したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

釣り船

1オーナー ◆OWNER//HOI:2012/07/06(金) 23:39:38 ID:KTlBurRw0
釣果をうp

2BQ ◆BQ/pLql/BQ:2012/07/07(土) 10:16:52 ID:eWOsALkU0
これは良スレ

3ミクロマン ◆MC...ok24w:2012/07/07(土) 10:53:16 ID:awiv7J5U0
感動した

4 ◆ADAMS..Fs.:2012/07/07(土) 16:40:01 ID:F6EnByGI0
ここは釣り部って事でおk?
川がメインだけど

5オーナー ◆OWNER//HOI:2012/07/07(土) 16:46:17 ID:KhcpS5ak0
>>4
そう!期待!川魚って綺麗だよね!!岩魚!

6 ◆ADAMS..Fs.:2012/07/07(土) 17:06:34 ID:F6EnByGI0
当分機会無いッスけど、釣ったらうpします!
クラウレさんに期待wktk

7どうやらガトー★:2012/07/07(土) 21:55:44 ID:???0
フグつれたのかなー?wktk!

8釣り基地クラウレ:2012/07/07(土) 22:12:11 ID:FoKKKx4Y0
なんと、オーナーがいつのまにこんなスレを。
意外と千住人の間で熱く語られる趣味といえば釣り。
今回は、クラウレが関東某所にてフグを釣ってまいりました。
(ここまで前置き)

9どうやらガトー★:2012/07/07(土) 22:14:26 ID:???0
キター!

10 ◆7aFgnWEBsc:2012/07/07(土) 22:20:07 ID:JZc2UdfE0
海沿いに住んでるのに釣りやらない俺が通りますよ

11漫丸:2012/07/07(土) 22:20:42 ID:JZc2UdfE0
酉… orz

12どうやらガトー★:2012/07/07(土) 22:23:10 ID:???0
漫丸さんの酉新タイプの方かwww

釣りは過去に一回しかやったことがありませんがヒトデしかつれませんでした

13釣り基地クラウレ:2012/07/07(土) 22:37:53 ID:FoKKKx4Y0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3175329.jpg.html

まずは、霧雨のなか、30分かけて海へ。

14釣り基地クラウレ:2012/07/07(土) 22:40:46 ID:FoKKKx4Y0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3175344.jpg.html

これがメイン写真かよ、というぐらいしょぼしょぼ写真。
いやだってね、釣りしながら手が魚臭いままスマホいじるの大変なんですってば!

カレイ:約30センチ
ふぐ:約15センチ

15 ◆ADAMS..Fs.:2012/07/07(土) 22:44:32 ID:1YFzSh4s0
>>14
船いいなぁ~
俺は堤防だったからカレイしか釣ってないお!
海釣り竿ぶん回すの楽しいお!

16 ◆7aFgnWEBsc:2012/07/07(土) 22:44:36 ID:JZc2UdfE0
>>13
http://i.imgur.com/KfLLU.jpg

完全に一致

17どうやらガトー★:2012/07/07(土) 22:46:22 ID:???0
港だと思ったら船乗っていったのかスゲェwww

18どうやらガトー★:2012/07/07(土) 22:47:52 ID:???0
>>16
そこでそれ使うかwwww
くっそわろたwwwww

19釣り基地クラウレ:2012/07/07(土) 22:49:10 ID:FoKKKx4Y0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3175366.jpg.html

むしろ、神が降りてきたのはこっちだった!
この魚は、ホウボウという。
方々にいるから、ホウボウなんだってさ!

今回釣ったのは、4匹で、どれも約30センチ以上の体長があり、かなり手応えがあった。
この大きさのホウボウを2匹同時掛けして上げたときは興奮した。

えー、使用タックルなどの詳しい話をご希望の方は、直接クラウレまでお問い合わせをお願いします。

あんまりくわしくないけど、今回の質問受け付けまーす。

20こ60:2012/07/07(土) 22:52:30 ID:FoKKKx4Y0
>>16
確かに完全一致wwww
オーナーの漫画予言の書www

ちなみに>>13
△海へ
◎大海原へ

21漫丸:2012/07/07(土) 22:52:44 ID:JZc2UdfE0
船出してもらうのっていくらくらいかかるの?

22どうやらガトー★:2012/07/07(土) 22:53:07 ID:???0
すげぇ羽?がキレイだなホウボウ

23こ60:2012/07/07(土) 22:53:42 ID:FoKKKx4Y0
つなみに釣果

ふぐ:3匹
ホウボウ:4匹
カレイ:2匹
ふぐばらし:1

24 ◆ADAMS..Fs.:2012/07/07(土) 22:59:02 ID:1YFzSh4s0
畜生!
夏休みにパパにお願いして、鹿島か銚子に連れてってもらう!!

25こ60:2012/07/07(土) 22:59:10 ID:FoKKKx4Y0
>>21
船を出してもらう=仕立て
という。
仕立ては、船宿にもよるけど、費用は10万ぐらい(すごくアバウト)。
8人とか10人以上とか集まったら仕立てを出してもらうけど、普通は乗り合い船に乗る。
乗り合いとは、知らないお客さんたちと一緒に、同じ船に乗り、同じ目的の魚を釣りに行く。
費用はまあ男性で6000円から25000円ほど。女性は半額というところが多い。
まだあんまりいないのね、釣りガール。

と言っても釣りものが違えば千差万別です。
たとえば深海釣りとかは装備も違うから高いし。
ライト船といって、午前だけ、とか午後だけっていうのなら6千円ぐらいだし。

26こ60:2012/07/07(土) 22:59:46 ID:FoKKKx4Y0
>>24
一緒に行くずwwww

27こ60:2012/07/07(土) 23:01:15 ID:FoKKKx4Y0
>>22
羽ではないです。
ヒレでございだす。正しくは胸びれ

28漫丸:2012/07/07(土) 23:02:24 ID:JZc2UdfE0
>>25
ほうほう…6000円からかぁ〜

29 ◆ADAMS..Fs.:2012/07/07(土) 23:05:43 ID:1YFzSh4s0
>>26
えっ、劣等感で身投げしそう…

30こ60:2012/07/07(土) 23:06:56 ID:FoKKKx4Y0
>>28
行きたいなら、まずは、釣り物を決めて、船宿を決める、という流れだよ。
まったくの初心者なら、釣りやってる人に便乗して連れて行ってもらうというのが基本。
でないと、ほんとにまったくなにも分からない状態に陥るよ。

31こ60:2012/07/07(土) 23:08:35 ID:FoKKKx4Y0
>>29
いや、釣りに関しては劣等感なぞ感じないと思うんだけどぅ。
釣れないときは釣れない、釣れるときは初心者だろうがなんだろうが爆釣するっていうのが釣りの面白いところ。

32漫丸:2012/07/07(土) 23:10:40 ID:JZc2UdfE0
>>30
さ、参考までに訊いただけです

33 ◆ADAMS..Fs.:2012/07/07(土) 23:10:48 ID:1YFzSh4s0
>>31
川メインだから船は初めてなの…
優しくしてね///

34どうやらガトー★:2012/07/07(土) 23:11:03 ID:???0
やべぇ釣りしたくなってきたwwww
夏休み港行ってこようwww

35こ60:2012/07/07(土) 23:14:49 ID:FoKKKx4Y0
>>32
関西はいい船宿も多いし、陸っぱりでもいいのが釣れる。裏山。

>>33
まずはライト船でどう。竿も借りれる。

>>34
北海道なんて、釣り王国だよ!
川に行けば幻の大魚イトウがいるし、海には巨大ホッケがうようよ。
北海道に釣りいきたいおーーー!
ガトーと電車で釣りに行けば完璧じゃないかww

36どうやらガトー★:2012/07/07(土) 23:15:02 ID:???0
いつかみんなで釣り勝負したいねwww

37どうやらガトー★:2012/07/07(土) 23:16:33 ID:???0
>>35
釣竿どうすんだよwwww

38こ60:2012/07/07(土) 23:17:04 ID:FoKKKx4Y0
>>36
ちかはくオフからの、千葉シーバス釣り、もしくは東京湾キス釣り、あたりは可能な線!

39こ60:2012/07/07(土) 23:18:10 ID:FoKKKx4Y0
>>37
貸与いたしまっする

40 ◆ADAMS..Fs.:2012/07/07(土) 23:18:14 ID:1YFzSh4s0
>>35
ほほう、慣れるまでは借り物で良さそうですな!
親父の竿ボロッボロだから自分で買おうとしてましたが、川のより高いんスよね

41漫丸:2012/07/07(土) 23:19:11 ID:JZc2UdfE0
むしろ川に興味ある

42こ60:2012/07/07(土) 23:21:04 ID:FoKKKx4Y0
>>40
もちろん、釣り竿の値段は釣り物による。
借り物ほどボロッボロの竿は見たことない。
糸とか切れちゃったりしても、文句いえないし。

親父の竿が川用の竿なら、どっちにしろ海では使えないお

43どうやらガトー★:2012/07/07(土) 23:21:49 ID:???0
>>39
いや竿はあるけどさwww
都内からここまで竿持ってくるのかと思ってwww

44 ◆ADAMS..Fs.:2012/07/07(土) 23:22:58 ID:1YFzSh4s0
親父は両方持ってますよ
俺は竹竿だけぇ~

45こ60:2012/07/07(土) 23:24:24 ID:FoKKKx4Y0
>>41
川なら渓流釣り(超むずい)、バスフィッシング(沼や湖など)、なまず釣り、鯉釣りとかがある。
やっぱり、釣り物ありきなんだよねー、最近の釣りって。
最初の最初は、釣り堀おすすめ。
あいつら腹をすかせてるから簡単だよ、と思いきや、けっこう駆け引きされて燃える

46こ60:2012/07/07(土) 23:25:35 ID:FoKKKx4Y0
>>43
行くならぜったい持って行くwww

>>44
じゃあいくら古くても親父の釣り竿がよいとオモ。

47漫丸:2012/07/07(土) 23:27:24 ID:JZc2UdfE0
>>45
中学のころは遊びで海釣りしてたんですよー

その超むずい渓流釣りが面白そう…

48 ◆ADAMS..Fs.:2012/07/07(土) 23:29:31 ID:1YFzSh4s0
>>46
親父から借りれば只ッスからね

しかしクラウレさんが釣り基地だったwww
(`・ω・´)地元戻ったらまず修行します!

49こ60:2012/07/07(土) 23:32:19 ID:FoKKKx4Y0
>>47
へえー!じゃあ初心者ではないんだね。
渓流釣りは、まず初期投資に金かかりすぎ。
竹で作った竿20マソとか、スタイル重視しすぎなんだよね。
しかも、1日山奥を歩き通して釣果1匹とか余裕。
釣れないんだよ、渓流って。
ヤマメとかニジマスとか、すごく警戒心が強くて、釣らせてくれない。
でもすっごくきれいでかわいくて、釣れたら超エクスタシー

みんなそこにはまるみたい。

50こ60:2012/07/07(土) 23:34:44 ID:FoKKKx4Y0
>>48
君の地元は、いいところ。いい漁港たくさん!
釣りに行く行く!
パパンにいろいろ聞いてみて!

51漫丸 ◆MM/80GBups:2012/07/08(日) 00:08:27 ID:2usXqlEA0
>>49
スタイル重視でやってみたい

なんか大人の趣味って感じがするな〜

52こ60:2012/07/08(日) 00:32:50 ID:mrrj28mk0
渓流はあんまり詳しくないお…
渓流だと、フライフィッシングっていう、さらにサレオツな釣りがあるけど。

53漫丸 ◆MM/80GBups:2012/07/08(日) 00:34:13 ID:2usXqlEA0
>>52
じじいになったらやります
渓流釣り

54どうやらガトー★:2012/07/08(日) 07:28:52 ID:???0
友達の筆箱にルアーが付いてるのだが

55こ60:2012/07/08(日) 07:34:19 ID:mrrj28mk0
>>53
釣りはじじいになってからでもできる良い趣味だとオモ。

>>54
鍵にルアーをさりげなくつけるだけでイケメン度300パーセントアップです
その友達超イカしてる!

