したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

17cat-mimi:2009/10/14(水) 22:34:15 HOST:p525.wainet.ne.jp
□∞∞━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━∞∞□
日々の生活に潤いを与える
☆━━━━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
┃平日日刊┃┃1┃┃日┃┃1┃┃曲┃┃!┃┃名┃┃曲┃┃紹┃┃介┃┃!┃
┗━━━☆┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
〜生きることに幸せを、働くことに幸せを〜
Prime Lifeがお送りします
http://www.meikyokuzukan.com/
                          第421号 2009/09/25
                          <発行部数 830部>
------------------------------------------------------------------------

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
┃ このメールマガジンは等幅フォント(固定ピッチフォント)でご覧下さい ┃
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

こんにちは!【1日1曲!名曲紹介!】発行者のとおるです。

このメールマガジンでは「たくさんの人々にもっともっと音楽の楽しさ・
すばらしさを知ってもらいたい!」という私の想いから、私が今までに
1000枚以上聴いてきたCDの名曲を紹介していきます!

今日はヘビーメタル/ハードロックの曲を紹介します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★ 第421号 The Reaper - HM.HR - Grave Digger ★☆★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第421号の名曲はGrave Diggerの「The Reaper」です。

Grave Diggerは1984年から現在も活動を続けているドイツのバンドです。
これぞヘビーメタル!ジャーマンメタル!というような疾走型の曲を得意とし、
音楽性を変えることなくひたすらヘビーメタル路線を突き進むことから、昔から
のファンが多いです。

私もGrave DiggerのCDが日本で発売された当時からのファンで、今日紹介する
曲「The Reaper」が収録されているアルバム「The Reaper」は今でも聴くくらい
です。

「The Reaper」というのは「刈り取る人」というような意味です。アルバムの
ジャケットを見れば分かるのですが、大きな鎌を持った死神を意味してます。

Grave Diggerのみならず、ヘビーメタルバンドには神話や逸話を題材にした曲を
作ることが結構あります。

ドクロマークなんていうのがその典型でしょう。

「The Reaper」はひたすらアップテンポで疾走し、エレキギターのリフ(伴奏)
の歪みが心地よい!という曲です。

ヘビーメタルは苦手という方にはこの魅力が伝わらないかもしれませんが・・
ヘビーメタル好きには病みつきになるでしょう。

★この曲が収録されているCDはこちら
http://www.meikyokuzukan.com/d3forum+index.topic_id+141.htm

アルバム「The Reaper」です。これぞヘビーメタルという曲が満載です!

_@_______________________________________________________________-PR-___
著者も利用!その日から効果があり!究極のヒーリングCD「Insight」
■心配事やストレスを大幅に減少させます
■元気、活力が湧いてきます
など、効果多数!
http://www.meikyokuzukan.com/d3forum+index.topic_id+110.htm
________________________________________________________________________


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板