■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4190の聖杯

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:40:03 x7nqMREk0
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理――人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕

●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS & Android.

Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう

解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ76
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1586278155/

TVアニメ Fate/Grand Order 絶対魔獣戦線バビロニア 第2幕
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1580032464/

したらば掲示板にアクセス出来ない際の避難所はこちら
【型月板避難所】Fate/Grand Order考察・雑談スレ Part.3
http://super2ch.net/test/read.cgi/fgohinan/1586782419/


※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4189の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1588561649/


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:26:39 RVvt9L5Y0
>>1乙ンンンンン


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:27:36 2bjTC7l60
>>1乙リンボ


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:28:39 fj/rCnvw0
>>1ンボ


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:28:57 PTtolnU20
>>1乙屋道満


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:29:15 OdWWbsXA0
>>1
ンンンンケオーン


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:29:45 QTMsvKuE0
>>1乙ンンンン


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:29:53 LUHG.4Zk0
>>1
リンボリンボ


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:30:50 fLL13oH60
>>1おつ
このスレリンボルート入ってない?


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:31:03 0eABZ9Ds0
>>1乙ぶっておりますぞ


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:31:31 lq/p4V3s0
>>1


マテリアルの紫式部の解説のリンボ節にはちょっと笑ったw


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:31:36 InR1Pj9c0
>>1
乙曼荼羅で早く会いたいなぁリンボ


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:31:49 NsSv8EOQ0
>>1乙界曼荼羅

小説書くなら誤字はいつまでもつきまとう影


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:33:15 wlm6u1LU0
ゴッフはカルデア唯一の生き残りになって、ぐだ達の冒険をフィクションとして語る役割


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:34:49 2bjTC7l60
>>14
唯一の生き残りのゴッフが責任取らされて悲惨な末路を辿るルートだ、それ


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:35:20 Cxgkndio0
>>15
そうならないためにやっぱオルガマさんには戻ってもらわないと


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:36:30 fj/rCnvw0
>>14
アニメ化したら次回予告が全部ゴッフのナレなパターンだな


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:36:31 InR1Pj9c0
処刑されたあとデュライ白書ではなくムジーク白書が後世で発見されるのか


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:37:22 pEZtk1co0
みんなオルガマを便利な防波堤扱いしすぎじゃない?


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:37:34 wlm6u1LU0
>>15
えぇー… なしでお願いします


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:37:55 bWKuWWRU0
実はゴッフさん星天停止使えるくらい強いの?


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:38:22 2bjTC7l60
>>19
腐ってもロードだから役には立つと思うぞ、いるだけで


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:38:42 LGAqi4a.0
>>1
適役回収出来てないクエ試しに行ったら、
これ大体開幕プララで終わるのでは?と今更気付く(7T耐性とかは駄目だが)


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:40:03 ilDFjWPo0
ゴッさん資産殆どカルデアに置換されてるんですけど
やはり所長かオーナー続投しか


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:40:14 RVvt9L5Y0
ンンンンンン?
ンッ…………ンンッ…………


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:41:20 PTtolnU20
ぶっちゃけしっかりとした権利者いないと真面目に残った物が食い散らかされるんで……
特にマシュとか帰る場所ない分ガチめに露頭に迷いかねん


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:41:43 wlm6u1LU0
爺ゴッフがチビっ子達にお話せがまれるイメージだったんじゃが…


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:41:47 UxSGj8t.0
マジでいまさらオルガマリーいらんからなw
ホームズとダヴィンチちゃんにも認められてるからな、ゴッフは


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:42:32 ksKSW3LE0
マシュは8人目のクリプターだろうから消滅以外の道は残されてないだろ


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:43:35 TMk3jn020
>>1

残念ながら今度はゴッフがお亡くなりになる展開がくるやで


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:43:40 euaHIYHU0
>>21
ふわっふわのクロワッサンやベーコンを用意できる貴族だ
…貴族とはいったい


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:43:54 2bjTC7l60
>>24
そりゃカルデア没収じゃろうなぁ。ゴッフの嫌がってた通りにバラバラに欲しいとこだけ毟られるよ


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:45:26 wlm6u1LU0
オルガマリーちゃん再び!
スレ「もう、おめーの席ねえ゛から!」

深刻なイジメが発生


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:45:43 LGAqi4a.0
>>21
でもメテオ落とせる人と、
ふわふわクロワッサンやカルボナーラ御馳走してくれる人が居て
仲良くなるなら後者の方が良いじゃん


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:46:11 PTtolnU20
ノウムカルデアの権利クッソ面倒臭そう
彷徨海にどのくらい貸し付くのだろうか


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:47:17 euaHIYHU0
>>34
是非もなし


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:47:22 2bjTC7l60
>>35
シオンと彷徨海の問題だからカルデアの知ったこっちゃない


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:47:37 Cxgkndio0
実際オルガマどうする気なのやら
正気に戻って帰ってくるならどのポジションにつくのか謎だし
正気に戻って自爆特攻でもしてやっぱり死ぬのか
生還してもしなくてもやっぱ悲惨だわこの人


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:47:50 NsSv8EOQ0
そういや凍結したカルデアス、コヤン的にはどう再利用する気なんだろうな


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:49:25 wlm6u1LU0
>>36
瘴気に戻るけど余命幾許も無しルート
再生怪人だしなあ


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:49:27 PTtolnU20
>>37
それもそれで結局カルデアからシオンの方に大きく貸し作るしなって


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:49:40 RFMBRPZ20
>>39
再起動させようとしたら、そこで休眠してたゼロ番目のビーストに貪り食われて欠番になる可能性


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:49:42 OdWWbsXA0
所長がぐだの鯖としてカルデア帰還してぐだの魔力無しには生きられない立場なんだと分からせられる本ください


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:49:45 fLL13oH60
オルガマリーは悪意はなくても加害者な桜みたいなポジションになりそう


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:49:53 2bjTC7l60
>>38
ゴッフが邪険に扱うとは思わんし大丈夫だろう
ゴッフ共々無事に済めばの話だけど


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:50:22 7X4P9BQw0
有事の時は何も出来なくて後からノコノコ出て来てカルデアを査問するお仕事


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:50:37 fhfpvDc20
どうなるかは知らんが一連のオルガマリーイラネのレスはアフィがまとめるのだけは確実


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:51:24 pEZtk1co0
いちばん大事な時期にいなかった人って、どれだけ優秀だろうが偉かろうが戻ってきても居場所ないよね
第一部でも第二部でも一度も戦ってすらいない、肩書だけ偉い人の味方をしたいやつなんていない

苦楽をともに駆け抜けた方に情が移るのは、これはもう人間の心理だから


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:51:29 FsF77SOs0
こんだけきのこが所長って単語に拘るならは所長は一人
ゴッフがオルガマリー助けて犠牲になるんじゃね


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:51:48 RFMBRPZ20
問題の解決は仕方ないにしても後始末と記録からの抹消までセットにされてもガバになるぞ
(世界再構成エンドが一番楽と言う可能性がさらに大きくなる)


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:52:04 2bjTC7l60
>>46
なお、元々のゴッフの仕事である。何が人類史救っただこのペテン師共がと思ってカルデアに来てました


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:52:11 h4g/vEhU0
ンンンン真の所長ウルトラオルトマリーがいるから安心ですぞ


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:52:41 QTMsvKuE0
それはそれとしてゴッフに声が付くとしたらどんなタイミングだろうな
店番かドラマCDかアニメ化かリアイベのナレーターか
それなりのお祭り騒ぎになることは請け合い


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:52:53 0eABZ9Ds0
>>49
そして第3部でUゴルドルフ地球大統領が


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:53:37 RFMBRPZ20
>>54
美食のビーストかな?(そして始まるグルメ細胞の侵略編)


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:53:41 Cxgkndio0
>>49
逆なら分かる


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:54:04 ilDFjWPo0
マリスビリーも何かの拍子に出てきたら所長の椅子争奪戦となってしまう


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:54:08 ksKSW3LE0
FGO世界にしかマシュが存在してないならマシュが最後消えることで全部収まるとかやりそうな気もしてきた


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:54:19 InR1Pj9c0
まぁアニムスフィアの家柄とロードという地位があればカルデア維持にはマジで強いだろうけどそもそもそっちも今はどうなってるのか


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:55:50 wlm6u1LU0
そういえばゴッフって何の魔術が専門なんだっけ?


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:56:03 2bjTC7l60
>>56
ゴッフを助けるオルガマリーが想像できない


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:56:04 PTtolnU20
>>57
マリスビリーもオルガマリーも突然死んだことによって急遽代理立ててそれが所長やってる状態だから色々めんどくせえ!


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:56:45 7X4P9BQw0
ファイナルオルガマリーとかハイパーオルガマリーとか出てくるよ


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:56:54 NsSv8EOQ0
そういやカルデアスに吸い込まれて塵になってたオルガマリーは凍結中なのにどうやってサルベージされたんだろうね
ぐだが本人と明言してるからサルベージは確実だろうし
やっぱりシオン怪しくない?


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:57:05 i4g.MStA0
まあぐだにとっては出逢って1日も経ってないオルガマリーよりは
仲間として一緒に修羅場も潜ってもう長いゴッフの方が親しいもんな

ライターは物語見返さないのかな?オルガマリーと親しいって言われても無理あるでしょ
この辺りギャップ感じる


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:57:16 Cxgkndio0
>>61
そもそもオルガマリーが何をしたらしっくり来るのかが誰にも分からん


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:57:17 2bjTC7l60
>>60
錬金術
自分の腕を金属にしたりホムンクルス造ったり腐肉を霜降り肉にできるぞ


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:59:03 wlm6u1LU0
>>67
なんかぼんやりしてね?
家系特有の魔術が隠し玉で出てきそう


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:59:47 TMk3jn020
>>53
個人的にイメージCVは落合福嗣みたいな声高めの男声


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:00:06 riDzOTAY0
アトラス院の七大兵器、どれもこれもほいほいコピー品作られすぎ問題


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:00:45 InR1Pj9c0
>>53
前リアイベ限定で2部序章ボイス付きってやってたんじゃないっけ


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:01:27 LGAqi4a.0
オルガマさんを今でも所長呼びしてしまうのはまだ分かるんだ
「所長はオルガマさんだけ、無意識にゴッフは新所長呼び」
無意識おかしいだろオイ、何ヶ月もつき合ってて言葉にも出してるのに
っつかオルガマさんだけが所長って拘りも分かんねえよオイ


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:02:03 CYTVZQmM0
ゴッフを新所長として悪気なく踏み台にしてる感じが、まあネルガルやカオスと同じっていうか


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:02:06 wlm6u1LU0
>>70
知られてないだけでもっとヤバいのがゴロゴロあったりしてw


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:02:10 AeX/kPXM0
どっちが親しいかって話じゃなくて
単にオルガマリーの死ははぐだにとってトラウマみたいなもんなんでしょ


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:02:14 nfvbTDy20
ゴッフも良いけど呼符もね


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:02:51 pEZtk1co0
>>70
冬木の聖杯だってアポ世界でコピー作られまくっているし
宝具だって某投影魔術でガンガンコピーされているし
なんならサーヴァントだって英霊の座からコピーされ放題だし


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:02:56 fhfpvDc20
>>64
カルデアスの内部がロゴスリアクト・ジェネリックみたいに地球シミュレータになってたんじゃね
序章オルガマさんは検体Eとして内部に不時着したまである


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:03:23 2bjTC7l60
>>68
ちょっと金持ってるだけのかつての名家なのでぼんやりしてるのはしゃーない


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:03:31 InR1Pj9c0
>>75
トラウマになってるというのは分かるけどそれで所長はオルガマリーだけってなるのかという部分ではないかと
結局ゴッフへの呼び方や態度の問題で助けられなかった事を引きずってる事はほぼ文句言われないし


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:03:38 PTtolnU20
変成鉄腕
組成変換を利用し自らの腕を鉄の硬度にし殴る
ムジーク家の戦闘用魔術の一つである
これでジークくんをボコボコに殴っていた


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:03:39 MVxB2aTc0
普段のオルガマさんはゴッフと一緒にツッコミ役してるよ
ゴッフがシャドボのハンドル握ったら元祖所長としてカッコいいところを見せてくれるよ

こう二人で一人前というか、割と相性いい気はしてきた


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:04:06 TMk3jn020
>>68
ムジーク家の「石の鳥」ってApoの時に何か言われてたっけ?
何かゴッフに隠し玉があるなら「石の鳥が炎に変わる時」だろうね


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:05:02 znLDfcCs0
オルガマリーが印象に残ってるのは分かるけど
だからゴッフのことを頑なに新所長って呼ぶって言うのがいまいちぴんとこないんだよな


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:05:26 PTtolnU20
むしろ魔術なんて大体ぼんやりしてるというか
独自色の強い天才が多いだけというか


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:06:17 7X4P9BQw0
カルデア星所長争奪編


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:06:29 2bjTC7l60
>>84
頑なにでもない。無意識でやってるし勢いつけば所長と呼ぶ程度のもんだし
それこそムニエルあたりに指摘されたら止める程度の物じゃない?


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:06:45 Trnpj34o0
新所長を所長と呼ばないことがどうして踏み台扱いになるの?


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:06:49 CYTVZQmM0
ゴッさんはギャグ声もできるような声優だといい


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:06:57 fLL13oH60
前所長マリスビリー
所長オルガマリー
新所長ゴルドルフ
次の所長は新新所長って言われるんだろうか


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:07:09 Cxgkndio0
>>84
表現の仕方として下手だよね
まぁ一部最初で死んだキャラに対して実は思い入れがありましたなんて描写を今更上手く入れられなかったんだろうな
そりゃ当たり前だわ


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:07:31 AeX/kPXM0
>>80
オルガマリーはどうでもいいキャラではないということだけは言いたい
なんでゴッフが新所長なのかはどういう理屈なのか分からんし知らん


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:08:06 wlm6u1LU0
>>86
ゴルドルフビッグボディ(柔)


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:08:43 lq/p4V3s0
>>84
本編で新所長……いや所長!って言ったのはホームズだったかな?
そういう台詞を入れておきながら頑なにぐだとマシュはゴッフさんを新所長呼びなのは違和感あるわな


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:10:03 LUHG.4Zk0
例えば新しい医療部門責任者が就任してどんなに好きでも
それはそれとしてドクターって何となく呼びたくない

まあ真面目な話オルガマリーは制約ある時代のシナリオだから描写が少ないんだよ
絶対削れない説明文が優先でほとんどというか
にしてもそんなにけなす必要あるかね


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:10:31 fhfpvDc20
ゴッさんホームズロリンチはオルガマリーと全く面識ないからなぁ
カルデアスタッフは2部序でちょっと触れてたけど


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:11:36 FsF77SOs0
そういう意味ではロリンチちゃんがダヴィンチちゃんなのはいいのか
アトランティスでループした時ダヴィンチちゃんなのにザワッとしたんだが


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:11:56 2bjTC7l60
>>95
そっちのが分かり易いだろうな
それこそカルデアの医療系鯖ですらロマンは別格対応だし


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:12:18 CYTVZQmM0
>>95
ドクター呼称といえば、アスクレピオス幕間もそれを尊重する内容だったな
ギリシャ神霊もギリシャ英霊も医師系にも触れてたしすごい完成度だった


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:12:18 fj/rCnvw0
>>84
ゴッフを所長と呼んじゃうと
オルガマリーがもういない、過去の人になっちゃう気がするんじゃね
実際そうなんだがそう思いたくないくらいトラウマなんだろ


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:12:39 7X4P9BQw0
普通に肩書き使わず名前で呼べば終わりじゃん
なぜそんなにカリカリするのだ
フワフワでいこう


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:12:59 fhfpvDc20
>>95
袖の幕間で袖が医者としてのロマンの遺志を尊重してドクター呼びしたのは良かった
ロマンに触れないまま袖がドクター呼びされてたらモヤモヤするわ


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:13:56 D8dpKCWo0
あんまここでボロクソ言ってると
次の章でゴッさんクズ化させて人気落とそうとしないか心配になる


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:14:48 7X4P9BQw0
オルガマリーよりマリー所長のが言いやすい面はあるよな


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:15:23 fhfpvDc20
>>103
大奥でガス抜きすりゃいい


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:15:31 InR1Pj9c0
>>95
結局はプレイヤーにとって序章だけぐだにとっても1日2日の所長とプレイヤーにとって2年ぐだにとっても1年くらいの所長ということだろうな
ゴッフが死ぬなりして次の所長がきたら多分同じようになってたと思うよ


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:15:45 TMk3jn020
>>103
それなら死なせたほうが良いぞ


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:16:45 hy/ZPy0M0
>>103
主人公やヒロインでもうやってるぞ


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:18:28 wlm6u1LU0
第二部終章PUガチャ
☆5グランドゴルドルフ(セイヴァー)


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:18:50 QwcDas4o0
ゴッフを所長にしてマリーを前所長じゃいかんのか
作中何ヶ月も経過してユーザーは何年も経ってるのに新所長の方が違和感ある


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:19:22 OdWWbsXA0
ここは真の型月ファンの集う場所なんじゃなく隔離所なんだってことを忘れてそうな奴をそこそこの頻度で見かける


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:19:42 2bjTC7l60
ホームズがゴッフを所長って呼び始めたのいつからだっけ?
なんか明確に切り替えた覚えがあるんだが


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:20:04 0eABZ9Ds0
ほら何年も経ってるのにいまだに新型インフルエンザって言ってるじゃん


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:20:04 7X4P9BQw0
専務とか課長とか室長とか適当に違う役職つければ解決よ


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:20:54 QTMsvKuE0
オルガマリーとは、所長として普通の業務で接する時間が1ヶ月でもあったなら
キャラクターの感情としては納得する言い分なんだけどなぁっていう感想

オルガマリーがトラウマになってるのは所長っていう肩書きは全然関係ないからね
むしろ1人の人間としてトラウマに残してやれよっていう気がしなくもない


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:20:59 ylRVa.dk0
ほら名前ついてから随分と時間経ってるのに新潟も旧潟にならないじゃん(適当


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:21:31 Cxgkndio0
そりゃゴッフとここまで旅していよいよ所長呼びになったんだなぁと思わせてからの間違いでしただからな
冷や水もいいとこだよ


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:21:46 2bjTC7l60
コロナも名前つけてもコロナってずっと言い続けてるな


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:22:01 ilDFjWPo0
法政科の内情よく知らんけどゴッフもオルガマリーと顔合わせてる可能性あるのか?
数年在籍したら別科に行きそうだからなさそうか


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:22:16 fj/rCnvw0
死んだ人の遺品処分できない気持ちみたいなもんじゃね


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:22:24 QWsm3eyo0
オリュンポスまではゴッフを所長呼びにしておいて
Uオルガマリーをみてからオルガマリーに戻ってきて貰うために新所長に戻すとかにすればよかったのに


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:22:37 c//AeljI0
>>103
クズ化というか適度にバランスはとった方がいいとは思う
最適解ムーヴが続きすぎて無限に持ち上げるのもアレだし


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:22:39 CYTVZQmM0
200年以上もの歴史を持つアメリカ最大の都市ニューヨーク


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:22:58 D8dpKCWo0
>>117
これ
こっちの気持ちとやっとシンクロしたのにまた引き剥がされた感じ


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:23:05 2bjTC7l60
>>121
それは最悪過ぎる。ゴッフにいなくなれと暗に言ってる


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:23:16 FsF77SOs0
所長と新所長の呼称に関してはゴッフがムニエル君をちゃんと呼べない問題が絡んでくるんじゃね
シュレディンガーの所長的な


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:23:57 7X4P9BQw0
所長1号所長2号のダブル所長でいこう


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:24:07 bWKuWWRU0
真名が確定した大魔女も麦粥呼ばわりが永遠に続いてるしな


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:24:53 9X/Q4zEA0
創造主が読んで違和感MAX即修正ダッシュしたんだからもうしょうがないじゃん


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:25:00 2bjTC7l60
シバの女王が真名ってさすがに気の毒だと思います
シバと呼んではおかしいだろ


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:25:07 QTMsvKuE0
>>126
呼ばない場面が面白くて印象的なだけでちゃんと呼んでる場面もあった筈


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:25:35 UxSGj8t.0
ゴッフはちゃんと部下のことは褒めるからな


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:25:38 7X4P9BQw0
あんまり叩くとビビって修正とかするな型月


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:26:03 Cxgkndio0
>>124
それでやることがゴッフは所長と呼ばないけどこれから一緒にオルガマ助けよう!だからなぁ
誰も得しない最悪の結果だわ


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:26:12 D8dpKCWo0
でもオルガマリーのこと知らないホームズにとっては変わらず所長か


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:26:32 CYTVZQmM0
ムニエルはキャプテンの弟子にしてもらって誉めてもらえて嬉しそうだった
裏切り者枠じゃなくなった気がする


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:26:40 2bjTC7l60
>>131
なんかそれこそたまにしかムニエルの事まともに呼ばないよな、ゴッフ
あれこそなんなのか


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:26:51 9WcUjDek0
>>130
名前出すだけで国の起源伝説レベルで動いちまうからなあ、ビルキスでもマケダでも


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:29:37 euaHIYHU0
お前らずっと同じ話してるみたいだけど大丈夫か?


