 ID:???0
ノートパソコン内蔵マイクを使っているのに、
タワーパソコンのマウスをノートの上で転がしたりしてはダメだろ。

955Yoshifumi_ ◆hwT3nleWOE:2013/10/15(火) 06:40:28 ID:???0
<2013年10月15日7時前>
先ほどマイクの設定まちがってた比較テスト。

956Yoshifumi_ ◆hwT3nleWOE:2013/10/15(火) 07:55:28 ID:???0
今朝の朗読ですが、
何人かの方に朗読してもらったのですが、
こんな、ぬるい朗読したのは自分だけだな(笑)
何故かな?

957Yoshifumi_ ◆hwT3nleWOE:2013/10/15(火) 18:00:15 ID:???0
ヘッドセットを買ってきました。
どちらも同じaudio-technica製ですが、
ダイナミックマイクロホン・タイプは、オディオコーナーに、
コンデンサマイクロホン・タイプは、パソコンコーナに置いてありました。

ヘッドホンで有名なメーカーですので、
マイクが不要な時は、じゃまにならない位置に無理なく持って行けます。

ダイナミックマイクロホン・タイプは、手で回したりもするターンテーブルに繋ぐ、
ミキサー用で、パソコンに繋ぐと音声レベルが足りないかもしれないとのこと。

重低音ボコボコのヘッドホンとレベルが低いかもしれないマイクに、
少々値が張る。

コンデンサ型に気が移りました。
前回買った、この二つを足したような値段のヘッドホンで付いたポイントで、
かなりお求めやすくなってしまいました。

で、マイクのレベルがそれなりにあり、音質もまあまあです。
(いままで、高いマイクといえば楽器用しか買ったことなかったし……)、
ヘッドホンの低音が今まで放送に使ってた(途中マイク代わりの模された)ものより、
ごつい。
前述のとんでも高いヘッドホンほど低音に対する反応速度は速くない。
(ある意味、前述のヘッドホンで長時間低音を楽しむと耳がやばい)

当たり前だが、放送用に使っていたモニターヘッドホンより良い音がします。
(だって、マイクを省いた分でも安いんだもの)

*ノートパソコンはマイク入力を直接モニター出来ない仕様になっています。
マイクのジャック・プラグが何かの拍子で、ジャック・ソケットから抜けた場合、
内蔵マイクとスピーカーで音声がループバックするのを防ぎたいのでしょう。
ソケットに細工してドライバーに割り込みをかければ……そんな面倒なことはしません。

IC Recorder で、録音して音質を確認しました。
確認途中で、
台風26号の、大雨警報がこちらの防災無線で流れました。

958Yoshifumi_ ◆hwT3nleWOE:2013/10/15(火) 18:09:32 ID:???0
ヘッドセットのこと<も>「インカム」と呼称する場合があります。
数十芯の導線ケーブルの導通チェックに使ったり、
(裏方の)リアルタイムの打ち合わせするのに使ったりします。

明日の気象状況からすると、休めそうです?出勤出来なさそうです。
事後処理かも0知れませんが、明日は休みだろうと思います。

959Yoshifumi_ ◆hwT3nleWOE:2013/10/16(水) 04:38:24 ID:???0
<ヘッドホンまとめ>
・audio-technica ATH-770COM(コンデンサマイク型)
ATH-770COM | ヘッドホン | 一般製品 | オーディオテクニカ
ttp://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=41

・audio-technica ATH-30COM(ダイナミック形)
ATH-30COM | マイクロホン | 一般製品 | オーディオテクニカ
ttp://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=68

・放送でモニターヘッドホンに使っていたヘッドホン(BEHRINGER HPS5000)
ヘッドホン BEHRINGER HPS5000 レビュー
ttp://www.geocities.jp/ryumatsuba/hps5000.html

・ちょっと高いヘッドホン(SHURE SRH940)
Shure シュア | SRH940リファレンス・スタジオ・ヘッドホン
ttp://www.shure.co.jp/ja/products/headphones/srh940

・普段使っているヘッドホンシステム(SONY MDR-5100)
(マイク・アンプとしても使用している)
News and Information "MDR-DS5100"
ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/199909/99-0921/

960Yoshifumi_ ◆hwT3nleWOE:2013/10/16(水) 04:50:36 ID:???0
SONY MDR-5100 はかなり古い商品である。
SONY世界初機能が満載である。
パーsつ類に高級オーディオ部品が多用されている。
(その部品のそろそろ寿命かもしれない)