56こ60:2012/07/08(日) 08:03:34 ID:mrrj28mk0
【NWへ】
至急部室に来てください。こっちでルアーを一個一個アップしてくださいw

57千住人さん@したらばガトー:2012/07/08(日) 13:37:26 ID:WdB.XN7g0
えっ 一個一個wwww了解wwwwww猿喰らうかwww
後でwwwww

58クラ:2012/07/08(日) 13:43:23 ID:mrrj28mk0
したらばってさるさんあるんだ!?

シーバスもうpしてほしいっ!

59どうやらガトー★:2012/07/08(日) 13:48:28 ID:???0
さるさんないよwww

60クラ:2012/07/08(日) 14:01:30 ID:mrrj28mk0
>>59
さるさんないよね?

【NWへ】
さるさんないよー
思う存分アップしてくださいw

61 ◆.NW/KOKORU:2012/07/08(日) 15:57:18 ID:r/yjOLD6O
今からageますw
時間かかるかもwww

http://imepic.jp/20120708/248540

一応こっちにも
全体図

62 ◆.NW/KOKORU:2012/07/08(日) 15:59:23 ID:aO/a2Dpo0
てか
種類別でも・・・とにかくageるわwww

63クラ:2012/07/08(日) 16:06:38 ID:mrrj28mk0
種類別に1こづつでいいよー
それとシーバス見たいです

64クラ:2012/07/08(日) 16:14:33 ID:mrrj28mk0
初心者向けに、説明を入れていただけるとうれしいかも。
釣りオフに向けて、みんなで勉強会デス

65 ◆.NW/KOKORU:2012/07/08(日) 16:27:38 ID:r/yjOLD6O
パナソニックBF−903SA

http://imepic.jp/20120708/589400

もう無いモデル
フローティング
主に湾内で使用、今は勿体なくて使ってないw

66くらうれ:2012/07/08(日) 16:32:42 ID:mrrj28mk0
>>65
すごい!中はこうなってるんですね。
連結部はどうなってるんでしょうか?
よほどきっちり締まるようになってないといけないと思うんですが、
構造が気になりますね。

67千住人さん@したらばガトー:2012/07/08(日) 16:36:36 ID:r/yjOLD6O
K−TENブルーオーシャン S

http://imepic.jp/20120708/589400

Sはシンキングの為湾内・堤防等で使用

68くらうれ:2012/07/08(日) 16:44:06 ID:mrrj28mk0
魚紳さん!
>>67はパナソニックのルアーっす、かぶってます!

69 ◆.NW/KOKORU:2012/07/08(日) 16:50:02 ID:DAAhSR.Q0
>>68
あれー スマソwww

70 ◆.NW/KOKORU:2012/07/08(日) 16:51:06 ID:r/yjOLD6O
けーてん、ブルーオーシャンS

http://imepic.jp/20120708/594150

71千住人さん@したらばガトー:2012/07/08(日) 16:53:37 ID:r/yjOLD6O
他のけーてん達w

http://imepic.jp/20120708/603210

また一個毎うpしてくw

72千住人さん@したらばガトー:2012/07/08(日) 17:03:05 ID:r/yjOLD6O
今日は他県では見られないこれで終るw

ラパラ、フローティングマグナム
狩野川モデル

http://imepic.jp/20120708/604190

狩野川は流れが早いため普通のルアーだと流されてしまう
人がいない時は普通のルアーでもおK
その為に大きめの針を付けハンダで重りを付ける
リップは最小限に削る
本番は超高速早巻き反射食いを狙う

73くらうれ:2012/07/08(日) 17:05:48 ID:mrrj28mk0
けーてんはお手頃価格だしよく使いますw
いまよく勉強しようと思ってぐぐったら、K-TENのタックルデザイナーの二宮さんのサイトがすごく精密で素敵だった。
需要があれば貼ります。

74くらうれ:2012/07/08(日) 17:17:12 ID:mrrj28mk0
>>72
すごい!
千住人の魚紳ことナイトさんはチューンまでされるんですね!
針に糸オモリを巻くとかでなく、ハンダ使用とは!
マジだ、この人マジだ。すげぇ

リップは何で削っているのでしょうか。
あと、リップを削るということは、けっこう浅めで食ってくるということ?
あるいはトップで釣れるときもあるの?
いいなー、川でシーバス釣ってみたい。しかも流れが速い川でなんて、まったく想像がつかない。

アップありがとうございました!

75 ◆.NW/KOKORU:2012/07/08(日) 17:21:36 ID:DAAhSR.Q0
>>74
川は浅い所深い所有るので自分次第です
巻き方間違えると地球が釣れますwww

リップは紙やすりで削ってますが
微妙なラインは手でないと無理ですから・・w

76くらうれ:2012/07/08(日) 17:33:18 ID:mrrj28mk0
昨日一回地球を釣ってきましたw

リップは紙ヤスリで削るんですね。
今日からルアー師匠、魚紳さんと勝手に呼ばせていただきます!
ぜひまたご教授ください。

77くらうれ:2012/07/08(日) 17:35:05 ID:mrrj28mk0
今日の笑点のアンガールズのコントが釣りな件wwwww

78 ◆.NW/KOKORU:2012/07/09(月) 19:45:49 ID:Y3HE3QaMO
Shore Line Shiner R40 シラス

http://imepic.jp/20120709/705800

シラスなのだが90mmあり半透明
水がすみ穏やかな日に使用
R40は40m飛ぶと言うこと
中の重りが移動して飛ぶ

79千住人さん@したらばガトー:2012/07/09(月) 19:53:23 ID:Y3HE3QaMO
メガバス、リップインベイト鮎F

http://imepic.jp/20120709/706680

これは落鮎を似せているので河口、若しくは川が大きければ海から5km上流でも使用

80くら:2012/07/09(月) 21:15:57 ID:Z51lLuKs0
魚紳さん、おつかれさまです!
この二つは、魚紳さんの常備ルアーなんですか?
実は一番知りたいのはそこなのです。
お気に入りかどうか添えていただけると参考になります!

81 ◆.NW/KOKORU:2012/07/09(月) 21:52:35 ID:YHquLcdk0
>>80おk!

常備ルアーは
シュアラインシャイナーR40-R50
メガバス
アイルマグネット
が支流です

後でストックもうpしときます

82くら:2012/07/09(月) 22:11:24 ID:Z51lLuKs0
魚紳さんありがとうございます!

支流、さすが川のルアーマン。間違え方がおつですおっおっ

83 ◆.NW/KOKORU:2012/07/09(月) 23:07:17 ID:Y3HE3QaMO
俺のストックwwwww

http://imepic.jp/20120709/827380

ブルーオーシャン多いなあw
ザ ファーストとかw

84千住人さん@したらばガトー:2012/07/09(月) 23:10:25 ID:Y3HE3QaMO
よく分からないので
もう一投

http://imepic.jp/20120709/833300

85くら:2012/07/09(月) 23:18:25 ID:Z51lLuKs0
すごいストック量ですww
うpおつかれさまです。
私がルアーを選ぶとき、つい手に取ってしまうのが、レッドヘッドです。
今みたところ、レッドヘッドは少ないようですが、魚紳さんのフィールドではあまり使わないのでしょうか?
確かにブルーオーシャン多いっすねw

86 ◆.NW/KOKORU:2012/07/09(月) 23:42:05 ID:YHquLcdk0
>>85
レッドヘッドも持っていますが
やはり自然を相手にするとなるとカラーは多い方が良いかと
バイトを見かけたらその周辺にいる魚に近いルアーを選ぶんです
レッドヘットは主に海水が濁っている時に使います

87 ◆.NW/KOKORU:2012/07/09(月) 23:49:49 ID:YHquLcdk0
昔シェラトン泊って連れと釣りに行った時
ロビーをタモ網&竿もって歩いたら白い目で見られたなあww
でもドアマンは釣りをやっていたらしく目を輝かせていたwww
どこ行きますかって聞かれたっけww知らないから教えてもらったww

88くら:2012/07/09(月) 23:51:51 ID:Z51lLuKs0
魚紳さんはルアーを主戦場にしているので、カラーのチョイスもかなりシビアにやっていらっしゃいますね。
わたしは、餌釣りしたり、ルアーもやったりと雑食なので、そこまでルアーを揃えたりする気概が足りません。
ルアー講義ありがとうございます。
もっと勉強せねばと痛感しました。

そこで、次は、タックルをご紹介していただくことはできますか?
特に知りたいのは、竿はもちろんなのですが、リールです。
型番だけでもいいですので、お教えくださるとうれしいです!

89 ◆.NW/KOKORU:2012/07/09(月) 23:54:29 ID:YHquLcdk0
おk
ではまた今度wwww

90くら:2012/07/09(月) 23:56:09 ID:Z51lLuKs0
>>87
シェラトンって、東京のww?
想像するだけで笑えるww

91くら:2012/07/09(月) 23:56:56 ID:Z51lLuKs0
はーい、またこんど!

92:2012/07/10(火) 07:03:51 ID:QUjhQ.PUO
昔作ったルアーうぷ
懐かしい…

http://mup.vip2ch.com/dl?f=32827

93くら:2012/07/10(火) 08:09:19 ID:N93AeVPU0
>>92
ドスコイさん、おはよー!
手作りルアーすごいすごい!
ドスコイさんはどんな釣りやるのですか?バスフィッシング?
詳しいこと教えて教えて!

94:2012/07/10(火) 09:22:28 ID:QUjhQ.PUO
>>93
クラちゃんさん、おはよー

ほぼバスオンリーですかね
小さい頃は海釣りもしてたけど…

溜め池天国のうどん県にいたときは
毎日くらい釣りしてましたけど
信州に来てからは全然してないんですよね
武田信玄以来の伝統かしらんけど
水回りの規制が強いんです

ちなみに、この二つでバス釣れたことなくて
右側のやつは何か知らんけどライギョばっかり釣れるw

95くら:2012/07/10(火) 11:48:08 ID:N93AeVPU0
ドスコイさん、アングラーっすか!
私、バスには痛い目に遭わされていて、実は、5回ぐらい牛久沼とか行ったんですが、釣れたことがないんです…
まだバスフィッシングが花盛りだった10年ぐらい前の話でした(端数ははしょりましたw)
うどん県は、もう、そりゃ釣れたでしょうねえ!ああうらやましい、うどん県で釣りしたいぃぃ
甲斐国はノーマークでした。水運の信玄さんですもんね、規制が強い、といわれると納得です。
でも、釣りできるところはもちろんあるんですね!
私出身がグンマーなので、甲斐国には気軽に行ける感じであります!
わーわー、ぜひ、雷魚うp期待(チラチラッ)
雷魚釣りたいっす!
うれしいな、ドスコイさん多趣味!

96くら:2012/07/10(火) 11:57:12 ID:N93AeVPU0
あれ、よく読んだら全然してないのかな?
最近釣りはしてないんですか?ドスコイさん?
そんなに甲斐国は規制が強いのかなぁ。。。

97千住人さん@したらばガトー:2012/07/10(火) 12:05:03 ID:QUjhQ.PUO
>>95
ハッキリ言ってヘタクソですよ
よく弟と一緒に行ってたんだけと
いつも弟の方が釣果多かったですし
釣るのより、ぼんやり糸垂れてるのが好きなんですよ
だから、基本トップウォーターばかりで
それを思いっきり遠くなげて、ぼーっとしながら
ちょこちょこ動かすのを楽しむ感じです
多分そんな所がライギョの気に入ったのじゃないでしょうかw

ライギョの写メないんですよね〜
写メ自体無い頃に釣りましたし…
サイズは覚えてます。最高67センチ
ライギョにしては大きいって程ではありませんが

98千住人さん@したらばガトー:2012/07/10(火) 12:07:15 ID:QUjhQ.PUO
>>96
全然してませぬ

でも、ちょっと前に釣りが出来そうな池を見つけたんですよ

ひょっとしたら近々再開するかも!