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:30:18 wlm6u1LU0
勝家ってなんだか知らんけど恐い顔だけど子供好きな人ってイメージなくない?


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:30:56 fhfpvDc20
アフィがまとめるために同じ話題蒸し返すのは自然では


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:31:00 .b6PxPtw0
>>115
ああ不自然に思ったのはそこだ
ぐだと全く関わりも薄いオルガマリーを、仮に出会った時から印象的だった、トラウマだったとするにしても
それは「彼女自身」を見ているところであって、「所長」という肩書ではないんだ

そこを今になってきのこが拘りはじめたから変なんだ
今のオルガマリーの人気や認知って取り扱ったリヨ漫画や三田のお陰なのに何故


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:31:30 64Mcw1Jc0
ユガが廻りつづけるのはいつものことでは?


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:32:58 fj/rCnvw0
このユガ不出来消せてねーよー


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:33:13 2bjTC7l60
なんか新情報で上書きすればこの話題も消し飛ぶぞ


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:34:00 vp8Mf/a20
ゴッフは序章の小物ムーブからあとは一貫してほとんど善人で美味しい役ばっかりだもんなあ
シスルトにペーパームーン渡して一時的に助かったりコヤン侵入の切っ掛けもしょうがないなあって皆思ってるし直近のオリュンポスのカイニス懐柔なんか最たるもん
きのこも絶対気をつかって書いてたと思うし今更ゴッフの株は下げられないだろうけど
そんなに所長に拘りがあるなんてオルガもゴッフもどうしたかったのか分からん


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:34:11 WbxRNUBM0
その不出来は過去に送られたカルデアの刺客で神の認識範囲外なんですよ


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:34:34 UxSGj8t.0
三田のおかげってそりゃないと思うわ
読んでる人少ないと思うよ、事件簿


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:36:11 J9ZHqSWk0
真面目な話今回の新所長呼び修正の件で喜んでる人いるのかな
Twitterとかで探せばいるんだろうか


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:36:52 fKhUy.hk0
ゴッフ「職員を守るのは私の仕事だ・・・」


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:37:35 wlm6u1LU0
一般職員「ゴッフを守るのは私達の仕事だ!」


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:37:46 2bjTC7l60
>>149
ここでも見たぞ、喜んでる人


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:38:30 R.krZ9420
ゴッフを明らかに好感持てるようにかなり気は使ってる気はするのにそこはオルガマなんだみたいな感は謎いっちゃ謎い


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:38:42 fhfpvDc20
>>149
昼間にTwitterを竹箒で検索したけど好意的なのが多かったぞ


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:38:46 pEZtk1co0
じゃあオルガは誰が守ってくれるの? レフ?


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:39:02 fdrLye8E0
異星の神がとっさにぐだとマシュ助ける展開とか来るのかね


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:39:33 TMk3jn020
>>149
おひたしとかは報われた、オリュンポス終盤は不満だったけど手の平返ししますって喜んでた


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:40:13 J9ZHqSWk0
>>152>>154
マジか…なんかオルガさん良かったねじゃなくてゴッさん可哀想って印象が個人的に強かったわ
感性ズレてんのかな


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:40:49 CYTVZQmM0
>>155
このままじゃ…こんなところじゃ…終われねえ!だろ?ミカァ!!


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:41:00 D8dpKCWo0
今検索するとオルガマリーのサジェストに思い入れって出てくるからモヤってる人もいる


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:41:06 fhfpvDc20
マダオはオルガマリー推しだから喜んでたな


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:42:04 fLL13oH60
俺たちには新聞っていう話題がまだあるから不出来じゃない
消さないでくれ


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:42:19 fj/rCnvw0
オルガマリーとの描写が絶対的に足りないというのはあるが
オルガマリーとゴッフを相対的に比較する話ではないと思う
「所長の座」が関わったことで何かそういう雰囲気出ちゃってるが


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:42:28 2bjTC7l60
>>158
どっちもいるってだけだぞ
個人的には興味ないけど、どっちの意見も分からんでもない


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:42:32 FsF77SOs0
>>142
ぐだにとってオルガマリーは個人で捉える程親しくなくあくまでも所長なのかもな
ゴッフは所長でもあるけどゴッさんだったり
ロマニはドクターでロマンでロマニだが


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:42:43 LGAqi4a.0
今Twitterで「新所長」で検索して流し読みしたら、
困惑・微妙な人が7割、喜んでる人3割くらいな印象


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:43:02 OdWWbsXA0
そもそも無意識で呼び分けしてるって話なのにゴッフが認められてないって事にされた!オルガマリーなんていらないのに!とでも言わんばかりの人はなんなん


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:43:58 CYTVZQmM0
>>162
あれ礼装になったら今年も選べるのかな
エレちゃんが今回も良い
地元来るの楽しみなのだわ


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:44:22 gul6nWlA0
こっちとしては五年前にチュートリアルで死んだ人だから2年の付き合いのゴッフ押し除けて所長呼びするほどか?ってなるのがな


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:44:26 LGAqi4a.0
>>167
反論するのに、誰もそこまで言ってないやんけな極論出すのは如何なものかと思う


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:44:37 riDzOTAY0
ぶおおー!ぶおおー!


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:45:14 fhfpvDc20
>>168
ゲオ先生とか三蔵ちゃんとか、一部いつもの衣装だから記念礼装にはならないんじゃね?


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:45:40 2bjTC7l60
ぐだがオルガマリーを呼称する時に所長以外の呼び方が難しい気はする
呼び捨てとかさん呼びする間柄じゃないし


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:45:46 Cxgkndio0
わざわざ訂正されたことでゴッフに対しての描写には水差されてるけどね
オルガマに対する描写としても上手くない


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:45:46 CYTVZQmM0
>>171
マシュ、2人で吹けば士気も2倍だ
https://i.imgur.com/kluVrPr.jpg


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:45:54 wlm6u1LU0
マシュ、だまれ(令呪3画)


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:46:02 WbxRNUBM0
思い出せば当時はサルベージまでリヨ漫画ですらシナリオスキップしていつの間にかどっか行った人扱いだったよな


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:47:11 D8dpKCWo0
オリュンポスとアトランティスに齟齬があるのにそこほっといてそれ修正するんだ?
っていうイラつきならある


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:47:44 TMk3jn020
>>162
次回は25日、中部地方か


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:48:01 2bjTC7l60
>>178
齟齬とは? 謎のアーチャーの件?


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:48:13 PTtolnU20
齟齬というかただのミスリード狙いにも見えるというか


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:49:02 InR1Pj9c0
>>173
前にあったレスだけど両方所長で他が前所長と言う方が良かったと思うよ


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:49:13 PTtolnU20
>>175
>>176
これがキリ様とマスターの差か……


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:49:24 QTMsvKuE0
他の話題…
キリ様は嬉々として足軽から始まって法螺貝吹いてくれるだろうな、とか


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:49:33 J9ZHqSWk0
ヘファイストスの裏切り発言は結局何?


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:49:42 fj/rCnvw0
オルガ所長の思い出ってトラウマ的な暗いものでもあるから
それこそ「ゴッフを素直に所長と呼べない心の枷」みたいに
ネガティブなもんとして考えてもいいんじゃないの?
この先オルガ救出してそれを乗り越える的な話にしてもいいし


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:50:06 pPUD3K9s0
マナプリ礼装もだいぶ増えてきたけど
今でも3種の神器となるとモナリザベラリザティータイムランチタイムってことでOKなのかな?


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:50:17 D8dpKCWo0
あと武蔵の修正は無言でしたのに今回は日記で言うんだ?っていう


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:51:36 vp8Mf/a20
ゴッフの所長呼びは当然のように親しみが増して違和感もくそもなかったのに
きのこが間違いなんで修正しておいたわ!ここ重要なんでみたいにブログに書くのがいけない


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:51:50 i4IUCxxU0
>>187
4種!


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:51:56 9X/Q4zEA0
アラフィフ幕間でかけた記憶の封印も解けるときが来てないんだからカルデア内の信用ならない人物案件はまだ継続中でしょ
全部終わってからじゃないと謎のアーチャーの確定はできんよ


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:52:06 fhfpvDc20
ID:D8dpKCWo0は少し落ち着け
イラつくのは理解出来るが被害妄想になりかけてんぞ


193 : 17分割 :17分割
17分割


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:53:07 zcmWxwBM0
すまん、ガチャ礼装出せないときってサポ出さない方が良かったりするんかな。野良フレあえて出してない人割と多いんだが


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:53:48 2bjTC7l60
>>188
今回の日記読む限り、そっちはきのこが指摘した訳じゃないんだろう
何も言わないんだから


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:53:55 UxSGj8t.0
レフですらオルガマリー嫌悪してたからなw


197 : 17分割 :17分割
17分割


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:54:50 fLL13oH60
>>193
キリシュタリアとかカイニスとかめちゃくちゃ評判よかったぞ


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:54:52 9X/Q4zEA0
>>194
今はフィルターで好きに出来るんだから出来るだけ出しといて選ぶ側に任せたらいいんじゃないか?


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:55:02 QTMsvKuE0
新しいマナプリ礼装のパターンはどうしたらいいのかねぇ
フォウムズ系の二種合わせの、サポート時に増加タイプとか?
使う?かな?


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:55:03 pPUD3K9s0
>>194
復刻だと特攻礼装ガバガバな人多いよ。俺もそうだし。


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:55:05 7RSHDTYQ0
モーさん正式加入してくれた
可愛い


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:55:10 gul6nWlA0
>>193
キリシュタリア周りと味方双子は人気あった
他は別に


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:55:11 cIV0WN120
まぁ、志貴が先生という言葉をミスブルーにしか使わないような、本人なりのこだわりなのかもしれないが、
プレイヤーの認識からは乖離してるよなぁ……
わざわざ訂正すると、ゴッフに対する冷たさの方が出てしまう


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:55:49 2bjTC7l60
>>185
あの会話今読み直すと何言ってるかさっぱり分からん
村正が作ってるのがアイテールなのは分かるけど


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:55:55 J9ZHqSWk0
なんでやディオスクロイも性能とかマイルーム性能は好評だったろ


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:55:56 ujHby2.Q0
じゃあ所長とセックスしたいって書いたらホモにはならんのだな
きのこやるじゃん


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:56:07 0eABZ9Ds0
え、士貴って学校の先生のことなんて呼んでたんよ


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:56:24 lq/p4V3s0
>>191
項羽もアラフィフに関してはカルデアに有益なことをする可能性があるので排除処分の執行保留状態みたいだしなぁ


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:56:41 /VpGiuHM0
ようやくスレ解禁したわりに剽窃とか耳が早いな


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:56:48 ujHby2.Q0
所長とセックスしたい


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:57:01 7RSHDTYQ0
一緒にケーキ喰って死にかけたりしたんだし新所長とぐだ男の絆は既に10
アルトリアさんと士郎以上だよ


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:57:09 cIV0WN120
>>208
作中では〇〇教諭としか呼んでないはず


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:57:16 LGAqi4a.0
自動娼館の人気は高まりを感じるよ


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:57:33 pPUD3K9s0
そういや>>204の志貴のレスで思い出したけど
シロウみたいなクソマジメなタイプが宗一郎様を呼び捨てにしてるの当時違和感だった


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:57:36 OdWWbsXA0
所長ってアナル弱そうだよね


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:57:39 ksKSW3LE0
やっぱぐだぐだファイナルはメインストーリーの進行具合によって出てくるキャラが違うんだな
始めたばっかの頃は場所がダヴィンチちゃんしか出てこなかったのに、オリュンポスまで進め終わった後だとゴッフとか色々と出てくるし


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:57:43 wlm6u1LU0
>>194
うちのフレはあんまりない
俺は新規の顔を思い浮かべながらサポ埋めてる


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:58:28 eNOGdbvA0
ふたりにとって『所長』という役職は、
あの炎上する冬木の街をともに駆け抜けた人だけのものだからです
無意識にそう思っていた二人だからこそ、かたくなに『新所長』と言い続けていたのです

うーん、そんな気にならねえなあw


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:58:35 0eABZ9Ds0
>>213
クラスの担任をそんな呼び方する小学生とかイヤだなw


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:58:39 9X/Q4zEA0
>>205
あそことかのワクワクは返して欲しい


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:58:43 i4IUCxxU0
>>215
士郎って真面目か?


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:58:46 CZsFvIBQ0
>>202
モーさんは絆台詞がかなりいいよな
自分はオジマン選んだけどまだ加入させられてないわ
最近そんなに回れてないのもあるかもだけど


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:58:50 zcmWxwBM0
>>194
特効礼装は昨年凸ったのあるけど泥数増えるガチャ礼装全く持ってなくてガチャ礼装出せないなら鯖自体を出さない方がいいのかな?って思ってね…とりあえず特効は出しとくわ。サンキュー


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:59:40 0eABZ9Ds0
>>216
確かにゴッフはそこが弱そうだ


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:59:47 9X/Q4zEA0
>>210
さわるなさわるな


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 21:59:49 fhfpvDc20
>>194
ニトちゃんいるなら配布礼装つけてオール出しとけば他はええんでない


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:00:39 CYTVZQmM0
☆5の経験値2倍に早く大成功2倍重ねてほしい


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:00:59 zcmWxwBM0
>>218
あー新規のフレが攻略用に借りる可能性もあるね。ガチャ礼装しか需要ないと思ったけどやっぱ出しといた方がいいか迷うな…


230 : 17分割 :17分割
17分割


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:01:24 7RSHDTYQ0
>>223
モーさんは絆チョロい方だから
孔明とかモーさんの倍の絆が必要らしいからオジマンもだと思う


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:01:29 eNOGdbvA0
配布で貰った孔明を正式加入させられて、グレイライネスと並べられて満足なんじゃが
今後エルメロイ教室関係者が擬似鯖で来る事あるんかねえ?


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:01:33 pPUD3K9s0
>>222
遅くまでバイトしてから炊事洗濯マメに出来る人って俺の中では真面目だと思うのよ
あとシロウはモノローグでも誠実さをわりと大事にしてるっぽい印象受けるし


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:01:47 J9ZHqSWk0
魔王ノッブ散々な性能なのに存外星5礼装凸ってる人多い
ありがたいことだ


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:02:55 zcmWxwBM0
>>227
基本全は孔明かマーリン出してるんやけどイベ凸ニトちゃんも需要ありそうやね、ありがとう


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:03:03 0MrV5His0
https://natalie.mu/music/column/377529

カノウさんはゼル伝が好き
マイフレンドの人気は予想以上だったらしい


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:03:35 ksKSW3LE0
そういやイベント礼装が戦が出来ぬ・群雄割拠・鬼の茶会しかないけどもしかして俺去年でガチャで引いた礼装売り払ったのかな
軍神とか見当たらないし


238 : 17分割 :17分割
17分割


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:04:41 lq/p4V3s0
>>232
スヴィンにベオくんつけてもってこよう


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:04:46 i4IUCxxU0
>>233
まあそういう点は真面目だとは思うけど一成みたいにお堅い感じじゃないから呼び捨てくらい普通だと思うわ


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:04:46 7RSHDTYQ0
魔王狙いで回してニトクリス宝具5になった
狙った☆4が出ないのに狙った事が無い☆4が宝具5になる現象を何とかしてくれ


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:05:40 ipzJpTJs0
なんだーこいつー


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:05:43 lq/p4V3s0
>>233
真面目=丁寧ってわけでもないんじゃね?
逆も然り


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:05:58 fLL13oH60
>>238
その画像を出すのはおかしいだろ……


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:05:59 pPUD3K9s0
魔王ガチャを一度として引かなかったことが我が人生唯一の自慢


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:06:22 OdWWbsXA0
カイニスだってここまで即オチじゃなかったのに


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:06:50 2bjTC7l60
マシュが歩く音って鎖巻いたスコップを揺らした音なのか
そりゃガチャガチャうるさい訳だ


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:06:51 wlm6u1LU0
>>241
ニトやん宝具5の何が不満なんだよ!


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:06:54 fhfpvDc20
何故あからさまなのに触るのか


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:07:12 pPUD3K9s0
>>240
>>243
なるほど、確かに。そう言われると俺の中で真面目さを履き違えてたかもしれんわ。


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:08:23 /VpGiuHM0
うるさいガチャガチャ音は無いと寂しくなるからな(CCC感)


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:08:53 CYTVZQmM0
ぐだ(鎖を巻いたスコップを揺らしたような音…この足音は…マシュ)


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:08:59 7RSHDTYQ0
>>248
ニトクリスは宝具3で良いからパールかぐっさんかバサスロットが欲しい


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:09:01 TMk3jn020
士郎は藤村組の影響なのか、それとも元からなのか、ともかく口は悪いというか柄が悪いよ


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:09:58 wlm6u1LU0
みなさん!勝鬨をあげましょう!
ぶおおおおお!ぶおおおおお!


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:10:09 bWKuWWRU0
歩くたびにうるさかったなあ黄金のサーヴァントさん


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:10:11 1ivkjN6c0
ちょっとまって今秋葉様の胸が揺れた


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:10:27 i4IUCxxU0
>>257
うちゅうのほうそくがみだれる!


