■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4189の聖杯

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 12:07:29 bVyjLqng0
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理――人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕

●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS & Android.

Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう

解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ76
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1586278155/

TVアニメ Fate/Grand Order 絶対魔獣戦線バビロニア 第2幕
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1580032464/

したらば掲示板にアクセス出来ない際の避難所はこちら
【型月板避難所】Fate/Grand Order考察・雑談スレ Part.3
http://super2ch.net/test/read.cgi/fgohinan/1586782419/


※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4188の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1588498379/


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:37:32 LGAqi4a.0
>>1

竹箒の新所長云々、ゲーム設定のグダとプレーヤーとの目線乖離がキッツいなぁ

「理屈として」、ぐだがオルガマさんに思い入れあるの分かるけど
でも感情移入はまるで出来ないし、むしろゴッフ所長呼びしない方が気にかかる
今後、オルガマさんへの思い入れ前提のシナリオが核になると、
読んでて置いてけぼり気分が凄まじそう


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:37:49 ksKSW3LE0
>>2


きのこは言い訳が下手糞な中年オヤジだな


>主人公とマシュがゴルドルフを『新所長』と呼び続けていたのは
>ゴルドルフを『所長』として受け入れていない……のではなく、
>ふたりにとっての『所長』という役職は、
>あの炎上する冬木の街をともに駆け抜けた人だけのものだからです。
>無意識にそう思っていた二人だからこそ、かたくなに『新所長』と言い続けていたのです


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:38:21 AeX/kPXM0
>>1
映画コンタクトに出てくる超大型電波望遠鏡が見たいの宣うウルトラさん


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:38:42 RW.m0P3Y0
>>1
エレちゃんの埼玉県民扱いがしっくり来るのは何故なのか


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:39:17 ksKSW3LE0
アンカーミス
>>1

>>2
ぐだってアバターに過ぎないのにほんとプレイヤーと乖離しまくっててマシュと揃って感情移入できないよな
これなら叩かれても仕方ないわ


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:39:43 0eABZ9Ds0
>>1

少なくともゴッフ視点だと自分が認められてないと感じるよな・・・


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:39:55 ilDFjWPo0
>>1

もう序章だけの関係なオルガ所長との思い出なんか摩耗しちゃったよ…


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:40:00 FzKdHdlQ0
>>2
プレイヤーとしてはゴッフしか所長と呼べないレベルで感情移入しちゃってるもんなぁ…
きのこもプレイしてるならそこはわかりそうなもんだが


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:40:03 2bjTC7l60
>>1

ぐだとユーザーで所長の重さが違うのは仕方ないよなぁ
ぐだからすればトラウマレベルの出来事だろうけど、俺らからすればはるか昔に死んでそのままの人だし


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:40:39 R.krZ9420
まぁ、ちょこちょこ所長に言及してたならともかくなぁって感じはあるな


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:41:24 AeX/kPXM0
リヨの功績は大きいと思う


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:41:42 NsSv8EOQ0
>>1キュケオーン

エレちゃんの都会指数は低そう


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:41:59 i26LLNL20
ぶっちゃけリヨいなかったら所長のことは忘れてる自信あるわね


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:42:14 u.oxobP60
エレちゃんは埼玉を都会と勘違いしてる感じがある


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:42:26 xc6B8w4.0
前回の登場から時間開きすぎやねん
当事者のキャラにとってはそうかもしれないけどプレイヤーからしたらな


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:42:29 wlm6u1LU0
オルガマリーを所長と呼び続けるなら
ゴッフはグレート所長と呼ぶべきなのでは?
ボブは訝しんだ

華麗…というか異常なドライビングテクニックでピンチを切り抜けたり主人公の身代わりに毒食ったり大活躍じゃないか


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:42:47 0eABZ9Ds0
しかも仮に帰ってきても居場所がないという


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:42:49 FzKdHdlQ0
>>12
リヨ所長くらいぐだと濃密(意味深)な関係だったらまだわかったんだが


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:42:50 InR1Pj9c0
プレイヤーからするとオルガマさんはあの速さで死んだのは衝撃だが今ではただのリヨ時空の面白い人でしかないからな


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:42:59 WbxRNUBM0
結構な頻度でリヨ漫画で所長見てたから忘れなかった感じはある、そりゃ本編に出ない程度で存在ごと忘れたりはしないけど


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:43:02 NsSv8EOQ0
好感度高い訳でもないしなぁ、所長


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:43:28 2bjTC7l60
>>18
所長は別に所長やりたくてやってた訳じゃないからそれはいいと思う


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:43:39 0eABZ9Ds0
いや、帰ってきたらオルガマリー顧問、でいいか。


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:44:24 OdWWbsXA0
今だったら冬木ももう少しじっくり描かれてたんだろうなって
http://imgur.com/n2LcC9z.jpg
http://imgur.com/ujZsU2W.jpg


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:44:46 PO3InT7o0
せめて事件簿程度の出番ややり取りがあればもう少しマシだったかな


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:44:48 Cxgkndio0
そもそも二部がなかったら再登場なかったもんな
いや二部が決まったから出番がスライドしたのか?
どちらにしろ所長という呼び方がオルガマ限定は今更過ぎてなにも思えんな


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:45:05 h4g/vEhU0
ゴルドルフはそもそもカルデア壊滅の戦犯だし


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:45:19 2qD7V.Qo0
>>3
もうゴッさんとか新所長以外の愛称で呼べばよくね?
たまに選択肢でやってるんだからさ


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:45:20 RW.m0P3Y0
オルガマリーを所長と呼び続けるのは良いんだけど
その為にゴッさんに対してずっと新所長呼びになってるのは違和感あるね
インド以降は所長呼びが多くなってたのが仲が良くなったんだなあと感慨深くなったしこれは余計な修正なのでは


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:45:28 FzKdHdlQ0
そもそも異星の神からサルベージできたとしても普通の生活に戻れるのかどうか


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:45:43 aFZtE1Us0
所長→ギャグ担当
新所長→メインヒロイン

くらいの格差があるのて


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:45:45 R.krZ9420
2部の構想は初めからあったから地球国家元首自体は最初からいたと思う


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:46:30 IM/DFn720
オルガマさんのえっちなファンアート漁ってたら助けたい気持ちになってきた
残念美人は興奮しないけど近くにいて欲しい


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:46:41 44.eCsIA0
お願い…自分だけじゃ無いと誰か同意が欲しいんだけど


鬼柴田を罵倒してデバフする弟に
物凄い不快感感じたの思い出した…確かにその通りなんだけど
何がここまで嫌な気持ちになるんだろうか


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:47:14 wlm6u1LU0
魔王様、超人起用する時に役に立つな
星吸わないからw


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:47:14 2qD7V.Qo0
>>32
序章ですぐ死んだモブ
以上の感想ないなぁ…


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:47:20 6QHV.L8M0
さすがに細かいところまで決めてたってのはないだろう
大まかな構想はあってサービス開始から反応や経験踏まえて調整してでないか?

初期きのことか「シナリオ?スキップされるもんだろw」なスタンスだし


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:47:25 fLL13oH60
>>1おつ
というか両方所長呼びじゃいかんのか?
例えば会社で新しく課長が増えても新課長とは呼ばんぞ


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:47:28 RW.m0P3Y0
>>35
それって恋だよ


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:47:51 FzKdHdlQ0
このスレでもいつの間にかオルガは旧所長ゴッフは所長に呼び名変わってたな
新所長と呼ばれてたのはいつまでだったか


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:48:12 SikidZNw0
昔はゴッフのこと新所長ってレスしてたけどユーザー時間でもう月日経ちすぎて新じゃねーなってなってしもうたよ


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:48:19 44.eCsIA0
オル太さんは素直に3ターンなら
強くも無いけど貰えただけマシ、で済んだのかね…
そんなでも弱体耐性が云々や回復量が云々な奴より火力上がるだけマシな方か


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:48:40 /Ema81C.0
オルガマリー所長、ゴッフ所長で名前も付ければ良くない?


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:49:00 2qD7V.Qo0
>>39
それな
新所長呼びだとそこまでオルガマと関係深かったか?となるわ


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:49:05 LGAqi4a.0
>>39
そもそも呼び分け要らないよな、と思ってしまうのだわ


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:49:13 J9ZHqSWk0
五章以前からぐだやマシュもゴッさんのこと所長呼びしてたはずだけど、わざわざ直す必要あったのかそれ


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:49:14 6MRffdMo0
所長なんてどうでも良いキャラご都合で生き返らせるならオフェリアちゃんが生き返ってもいいはずだよな


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:49:19 RW.m0P3Y0
>>39
どっちも所長で良いよなあ
オルガマリーがぐだマシュのトラウマとして刻まれてるのは分かるけど、それとは別にゴッさんに対してわざわざ距離感感じるような呼び方をし続ける必要はないと思う


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:49:46 InR1Pj9c0
まぁでもこれでやたらアニメとかで死亡シーンをぐだが回想してた理由は分かったからスッキリはしたというか


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:49:53 2bjTC7l60
>>39
親しくなると肩書きじゃなくて○○さんと呼んでただの上司は課長呼びとかあると思う


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:49:55 9X/Q4zEA0
>>35
Xは20%3Tなのにね…


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:50:15 ilDFjWPo0
>ゲーム実装前、DWさんのQA(バグチェック)で『これは「所長」の誤りではないのか』と判断され、一括で『所長』に変換されてしまったようです。

QAのナイス判断だった可能性


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:50:25 AeX/kPXM0
そもそもゴッフをカルデアで助けた理由がオルガマさんを助けられなかったからだから
主人公の中では悔いになって残ってるんだろう


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:50:30 1ivkjN6c0
オルガマさんももうちょっと長く生きてたらなぁ
あんなに速く死んだら思い入れとか正直ないよ


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:50:40 SikidZNw0
ずっと呼び分けしてるとなんか新人いじめみたいだ


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:50:44 44.eCsIA0
そもそも序盤の序盤で嫌な部分しか描写がないしねぇ
状況的に仕方ないけど、常に情緒不安定で苛々しっぱなしで
偉そうなだけで先輩的な頼もしさは全く無かった

旧所長が好きって人の大半は単純に見た目か、リヨ漫画や2次創作のイメージとごっちゃになってるだけじゃ無いのかと思う


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:51:02 NsSv8EOQ0
きのこはふんわり構想だけしといて部分部分は割とライブ感で生きてるところある


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:51:09 wlm6u1LU0
やっぱりさあ
森君バーサーカー過ぎない?


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:51:26 OdWWbsXA0
なんやかんや二人にとっては一番最初の「助けられなかった人」なんだから特別な意味持つってのはそんな不自然なことかね


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:51:29 FzKdHdlQ0
>>53
きのこはaさんが機械的に変換したって言ってるけどユーザー目線だからこそでは…と、思ってしまった


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:51:29 1ivkjN6c0
DWのQAになれば型月シナリオを最速で読める可能性が……?