99 ◆ADAMS..Fs.:2012/07/10(火) 12:10:26 ID:zv.mQ/co0
牛久沼行ったなぁ
ブラックバスしか釣れなかったけど

100くら:2012/07/10(火) 12:11:18 ID:N93AeVPU0
そうですか、ということはドスコイさんはリアル三平君だったんですね!
うp乞食ですみません…ww

今はまったく釣りされていないんですか?
たまに来て、ぜひ会話にからんでいただけたらうれしいです〜
まだまだ隠れ釣りっ子がいっぱいいるはずなんです。
にゃあ君もそうなんじゃないかとにらんでるんですよw

ちなみに、トップウォーターで釣るのはそりゃとっても気持ちがいいですよね!
私は最近は海釣りですが、トップで食ってくれる快感はどうにも忘れがたいです。

101くら:2012/07/10(火) 12:13:51 ID:N93AeVPU0
>>98
おお!釣り再開ですか!
ぜひに釣果を!きたいしておりまっする!

>>99
牛久沼さぁ、全然釣れなかったんだよ…
リベンジしたいよ、あいつらに一泡吹かせたいよ!
牛久って、もしかして実家から近い?
釣りオフは牛久であねもねも強制参加で行こうよwww

102 ◆ADAMS..Fs.:2012/07/10(火) 12:17:49 ID:zv.mQ/co0
>>101
最近は釣りに来る人減ってますね、魚いないのかな…

実家が龍ヶ崎なんで、車で30分かからないッスよ

103くら:2012/07/10(火) 12:22:27 ID:N93AeVPU0
>>102
うむむ、牛久の情報を探らないといけんね。
減ってるってことは、いないということと同義だしねえ。
でも茨城は日本の中枢霞ヶ浦があるから、ほんとバス天国だよね。
よし、バス釣りオフはかなり現実味がある話だね!やろうやろう!

104 ◆ADAMS..Fs.:2012/07/10(火) 12:24:06 ID:zv.mQ/co0
>>103
利根川、新利根川、破竹川も近いんで
どうしてもバスメインになりますねww
竹竿だけど~

105:2012/07/10(火) 12:24:17 ID:QUjhQ.PUO
>>100
おお、クラウレさんもトップウォーター好き!
うれしいなあ!

ま、地球釣らんで済むからってのもあるのですがw

にゃあさんも、もしかしたらですと…
機を見て聞いてみよう

106くら:2012/07/10(火) 12:29:44 ID:N93AeVPU0
>>104
バスの野郎を釣っちまいましょうぜ!竹竿超かっこよす(・∀・)
ぜひ見せて欲しい

>>105
ドスコイさんには親近感を持ちますww
トップ好きは、地球釣るの嫌いwwwめんどくさいこと嫌いwwと相場は決まっておりますww

にゃあ君は、びっぷらの方で、よく魚の名前を挙げてってるんですよ。
しかも、種類に釣魚が多かったww
きっと、釣り好きなはずです。

107 ◆ADAMS..Fs.:2012/07/10(火) 12:32:23 ID:zv.mQ/co0
>>106
実家で埃被ってるはず…(捨てられてなければ)

108:2012/07/10(火) 12:37:37 ID:QUjhQ.PUO
>>106
そういや
一人魚しりとり加速してましたw


アダムス君、竹竿超!イカす!

109茄子:2012/07/10(火) 23:20:43 ID:qGbdqDTIC
お邪魔します

昨年上げた本流岩魚

サクラ鱒狙いで外道でした

http://imepic.jp/20120710/838570

110くら:2012/07/11(水) 00:10:44 ID:qAcmBjKY0
那須さん!おつかれさまです!
イワナすごい!大きい!
どこで釣ったんでしょう??
栃木はけっこう釣りポイント多いですよね。
那須さんのメインは渓流釣りですか?
よく行かれるんですか??

うれしくて質問攻めにしてしまいましたw
ぜひどんどん燃料を投下していってくださいませ。
池の鯉のように口を開けて待っておりますゆえww

111くら:2012/07/11(水) 02:23:40 ID:qAcmBjKY0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3187807.jpg.html

一昨年かな?冬に行った管理釣り場での一匹。
自分の中ではわりと大きくてうれしかった思い出があります。
うp乞食だから自分でもうpしてみる

112 ◆.NW/KOKORU:2012/07/11(水) 06:19:56 ID:c5AZx68s0
岩魚うまそーwww
因みに私秋刀魚までの大きさの魚なら頭と尾鰭残して食べられます!

>゜)ゞ)))))))<
   ↓
>゜)< こんな感じwww

113茄子:2012/07/11(水) 10:03:32 ID:N/F30kz6C
>>111
今年は忙しくてご無沙汰してますが、車で五分の那珂川で遊んでました。本流サクラ鱒狙いで通ってましたが掛けても上げる事が出来ず泣いてました〜
今はたま〜に近所の管釣りでヤシオ鱒に遊ばれています


渓流は熊さんと遭遇以来あまり行きません。

114:2012/07/11(水) 10:10:54 ID:JyJozDnUO
>>113
((;��D�))枯�c

115千住人さん@したらばガトー:2012/07/11(水) 10:12:12 ID:JyJozDnUO
あれ文字化けするんだ!?
くまさんですと?

116千住人さん@したらばガトー:2012/07/11(水) 10:13:36 ID:N/F30kz6C
>>112
45センチあったので可哀想になりリリースしました

内緒ですが秋には遡上した鮭がリアクションバイトするんだって〜
なんと80センチ5キロオーバーだって〜


釣りたいーーー!

117千住人さん@したらばガトー:2012/07/11(水) 10:17:44 ID:Iy5x3zrwC
あら?携帯からだと文字化けする?

くまさんとこんにちはしました〜

118千住人さん@したらばガトー:2012/07/11(水) 10:28:59 ID:JyJozDnUO
記号系が文字化けする模様

無事でなによりでした

119茄子:2012/07/11(水) 10:29:00 ID:Iy5x3zrwC
>>115
凄い崖っぷちを彼が降りてきて対岸にやってきた〜
俺はガンとばしながら逃げてきたよ
後少しで新聞に載るとこだった。


熊さんコエー

120:2012/07/11(水) 10:31:38 ID:JyJozDnUO
>>119
近くでクマ出没ニュースもありますから

私も遭遇したらガン飛ばしながら逃げることにしますww

121茄子:2012/07/11(水) 10:41:39 ID:e/gIdpAAC
今は安心安全な管釣りですね〜〜

http://imepic.jp/20120711/382110

122くら:2012/07/11(水) 15:42:46 ID:qAcmBjKY0
>>112
何よりすごいのは、頭としっぽだけ残して食す几帳面さ、かっこよさもさることながら、魚のAAに胸びれつけてることです!
すごくかわゆい&こだわりが素敵ww

123くら:2012/07/11(水) 15:47:56 ID:qAcmBjKY0
那須さん、くまさん遭遇もびっくりですが、

80センチ5キロオーバー!!!!!

釣りたい釣りたい!すごい!
那須さんのとこと実家が近いので、ぜひ参戦したいとこです。
あ、でもさすがに5キロに耐える竿がないなぁ…

管理釣り場は主に冬に行きます。
冬の海よりかはちょっとは寒さがましかな、ということで…

124なを:2012/07/11(水) 17:20:43 ID:y/QUh03sO
TENRYU Fates 9F

http://imepic.jp/20120711/618080

http://imepic.jp/20120711/619550

もう10年以上使っています

125くら:2012/07/11(水) 17:38:01 ID:qAcmBjKY0
>>124
魚紳さんおつかれさま!
テンリュウというメーカーを初めて聞きました。
シーバスロッド的なパワーのあるやつを欲しいなと常々思っているので、テンリュウ、気にしてみてみます。
でも、ちょっとググったら、この型はもうないんですね。残念。
あと、魚紳さんちの畳が素敵☆

126 ◆.NW/KOKORU:2012/07/11(水) 18:01:25 ID:y/QUh03sO
>>125
無いのは当たり前だよー
10年前の型だからねー
でも90cmまではこれで余裕で行けます!!


もう一本有るけど殆ど使って無いw
またうpします

127 ◆.NW/KOKORU:2012/07/11(水) 18:04:05 ID:y/QUh03sO
意外にみんな釣りしてるんだなあw

128くら:2012/07/11(水) 18:09:57 ID:qAcmBjKY0
うん!またうpしてください!
まってます。
意外にみんな釣りしてるねw

129:2012/07/12(木) 10:08:24 ID:ziAfzz8YO
何年か前に作ったのに…

http://mup.vip2ch.com/dl?f=32888

一回も使えてないよう(しくしく)

130くら:2012/07/12(木) 11:32:00 ID:kD06S3CQ0
>>129
え!
手作りですか!?
すごい!
これは早く使ってあげないとです!
恋さん、ルアーといいロッドといい、手作り派ですねww

131 ◆.NW/KOKORU:2012/07/12(木) 11:43:58 ID:LIDCS7/UO
>>129
六本て凄いなあ
渓流専門かー
値段高そうヒー

132千住人さん@したらばガトー:2012/07/12(木) 11:45:11 ID:LIDCS7/UO
えっ手作り!!!
ビビった!!!!

133千住人さん@したらばガトー:2012/07/12(木) 12:03:35 ID:3bxyIoow0
>>123
鮭釣りには特別な免許が必要ですが・・・


間違って釣れたらしょうがないよねwww!!
(リリースしますけどね)

134千住人さん@したらばガトー:2012/07/12(木) 12:09:52 ID:3bxyIoow0
>>124
TENRYUですか!!!

渋いの使ってますね
これなら鮭が間違って釣れても遊べますねwwwww

NWさんはサクラ鱒で遊ばないんですか??

135くら:2012/07/12(木) 12:11:06 ID:kD06S3CQ0
>>123
間違って釣れちゃうものは仕方ないっすwwwww!!!
リリースでぜんっぜんかまわないので、間違って釣れちゃいたいです!

136千住人さん@したらばガトー:2012/07/12(木) 12:14:12 ID:3bxyIoow0
>>129
え?
6Pロッドを手作り?

スゲーよ鯉さーーん

137千住人さん@したらばガトー:2012/07/12(木) 12:25:19 ID:LIDCS7/UO
>>134
鱒はやらないなあ
こっちて釣れる所限られるし
竿変えないとー
TENRYUだとひょいと来ちゃうよー楽しく無いよw
海に出るときはラインダブル組んでるしー

138茄子:2012/07/12(木) 12:54:51 ID:3bxyIoow0
>>137
私は船酔いマーライオンのなで海は苦手なんですーーー

TENRYU無双ですな。私はジャクソン+フロロ8ポンドでヒヤヒヤです
今度はダブルラインかPEで挑戦します

139茄子:2012/07/12(木) 13:06:44 ID:oldYSIgcC
お遊びセット
その1

http://imepic.jp/20120712/466480

140茄子:2012/07/12(木) 13:10:02 ID:ph59feYMC
その2

http://imepic.jp/20120712/472640

141くら:2012/07/12(木) 13:29:03 ID:K1Z3wBAM0
>>139>>140
几帳面さんハケーン!
整然としてますねー!
ていうか、釣りするひとは几帳面な人多いですよねー。やっぱり那須さんもそうでしたか!
ライン結んだりとかして器用だし。

142:2012/07/12(木) 13:52:10 ID:ziAfzz8YO
>>130
使ってあげたいですねぇ…
あぁ投げたい…巻きたい…ぼんやりしたい…
ついでに釣りたい…

>>131
カーボンの本体とガイド代だけですね他はあったもんの流用ですw
しっかし昔に比べて、あらゆるものが
軽くなりましたね〜

>>136
鯉wwwwwwwって
ここでは鯉になりますww
茄子さんの道具壮観ですなー
かっこよい!

