したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

気がつけば両生類 第49回 「学習と教育」

1Dan:2013/07/03(水) 22:12:04
皆様からのご意見をお待ちしております。

2じゅんぺい:2013/07/03(水) 22:25:45
寝オチするまで聴く所存
こんばんわ。

3じゅんぺい:2013/07/03(水) 22:37:50
目標や指針としての「夢」ですね。
日本の義務教育はその、
「なりたいもの」の選択肢をふやすためのものだという建前よりは
常識的な基礎学力を高める地盤づくりのほうが目的としてありそうなので
その枠から外れた人間は「おちこぼれ」として淘汰されていった感じはあります

4じゅんぺい:2013/07/03(水) 22:57:21
「努力すればなりたいものになれる」は
ゼッタイではないのに、「夢は叶う」は社会の(または大人の)嘘ですよね。
実は座れる椅子の数は決まっている、あるいは限られているものだと思っています。
なければ作ればいいという話をされた事がありますが、
お金をたくさん持てない人がいるからお金持ちがいるだと思ってます。

5じゅんぺい:2013/07/03(水) 23:03:27
あ、努力を否定しているわけではありませんよ。
あしからず。

より高みを目指す事は素晴らしいことです。
ただ、誰もが皆、生きたいように生きていけるわけではない、
あるいはそういった社会になっていないのに、
「夢のような素晴らしい世界」を作り出すのは、ひどい話です。

6じゅんぺい:2013/07/03(水) 23:17:02
乙です。

今日はスッキリしてましたね。


おやすみなさい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板