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:51:41 Qe6hPKso0
一つの特異点を一緒に駆け抜けた存在、つまりマイフレンドと同レベルの絆がそこにはある
はず


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:52:01 InR1Pj9c0
>>57
事件簿できちんといい面悪い面書かれて好きになった人もいるかと


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:52:16 Cxgkndio0
>>60
持つのはいいけど全く共感出来ないのでそこを推されても困る


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:52:21 R.krZ9420
まぁ、なんか最大宝具火力って気を使って調整してるっぽいしな
乗算で火力出ちゃうから抑えられたんだろうな
マリーとかカリスマ生えたけど元から火力バフ無かったし


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:52:35 6MRffdMo0
ユーザーからしたら所長なんてムニエル以下の思い入れだよ
数日も一緒にいなかったしヒスってただけじゃん


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:52:39 aFZtE1Us0
>>48
なんか他のクリプターと悲壮感が違いすぎるな
キリ様は死んじゃったけどカイニスとの絆とかいい感じに退場できたのにオフェリアはなあ

一方でカルデアライフを楽しむパイセン
自動娼館にいったかもしれないカドック
デイビットとラブラブしながらリンボ対策するぺぺさん


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:52:52 wlm6u1LU0
オルガマリー自体は不遇な人ってイメージあるけど
マシュはともかく、ぐだの思い入れは…って感じ


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:52:55 2bjTC7l60
ちょっと違うけど二世にとってのケイネスみたいなもんじゃない? ぐだにとっての所長


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:53:20 2qD7V.Qo0
きのこはそういう話にしたいなら竹箒で言い訳せずちゃんと本編で描写して?


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:53:23 J9ZHqSWk0
シナリオの中でぐだマシュがそれだけオルガに思い入れあったのはまぁいいとしよう
だったらなんでもっと回想挟むなりして思い入れある描写入れないんすか…キャラはともかくユーザーはそこまで思い入れねえよ


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:53:26 FzKdHdlQ0
>>60
特別な意味持つのはいいけど生まれたばかりのひなが最初に見たのものを親だと思うくらいのレベルにする必要あるか?って話


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:53:30 44.eCsIA0
>>60
今更すぎて不自然に思う
そもそもぐだマシュが助ける助けないって話か


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:53:51 RW.m0P3Y0
>>54
序章で最初に助けられなかった人としてトラウマになってるのは分かるしオルガマリーに対して思い入れが深くなるのは分かるんだけど
別にゴッさんも所長呼びして良いんじゃないかなって


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:53:54 AeX/kPXM0
そこまでぐだに自己投影する気がそもそも無いのだが少数派なのかな


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:53:56 h4g/vEhU0
マシュは長い間いたんだから薄情者になるわ


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:54:40 Cxgkndio0
>>72
ずっとただの死人扱いだったのにな


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:55:09 aFZtE1Us0
マシュは序盤はぐだ以外心開いてないイメージだったけどそんなに思い入れあったのか


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:55:47 xc6B8w4.0
投影魔術の使い手だぞ


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:55:49 2bjTC7l60
>>72
言ってもわざわざ所長思い出すような場面あったか?


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:55:49 LGAqi4a.0
>>76
自己投影はしてないが、共感出来ない違和感引きずったまま、
「大切な人である所長を助けましょう!」的な感動が話の中心になったら、
単純に読んでてしんどそうだと思う


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:55:54 tO2VYtFE0
>>76
公式的にはユーザーのアバターだから自己投影しろという見解だからな
個体としての意思や個性を求めてはならない


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:56:04 wlm6u1LU0
>>70
二世には学生時代の思い出があるやろ?


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:56:07 Ibz22PJ.0
>>76
自己投影と感情移入は別では
どっちが悪いと言う話ではないが


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:56:21 h4g/vEhU0
アガルタでロマン羨ましいされてあんなにブチ切れてたやつだぞ


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:56:25 44.eCsIA0
実際のとこ
旧所長が復帰して仲間入りしたとこで
何か役回りあるのだろうかって
リアクション担当や便利担当とかの区分で

ホームズやダビィンチちゃんと一緒に語れる引き出しも少ないだろうし
何より、ここまで旅してきたぐだマシュに、今更上司顔な態度はヘイト買うだけじゃね


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:56:38 ksKSW3LE0
きのこはいい年してブラック企業の無能みたいにすぐ言い訳するしだから反感を買うんだろうに


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:57:02 fj/rCnvw0
ファーストオーダー、ロストルームに事件簿も見てやっと
まあ重要キャラ扱いでもいいかなあってくらいかなあ、心情的には


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:57:05 aFZtE1Us0
ぐだはウタガキコエルンデス


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:57:13 2bjTC7l60
>>84
ろくな思い出じゃないだろ、それ


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:57:16 KnmA7fWQ0
>>72
1部でやっても邪魔なだけだし
2部で思い出したかのようにいきなりやりだしたら
それはそれで文句言うじゃん君たち


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:57:25 J9ZHqSWk0
どちらにせよ自己投影するには中途半端に個性あるし、感情移入するにはキャラが薄すぎて思い入れはないよぐだは


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:57:39 fhfpvDc20
序章のオルガマリーさんも大聖杯目前あたりでぐだのこと認めてたじゃないですかー
ツンデレ気味だから罵倒しかされてないと勘違いしてない?


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:58:00 u.oxobP60
大半の違和感になってるのはゴッさんをわざわざ新所長呼びにしてる事じゃないかね
「冬木で助けられなかった事が心に刻まれてる」からオルガマリーを所長呼びし続けるのは分かるけど
そこからゴッさんを新所長と呼び続ける理由とは結び付かないというか
どっちも所長で良いと思う


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:58:12 44.eCsIA0
ストーリーで強い敵相手に挑んで控えからマシュが出てくるたびに
やっぱシールダーマシュは強かったんだなって思うことが増えた


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:58:16 InR1Pj9c0
>>79
ロマニやレフはマシュにきちんと接してたの分かるけどオルガは恐れて邪険にしてた情報しかないからな
マシュのこの辺の回想も本編以外の漫画とかでいいからほしいな


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:58:20 NsSv8EOQ0
ぐだ視点でトラウマになるだけの描写をきちんと回想でもう一度細かくやれば、ユーザーとの解離は薄くなるとは思う

>>25の画像見て「なるほどこれはぐだのトラウマになるわ」と思えたし、描写の説得力は大事


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:58:27 wlm6u1LU0
>>91
嫌な思い出は裏返ることもあるんじゃよ


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:58:38 2qD7V.Qo0
>>81
ライブ感でU所長が生えたようにしか見えねえのよな


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:58:42 FsF77SOs0
>>94
ゴッさん程あざと可愛くなかったからそれまでのマイナスのが大きい


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:58:48 WbxRNUBM0
死んで精神だけになっても気合でドライフルーツだけは一緒にレイシフトさせて分けてくれただろう


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:59:15 44.eCsIA0
>>94
そりゃそこまで100%disってたら問題外じゃ無い


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:59:17 AeX/kPXM0
まあ仮に大切な人じゃなくても救いたい人ではあるだろうし助けようとはなるんじゃね?


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:59:39 R.krZ9420
ゴッフ助ける時に思い出したからセーフ


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:59:45 1ivkjN6c0
https://5th.fate-go.jp/

新聞のイラストもう公式サイトで見られるんだな


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:59:46 J9ZHqSWk0
あれだよゴッさんが最初期のただの傲慢で嫌なやつだったらこんなに言われてないよ
ゴッさんが超絶プリティーなアイドルに成長したのが悪い


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:59:47 6QHV.L8M0
入力し易いからゴッさんの事を新所長って打ってまうわ
所長としては認めてるんだけどな


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:59:53 OdWWbsXA0
>>103
よく見るヒスってただけってのは流石に違うだろと思う


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 13:59:57 2qD7V.Qo0
>>86
ロマンは1部の間ずっと付き合いあったからな
所長と同列扱いはおかしい


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:00:12 2bjTC7l60
なんかオリュンポスの武蔵の流れを思い出すな、コレ


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:00:28 RW.m0P3Y0
>>95
そこなんだよねえ
きのこが言ってる事も半分は理解出来るけどそれとゴッさんを所長と呼ばない理由になるか?って所が疑問点
インドやアトランティスでは普通に所長呼びが多くて違和感なかったし


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:00:36 6QHV.L8M0
一応ぐだとマシュが所長に思いれある描写は2部プロローグである
というかそのおかげもあって助けられたのがゴッさんだし


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:00:47 Cxgkndio0

>>107
ゴっさんの方がどうみてもいいキャラしてるもんなぁ
今更居場所ないというか


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:00:49 ilDFjWPo0
一般ピープルなぐだにオルガ所長の立ち位置がどれだけ可哀想に思えたのか
魔術世界の感覚も知らんだろうし


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:00:51 FzKdHdlQ0
>>100
巫女に所長の魂入れてるところからして最初から考えてたんだろうけどライブ感は否めないわなぁ


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:00:51 aFZtE1Us0
所長は死ななかったらゴッフのように株上がり続けたかな


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:01:09 44.eCsIA0
敵だから仕方ないけど
カオスどうにかした後
カイニス全然武蔵をどうこう言うような言動無いのが少し寂しかった


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:01:24 6MRffdMo0
所長といい武蔵といいなんかユーザーの感覚とズレてるよなきのこって
まあ美女じゃなくてオッサンのゴルドルフやキリシュタリアの方が人気出るなんて思わなかたんだろうけど


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:01:40 SikidZNw0
>>104
それくらいのノリで十分納得してたのに思うところあったんです!ってのが生えてきたように感じるからなんぞーってなってる


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:01:51 RW.m0P3Y0
>>104
それは全然良いと思うよ
最後でオルガマリーを救おうと前向きになったシーンは素直に良かったし


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:02:11 1ivkjN6c0
5/25

新潟県 新潟日報
愛知県 中日新聞
岐阜県 岐阜新聞
福井県 福井新聞
富山県 北日本新聞
石川県 北國新聞


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:02:22 SvdIQwM.0
今日の新聞の広告、早速HPに載ってるね
ttps://5th.fate-go.jp/


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:02:35 LGAqi4a.0
根は悪い人ではないのは窺えたが、かと言って、
好きになる動機も特に無い人だった印象です>冬木オルガマ


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:03:18 InR1Pj9c0
新所長という呼び方を固定しますというのが一番反感ありそうなくらいゴッフ人気すぎるからな
まだゴルドルフは長いにしてもゴッフ所長くらい砕ける方向に行くほうが良さそう


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:03:30 FsF77SOs0
オルガマリーの回想は1部でもう少し入ってたらなって
◯◯はオルガマリーが準備してくれてたとか
正直2部エピローグで死んでしまった名もないスタッフのが思い入れある


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:03:33 2bjTC7l60
まぁ2部序章のゴッさんぐらいのイメージだったよ、オルガマリー
ゴッさんはその後の付き合いがもはや長すぎる


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:03:45 J9ZHqSWk0
ある種ゴッさん自体がオルガマリーリベンジなとこあるからオルガも生き残ってたらゴッさんみたいに愛されてたのかなと同情的にはなる


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:03:52 h4g/vEhU0
ゲームのシナリオ実装が糞遅いだけで作中時間はゴルドルフもポッと出扱いだろ


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:03:55 aFZtE1Us0
ぐだもザビも無個性過ぎてユーザーが好き勝手にかいた二次創作が目立つな


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:04:16 2qD7V.Qo0
付き合いの長さって大事
説得力が全然違ってくる


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:04:23 44.eCsIA0
仮に今の状況というか
元の世界取り戻したとして新所長はそのままカルデアの偉い人で居られるの?