961Yoshifumi_ ◆hwT3nleWOE:2013/10/16(水) 05:03:00 ID:???0
・680円のマイクが壊れたエレコムのヘッドセットは廃棄だな。

・BEHRINGER HPS5000 は「、audio-technica ATH-770COMを買ったので、
使い道がかなり少なくなる。密閉度の低い密閉型なのだ。
そもそも、楽器演奏用のモニターヘッドホンである。

962Yoshifumi_ ◆hwT3nleWOE:2013/10/16(水) 06:45:53 ID:???0
<2013年10月16日7時前放送>
ヘッドセット audio-technica ATH-770COMを初めて放送で使ってみる。

963いつか名無しさんが:2013/10/16(水) 08:51:41 ID:ErS410uk0
高級ヘッドフォンですね
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B003X519CW

964いつか名無しさんが:2013/10/16(水) 08:54:59 ID:ErS410uk0
超高級住宅地ですね

うちは、地価:1坪2〜300円くらいの僻地です

965いつか名無しさんが:2013/10/16(水) 09:07:56 ID:2gffjM1E0
聞くだけの俺にはコードレスタイプがほしい
寝落ちした場合起きたときにコードが触れて
ムカデかゴキブリといつも勘違いする

966いつか名無しさんが:2013/10/16(水) 09:21:00 ID:ErS410uk0
ぼくのイヤホンは100円です

967いつか名無しさんが:2013/10/16(水) 09:24:46 ID:ErS410uk0
ぼくのパソコンは5800円です(中古)

968いつか名無しさんが:2013/10/16(水) 09:27:16 ID:ErS410uk0
ぼくのパソコンのOSはUbuntsuです(0円)

969いつか名無しさんが:2013/10/16(水) 09:38:03 ID:ErS410uk0
ぼくの脳みその容量は0gです

970いつか名無しさんが:2013/10/16(水) 09:41:59 ID:ErS410uk0
ぼくのIQは82です(リアル)

971いつか名無しさんが:2013/10/16(水) 09:50:59 ID:ErS410uk0
ぼくの顔面偏差値は35です(測定限界)

972いつか名無しさんが:2013/10/16(水) 09:59:08 ID:cHbayXC20
朝から酔っぱらってるのか?

973いつか名無しさんが:2013/10/16(水) 10:03:43 ID:..Y4Un3k0
清水君の声に似ているね。

974いつか名無しさんが:2013/10/16(水) 10:04:57 ID:ErS410uk0
こんどの区議会議員選には出るのですか?

975いつか名無しさんが:2013/10/16(水) 10:07:38 ID:..Y4Un3k0
清水しょうたです。

976いつか名無しさんが:2013/10/16(水) 10:08:33 ID:..Y4Un3k0
清水しょうたです。

977いつか名無しさんが:2013/10/16(水) 10:09:18 ID:ErS410uk0
先が見えない
宗教の時代ですね

978いつか名無しさんが:2013/10/16(水) 10:16:05 ID:ErS410uk0
もう、どうでもいい

979いつか名無しさんが:2013/10/16(水) 10:26:20 ID:7mGbFAhY0
蜘蛛の糸を歌って下さい

980いつか名無しさんが:2013/10/16(水) 11:00:39 ID:mnnLW6pw0
ざ ローズを歌って下さい

981いつか名無しさんが:2013/10/16(水) 11:16:55 ID:NGlBgBMw0
ナイト ハイクを 歌って下さい

982いつか名無しさんが:2013/10/16(水) 11:44:29 ID:RTpd247s0
カレーうどんを食べるので失礼しまーす。

983Yoshifumi_ ◆hwT3nleWOE:2013/10/16(水) 13:09:42 ID:???0
>>959
訂正:
誤:・普段使っているヘッドホンシステム(SONY MDR-5100)
(マイク・アンプとしても使用している)

正:・普段使っているヘッドホンシステム(SONY MDR-5100)
(ヘッドホン・アンプとしても使用している)

984さっきの乗客:2013/10/18(金) 00:06:13 ID:Bf2pgQ0c0
今更ですが録音を今聞いてます。

音響機器のことはぜんぜんわからないけど
音質かなり改善しましたね。
これでまたマッタリして聴けそうです。

すこし鼻息を拾うのが気になりますが(笑)

985Yoshifumi_ ◆hwT3nleWOE:2013/10/18(金) 04:18:42 ID:???0
>>984
どうも、ノートPCの内蔵マイクぬ向かって離て居たのが癖になって、
声を張り上げてたみたいです。
(関係ないですが音楽のレベルも大きくなったかもしれませんいじっていないのですが)

鼻息が大きいのはマイクの角度かも知れません。
ちょっとIC Recorder で調整してみます。

986Yoshifumi_ ◆hwT3nleWOE:2013/10/18(金) 04:22:05 ID:???0
>>975
そんな美声ではないと思うのですが、
清水翔太さんが、ライブでは鼻息荒かったりして。
あ、唄っている時の声ではないのでしょうか?