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:10:46 fr8izaa.0
>>233
仕事してると洗濯はともかく掃除は1週に1度でいいわだし炊事なんかほぼやらないからな……

コロナで暇になって一年ぶりくらいにコンロ使ったわ


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:10:48 UZugJutw0
>>245
森くんって狂ガチャから出てくるっけ
うるさくていいぞ


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:10:50 AeX/kPXM0
無いものは揺れない


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:10:56 fhfpvDc20
>>256
ないとそれはそれで物足りないのが


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:11:28 PTtolnU20
胸ごと揺れた


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:11:29 h9EE8uCM0
えらいこと警報だけ早く来たな


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:12:07 pPUD3K9s0
残念ですがG秋葉さま、揺れたのは地面の方です・・・


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:12:18 LGAqi4a.0
うるさい森君は欲しいが、その為に下手すると数十連引く気にはなれない
リンボマンが射出されるのを待ってるから…


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:12:33 fKhUy.hk0
マスターはCCCイベの後BBスロットがないと違和感を感じるしバレンタインイベの後セリフ喋らないと違和感を感じるからね


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:13:32 2bjTC7l60
2部終わったらとりあえず白紙化は解決しそうだな


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:14:01 WbxRNUBM0
ンンンンン〜拙僧より退場時☆供給効果を持つ森くんを射出するほうがいいと思いますぞ


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:14:04 /VpGiuHM0
>>252
マスターにお知らせは読めないが鎧のガチャガチャ音で鎧鯖を区別できる


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:14:28 wlm6u1LU0
このイベントのマシュは猥語を言わせたくなる


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:15:31 pPUD3K9s0
もし配布星3来たら交換上位はIZOさん、アクスレピオス、森くんになりそう


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:15:42 Gcf8bc2Q0
>>236
こうゆうの好きだなあ
こうやって作ってるんだね


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:15:55 lq/p4V3s0
>>257
落ち着け、それは身体全体が揺れただけだ決して誤解してはならない


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:16:34 ksKSW3LE0
>>254
テメェ!とか普通に言うしな
正義感は強いけど柄の悪い不良が士郎


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:16:37 7RSHDTYQ0
家老マシュはテンション高くて可愛い
口でブオォーとか言ってるし


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:17:19 pPUD3K9s0
>>259
ねー。
俺なんて休日でも掃除よりダラダラ優先しちゃうし。シロウくんすごい、尊敬しちゃうマジ性豪


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:17:20 TMk3jn020
>>236
のっちもマスターだったの


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:17:38 1ivkjN6c0
マスターはマシュの意外な一面に弱い


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:18:11 J9ZHqSWk0
そもそも真面目な好青年は髪を真っ赤にしない


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:18:32 TMk3jn020
>>275
そうそう

だからなのか、村正じいちゃんの喋り方には違和感無かったな


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:20:05 9X/Q4zEA0
>>236
意外すぎる人選


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:20:48 Eq4O4krE0
学生で自主的に黒く染めるのはクソ真面目すぎる


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:22:24 9X/Q4zEA0
>「えっ? このクー・フーリンって人、同じ顔したこっちのクー・フーリンとは別人なの?」みたいな。

至極当然の反応


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:23:11 ksKSW3LE0
>>281
ぐだ男もテメェ!とか言ってもいいのに士郎と違っていかんせんただの一般家庭の坊ちゃんキャラだから残念


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:23:25 ujHby2.Q0
所長とセックスしたい
うふふホモじゃない


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:23:50 s6E9ZqK.0
地震速報がすごかったわ 震度4にしちゃ近所中で鳴り響いた 
深夜じゃなくてよかったわこれ


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:24:04 Cxgkndio0
>>285
いざ戦う手段もないのにそんな台詞だけ強くされてもな


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:24:33 2dGGZva60
士郎は慎二と一緒に素行の悪い上級生相手に大立ち回りしたり
午後の授業をサボって美味しいランチを食べるのもいいなと思うことがある
正義の味方を目指してるが品行方正ではない


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:25:19 InR1Pj9c0
>>236
戦闘モーションの作り方がこれは復刻でもデバッグ大変だわなと納得する


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:25:34 J9ZHqSWk0
自ら戦う訳でもないのに強い口調使うから色んな人から不平買うんだと思うぞぐださんよ
あまり強い言葉を(ry


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:27:16 LGAqi4a.0
>>270
よし、戦闘エフェクト音で誰か当てるクイズを開催しよう


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:27:29 bdARJQXg0
オルガマ所長に思い入れは大してなかったつもりだったのに別マガのぐだがオルガマと手を繋げなかった直後にマシュと手を繋いでいるシーンが今読み返したら辛かった


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:28:15 xjY9BAdc0
別マガ版はオルガ可愛かったよ


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:30:21 fhfpvDc20
>>292
ホームズは2部序で即バレしたから除外で


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:31:34 5dTuC2h60
マイルームのマシュのセリフでUオルガマリーに言及してるやつが追加されてることに今更気づいた


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:31:41 pPUD3K9s0
オルガは一度でも肉体関係持ったら絶対面倒くさくなる。童貞の勘がそう告げている。


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:31:46 2bjTC7l60
>>295
このビーム音はホームズとか知らん人が聞いたら首傾げそう


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:32:55 CYTVZQmM0
>>295
あれ実は全然わからんかったわ、本人出てきたらホームズの光線だってすぐ気付いたけど
何このフォトンビームみたいな音!?あっ…パラケルスス!?ってなってた


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:33:20 bWKuWWRU0
エレちゃんは鐘(?)の音が独特だからわかる気がする


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:34:14 0ZZEzVtI0
村正は口が悪く目上の人にも失礼だし、和食は美味いという士郎要素はしっかり押さえてると思いますハイ
かと言って士郎と言われると違う感


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:36:02 ksKSW3LE0
>>288
士郎と違って能力何もないから無理か


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:37:20 J9ZHqSWk0
今更だが正義の味方を目指す少年の身体使って地球征服の手伝いさせるってあれだな、愉悦を感じるな


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:37:27 aFZtE1Us0
アンリ状態になるとさらにあれだよな


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:37:33 pPUD3K9s0
>>288
でもキングゥには勇猛に殴り掛かったぞ!


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:38:09 eNOGdbvA0
あの神父は村正と一緒にいるときってずっと笑顔なんだよな


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:38:19 s6E9ZqK.0
千葉さん地震速報でびびらせたあと余震で焦らしプライ始まってるな
今夜は寝かさないぜって感じか


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:38:57 2bjTC7l60
>>306
リンボと一緒にいる時は不機嫌なのになー(愉悦)


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:39:05 2dGGZva60
>>306
リンボと対応が違う


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:39:12 ksKSW3LE0
言峰は自分と士郎が同類なの知ってるから嬉しくて仕方ないんだよな


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:39:48 AeX/kPXM0
しかし今更ながら士郎と言峰が敵幹部として立ちはだかるってすげぇな
リンボはまあリンボだとして


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:40:53 J9ZHqSWk0
敵幹部が士郎と言峰、これを従えてる大ボスもきっと凄い奴に違いない


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:41:27 VpUiWwqk0
あのカオスの後に出てきたすげぇ奴さ
威厳しかねぇさ


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:41:51 TMk3jn020
以蔵さんと小太郎に「すき」しか言えなくなるのっちかわいいなw


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:41:58 AeX/kPXM0
真の黒幕はきっとマリスビリーだから…


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:42:08 ksKSW3LE0
式もビースト枠だしもしかしてメンタルに割と問題ある他作品主人公をFGO主人公と敵対させたいのかなきのこって?


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:42:20 QTMsvKuE0
型月「羊のゆるキャラと化して増殖した神様が連続して投げつけられる音よろしく」
DW「羊のゆるキャラと化して増殖した神様が連続して投げつけられる音!?」


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:42:32 Cxgkndio0
言峰は村正と話してるときが一番楽しそうだよね


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:42:58 PO3InT7o0
残念ながらネコ27キャットの一角のようなヤツなんだよなあ


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:42:59 eNOGdbvA0
神父は言動表情からリンボ大嫌いなのが伝わってくるw
ゆっくり他人のアレコレを鑑賞しながら酒飲んで愉悦したい神父と
よーし拙僧ちょっかいかけますぞー! 一気飲みしちゃいますぞー! なリンボじゃな


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:43:05 LGAqi4a.0
メジェド様の音とは一体


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:43:26 TMk3jn020
>>307
避難とか大丈夫?


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:43:29 lq/p4V3s0
>>312
もしかして:ケリィ


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:43:39 2bjTC7l60
>>320
酒の飲み方で言峰とリンボの違い説明するの割と好き


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:44:05 J9ZHqSWk0
きっと素のままの士郎だと言峰とあんな会話しないだろうし感慨深いんだろうな
というかお前聖杯戦争の記憶なくて士郎のこと知らないとか絶対嘘だろ


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:44:28 s6E9ZqK.0
>>322
みんなコロナのが怖いだろうから多少強いのが来たって避難なんかしないだろうな


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:45:18 ksKSW3LE0
>>320
リンボは小物オブ小物でちょっかいかけまくる性分だから言峰とは真逆だよな


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:45:21 2bjTC7l60
>>326
今大地震来たら洒落にならんな


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:47:51 fKhUy.hk0
マシュにブッピガンさせるか


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:47:53 LGAqi4a.0
違う趣味だけど、悪趣味な点が共通してるのは自覚してるから、
余計に内心イラッとしてるのだと思うが
あの二人を差しで会話させ続けたら、どっちが先にキレるか気になる


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:48:04 ujHby2.Q0
ふぉふぉ、ふぉーーー
オルガマリーちゃんかわいいなぁ
鯖として実装されてくれないかなぁ!


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:48:38 InR1Pj9c0
リンボを諌めてる言峰見るとそういえば近所では評判良かったなと思い出す


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:49:05 0ZZEzVtI0
>>325
嘘ではないのでは?
FGO世界では一度しか聖杯戦素やってないから
赤毛マスターが参加してない可能性の方が高いし


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:50:41 h8GMMrDM0
今大地震が来たらマジで洒落にならないくらいやばいから怖過ぎるな


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:50:55 J9ZHqSWk0
性根は小物オブ小物なのに能力は一級なの最高に最悪だよリンボくん
無惨様に近いものを感じる


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:51:55 0ZZEzVtI0
あれは記憶がないじゃなく、見覚えない
だから初対面ってことだね


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:52:13 OdWWbsXA0
>>335
最後の最後のあがきが今更効くわけねえだろって精神攻撃なの笑った


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:52:14 2bjTC7l60
大物より小物が強い方が厄介度は高いよなぁ
大物は弁えてくれるし


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:52:26 i26LLNL20
リンボくん言うほど小物か?
無惨様連想するのはわからんでもない


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:52:28 Cxgkndio0
>>334
家で死ぬか避難して感染するか


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:52:47 QTMsvKuE0
言峰は若い時の顔の方が好きだからウェイバー君みたいに再臨でなんとかなりませんかね


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:53:26 ksKSW3LE0
>>335
なんだかキアラに似てるな
強いけど性根は小物オブ小物


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:53:54 0ZZEzVtI0
>>339
初代主人公のガワ 初代ラスボス神父 EXヒロインのアルエゴ
このメンツに挟まって小物感でないだけで十分大物


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:55:06 eNOGdbvA0
若いときの言峰超強いよね
ケリィとの決闘シーン本当に好き


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:55:07 OdWWbsXA0
言峰が2004年越えてるのは鯖だからセーフって事なんだろうけど果たして本当にそうなんかね
それ自体がFGO世界が何かしら異常ってこと意味してたりしないかね
このあたりなんか言及あったっけ


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:56:06 2bjTC7l60
ブルーブックの話す白紙化とシオンの話す白紙化が全然違う話である意味はなんなんだろうな、ホント


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:56:23 LGAqi4a.0
Zero峰を思い出そうとすると、謎の尻アップと無駄に良いフォームで走り去ったとこが浮かぶ不具合


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:56:32 InR1Pj9c0
リンボはあれで趣味と実益きちんと両立させて陣営に役に立つ事はきちんとしてるのが評価が高い
剣豪で実験報告とかオリュンポスならヘファイストス停止させるとか


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:57:01 ksKSW3LE0
>>345
プリヤじゃないほうのイリヤも2004年超えてるからやっぱりFGO自体がかなり異常っていうか異聞帯のようなものの可能性大きい


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 22:57:08 2dGGZva60
>>345
言峰はマリスビリーの参加した2004年の聖杯戦争で死んでる


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:00:19 0ZZEzVtI0
TM展で確認してきた
相変わらず言峰綺礼は2004年で死ぬ設定は健在だった


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:01:52 2bjTC7l60
死体に憑依する擬似鯖とかラスプーチンもまともじゃないよなぁ
さすが言峰に憑依するだけあるというか


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:04:36 ksKSW3LE0
ギルにはFGOでも言峰と再会してほしい


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:04:49 0ZZEzVtI0
FGO世界が異常なのではなく
予定通りの末路辿った人物だからこの扱いというか


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:04:51 RFMBRPZ20
SN疑似鯖が憑依対象になったタイミングを考えると冬木の特異点のヤバさがさらに増してくな


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:04:53 2dGGZva60
どっちかと言うと「何故わざわざ2004年の死体を使ったのか」が第二部のヒントの一つなんだと思う


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:06:47 ksKSW3LE0
アンリも特異点Fは修正するなってカルデアに忠告してたしFGO世界はあの特異点を修正した時こそ消滅するんだろうな


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:06:56 UZugJutw0
無残様より有能それな
だけど無残様は救いようがないのが萌えポイントだから別に甲乙はついてない


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:07:39 2bjTC7l60
冬木が妙になってた理由の一つはsn時空がコリジョンしてきたかららしいけど、何で冬木はコリジョンしてたのかは未だに謎だしなぁ
レフ無関係っぽかったし


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:08:37 RFMBRPZ20
というか、特異点Fの修正ッて具体的にどうやればいいのか全く見当もつかんな
大聖杯跡地に何か埋まってるのかアイリさんにケテルマルクトやって大聖杯作り上げるのか


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:09:12 OdWWbsXA0
どうして無残様は性癖の話になると途端に正論しか言わなくなるんですか


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:09:48 RFMBRPZ20
それは自分が関わらなければ大体は正論のように言えるからだ


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:10:54 7RSHDTYQ0
鬼滅の刃ってブームだから19巻まで読んだけど騒ぎになるほど面白いとは思えないんだが
自分の中の感覚が古いのかな


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:12:42 Gcf8bc2Q0
それをこのスレで言われても…


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:12:57 RFMBRPZ20
ブームとか流行なんてそういうものだろう
騒ぎ始めた時に少しでも刺さればそれが『正しい』『好ましいもの』であるように脳が補正を入れるのだ


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:13:40 vfVMqYS20
>>363
アニメの出来が桁外れだったてのも大きいんでないかね
魅力的なキャラも多いし物語もしっかりしてるけどあのアニメは本当にすごかった


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:14:04 i26LLNL20
>>363
ぶっちゃけアニメ効果と周りで流行ってるから流行るっていうのが大きいと思う
原作はアニメみたいな格好良いアクションとかしてないからな
まあそれでも刺さる人には刺さってたが


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:14:44 2bjTC7l60
>>357
特異点消して汎人類史が消えるってのも変な話だけどなぁ


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:15:05 1ivkjN6c0
正しく少年漫画してるけど正直ここまで持ち上げられるほどの物ではないと思う
まあアニメの影響力が大きすぎるわけよ

ちょっと前までの無惨戦はほんとにラスボス戦かってくらいつまらなかったけど


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:16:07 RFMBRPZ20
>>368
汎人類史だと思っていたのは主観に過ぎなかった/主観だったことにする事で汎人類史を救うリセットスイッチだろう


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:16:22 7RSHDTYQ0
>>366 >>367
アニメ見てないからかも知れんね


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:16:45 LGAqi4a.0
虞美人って騒ぎになるほど面白おかしい自爆芸人だとは思えないのだけれど
私の中の感覚が古いのかしら


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:17:11 OdWWbsXA0
評価される下地がきちっとあった上であのアニメの出来で一気にバブル化した感
19話は紛う事無き神回だった

個人的に「少年漫画ってそういうもん」って感じで流してた要素に対してマジレスする様な描き方が要所にされるのが好き


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:17:29 0ZZEzVtI0
おかげで鬼滅一個だけでやってけそうになって
ufoはHF終わった今型月で働いてくれるか危うくなった


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:17:32 9X/Q4zEA0
一定以上面白ければきっかけさえあればor作ればブームになんていくらでもなるんじゃね
鬼滅はアニメがそれ
fgoだって局所的とはいえ一時期の勢いやばかったけど今くらいの方が正常だと思うし
ブームになったもの>ならなかったものという関係が成り立つわけでもないしそこまで面白くなくてもいいんじゃね


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:18:03 2bjTC7l60
>>370
すまん、何言ってるかイマイチ分からん


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:18:19 i4IUCxxU0
項羽って騒ぎになるほど強かったとは思えないんだが
俺の部下が優秀だったのかな


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:18:39 Cxgkndio0
鬼滅はアニメ後の売り上げがえぐすぎてヤバイ


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:18:51 1ivkjN6c0
アニメの影響で原作売れまくるって如実に証明されたんだから呪術のアニメも気合入れて作ってほしい


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:18:58 bdARJQXg0
ゼロサム冬木だとエミヤとメデューサがカルデアを漂流者と呼んで襲いかかるからカルデアが汎人類史出の存在ではないのかもしれない


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:19:08 7RSHDTYQ0
ジャンプだとONE PIECEとチェンソーマンが好き
それより落ちて呪術


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:19:52 2bjTC7l60
きのこオススメのアンデラ読んでみたら面白かったわ
なんかジャンプっぽくないけど


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:19:57 fKhUy.hk0
今期は完走できるアニメはあるのかね


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:20:11 Cxgkndio0
鬼滅を前例にするのは特例過ぎて無理や


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:20:42 EhFOu7gA0
特異点Fコリジョンして別の世界のデータが入り交じってるって表現とオリュンポスの空想樹の話見てシュミレーションとか仮想空間での話なのかなと思ったりはした


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:20:52 fhfpvDc20
>>380
一方でロストルームのギャラハッドが藤丸を正しい歴史からの漂流者と呼んでるんだなこれが


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:21:38 RFMBRPZ20
>>385
ハイスクール奇面組の最終回みたいな感じのオチになりそう


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:21:56 7RSHDTYQ0
お笑い第7世代も笑えないし感性が老化している


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:22:34 fhfpvDc20
>>385
アポコラボの大聖杯とかロゴスリアクト・ジェネリックと同様にカルデアス内部がシミュレータになってそう


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:22:43 OdWWbsXA0
>>386
カルデアでなく藤丸個人に対して言ったって可能性もあったりしてな
FGO世界が汎人類史なの最初に明言したのってBBちゃんだったっけ


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:22:46 wlm6u1LU0
もずく教が出たのだから
わかめ教が出ても良いのではないか?


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:24:59 2bjTC7l60
>>390
BBはが言ったのは編纂事象だったかな
汎人類史は誰が最初だっけ?


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:26:18 wlm6u1LU0
呪椀ちゃん登用し忘れてたw


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:26:31 7X4P9BQw0
ネット先行配信のアニメの地上波初放送タイプとかは当然だけど何事もなく見れてるわ
BNAとかケンガンとか


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:30:13 wlm6u1LU0
サポリスト弄りたい
このイベントで新入生カルデアが苦しそうなのはどの辺やろ?