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:04:47 wlm6u1LU0
>>117
そりゃもうマシュとお茶会したり髪弄りあったり百合ムーブよ


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:04:50 R.krZ9420
コミカライズのオルガマ死亡シーンを見ようぜ


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:05:35 vPFMfEe60
一部のうちから毎章オルガ死亡シーン挟んでおけばよかったのか


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:06:01 RW.m0P3Y0
>>125
というかそこ以外は特に問題ないと思うのよ
オルガマリーに思い入れがある理由も分かるし、彼女を所長呼びし続けるのもわかるけど
ゴッさんも所長呼びで良いと思う


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:06:06 Cxgkndio0
>>121
そう?俺はむしろあそこ無い方が良かったと思うわ
当たり前に助けよう!と二人の盛り上がりにまるでついていけなかった

助けるという方針はそれでいいがあそこはどうして?という困惑が混じりつつ今後に繋げてたらまだ納得できた
きょとん顔であれ間違いなく本人だし助けるのが当たり前だよな?みたいな顔が浮かんできて駄目だったわ


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:06:39 fj/rCnvw0
一からシナリオ整理できるなら所長死亡はロンドンくらいまでずらされそう


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:06:49 wlm6u1LU0
和服ぐだ×アロハぐだ本はどこにありますか?


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:07:18 J9ZHqSWk0
というかホームズやロリンチちゃんとかがもう既にゴッさんのこと所長呼びしてるなかでぐだマシュだけが新所長呼びなのが違和感持たせる原因じゃないですかね
それなら最初から今まで他の面子も新所長呼びで統一させれば良かったのでは?


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:07:19 2bjTC7l60
>>138
適性ないから管制室のうるさい人にしかならんのじゃよ


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:07:24 FzKdHdlQ0
>>138
小便しに来たソロモンに殺されるんです?


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:07:26 AeX/kPXM0
確かに所長ってオルガマの前はマリスビリーだろうし全員所長扱いでいい気もするな
現在進行形で所長の座にある人が所長で他は元所長でもいいか


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:07:50 fLL13oH60
新所長呼びで急によそよそしくなるぐだにやきもきするゴルドルフ
ヒロインみたいなことするよなこのおっさん


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:07:52 NsSv8EOQ0
>>135
普通にオリュンポスのどこかに丁寧なトラウマ回想一つ挟むだけで良かったんじゃない
それだけでユーザーの受け取り方が全然違う


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:08:42 AeX/kPXM0
流石にオルガマ顔のビーストが登場して、よっしゃ人理の敵だ殺そう!とはならんやろ…


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:08:49 R.krZ9420
あんま所長に言及するとどうせ所長でてくるんやろ?的な感じになるのを避ける為の可能性


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:08:49 2bjTC7l60
>>140
あの二人、オルガマリーの事知ってるだけで会った事すらないし


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:09:15 InR1Pj9c0
>>135
宇宙大統領を助けようという事に今まで特に何も言われないからそこはどうでもいい部分だろう
結局今所長の扱い方の問題で


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:09:24 wlm6u1LU0
>>138
所長は冬木で死ぬしかないと思う
やるとしたらぐだが来た時期を早くして、冬木でこれまでの印象が一変あたり?


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:09:26 FzKdHdlQ0
>>140
きのこの中ではぐだとマシュだけが特別な思いで所長はオルガマリーだけと思ってないと意味ないんだからそれは無理というもの


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:10:55 bVyjLqng0
https://i.imgur.com/X40HMCq.png
https://i.imgur.com/Pa6g7c9.png
この辺とかオルガマリーの良さが伝わる良いエピソードだと思うんだけどナー

オルガマリー好きは二次創作やらリヨに毒されてるはさすがに偏見だ思うの


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:10:59 LGAqi4a.0
繰り返し読めば読むほど「ナンヤソレ」としか思えない

>ふたりにとっての『所長』という役職は、
>あの炎上する冬木の街をともに駆け抜けた人だけのものだからです。
>無意識にそう思っていた二人だからこそ、かたくなに『新所長』と言い続けていたのです


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:11:02 wlm6u1LU0
ゴッフの呼称は「親方」とか「パパ」がいいと思うw


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:11:19 Cxgkndio0
まぁ何が悪いかといったら再登場が遅すぎるに尽きる
一部序章で死んで再登場が二部五章とかどうリアクションしろと
気分的には序盤で死んだどうでもいいモブが実は敵だったとかそんな感じ


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:11:48 g1H7P86k0
マシュとぐだが先輩後輩でマスターしてるように
オルガとゴッフも新旧コンビ組めるのでは?


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:12:03 JvIRdL4E0
>>137
冬木の一件でしか人となりを知らないのにあれ本人だよなって確信してるぐだマシュにはクエスチョンマーク浮かぶな
そこまで断言できるほどオルガの事知らんよってなる
助けようとする方向なのは構わないけど、絶対助ける!って意気込むよりは
何がどうなってるか分からないけど放ってはおけない程度に留めておいた方が良かったかもね
まあオルガを見捨てれば解決するって場面で見捨てない選択したばかりに事態が悪化、なんてことにならなければとりあえずいいや


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:12:05 2qD7V.Qo0
>>135
種ガンダムかな?


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:12:43 J9ZHqSWk0
>>152
すまんただのヒスエピソードの一つとしか思えなかった


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:12:49 AeX/kPXM0
謎だらけのまま死んだのにどうでもいいモブは言い過ぎだろ
案外、今見返したら一部でもちょくちょくオルガマリーの死ぬシーン回想が入ってたりするのでは?
つっても膨大なマテリアル読み返すの大変だし、記憶に残ってないってことでもあるからな


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:13:05 2bjTC7l60
>>157
見捨てたら大変な事になってたはよくあるけど逆はそうないから大丈夫だろ、そこは


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:13:18 OdWWbsXA0
>>157
放っておけないから助けるって温度感に感じたけどなぁ


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:13:54 fj/rCnvw0
>>150
現設定上は爆弾で死んでるから序章後には進めないんだけど
整理するならそこから変えられそう
戦力にならんうるさい人から好感度が上がっていくのはゴッフでもやってることだし


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:14:19 wlm6u1LU0
マシュにパパって呼ばれてみたい

>>156
二人並ぶと…その…イケナイ関係な感じに…


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:14:31 fLL13oH60
>>129
2部序章〜5章まで一緒に旅してきてシャドウボーダーで一緒に死線をくぐってるのにぽっと出扱いはさすがにゴッフがかわいそう


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:15:02 2bjTC7l60
>>163
というか所長が前線出れるならぐだが出る理由がなくなる


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:15:19 J9ZHqSWk0
ロンドンでオルガ死亡案は確かにオルガへの思い入れ強くするが、その代わりロマンの影が薄くなってしまうのだ


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:15:43 OdWWbsXA0
実際のところ戦力にはなったんじゃねえの所長
事件簿での戦闘とか、なんやかんや冬木でもスケルトン一人で請け負わされてたりしてた辺り


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:15:52 RW.m0P3Y0
>>160
なんかやたらとオルガマリーに対してあたりが強いのは居るけど、問題なのはオルガマリーに対してじゃなくてゴッさんに対してなのよね
オリュンポス前から所長呼びは結構あったし違和感も無かったからわざわざ新所長に戻す必要あるかっていう


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:17:00 2bjTC7l60
>>168
きのこ脚本の序章ドラマCDでは影鯖エミヤを単独撃破したからな、所長


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:17:51 InR1Pj9c0
>>168
キリ様が完全版見せたおかげでかすむが隕石落としを自前だけでやれるからな


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:18:10 AeX/kPXM0
>>169
オルガマリーのことがトラウマになってるかどうかは別として
いつまでもゴッフが新所長なのは確かに変なこだわりではあるな


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:18:35 ilDFjWPo0
>>168
魔術回路質EXは伊達じゃないね


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:19:22 7X4P9BQw0
死体の利用の仕方がソラウリベンジ


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:20:16 bVyjLqng0
>>170
それよくある誤解というか誤読(誤聴)やで
単独で鯖に通用出来る魔術撃てるなんてすげぇ! であって単独で戦ったわけじゃない


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:20:19 wlm6u1LU0
ゴッフにパパって呼ばれるのも悪くない気がしてきた


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:20:39 NsSv8EOQ0
まあオルガマリーは復活したこれからの描写が大事だし、なんかいい感じにエモい描写を積み重ねていって欲しい


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:20:45 u.oxobP60
>>169
そこはどっちも所長で良くないかなぁ…って事だよね要するに
使い分ける必要性を特に感じない


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:20:50 J9ZHqSWk0
QAさん「なんでこいつらこの後に及んで新所長呼びなんだ…?所長に修正してあげよう」


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:21:16 fj/rCnvw0
>>166
そこはまあマスター適正低い設定残しとけば護衛くらいにしかならんでしょ
序章だけイレギュラーだったとかにしてレイシフトできない設定残せば
一章以降はオペレーター枠になるし


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:21:30 wlm6u1LU0
ソラウはリベンジする必要ないんちゃう?
役割完遂でしょ


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:21:37 2bjTC7l60
>>175
マジでか。完全に単独撃破と思い込んでたわ
まぁ、通用するだけ凄いのは確かだが


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:21:56 2qD7V.Qo0
>>176
上級者すぎない


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:22:19 Cxgkndio0
ソラウリベンジとかいうもはや誰も意味が説明できない言葉


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:22:38 InR1Pj9c0
>>180
そのストーリーだと間違いなくもう1回爆破して所長をレイシフトさせようネタが流行る


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:22:39 RW.m0P3Y0
>>172
というか新所長って呼ばれてた事自体最近だと殆ど無かったしな…
何というかきのこだけがそこに拘ってる感は否めない


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:23:12 riDzOTAY0
エレちゃんは大都会東京に来た気分で埼玉都心部満喫しとるやろ…もっと西や北に来なさい


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:23:37 2bjTC7l60
>>180
それだと今度は4章ぐらいで何で死ぬんです? って話に


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:24:41 0t5Hjg6w0
>>155
らっしゃっせー!


