[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
かがみ・中村デッキ考察スレ
11
:
みやこ
:2010/12/13(月) 19:06:36
自軍の持ち駒分析
■強能力者(スタメン候補)
揖屋崎 究
tp://www23.atwiki.jp/dgsl/?page=%09%E6%8F%96%E5%B1%8B%E5%B4%8E%E3%80%80%E7%A9%B6%09
プロセルピナサンプルキャラ89体から任意1体召喚 95%
範馬慎太郎
tp://www41.atwiki.jp/dharmagedon3/pages/54.html
射程5遠距離通常攻撃 86%
範馬 マキ
tp://www7.atwiki.jp/dharmagedon1/pages/33.html
周囲1マス1体即死 80%
チューリッヒ・ローザンヌ
tp://www19.atwiki.jp/dh5th/pages/60.html
同マスに攻撃力18攻撃後離脱 89%
■アタッカー交換要員
橘 かなで
tp://www35.atwiki.jp/takahashid/pages/43.html
・周囲1マス遠距離アタッカー
津島 紗奈
tp://www29.atwiki.jp/dmembers/pages/48.html
・同マス後手即死カウンター設置壁
玄鉄鷹一郎
tp://www19.atwiki.jp/dh5th/pages/68.html
・同マス先手カウンター純ダメ4アタッカー
■難しい
レーテ・マオアー
tp://www19.atwiki.jp/dh5th/pages/68.html
・バリケード設置バランスアタッカー
ラーモラック・モルドレッド
tp://www19.atwiki.jp/dh5th/pages/68.html
・攻撃0防御0対象、遠距離通常攻撃
阿古賀 麗
tp://www19.atwiki.jp/nanikanosuigara/?page=%09%E9%98%BF%E5%8F%A4%E8%B3%80%E3%80%80%E9%BA%97%09
男のみ射程3精神攻撃完全操作 89%
■転校生
愚李と愚羅
tp://www29.atwiki.jp/dh_school_excursion/pages/17.html#NPC01
ヒリュー&キリ
tp://www36.atwiki.jp/dangeorigin/pages/13.html
12
:
みやこ
:2010/12/13(月) 19:06:55
雑感
・敵にまともな精神削りがいない。
→こちらの転校生はグリグラが有力?
・須藤 真琴とニカイア・カルケドンはくらうと負け級の能力。
しかも仁朗太や流樹苗などのアシストキャラ充実。
→範馬マキ・範馬慎太郎のスタメン採用で接近戦を拒否して耐久する
・中村さんの駒がだいたい強くて絞りきれない。
アタッカーも壁も術者もバランスよく所持。
・榎本 繁冶が強すぎる。
・コピー能力で揖屋崎 究が逆手にとられても慌てない。
13
:
ヌガー
:2010/12/13(月) 19:51:51
榎本繁治は制約があるからまず出ないと思って大丈夫です
【制約1】 自分がリザーバーでなければ使えない:+60
転校生は敵に精神攻撃がニカイアしかいないことからしても精神が弱い以外はほぼ上位互換のヒリューキリの方が良いかと
ニカイア自体が出てくる可能性はむしろ低いと思います。
・削れないので敵からすれば能力は期待できず、アタッカーとしてはアンドリー、榎本和馬の下なのでアタッカー重視でないと出さない
・転校生がヒリューキリであると想定して動くとは思えないのでキリで壁を作りつつヒリューから遠ざけられるかも
むしろ須藤の方が能力としては恐ろしいですが、これは一応召還キャラで殺させるという回避法はあります。
召還のタイムラグのせいで敵が状況を見て選べることになるので、完璧な対応ではないですが
狙われてやばいのはチューリッヒですね。前に出すキャラなので一番やられやすいでしょう。
14
:
ヌガー
:2010/12/13(月) 19:53:34
あれ、ちょっとまてよ。
こっちを内ゲバさせるのならどっちを洗脳しても大丈夫なのか。
そうするとちょっとヒリューキリは怖いですね。
15
:
ヌガー
:2010/12/13(月) 19:54:58
いや違った混同してた。
ニカイアにやられるぶんには操作が含まれないのでキリなら隅っこに逃げて死なせれば問題なし
須藤にやられるのは恐ろしいがグリグラでも全く同じこと
16
:
みやこ
:2010/12/13(月) 20:18:44
グリグラの特殊能力「感覚共有」を使えば須藤の能力を無効化できませんかね?
能力説明にある「無敵」という表現は曖昧ですが、単体即死無効の裁定から単体対象能力全無効と解釈していました。
>>発動後、2人の精神以外のステータスは精神の高い方に引きずられる
>>例えば精神がA>Bの場合、Bを攻撃してもダメージを与えられないが、Aを攻撃すればBも同じだけ傷つく
>>A=Bの場合は両者とも無敵となり、即死攻撃を含むいかなる攻撃でも傷付くことは無い(これは0=0の場合も成立する)
>>ただし、広範囲攻撃により2人が同時に対象となる場合は、精神の値に関わらず被害を受ける
17
:
ヌガー
:2010/12/13(月) 20:46:04
かなり厳しいんじゃないかと思います。
おそらく体力ダメージ系無効で即死も含むというニュアンスではないでしょうか。
というのも精神は減ることが前提で、元々転校生だった時には味方陣営が存在しないので
つまり精神削り能力は効くとならないと意味が通じないんですよね。
ですからステータス異常系も全て有効だと思います。
あと、今思い出しましたが須藤の仮面は転校生に直に使用することは不可能でしたね。
18
:
ヌガー
:2010/12/13(月) 20:52:19
玄鉄鷹一郎のステータス
攻撃9 防御3 体力4 精神3 FS1
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板