143千住人さん@したらばガトー:2012/07/12(木) 13:54:30 ID:LIDCS7/UO
>>139
竿すげえwww
6F〜9F位?

144茄子:2012/07/12(木) 13:56:45 ID:3bxyIoow0
>>141
几帳面じゃないですよ
今日は休みにしたので少し綺麗にしただけです
事務所なんか書類が山積なんですぅ
散らかり過ぎてルンバが掃除を拒否しますからー

145千住人さん@したらばガトー:2012/07/12(木) 13:57:30 ID:LIDCS7/UO
マーライオン・・・

146茄子:2012/07/12(木) 14:08:54 ID:3bxyIoow0
>>142
中年のダジャレでつり好きなら鯉かと・・・

>>143
これは使用してるものですが
この写真だけで良くわかったね
流石だわwww

でも去年から未使用でグリスアップもしてない・・・

147茄子:2012/07/12(木) 14:11:17 ID:3bxyIoow0
>>145
うん、涙目マーライオンさ・・・

148茄子:2012/07/12(木) 14:17:09 ID:SZI.pOksC
その3
コレクション用

http://imepic.jp/20120712/512720

149:2012/07/12(木) 14:27:49 ID:ziAfzz8YO
>>148
これは渋い!

使わないんですか?

150茄子:2012/07/12(木) 14:34:24 ID:3bxyIoow0
>>149
竹竿は重いしー破損したら修理が利かないしー

コレクションとして鎮座してます

151くら:2012/07/12(木) 15:46:54 ID:n0JC4C6U0
>>148
ちょこれはっ!
那須さんどんだけ金持ちなんすかー!
こんなに大量にあるのに使ってないとか…モッタイナイ
でもやっぱりきれいにしてありますねWWW

152千住人さん@したらばガトー:2012/07/12(木) 16:41:48 ID:LIDCS7/UO
>>148
何本あるのー
竹の釣竿っていくら位すんの?

153茄子:2012/07/12(木) 17:16:52 ID:3bxyIoow0
>>151
お金ないよー
竹竿なんてマニアしか相手しないしさ

>>152
鮎の友竿が4本かな?
この竿は安いと思うよ

有名な竿師のものはマニアの中で100とかあるらしいが
価値観がまったくわかりません

154千住人さん@したらばガトー:2012/07/12(木) 17:29:26 ID:LIDCS7/UO
>>153
いやいや鮎竿は高いってー
安いのでも高いってー
大人買いかっ裏山〜

155茄子:2012/07/12(木) 18:32:24 ID:s9XgV8ogC
コンビニ行きながらポイント見てきた

http://imepic.jp/20120712/665830

156茄子:2012/07/12(木) 18:35:07 ID:QKtmKkb2C
ポイントその2

http://imepic.jp/20120712/668180

157保線員@くら:2012/07/12(木) 19:27:20 ID:KrgKwEB.0
>>155>>156
すっごいうらやましい!!
なんつーきれいな川!
このポイントはあれですか、例の鮭ですか?

158千住人さん@したらばガトー:2012/07/12(木) 19:29:46 ID:LIDCS7/UO
俺がやるとしたらポイント2かなあ・・
川はあまり経験無いからなあ

159保線員@くら:2012/07/12(木) 19:32:54 ID:KrgKwEB.0
>>158
え、魚紳さん川経験ないの?
あれ??

160茄子:2012/07/12(木) 19:54:03 ID:3bxyIoow0
>>157
そうです。例の所です。
ここは奥のテトラポットにサクラ鱒が隠れてますが
うまく捌かないとラインブレイクです(泣き

>>158
写真で見えませんが奥で川が合流しています
ここでは岩魚、ヤマメ、サクラ鱒が釣れます。

うpした岩魚を挙げた所でーす

161@くら:2012/07/12(木) 20:02:00 ID:KrgKwEB.0
>>160
いいなー、天然サクラマスなんて夢っすね〜!
もちろんイワナヤマメも。
那須さん、本気で連れっていって欲しい……!
(でも私なんかじゃ釣れないんだろーなー…)

162茄子:2012/07/12(木) 21:56:51 ID:3bxyIoow0
>>160
ヤマメ、岩魚、は4月からサクラ鱒は5月連休から
勝負なので来年だねー
サクラ鱒以外はスレてないので2,3匹は釣れるよ
(ダメだったら近くの管釣りに案内します)

鮭は秋からなので皆でおいでー
テントがあれば近くの温泉入ってキャンプできるよ

163保線区長@くら:2012/07/12(木) 22:16:17 ID:KrgKwEB.0
那須さん!!!
それ本気にしますよ!
サクラマス、マジで行きます。釣れたらマジで泣きます。
那須さんのsにさっそく申請していいっすか。

164茄子:2012/07/12(木) 22:17:10 ID:3bxyIoow0
どうぞwwww

165保線区長@くら:2012/07/12(木) 22:21:12 ID:KrgKwEB.0
しましたwww

166千住人さん@したらばガトー:2012/07/12(木) 22:59:00 ID:LIDCS7/UO
>>159
あまり無いだよー
本当に子供の頃ウインナー餌にしてやってる位だよw
自分も食べたりしてw
そういえばCA行った時虹鱒をマシュマロで釣ってたっけwww
トラウトって言ったっけかw

167@くら:2012/07/12(木) 23:08:13 ID:KrgKwEB.0
>>166
汽水のシーバスは?
それはまた別の話?

168千住人さん@したらばガトー:2012/07/12(木) 23:35:40 ID:LIDCS7/UO
>>167
あーーー///

169@くら:2012/07/12(木) 23:41:22 ID:KrgKwEB.0
>>168
ねーねー魚紳さん、秋に那須さんのとこに鮭釣りに行こう!
那須さんプレゼンツで前日BBQだって!

170茄子:2012/07/13(金) 00:33:56 ID:ZGg8FDKU0
>>169
他の魚狙ってたら間違って鮭釣れたツアーです
あくまでも間違って釣れただけですよwwww

171@くら:2012/07/13(金) 00:37:16 ID:Pn380g0s0
そうだったwww
間違えて釣れちゃったツアーでしたww

172千住人さん@したらばガトー:2012/07/13(金) 00:45:53 ID:8Laf1z7cO
鮭外道で釣れちゃうの!!!!!!


魅力(ハアト
まるで穴子狙っていて伊勢海老釣れちゃったみたいwww


秋かー11月頃?

173@くら:2012/07/13(金) 00:48:47 ID:Pn380g0s0
那須さん、いつごろがいいですかー!?

174茄子:2012/07/13(金) 00:51:18 ID:ZGg8FDKU0
>>172
間違って釣れちゃうらしい(間違ってねww)

でもリリースしないと監視員が飛んでくるよww

10,11月が間違いやすいそうだよ

175@くら:2012/07/13(金) 00:55:28 ID:Pn380g0s0
いい季節ー♪
間違えるのに最適な時に行きたいですね。
じゃあ(勝手に)、10月の間でどうでしょう?
BBQするなら、ちょっとでもあったかい気候のときのほうがよくないですか?
(超乗り気)

176@くら:2012/07/13(金) 01:04:56 ID:Pn380g0s0
>>172
魚紳さん、休み取っておいてね☆

>>174
那須さん、お邪魔いたします!

177茄子:2012/07/13(金) 01:07:33 ID:ZGg8FDKU0
>>175
10月で良いと思うよー
漁業権の関係も後日調べておくwww

NWさんも是非いらしてください(シェラトンの話聞きたいしー

178茄子:2012/07/13(金) 01:29:10 ID:ZGg8FDKU0
他の人も参加しないかな?

179@くら:2012/07/13(金) 01:36:11 ID:Pn380g0s0
他の人もぜひぜひー!

180 ◆.NW/KOKORU:2012/07/13(金) 02:08:41 ID:oVUfuffc0
>>176-177
日程決まったら連絡下さい!お願い致しますwww
休み取れたら良いなあ・・

181@くら:2012/07/13(金) 02:12:46 ID:Pn380g0s0
わーい!!!!
釣り師匠が2人も揃うなんて!
超豪華☆

182茄子:2012/07/13(金) 02:21:34 ID:ZGg8FDKU0
>>180
了解ですwww

183 ◆.NW/KOKORU:2012/07/13(金) 02:26:29 ID:oVUfuffc0
>>181
釣り師匠って・・・ただの禿同志同級生ですよwww

184@くら:2012/07/13(金) 02:33:09 ID:Pn380g0s0
釣れない禿はただの禿






…ごめんすごく書きたくなっちゃった

185茄子:2012/07/13(金) 02:38:25 ID:ZGg8FDKU0
>>183、184
ごめん俺スキンヘッド・・・

186@くら:2012/07/13(金) 02:46:00 ID:Pn380g0s0
うそ!
ほんと?
スゲー
スキンヘッドでメガネとか。
さらに楽しみになりましたww

187茄子:2012/07/13(金) 02:52:08 ID:ZGg8FDKU0
>>186
嘘でーーーーす
ハゲの中年です

188@くら:2012/07/13(金) 03:26:04 ID:Pn380g0s0
うそだと思いましたー

189:2012/07/13(金) 08:12:01 ID:ukHDMJ/UO
せっかく初めてのアブアンバサダーなのに
http://mup.vip2ch.com/dl?f=32902

ラインすら巻いてないよう(しくしく)


話は変わりますがラパラのルアーは
シンプルなデザインが好きです

190@くら:2012/07/13(金) 08:50:46 ID:lvfhnLWQ0
リールだ!
鯉さんおはよーございます。
昔使ってたやつですか?

そうそう鯉さん!
10月に那須さんのところに、間違って鮭が釣れちゃうかもツアーに行きませんか??
鯉さんも同じ北関東なのでお声掛けてみましたー!

ラパラルアーはデザイナーの二宮さんが神すぎ。改めて買い込むことにしましたヾ(`ε´)ノ
釣り板にもラパラスレあるし。

191鯉に恋して:2012/07/13(金) 10:20:54 ID:ukHDMJ/UO
>>190
昔どころかw
一回も使ったことないんですよw
竿と一緒でこっちにきて入手したもんです
ツアーか〜BBQとかも楽しそうです!
今回は無理ですかねぇ…
まだ遠出するには体調が落ち着かぬです
レポうP祭りに期待期待!

ラパラ好きなのに使い方悪くて
釣ったことはないんですよねw

192くら:2012/07/13(金) 11:59:57 ID:Pn380g0s0
鯉さんそんなご事情が。なんにも知らず誘ってすみませんでした。
うp祭り(釣れたら)しますとも!

鯉さんの見つけた池で釣りできる日はいつでしょうか。
ぜひ手作りルアーでガツっとデカナマズを釣り上げてくださいまし。
そしてその池ご紹介ください。
そういえば、鯉さんの地元によく遊びに行ってました。
城が大好きなのです。
飲み屋もいっぱいあるし、裏山C〜!

193:2012/07/13(金) 15:13:44 ID:ukHDMJ/UO
>>192
地元…
うどん県のことですか?

だったら丸亀城って知ってますか?

194くら:2012/07/13(金) 15:16:28 ID:vBBmorzY0
あ、ごめんなさい違います。
今お住まいのとこです。
このまえ地震のときにちらっと見かけて…

195千住人さん@したらばガトー:2012/07/13(金) 15:23:46 ID:ukHDMJ/UO
>>194
そうでしたかww

でも残念!!
私は城マニアじゃないけど
石垣が壮観な城ですよ
私は松本城よりはるかに好きです!