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:24:50 wk4EpZvE0
>>176
一瞬納得しかけたが逆じゃねぇかw


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:24:56 2qD7V.Qo0
>>186
監修(監修してない)
きのこェ…


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:25:00 OdWWbsXA0
>>187
埼玉の女神エレちゃん

なんで違和感ないんだろう...


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:25:17 wlm6u1LU0
>>183
ぽっちゃりショタのまま年重ねたようなキャラじゃね?


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:25:23 tO2VYtFE0
ゴッフ所長はゴルドさんの父
ゴルドさんはジーク君の生みの親
ジーク君はジャンヌの想い人
ジャンヌはぐだの姉
つまりゴッフ所長はぐだの義兄と見ていいのでは?


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:25:28 RW.m0P3Y0
>>187
エレちゃんにとっては草があるだけでも都会だぞ


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:25:35 fj/rCnvw0
>>188
確かにそうだな
それじゃレイシフトできるけどマスターになれないコースしかないな


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:25:44 FzKdHdlQ0
>>179
これがきのこの想定外でもそのままにしておいてよかった気が…間違いから気付かされることもあるだろうに


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:25:56 vPFMfEe60
エレちゃんも春日部防衛隊に加えるか


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:25:59 9X/Q4zEA0
なんか所長関連でこんなに批判がおおいとクライマックスも同様の空気になりそう


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:27:07 u.oxobP60
>>198
エレちゃんが春日部なんて光の下に行けるわけがないじゃん!


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:27:09 1ivkjN6c0
埼玉県には土と埃しかないってマジですか?


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:27:17 AeX/kPXM0
>>194
待て、ゴルドさんの息子がゴッフだ


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:27:24 NsSv8EOQ0
新所長呼びはよく考えたらきのこの密かな拘りポイントだったってだけだし、まあいいんじゃない
そこまで噛みつくようなことでもなかったわ


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:27:36 2bjTC7l60
>>199
武蔵の二の舞になる展開が見える見える


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:27:41 fhfpvDc20
>>186
代わりにゴッさんとかおふざけ呼びなかったっけ?

オルガマさんの嫌いなものとの最悪の初対面だったのに、わずか数時間でこれだけデレてくれるんだぞ

https://i.imgur.com/6DdRlHq.jpg
https://i.imgur.com/th5ad3E.jpg


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:27:52 riDzOTAY0
飛んで冥界


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:28:20 2qD7V.Qo0
>>192
ヤべぇしっくりくる
服もドクロとか付いててダ埼玉だからかな

>>193
ええ…(困惑)


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:28:32 7X4P9BQw0
オルガ団長はもうどうしたらいいかわかんないな
ORTにレオパルドン並の瞬殺を喰らう未来しか見えない


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:28:34 tO2VYtFE0
>>202
ほんまや
このままだとゴッフおじいさんになってしまう


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:29:13 InR1Pj9c0
まぁゴッフが父親呼ぶ時はダディだろうからパパは難しいのでは


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:29:42 J9ZHqSWk0
武蔵の二の舞になるなら代わりに超株上げるキリ様枠もいるはずだから安心だぜ


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:30:06 u.oxobP60
ゴッさんとロリンチちゃんの関係にパパと娘みを感じる


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:30:25 QTMsvKuE0
マシュから見てマリスビリーもオルガマリーも「所長」としての思い入れは大して差は無いと思うんだよな
世界にはロマニとレフとそれ以外って印象だ
(二部になってからA班という設定が後付けで出てきたけど)


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:30:39 wk4EpZvE0
きのこ的にはオルガマリーお帰りな流れにしたいんだろうけど
この流れだと死にたくないEND再来の方が良質なネタになりそう感


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:31:12 9X/Q4zEA0
武蔵ちゃんははよ幕間あたりでDATA LOST直してくれ


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:31:27 2bjTC7l60
>>213
所長は性格が悪いとか序章で言ってたしな、マシュ


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:31:59 JvIRdL4E0
たかだが20数年程度の若造である外郭放水路が埼玉代表面とは笑わせる
冥界のぼっち主人には小江戸川越の良さが分からんのか


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:32:11 RW.m0P3Y0
>>199
別にオルガマリーの扱い自体は悪くないと言うかこの時点であーだこーだ言う奴は流石に早漏すぎる、まだ活躍も掘り下げも来てないのに
ただ新所長呼びを続ける事にもにょるだけで


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:32:31 g1H7P86k0
>>212
腹パンしてたしそうみられても仕方ないね(ボスボス)


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:33:01 2qD7V.Qo0
>>216
オルガ所長の方もマシュ忌避ってたしな


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:33:11 u.oxobP60
>>217
だってエレちゃんだよ?
そんな日の下に歩けるようなメンタルしてないじゃん


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:33:20 fj/rCnvw0
というか新所長呼びそのものが
「オルガマリーへの思い入れ描写」を積み重ねてるつもりだったんかな


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:33:29 fhfpvDc20
助ける=命を救うとも限らんし、いくらなんでもオルガマさんが生還とはならんじゃろ
ドクターみたいに納得行く答えを得て昇天になると思うぞ


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:33:35 MUWv2y4E0
言うてもゴッフは章進むにつれてカルデアの大切な一員になってきてるし
新所長と未だに付けるのはゴッフが可哀想だろ


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:34:23 7X4P9BQw0
初めから異星の神の地球活動用の仮留めボディとして用意され生まれたんだとしたら
オルガ所長が可哀想になってくるな


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:34:24 J9ZHqSWk0
ゴッさんがこれだけ人気出たのもきのこの予想外な可能性が微レ存


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:35:01 2bjTC7l60
>>224
無意識でやってるだけだから誰かが指摘したら止める程度な気もするわ、新所長呼び
ゴッフ認めてないから言ってる訳じゃないし


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:35:01 AeX/kPXM0
いや、何故ソラウなのかは謎だがリベンジとある以上、生還も十分あり得ると思う


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:35:04 LGAqi4a.0
レフに「あの子(マシュ)を一人で出歩かせるなって言ったでしょ!」とか言うてたり、
便所で殺されるんだわ!とか、うん…


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:35:12 0eABZ9Ds0
沖縄の新聞で、炎上した首里城後にノッブが立ってるみたいなのは許されるだろうか


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:35:17 OdWWbsXA0
>>223
それは困る
鯖としてぐだの魔力無しには現界できない立場になるのを楽しみにしているのに


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:35:30 Cxgkndio0
>>226
あんだけ真っ当に活躍描写いれて人気が想像できなかったは逆に無能なのでは?


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:35:34 1jfYD6.c0
よく知らないけど川越はなんとなく埼玉県民から馬鹿にされてた記憶はある


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:36:12 7X4P9BQw0
レフになってマリーに依存されたい


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:36:18 OdWWbsXA0
埼玉にはまだ山賊がいるらしい


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:36:42 AeX/kPXM0
あ、「俺ならもっと酷い目に遭わせることが出来る」的な意味でのリベンジかもしれんな…


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:36:54 u.oxobP60
群馬は未だ神秘が残る土地らしいな


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:36:59 2bjTC7l60
ゴッフは初期案はもっとアレな見た目だったけどこいつと旅したくないで今のデザインになったとか


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:38:20 J9ZHqSWk0
>>232
基本きのこはその章の最初と最後だけ書いてるだけだから、ゴッさんの活躍自体はそれぞれの担当ライターが盛り込みたいから入れてる可能性


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:38:22 RW.m0P3Y0
川越ってあれだろ?
良く魔王が現れたり核が降ってきたり世界が滅んだりする剣と魔法の世界


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:38:50 SvdIQwM.0
そもそも本編の提供間隔が長すぎて
所長か新所長とかあんまり覚えてないから
どっちでもいいとなるのでは

ユーザにしてみればゴッフ就任してから
もう2年くらいになるしな


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:38:51 LUHG.4Zk0
第1部前半に文字数制限さえなければ…
文字数制限さえ…


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:38:56 2qD7V.Qo0
>>239
監修:きのことは一体


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:39:07 fj/rCnvw0
ソラウリベンジは出自の話であって本編中の扱いの話ではない気がする


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:39:48 wk4EpZvE0
やっぱデブのおっさんだろうと筋肉ゴリマッチョだろうとシナリオで濃い活躍すれば人気でるもんなんだよな


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:39:55 2qD7V.Qo0
きのこお嬢様系が好きだしな


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:40:19 2bjTC7l60
>>241
本編では長く見積もって一年経ってないしな。カルデアの体感時間だと半年もおそらく経ってない


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:40:55 LUHG.4Zk0
>>243
いや監修は齟齬がなければ通すでしょ
これ良いデキだけど人気でそうだから全削除してって指示きたらライターも書きようがなくなるしそんな指示は出ない


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:41:33 0eABZ9Ds0
>>247
シンからインドまで半年とか作中で言ってなかったかな


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:41:47 1ivkjN6c0
きのこお嬢様?


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:41:57 tO2VYtFE0
きのこは非処女とお嬢様と八極拳が大好きだからな
わかる


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:42:26 2bjTC7l60
>>249
覚えがないな。というか半年もボーダー弄って遊んでたのカルデア


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:42:52 J9ZHqSWk0
付き合いが1、2時間ほどの美少女と付き合いが2年ほどになるデブのおっさん
こう書くと相対的価値は一緒に見える


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:43:33 QTMsvKuE0
>>253
20代半ばのババアやで(ロリコン並感)


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:43:42 LGAqi4a.0
>>245
と言うか、オッサンだと真面目に書かないと魅力的に見えないからライターも力入れるけど

若い女だとルックスだけで優しく見られやすくて
ライターもそれに甘えてたり、ライター自身がキャラに入れ込んだりして
結果、色々事故る現象が発生してるんじゃないかと…


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:43:58 RW.m0P3Y0
しかし埼玉エレちゃんはベストマッチ過ぎてびっくりするな
何故ここまで埼玉が似合うんだ


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:45:47 2qD7V.Qo0
>>248
齟齬がない…?

>>251
凛はパーフェクトなんやな


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:46:26 u.oxobP60
>>256
冥界と埼玉は似たようなもんだし…


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:46:28 fj/rCnvw0
それこそ竹箒に書いたようなことを
本編中の一幕として入れればいいのだ
…いつものことだな!


