したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

秋の夜長、、、まったり放送ww 第4回b

1姫きどり:2010/10/26(火) 01:04:21
今日は、すごぉくまったりすると思いますが、レス大歓迎ですっっ
よろしくですww

65リスナー様:2010/10/26(火) 02:30:56
>>61

ウィキペディアで調べるとこのようになっているな。少なくとも夏時間は夏休みとは違うのだよ、ねとらじ有名DJ姫きどりさん・・・

夏時間(なつじかん)またはサマータイム(英: summer time ヨーロッパ大陸でも用いる)、デイライト・セービング・タイム(米: daylight saving time (DST)。カナダ、オーストラリアでも用いる)とは、夏の間、太陽の出ている時間帯を有効に利用する目的で、現行の時刻に1時間を加えたタイムゾーンを採用する制度、又はその加えられた時刻のこと。 なお、オーストラリアのロード・ハウ島では夏時間と通常の時間の差が1時間でなく30分である。

明るいうちに仕事をし、夜は早く寝るようになるため、結果的に省エネルギーにつながるとされている。緯度が高く夏の日照時間が長い欧米諸国などでは一般化した制度である。


サマータイム ← 参考
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0

66リスナー様:2010/10/26(火) 02:33:07
サマータイムとかアレだけど、北海道だと夏は3時頃から明るくなるそうで、
日本全部統一のサマータイムって無理があるとおもう
東京の政治家のワガママにしか思えない

67しょーへい:2010/10/26(火) 02:33:55
64…コピペやから読まんでいい言うてるのに、やっぱり読んでしまう姫さんだった…。

68リスナー様:2010/10/26(火) 02:35:04
>>64

もう一つ、マラソンに付いての豆知識を披露しておこう。

マラソンに付いての豆知識:

マラソンには新記録はなくて、単に

世界歴代記録

だけがあるだけ。理由としては、マラソンは実施される場所によって、かなり環境が変わってくるので、条件が違い過ぎるため、新記録と言う言い方はしないようですね。

69ナスリー:2010/10/26(火) 02:36:03
コピペ読むって聴いてる側は苦痛だなw

70リスナー様:2010/10/26(火) 02:37:09
日本でも昔に一度だけ、

サマータイム

を導入したことあるようだけど、短期間に廃止されたようですね。

今でも、サマータイム推進者がいるけど、サマータイムの方が今よりいいとも言えないので、多分、日本ではサマータイムはもう導入されないかな?

71リスナー様:2010/10/26(火) 02:38:19
>日本は縦に長いから無理がある
横長だから無理がある

72リスナー様:2010/10/26(火) 02:39:17
>>66

日本は北海道から、沖縄まで同じ時間だけど、

国によっては時間が違う国もありますよね。

ロシアとかは一つの国だけど、東の方と西の方では同じ時でも、時間が違ったりしますよね。

時間が複数ある国はかなり大きい国だけどね。

73リスナー様:2010/10/26(火) 02:40:33
いまガンプラ組立てながらこの放送聴いてます。

74リスナー様:2010/10/26(火) 02:41:22
マラソンに付いての豆知識をもう一つ披露しておこう。

マラソンの豆知識第二弾:

マラソン選手は乳首にニップレスをしていたりする。

マラソンで乳首にニップレスをしないと擦れて、乳首から血が出る場合もあるようですね。

少しくらいなら、気持ちいいかも知れないけど、血まで出たら流石に痛いでしょうからね。

75しょーへい:2010/10/26(火) 02:41:23
プラモデルやでww

76リスナー様:2010/10/26(火) 02:42:23
>>73

ガンプラ = ガンダム プラモデル

でしょう。女の子はあまりプラモデルとか作らないとは思うけど。

ガンプラくらいはたいていの女の子はその意味くらい知っていると思うけどね。どうなのかな?

77リスナー様:2010/10/26(火) 02:45:15
>>74

マラソン、マラソン

↓ 読み

丸で、マラソン ← by 姫きどりさん。

このようにして、日本語の新しい単語とか読みが生まれていくのかな?