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:31:35 wlm6u1LU0
あかん
気が付いたら人が少なそうな流れになっとった…


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:33:34 ujHby2.Q0
武蔵ちゃんかうぃいいよおおっっっっf


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:34:06 0eABZ9Ds0
ああ。やっとソフトバンク復旧した。地震のせいか


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:35:17 2bjTC7l60
妖術師殿もカルデアは編纂事象って言ってるな


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:36:13 QwcDas4o0
ゼロサムの槍メドゥーサは絶望的なのだろうか


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:36:23 ksKSW3LE0
>>368
汎人類史と思ってた世界が実は剪定事象の世界だったってオチじゃね


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:36:53 UZugJutw0
鬼滅はアニメ化前からきのこ周辺が推してた気がするけど
人間讃歌というか倫理観が合ってそうでなんかわかる
FGOアンソロの常連漫画家が書き始めたファ美肉おじさんも高評価聞くな


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:37:13 eNOGdbvA0
つまりお汎じゃなかった!!


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:37:31 VDd4tOTw0
クィリヌスで遊んでるけど面白いわ
アタッカーW運用が強いの新鮮でいい


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:37:35 2bjTC7l60
>>401
予想としては割と見るけど異星の神すら驚きの展開だよなぁ、それ


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:38:33 ujHby2.Q0
ロムクリ強いな
泣きの3万で最後に2枚抜きになったが
結果オーライなわけね!!
さいしょのじゅうれんででろやあああああああああ


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:38:37 7RSHDTYQ0
鬼滅の刃は登場人物の名前が覚えられないんだよ
もっと分かりやすい名前にして欲しかった


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:39:30 ujHby2.Q0
あれで難しいってよく盧やろうのシナリオ読めるな


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:39:35 fhfpvDc20
カルデアに編纂事象と言ったBBちゃん妖術師殿他、主人公のいる世界を汎人類史と言ったナレーションさんに失礼


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:40:05 i26LLNL20
今のところの情報ではFGO世界が剪定事象である可能性は無いと思われ
カルデアスも人理焼却される前は少なくとも人類の未来は保障されてることを示してたからな


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:40:17 fr8izaa.0
鬼滅は面白い要素キッチリ抑えてるし
流行ってるけどこんなん何一つおもんねえクソ漫画だわみたいのは普通に流行嫌いなだけの逆張り
それはそうと俺はチェンソーマンが好きだし10年以上ジャンプ読んできて一番だと思ってるけど


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:40:43 2bjTC7l60
異星の神も汎人類史だと思って侵略に来たのに剪定事象とか聞いたらどうすりゃいいねん問題


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:40:57 i4IUCxxU0
チェンソーマンはマジで面白い


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:42:29 ujHby2.Q0
鬼滅って死ぬほど面白かったけど最近大味じゃね
繊細な描写が減ってる気がして残念


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:42:31 eNOGdbvA0
きのこの褒めには、本人が面白いと思って褒めるのと
仕事のつながりでその気はない褒めがあろと聞く


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:42:44 0vywQ4660
やっと孔明正式加入になったけど嬉しいわ
いままでジナコやエレナとかでnp配ってお茶を濁してたしほんとすげえ楽


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:43:09 UZugJutw0
>>411
ポチ太が生きてる頃からワクワクして読んでたものの俺しか好きな人いなくて即死すると覚悟してたな


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:43:37 0vywQ4660
>>415
鬼滅に関しては前者じゃない?
ぶっちゃけ公言されてないけどufoが鬼滅作るきっかけになったのも
きのこが関係してそうだし


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:43:44 Cxgkndio0
>>415
自分がやった、読んだで面白かったから褒める
作者が身内だから取りあえず褒めとこ
この二種類だな


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:44:41 ujHby2.Q0
手塚のような古臭い構図だったりして逆にすごい
るろけんみたいな展開もあるし
なにがおどろくって序盤ゆっくりなのに
きさつたいになってから戦いが終わったと同時に始まるあの怒涛の展開
あれは中々実践できてる人いない


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:45:07 R.krZ9420
鬼滅呪術チェーンソーってどんな感じかなでお試しで2巻まで読んだらこん中だと呪術が面白かった


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:45:30 ksKSW3LE0
>>412
異星の神もマリスビリーの前座だろうしマシュは8人目のクリプター疑惑が濃厚だし
FGO自体が空想樹すらなしで現出したかあるいはカルデアスそのものが空想樹と同じ機能持ってたとかって真相でも驚かないな


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:45:35 1ivkjN6c0
個人的には今のジャンプなら呪術一強


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:46:52 9X/Q4zEA0
週刊で読むならチェンソーマン一択
単行本なら並ぶ


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:47:05 0vywQ4660
>>420
構図云々だったら半天狗の過去の見開きはほんとすごいなぁって見た時思ったわ


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:47:13 QTMsvKuE0
善逸にモロ影響されてるような鯖も実装されてるしな


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:47:25 F/cfbWys0
鬼滅のキャラの名前がよねとかはつみたいな大正っぽい名前だったら人気出てなかったろう


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:47:29 ujHby2.Q0
>>416
聞きしにに劣らぬ強さだよな
スキル3までだせばスキルAll1から一級戦力
サポに置かなきゃいいだけだし
スカディと挟んで今回シナリオ攻略クソ楽だわ
なんか楽しみもなくなったがまあええわ時間大事


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:47:31 7RSHDTYQ0
チェンソーマン面白い
マキマさん何者なんだ?


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:47:55 2bjTC7l60
>>422
マシュが8人目のクリプター説濃厚ってここで良く聞くけどどういう理屈?
マリスビリーの前座はU-オルガマリー見てたら思うけど


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:48:43 ujHby2.Q0
恋さんにもっと重たいエピソードが欲しかった
実はもう子供生んでるとか


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:49:20 0eABZ9Ds0
知らんけど鬼滅ってそろそろ終わるん?


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:49:38 UZugJutw0
Dr.ストーンもファン多いな
姉の友人の漫画家が絶賛してた
しかしBORUTOはなんで別誌に移籍してしまったんだCOSMOSの作家で楽しみだったのに


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:49:45 ksKSW3LE0
>>430
キリ様達と同じAチームのメンバーがマシュなのとSNで8人目のサーヴァントがいたようにマシュが8人目のクリプターってオチの可能性は大きい


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:50:04 X1h5eicE0
チェーンソーマンは1話読んで久々に天才出てきたの俺でもわかった
間違いなく人気爆発する


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:50:17 OdWWbsXA0
最年長
大柄なパワータイプ
土系属性
武器が斧とモーニングスター
他称最強

少年漫画における触れ込みの割に戦績悪い奴にありがちな要素のよくばりセットみたいな奴がきちんと最強なの好き


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:50:37 2bjTC7l60
>>434
…え、それだけで濃厚? ありえないとは言わんけど根拠薄すぎない?


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:50:39 ujHby2.Q0
>>432
鬼殺隊ほぼ死滅してるから
終わるんじゃない?
なんか色々例外的にシナリオの展開が許されてる感じするし
引き伸ばしせずにお和装


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:50:43 9X/Q4zEA0
>>432
おもろいけどもうそろ終われとか思ってるうちにどんどん話数を重ねる週刊連載のいつものパターン


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:51:08 i26LLNL20
>>432
編集の煽り文的にはもうすぐ終わるだろうと思う


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:51:27 PTtolnU20
マシュクリプター説はぶっちゃけ「そういう展開だったら面白いね」的なだけでそこまで根拠ないしなぁ
同じAチームってだけだし
むしろマシュには令呪はないし


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:51:33 0vywQ4660
>>428
孔明無しで1年半fgoやってたけどいまが一番楽しい
星5配布の情報が出てから足りない塵とか集めまくって即スキルマにしたわ
イベ特攻礼装つけててもサポで孔明かスカディ借りたら自前のとあわせて即特攻火力の宝具うてるだけで全然楽や


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:51:59 7RSHDTYQ0
>>435
あれアニメ化したら規制が酷くて別物になりそう


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:52:10 ksKSW3LE0
>>441
マシュじゃなくぐだが8人目のクリプターって可能性もある?


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:52:36 FzKdHdlQ0
>>432
ソース文春とかいう信頼もクソもないけど家庭の事情で連載終わらせて田舎帰るらしい


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:52:45 Cxgkndio0
NP配布鯖が手持ちにいるかいないかで別ゲーだからね……


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:52:54 i4IUCxxU0
鬼滅は続くとしたらジョジョみたいになりそう


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:53:02 X1h5eicE0
鬼滅はここで綺麗に終われるかダラダラ引き延ばされるかで作品の評価決まる


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:53:07 F/cfbWys0
ガンツみたいに主人公以外全滅で仕切り直す可能性も


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:53:36 2bjTC7l60
>>444
現状まったくないだろ。マシュ以上に根拠がない


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:54:09 OdWWbsXA0
http://imgur.com/vuWQtXV.jpg


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:54:14 eNOGdbvA0
終わりのない物語は糞ですし


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:54:57 0vywQ4660
鬼滅は集英社版進撃の巨人みたいな感じだよね
話自体は当初から面白かったけど、絵がどうなんだって思ってたし
いまのチェーンソーマンにしても呪術にしてもそういう少年誌に合わない作風やらを
少年ジャンプでやるきっかけになったのは進撃の巨人を逃がした反省からなんかなとか思った


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:55:15 PTtolnU20
>>444
むしろマリスビリーすら目をつけてない補欠の補欠のそのまた補欠だし……


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:55:22 7X4P9BQw0
東に金にならないコンテンツがあれば物語の展開など考えず打ち切らせ
西に金になりそうなコンテンツがあれば何でもいいから延命させたりリメイクを繰り返す


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:55:49 ujHby2.Q0
あんな序盤ダラダラしたジャンプかよこれっていう超例外なロースタート許したんだから
スパッと終わらして傑作にして欲しい


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:55:59 R.krZ9420
汎人類史じゃなくて剪定事象だったって元からそうだったのか、現在進行形で剪定化で違うな


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:56:05 PTtolnU20
>>447
過去より蘇りし柱の男達と赤い石を巡って戦うのか……


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:56:11 ksKSW3LE0
>>454
でもギャラハが正しい世界から来たものよって言ってたから何かありそうなのがな>ぐだ


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:56:22 YWP3s91A0
孔明借りたいなって時に目当ての礼装つけてる孔明探して更新連打する必要なくなったのがデカすぎる


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:57:17 2bjTC7l60
>>459
アレはぐだ一人を指してなさそうだし、あのギャラハッドが異聞帯のギャラハッドって可能性もあるからなぁ
あの場面だけじゃ何とも言えない


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:57:36 7RSHDTYQ0
一番好きな鯖を聞かれたら孔明を貰ったマスターはAUOと答えるべき


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:57:40 IM/DFn720
孔明正式加入したけど絆のこと考えると大事に使おうとしてしまう…
いや夢火入れりゃいいんだけどさ…


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:58:06 TMk3jn020
鬼滅は聞きかじりだからよく知らないが、隊を抜け出した主人公姉弟が幻の花?を探しに旅立つエンドになるって聞いたが


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:58:07 R.krZ9420
>>453
なんかDグレみたいの多いなって思ったわ、今のジャンプ


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:58:28 KTtEUeP20
>>459
ロシアで汎人類史に設置されたって言われてたなそういや


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:59:13 ujHby2.Q0
Dグレよくわからんがヒロインの神家が短くなったとともに見なくなった
焼き立てジャパンもヒロインが可愛いだけで読んでると気づいて読まんくなったなぁw


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:59:32 64Mcw1Jc0
あと1分で3度目の極東魔神戦線か…ふるえてきた


469 : 17分割 :17分割
17分割


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:59:40 Xs0yWc0A0
正しい世界って汎人類史のことであのギャラ居たのは異聞帯だと思ったが


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 23:59:58 Cxgkndio0
なんとDグレまだ続いてるんすよ


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:00:21 y303CdLo0
もしfgo世界が汎人類史でなかったとして
汎人類史を白紙化、異聞帯が乗っ取る的な大前提が覆るんじゃないか
>>457の言うように現在進行形というかいずれ剪定になるならこの限りではないんだろうけど


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:00:27 rl0fNtWc0
鬼滅は巨人とは別格だと思う
いまどきあのお涙頂戴で面白いってのはすごい


474 : 17分割 :17分割
17分割


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:00:40 ABgOAa/k0
孔明強制する訳じゃないけど
「孔明は簡単に借りられるが、自前孔明持ってるのと持ってないのとじゃ全然違うから」は
自前孔明持ってなかった時期もあるけど今は持ってるって人にしか判らんという側面があるので
配布でオススメしても伝わらない人には伝わらないのが難しい


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:00:45 6pwfAWf.0
dグレは時間経ってリナリーは以前よりも更に可愛くなったぞ
なおストーリーと刊行頻度


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:01:11 WYnHdltc0
鬼滅は肝心の無惨様とのバトルが全く盛り上がらなかったのが痛いと思う
腕ブンブンしてるだけだし結局は御都合薬で弱って死んでカタルシスとかないし


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:01:41 gjBlT3ug0
>>447
ゲームも心なしか場所と時代と主人公変えて作る方が延命するもんなぁ


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:01:46 cawJSFz60
どうしてみんなDグレの記憶がぼくれべるふぉーまでなんですか


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:01:53 GWByzKeg0
Dグレ新しい方のアニメが作者とスタッフ揉めて円盤でなかったことは知ってる


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:03:55 rl0fNtWc0
>>477
これ月の呼吸も大味だったよね
なんでああなったか考えたが
構想段階でラスト決めてたんだと思うわ
しかも相当昔にそれこさ中学とか


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:04:04 jtqMDz9g0
>>478
あんまり前のキャラ出し過ぎると扱いが難しいからね
老いさせたり場所写したりちょっと触れるくらいがいい塩梅というか


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:04:06 l.Uhr/eQ0
>>475
じぶんはそれでfgo1年以上やってたからなぁ
虚数つけたのにエレナとジナコやらでnp配ったりとか色々やってて
孔明が自前でいたらなぁって思うことがかない多かったしほんと全然違うわ


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:04:54 6pwfAWf.0
>>479
12〜14巻あたりの画力とストーリーの脂のノリっぷりが凄すぎた
最初ら辺のホラー味入ってる感じも好きだったけどやっぱクラウンクラウン復活とか臨界点突破のカタルシスよ


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:05:00 5HM2MuIY0
レベル3に絶望した
レベル4にも絶望した

絶望感与える雰囲気づくりはジャンプの中でも最高に上手いと今でも思う(Dぐれ


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:05:06 mspUkaAE0
>>477
鬼になった炭治郎もすぐ都合よくでかしたした特効薬ブスリで戻ったしなぁ


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:05:37 A2pfEAMg0
ぐだ達のいる世界が最初から本当の世界じゃなくカルデアスの中の世界の可能性も噂されてるしぐだ以外はその世界の住人ってこともありうるか?


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:06:15 C6l9DSm60
まぁ大体話されてるラストの展開は特にそうなることもなく終わるんだろうなとは思ってる


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:06:32 jE..EW.g0
鬼滅は登場人物が女々し過ぎる


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:07:39 rl0fNtWc0
>>489
それがいんだよデコスケ野郎!!
てめえもそのうちそうなるぞ!


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:08:24 cU290c8s0
>>483
そういう話を聞くとやっぱCVだの気にせず孔明交換した方がいいきになるな
まだ交換してないんや……項羽様とジナコが気になって交換できねぇ


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:08:56 CF4jV5yo0
>>487
何でぐだだけ別の世界の人間なんだよ感というかその世界を英霊達がわざわざ守ろうとしてたの何で感というか


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:09:01 l.Uhr/eQ0
>>487
ぐだがカルデアに最初にきたときのあの謎描写やらもあるし
割とその可能性があると思うわ、きのこがFateの今回は鯖との出会いと別れっていってるし
マシュとのそういう別れがラストにあるかもなぁって感じがする


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:09:15 rl0fNtWc0
はぁ武蔵ちゃん・・・ちゅっちゅ


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:10:08 GWByzKeg0
>>488
実際どう終わるかなんてその時になってみないとわからないし好き勝手予想や妄想したりして適当に盛り上がっとくのも楽しみの1つよ


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:10:43 VlGdOSG60
困ったら全部ゲームの中の世界だったのよENDで強制円満終了よ


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:11:09 5HM2MuIY0
ハンターハンターは今停滞してるけど仕方ないんだ
全てはコロナがいけない
あれさえ無ければ今頃完結一歩手前まできてた


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:11:10 DhMex7Fs0
>>491
こ う は い ?


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:11:12 oEHmPa5g0
>>479
そこら辺マジで面白かったからな
大苦戦からの元帥フルボッコは最高に気持ち良かった


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:11:33 y303CdLo0
一部のロマニの真相をかなり早い段階で当てた人がこのスレにいたな


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:12:04 l.Uhr/eQ0
>>491
ジナコはなんだかんだで高難易度系じゃ結構便利、星出しまくれるし
絆礼装つけてやると欠片男並みの星出しに毎ターンhp300回復とほんと星だし性能が高いし
無敵付与できるし、タゲ集中できたりとなんだかんだで助けられてるわ

項羽もこの前のローマのすり抜けで出てから使ってるけど
S3で無敵貫通つけてS1S2のクリ威力アップスター集中で火力だしやすくて使いやすい
いまも特攻礼装つけてW孔明やらサポスカディやらで周回のお供に活躍してもらってる


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:12:59 CF4jV5yo0
ロマン、ソロモン説は初期からずっとあったな


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:13:32 y303CdLo0
ジナコは地味に宝具に効果乗せすぎ
さすがカロリー爆弾宝具


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:14:48 OAHnNp860
村正とは6章で決着からのガチャですかね


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:14:53 cawJSFz60
マーリン説とソロモン説
マーリン説のほうが強かった気がする


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:15:03 y303CdLo0
>>502
その程度じゃない
中身すっぱ抜いたのかってレベルの考察


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:15:30 l.Uhr/eQ0
異星の巫女オルガマリー説はまだ諦めてない
ムーンライトロストルームの部屋から出ていくぐだを観てるのがすごいそれっぽいなぁってイメージからだったけど


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:16:17 cU290c8s0
>>501
そう聞くと余計に悩ましいな
マーリンとスカディおまけのライネスいるから孔明どうせ使わない可能性もあるしいっそのことCV好きな鯖選ぶか
ここは絶対安全の孔明にするか


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:16:29 C6l9DSm60
>>507
というか異星の神があれだった時点でそうだと思うんだがな


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:17:32 mspUkaAE0
>>507
諦めるも何もオリュンポスで巫女の中にオルガマリーの魂入ってるって言及されてほぼ確定してるような?


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:17:33 cawJSFz60
>>507
あれUちゃんって呼び方されてたし無関係では無いと思うわ
肉体精神魂に分割されてる説推す


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:17:37 FwCTCTGI0
スカディのポチ50になれると孔明の全スキル使用はタップ数が多く感じてな


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:17:38 CF4jV5yo0
>>507
異星の神は異星の巫女の本体ってキリシュタリアが言ってたのでその通りですよ


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:18:00 VlGdOSG60
ロマンはとにかく黒幕ネタが流行った
今で言う信用できない者が紛れてる系の


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:18:42 l.Uhr/eQ0
>>509
肉体のほうだけなはずのUマリーがすごいオルガマリーっぽいのでどうかと思ったけど
肉体と魂に分かれているのかなとか思ってるけどどうなんやろうね
一応キリも巫女に向かってあなたの本体云々いってたし


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:20:07 y303CdLo0
>>514
六章、七章と強まっていったよね
いやほんとどっちの方面からでも考察楽しかったわ


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:20:36 lkvnZCSc0
森くん1人引くまでにおる太3、オマケで上姉さま引いたわ
正直大勝利でうれしいけどもう限定☆3なんて引きたくない……


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:21:04 CF4jV5yo0
>>505
5章でマーリンが登場して消えたんだったかね、確か


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:21:34 y303CdLo0
>>517
森くんダース単位でいるんじゃが
おる太くれよ


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:22:19 jE..EW.g0
>>517
大量に出た森君と交換して欲しい


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:22:55 8cVu4PLA0
限定☆3とか言う排出率4%のやつは悪い文明
おまん、ワシの宝具レベルをわろうたか?