3曲リクエストしてくれましたが、難しそうです。

987Yoshifumi_ ◆hwT3nleWOE:2013/10/18(金) 04:23:56 ID:???0
長時間放送していると、話が冗長で脱線して、
とりとめなくなりますね。

正直に語ろうとは心がけているのですが、
それが、裏目に出るようです。

988Yoshifumi_ ◆hwT3nleWOE:2013/10/18(金) 04:36:39 ID:???0
<2013年10月18日午前5時前から放送>

989Yoshifumi_ ◆hwT3nleWOE:2013/10/23(水) 09:14:14 ID:???0
<2013年10月23日午前9時過ぎ放送>

買いに行ったヘッドセットと、
買ってきたヘッドセットのマイクの違い。

・買いに行ったヘッドセット
audio-technica ATH-30COM(DJミキシングやAV編集がターゲット)
ダイナミック型/単一指向性/200-10,000Hz/−67dB/800Ω
(ヘッドホン:セミクローズドダイナミック型/20-20,000Hz/103(dB/mW)/32Ω/250mW)

・買ってきたヘッドセット
audio-technica ATH-770COM(パソコンを使った通話などがメイン)
バックエレクトレットコンデンサー型/単一指向性/100-11,000Hz/−38.5dB/1,700kΩ
(ヘッドホン:セミクローズドダイナミック型/10-24,000Hz/103(dB/mW)/400Ω/500mW)

マイク感度の良い方を買って、レベル調整をすれば良いかと思った。

その後、
マイク感度の悪いヘッドセットをこれまで使っていたので、
新しく買ったヘッドセットの、
マイクを口元に近づけ過ぎた。鼻息を拾ってしまう。
マイクを口元から話すと周りのノイズを拾ってしまう。

990Yoshifumi_ ◆hwT3nleWOE:2013/10/24(木) 07:25:13 ID:???0
<2013年10月24日午前7時25分頃放送>

991さっきの乗客:2013/10/24(木) 07:28:46 ID:???0
今日の朝、いつも聴いてるラジオにメールを送ったら
採用されました。

うれしいよー

よしふみさんはラジオは聞いたりしますか
朝はやっぱりテレビ?

992さっきの乗客:2013/10/24(木) 07:39:46 ID:???0
ラジオネームは秘密です(笑)
話題は台風関連

人恋しい時はラジオが一番
特にAMかな

今の感じで聴きやすいですよ
音量バランスバッチリ

993さっきの乗客:2013/10/24(木) 07:48:59 ID:???0
今のねとらじでおすすめありますか

僕も週2でやってた人がやらなくなってからは
ほとんど聞かなくなっちゃったな

安心して聴けるのは
今はよしふみさんくらいかな

994さっきの乗客:2013/10/24(木) 07:56:18 ID:Bf2pgQ0c0
聴いてる他の人もコメント欲しいですよね
どんな人が聴いてるんだろ

995Yoshifumi_ ◆hwT3nleWOE:2013/10/25(金) 07:16:34 ID:???0
<2013年10月25日午前7時20分頃放送>
昨日の放送の訂正:
ラジオ付き目覚まし時計で、「関西淡路大震災」の一報を聞いた。
というところを、
<間違い>
「関東大震災」といってしまった。

996さっきの乗客:2013/10/25(金) 07:33:19 ID:???0
おはようございます。

お友達がどうかしたんですか

997さっきの乗客:2013/10/25(金) 07:36:18 ID:???0
「阪神淡路大震災」ですね(笑)

西宮もかなり被害ありましたからね。
無事だといいですね

998さっきの乗客:2013/10/25(金) 07:42:45 ID:???0
明日学生時代の旧友に会いに行きます。
飛行機飛ぶといいな

15年ぶり

999さっきの乗客:2013/10/25(金) 07:45:01 ID:???0
東京からですよ

カサカサなってるのは何の音?

1000さっきの乗客:2013/10/25(金) 07:50:16 ID:???0
1000ゲット!

吉○寺はレジ袋無料なんですか

タバコ吸い過ぎは良くないですよ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板