196くら:2012/07/13(金) 15:53:23 ID:vBBmorzY0
高松城には行ったのですが、丸亀城には行ったことがないです。
石垣大好きなんです。野面積みの最高傑作だそうで、一度見に行きたいです。

おっととスレ汚し失礼しました。

197:2012/07/13(金) 19:40:01 ID:ukHDMJ/UO
つり行くならラインかってこねば

ナイロンの5号あたりをメインに使ってたっけか…

198保線区長@くら:2012/07/13(金) 21:23:23 ID:Pn380g0s0
またナイロンで行くのですか?
ファイヤーラインとかいろいろありますよ。

199:2012/07/14(土) 06:32:09 ID:tdwQsoDYO
>>198
今ってあたらしい素材沢山あるのですか?
私が釣りしてたのはナイロン主流
フロロカーボンやPEが少しずつ浸透してきた頃でした

オススメあるでしょうか?

200@くら:2012/07/14(土) 18:36:20 ID:WP82KKCo0
ラインを相当勉強してました。
ナイロンは横の衝撃に強いので、たしかに川とかでは強いラインです。

以下がぐぐってみつけたサイトです。
どれも一長一短なんですよね…。
http://www.geocities.co.jp/Outdoors/2406/tackle/line.htm

私は、PEがお気に入りなので、けっこうどこでもこれを使ってしまいます

201:2012/07/14(土) 19:07:00 ID:tdwQsoDYO
>>200
へ〜、フロロナイロンてのは初めてしりましたよ
たしかフロロカーボンは使った事あるんですよね
PEはないや、このサイトに書いてある急の衝撃に弱いとか
あと熱にも弱いってのも聞いたもので…

クラたんが実際使ってどうです?
そんな事故ないなら候補に入れます

202@くら:2012/07/14(土) 20:49:07 ID:WP82KKCo0
えっと、ライン問題はいつでも悩ましいので日々勉強中です。
さっきは言葉足らずでした。鯉さんのご質問に答えるためにかなりネットを彷徨ってましたww
私の場合、フロロは、岩場の根魚釣りのときにショックリーダーとして使ったりします。
あとはこのまえのフグカットウもそうでしたが、歯が鋭い魚のときもショックリーダーとしてフロロを使います。

バス釣りの人は、岩とか流木が多いようなところで釣るときにフロロカーボンを使う人がいるみたいです。
フロロはとにかく硬いので、横の刺激に一番強い糸です。

わたしがバスを釣っていた頃は、ナイロンでした。ナイロンしか使ったことなかったと思います。
でも、管理釣り場とか、特に障害物がないところで釣るときは、めんどくさいのでPEを使っちゃうこともあります。

フロロの注意点は、とにかく硬い糸なので、2、3日前にスプールに巻いておかないとならないそうです。
けっこう巻いているときなどに絡まったりしてしまうらしいです。
あとは、他の糸と比べて、フロロは重い糸なので、水なじみがいいと聞いたことがあります。
他の糸だと水面に浮いたりしてしまうことがあるので、そういう意味で水になじみがいいのだと思います。

というわけで、お役に立たずですみません…
那須さんとかに聞いたほうが早かったかもしれません…

203:2012/07/14(土) 21:12:03 ID:tdwQsoDYO
>>202
うわ
いえいえいえいえ!
こんなに丁寧に本当ににありがとうございます!!
知らないことを知ることが出来ました!

まぁ釣りリハビリにはお手軽にナイロンでいきましょうかね
取り合えずば

204@くら:2012/07/15(日) 01:05:51 ID:MsXr5DaI0
長レスすみませんでしたww
たしかにナイロンが安くて手頃ですし、普通にナイロンでおkですよね。
(ほんとすみません。反省中…)

205@くら:2012/07/15(日) 20:13:02 ID:Ba1Cppzw0
本日、海上は波高く、風強く、薄曇りでした。

えーと、今日は海をじっくりじっくりよーく視察して参りました。
ええ、見てきただけですが何か。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3200865.jpg.html

206:2012/07/16(月) 05:07:46 ID:ggUqKvgAO
クラたん視察かぁ…

うぅ、見れないよぉ(ブワッ)

207くら:2012/07/16(月) 07:16:32 ID:8t9LFGpc0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3203024.jpg.html

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3203024.jpg

大きすぎたんだと思います…
iPhoneから。
それともうぴろーだのせいかな?

208:2012/07/16(月) 08:02:39 ID:ggUqKvgAO
あ、見れた!

スタンダードなミノーだすな
ミノーすき


…使うの下手だけど

209@くら:2012/07/16(月) 10:35:28 ID:odg8WPE60
これはジャクソンのピンテールチューンです。
ただ巻くだけで気持ちよく泳いでくれるかわいい奴です。

これさえあれば、どんなときでも釣れる…と思い込んでる必携ルアーですが。
……orz

210 ◆.NW/KOKORU:2012/07/16(月) 15:55:42 ID:bjBHl/Dk0
こんど釣りレポでもしようかなあ

211千住人さん@したらばガトー:2012/07/16(月) 16:21:41 ID:ggUqKvgAO
しとくんなまず

212くら:2012/07/16(月) 16:23:25 ID:odg8WPE60
>>210
釣りレポ禿しく期待

213 ◆.NW/KOKORU:2012/07/16(月) 17:12:21 ID:bjBHl/Dk0
>>212
釣れなかったらはずいwww

214くら:2012/07/16(月) 17:13:30 ID:odg8WPE60
>>212
そうなんだよねwww
まさに土曜の私……どよーん

215くら:2012/07/16(月) 17:14:24 ID:odg8WPE60
日曜日だったし……
風強くて波が高くて、みんなマーライオンだった。

216 ◆.NW/KOKORU:2012/07/16(月) 17:33:01 ID:bjBHl/Dk0
俺は大丈夫だけどねwww

217くら:2012/07/16(月) 17:36:19 ID:odg8WPE60
NW船酔いに強いんだ!
今度はぜひ一緒に行きたいものです。

218千住人さん@したらばガトー:2012/07/17(火) 10:46:06 ID:tOaONSSo0
船釣りしけど・・・マァーってなっちゃう

219@くら:2012/07/18(水) 09:57:08 ID:3ucq.WhE0
マァーってなっちゃわないように、なんとかならないもんでしょうかね。

220千住人さん@したらばガトー:2012/07/19(木) 16:55:02 ID:20BJiNMoO
修業あるのみー

221くら:2012/07/19(木) 22:22:02 ID:xNCY5fD.0
修行あるのみかー
劇的な酔い止め薬アネロンがあれば、けっこうなんとかなる気はするかもー

222茄子:2012/07/21(土) 13:29:26 ID:QYIw60l20
修行か・・・・・ちょっと出羽三山行って来るわ

223茄子:2012/07/26(木) 17:14:06 ID:tIcL9vl6C
ビール飲みながら釣りして〜〜〜!!

224茄子:2012/07/26(木) 17:16:20 ID:tIcL9vl6C
釣れてやがる…………

しかもナイターは爆釣だと……

225くら:2012/07/26(木) 17:40:05 ID:a13Rqhr.0
どこが爆釣なんですかいアニキ!

226茄子:2012/07/26(木) 18:06:26 ID:/IYwOAdAC
クラさん久しぶりー
家から車で五分の所なんだけどさ、さっき仕事でお邪魔したら日焼けしたインストラクターが何故か半笑いで教えてくれた

暑さで壊れたのか?

http://imepic.jp/20120726/614990

227千住人さん@したらばガトー:2012/07/26(木) 18:09:49 ID:vdpt16Ro0
地下水をくみ上げているのでコンディションバッチリだってさ
(また半笑いだった・・・)

ライズが見えるかな?

228くら:2012/07/26(木) 18:13:35 ID:a13Rqhr.0
ライズ?
魚影ってことですか?

いいなーいいなー!
釣りしたいぉ

229千住人さん@したらばガトー:2012/07/26(木) 18:26:20 ID:vdpt16Ro0
ライズ=ジャンプした波紋ですー
バンバンジャンプしてたーーー

230くら:2012/07/27(金) 00:34:04 ID:nAV1fSJc0
すてきぃぃぃいいい!
波紋、写真で見えました!!

ボラじゃなければ素敵でっす!!!

231茄子:2012/07/27(金) 01:54:56 ID:yVjVpNF.C
ニジマスだと思いますが山女魚かもしれない

232くら:2012/07/27(金) 19:28:31 ID:nAV1fSJc0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3244374.jpg.html

なすさんに続いて、すっごく分かりづらいけど、市ヶ谷駅に隣接する釣り堀うp。
ここが一番都会の釣り堀だと思う。
奥に見えるのは市ヶ谷駅。
でも、街路樹がもさもさしすぎてて…orz

233茄子:2012/07/28(土) 00:04:47 ID:S9Ca8S5oC
クラウレさん写真ありがとう

こちらはへら鮒釣りかな?

都会の釣り堀はそこだけ異空間のだね

ビルと釣り堀の組み合わせは何とも不思議な感じだわ

234くら:2012/07/28(土) 03:47:30 ID:rdFlcZF60
ここは鯉釣り専門です。あ、鮒もいたかな。
熱帯魚も売ってます。

235茄子:2012/07/28(土) 15:34:51 ID:K5ngTd3MC
釣り堀で熱帯魚販売ですか?

なかなか乙ですな

236くら:2012/07/28(土) 16:23:14 ID:rdFlcZF60
釣り堀経営だけだとやってけないみたいです。
あ、熱帯魚釣りもできるみたいですよ。
私は行ったことないんで、一回行ってみたいんですが…
夏は直射日光で日陰なし、冬はお堀のそばで激寒く、行けません(>_<。)

237アダムス:2012/08/02(木) 20:28:03 ID:vhE0Kanc0
( ´;゚;ё;゚;)y━・~~~
酒とタバコと利根川バス釣り

|彡ササッ

238千住人さん@したらばガトー:2012/08/02(木) 20:37:18 ID:5uP1br5k0
暑くて釣りどころじゃないね

勝負は秋www

239ダイナマイトバディ@千住人さん:2012/09/01(土) 18:21:50 ID:6AT0ShWA0
9月に入りましたww

240ダイナマイトバディ@千住人さん:2012/09/01(土) 18:22:16 ID:6AT0ShWA0
涼しくなってからからが勝負ww

241ダイナマイトバディ@千住人さん:2012/09/01(土) 18:22:55 ID:6AT0ShWA0
太刀魚旨そうww

242ダイナマイトバディ@千住人さん:2012/09/01(土) 18:23:18 ID:6AT0ShWA0
でも船つりwww

243ダイナマイトバディ@千住人さん:2012/09/01(土) 18:24:02 ID:6AT0ShWA0
でも俺は船酔いするぉ

244ダイナマイトバディ@千住人さん:2012/09/01(土) 18:27:05 ID:6AT0ShWA0
ジェットフェリーでも酔ったぉ

245ダイナマイトバディ@千住人さん:2012/09/01(土) 18:28:26 ID:6AT0ShWA0
佐渡島は辛い思い出ww

246茄子:2012/09/01(土) 18:34:30 ID:6AT0ShWA0
お金払ってマーライオンwww

247茄子:2012/09/01(土) 18:35:33 ID:6AT0ShWA0
どんな罰ゲームだよ・・・

248茄子:2012/09/01(土) 18:36:40 ID:6AT0ShWA0
自分で運転すれば酔わないんだけどね

249茄子:2012/09/01(土) 18:37:24 ID:6AT0ShWA0
バス酔いの時は運転したかったよ

250千住人さん@したらばガトー:2012/09/01(土) 19:42:36 ID:6cTriVi20
あうあう

251茄子:2012/09/01(土) 22:06:41 ID:6AT0ShWA0
あばば

252くら:2012/09/02(日) 13:19:06 ID:NPxF1Xw60
釣り行ってないなぁ……
行きたいなぁ……

って、久々に覗いたら、茄子無双だたwww

253茄子:2012/09/03(月) 08:17:05 ID:0JklcTWQ0
渓流は今月中旬で禁猟なんですよ

10月からは鮭が解禁になるけどね
今年は渋いみたいだね

254茄子:2012/09/03(月) 08:44:23 ID:0JklcTWQ0
雨が少なくて鮭が上がって来れないらしい

255くら:2012/09/03(月) 08:55:17 ID:FwU.VM820
>>254
そうなんですかー。
鮭釣りツアー、前途多難ですね…
釣り行きたいぉーー!

