レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
コピーマンch part103
-
ERROR!
NGワードが含まれています。
-
こういうのって最終的にどうなりたいかがわからないと
結局gdgdだと思うんだけど、どうなりたいの?
仕事くれる人がいるってことは具体的にやりたいプランとかはないってこと?
-
機材がないなら、AWSで遊んでみてもいいのでは??
-
JIN絡み?
-
メモ帳にまとめよう
ついでにこの幅広い話題をまとめる能力もプレゼンしよう
-
それをわからん人に頼んでるってのも、怖いなwwww
-
最初に紹介してくれたツールが内部的にどんな難しいことやってたとしても
一般に話すなら後から話してた掲示板に関しての機能のほうが目を引くとおもうよ
-
そんな都合のいい友達なんてできないよ
-
そういうコミュは探せばありそうな気がするけどなぁ
教えてもらう事を最初から期待するのはどうかとは思うけどw
-
そういうのって仕事をしていく上でできるのが自然でしょ
いまあるそういうコミュニティってそうやってできたんじゃないの
-
2chじゃだめなの?
-
そんなのtwitterでもなんでもで聞いたりで人脈つけろで終わるな
-
ツイッターでそれらしいタグ探して流せばいくらでもレス返ってきそうだけど
-
サーバー60万で買ったとして、AWSで月1万だとしたら5年で同等だぜ。
安いもんだろ。
-
そんなコミュニティなんて仕事上じゃできねえよ。
仕事外でどんだけ情熱をそっち系につぎ込めるかだ。
-
俺の会社なら探せばあると思うけど
そういうのはやっぱり縁だと思ふよ?
-
話変わるけど最近スロ行った?
-
サーバの負荷がどうこうはぶっちゃけメーカSEでもやってみないと分からない所があるんだよね
もちろんメーカとしての指標はあるけど顧客によって機器構成は全部違うから
経験則の話になっちゃうんだよね
で、そのノウハウを簡単に他人に渡す人はいないんじゃなかなぁ
SEの仕事の一つとしてある構成でやってみてだめなら構成を上げられるように
話を持って行くことがきるようにするってのもあるんだよねぇ
-
早く盗んで来てコピーマンに渡せよ
-
1.儲けたい人
2.儲かるプランを考える人
3.プランを実行するための仕組みを作る人(監督)
4.プランを実行するための仕組みを作る人(作業)
これで言うと4.に友達が欲しいわけか
人脈が必要なのは最低でも3.以上のレイヤーの人たちだと思う
本とネットでまにあうんじゃねえの
-
助けてくれる人を、とかじゃなくてプログラマーの人の知り合いを
増やしたいなぁ〜みたいにすればよかったのに
-
自分の話で言うと一番酷いときはサーバ機含めて6台PCを自分ちで
セットアップテストとか自主的にやってたよ
-
プログラマーでも、ハードウェアの知識必要だよね。
-
そのへんのハードウェアの悩みを解決してくれるのがクラウドじゃないの?
クラウド特有の設計が必要になってくるけど。
-
そのへんの見積もりはもうインフラ屋の領分でプログラマの領分じゃないだろ
なんでそんな入門書レベルのプログラムしか書いたことないような人間がそんな案件かかわってんだ
-
やりながら
あー、これじゃダメなんだなー
ってゆるくやっていこうwww
-
話はずれるけどこの人おもしろいことやってるよ
ttp://d.hatena.ne.jp/hori55/
-
100万PV/日といっても負荷が一番高い時間ってのは決まってるわけじゃん
たとえば10分の間に最高でどの程度負荷があるか調査すれば
あとは負荷かけるプログラム作れば少なくともサーバの機器レベルを決めることはできるでしょ
-
100万PVってどんだけ盛ってるんだよww
ありえんだろww
-
100万PVさばけるルータとサーバの設定が組めるエンジニアだったら
Webプログラムなんか書かなくてもネットワークエンジニアとして食ってけるだろ
-
金で解決しましょう
-
ストレステストでぐぐるといいと思う
-
てか100万PVのサーバをフリーのプログラマに任せるとかありえんでしょw
-
じゃー、いまその運営してるところにやり方を聞けよww
-
アフィブログですか?
-
常識的に考えてハードウェアベンダーに見積もり出すレベル
-
とりあえず立ててるサーバーで運用
障害が発生するならピーク負荷時にクラウドで負荷分散
今のトレンドはこれだよ
-
ソーシャルアプリか?
-
アクセス数を下げる手段を考えよう
-
JMeterでぐぐれ
-
そのお金にならなそうな話は今後に関係あるの?
-
てか、んなもん受けるなよ
身の程知らずw
-
そういう話が有ったとして、相手がどれだけ親密な相手だとしても(親密な相手ほど
フリープログラマとしてその仕事をうけるということがあり得ないと思う・・・
-
それプログラマじゃなくて便利屋だしな
-
受注後ならもっと危機感もっていい状況だと思う
けっこうマジで
-
推測では何とも言えないので、そのサーバーとルーターと回線のパフォーマンス測定をしないとなんにも始まらん。
Windowsならparfmon、LINUXとルーターならSNMP(MRTG)で十分
クラウドは結局儲けがあるわけだから、単体サーバーで相当スカスカな負荷な場合じゃないと元は取れないのでは?
スケーラビリティはあるだろうけど、IISでNLB組めば何とかなりそうだし
-
依頼してきたやつ相当ド素人だと思う
-
なるほどな、どっかに頼むときの判断材料にされるだけなのか
-
額はいくら出せるのよ
-
じゃあ、依頼者にどういうリスクがあるかをプレゼンして、金もぎ取る必要があるな
-
これにてお開き
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板