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:47:04 2qD7V.Qo0
>>252
各章の序盤だけでも読み直してくるといい


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:47:33 OdWWbsXA0
>>253
熱いストーブに1分間手を乗せたら、まるで1時間くらいに感じられる。キュートな女の子と1時間一緒にいても、1分ほどにしか感じない。相対性とはこういうことである

アインシュタインもそう言っている


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:48:10 2bjTC7l60
>>260
読み直してくるわ。インドのイントロ読めばいいんだよね?


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:48:38 0eABZ9Ds0
>>252
すまん読み返したら数ヶ月だった


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:49:50 RW.m0P3Y0
>>258
埼玉には草あるけど冥界にはないし…


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:49:50 OdWWbsXA0
ウルクの冥界と埼玉の共通点は多い


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:49:53 J9ZHqSWk0
カルデアがインド攻略に半年の歳月を費やしている間、カドックは自動娼館を半年満喫していた
おのれカドック…!


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:50:49 0eABZ9Ds0
てか無料なのかな自動娼館


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:51:32 RW.m0P3Y0
>>267
無料も何も貨幣制度自体が無いぞ


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:51:35 FzKdHdlQ0
>>267
そもそも金の概念あるのかなあの世界


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:51:35 OdWWbsXA0
>>267
オリュンポスはそもそも貨幣の概念がなかったじゃろ?


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:51:41 6MRffdMo0
全てゴッフの人気が出過ぎたのが悪い


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:51:54 UxSGj8t.0
職場の上司が変わっても区別なんてしないよな・・・・・


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:51:59 2bjTC7l60
読み直したらいきなり2017年12月31日の一夜で白紙化したとか忘れてた情報出てきた
やっぱ青本とぐだ達がいる白紙化地球は明らかに違うんだな


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:52:02 InR1Pj9c0
>>267
あそこ何でもタダだろ


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:52:34 g8Y9uSgQ0
ゴッフが生きてるのもぐだマシュがオルガマリーに思い入れがあったからって流れだったし文句言うようなことかねぇ
でも事あるごとにオルガマ回想シーン入れてれば今の展開に違和感薄かったのはわかる


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:52:37 i26LLNL20
オリュンポスは配給製じゃい


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:52:52 Kg/bBQi60
作中時間ではまだトラウマとしても記憶に新しいのかもしれんけど、ゲーム的には五周年なのが最大の原因


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:53:41 ipzJpTJs0
青本と聞くと月姫の方思い出すのでやめていただきたい


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:53:58 RW.m0P3Y0
>>275
ちゃうんや、違和感あるのはゴッさんを新所長呼びし続けてる事なんや
これさえ無ければ別に何の問題もないんや


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:54:15 fj/rCnvw0
オルガマリーもゴッフも人気キャラなら何の問題もないんだし
やっぱオルガマリーの描写が少ないのがいかんよ


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:55:08 0eABZ9Ds0
ただかあ・・うらやましい


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:55:27 J9ZHqSWk0
オルガマリーがどうこうはただの外付けの理由で、何がダメってゴッさんも普通に所長呼びしてあげろの一点なので


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:55:39 FzKdHdlQ0
>>277
少なくとも4年はたってるはずだからユーザーとの乖離はそんなないはず…?


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:55:52 UxSGj8t.0
ホームズは嫌われすぎや、ライターが持て余してるのがありありとわかる


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:56:19 Qe6hPKso0
>>240
ぶっぽるぎゃるぴるぎゃっぽっぱぁーっ!


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:56:39 Xs0yWc0A0
起源殺しや武蔵の基地ばらしも修正入ってたのか


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:56:56 LfG02XBw0
ゴッさんのこと普通に所長って呼んでる場面のが最近は多かったような印象がある


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:57:47 LfG02XBw0
ってなんか修正入ったのかスマン


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:58:06 Xs0yWc0A0
おるがまさん出てきたし分ける意味でも新所長でいいんじゃね


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:58:16 ksKSW3LE0
イベントはノッブ2名の強化クエ終えてからやるか


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:58:40 2bjTC7l60
>>283
1部序章が2015年の7月、2部序章が2017年12月、ゼロセイルで3ヶ月飛んでロシア到着が4月
北欧、秦が5月ぐらいで数ヶ月でインド、2週間でアトランティス、オリュンポス
3年ぐらい?


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 14:59:47 SvdIQwM.0
>>263
数か月なら余計にぐだ達にとってゴッフは新入り扱いなのも仕方ないな
やっぱり配信間隔が長いのが原因!


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:00:10 fj/rCnvw0
むしろ新所長の呼び分けは二人の心中に深い理由があるんだからいいと思う
ただそのことが本編中に書かれてないってのがアレなだけで


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:00:27 FsF77SOs0
新所長への修正じゃなくゴッフ所長とかそういう風にすればよかったんだよな結局
好感度で呼び名が変わるは演出の一つだしきのこのオルマリ所長呼びへの拘りはわかる
ユーザーはゴッフへの思い入れのがある


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:01:14 FzKdHdlQ0
>>291
あれ…こんなもんなのか
思ってた以上に2部で時間経過してなかった…


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:01:32 tO2VYtFE0
つまり配信間隔に合わせてシナリオごとの時間間隔も維持すべきだったのでは?
2部まではそうしてたし


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:02:11 RW.m0P3Y0
>>293
オルガマリーへの思い入れは分かるんだけどそれがゴッさんを新所長で固定する理由にはならないと思うんだよね
個人的に新所長呼びが最近だと所長呼びに変わっていったのが距離感縮まったなあと感慨深かったのでこれは正直改悪としか…


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:02:23 2bjTC7l60
>>296
空想樹生育に数年かかってるクリプターがアホみたいになるじゃない


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:02:34 2qD7V.Qo0
ノッブの強化してきた
なかなかロックじゃな
宝具5にするか迷う
https://i.imgur.com/S4Zwy7m.jpg


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:02:40 JMufItdo0
岐阜はやっぱり白川郷かな


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:03:13 QTMsvKuE0
「所長はゴルドルフになったしゴルドルフ所長と呼ぶけど、今でもオルガマリーのこと"も"オルガマリー所長と呼び続ける」なら理解できるんだよね


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:03:57 2bjTC7l60
>>301
それは別に思い入れ微塵もなくても普通では?


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:04:46 RW.m0P3Y0
>>301
ほんとそれで良かったと思う
わざわざ新所長に戻す必要性は無かった


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:06:15 QTMsvKuE0
>>302
例えば他の人が前所長や旧所長と呼ぶ中、所長と呼ぶことでユーザーは文脈から察する部分だと思う


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:07:11 cIV0WN120
ゴッフの中でカルデア壊滅の件が今でも負い目として残ってるように、
オルガマさんを冬木で助けられなかった件は、ぐだマシュの中に傷として残っているのだろう
でもそれはそれとして、ゴッフ「所長」とオルガマ「前所長」ないし「旧所長」だなぁ、感覚としては


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:08:12 2bjTC7l60
読み直してきた。
中国とインドの間は数ヶ月、中国はついこの間の話で数ヶ月も遅れた原因は大奥のせいでゴッフは休みなしでダイエットに励んで即インドだったのね


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:09:02 fj/rCnvw0
>>297
無意識に刻まれてた印象からそうしてたみたいだから自分は違和感なかったな
「ゴルドルフのことは所長と呼ばないようにしよう」って意識してたわけじゃなさそうだし
所長呼びに変わったことの感慨を取り消す形になったのはきのこの監修ミスだから不幸としか言いようが無いな


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:09:47 InR1Pj9c0
ついでに本編でも普通に所長呼びで定着してきたところに間違いでしただからな、これがずっと新所長なら特に何も言われなかったろうが


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:09:50 g8Y9uSgQ0
もう面倒臭いからゴッフは司令官で統一しといてくれ


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:10:26 SikidZNw0
>>304
そっちのほうがめちゃくちゃグッとくるなぁ


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:11:16 TRApQPaU0
>>284
そりゃ主人公より先に解答に至るキャラなんぞ
邪魔以外のナニモノでもないからなぁ

そもそも立ち位置がぐだに近すぎるんだよ
有能さを出せば興醒めだし


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:11:19 2bjTC7l60
>>304
それはいいと思うけどオルガマリーの話題とか殆どなかったら察するのも難しそう


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:11:32 2qD7V.Qo0
>>308
最近ずっと所長呼びだったからなぁ
今更何いってんの感


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:12:08 0eABZ9Ds0
スレならともかく作中で前所長でなく旧所長呼びはちょっとどうか


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:12:41 LfG02XBw0
炎上する冬木を共に駆け抜けたからってのがなんかイマイチ説得力がな
ゴッフも異聞帯幾つも一緒に超えてるわけだし
目の前でオルガマにまだ誰にも認められてないって嘆かれてながら死んだのがトラウマで、
自分たちだけでもずっと所長って呼ぼうとゴッフ登場前から決意する場面とかあれば自然だったのだろうけど


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:13:01 ksKSW3LE0
>>299
ノッブは魔王も水着も5にしなくていいって前スレで言われてたな


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:14:55 D8dpKCWo0
アトランティスとオリュンポスの齟齬修正だと思ってたのにさぁ…きのこさぁ
あと大ポカした武蔵の所はサイレント修正して日記でも相変わらずスルーなの


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:14:56 FsF77SOs0
オルガマリーがどうってのでなく
所長呼びでゴッさんとの距離が縮んだ!と喜んでたからそこがツラい


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:15:12 rznFjrBI0
>>3
確かにこれはなぁ・・・


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:15:45 2bjTC7l60
>>317
アレきのこからすれば齟齬じゃないんだと思うぞ。まだ回収してない伏線なだけで


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:15:46 J9ZHqSWk0
冬木で死んでしまったから比べるのも酷だが、ゴッさんの活躍でぐだ達の命救われたこと数えきれないからなぁ


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:17:09 RW.m0P3Y0
>>318
そうそうそっちなんだよね
オルガマリーの話は納得出来るけど、その他めわざわざ新所長に直すのはちょっとな…って
これは要らん修正だった


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:17:12 LGAqi4a.0
>>318
きのこはプレーヤーの心が分からない(ポロロン)


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:17:26 c//AeljI0
オルガマ脱落は4章ぐらいでよかったと思うんだ


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:17:35 2qD7V.Qo0
>>316
宝具4てのが気持ち悪くてな
水着ノッブ好きなので性能はどうでもいいのさ

魔王は嫌いじゃないが顔がちょっとケバいんだよなぁ


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:18:48 0eABZ9Ds0
ノッブはアーチャーのが充分強いからいいのだ


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:19:23 D8dpKCWo0
吉法師かいつものノッブ固定にすればええやん


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:20:22 riDzOTAY0
自動娼館はなんかロボとか出てきそうであんま興味ないけど児童娼館は行ってみたいですねぇ!