256茄子:2012/09/03(月) 09:49:48 ID:0JklcTWQ0
>>255
釣り師の近所のおじさん情報です

257那須:2012/09/11(火) 16:45:46 ID:XiExI9PAC
ヤマメとサクラマスがいるけど釣れないぉ

258那須:2012/09/11(火) 17:40:25 ID:j/xDzRkUC
場所はここ

早朝は凄く不気味


http://imepic.jp/20120911/634150

259くら:2012/09/11(火) 19:30:05 ID:pJZdKBDI0
>>258
行きたいっっーーー!
サクラマスの時期いつなんですかねー?
そろそろですか?

260茄子:2012/09/11(火) 21:44:06 ID:peOweAig0
>>259
5月から7月までがが勝負ですww


私は連敗中ですが・・・・

261くら:2012/10/27(土) 23:47:01 ID:sWTVeNeo0
明日カワハギ釣りに行ってきます〜
雨みたいだけど。
釣れるといいな〜

262くら:2012/10/28(日) 23:44:08 ID:zrV5NYNY0
雨にはそんなに降られずでした〜
私はカワハギ5枚ゲットでした。
あとは、ベラ、トラギスなどの外道複数。
東京湾、金沢八景の釣行でした。
海水の水温がけっこう高く、あったかいお湯みたいでした。まだ海は夏のままみたいです。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtt2qBww.jpg

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYse-nBww.jpg

263茄子:2012/10/28(日) 23:55:17 ID:vxQ3aea20
くらさん朝早くからお疲れさまでした

釣り行きたーーーーい

あ、船釣りは無しで・・・

264くら:2012/10/29(月) 06:05:54 ID:axnb/BOA0
>>263
釣れたので一安心。
カワハギのビビビンという引きを楽しめました!

265漫丸 ◆MM/80GBups:2012/10/29(月) 06:34:00 ID:1xZBIjwE0
いいですねー!

カワハギかわいい

266くら:2012/10/29(月) 06:36:53 ID:axnb/BOA0
>>265
ありがとー!
カワハギってかわいいしおいしいし釣って楽しいしでムテキングだおね!!

267茄子:2012/10/29(月) 07:22:30 ID:VUdQl2ZM0
>>266
ムテキングwwwワロタ

268くら:2012/10/29(月) 10:52:35 ID:axnb/BOA0
>>267
ムテキングで反応するなすさんwww

269茄子:2012/10/29(月) 10:56:59 ID:VUdQl2ZM0
wwwwwww

わかる人はわかる

くらさん通過ぎwwwwwwww

270くら:2012/11/30(金) 01:14:30 ID:8asCxBbI0
(=・ω・☆)さん、ここには来なかったな…

271くら:2012/12/02(日) 10:47:06 ID:5HDOn/AI0
(=・ω・☆) さん、今日は来てくれるかしら…wktk★

272コテ付けなさい(^ー^)ノ@千住人さん:2012/12/02(日) 12:12:12 ID:33Np.W0o0
(=・ω・☆)どうもこにゃにゃちわ
ナハナハ

273くら:2012/12/02(日) 12:32:34 ID:5HDOn/AI0
やたっ!
キターーーー!!
こんぬつは!

274コテ付けなさい(^ー^)ノ@千住人さん:2012/12/02(日) 12:52:51 ID:33Np.W0o0
(=・ω・☆)どーもどーも。
ドゥフフwwwwwwww

275茄子:2013/04/01(月) 10:07:47 ID:5D3RkYtQ0
そろそろシーズン到来

276茄子:2013/04/01(月) 10:08:17 ID:5D3RkYtQ0
渓流が解禁になったよ

277茄子:2013/04/01(月) 10:08:57 ID:5D3RkYtQ0
でも隣の県の影響が出てる

278茄子:2013/04/02(火) 18:09:54 ID:gh6LTjMw0
恵みの雨

279茄子:2013/04/02(火) 18:11:01 ID:gh6LTjMw0
雨はお魚さんが遡上を助けるぉ

280茄子:2013/04/27(土) 17:20:17 ID:U/XW9Xi.0
いまいち水量が足りない

281茄子:2013/04/27(土) 17:20:50 ID:U/XW9Xi.0
これじゃお魚さんが遡上できないぞ

282茄子:2013/04/27(土) 17:21:34 ID:U/XW9Xi.0
河川にだけ雨降らないかな

283茄子:2013/04/27(土) 17:21:53 ID:U/XW9Xi.0
あくまでも河川だけね

284\(^o^)/キエェェェ@千住人さん:2013/05/05(日) 09:46:01 ID:pIYSNqKQ0
地元で釣ったよ
なまず60センチ
重くて持ち上げて撮らなかったけど
http://i.imgur.com/PPU5Pum.jpg

285茄子:2013/05/07(火) 08:10:57 ID:e01p4.4g0
>>284
すげーーーーー!

ルアー?

286\(^o^)/キエェェェ@千住人さん:2013/05/07(火) 08:20:55 ID:3rgEg6Nc0
>>285
ゲーリーヤマモトのワーム。
管理釣り場ですよ

287茄子:2013/05/07(火) 08:24:54 ID:e01p4.4g0
>>286
ワームっすか!

ナマズさんはドドドって走るからなー!

いいなぁ、管釣りいきたいな

288:2013/05/07(火) 08:30:34 ID:TkIYgOjM0
釣り券はあるんだけどなぁ

http://imepic.jp/20130507/304190

289くら:2013/07/14(日) 04:17:55 ID:CXTRSuEw0
ちょっと沖に出てくるねー
釣れない場合は海の写真うpでごまかすwwww

290くら:2013/07/14(日) 06:05:46 ID:CXTRSuEw0
6:03 このソルティガとシーゲートが火を吹く日が来るのかな…(大いなる不安とちょっとの期待)
http://i.imgur.com/kLTrYw5.jpg

291茄子:2013/07/14(日) 15:57:25 ID:iqFZgMWg0
くらさんはシイラ狙い?

292茄子:2013/07/14(日) 15:58:37 ID:iqFZgMWg0
釣果が気になるぞい!

293茄子:2013/07/14(日) 15:59:52 ID:iqFZgMWg0
船か…
おっさんなら10分でマーライオンやね

294茄子:2013/07/14(日) 16:41:41 ID:iqFZgMWg0
沖に出ると電波届かないのかな?

そろそろ釣果発表くるか??

295くら:2013/07/14(日) 17:45:11 ID:NXjrhMqs0
いや…聞かないで……
また今度がんばります…

296茄子:2013/07/14(日) 17:57:57 ID:iqFZgMWg0
ど、どんまい

297茄子:2013/07/14(日) 18:06:50 ID:iqFZgMWg0
管釣りだって釣れないことあるし

きっと今度は大丈夫!と思うw

298くらうれ:2014/01/25(土) 20:09:53 ID:SswXOlk20
へいへーい!
今年初のアマダイ釣りは大漁でしたー(アマダイ以外が)
まず朝日。朝は晴れてたのよ
http://i.imgur.com/C7jxmlZ.jpg

299くらうれ:2014/01/25(土) 20:11:49 ID:SswXOlk20
お次は釣り物ね。
あえて魚種は書かないぜ!当ててみそ
http://i.imgur.com/Te2BJvs.jpg

300くらうれ:2014/01/25(土) 20:12:47 ID:SswXOlk20
めちゃかわええ
http://i.imgur.com/3QUEYtn.jpg

301くらうれ:2014/01/25(土) 20:14:25 ID:SswXOlk20
船長がおいしいよーって言ってた
http://i.imgur.com/EA04ZRY.jpg

302くらうれ:2014/01/25(土) 20:15:39 ID:SswXOlk20
お子ちゃまだったのでリリースしました
http://i.imgur.com/3vQzthu.jpg

303くらうれ:2014/01/25(土) 20:16:50 ID:SswXOlk20
ほんとはおいしいんだけど、調理めんどくさいからリリース
http://i.imgur.com/DolXJ5U.jpg

304くらうれ:2014/01/25(土) 20:19:56 ID:SswXOlk20
なんかこう見ると赤い魚ばっかりー
その他ウミヘビ、ウツボ、ベラも釣ったけど写真なしー。今年は幸先いいぜ!
http://i.imgur.com/LnL6BxK.jpg

305もうすぐバレンタインデーだわな@千住人さん:2014/01/25(土) 20:31:15 ID:oa9T8JnA0
初釣り大漁ですやん
肴きれいだな〜

306もうすぐバレンタインデーだわな@千住人さん:2014/01/25(土) 20:34:29 ID:oa9T8JnA0
>>299
赤ムツ?
ボクの顔に似ているな

307くらうれ:2014/01/25(土) 22:04:42 ID:SswXOlk20
>>306
ぶっぶー
これがアマダイでーす
にゃあの顔こんな感じ?
でか目だなー

308くらうれ:2014/03/21(金) 19:16:33 ID:EtpnkT860
今日は釣りでひた
銀鮭
http://i.imgur.com/YBi69Fz.jpg

309200 名前:◆Chikin/BNc [hage] :2014/03/21(金) 14:21:44 俺様はイケメン、そう俺のことだ@千住人さん@千住人さん:2014/03/22(土) 00:15:36 ID:dzT7uz9c0
いいサイズ!
まさか本流?!

310くらうれ:2014/03/22(土) 09:21:17 ID:0L10Adu20
ちゃうちゃうー。管理釣り場だよー。
しかも、20センチないぐらいだよ。

311茄子:2014/03/22(土) 20:40:57 ID:dzT7uz9c0
管釣りかー

スプーンは定番のアカキンっすなw

312くらうれ:2014/03/23(日) 09:47:08 ID:JgrkBQJ.0
はい、定番スプーンす

313:2014/03/23(日) 22:29:02 ID:m8MOro.U0
寒いからガンガン引きそう!!

釣りいきたいなぁ

314くら:2014/05/18(日) 21:08:45 ID:n2d2yosI0
今日はちょんちょん釣りしてきました
http://i.imgur.com/hth8RoP.jpg

315くら:2014/05/18(日) 21:10:08 ID:n2d2yosI0
イソメ触ったからくさーい
ちっちゃいサバかわいかった
http://i.imgur.com/29ZhxWu.jpg

316くら:2014/05/18(日) 21:11:54 ID:n2d2yosI0
これはアジじゃないかと思う
みーんな小さい子ばっかりでした!
http://i.imgur.com/FU3Ww2A.jpg

317ΩΩΩ「な、ななしだってー!?」@千住人さん:2014/05/18(日) 21:20:42 ID:tp0c47Ao0
ちっちゃいのかわいい

どっちもサバに見えるような

318ΩΩΩ「な、ななしだってー!?」@千住人さん:2014/05/18(日) 21:23:15 ID:tp0c47Ao0
>>314
強そうだなぁwwMHに出てきそう

319(=・ω・=):2014/05/19(月) 00:13:16 ID:zVWeI4o60
あっ釣りにいってたんだ
魚キレイだねえ

ちょんちょん釣りをググってもよくわからない
毛バリなのかな
和風フライフィッシングが近そう

320くら:2014/05/19(月) 03:17:25 ID:n2d2yosI0
>>317
えへへいつもコメありみけ!
どっちもサバかと思いきや、3枚目のは口がちょっとアジっぽかったんだよー

321くら:2014/05/19(月) 03:21:47 ID:n2d2yosI0
>>319
ちょんちょん釣りとは、岸から適当に糸をたらして釣りをするってことだよ。
五目釣りに近いかも。
針にアオイソメって言うゴカイ類をつけて、海に沈めてちょんちょんて揺らすの。
そうすると、なんかしら釣れるwww

今日は絶好の釣り日和でしたー
相撲見逃したけど。。。。。

322(=・ω・=):2014/05/19(月) 03:45:42 ID:zVWeI4o60
ちょんちょん釣りの解説ありがとう

323漫丸 ◆MANMARUiuA:2014/05/19(月) 05:25:49 ID:Qu1J37x.0
>>314
これ口からはみ出てるの疑似餌じゃないんですか?