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:23:48 yWODpQic0
森くん宝具0です


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:23:50 y303CdLo0
>>518
それもあるけど5章でロマニ指輪してる 4章ンソロモの指輪が一本ニセモノぽいあたりでソロモン方面に固まってった


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:24:08 cawJSFz60
U所長→肉体
巫女→魂
検体E→精神

なんじゃねえかなと
検体EはDDDに名前由来臭いものがあるしロストルームの描写がそれっぽい
http://imgur.com/lZhCJTV.jpg


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:25:19 CF4jV5yo0
>>523
ソロモンの指輪に気付いた奴はホント凄いわ。それ前提でシナリオ展開してるきのこも頭おかしいと思ったが


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:26:09 zi8nJ7P20
オルガマ所長の肉体…ハァハァ


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:26:22 jE..EW.g0
魔神さんここだと馬鹿にされるけど使いやすくて強いと思うんだが
素殴り強いしカード性能も高い


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:26:36 kiuehIQU0
>>515
どこぞのザビエルよろしく肉体、精神、魂に分割でもされたんかね?


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:26:37 l.Uhr/eQ0
>>524
検体Eの無数の学者が人類の叡智を駆使して
生きながらに解剖云々とかいうテキストみたときまっさきにロストルームの白い影に苦痛を味合わされるオルガマリーが頭に浮かんできて
やっぱ巫女と検体Eってオルガマリーじゃとか思ってたら、後半では異星の神本体としても出てきて予想を超えてぶったまげたわ


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:27:26 l.Uhr/eQ0
>>528
ああ、そういやエクステラでザビがその3つに分割されとったな


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:29:47 C6l9DSm60
検体Eもオルガマさんならどんだけ余すところ無くおもちゃにされてんだこの人
考えた奴人間じゃねえな


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:29:52 y303CdLo0
そういえば今後オルガマリーは救う方向で動いて実際救うんだろうけどそのときどんな顔するんだろうな
なんかほんとかわいそうじゃないかあの人


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:30:21 Mdr2rp7A0
笑えばいいと思うよ


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:30:41 bXHO5.z60
1、2、3、4、5、たくさん
低レア鯖をそんなに数えられるマスターなんているわけがない


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:30:50 aSO53diw0
根っこ宇宙人虐待は無かったはずの2016年があるし空想樹か何かで作ったシュミレーションじゃないかね
異星の神が来るには相応の理由が必要だから人間に仲間が虐待されたとでっち上げさらに人間への復讐もでっち上げたとか


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:31:21 oEHmPa5g0
記憶あればいいけどな
冬木から続きじゃただのヒステリック女


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:32:16 3TE5l6co0
>>475
未所持時→○○持ってなくても借りれば、まぁ周回は出来るし…
引いてから→自前クッッッッソ便利やん、自前最高やん

孔明・スカディ・マーリン、引く前後で毎回テノヒラクルーしていてすまない
実際、借りれば済む場合だって多いんだけども
自前で使いたい礼装持たせられたりとか選択肢増えるのが大きい
(玉藻は早い時期に自前引いてたので除外)


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:32:22 l.Uhr/eQ0
>>535
焼却中のはずの地球でそういう事が行われてたと言い
カドックとオフェリアの異聞帯の考察といい
ほんと異星がカルデアスのシミュレーションっていうのがますます補強されていっとるね


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:32:23 aSO53diw0
人間の魂は第三魔法使わない限り肉の器に入れとかないと耐えられないものじゃなかったか
魂だけで存在できてたならオルガマリーは人間じゃないと思うが


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:32:40 CF4jV5yo0
>>535
まさしく異星の神が前座でそれっぽいけど、そうなると何で異星の神なんて存在に黒幕は辿りついたんだろうな


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:32:41 cawJSFz60
所長は褒めて迎えてあげたいからなんか褒められることやってほしい


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:33:33 l.Uhr/eQ0
>>539
実際にその通りなんじゃない
誕生日が無かったり、マスター適正がないのに魔術回路やら質はEXだったりと


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:34:02 cawJSFz60
>>539
誕生日不明と事件簿マテで記載された時点でそもそも人間なのかも怪しくなってる
Sイシュタルみたいにマリスビリーが拾った「何か」なんじゃねえかなオルガマリーって


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:34:37 CF4jV5yo0
>>539
オルガマリーが人間じゃないは事件簿マテリアル的にありえるとは思う
異星の巫女は肉体以前の問題の気がするけど


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:35:50 l.Uhr/eQ0
そういやアニメの事件簿でオルガマリーの刻印が額に出てたのから
異星の巫女と関連付けてた人もおったね


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:36:45 6pwfAWf.0
>>541
一時的に戻ってきて、ゴッフが所長としての役割果たし続けてるところ見せつけられて嫉妬するも最後ゴッフが死にそうなタイミングで「必要とされている誰かの為に」今度は自分から自分を犠牲にする
くらいの展開はありそう


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:36:47 AvPZL2kM0
レフはオルガマリーが爆弾で吹っ飛んで魂だけでも序章を冒険してたみたいな事言ったが、そもそも肉体なんてなかった可能性か

やはりレフは節穴…


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:37:18 C6l9DSm60

冬木の時点で戻る肉体無くしてなかったっけ


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:37:49 qDwNlTw.O
デイビットがネバダ州出身と判明した事で青本パートは現在起きてる出来事では無い感じが
時間を越えたとか平行世界観測したとかのデイビットの持つ青本の記憶みたいな


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:38:04 aSO53diw0
サタンと異星の神は別世界の同一存在かもしれんね
ぐだ世界と青本世界で同一のものが異星の神とサタンに別れてるとか
なんの根拠もなくてすまんが


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:38:43 cawJSFz60
路地裏ナイトメアの謎のロリ所長ってなんとなく巫女感あるよね
http://imgur.com/wWRVpb1.png


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:39:09 A2pfEAMg0
>>493
マシュと永遠の別れはありそうだよな
まあぐだにとっては折れそうなオチだけどめげずに頑張ってもらいたいね


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:39:15 OAHnNp860
デイビットの宇宙人説がネバダ州出身で強くなったけど
デイビットも検体Eと同じ世界の住人だとしたら、何らかの方法でシュミレーション世界(検体Eのいる世界)からFGOの舞台世界に移動する方法がありそうだな
そしてオルガマリーもその世界から来た


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:39:40 aSO53diw0
>>551
ただのシュミレーションシオンが触ると透けて死徒シオンだとシオンが消滅するんだよな
カルデアの謎吸血鬼シオンはどうなるんだろう
ちょっと触ってみて欲しい


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:40:01 l.Uhr/eQ0
>>551
平行世界でもこういう扱いになってるのみると
デザイナーベビーですらなくて本当に人外だったりするんかね


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:41:29 kiuehIQU0
>>552
てか1.5部終了して家に帰還するときにあそこで別れたらもう実質的に再会はほぼ不可能じゃね?
ぐだも覚悟していたっぽいし


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:41:32 6pwfAWf.0
>>555
てか肉体吹き飛ばされた挙句乗っ取られたせいで精神だけで一時的に別世界線まで漂流してる感じにも見える


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:41:40 QBOV9Nug0
地獄界曼荼羅が来ればサタンの正体も分かるだろうし早く来てほしいなあ


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:42:30 DhMex7Fs0
魔神さんと森君のレベル上げてるけどなんか大成功出まくって怖い
でもノッブは引いてるし金ピカは召喚したらシトナイに幻滅されるらしいしそもそも残りは魔王に突っ込むしで耐えねば


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:43:39 CF4jV5yo0
青本が人間じゃない説とかもあったな

異星=カルデアス、異星の神=マリスビリー、オルガマリー=検体E、デイビット=青本

こういう流れか?


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:43:54 6pwfAWf.0
サタン様の正体がまさかサンタ様だったとはな……
そして妖術士殿がサタンアイランド仮面として再登場するとは……


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:43:54 cawJSFz60
そんで路地裏ナイトメアのロリ所長はアトラス院のシミュレートに姫アルクが介入するバックドアになったんだったか
うーんますます胡散臭い


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:44:00 FWCMY/zk0
ぐだはブラックバレルにシリウスライト使って消えたよ…


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:45:11 ABgOAa/k0
マスター適正のひとつに地球産であること的なものがあるから
オルガマリーは宇宙人では?という考察もあったな

キメラの狼ですらマスターにはなれるからな、生半な理由じゃマスター適正ゼロなんて事にはならんだろう


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:45:38 aSO53diw0
廃棄したシュミレーション結果が世界の裏側に流れていってガイア側に迷惑かけたのは幽霊ロリマリーのようだったな


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:45:42 RyH1ND4.0
簡易礼装サンタム霊衣かエミ村くれ


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:46:42 aSO53diw0
山門でもマスターになれるんだ
その時代のものではないか生きてないか宇宙人か
まぁまっとうなものではあるまい


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:46:52 y303CdLo0
カルデアスの世界がキーになりそうなのを踏まえて 「カルデアスを止めろ」とマリスビリーに要求した推定デイビットは何を知ってたんだろう
シミュレーション世界が見えてたのかfgo世界の未来が見えてたのか


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:46:55 3TE5l6co0
>>506
このスレで、6章キャメロットの時点でかなり正確に当ててた人が居たな
「指輪を持っていて、過去の来歴が不明なことからして
マリビリに冬木で召喚されたソロモンが人間になったのがロマン」って
妄想たくまし過ぎじゃろー、と笑ってすまんかった

>>502
初期はマーリン説の方が多かったと思う


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:46:56 cawJSFz60
もうサタン様って響きからは残念なイメージしか持てない
かつて敵だったルーラーにボコボコにされる未来しか見えない


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:47:55 6pwfAWf.0
>>563
オリュンポスでの双子の伏線から最後にブラックバレルの弾丸となるだろうとは思ってたけどまさか同時に陳宮の弾丸にもなることで毒が裏返って生き残るとはな……

>>564
地球産のソースってどこや
例として銀狼あげてるけど別作品込みなら普通にムーンセル内NPCのザビもマスター参加してるんだが


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:48:40 CF4jV5yo0
>>568
デイビット自身がシミュレーション世界から来たまでありそう


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:49:16 cawJSFz60
>>569
フォウくんが外見の時点でキャスパリーグなのは最初から分かってたし
何らかの形でマーリン関わってるって予想はすぐについたからな


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:49:20 AvPZL2kM0
マスター適性ゼロは呪いか、何かの取り引き(生贄)に使われたかと思ってたが
存在の方の問題だったのは此処で聞くまで考えもしなかったなあ


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:49:42 nqERRx4Y0
オルガマさんが元々皮だけ人間で中身別物っぽいけどオルガマさんと繋がり強そうなカルデアスも中身別の何か入ってそう
キリ様がカルデアス壊すの反対してたのってその中身出て来るとやばいと知ってたからでは


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:50:07 aSO53diw0
カルデアスで観測している地球はコピーだけどそのコピーにもコピーであるカルデアスがあってそこでもコピーカルデアスが作られさらにそこでもコピーという無限状態なんだっけか
カルデアスを止めろってのはその辺も関係あるのかもしれない


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:50:17 TvEEsAHI0
サービス開始から始めて、ピックアップの度に孔明チャレンジして数万以上突っ込んで
確かに今回孔明貰えたのは嬉しいんだけど、何か引っ掛けるのは許して欲しい…


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:51:28 wos5RvFc0
>>571
ザビはNPCではあるが中枢辿り着くまで地上の本体と誤認されてたから何とも


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:52:03 CF4jV5yo0
>>575
白紙化して元々あった建物や人は何処行ったんだって謎があるけど、カルデアスの中の世界と入れ替わったんじゃないか?
その場合、カルデアスを壊すと人理修復が不可能になる


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:52:08 cawJSFz60
路地裏ナイトメアであと謎なのはレフがアニムスフィア家自体を発祥規模で憎悪してた臭いこと


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:53:14 A2pfEAMg0
>>556
実家に帰ったら二度と会えないのは分かってるからな
それでもラストは別離EDなのは間違いないでしょ


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:53:27 aSO53diw0
ザビはNPC故に鯖の霊格が再現しきれない不具合あったんじゃなかったっけ?
ムーンセルのNPCは魂がなかったような?
上級AI以上になると魂が与えられて使い捨てじゃなくリサイクルされてたような


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:53:31 zi8nJ7P20
ンンンwww拙僧が三代目サンタ仮面ですと?www


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:55:14 OAHnNp860
カルデアスがこの先の未来を観測できなくなったのは、FGO世界自体がシュミレーションで
そのシュミレートが打ち切られたとか


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:55:31 aSO53diw0
カルデアスのシュミレーションと現実がすり替えられたとしてカルデアスは凍ってるのがどう影響するんだろうな
ま、その前にヒビ入ってた気もするけど


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:55:54 6pwfAWf.0
>>578
本人が備えるマスター適性の有無なんだから誤認でどうにかなるようなモンでも無いように思えるし、そこら辺もソース読みゃ納得できるだろと思ってどこにあるか聞いただけやぞ
>>564ならまだしも横からなんともとか言われてもなんとも


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:56:57 O7QBmInU0
冬木の聖杯戦争の情報のコリジョン(衝突)って並行世界同士が寄り合ってぶつかったイメージだったが、
本当は数え切れないほどの「冬木の聖杯戦争のシミュレーション結果」のぶつかり合いだとしたら、
アンリの「消さないほうが良い」に反した行動を取った場合に世界はどうなるんだ?

シミュレーション結果が現実世界に反映されてるなら、特異点が消えると現実世界も消える?


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:57:05 wos5RvFc0
>>576
カルデアスinしたオルガマリーも無限にコピられて、余多のオルガマリーの可能性が集まったのが地球国家元首ではないでしょうか


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:59:30 ABgOAa/k0
考察は過去スレで言われてたのを、そういえば言ってた人いたなーといううろ覚えで思い出しただけだからソースは判らん
雑に参加してスマンね


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 00:59:43 u3/08L2.0
すまん
閻魔亭の時系列が
インド前ではなく中国の前と書いてあるんだが誤植なのか?
https://i.imgur.com/Ow4cXZf.jpg


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:00:07 6pwfAWf.0
>>583
姉「私の妹の弟子……つまり弟分になるわけですね!よろしくお願いします!」(ファミパンッ


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:00:29 cawJSFz60
>>590
マテは誤植まみれだから普通にミスだろう


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:01:23 y303CdLo0
>>590
今回マジで誤植多いな


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:02:03 CF4jV5yo0
>>590
誤植だね。シナリオ的に中国の後だし
5月に行った中国出て5日で正月とか時系列むちゃくちゃだから考えるだけ無駄だと思うけど


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:02:08 aSO53diw0
>>588
それなんてフリー素材の魔王ですかね?
そういやサタンなんていましたな…


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:02:18 6pwfAWf.0
>>589
地球外の者がマスターになるかどうか語られるケースなんてextra系列くらいしか思いつかんが特に思い当たるもんないしデマなんじゃねぇかな


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:03:32 u3/08L2.0
>>592
>>593
グレイのクラスがランサーになっていたけど他に何かあったけ


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:04:04 cawJSFz60
まあ、アラヤの力を行使するなら地球の存在でないといけない気はする


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:04:32 y303CdLo0
>>597
カーマのとこにもあったぞ


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:04:41 O7QBmInU0
>>593
前巻は前巻で掲載されてるはずの作者コメントが抜けてたり、連絡メールの行き違いがあったり、修正前の設定画が本採用の設定画として掲載されてたりと、てんやわんやだったな


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:05:36 cawJSFz60
>>597
カーマとキアラのLR表記が間違ってる
下越が霜越になってる

ぱっと浮かんだのはこのへん


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:06:23 Mdr2rp7A0
全部コロナのせいだ


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:07:17 y303CdLo0
>>587
考えれば考えるほどカルデアスが厄いものになっていくな


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:08:29 l.Uhr/eQ0
アンリの幕間はFGOの最終シナリオの伏線になってそう


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:08:30 QBOV9Nug0
そういやオルガマリーはマスター適正無いのに異星の神は使徒達のマスターになってるんだよな
これは何かの伏線か


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:08:38 cawJSFz60
蘭ちゃんの人が古い絵で掲載されてるって言ってたし実際に使われてるマテは開発の過程で逐次アップデートされてて、
出版されてるのは最初期のバージョンをベースに擦り合わせたものなんじゃないかね
だからグレイも最初はランサーの予定だったと


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:08:41 CF4jV5yo0
まぁ、地球の魂のコピーって時点で使い方次第で世界滅ぼせそうな気はする


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:09:06 u3/08L2.0
>>594
5月に中国行ってたのか
どのシーンで言及されたっけ


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:09:32 CpKhCVSk0
グレイランサーはワロタ


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:10:31 CF4jV5yo0
>>608
朕がぐっさんスキャンした時にぐっさんが来て5か月と言ってた


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:11:13 6pwfAWf.0
>>607
ハサン先生が握り潰せば現実世界なんてほれこの通り


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:11:29 l.Uhr/eQ0
カルデアス自体他のロードに知られると潰される危険なものだったんだっけ?
FGOだと自然とカルデア側の視点になるからロードが邪魔しにきてるってイメージだったけど
こうやって色々とカルデアスの厄ネタが集まってくるとロードのほうがやっぱ正しかったんじゃってなってくるな


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:11:45 aSO53diw0
精度の高すぎるシュミレーションは現実とすり替えるまたは侵食可能とするなら聖杯の仕組みもシュミレーションとの取り換えなんだろう
やってる事はエミヤの投影の高精細バージョンというか
エミヤの投影も一種のシュミレーションとも言えるしもっと高精度ならマテリアライズもできるのかもな
人間の脳みそだとそこまでの精細データを再現できんのかもしれんが


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:12:51 aSO53diw0
>>605
マスターなのはビースト7の方かもよ


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:13:03 kiuehIQU0
マスター適正で思い出したけど、カドックが評価されていたのってレイシフト適正じゃなかったか?
今回のマテではマスター適正になっていて、レイシフト適正の高さはデイビットに移っていたが


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:13:08 6pwfAWf.0
>>610
なんとなく気になっただけなんだがそれもう6月じゃない?


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:13:47 y303CdLo0
>>605
二部の一章だか二章ぐらいの頃に異星のアルターエゴはサタンが見繕って異星の神に寄越したのかもとは考えたが特に理由はない
リンボがサタンと繋がってるくらいか


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:15:15 ABgOAa/k0
グレイたんはアサシンになって良かったと思う
全体アサシンの中では一番手頃に使いやすい


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:15:21 aSO53diw0
型月魔術だと照応の概念が超重要だから地球のコピーなんて作られたら大元ともリンクしてエライことになるのだろう
それを宝具にしたのがハサン先生なのだし


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:15:31 CF4jV5yo0
>>616
クリプター達が異聞帯来たのは正月らしいからそこから5ヶ月後なら5月でいいんじゃない?