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:20:33 nJmNJVi60
くそどうでもいいことでなんか荒れてるな
自分の思い通りのシナリオにならないからやだやだ!ってか


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:20:49 D8dpKCWo0
>>320
メリィが逃げ出した扱いで語られる事多いからハッキリしてほしかった


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:20:51 2bjTC7l60
>>324
所長の出番が増えるとロマンの出番が減る


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:21:38 KnmA7fWQ0
>>315
文字通り一緒に戦ったのと戦闘員と司令官の関係で同じ場所にいるのを同列に並べられても


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:22:00 FzKdHdlQ0
>>330
謎のアーチャーも謎のままだし六章冒頭明らかになるでしょ
流石にスルーのまま終わらせるわけない


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:22:02 0eABZ9Ds0
てか長い休みだしみんなぐだイベはもう終わらせてるようだな


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:22:26 ksKSW3LE0
いやーこういうのが信者って言うんだな


627: 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 00:56:27 ID:nJmNJVi60
>>608
自分の気に入らない意見があったらガイジ扱いするのやめない?
君の悪い癖だよ?


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:22:28 RW.m0P3Y0
>>328
アタランテさんこいつです


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:23:00 2bjTC7l60
>>334
さっさと終わらせてもやる事ないからのんびりやってる


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:23:24 FsF77SOs0
>>328
アスクレピオス先生ここです


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:24:32 FzKdHdlQ0
>>335
そんな言葉使ってる時点で信者ですらないただの荒らしだと思うんですけど…


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:24:43 J9ZHqSWk0
林檎齧らなくてもサクサク進むし、何よりレアプリ大量に貰えて今回の復刻はお得だ
これで霊子とかイチジク交換できたらなー


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:25:21 ksKSW3LE0
つか17日までだし昨日今日やらなくても問題ないしな
それよりもオリュンポスとかメインストーリーまだの奴は先にそっち消化したほうがいい


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:26:14 2bjTC7l60
フリクエ半減とかメインクエAP0のが期日早いから終わってない人はそっち優先した方がお得だぞ


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:26:36 ksKSW3LE0
>>339
まあ大方かまってちゃんなんだろうな


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:27:25 wk4EpZvE0
>>333
あれ結局テスラとちゃうのん?
二文字は雷電だろ(適当)


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:27:34 0ZmsEVdg0
改めて思うんだが圏境で暗殺もお手の物、その実力から正々堂々の勝負も可能な李書文て
アサシン枠の中でも相当な当たりなのでは

やたら強者と戦いたがるのと、筋が通す事を重視してるのに目を瞑れば・・・


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:28:01 nJmNJVi60
>>343
それお前に言ってるんだぞ


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:28:41 2bjTC7l60
>>344
オリュンポスのテスラはカルデアの事知らないはぐれ鯖定期


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:28:49 D8dpKCWo0
>>344
テスラはカルデアの事知らなかったから違う


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:29:56 FzKdHdlQ0
>>344
あのテスラ現地鯖ですし…記憶残ってるのはエジソンだけ
カルデアに裏切り者がいるかもしれないから聞かれてはまずい話なんてできるわけもなく


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:30:02 bdARJQXg0
>>344
テスラに記憶操作能力ってあるんかな
まあ新茶も当たり前にやってるの何で?って感じだからどうとでもなりそうだけど


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:30:03 KnmA7fWQ0
レッテル貼りから入って信者ガイジ呼ばわりしてる時点で問答無用で荒らしなのに
客観視出来ない上に文脈読めてなくて草

608 名前:僕はね、名無しさんなんだ[sage] 投稿日:2020/05/04(月) 00:49:58 ID:ksKSW3LE0 [10/17]
これが今日のガイジか

ID:UxSGj8t.0

335 名前:僕はね、名無しさんなんだ[sage] 投稿日:2020/05/04(月) 15:22:26 ID:ksKSW3LE0 [6/8]
いやーこういうのが信者って言うんだな

627: 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 00:56:27 ID:nJmNJVi60
>>608
自分の気に入らない意見があったらガイジ扱いするのやめない?
君の悪い癖だよ?


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:30:25 wk4EpZvE0
>>347-348
そういやそうだっけ
知ってたり知らなかったり座って面倒臭いな


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:30:30 LfG02XBw0
>>332
漫画やドラマCDやアニメはともかく肝心のゲームのオルガマ所長は知識面でしか役に立ってなかったような


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:30:41 ilDFjWPo0
前後編でライター別にしたのがあかんかったようだな
察するにシナリオ納品してから後編書き始めた感じでもなさそうだし


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:30:53 RW.m0P3Y0
>>345
現状アサシンの中では一番の当たり鯖では?
初代様はマスターがアレなら即座に首切りそうだし蝉様は条件が揃えば強いけどその条件が鬼高過ぎるし


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:31:31 ksKSW3LE0
これとか完全に荒らしだと思うんですがね


329 名前:僕はね、名無しさんなんだ[sage] 投稿日:2020/05/04(月) 15:20:33 ID:nJmNJVi60
くそどうでもいいことでなんか荒れてるな
自分の思い通りのシナリオにならないからやだやだ!ってか


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:32:31 2bjTC7l60
>>350
アラフィフは催眠術できるからな

バベッジに効く催眠術とかチートってレベルじゃねーぞ


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:32:59 OdWWbsXA0
電気があれば何でもできる!


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:33:12 J9ZHqSWk0
起源殺しに武蔵の基地バレの修正、ゴッさんの新所長呼びの修正、そしてアトランティスで回収されない伏線の数々
オリュンポスのシナリオガバガバすぎでは?


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:33:22 D8dpKCWo0
きのこは通しで読んでるんだしSNSで反応チェックもしてるだろうし
6章序章で辻褄合わせあるならそれ楽しみに待ってるよ


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:33:30 bdARJQXg0
殺書の一撃必殺スタイルのスキルは使いどころの見極めが難しいけど戦闘もキャラも見てて好きだよ


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:33:56 2bjTC7l60
>>359
まぁ、慌てて実装したのもあるんだろう。レクイエムコラボ見るに


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:34:38 IM/DFn720
>>361
遊ぶにはうってつけって感じだよな
動画映えするというか


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:34:55 fj/rCnvw0
エジソン以外はカルデアの記憶ないぞって話をわざわざ入れてきたから
意図的なミスリードの線はありそう
エジソンが提言したんですって可能性もあるかもだが


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:34:58 OdWWbsXA0
スケジュール的な仕方ない面ってのはまあ、今回に限りあると思う


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:35:09 LGAqi4a.0
>>358
電気ですかー!って何時のネタだったかな…

>>354
ほうれん草力E-で監修もアレだし、そもそもが無茶だったんだろうな感
東出も桜井もお互いの完成稿読んで「えっ?!」となってそう


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:35:16 ksKSW3LE0
>>359
ただでさえコロナ情勢だしごたごたのまま実装したせいでシナリオが荒いんだろうな


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:35:38 7X4P9BQw0
書文先生がひたすら透明心臓麻痺パンチを繰り返して速攻で終了する聖杯戦争


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:35:56 u.oxobP60
老書文は人格もある程度落ち着いてるし圏境のランクも高く必殺を狙えるからアサシンじゃ間違いなく大当たりだよ
一宿一飯の恩義の為にマスターの命狙う事がなければ


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:36:39 D8dpKCWo0
全編後編は同時に書いてたんだろうなって
アトランティスで仲間鯖全滅してライター変わる予感あったし


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:36:50 tO2VYtFE0
つまり10ヶ月+αかけてでも同一ライターで前後半出すべきだった...?


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:36:57 2bjTC7l60
コヤンが使徒じゃないとか前から張ってた伏線も回収したし謎のアーチャーはその内回収してくれると信じてるよ


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:37:31 LfG02XBw0
メインでは初めての試みで色々と一杯一杯だったのだろうねぇ


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:37:33 InR1Pj9c0
カルデア関係の伏線はまだ明かされるわけでもないからいいがアキレウスの盾とかあのへん何もないならきのこの監修責任


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:37:40 wk4EpZvE0
前後編で片方を桜井にやらすのだけはやっぱあかんやろ
他ライターとすり合わせる気ないの毎度のことだし


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:37:48 FzKdHdlQ0
>>368
読み物では絶対に許されない強さですな…


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:38:48 KnmA7fWQ0
EXTRAの書文なら大当たりだよ
それ以外は圏境使わずに姿晒して正面から戦おうとするベオウルフより強い白兵鯖でしかない


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:39:04 RW.m0P3Y0
>>368
一応攻撃する瞬間は圏境解けるから瞬間的に反応出来れば対策しようはある
マスター狙われたら…頑張るしかないね


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:39:06 OdWWbsXA0
マテで書文先生がパイセンに今度は「鍼治療」する気まなの笑うわ


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:39:44 fhfpvDc20
>>368
人型や生物相手はともかくメカ相手だとどうなん


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:39:47 2bjTC7l60
>>374
アレに関しては東出のやらかしな気がする
アトランティス内ですらアキレウスははぐれ鯖同盟と無関係っぽかったし


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:40:16 1ivkjN6c0
>>366
電気ですかー!はドレイクの幕間だったと思う


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:40:24 LGAqi4a.0
アキレウスの盾は東出くん的には深い意味無かったんじゃないの、ってのが一番しっくり来る


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:40:38 q7uide5A0
起源殺しはともかく武蔵の方はスケジュール云々の問題じゃない
デスノで例えるなら月がLの見てる前でノート使ってるレベルだぞ


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:40:52 g1H7P86k0
暑い…アイスたべちぃ…


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:41:36 D8dpKCWo0
意味ないのにわざわざ盾のこと言うか?コーヒーの時みたいに疲れてたのか?