時代の推進者姫きどりさん。

ニップレス = Nipple-less ← Nippleは乳首ですよね。lessは否定のことだから、一般的にはニップレスは乳首を見えなくするものと言うことですよね。

78リスナー様:2010/10/26(火) 02:46:01
マラソンの話だけど、初の42.195kmのロンドン大会で、旧予定地点のゴールを一位で通過してから倒れた選手が居たけど
ゴール地点は女王のワガママと王の風邪で延長されていた、
スタッフの助けで正式の新ゴールにたどり着いたけど失格になったから、同情されたり話題になったそうです。

79リスナー様:2010/10/26(火) 02:46:13
>>76

そうか、姫きどりさんは

蹴鞠



貝合わせ

とかだったら知っていたりするのかな? どうなんだろう。

80ナスリー:2010/10/26(火) 02:48:56
マラ損

81リスナー様:2010/10/26(火) 02:49:08
ニコ生でニップレスの代わりに絆創膏を貼って動画配信してたらBANされるそうです、
ニップレスがOKかどうかは知らない

82リスナー様:2010/10/26(火) 02:49:30
けまり(蹴鞠)

83リスナー様:2010/10/26(火) 02:49:40
マラソンの話も通説だったりしますからね。

事実かどうかは微妙な時もあったりしますよね。

まだ、20性器、違った、20世紀くらいだったら兎も角、ギリシア時代とかだったら、そのような通説は真偽は定かではないようですよね。

本当に一人でマラトンまで走ったのか? 途中でバトン?を渡して、複数の人で走ったのかは分からないけど。

実際には後者の方が実用的だから、後者が正解な気がするけどね。話としては前者の方が面白いから、採用されたのかな?

84リスナー様:2010/10/26(火) 02:50:45
>>80

魔羅[まら]損

は有名ですよね。魔羅がちんぽであることは姫きどりさんのラジオで今までレスしたことあったような気がするけどね。

85リスナー様:2010/10/26(火) 02:50:55
バンドエイド(絆創膏)

86リスナー様:2010/10/26(火) 02:51:54
姫きどりさんの一言:皆難しいことばっかり言っている?



決して、そんなことはありませんよ。ねとらじだったらいいけど。

社会と言うか、会社等でそんなことは言わない方が賢明と思いますよ。ほとんどは一般常識の範囲のことですからね。

87リスナー様:2010/10/26(火) 02:53:44
>>79

蹴鞠は平安時代の貴族とか姫の定番の遊びですよ。

あの大化の改新で有名な中大兄皇子(後の天智天皇)と藤原鎌足が蹴鞠しながら、その計画を練ったと言われていますよね。

88リスナー様:2010/10/26(火) 02:54:20
通常の人類は伝説(真実ベース)とおとぎ話(つくり話)として伝えますね、あんまり古いと神話とか真偽の判らないものもあるし
政治的に作りかえられることも多々あるけど

89しょーへい:2010/10/26(火) 02:54:21
85…ばんそうこうやでww
お疲れ様ーbbb

90リスナー様:2010/10/26(火) 02:55:01
>ばんそうこう
ってDJが言ってたから省きました、バンドエイド=ばんそうこう(絆創膏)

91リスナー様:2010/10/26(火) 02:55:15
お疲れ様〜〜

92ナスリー:2010/10/26(火) 02:56:21
姫に一般常識は求めてないよw
変に賢くなられたら突っ込めなくなるからね

93しょーへい:2010/10/26(火) 02:56:33
90…なるほど><申し訳ない><

94リスナー様:2010/10/26(火) 02:56:38
>>85

姫きどりさん、典型的に騙されたのかな? ← これが芝居だったら、ある意味凄いですね。

>>79

貝合わせも平安時代な雅な遊びですよね。

蛤等の二枚貝は同じ貝しか、ぴったり合わないので、その貝に絵を書いて、合っているかどうかを楽しむ遊びですよね。



貝合わせは本当は

おめこ合わせ

でもあるけどね。姫きどりさんはおめこ合わせはしたことあるのかな?