324くら:2014/05/19(月) 08:21:18 ID:n2d2yosI0
>>323
口からはみ出てるのは、「ブラクリ」っていって、針付きの重りなんだよー
重りと針が一緒だから、とっても楽チンです
よーく見ると、イソメが口からはみ出てるはず

325漫丸 ◆MANMARUiuA:2014/05/19(月) 09:24:08 ID:Qu1J37x.0
あ!ほんとだ!いた!

326 ◆Yamazaki0M:2014/05/19(月) 18:53:17 ID:ab9gx2UY0
今週の日曜釣りに行こうかなあ

327くら:2014/06/15(日) 03:22:55 ID:bw8NYgK20
シロギス釣ったよ〜
でかかった!

http://i.imgur.com/lkzutOB.jpg

328漫丸 ◆MANMARUiuA:2014/06/15(日) 04:37:22 ID:66nMfF..0
おお!綺麗!

329茄子:2014/06/15(日) 09:08:24 ID:eV4FA2h.0
良い形w

天ぷらで食べるの?

330くら:2014/06/15(日) 09:36:13 ID:bw8NYgK20
めんどくさいからあげてきちゃったよw

331:2014/06/15(日) 11:15:11 ID:XzkKo64w0
もったいないw

もらった人ラッキー!

332:2014/06/15(日) 23:46:50 ID:Pn/zObrs0
でけえぇぇぇぇ!せいごかと思った!

333(=・ω・=):2014/06/16(月) 00:00:53 ID:H86IBsGw0
けっこうデカイ
シロギスってもっと小さいと思っていました

334くら:2014/06/16(月) 01:32:16 ID:bw8NYgK20
でかいでしょーー!!
ちなみにいつものサイズはこんなもん
http://i.imgur.com/xIcvkr5.jpg

335(=・ω・=):2014/06/16(月) 01:50:46 ID:H86IBsGw0
うんうん、これぐらいのイメージ
天ぷらや刺身にすると美味しいそう

336くら:2014/06/16(月) 03:21:33 ID:bw8NYgK20
あら地震。
食べたらおいしかったんだろーねー
今度は持って帰ろかな

337:2014/06/16(月) 23:34:29 ID:eV4FA2h.0
>>334
開いて天ぷら!!

338くら:2014/10/05(日) 17:44:12 ID:SPU9R05o0
そういえばこの前ちょろっとだけ釣ってきた。
ベラの仲間だす。
仕掛けはブラクリで、エサはアオイソメです。
http://i.imgur.com/Fbagq4i.jpg

339ΩΩΩ「な、ななしだってー!?」@千住人さん:2014/10/05(日) 19:38:15 ID:tp0c47Ao0
すごい色でござるwww
南洋の魚っぽいねー
食べられるのか気になるところ

340くら:2014/10/05(日) 21:10:44 ID:SPU9R05o0
食べてもおいしくないだろうねー。ベラだし。

341ΩΩΩ「な、ななしだってー!?」@千住人さん:2014/10/05(日) 23:34:58 ID:tp0c47Ao0
調べたらニシキベラっていうみたいね
ベラっておいしくないのか…食べたことないからわかんない
てことは一応食べられるのか!
色に負けて勇気出ないけど

342くら:2014/10/06(月) 00:34:15 ID:SPU9R05o0
関東では食べないけど、関西では食べるみたいよ!
ベラは、個体差もすごいし、種類も多いわで、なかなか同定できないんだよね。
でもこれはニシキベラだねきっと。すごいなみけぷ。

343 ◆reeves.1Kw:2014/10/06(月) 04:50:45 ID:VqIjVxAg0
小学校の時、岸からひたすらベラを釣ってた(ベラしか釣れなかった)ときは、煮付けにして食べてたよー
味は別に普通。特別美味しいわけではない
あの時釣ってたベラはここまで派手な色じゃなかったけどねー
http://i.imgur.com/2S0x4Cu.jpg

344くら:2014/10/06(月) 15:27:38 ID:SPU9R05o0
煮付けいいね!
お母さん料理上手だねー
そして、ベラいっぱい釣ったねえ!
こんだけあれば、小さくても食べでがあるね。

345ΩΩΩ「な、ななしだってー!?」@千住人さん:2014/10/06(月) 15:59:37 ID:tp0c47Ao0
ああ!こいつ味噌汁に入れてた!
確かにあまりおいしいものではなかったかも
名前知らずに釣ってきたものを食べてると自認w

346くら:2014/10/08(水) 01:36:24 ID:mhKPjymM0
みけぷ料理上手。
釣ったら食べる。それがいちばん。

347 ◆CATBAR2oVA:2014/11/29(土) 21:03:42 ID:kQNVcwg.0
ベラはあまり美味しくない

348オーナー ◆oMFQHNHXxw:2015/04/04(土) 00:52:20 ID:HbmC7xFQ0
http://i.imgur.com/6IyHqur.jpg
本日の釣果
ナマコのみ

349ΩΩΩ「な、ななしだってー!?」@千住人さん:2015/04/04(土) 00:55:02 ID:saf92E8w0
えっ!

350くら:2015/04/05(日) 23:46:15 ID:/yNDp5eU0
なまこかー
引っかかった系かしら
久々に釣り行きたいなー

351オーナー ◆oMFQHNHXxw:2015/04/27(月) 18:56:15 ID:cS1tZKhY0
最近シーバス行ってます
釣果は0です

352ΩΩΩ「な、ななしだってー!?」@千住人さん:2015/04/27(月) 19:00:10 ID:38lP2MWQ0
まだあきらめるのは早い

353オーナー ◆oMFQHNHXxw:2015/04/27(月) 20:42:35 ID:cS1tZKhY0
今日行って来ます
釣れたらうpします

354ΩΩΩ「な、ななしだってー!?」@千住人さん:2015/04/27(月) 20:46:16 ID:38lP2MWQ0
楽しみに待ってるよ

355オーナー ◆oMFQHNHXxw:2015/04/28(火) 07:56:56 ID:cS1tZKhY0
はい
釣果は0です

356くら:2015/04/28(火) 09:41:59 ID:xTBVs.jY0
シーバススレッスレで難しいもんね。
夜じゃなきゃだし。
次がんば!

357オーナー ◆oMFQHNHXxw:2015/04/28(火) 11:06:04 ID:cS1tZKhY0
>>356
そうなの?釣ったことある?

358くら:2015/04/28(火) 18:42:07 ID:xTBVs.jY0
>>357
東京湾に釣りに行ったことあるよ。
ルアーでやったけど、ハオコゼとかクサフグとかしか釣ったことない。
シーバスといえば、NWだよ。
あの人すっごい行ってたそうだよ。

359オーナー ◆oMFQHNHXxw:2015/04/29(水) 10:37:33 ID:cS1tZKhY0
>>358
俺まだ今年まともに一匹も釣れてないわ…
ナマコと小さいカニとボラ…全部引っ掛け…

360オーナー ◆oMFQHNHXxw:2015/05/01(金) 22:05:49 ID:a/uTCuZo0
さて
行って来ます

361ΩΩΩ「な、ななしだってー!?」@千住人さん:2015/05/01(金) 22:35:10 ID:38lP2MWQ0
期待してるよ

362オーナー ◆oMFQHNHXxw:2015/05/02(土) 00:15:21 ID:cS1tZKhY0
釣果は0です

363オーナー ◆oMFQHNHXxw:2015/05/02(土) 00:15:34 ID:cS1tZKhY0
おやすみ

364ΩΩΩ「な、ななしだってー!?」@千住人さん:2015/05/02(土) 00:17:15 ID:38lP2MWQ0
ドンマイ

365くら:2015/05/04(月) 22:25:01 ID:TivSAxRE0
オーナーに続き、私もボウズ。
近所の沼
http://i.imgur.com/axtn3WN.jpg

366ΩΩΩ「な、ななしだってー!?」@千住人さん:2015/05/04(月) 22:51:41 ID:38lP2MWQ0
河童が出そう!

367くら:2015/05/05(火) 10:45:56 ID:TivSAxRE0
カッパ寿司が近くにあるの…

368オーナー ◆oMFQHNHXxw:2015/05/05(火) 13:12:16 ID:CYEvLH3w0
沼?!なにねらい?!なまずか雷魚かこいかふな?!

369くら:2015/05/05(火) 13:33:50 ID:TivSAxRE0
バスだよ。
姿は見えるんだけど、ぜんっぜん釣れませんでしたわ…

370ΩΩΩ「な、ななしだってー!?」@千住人さん:2015/05/05(火) 13:50:30 ID:kDCb3QX6O
( ・ω・)いいですなぁ、こういう感じの所好き

371オーナー ◆oMFQHNHXxw:2015/05/05(火) 16:05:51 ID:cS1tZKhY0
バスか!良いですな!そっちはリリースしても大丈夫なの?こっちのポイントはリリースすると罰金取られる

372オーナー ◆oMFQHNHXxw:2015/05/05(火) 16:06:50 ID:cS1tZKhY0
釣りしてると見回りの人が通りかかったらバス入れる用の袋くれる

373くら:2015/05/05(火) 21:00:01 ID:TivSAxRE0
とりあえず、ゆるーいところだから、リリースしても大丈夫だけど、その前に「お前ら釣れるか」的な感じなってる

374オーナー ◆oMFQHNHXxw:2015/05/17(日) 12:51:11 ID:UUkW1zxU0
何回も行ってるのに今年の釣果はナマコかにボラ

375オーナー ◆oMFQHNHXxw:2015/05/30(土) 00:27:02 ID:vNX7KHGc0
http://i.imgur.com/SWu5Iax.jpg
釣果!

376ΩΩΩ「さ、3.5周年だってー!?」@千住人さん:2015/05/30(土) 00:27:55 ID:38lP2MWQ0
オーナーが魚を釣った!!!!!!!

377くら:2015/05/30(土) 01:00:09 ID:6CwevSHs0
フッコだフッコだー!!!!!

378オーナー ◆oMFQHNHXxw:2015/05/30(土) 11:43:01 ID:vNX7KHGc0
>>377
フッコとセイゴとスズキって大きさの基準あるの?
何センチから何センチまでセイゴとか
ちっちゃいのがセイゴ?
釣ってきたの23cmと25cmだった!
セイゴ?
ググる

379オーナー ◆oMFQHNHXxw:2015/05/30(土) 11:46:05 ID:vNX7KHGc0
例として関東では1年ものと2年もので全長 20-30cm 程度までのものを「セイゴ」(鮬)、2、3年目以降の魚で全長 40-60cm 程度までを「フッコ」、それ以上の大きさの通常4-5年もの以降程度の成熟魚を「スズキ」と呼んでいる。関西では「フッコ」の代わりに「ハネ」という呼称が使われている。東海地方では、60cm程度までを一律に「セイゴ」、それ以上の大きさの成熟魚を「マダカ」と呼んで二分することが多い。宮城県周辺では小型のものを「セッパ」とも呼ぶ。有明海産は地元の人からは「ハクラ」と呼ばれている。

380オーナー ◆oMFQHNHXxw:2015/05/30(土) 11:46:25 ID:vNX7KHGc0
セイゴだ!