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:42:12 LfG02XBw0
辻褄合わせやらせるなら成田とか三田あたりが上手そうだけど
それでも締め切りスケジュールほぼ同時とかだと無理が出るだろうな


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:42:14 QTMsvKuE0
>>366
ドレイクの幕間だった気がする>電気


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:42:28 J9ZHqSWk0
アキレウスくんデフォだとあまりに強いから味方だとあの手この手で弱体化される不具合


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:42:42 2bjTC7l60
>>386
鎧くれって言われた時点で何も言わない方がおかしい
まぁ、そもそもで言えば今は無い(理由も説明しない)が根本的におかしいんだが


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:43:13 7X4P9BQw0
>>378
瞬間的に反応しようとしたEXTRAの自鯖はそれで致命傷の一歩手前くらいまで行ったよね
他の鯖だとどうなるか知らんけど


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:43:36 fj/rCnvw0
グガランナみたいに別の外伝世界に行ってる可能性


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:44:07 u.oxobP60
>>377
EX書文先生も罠と知りながらわざとかかるくらいに戦闘狂な部分有るから…
マスター殺ししない分まだマシなんだろうけど


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:44:15 LfG02XBw0
アキレウスの盾はあるとアレだし、無くす理由に困った結果なんかねぇ?
はぐれ召喚の影響で持ち込めなかったでも良い気がするけど
微妙に意味深に誤魔化したからなー


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:44:41 1ivkjN6c0
オリュンポスはガバガバ
つまりギリシャ神話の神々はみんなガバガバ


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:45:40 5dTuC2h60
アキレウス「そういや別の聖杯戦争で盾貸して返してもらってなかったわ」


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:45:41 RW.m0P3Y0
>>391
あれはマスター狙われたから咄嗟にかばうくらいしか出来なかったからね
マスター狙いされるとホントきついわ書文先生


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:46:01 0eABZ9Ds0
>>395
いやアルテミスは処女神なんでキツいはず


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:46:14 xjY9BAdc0
盾はApoでアストルフォにあげたから永久に失われたぞ


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:46:38 KnmA7fWQ0
東出がアダムや始皇帝で後先考えずに矛盾を重ねたことを知ってるのに
何故盾がないことに伏線があるという前提で話すのか


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:46:44 2bjTC7l60
>>399
カルデアには持ってきたんじゃが


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:46:58 2qD7V.Qo0
>>396
雑ぅ!神造兵器の扱い雑っ!
そういうとこやぞアキレウス


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:46:59 D8dpKCWo0
VDでマスターにあげようとするから持ってるんだよなぁ>盾


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:47:02 FzKdHdlQ0
>>398
でも相手かオリオンだよ?


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:47:16 OdWWbsXA0
デメテルママと神格接続したいです


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:47:24 fhfpvDc20
アキレウスの盾はapoの世界線で譲ったアストルフォが座に戻ってないアキレウスを世界さんが参照して召喚したと無理やり脳内解釈


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:47:35 2bjTC7l60
>>405
ゼウスのお古でいいかい?


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:47:51 5dTuC2h60
ところで1部7章のグガランナはFakeに持ってかれた説ってどうなったんだっけ
Fakeはマンガでしか追ってないからわからん


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:48:18 FsF77SOs0
>>407
ゼウスからntrるとか滾る


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:48:43 OdWWbsXA0
>>407
ムチムチドエロ経産婦とか最高ダルルォ!?
http://imgur.com/L4EriwX.jpg


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:48:49 fj/rCnvw0
単に戦闘で失われたという意味かもしれん
アストルフォに貸したときのように正常でない使い方すると壊れるようだし


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:48:53 LfG02XBw0
>>408
まだグガランナが舞台の街に到達すらしてないので…


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:48:56 0eABZ9Ds0
>>404
手を出してない純愛だったんだよ!   多分


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:49:08 KnmA7fWQ0
別に攻撃する瞬間に圏境解けないしマスター狙われてもないぞエアプ


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:49:09 u.oxobP60
>>408
説というか十中八九そうだよ、fakeのイシュタルに勝手にグガランナ持ってかれた
ある意味では自業自得なのがイシュタルらしい


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:49:13 2qD7V.Qo0
>>404
アポロン様がみてる


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:50:25 bVyjLqng0
>>410
本編だと会話ウィンドウで分かりにくかったけど、下半身ヤバイなこれ


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:50:33 J9ZHqSWk0
別に伏線でもなんでもないって言われたらそれまでだけど、ああいうはっきりしない言い方されると凄いモヤモヤする
はっきりとどこで盾失くしたか言えよ団長


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:51:06 FsF77SOs0
>>410
デメテルママの服ってよく見たら
えっちっちーのチー!����������������


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:52:01 LfG02XBw0
アキレウス「盾はなんか、何もしてないのに、壊れた」


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:52:31 RW.m0P3Y0
fakeほんと話進まないからなあ…
いい加減増やしてばっかしてないで誰か退場させようや…


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:52:35 5dTuC2h60
>>412
そうなのか
いつ完結するんですかね…

>>415
ほぼ確定ってことか


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:52:51 h4g/vEhU0
グガランナ落としたが納得できるなら盾なくしたも似たような感じだろ


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:52:55 wk4EpZvE0
>>414
確か攻撃の瞬間の殺意を自鯖の実力で反応した的な描写だったっけな
攻撃で圏境解ける描写は微塵もないな


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:53:48 q7uide5A0
牛は成田がツイッターで確定レベルの発言したからな
もう正解でいいと思う


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:53:53 5dTuC2h60
結局英霊は座からのコピーだけどオプションパーツには一品ものがあったりするってことなのか?


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:54:04 T3LUx71s0
今裏で動かしてる番外編で盾と一緒に大暴れする予定だから


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:54:13 2bjTC7l60
>>423
なくしましたと釈明して私はダメな英雄ですの看板下げるなら納得するけどなー


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:54:22 tO2VYtFE0
ジャックがすぐ消えたという報告が唯一の希望
まさか6巻終わっても誰も退場してないとはちょっと信じられない


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:54:29 J9ZHqSWk0
つまりアキレウスの盾も別世界のアキレウスに取られた可能性が?
盾盗むんじゃねえぞ…


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:55:02 7X4P9BQw0
幸福な王子状態になり最終的に全裸になるアキレウス?


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:55:15 1ivkjN6c0
なんでやギルガメッシュもう退場したやろ!(苦し紛れ)


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:55:36 9X/Q4zEA0
>>431
もうただの彗星ゴリラじゃん…


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:55:49 2bjTC7l60
>>429
すぐ消えたも変な描写だから消滅したかどうか怪しい
ましてやスナイパーは魔術師ですらないし


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:55:55 0eABZ9Ds0
ほんとに消えたのかジャック?


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:56:06 FzKdHdlQ0
>>410
ウインドウで隠れてる下半身がとんでもないことになってる鯖割といるけどデメテルもか…これはいてないよね?


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:56:14 5dTuC2h60
槍ディル「なぜか剣ディルに剣2本とも持ってかれたから槍2本で戦う」


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:56:21 RW.m0P3Y0
>>432
露骨な復活フラグ立ててるじゃないですか…
いやホントあそこで退場してくれても良かったんだけどな、ギルとか見飽きてるし


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:56:34 i4IUCxxU0
Fakeは終盤にごっそり脱落するという話だしまだ終盤じゃないんだろう


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:56:54 0eABZ9Ds0
フラット君すらほんとに死んだか怪しいもんだわ


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:57:22 LGAqi4a.0
胸元のXが紐状で殆ど胸隠れてないことに今気付いた

>>433
ただのゴリラでもアイツクソ強いからセーフ セーフ?


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:57:38 J9ZHqSWk0
成田くんBLEACHのフォローする時なんかは上手いけど、fateだとなんかズレてるな
作風がfateシリーズと合わないんだろうか?


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:57:47 u.oxobP60
まあ退場しないのはまだ良い
増やすのはやめてくれませんかね…


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:58:07 FzKdHdlQ0
>>441
うわぁマジだ
このデザイン考えた人天才かな?


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:58:21 OdWWbsXA0
>>436
もしかしてオリュンポスの神々は皆はいていないのでは?
アポロンだってヘファイストスだってそうだった


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:58:28 LfG02XBw0
>>426
ソロモンの第一宝具みたいに座に影響与えるとかでも無ければ一品物はないと思うぞ


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:58:46 2bjTC7l60
>>442
Fateのフォローは別にしないからな。よく知ってるなレベルのマイナーなキャラ引用したりするのは一緒だし


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:58:56 ilDFjWPo0
6巻に至るまで増やしまくってたのは笑うしかない
スッキリ退場させたキャラクターも居らずやっと転回する章に入った感じだし


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:59:31 Cxgkndio0
成田は描いてる内に話が無限に増えていくからいつ終わるとか終わりそうとか言うだけ無駄よ


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:59:40 D8dpKCWo0
fakeはまだ新キャラ増え続けてるの頭おかしいよ
そういう作風だって知ってるけどまだバッカーノ終わってねぇからな?


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:59:41 bdARJQXg0
アキレウス君とにかく物に頓着しないタイプだから一人奮戦してる最中に落としたってだけだったとしてもそういう奴だもんなお前で済んでしまうな個人的に


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 15:59:53 KnmA7fWQ0
ギル好きだけど
あそこまでボコボコにされて霊核消えたとまで書かれたのに復活されてもって感じ
あれだけインフレ面子揃えたんだから奇を衒わずに六騎+イレギュラーセイバーで聖杯戦争してくれるだけでよかったのに


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:00:02 1ivkjN6c0
他作品ネタを盛り込み過ぎるのも進行遅くなってる原因だと思う
FGOで新設定生えるたびに苦労してるのはわかるけども


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:00:38 0eABZ9Ds0
まあいくらなんでも椿ちゃんの両親は死んでないけど脱落とみていいだろう


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:00:42 fhfpvDc20
snでアヴァロン返還されたセイバーがFGOのバトグラでアヴァロン持ってないようなもんか?
2部イメージで意味深に持ってるから言及されるのかね


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:01:08 LfG02XBw0
成田はFateの場合、原作ネタ拾うやり方が、あまりにもFateの派生作品が多すぎることで話の進みに影響与えるレベルになってる印象
他作品ネタより話ガンガン勧めて欲しいわ正直


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:01:10 Cxgkndio0
>>410
デメテルエロくて好きだけど体がむっちむちの割に顔が小さくてバランス悪い気がする


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:01:13 5dTuC2h60
>>446
盾なりグガランナなりが別の召喚の方に持ってかれたから持ってないってのが本当だとするとそういう可能性も考えていい気がする
ライターはそこまで考えてないってが一番ありそうだけど


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:02:06 RW.m0P3Y0
>>453
正直ジェスター退場させるつもり無いならヴァンフェムとか出す必要あった?と言いたい
なんか最近は設定拾おうとし過ぎて空回りしてる感じがある


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:02:35 D8dpKCWo0
FGOでマフィアとかギャングとか出てくるとfakeで拾いそう…って思ってしまう


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:03:22 2bjTC7l60
カルデアの事件簿のマフィア出てきそう感
成田に話通してたし


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:03:40 bVyjLqng0
クリプターの誰かとかその内fakeで出そうだなとは思ってる


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:04:03 u.oxobP60
小ネタくらいで別作品のキャラや設定を仄めかすのはワクワクするけど
fakeは拾い過ぎてメインの話が進まなくなってるからな…


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:04:03 KnmA7fWQ0
Fake初期はFateシリーズというか型月作品が死んでた頃だから、過去作拾ったファンサービスも嬉しかったけどさ
今はFGOでやり尽くされてるから、当人に直接関係ないネタを一々拾わずにさっさと話進めろと


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:04:31 fhfpvDc20
>>460
実際に虚月館の伍さんはFakeでちょっと語られたしな


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:04:43 fj/rCnvw0
ジェスターの正体がドロテア・ツェンテスという線を密かに推している


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:04:58 InR1Pj9c0
デメテルはなんでメロンパン持ってるのか気になる


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:05:20 aFZtE1Us0
ジェスターはもう退場しろ定期


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:05:28 LfG02XBw0
>>458
グガランナについてはFakeイシュタル自体が特殊で
ギルガメッシュとエルキドゥが再会したら嫌がらせに起動する分霊みたいなもんなのよ
そいつが何処にも繋がってない枝だからまあいいやって他の世界からグガランナをパクったって流れだから一品物云々関係ない


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:05:35 7RSHDTYQ0
その点、帝都は薄い本1冊で完結だから初心者にお勧め出来る
全体的に白いからすぐ読終わるよ


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:05:54 RW.m0P3Y0
>>462
ありそうなのはぺぺさんかな
あの人フリーランスだし


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:06:43 2bjTC7l60
ベリルも出れそう。元は殺し屋だし


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:07:01 J9ZHqSWk0
帝都は漫画版リメイクが結構面白い
社長原案の九十九おばあちゃんとか見たいよね


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:07:09 aFZtE1Us0
ジャックさん→本当に消えた?
ペイルライダー→本当に終わり?