平安時代の遊びの貝合わせを知らなくても、姫きどりさん、おめこ合わせの方は意味分かりますよね。

95リスナー様:2010/10/26(火) 02:56:49
なかのおおえのおうじ(中大兄皇子)で合ってるよ、読めたやん

96リスナー様:2010/10/26(火) 02:57:45
姫きどりさん、レス読みと言うか、レスに関してあまり話を膨らまさないので、

レスを書き込む時に、振り仮名振る余裕もあまりなかったりするな。

97リスナー様:2010/10/26(火) 02:58:46
姫きどりさん、それにしても、漢字・・・だな。

難しい漢字が読めないのは仕方ないと思うけど。

簡単な漢字が読めないから、目立つんだろうな。えっへ。

98リスナー様:2010/10/26(火) 02:58:52
本当に終わりたいときはDJの名前で

レスストップ!!!!!!!!!!!!!!!

とかレスしたほうがイイよ乙

99リスナー様:2010/10/26(火) 02:59:46
>>92

姫には多分、おめこが付いているから、元々、突っ込まれる方なんだろうな。えっへ。

100リスナー様:2010/10/26(火) 03:00:21
オメコーーーメ:100レスおめでとう。

101リスナー様:2010/10/26(火) 03:00:48
もう、そろそろ終わりかな?

終わりの挨拶しておこう。

姫きどりさん、またね。

102リスナー様:2010/10/26(火) 03:00:50
バンドエイドは日本語じゃないよ、和製英語っぽいね

103ナスリー:2010/10/26(火) 03:01:46
ぐあわせって、姫エロ杉だよ

104リスナー様:2010/10/26(火) 03:01:50
>>94

貝合わせ = ぐあわせ? ← かいあわせだけどね。

蛤 = はまぐり ← 女の子のおめこを蛤と言う場合もありますよね。だから、貝合わせがおめこ合わせと言う意味になったりしますよね。

105リスナー様:2010/10/26(火) 03:02:17
姫、そろそろご就寝の時間ですぞ

106リスナー様:2010/10/26(火) 03:02:32
レスストップに付いて、レスしておいてあげよう。

レスストップはDJさんが口頭で5分前とか、何時何分とかにレスストップしますよと伝えて、DJさん自身がレスでレスストップと書き込めばいいかな?

レスストップの後の残りレスの対応:

①DJさんがそのレスにレスで返す。

②残りレスも話をあまり膨らませず急いで読む。

③無視する。

この3パターンがありますよね。①②の方がリスナの印象はいいですからね。別に③でもいいけど、少しリスナからはイメージ悪く思えるかな? 実際は残りレス数とか、状況によって、対応を変えるDJさんもいます。

107リスナー様:2010/10/26(火) 03:03:24
今北。

お疲れ〜♪

108姫きどりきどり:2010/10/26(火) 03:04:37
もうレスしちゃらめぇー><!!

109リスナー様:2010/10/26(火) 03:06:53
>>81

絆創膏

は一つずつの漢字で見ると

絆 ← 読みは分からないとしても、旁が"半"なので、音が"はん"と読みそうなのは分かりますよね。

創 ← 想像力の"想"だから、音は"そう"の可能性が高いですよね。

膏 ← 何気に"こう"と思えるかな?



このように考えて言ったら、絆創膏は"ばんそうこう"とだいたい分かると思うけどね。

姫きどりさん、読めない漢字があったら、読める漢字を当て嵌めて言って、今までに聞き覚えがあるかどうかで判断したらいいかな?

人間は何十年も生活すると、漢字自体は読めなくても、"音"だけは聴いたことある場合が普通ですからね。音を聴いて不自然だったら、間違っている可能性が高いですよね。

110リスナー様:2010/10/26(火) 03:07:38
読まなくてもいいけど、具合わせ=小陰唇とか大陰唇(女性性器の一部)を合わせる事で、レズのやり方の事、Hな言葉だと思う

111リスナー様:2010/10/26(火) 03:08:01
>>109

旁 = つくり

多分、姫きどりさん、読めないんだろうな。

一つ一つ振り仮名を振るのも結構、大変だったりするかな?

112ナスリー:2010/10/26(火) 03:10:05
姫、お休みのキスをください

113リスナー様:2010/10/26(火) 03:10:26
おつおつ

114姫きどり:2010/10/26(火) 03:20:39
今日は、、gdgd。。。ってかいつもgdgdですが
今日は更に、自分の中で疲れた感じ??の声で申し訳なかったです
しかしながら、リスナ様達に出会いたくて頑張りましたっ
くだらない放送ですが、、聴いてくださった愛すべき皆さんっ!!
本当にありがとうございましたっ!!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板