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:15:49 oTB7ATnU0
>>615
カドックは分からんけど
デイビットは「集まったレイシフト適正者の中でトップだったが協調性が無いからキリシュタリアにリーダーは譲った裏のリーダー格」だからレイシフト適正じゃなくて総合的な成績が一番って事じゃないか?


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:17:08 Mdr2rp7A0
そういや何処の異聞帯でも暦や年月日の数え方は共通なのか


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:17:44 6pwfAWf.0
>>620
……凄い細かくて申し訳ないんだが正月の五ヶ月後って普通に6月入ってね……?


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:17:57 cawJSFz60
剣豪読み返すとおもっくそ異星の神とサタン別で扱ってんだよなリンボ
http://imgur.com/VPzLhTw.png

長さ的に9文字なんかねサタン様
http://imgur.com/l8i9DVi.png


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:18:40 kiuehIQU0
>>621
「もっとも優れたレイシフト適合者」と書かれていたから単純に適合率の高さがずば抜けているのかと思った
実力については次の行で別に説明していたから


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:19:07 6pwfAWf.0
>>624
……サタン・アイランド


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:19:11 bXHO5.z60
言葉が問題ないんだから暦だって…


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:19:23 l.Uhr/eQ0
>>624
なんなんやろうなサタンの正体は
地獄曼荼羅でリンボはともかくサタンとの決着までいけるんかな


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:19:30 3TE5l6co0
>>624
文字数気にしたことなかったな、9か


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:20:42 uREDjMIE0
>>624
うーんやっぱマザーハーロット?


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:20:48 CF4jV5yo0
>>623
あ、1月1日の5ヶ月後は6月1日か。入ってたw。 ボケてました


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:21:23 jc9fvusw0
>>624
そこの伏せ字はバサカの叫び声にもよく使われるやつだから文字数はアテにならないと思う


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:21:56 uREDjMIE0
ごめん1文字足んなかった


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:22:30 QBOV9Nug0
>>627
言語の問題は確か翻訳の護符とか持ってたから
暦は確か結構昔からあった概念なんじゃなかったっけ?今とは日にち違うらしいけど


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:22:41 O7QBmInU0
>>624
世界への呪いってのが気になる

名前を言ってはいけないあの人みたいな感じになっとるが、サタン様はアヴェンジャーなのかね


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:23:33 Mdr2rp7A0
9文字・・・あ!藤原道長だ!


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:23:50 CF4jV5yo0
リンボがマザハの眷属とかだと5・6・7のビースト同士で牽制しあってた感じになるな
異星の使徒+コヤン


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:24:23 6pwfAWf.0
名前そのものが世界への呪いとかいーちゃんみたいだな
アレって結局出されてるヒントだけじゃ絞りきれなかったんだっけか


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:25:07 jc9fvusw0
検証したやつあったわ
https://i.imgur.com/ZmJXckV.jpg


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:25:51 A2pfEAMg0
マザハってことはリンボは実質ネロの家来か?


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:26:25 cawJSFz60
ジャンヌ・ダルク姉さま


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:26:32 y303CdLo0
>>637
チキチキビースト羽化レース状態じゃん迷惑なのでほかの地球でやって


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:27:29 ABgOAa/k0
カレンダー作ったのってそこのDEBUなんだっけ?
今はグレゴリオ暦に変わってるけど


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:27:59 O7QBmInU0
>>639
リンボのやつだけ掠れてるのは、聞いてはいけない・理解してはいけないみたいな事の表現なのかなー


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:28:13 6pwfAWf.0
>>641
ファミリーパンチは世界を超える……
聖女なら「よりにもよってサタンとか呼ばれるのは草」とか言われた理由もつくしコレは間違いねぇな
名前呼ぶとそこに現れてファミパン仕掛けてくるから呼べなかったのか


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:31:27 bXHO5.z60
カレンダーっつったらマヤ暦ちゃうん?


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:32:30 jc9fvusw0
伏せ字の意訳あったわ
https://i.imgur.com/giBEYc6.jpg


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:32:40 nL/rFaMI0
パールヴァティ、カルナさんと連続すり抜けに殺されたが
何とか水着ノッブと魔神さんゲット
これでファイナル本能寺は終了した


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:34:06 bXHO5.z60
魔王様「わしは?」


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:34:11 cU290c8s0
>>643
カレンダーというかグレゴリオ暦の前身のユリウス暦作ったのがDEBUことカエサル
それ以前の暦は閏月入れて調整しなきゃいけない精度だったのを今のグレゴリオ暦にほぼ近いものにかえた


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:35:12 cawJSFz60
ルシフェルが金星を表すとかでタイプヴィーナス説もあったっけサタン
ブルーブック世界の枝とも似てんな


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:39:20 S/nTjFiw0
ジュライはユリウス
オーガストはアウグストゥスだから
DEBUの影響力高すぎる


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:39:56 6pwfAWf.0
自分の誕生月だからって他の月から日をぶんどって持ってくる鬼畜


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:40:10 aSO53diw0
ORTと違って金星ちゃんは地球に常駐してないから可能性はかなり低くない?


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:47:14 u3/08L2.0
インド読み返したら
この異聞帯17日間くらいで攻略してるな


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:47:58 OAHnNp860
FGOで一つのテーマになってるビーストとかグランドと違って
アルティミット・ワンというネタを金星ちゃんとORTで二回使うかは疑問だな
ORTのインパクトが薄れるだろうし


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:48:07 u3/08L2.0
それから2週間後にギリシャだ


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:51:22 QBOV9Nug0
>>656
サタンの正体がタイプヴィーナスかはともかくとして
アルテミットワンは他にも関わってくると思うけどなー
Uちゃんが地球(あるいはカルデアス?)のアルテミットワンっぽいし


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:51:47 A2pfEAMg0
仮にも月姫世界だと祖にも加えられてるORTをわざわざFGOなんかで倒さないでほしいな


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:51:56 aSO53diw0
個人的に金星ちゃんより朱い月の方が可能性高く感じる
一度はガイアに受け入れられた事があるしアラヤも恐らく受け入れてた過去がある
地球のビーストの枠に入れない事もないかもしれない


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:52:02 S/nTjFiw0
月と地球を除くと惑星って7つなんだよな
水星、金星、火星、木星、土星、天王星、海王星

サーヴァント7騎、ビースト7体、特異点7つ、異分帯7つ
とやたら7に拘りがあるから
アルティミットワンも出すなら7やりそう


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:53:33 zi8nJ7P20
>>661
終局異聞帯アルテミットワン伐採レイドまで見えた!


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:54:39 cawJSFz60
色々な理屈すっ飛ばして
最後の最後のラスボスが「タイプムーン」とかだったらすっげえ熱いなってのはだいぶ初期から内々思ってる


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:57:01 OAHnNp860
>>659
27祖第一プライミッツマーダー
27祖番外ロア

どっちも討伐済みの世界


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:57:19 kiuehIQU0
>>661
冥王星さんも鋼の大地の頃にはちゃんとアリストテレスを派遣していたんです
きっとその頃にはまた惑星に復権しているんです
どうか忘れないであげてください


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:57:27 aSO53diw0
>>661
タイプ:プルートー「チラチラ」


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:57:47 bXHO5.z60
>>652
元が1〜10月の暦
11と12が後から追加されてユリウス暦で2つズレた
6と8は名前変えただけだよ


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:58:22 nL/rFaMI0
>>661
アルティメットワンの設定作ったころはまだ冥王星も惑星だったけど
その辺リライトしてるかなぁ?


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 01:58:43 S/nTjFiw0
>>665
>>666
準惑星乙


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 02:00:08 aSO53diw0
鋼の大地だとタイプムーンがラスボス構想と見たけどな
ただタイプムーンと朱い月が同じとも限らない
ムーンセルがあるとリストラされるしアルバイトか何かかね


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 02:00:10 S/nTjFiw0
>>668
まぁ月も惑星じゃないし
アルティミットワンがいることは特に問題ないんだろう


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 02:01:05 aSO53diw0
古代天文学だと月は惑星扱いなのが悩ましい


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 02:01:39 QBOV9Nug0
月とか彗星にもアルテミットワンが居るんだから準惑星にも居たっておかしくないだろ!


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 02:06:27 aSO53diw0
ネコアルク「SOS?無視してオーケー」


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 02:06:38 oTB7ATnU0
冥王とかいう強そうな名前してるのに準惑星なの笑える


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 02:06:55 bXHO5.z60
技術やら学問やらの歴史を追って行くとギリシャやヨーロッパの暗黒時代は腹立ってくるなw


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 02:07:56 bXHO5.z60
ギリシャはちょっと違うか


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 02:08:06 6pwfAWf.0
月姫蒼香とかいう名前しときながら月姫メインストーリーにはかけら程も関わらないキャラクターもいるからタイプムーンにも期待はしちゃいけない


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 02:08:10 OAHnNp860
なんかORTがぐだ達にどんな形であれ負けると思うと、何となく白ける


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 02:10:54 3TE5l6co0
じゃあもう、ORTがデレる展開でいいよ(R18展開)


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 02:12:34 cawJSFz60
でえじょうぶだこっちにゃキアラがついてる


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 02:12:52 bXHO5.z60
前から思ってたけど
ビーストのナンバリングと紋章?って誰が決めてんの?


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 02:13:35 QBOV9Nug0
そもそもなんでORTと戦う前提なんじゃ
何もせずに寝てただけなのに地球国家元首に身体狙われる被害者じゃぞ


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 02:14:58 kiuehIQU0
よし、ORTと協力してUマリーちゃんを倒そう


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 02:16:22 O7QBmInU0
士郎に「異性の人じゃなくて異星の人」呼ばわりされた藤ねえが実は何処かの超惑星の端末だった展開、待ってます


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 02:19:11 .TJ6eSRU0
そのうちコロナで死ぬのかもしれん
https://i.imgur.com/svtwzHI.jpg


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 02:22:36 oTB7ATnU0
>>686
それよりも石の数にビックリだよ


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 02:23:21 wkIf7B8Y0
武蔵と沖田オルタ立て続けに爆死してモチベが無


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 02:25:08 .TJ6eSRU0
>>687
村正のために貯めてた
なんか引きたくなったから引いてみた


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 02:25:37 qZVlLcxU0
今年中に村正来るといいね


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 02:27:19 OAHnNp860
村正はブリテンでvsアルトリアの熱い展開やってガチャ入りかな


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 02:42:15 A2pfEAMg0
>>664
フォウ君は復活してきてるんですが…


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 02:44:30 rCEYjcfM0
サタンの正体はタイプサターンかと最初は思った


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 02:45:27 bXHO5.z60
人類の持つ破滅回避の祈り→アラヤ
星が思う生命延長の祈り →ガイア
では並行世界には?


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 02:50:58 ZfTXBix20
サタンは本物のこの世すべての悪だよ


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 02:52:23 x/PiA3L20
士郎のガワを纏えたアンリマユと纏えなかったアンリマユはありそうではある
ビースト7がラスボスと見せかけてビーストゼロとかも


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 02:53:48 cawJSFz60
番外ビーストはいそう
コヤンが明かされてないのはそれっぽい感あるけど戦闘開始時の演出からしてVかね実際には


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 02:56:29 KVOvVDso0
どっかの世界線で聖杯から誕生しちゃった方のアンリかー


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 02:59:03 RyH1ND4.0
リミゼロあるし村正はバスターだろうなあ


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 03:01:05 ktOEkAUc0
サタンって全く空気の読めない奴とプロレスして相手が全くプロレスをやってくれなくてボロ負けした奴かw


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 03:21:42 A2pfEAMg0
真田家見てると何でいつもシトナイはハブられるんだ?
こいつもイリヤなのに何であの家族のサークルに入れないのか不思議


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 03:28:53 CpKhCVSk0
ビーストの番号はどうやって決まってるんだろうな
コヤンの時もなぜかビーストVIIって言い当てたし、ぐだも知ってる風だったし


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 03:37:34 jtqMDz9g0
目覚める順とか?


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 03:39:48 cawJSFz60
Iが目覚めた時点でVIIも目覚めるんだっけ終章のギルの言い方だと
Iが何かで連鎖的に決まってくんかね


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 04:02:59 2fNqRqyM0
検体Eは木の根っこのような宇宙人って記録されてたと思うけど、
それはあくまで例えであって植物っぽいモノではないかもしれないね

ひょっとしてイメージが近いのは脳を除いた全身の神経の標本みたいな感じかも
あ、グロいかもしれんないんで画像検索しない方がいいですよー


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 04:25:48 A2pfEAMg0
ジャンヌのスキン復刻マダー?
2000万PUでジャンヌ取ったから復刻してほしい


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 04:26:34 l.Uhr/eQ0
孔明ほんと最高、好き


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 04:27:45 9ytiX77Q0
>>701
イリヤ2人いても・・・


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 04:42:40 A2pfEAMg0
>>708
SNイリヤだと空気が重くなるのがダメなのかね?

2000万PUはジャンヌ以外だとスカサハもありだけどこの後来るであろうカーマのほうが抜きん出てるQ鯖だから要らないかな
ギルも神弓イシュナポ持ってたら要らないしな


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 04:42:42 l.Uhr/eQ0
そういえばファーストサンライズが凸れたけど
これってギルガメッシュみたいな攻撃力アップ、宝具威力アップはあるけど
Bアップがない鯖とかならエアリアルよりサンライズのほうが良いってことなんかな


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 05:20:20 Wp.kW1Y60
>>661
月は衛星だから抜く必要なし


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 05:28:56 jc9fvusw0
>>709
クロや美遊も一緒に出すなら必然的にプリヤの方になるんじゃね


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 05:39:34 9ytiX77Q0
>>709
まぁ自分はいてもいいんだけど
クロと美遊が困りそう


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 05:50:26 ZfTXBix20
一体いつから大奥が復刻されると錯覚していた?


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 06:02:38 C6l9DSm60
モーさん引いて青王貰ったお陰で二人並べて槍周回出来るようになったわ


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 06:03:39 CpKhCVSk0
せやからいつから大奥水月使ってたかって聞いてんねん!


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 06:07:09 S53IK3AM0
>>652
それDEBUじゃなくオクタヴィアヌスや


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 06:17:35 bXHO5.z60
ビースト1匹出たら他の6体の発生も確定するなら人類史に対しては7体同時に発生してるのでは?
同時っていうのもおかしいけど
最初に遭遇したビーストが最初に発生したビーストに見えるだけ

千里眼の持ち主でも何が原因で発生したか特定するのは難しいのでは?


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 06:19:50 zrsuEm720
ローマ皇帝だとティベリウスが出たら賢帝なのか暴君なのか


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 06:21:50 QBOV9Nug0
なんかゴキブリみたいだなビースト


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 06:24:30 bXHO5.z60
ビーストが剪定事象を早く消滅させ無駄なエネルギー消費を抑制する並行世界の抑止力だとするならビーストの発生は即ち…
という想像w


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 06:27:02 S53IK3AM0
>>718
起動するとビーストを7体召喚する魔術式みたいな印象


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 06:30:51 dcbRp6320
>>710
倍率が高くなるのでそういうこと


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 06:40:49 FWnvVxWY0
同時発生よりビーストがⅠよりあとの奴はⅠが出た後は発生が容易になるとかじゃね


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 06:46:34 S53IK3AM0
1いれば7もいるはずと言われるし対の概念があるから
あとゲーティアと他のビーストのプロフの記述の違いを考えると
ビースト1を起点とした連鎖反応での連続召喚だと思う


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 06:47:53 CpKhCVSk0
結局カルデアがなんで7番って推測できたか意味不だ
見えないところで集団会議でもしてたんかな


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 06:51:46 aSO53diw0
世界は観測止めれば消えるんだから獣使って剪定とかナンセンス


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 07:15:12 okXtrGLw0
天下布武!完!!
ずっと魔王で使ってたけどノッブも吉法師もいいね


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 07:51:35 4HdwlI.o0
Sタルもだけど、再臨毎に凝るのは嬉しいけど同時に使えないのがもったいない…
毎回変えるのはさすがにめんどいし


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 08:10:57 CF4jV5yo0
>>726
ライブラリにあったとか何とか
ビーストという存在自体は既知の物なんだろう
編纂事象と剪定事象も魔術協会では知られてる概念らしいし


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 08:15:57 qDwNlTw.O
ビーストⅠからⅢまでは記録にあるしこのパターンだと推定Ⅶと推測出来る材料はあるんでね?


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 08:29:52 dkp2l/zw0
>>729
ランダム欲しいっちゃ欲しい


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 08:29:57 qXmwKH8.0
>>720
ビーストほいほいがあれば楽なのに


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 08:34:51 xsiTSUnQ0
>>732
ランダムいいね
ランダム教とか出てきそう。ジナコが石像だったら回すとか


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 08:36:43 CF4jV5yo0
??「つまらない連中だな。他にやる事ないの?」

ランダムで聞かされるのは正直…


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 08:41:50 CpKhCVSk0
そこでオンオフですよ


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 08:47:49 HJNjXo9A0
トリスメギストスは演算機だし予測の一つや二つ出してるだろうな


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 08:53:14 dkp2l/zw0
まあビースト湧いててももっとアレなの考えてる彷徨海の引き籠もり共は南米で出てきたりするんかね


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 08:57:42 qDwNlTw.O
今のところ彷徨海が彷徨海である必要性0だから例の扉とやらが開かれる日は来るんだろうな


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 08:58:50 C6l9DSm60
>>739
本当に来るんですかね
最早食堂が本拠地みたいになってるけど


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 08:58:57 WOXRaqBY0
彷徨海のお歴々とズェピアは正直何をしてるのか良くわからん
シオンの言葉をそのまま受け取るなら各々が地球救ってるんだろうけど
そんなの魔法使いでもない限り剪定出来ないんじゃないのか


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 08:59:45 dkp2l/zw0
例のカルデア内部再現世界説的な奴だとドアが開かないと観測出来ない的な奴で再現出来ないみたいな


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 09:01:04 CF4jV5yo0
>>739
白紙化地球でまっとうに機能してるというだけで意味あると思う
開いたらそれこそ話がややこしくなるだけだろうし


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 09:01:15 HJNjXo9A0
シオンの知る限りで白紙化に耐えられるような魔術協会関連の拠点が彷徨海しか無かっただけかもしれないし扉の向こうにはあんまり期待してないな……


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 09:10:05 OAHnNp860
現状でも伝承防御で唯一白紙化を防げる拠点というだけで意味があるしな


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 09:10:43 jE..EW.g0
アベマで一挙やってる
アナちゃん可愛い


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 09:12:46 xsiTSUnQ0
>>736
でもよぅ、色んなパターン使いたいじゃない?
ランダムとかどうだろう…あれ?


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 09:13:20 zrsuEm720
型月世界の組織の事思えば、聖堂教会辺りはあんまりFateでは深く出てきてない感
所で騎士団ってなんなんだろう…粛清騎士みたいなのが現代にもいるイメージになる


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 09:16:55 S/nTjFiw0
fate世界は吸血鬼弱体化してるから対抗組織の教会も弱体化してんだろうね


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 09:18:40 dkp2l/zw0
>>748
オルドテンペリオリェンティスとかも騎士団


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 09:18:58 4HdwlI.o0
ランダムといえばログインキャラマテ。あれは良い文明
パールさんの説明での幼妻系ヒロインというには貫禄やべーなとか思ったりして楽しい


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 09:30:44 lkvnZCSc0
現代の騎士団といったらマルタ騎士団


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 09:35:35 2fNqRqyM0
俺 総勢1名参陣!!