381くら:2015/05/30(土) 13:54:38 ID:6CwevSHs0
フッコ級だよ!
素晴らしいのを釣り上げましたな!

382オーナー ◆oMFQHNHXxw:2015/05/30(土) 13:58:10 ID:O27rUjfw0
>>381
もうね
何回行ったかわからないの
こんなに釣れないものなのかと(´・_・`)
30回は行った

50UP釣りたいなあ

383くら:2015/05/30(土) 20:56:11 ID:6CwevSHs0
シーバスほんとにつれないよね。
けど、オーナーのとこのは、東京湾よりはスレてないかと思いきや、割と釣る人多いのかしら。スレてるんだわね

384オーナー ◆oMFQHNHXxw:2015/05/30(土) 22:02:06 ID:vNX7KHGc0
昼が多かったしなによりおれの技術が足りなかったからここまで釣れなかったの

385くら:2015/05/30(土) 22:05:04 ID:6CwevSHs0
技術とか、もちろんそうだけどさ、けど、魚の方が頭いいからね。
おーなーはこれから爆釣だぜ!

386オーナー ◆oMFQHNHXxw:2015/05/31(日) 10:23:58 ID:vNX7KHGc0
デカイの釣りたい

387オーナー ◆oMFQHNHXxw:2015/06/12(金) 23:02:07 ID:iKmfSVYo0
今季の釣果
シーバス3
なまこ1
かに1
ボラ1

388オーナー ◆oMFQHNHXxw:2015/06/13(土) 23:45:43 ID:GSz4UpbQ0
今季の釣果
シーバス4
なまこ1
かに1
ボラ1http://i.imgur.com/vVyG5R9.jpg

389くら:2015/06/13(土) 23:56:55 ID:4465yaKA0
いいなああいいなああ!!
おっさんも7月から本気出す!

390オーナー ◆oMFQHNHXxw:2015/06/14(日) 00:05:47 ID:iKmfSVYo0
>>389
今日のもちっちゃかった
27cm

391オーナー ◆oMFQHNHXxw:2015/06/14(日) 00:06:34 ID:iKmfSVYo0
でも引きは強かった

392オーナー ◆oMFQHNHXxw:2015/06/14(日) 00:06:58 ID:iKmfSVYo0
くらうれの今季の釣果期待してます

393くら:2015/06/14(日) 00:12:49 ID:4465yaKA0
27センチとかさあ!
うらやま!!
おっさんもがんばる!
今期はシイラ釣るぞ!
そしてうpするぞ!

てかおうなぁ釣果おめ

394くら:2015/06/14(日) 00:14:48 ID:4465yaKA0
オーナーと釣りしたい。秋田で。

395オーナー ◆oMFQHNHXxw:2015/06/15(月) 06:58:58 ID:GSz4UpbQ0
行きたいねえ
出来ればデイゲームで釣りたい
船は酔う

396オーナー ◆oMFQHNHXxw:2015/06/15(月) 06:59:09 ID:GSz4UpbQ0
おかっぱり

397くら:2015/06/15(月) 21:28:45 ID:4465yaKA0
おかっぱりで全然よさそう!
釣れそう!

398くら:2015/07/26(日) 19:21:32 ID:OP5ycDNQ0
この間行ってきたがボウズでひた
海の写真だけでもどうぞ
http://i.imgur.com/CRHknHF.jpg

399くら:2015/07/26(日) 19:22:05 ID:OP5ycDNQ0
バラしは相当あった。
次は釣るぜ!

400ΩΩΩ「さ、3.5周年だってー!?」@千住人さん:2015/07/26(日) 19:54:39 ID:VTy4lZ420
おー船釣りですかあ

401ド━( ´∀`)´・ω・) ゚Д゚) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_-)=゚ω゚)゚д゚)`Д´)━━ン! @千住人さん:2015/08/16(日) 17:18:07 ID:N4PEXb/20
釣ってきたよー
http://i.imgur.com/qs8c4Ud.jpg

402ド━( ´∀`)´・ω・) ゚Д゚) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_-)=゚ω゚)゚д゚)`Д´)━━ン! @千住人さん:2015/08/16(日) 17:20:17 ID:N4PEXb/20
3匹行きました。
手は釣り場のお兄さんの手。
エサを撒いてもらうと即掛かり。
http://i.imgur.com/OBOIDP0.jpg

403ド━( ´∀`)´・ω・) ゚Д゚) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_-)=゚ω゚)゚д゚)`Д´)━━ン! @千住人さん:2015/08/16(日) 17:23:02 ID:dAvHqJT60
ナマズ?雷魚?
一匹目大物ですね

404ド━( ´∀`)´・ω・) ゚Д゚) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_-)=゚ω゚)゚д゚)`Д´)━━ン! @千住人さん:2015/08/16(日) 17:26:03 ID:N4PEXb/20
撮り方が下手くそなだけで、同じナマズでふ。
2キロオーバーぐらいかなぁ
楽しかったよー

405オーナー ◆oMFQHNHXxw:2015/08/16(日) 18:12:47 ID:KgGgKD1Q0
食った?

406ド━( ´∀`)´・ω・) ゚Д゚) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_-)=゚ω゚)゚д゚)`Д´)━━ン! @千住人さん:2015/08/16(日) 19:00:53 ID:N4PEXb/20
食ってない。
50センチぐらいあるもの…
でかいもの…

407ド━( ´∀`)´・ω・) ゚Д゚) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_-)=゚ω゚)゚д゚)`Д´)━━ン! @千住人さん:2015/08/16(日) 19:05:19 ID:dAvHqJT60
白岡にナマズ専門店あった
あれも養殖物なんかな

408ド━( ´∀`)´・ω・) ゚Д゚) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_-)=゚ω゚)゚д゚)`Д´)━━ン! @千住人さん:2015/08/16(日) 21:14:42 ID:N4PEXb/20
揚げるとまだいいけど、普通に焼くぐらいじゃ臭み取れないよねえー
タイ料理も揚げてあったような。

409ド━( ´∀`)´・ω・) ゚Д゚) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_-)=゚ω゚)゚д゚)`Д´)━━ン! @千住人さん:2015/08/16(日) 23:09:37 ID:tp0c47Ao0
養殖は臭くないらしいね
皮剥かなきゃ食べられないし
こっちにあったなまず料理屋は速攻なくなった

410ド━( ´∀`)´・ω・) ゚Д゚) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_-)=゚ω゚)゚д゚)`Д´)━━ン! @千住人さん:2015/08/16(日) 23:22:44 ID:dAvHqJT60
水もあるけど食べ物もあるよね
野性のウナギもミミズばっかり食ってるウナギはミミズ臭くてまずいとか聞くし

411オーナー:2016/05/01(日) 00:46:56 ID:a2OOC/Xw0
http://i.imgur.com/yWZHgXT.jpg
60オーバー釣ったったwwwwwwwwwwwwwwwwww

412こわっぱ!@千住人さん:2016/05/01(日) 00:47:28 ID:RQOKAM0Q0
これは見事!

413くら:2016/05/03(火) 20:03:21 ID:RpNK6bzk0
裏山ーーーー!!

414くら:2016/09/10(土) 17:58:40 ID:KAhAPNI60
シロギス釣ったよーー
http://i.imgur.com/Ay1JMpg.jpg

415おしゃぶりバナナちゃん(・ω・ )@千住人さん:2016/09/10(土) 22:24:17 ID:EqDTab2.0
待ってました

416おしゃぶりバナナちゃん(・ω・ )@千住人さん:2016/09/10(土) 22:24:49 ID:EqDTab2.0
たくさん連れたねー
天ぷらかなー

417おしゃぶりバナナちゃん(・ω・ )@千住人さん:2016/09/10(土) 22:25:10 ID:EqDTab2.0
ビールとあいそう

418おしゃぶりバナナちゃん(・ω・ )@千住人さん:2016/09/10(土) 23:24:14 ID:EqDTab2.0
キスの背開きと腹開きの動画見たけど
大量にやるとたいへんだなあ
キッチンペーぱーで水分とって塩振って冷凍庫にれると三ヶ月持つとか書いてあるけどw

419くら:2016/09/11(日) 09:42:04 ID:M1MGPWRY0
たくさん釣ったけど、持って帰ってきたのは8匹ぐらいで、腹開きだけして、冷凍庫に入れちゃった。塩振ってないや。
さて、どんな調理がいいかしらね。

420おしゃぶりバナナちゃん(・ω・ )@千住人さん:2016/09/11(日) 22:57:09 ID:EqDTab2.0
天ぷらは油が面倒だし塩煮、マリネ、カルッパチョ
なににするか楽しみ

421蔵の海:2016/09/12(月) 15:39:01 ID:kVVB7LIo0
普通に塩焼きか、キスしゃぶがいいかもって勧められた!
塩焼きしてうまくいったらうpするね

422おしゃぶりバナナちゃん(・ω・ )@千住人さん:2016/09/12(月) 15:49:06 ID:EqDTab2.0
おーシンプルなのが素材の味をひきたてるかもね

423:2016/09/17(土) 19:15:23 ID:7lCS548U0
キスしゃぶ美味しそうね

424山田千太郎:2016/10/31(月) 11:53:03 ID:EqDTab2.0
482 オーナー 2016/10/31(月) 00:30:43 ID:.J0iV0kM0
過去最高
http://i.imgur.com/n4xJAdt.jpg

425山田千太郎:2016/10/31(月) 11:53:51 ID:EqDTab2.0
526 オーナー 2016/10/31(月) 01:26:56 ID:.J0iV0kM0
初めて魚捌いた(;´Д`A
頑張ったhttp://i.imgur.com/F3TmBu6.jpg

426くらしん:2016/10/31(月) 17:25:42 ID:30OsWqlU0
すげーねオーナー!
捌きもきれい!

427くらしん:2016/11/05(土) 19:56:27 ID:Om4dvb7g0
カワハギ大きかったぜええ!
http://i.imgur.com/lronSbe.jpg

428おしゃぶりバナナちゃん(・ω・ )@千住人さん:2016/11/05(土) 20:33:42 ID:EqDTab2.0
すごい大量
これは旨そう

429オーナー:2016/11/07(月) 19:41:26 ID:viPh/cNQ0
>>427
何センチ?!肝くいてー!!
肝醤油

430オーナー:2016/11/07(月) 19:41:47 ID:viPh/cNQ0
肝醤油で刺身

431このハゲーーーーーーー!!!!@千住人さん:2017/10/29(日) 00:35:04 ID:uQy7/XJw0
333 オーナー sage 2017/10/28(土) 22:15:50 ID:oqdOJO1.0
今期最大のシーバスは72cmでした

432くら:2017/11/05(日) 22:35:12 ID:kRJdgNI20
オーナー釣ってんなあ!
私もカワハギ釣りに行きたいなああーー

4332018年も千住人さん:2018/01/29(月) 22:12:39 ID:uQy7/XJw0
259 オーナー sage 2018/01/29(月) 22:01:45 ID:2dfS5sz20
去年は71cmが最高だった

4342018年も千住人さん:2018/01/29(月) 22:13:46 ID:uQy7/XJw0
263 オーナー sage 2018/01/29(月) 22:07:28 ID:2dfS5sz20
>>260
了解
とりあえず去年のうpする
https://i.imgur.com/bhMzIAi.jpg

4352018年も千住人さん:2018/01/30(火) 00:03:33 ID:Su.lISfk0
ボヤボヤ過ぎて見えんww

436くら:2018/01/30(火) 10:42:46 ID:fEuZq66A0
デカそうではある


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板