レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
かります
-
すいません
-
基本的に右クリック長押しで糸飛ばして速度がついたら飛びたい方向向いてスペースを押します
-
糸飛ばした方向と逆の方向を向いてスペースを押すと遠心力でそっちに飛んでくれる
-
慣れてきたら飛んでる最中にパラシュートにして糸を飛ばしてそっちに引っ張る
-
Ctrで糸切れます
-
TEKストレージだけ解体タイマー長いんだっけか
-
オーシャンはみんなよく建てるから場所が無い 個人的には火山の金属の上がおすすめ
-
オーシャンは金属のオーシャンプラフォに建築するのも悪くないかな
-
ARKの生物で一番操作難しい感じはありますねブラスト
-
沼にブラストのレースのミッションがあるからそれで慣れてもいいかも あれなら自前のブラスト用意する必要が無い
-
レース系は準備いらないから進めていっていいと思います
-
オーシャンだとマンタレースが簡単で稼ぎやすい
-
アベだと座礁して自滅してるマンタ君が活き活きしてる・・・
-
ハザード美味しい
-
ぎりぎりw
-
公式はめちゃラグやばいよ オーシャンマップ自体が建物多くてクソ重いです
-
マグマとかメガケロンみたいなジェネシス1固有種のサドルはBPでるよ
-
普通に攻撃でキャンセルできなかった?
-
おつです
-
こんばんわ、公式倍率だとクモテイムめちゃめちゃ吐きそうになります
-
本拠はどこにするかある程度目星はついてる感じ?
-
ルナならトラップとテレポ施設と簡易拠点ぐらいしかないので土地空き放題w
-
火山とルナは公式でも結構場所空いてたりしますね 海は建築スペース無いですw
-
自分はジェネ1スタートダッシュで酸素振りして海底洞窟をとりましたねw
-
MODマップは地形が多少変わることもあるけど基本は同じだから場所取りするなら事前チェックも大事
-
自分はクリスタルアイルズはMODで下見したおかげで浮遊島の内部の水のある広い場所を確保できました
-
確か生肉での食料回復値が豚と一緒だった気が
-
いや血液パックが一番よかった気がします 焼肉は確か食べません
-
血液パックは食料値200で生肉は10ですね
-
ミッションエリアあまりにも不評だったのでジェネ2では消えましたねw
-
家の中とかに普通にミッションの敵湧きますからねあれw
-
うちのトラメンは実際内部で暴れられて引っ越しを余儀なくされましたw
-
お、ブラストレースっすか
-
ノリ慣れてない感がww
-
レース系はアルファ以外は結構楽ですw
-
このミッションすらスルーしてたので投げ網初めて見ました
-
多分ARKの使ったこと無いランキング上位に入るであろう網
-
これのベータが周回できるようになるとかなり美味しい
-
討伐系はガンマだと与える5倍で受けるダメージが1/5なのでベータになるといきなり1倍/1倍になるので一気に難易度が跳ね上がります
-
アルファだと与えるダメージ0.15倍 受けるダメージ4倍なのでギガいないとほとんど無理ですw
-
ボスガンマまでなら適当にミッションこなしとけば余裕です
-
ARKで昏睡はほとんど死を意味しますけどw
-
結構報酬が美味しいドードーバスケ
-
しょっぱいw
-
大当たりだとTEKジェネレーターとかあとはドレイクとかデイノのBPも出たはず
-
レプリは出なかった気がするwただまあまあの確率でエレメントの現物とかも出るから回しまくってたらレプリ分は集まるかも
-
ジェネシスはレプリ作ってからが本番な感じがありますね シャードめちゃめちゃ掘れるので
-
危険な巣までいかなくても山道でシャード取れますね
-
山道シャードは数が少ないのでアンキロで掘ったほうが効率がいいです
-
自分はカマキリ派ですがこのマップにいないのでアンキロ一択ですね
-
1000
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板