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 09:38:35 QBOV9Nug0
型月のテンプル騎士団とかどうなってんだろうね


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 09:39:48 okXtrGLw0
>>752
タラスク『なんすかそのやべー集団…』


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 09:41:53 BIUc88C60
扉の向こうの人が「うるせぇぇぇ!」って怒鳴り込んでくる展開を期待してた


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 09:41:55 SCFsgW620
連休でやっとオリュンポス進められたマスターなんだけれどさ、シリアスな内容から突然ロボアニメが始まってオラびっくらこいたよ……
地の文もベアー号とアレスさんの登場シーンがやけにノリノリだし……でもこういうノリ嫌いじゃいわ!
https://i.imgur.com/7xONRLl.jpg
https://i.imgur.com/RUODRt2.jpg
https://i.imgur.com/LR2QgmV.jpg


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 09:42:36 Mdr2rp7A0
異星の神なんて豪快に異端だろうに聖堂教会はなすすべなく全滅したんだよな


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 09:43:15 zrsuEm720
サーヴァントの中じゃロボ宝具なんか珍しくもないのかしら


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 09:52:23 CF4jV5yo0
>>754
聖堂教会の騎士団が聖堂騎士団だよ
プロトだとサンクレイドが所属してたかな


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 10:01:05 FnuPDVCQ0
カノウさんのインタビュー読んだけど、好感の持てる人だなやっぱり
きちんと出来ないことと出来ることを把握してて、きちんと仕事を他人に任せられる

上に立って指揮を取る人にまともなバランス感覚があると分かると安心感あるよね


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 10:02:33 hK.pGF52O
項羽様正式加入したから幕間見れたがぐっさんとイチャコラしおってからに……


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 10:04:14 C6l9DSm60
>>759
まぁギリシャの神がロボでそいつらから貰うもんもロボだとはっきりしたからな


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 10:04:54 jE..EW.g0
アナちゃんお嫁に行くまで大切に育ててたい


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 10:06:19 IFzWeMiA0
>>761
なお自分の推し鯖は軒並みダメ強化を回される模様


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 10:07:06 WOXRaqBY0
その辺fakeが進んでくれないと何とも言えんなぁ
フランチェスカじゃないが、セルバンデスとジェスターのそっち側面が目立つのはFate的にはあまり歓迎しないけど


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 10:07:13 gPFU1GVY0
スーパーギリシャ大戦
本当にロボで戦う奴があるか

いやセファールを倒すぐらいなら、特攻兵装がないならロボで対応するのはまちがっちゃいないけどさ


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 10:07:14 O7QBmInU0
>>757
ゼウス真体にデジャヴ感じたがアレだ
塊魂の主人公のパパの王様だ


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 10:09:07 DhMex7Fs0
D就任発表時はボダブレぶっ壊したやつじゃねえかってめちゃくちゃ不安がられてたなカノウ
それが今ではこれですよ
https://i.imgur.com/B4mmtE5.jpg


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 10:10:54 GQpOVZgU0
だとしても!の繰り返しはただのシンフォギアだったな


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 10:11:06 hI9lc0460
いつのまに宝具まで習得しちゃって……


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 10:11:46 QBOV9Nug0
そんな…カノウはアトラスじゃなかったのか…?


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 10:12:02 oEHmPa5g0
カノウ・クィリヌスすこ


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 10:12:24 FnuPDVCQ0
>>765
型月はゴリゴリ自己主張する人間の主張を優遇しがちなんじゃないかなとは薄々感じてる


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 10:13:02 O7QBmInU0
>>769
のっちインタビューで「丁度転職の機会だった」的な回答をしていたけど、あの、つまり、そう言う事だったりするんだろうか…


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 10:14:05 jE..EW.g0
開発現場良い感じ
https://natalie.mu/music/column/377529


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 10:14:09 oTB7ATnU0
他の真体は歪な形してるのが宇宙から飛来してきた機神感あって好きなんだけど
ゼウスはなんか顔だけあるのがシュールで微妙だったな…


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 10:15:34 2fNqRqyM0
(意識の高い勘違い野郎的な側面もあったが)塩川がなんとかfgoを軌道に乗せ直して
受け継いだカノウが安定させたって感じなんかね


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 10:17:10 HJNjXo9A0
ゼウスは定番といえば定番だけど頭部パーツというかガ○メンというかなんというか
もう一段階変形とかあっても良かったと思った


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 10:19:46 WOXRaqBY0
>>776
「聖杯って何?」って言ってるけど2部までやってるけど結局何なのかわかりません
なんでアインツベルン関わってない所でも聖杯の形取ってるのかが謎です…


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 10:22:32 okXtrGLw0
聖杯とはエリちゃんがその辺でポンポン拾ってくるもの


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 10:22:35 aSO53diw0
開発進まないの効果音作りに手間取ってるからとかじゃないわな


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 10:22:42 FnuPDVCQ0
庄司がつき 塩川がこねし fgo餅 ってか
立ち上げ時期と転換期と安定期に必要な人材は違うし、カノウはその素質が必要な時に上手いことハマる感じだったんだろうなと思う


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 10:25:15 HJNjXo9A0
>>780
一応、ゲーティアが「聖杯なんて所詮、ちょっと高次元の位相から落ちた影、優れた魔術リソースの結晶でしかない」とは言ってるな
なんでそれが杯の形になるのかはわからんが


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 10:25:33 FnuPDVCQ0
>>777
機神はそれぞれ骨盤モチーフとかだったりしたみたいだし、本来は各機神が合体するんじゃないかな
んでゼウスの頭部パーツだけ残ったから頭だけ


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 10:26:39 CF4jV5yo0
アレスが人型だから基礎パーツになって最終的に埋もれる事になるんだろうか


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 10:26:59 3TE5l6co0
聖杯の形なのも謎だが、何でその辺に落ちてんだよ


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 10:28:15 FnuPDVCQ0
各特異点の魔力リソースをカルデアで聖杯の形に直してるのもあるってどこかで言ってなかったっけ
聖杯うどんみたいに元々聖杯の形してるやつについては知らん


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 10:28:40 CF4jV5yo0
序章の聖杯は水晶体だったのに1部の特異点は普通に杯なんだよな


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 10:30:15 HJNjXo9A0
>>787
言峰が冬木の聖杯は器に降霊させるうんたらって表向きの解説してたし(実際は冬木のはまたちょっと違う仕組みだが)
野良サーヴァントと同じように人理危機中だとふらっと高次元から降霊してくるとかあるのかもねぇ


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 10:32:31 AvPZL2kM0
聖杯は必ずしも杯の形してないって言ってなかったっけ?
ただ名前に引きずられるしギャグイベじゃごはん盛っちゃうしだが


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 10:34:21 O7QBmInU0
>>791
水筒だったり瞬間湯沸かし器だったりするしな


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 10:34:24 QBOV9Nug0
>>789
別マガコミカライズだと他の章でも水晶体の形してたな
ただドレイクはジョッキの形に改造してたりまあ形は変えられるんじゃね


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 10:35:38 HJNjXo9A0
願望機系の聖杯は「万能の釜」が原典っぽいから器の形が一番馴染むとかはありそう


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 10:36:11 jtqMDz9g0
正八面形だったりしたっけな


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 10:38:36 OAHnNp860
ギャラハッド「この聖杯は出来損ないだ。食べられないよ」


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 10:38:36 aSO53diw0
杯の形なんじゃなくて穴の空いた丸い物かもしれないぞ
膨大な魔力があれば大抵の事ができるらしいしただの魔力塊で力づくで望む事象を起こす野生の聖杯と宇宙を模した冬木大聖杯は別物じゃないか


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 10:40:36 CF4jV5yo0
>>793
本編でも酒盃として使ってたな、ドレイク


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 10:41:37 AvPZL2kM0
日本だと打ち出の小槌も聖杯だったんじゃみたいな話があったような気もするがファンの考察与太話か公式の本や記事かも全然覚えてない

虹色のトゲトゲしたやつかも知れない
いやコイツはあんまり願いを叶えてくれない…(爆死)


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 10:42:48 FcalfJzY0
ノッチが割とガチ勢だったことにただただ驚き


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 10:43:38 WYnHdltc0
聖杯でご飯食べるようないかれた神経した英霊なんているはずがないだろ!


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 10:47:11 aSO53diw0
俵さんの俵も食べ物に機能限定された聖杯の一種だよなぁ


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 10:47:13 2fNqRqyM0
ダグザの大釜的には聖杯でメシを作るのは正しい(適当)


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 10:48:36 okXtrGLw0
アンリミテッド OKOME ワークス


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 10:50:08 OAHnNp860
武蔵ちゃんやブラダマンテは魔力が足りずに行き倒れるくらいなら、汚っさんを引っ掛けて魔力供給をして貰えばよかったんだ


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 10:51:42 CF4jV5yo0
武蔵ちゃんは荒野に一人、目の前に聖杯と常備してたうどん

他にどうすればよかったんだと言われればまぁ


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 10:53:27 aSO53diw0
血(液体)を入れる聖杯でうどんを茹でたから悪かったんだよ
焼きうどんなら問題なかった


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 10:54:40 OAHnNp860
消えれば良かったんじゃないかな


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 10:57:54 FnuPDVCQ0
>>805
殺して魂喰いした方が魔力効率はいいぞ


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 11:00:20 OAHnNp860
生きてる人間を殺すとか悪霊やん


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 11:02:07 aSO53diw0
森で狩りをして生レバー食べればいいって赤いかーちゃんが言ってた


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 11:09:07 WYnHdltc0
本物信長がいるのなら本物アーサーも世界のどこかに存在する……?


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 11:10:05 qDwNlTw.O
>>810
悪霊でち


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 11:11:43 jtqMDz9g0
魔術師の精液は魔力の塊とは聞くが
そこいらの一般人のはリソースとしてどうなの


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 11:16:58 CF4jV5yo0
一般人じゃダメなんじゃないかね
魂食いですら魔術師のが一般人より効率いいって話だし


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 11:18:57 WOXRaqBY0
魂食いとか桜弁当とかの話はNGでお願いします(白目


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 11:23:15 rrqQ2vNs0
別に精液云々って劣化魂喰いの中で効率の良い方法の一つってだけだし
士郎はパス繋ぐために肉体的にも精神的にも繋がっただけで魔力リソースとしては血と精液は変わらんし


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 11:23:25 FnuPDVCQ0
そこらのおっさんには魔力がないから精液もらってもほぼ意味がないが、
適当な一般人でも何人も魂喰いまですれば維持リソース位にはなる


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 11:25:42 aSO53diw0
一般人でも効果あるんじゃないのか
じゃなかったら若奥様と社会科教師の行為が意味不明になる


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 11:27:53 CF4jV5yo0
>>819
要石としてパス繋ぐのは出来るけど魔力的には意味なしじゃなかったか


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 11:28:15 jtqMDz9g0
むしろ一般人相手だから魂食いといえどあんなに大量に昏睡させる必要があったのでは
ぐだも生命エネルギーを礼装で魔力に変換してるしかき集めればある程度のリソースにはなると思う


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 11:28:31 okXtrGLw0
>>819
は?


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 11:31:31 jE..EW.g0
武蔵ちゃんはショタとロリしか受け付けない体なのだ


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 11:33:30 cb4v2R4o0
ぐだぐだファイナルやっぱり今見ても話が面白いわ


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 11:33:33 WOXRaqBY0
そういえば武蔵ちゃん、マカアデを前に良く色々我慢できたなと
多分あの二人ドストライクだろ


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 11:33:43 okXtrGLw0
>>823
なまはげかよ


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 11:34:09 BIUc88C60
魔力≒生命力だろうから、全く役に立たんってことはないだろうが、
魔術師のものに比べれば効率は悪いだろうな


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 11:36:19 auZX25ZU0
カムイの今やってる話はアニメでは放送できないっぽい


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 11:39:21 jtqMDz9g0
そもそもパスを繋ぐ以外にSEXする旨味はそこまでないのでは……?


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 11:39:44 WOXRaqBY0
>>824
参全世界聴くと更にイメージ良くなるぞ

夢と 幻と 変わりやしないのに
「今」を駆け抜けた日々を 忘れられるはずがないだろう


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 11:40:01 jE..EW.g0
ジルドレ 子供が大好きです
コロンブス 子供が大好きです
武蔵ちゃん 子供が大好きです
沖田さん 子供が大好きです

同じ事を言っているのに意味が違う


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 11:42:43 jtqMDz9g0
アガルタで少年が命を落としたと知ったときのコロンブスの「勿体ねえ」という台詞
初見でと見返してるのとで印象が変わる


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 11:47:22 3TE5l6co0
>>829
士郎が超ポンコツだったから「仕方無くやった」応急処置で、本来必要無いのに
SNやってない人が過半数なのでは?と思えてきた今日この頃


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 11:49:30 S53IK3AM0
>>831
アタランテ姐さんと違って沖田に子供好きの印象ないから微妙


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 11:51:47 FnuPDVCQ0
沖田さんの子供好きは史実由来のところが大きいからなぁ
fgoで特別に印象に残る描写されてないし仕方ない


836 : 17分割 :17分割
17分割


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 11:54:26 O7QBmInU0
>>835
証言者がまだ凄く幼い頃の記憶とはいえ、気の良いお兄さんだったらしいね >沖田総司


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 11:56:08 jE..EW.g0
>>834
沖田さんは子供好きで有名
FGOでは水着の時しかそういうシーンは無いけど


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 11:56:20 S53IK3AM0
>>835
ていうか型月沖田は子供好き設定だと明言されてたっけ?


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 11:58:05 O7QBmInU0
>>839
絆ボイスで自分に気安く接してくれたのは子供たちぐらいだったとは言ってるな


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 11:58:07 CB1jsg..0
絆3で微妙に言及してるくらいか?
「マスターは優しいですね。人斬りの私と気安くしてくれたのは近所の子供ぐらいなものでした。
……あっ、いえ、決してマスターが子供っぽいとか、そういうことが言いたいわけじゃないですよ!?」


842 : 17分割 :17分割
17分割


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 12:02:28 S53IK3AM0
それ『近所の』子供達には特別思い入れがあるんだと思ってたわ


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 12:04:41 yWODpQic0
沖田さんの子供好きは無辜ってないから純粋に好きそうなイメージがある


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 12:04:57 CF4jV5yo0
>>836
ぐだがもう壊れてる


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 12:10:57 hkrAFedg0
セイバー陣営のパスがちゃんと繋がってなかったのは純然たる事故だっけ


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 12:16:20 CF4jV5yo0
パス繋ぎ直すってぐだでも出来る程度の魔術なのに士郎出来ないって不思議な話だな


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 12:17:16 O7QBmInU0
>>847
ぐだの場合は礼装のお陰で電源スイッチを入れ直す要領なのでは


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 12:28:25 okXtrGLw0
あからさまに馬鹿みたいなことばかり言ってるのはまとめサイトの人かなにかなん?


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 12:29:27 yWODpQic0
汝はまとめサイト!


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 12:31:58 QBOV9Nug0
こう言っては何だが沖田さんの子供好き設定全然活かされてないから無いも同然なんだよな…
アタランテにせよジルにせよコロンブスにせよ他はそれぞれキャラ立ててるのに


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 12:31:59 lkvnZCSc0
アフィありき!


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 12:32:20 a8IObuWE0
ここでレスしてるのは半分くらいはまとめ関係者だぞ


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 12:33:21 y303CdLo0
いーやここには俺とお前しかいないよ


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 12:34:09 AvPZL2kM0
まとめてゼリーにしてあげる


856 : 17分割 :17分割
17分割


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 12:34:43 FcalfJzY0
武蔵ちゃんショタ好きだから相当のキツマンなんやろうなぁ
子ギルきゅんのデカチンぶち込まれるところ見てみたいなぁ


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 12:35:07 CF4jV5yo0
>>851
沖田さん、ぐだぐだイベ以外で出番ほぼないし
茶々はママやってるし、沖田ちゃんを子供扱いする立場じゃないし


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 12:35:48 jtqMDz9g0
そもそも沖田さんは子供と一緒に遊ぶタイプの人で子供を愛でるタイプではないと言いますか


860 : 17分割 :17分割
17分割


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 12:39:34 rlnztz9c0
>>757
景虎ちゃん復刻で思い出したんだがそういや武田って代々源氏の鎧を受け継いでたらしいけど
まさか型月の武田も人間城ブロッケンやるの?


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 12:40:57 QBOV9Nug0
>>858
そのぐだぐだイベでもやってた事は殆ど水着ネタとノッブ嫉妬ネタくらいで
水着になってもジェット付けられた挙句に他の水着鯖と一切絡まずってキャラを持て余し得るようにしか見えないんだよな…


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 12:45:49 HkGXi6Nk0
>>836
二次創作読みすぎて俺の中のぐだはこんなイメージになりつつあるわ


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 12:46:58 oTB7ATnU0
アスクレピオスの関係者欄で沖田さんに触れてたからワンチャン絡む余地が…


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 12:51:24 AvPZL2kM0
神医vs絶対に治らない病人…?


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 12:54:11 UbStFapY0
沖田さんは水着ないから不遇って言われてはいたけど
でも社長枠としてアルトリアやジャンヌより先に水着になるわけにもなあって感じで


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 12:57:46 3TE5l6co0
割りとイベント出てて、派生も水着も居る沖田が不遇だの微妙だの言ってる人は何なんですか
年単位で出番無い鯖推してる人に喧嘩売ってるんですか、ちょっと表出ろや(半ギレ)


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 12:59:21 CF4jV5yo0
>>867
ちなみに推しはどなたなんです?


869 : 17分割 :17分割
17分割


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:02:34 oTB7ATnU0
>>867
イベント出てもろくな出番無いからそう言われてるんだろ
アルジュナだって出番自体は多くてもあーだこーだ言われてたし、まあアイアイエーである程度救済されたが


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:04:25 OodPBvYI0
ネロの頭痛と沖田さんの喀血、どっちが神医にとって難題か!? ファイッ!


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:04:33 3TE5l6co0
ロクな出番ないと言うのがそもそも、斜に構えた見方だと思うんですが
帝都では良い出番貰ってたし、色々言われる水着だって単独シナリオ貰ってたし言うほど酷いと思わない


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:05:05 RyH1ND4.0
途中塩川FGOで嫌になってカノウ就任時ログボ勢でわからんのだがカノウはどのへんがよかったの?


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:05:51 xbrd4xv.0
次の水着は俺のヘシアンロボだからさ…
見てろよ、セクシーな水着姿に出番の少なさなんて吹き飛ぶからさ…


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:06:03 iuWZjZ2g0
>>873
失言しないところ


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:06:32 C6l9DSm60
水着に関しては単独シナリオなかったら本格的に何だったんだよだから良いか悪いかというと微妙


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:07:38 CF4jV5yo0
(正直今年の水着イベ自体が微妙だったんじゃが)


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:07:44 3TE5l6co0
去年の水着は沖田に限らず途中から散漫で、バニ上が一番訳分からんかったし
沖田が特別酷い扱い受けてたとは思わない


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:07:52 2fNqRqyM0
美少年美少女にうるさい割にはカルデアの美少年と絡まないな武蔵
って基本外で旅してたのか


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:07:56 oTB7ATnU0
流石に水着本編で存在消滅されたのを良い扱いとは言いたくないわ…
求めてたのは他鯖との絡みなのにやってることいつものぐだぐだと変わんないし


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:08:13 rlnztz9c0
個人的には経験値がシナリオ書いてるからなのかわからんがぐだぐだ以外と絡みほほ無いのは普通に残念でもある
経験値の鯖だとしてもキャラが織田信長で沖田総司なのは変わらんし


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:08:23 CF4jV5yo0
>>877
ミス。去年の間違い。今年の水着イベはやるかどうかがまず問題


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:09:04 y303CdLo0
水着イベ自体打率低いような
でも水着剣豪はQP稼ぎたいから復刻して


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:09:59 QBOV9Nug0
ノッブは普通に他所と絡んでるのになあ
他のぐだぐだ鯖と比べて明らかに持て余してる感半端ない、一年目からいるのに


885 : 17分割 :17分割
17分割


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:10:44 CF4jV5yo0
>>879
バレンタイン見てると勘違いするが設定的には武蔵はカルデアにほぼいない
1回だけ来た事あるだけ


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:11:30 UbStFapY0
>>879
小太郎君で惜しいだから超ストライクがいないんだろう


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:11:53 iuWZjZ2g0
アイアイエーのアルジュナみたいな出番が沖田さんにも来るといいね


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:11:58 JbPLnuAU0
鯖フェスが例外で水着イベは基本ハズレばっかりだからな


890 : 17分割 :17分割
17分割


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:12:42 qDwNlTw.O
去年の水着はまずお栄ちゃんからしてよくわからんかったしな…
おっきーとラムダはシナリオ良かったと思うが


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:12:48 QBOV9Nug0
言うてサブシナリオは大体当たりだしメインの話もおっきーやラムダや姉の所とかは普通に好きよ水着剣豪
そんな悪く言う程でもない


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:13:30 CF4jV5yo0
鯖が水着になるという前提がおかしいからかシナリオも妙な話になりがちなんだよなぁ
活躍させないといけない鯖が10騎ぐらいいるとかメインクエ並なのにシナリオの尺は遥かに短いし


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:13:50 2fNqRqyM0
えー、評価低いレースも半分くらいは良かったろー


多分……


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:14:46 JbPLnuAU0
>>893
よく考えるとメインストーリーより多いんだな…


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:15:15 C6l9DSm60
夏イベはいつもの半端なギャグと半端なシリアスの食い合わせが悪い微妙シナリオだったな


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:16:15 2fNqRqyM0
水着フランのシナリオに至っては
カルデアが南極(少なくとも雪に包まれた高山の上)にあるということすらライター忘却してたからな


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:16:45 rlnztz9c0
アルジュナだってアイアイエーでやって報われた感あるけど
今までの出番だって概要だけ見れば1部に出て2部のメイン敵張ってと大活躍だからな概要だけなら
それでもなおファンがアイアイエーを喜ぶ理由は分かるから良いんだけど要は出れば何でもいいわけではないだろう


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:16:49 3TE5l6co0
>>894
「つまり死にます」「死にません!」で笑った以外は記憶に無い


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:16:52 CF4jV5yo0
ギャグに振り切るには鯖が多すぎるし全員がギャグ向きとは限らない。シリアスにするには水着というのが頭抱える
どっちつかずになるわ、そりゃ


901 : 17分割 :17分割
17分割


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:17:33 QBOV9Nug0
>>894
レースもノッブXとかデザート組とかフラン組とかは見てて面白かったよ
システムそのものが駄目だったのとブーディカの所と監獄の所がアレなのが印象強かっただけで


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:17:41 UbStFapY0
レースはニトクリスと不夜術のコンビが大当たりしたね
あとは…………うん、ごめん。やっぱノッブが水着になったって衝撃はでかかったし嬉しかった


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:19:32 oTB7ATnU0
二年目レースはノッブX組が一番印象に残ってるな
どっちもボケ倒してて見てて元気になる組み合わせだった


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:19:34 qDwNlTw.O
レースはデザビュを初めぐだぐだに混ざるXや地味にパパになついてるフラン等の組合わせを産み出したのは良かった
とにもかくにもシステムが評判悪すぎた


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:19:47 CF4jV5yo0
次スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1588652309/

前スレのリンクがズレてしまった。すまない


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:19:53 rlnztz9c0
不夜キャスは去年のラスベガスでも面白かった
ぐっさんの自爆で失神する所一番笑ったし
水瀬鯖も実際動かすと面白いキャラ多いな


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:20:00 2fNqRqyM0
最速の夏なんてタイトルも糞だった


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:20:45 hI9lc0460
>>906おつ


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:20:50 2fNqRqyM0
>>906
今年は水着イベ自体あるのか分からんな


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:20:54 rlnztz9c0
>>906
乙ムンク


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:21:33 2VIaYbZI0
今更だけど
聖杯やコマンドは2回目も貰えても良いじゃん…思うよね
新規が云々もわかるけど最低一年多くプレイしてるならその程度の差がくらいついても良いじゃない

二個目が手に入ったせいで滅茶苦茶言うほど変わるようなのある?
そりゃ花の魔術師とか強いのはあるけど、凄く強い程度じゃ済まないもんかね


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:21:40 qDwNlTw.O
>>906
みんな評価する組は大体一緒なんやな…


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:21:47 VlGdOSG60
レースはデザートビューティというチームを生み出したことに価値がある


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:22:06 hK.pGF52O
>>906おつ

水着なんて水着の鯖が実装される事だけが希望で良いんだ
性能も良かったらベター


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:22:13 oTB7ATnU0
>>906
水着は他鯖との絡みが増える機会だからそういう方面で頑張って欲しいんだよな
去年ならすまないさんと北斎の関係性は良かった


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:22:43 yWODpQic0
レースは水着フランを生み出したから


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:24:09 2VIaYbZI0
レースは楽しい気がした

シナリオもそうだけど、やたら絵面が暗くなったのが悪印象あるわ監獄とか、その上で更にレースとか

後、これはエレシュキガル来るだろとか、結局来なかったからか余計に待ってた人がカリカリしてた印象


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:24:17 y303CdLo0
>>912
ホントそれホンっっトそれ
聖杯はもっと配って欲しいしコードは強いのなんて一握りで付け替えるのも大変なんだから二枚目も配って欲しい


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:24:27 iuWZjZ2g0
>>906乙オーン
FGOの水着イベってレースだったり剣豪だったり夏じゃなくてもいいんじゃないかって内容だし
多少開催遅くなっても大丈夫なんじゃないかと思う


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:24:33 QBOV9Nug0
>>913
面白い組と面白くない組が割と顕著に現れてたからね…
ただそういう組み合わせを作り出した事自体は評価して良いと思う


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:24:44 C6l9DSm60
>>912
新要素として追加はしたけど万が一バランス崩れたらいやなんじゃないの、何のバランスか知らんけど
同じ効果のコード組み合わせたら面白いこと出来そうなのにそれも出来んから結局半端なんだよな


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:25:04 OAHnNp860
FGOはネロが出てる部分で大体評価下がるのは笑える
(2章、レースなど)


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:26:51 2fNqRqyM0
ノッブのコマコ2枚魔王に貼り付けたいよな
星集まらないけど…


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:27:12 3TE5l6co0
>>918
水着で穴掘って脱獄はギャグにしてもシンドイものを感じた
スプーンで星出すのだけは少し面白かった
何でスプーンで星が出るのかは知らん


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:27:17 FnuPDVCQ0
>>837
子母澤の新撰組三部作かな
あれで読む史実の近藤さんは本当に味があるから、fgoにも出してくれないかな

近藤さんもそろそろ昭和の司馬遼太郎の幻影から解放されて汚名返上してもいいはず


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:27:52 uGTwIs8s0
だってネロとかローマ生前の所業がやばいのに無理にフォローしてくんだもん
黙ってりゃいいのに


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:27:53 qDwNlTw.O
去年の水着といえば姉ビーム対母レーザーの後のガレスお姉ちゃんと段蔵ママが対比で凄くほっこりしたのぅ


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:27:54 UbStFapY0
水着で監獄の穴堀りは鯖相手に言うことじゃないけど素肌が痛そうだなって


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:29:55 VlGdOSG60
「生前は余の与り知らぬ所で部下が乱暴してごめんね〜wそんな事より火口レース楽しもうぜ!」


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:31:07 CF4jV5yo0
終章で1回ケリつけた話を掘り返して茶化したらそりゃ問題になるわ
レースのライターが何したいのか分からんかったわ


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:31:24 uGTwIs8s0
「その怒りこそ、私の罪だ。勝利の女王よ」
言わんでええわ


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:32:39 2fNqRqyM0
史実ネロも昔ほど暴君とは言われなくなったけどな
アホ皇帝だとは思う


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:34:13 OAHnNp860
ロムルス ・カエサル・カリギュラ・冠位ロムルス 「ネロ最高〜」


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:34:52 VlGdOSG60
アーサー王とか皇帝ネロとシャンシャンするゲーム


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:34:58 byJER9gU0
よく知らんけど平成生まれなら新選組は銀魂あたりのイメージなんじゃねーの


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:35:10 ktOEkAUc0
トップがあれだけのことしてたらそりゃ問答無用で暴君だわw


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:35:59 QBOV9Nug0
>>936
ただし斎藤だけるろ剣


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:37:37 CF4jV5yo0
どうせ掘り下げるならブーディカが何したかも書いたほうがいいと思うけどね
なんか一方的にひたすらヤられた人と思われてる気がする


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:38:44 VlGdOSG60
アキレウスとかモロにそうだけど
片方のエグい話を全部スルーしてもう片方だけ茶化して弄るのが多すぎる


941 : 17分割 :17分割
17分割


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:40:07 uGTwIs8s0
ブーディカ側を掘り下げるとしたらブーディカに殺戮された市民になるけどそれでいいのか……


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:40:16 RyH1ND4.0
香取慎吾のイメージだわ


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:41:24 FcalfJzY0
「ゴブリンになんか絶対負けないんだから!」を公式でやっちゃうブーディカさん
ロマニ絶対オカズにしてるだろと


945 : 17分割 :17分割
17分割


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:45:35 2VIaYbZI0
ローマの所業は兎も角
プーディカとか今更そんなの言われても話広がらないしなぁ
ネロやローマが悪かったって謝罪すれば良いのか
結局負けた方がグダグダ言い過ぎで悪印象になるだけじゃねCEOみたく
単純に昔のことでスルーしてれば良いのに


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:46:14 ktOEkAUc0
ヘクトールは別に攻めてきたやつを殺しただけだからな
そもそもアキレウスが王様嫌いだから戦争行かんわでそれで友人死んでるしw


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:47:30 fyxoXjlw0
正直下手なおふざけイベントは嫌な役回りさせられたり酷い扱い受けるキャラがいることが少なく無いからいっそ出ない方がマシって場合もあるよな


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:48:05 CF4jV5yo0
>>947
攻められた原因はヘクトールの弟が原因だし、そうなった原因は神々だし、全て神の計画通りだし
まったくギリシャは地獄だぜー


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:50:39 OAHnNp860
謝ってくれるか
周りがネロの事をちゃんと嗜めるか
もう無理あいつ性格悪いからと諦めるかじゃないの


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:51:09 jtqMDz9g0
悲しいけどそれ戦争なのよね


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:51:28 2VIaYbZI0
他所の国の神様話題を聞くたび
日本はマシなんだなというか
単純に存在感なさ過ぎないか


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:52:46 2VIaYbZI0
>>950
なんかプーディカの株の方が下がりそうなネタだな…

もう優しい姉さんキャラでいいわ…


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:53:27 pSl0nrKQ0
言うて日本勢も千代田区在住のご一家に触ってないだけだし


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:54:09 CF4jV5yo0
ブーディカは掘り下げると印象悪くなるとは思う
今の食堂のお姉さんのままのが幸せかもしれない


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:54:39 rCEYjcfM0
>>768
ゼウス真体はチェンジ真ゲッターとかグレンラガンとかの終盤の敵とか?
ほぼほぼそっくりな敵がいた気がする


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:55:32 rl0fNtWc0
機織りしてたら横糸通す丸いやつが飛んでって
マンコにホールインワンなんて神話がまともなわけ無いだろ


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:56:23 QBOV9Nug0
>>952
日本神話で出て来てるのってせいぜい天照くらいじゃからのう
リンボの食らった神の中に日本の神様がいるかなあ


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:56:29 fyxoXjlw0
ブーディカさんはブリテンの面子に対してお姉さんみたいに面倒みるみたいな設定無かったっけ?
そういう優しい面なら掘り下げても荒れないかな?


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 13:56:49 C6l9DSm60
別クラスもどうせ来ないしね


961 : 17分割 :17分割
17分割


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 14:00:18 3TE5l6co0
日本もナンヤソレな話はあるこたあるけども(地方の民話とか特に)
ただ、早い段階で神々の世からその子孫・人の世に移行していて
ギリシャやインドみたく、主神クラスが人の世に直接干渉したド派手な戦争とかは無いですね
古事記が朝廷の為(正当性や威光とか)に編纂されたものだから、ってのが大きいかと思うが


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 14:00:37 oTB7ATnU0
日本神話ってスケールがデカイのか小さいのかいまいち分からない


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 14:02:05 UbStFapY0
まずアキレウスが親友の存在に触れずにヘクトールを嫌いじゃないって言っちゃったもんだから齟齬が生まれてるんだと思う
ヘクトールはアキレウスに殺されたところで時間が止まってるけどアキレウスにはそれから落ち着いたその後があるからと言われればまあそうなんだけど


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 14:02:12 2VIaYbZI0
星の聖剣並みに盛られるのかなぁ
草刈っただけの日本の聖剣は


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 14:02:49 FnuPDVCQ0
日本神話は割と面白いよ
でもなんだかんだで通して読んだ人なんて現代じゃ1割もいないんじゃない


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 14:03:55 jtqMDz9g0
松明30本分の輝き放つ勝利の剣


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 14:04:02 rl0fNtWc0
なんか神話類読んでると既視感はんぱないんだよな
人間誰でも同じこと考えるんやなと


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 14:04:25 2lt/3n7c0
>>940
アキレウス周りはむしろこの手の話題にしては両者の汚点を明らかにしてる方じゃね
アキレウスの親友をヘクトールが殺してその復讐で戦車引き摺り刑を行なったって原典知識ゼロでもFGOだけで背景が分かる
ヘクトールがパトロクロス殺した後に死体を辱めたのはスルーされてるとはいえ、原典でも重要な「復讐にしてもアキレウスの行為はやり過ぎ」って面を強調する意味では問題ない


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 14:04:53 QBOV9Nug0
>>965
一応剣豪で村正が作った天野叢雲は固有結界ごと城ぶった斬れるくらいの火力あったな


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 14:06:44 1MGc.fE60
神器のアレはエヌマとかそっちの枠じゃねえかな


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 14:12:38 p/N7FCqs0
>>965
一応霧出したり触った人間を呪殺出来るぞ


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 14:14:10 pSl0nrKQ0
ジャックちゃんは実質草薙剣


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 14:16:29 A2pfEAMg0
沖田オルタ弱いけどキャラは良いんだっけ?

引こうか迷うな


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 14:16:32 BIUc88C60
ヤマタノオロチの尾っぽから出てきて、スサノオの持ってた剣を欠けさせたとかもあるな


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 14:17:10 3TE5l6co0
三種の神器にロマンは感じるが、ぶっちゃけ神話でも大したことはどれもしてないので…
(尾から出て来たとか、岩戸の前でドンチャンする時に用意したとか)
神々から賜った朝廷の正当性の象徴であることが重要で

エヌマとかロンゴミ並みに盛ってても違和感無いのは、
アマノヌボコあたりじゃないですかね
(国作るときにイザナギ夫妻がカオスみたいなのをグルグル混ぜた矛)


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 14:20:42 aJkxJsK20
アキレウスとヘクトールのやつは書かれてない部分よりアキレウスは感情を抜きにすることができないやつで
ヘクトールは親兄弟の仇でも感情を完全に分離できるって設定がシナリオからは全く伝わらないのが気になる


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 14:20:50 uREDjMIE0
オル太って弱かったん?
四騎混成の時かなり便利で助かってるんだけど


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 14:21:02 ktOEkAUc0
ヘクトールがパトクロスの死体を辱めたというより普通に処罰だろ


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 14:21:24 jE..EW.g0
草薙の剣は相手を酔夢の幻術世界に永久に封印する最強の剣


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 14:21:42 jPzIieik0
>>978
プロテアでいっかー、みたいな


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 14:22:31 pSl0nrKQ0
強化して宝具火力でプロテア抜けないとか贔屓癖も大概にして欲しいわ


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 14:22:35 ktOEkAUc0
一番以外は全部弱いの理論だぞ、オル太が弱いってのは
あのカード性能で弱いはない


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 14:22:37 8cVu4PLA0
当時はQ宝具裏切ってBになってマーリンにすり寄ってきたって喜ばれてたよ
そのあと沖田なのにQ宝具捨ててきてんじゃねぇよって言われるようになったけど


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 14:22:45 jE..EW.g0
>>978
自分は強いと思うよ
☆5の全体殺を持ってないから良く使う


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 14:23:51 DhMex7Fs0
当時からQでもhit数多くて星出し凄そうだしよくない?って思ってました(小声)


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 14:23:59 a8IObuWE0
>>969
ヘクトルってパトロクロスの遺体を辱めたか?
イリアスだと首を落として武具を戦利品として奪って
アイアスが迫ってきていたので遺体を放置して引く
その後味方がパトロクロスの遺体も手に入れるべきだと言って取りに戻ったが
結局奪い返せずアキレウスの元に運ばれてたはずだが


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 14:24:27 aJkxJsK20
プロテア使ったことないから比べたことないけどオル太は便利
絆引退まで酷使した


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 14:24:39 sADVX3Z20
どうせ隣にマーリン侍らせなきゃならないのにQ2がクッソ邪魔でなぁ
回避1回も塩い


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 14:24:45 uREDjMIE0
>>984
掌返し酷すぎて草
はやりマスターは人類悪


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 14:25:54 VlGdOSG60
>>977
むしろアキレウスが過去の所業のせいだから仕方ないとキッチリ分けて受け止めてて
ヘクトールが弟とかCEO使ってケツの穴の小さい煽りを繰り返している構図になっているという


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 14:26:04 CF4jV5yo0
しょうがない。スカディは革命起こしたんだから


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 14:26:33 yWODpQic0
オル太はカード性能良いから使いやすい
最近神のせいで使ってないけど


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 14:26:36 ktOEkAUc0
アルターエゴって宝具重ねてなんぼなところがあるから財布と相談したほうがいい


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 14:28:00 uREDjMIE0
うちプロテアおりゃんから比較できんが、
A1枚しかないのを差し引いてもNP効率いいしめっちゃ星出すしNP30チャージあるしで別に不満要素ないんよな


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 14:28:37 FnuPDVCQ0
天叢雲剣は皇統の証明と神剣としての加護って側面が強いからなぁ
なあにエクスカリバーが最強のビーム剣になるゲームだ


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 14:28:45 jE..EW.g0
魔神は当時の聖杯率3位だからLV100多い
自分もLV100だから特に強く感じる


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 14:28:46 cpiIM..M0
>>987
ヘクトールはパトロクロスの遺体を磔にして見せしめ
やる気の無かったギリシャ側をぶちギレさせている


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 14:29:26 ktOEkAUc0
アキレウスにやられたこと考える尻の穴の小さいことじゃないんだよなw


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/05(火) 14:29:32 jE..EW.g0
最強は股間のビームサーベル


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■