実は誰もまだ退場してないのでは


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:07:41 ylRVa.dk0
>>467
種火がプロメテウスの手から与えられていたもののように、メロンゼリーも実はデメテルが毎回鯖や礼装を材料にメロンパンを経由させながら作っていたんだよ!という衝撃の事実


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:07:50 q7uide5A0
まあ正直fakeイシュが盗んだからバビイシュが持ってないっていうの
何となく流してたけど、真面目に説明してみろって言われたら俺絶対出来ねえわ


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:07:52 5dTuC2h60
>>469
グガランナの方は理由あるのか
解説ありがとう


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:09:35 ipzJpTJs0
フラット君て根源接続者疑惑あるけど
Fake最新刊で死亡?して変異したところを見るに
交通事故で織を失って根源に触れた両儀式と似てるなと思った
両者とも魔術家系の最高傑作だし


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:10:21 aFZtE1Us0
ファルデウスさん
もっと出てきて


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:11:04 fj/rCnvw0
神はサーヴァントのシステムとか好き勝手弄るイメージがあるので
イシュタルに関しては何となく納得してた


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:11:53 u.oxobP60
>>479
ジェスターやプレラーティよりよっぽどトリックスターやってるよねファルデウスさん
本人も何が起きてるのか把握してないもの


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:13:13 RW.m0P3Y0
ファルデウスさんは間が悪いだけで悪意は無いだろ!


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:13:41 OdWWbsXA0
カナタの祖父が自分だった可能性はありますか


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:13:52 AeX/kPXM0
テレビチャンピオン的なノリでfgo史上最高のママ決定戦して欲しい


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:14:18 LfG02XBw0
聖杯戦争の黒幕の一人なのにトップクラスに振り回されるポジションをいつの間にか獲得してたファルデウス…


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:14:36 CYTVZQmM0
ファルデウスさんが困ってる姿がもっと見たいよーー!


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:14:37 LGAqi4a.0
>>484
エミヤ優勝


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:14:41 2bjTC7l60
ファルデウスはトリックスターになる気がないのに間が悪いだけだから
リンボとはちょっと違う


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:15:40 KnmA7fWQ0
フラットくんとファルデウスでトリックスター枠は十分すぎる
あとは普通に悪くて強いボスだけでいいよ、グガランナ出てきたわもうジェスターもプレラーティも要らんわ


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:17:07 AeX/kPXM0
>>487
エミヤは解説で


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:17:20 InR1Pj9c0
ファルデウスさん自分の鯖の性能さえ把握しきれてないというのがまぁあのハサン明らか規格外だから仕方ないけど


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:17:29 LfG02XBw0
ジェスターことドロテアちゃんにはハンザとキャッキャウフフしてて欲しい
脳筋暗殺者ちゃんと絡んでると嫌がらせも反応もあんま変わんないし


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:17:48 fj/rCnvw0
漫画版のアチャクレスはちょっとゴリラ度が足りない


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:18:48 2qD7V.Qo0
>>487
さすがオカンサーヴァント


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:19:59 aFZtE1Us0
警察はそこそこ活躍しコーデリオンは相変わらず得体が知れない怖さがあるのにファルデウスさんだけどうしてああなった
それとヒッポリュテのマスターが出てこなすぎる


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:23:27 7RSHDTYQ0
アガルタの女はたけしがリリィじゃなかったら簡単にクリア出来たのかな?
ペンテシレイアじゃフルスペックたけしには勝てないだろうし


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:23:52 RW.m0P3Y0
>>492
ジェスターにしろプレラーティにしろやってる事があんま代わり映えしなくて面白くないんだよね…
その点ファルデウスさんは何かやる度にやらかしてくれるから見ててワクワクする


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:25:07 D8dpKCWo0
でも成田ってジェスターとかプレラーティみたいなキャラ大好きだし…
いつもの成田ならプレラーティには惨たらしい報いがあるけどジェスターはめっちゃ幸せに死ぬと思う


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:25:53 Z6kQQ7zA0
フフフ…… → あれ……? → えっ!?→ うぅ……

いつもこんな感じのファルデウスさん


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:27:12 a4v8aaQUO
>>493
ゼウスの加護無いっぽいアルケイデスなら良いけど弓クレスは300kgの筋肉欲しかったな

でもデザインは好きだわ俺


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:27:52 ylRVa.dk0
ドロテアちゃんはエリちゃんのおこぼれ貰って処女の血呑みまくってた疑惑あるからね……処女脳クソレズなのも是非も無いよネ


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:28:44 2bjTC7l60
>>496
本来の役割から考えるとメガロスみたいに操られてないのがそもそも謎なんだよなぁ、マッシロイ


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:29:43 aFZtE1Us0
プレラーティもジェスターもただのクソストーカー
愛歌様には及ばないのだわ


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:36:25 a4v8aaQUO
プレラーティは純粋に死んで欲しい
アイツが介入するせいでfakeの進行6割くらい遅くなってる


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:36:59 ksKSW3LE0
そういえばぐだぐだファイナルからFGO始めた新規だったから去年の1回目で交換礼装凸しなかったんだな俺
今年はやっとくか


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:37:25 QTMsvKuE0
Fakeの読者層ってウルク派と偽狂派と剣派で占められてる気がするから(所感)
それ以外を掘り下げてもあんまり感心持たれてないと思うんだよな
まぁ掘り下げでファンは増えてる所もあるにはあるだろうけど
ゆえに展開を早く進めろって言われる


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:37:42 64Mcw1Jc0
吉法師ってきっぽうしだったのか
この一年きちぼうじだと思ってたわ(未所持感)


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:38:26 7RSHDTYQ0
Fakeは最初は面白かったけど間が空きすぎたのと話が進まないので漫画で読めば良いかなって思ってきた
Fakeは女の子可愛いので漫画で読むと捻る


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:38:43 ipzJpTJs0
ドロテアってだれだっけ...


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:39:56 tO2VYtFE0
三大とりあえず他作品ネタ喋らせておけ枠のフランチェスカが早々退場するわけなかろう


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:40:14 fj/rCnvw0
>>509
恐らくはジェスターの本名


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:40:32 ksKSW3LE0
うちは吉法師(きちほうし)だと変換候補に出てくるけどきっぽうしは吉報師と出てくるね


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:42:12 MXgzdHFQ0
落ち着け。我々には知恵がある


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:43:04 ylRVa.dk0
>>509
ジェスターの真名
同名の女が女魔術師としてエリザベートに仕えてたって話がある


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:43:28 7X4P9BQw0
ドラマの麒麟の方ならキチ法師でも間違ってない気がする


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:45:04 AeX/kPXM0
やっぱ魔王は使ってて楽しいな
使ってて楽しいが…
も少しどうにかならんか…せめて宝具強化を…


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:45:59 tO2VYtFE0
宝具強化ってそう簡単にもらえるものでもないぞ


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:47:27 i26LLNL20
経験値の権力じゃ宝具強化は貰えないのだ


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:48:16 ylRVa.dk0
>>518
水着ノッブ「儂は経験値鯖では無かった……だと……?」


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:49:37 QTMsvKuE0
魔王は毎ターンNP20だったら良かった
いやその程度で良くなるレベルではない気もするけど


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:49:55 ksKSW3LE0
ぐだぐだファイナル鯖は特に引くべき鯖がいないから楽で済む


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:50:25 RW.m0P3Y0
>>518
土方さん…


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:50:35 a4v8aaQUO
>>516
スキルを強化してもらったばかりだぞ


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:51:36 tO2VYtFE0
無強化面していい星5はアルテラアルジュナのアルコンビだけだからな


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:51:45 D8dpKCWo0
宝具強化で+なんか貰えたら…NPはもう酷すぎてなんも言えねぇ


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:52:08 7RSHDTYQ0
魔王100連で出てくれたから良かった
副垢2個でも回してみたら10連と50連で出たけどアカウント3で水着が1枚しか出ていない


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:52:18 64Mcw1Jc0
キャラがいいから石吸い取られるカルデアは多発してるけどな
レクイエムにおいときたかったけど日付変わったら突撃ですよちくしょう


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:52:31 X97CE1y20
魔王は今回の強化で面白い性能になる土台は作れたが

まだ家は建ってない


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:54:23 ksKSW3LE0
pako鯖に宝具強化与えてるなら神ジュナにも頂戴


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:54:24 2bjTC7l60
>>528
建つ予定も見込みもないってのがなぁ


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:55:11 a4v8aaQUO
>>524
おっきーも入れて


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:56:03 QWsm3eyo0
成田は入院してたから間が空いたのはしょうがない
入院しない程度で以前と変わらず面白く書いてくれればそれで俺は結構


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:56:17 ksKSW3LE0
>>527
性能ゴミなのにキャラクター設定は最強ランクだからな


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:56:51 CYTVZQmM0
ファルデウス名言集探すために読み返してたけど、Fake真アサシンのマスターへの二人称って「契約者」「汝」だったんだな
初代様と同じで


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:57:10 bWKuWWRU0
剣式はどうだ


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:57:56 7RSHDTYQ0
剣式はラフムで活躍したからな


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 16:58:46 2bjTC7l60
>>534
真アサシン=初代様は割と有力だからな
狂信者ちゃんが唯一よく分かってない瞑想神経=真ハサンのザバーニーヤも含めて


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:00:02 oJretXQs0
プレラーティのほうはFGOに実装されてほしいと思うぐらいに好きなキャラなんだけどな。
ちなみに実装されるならフランチェスカ状態ありでお願いします。


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:00:24 64Mcw1Jc0
スパルタ兵即死させつつレオニダス削るのに活躍してなかったか式


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:01:09 B4SH7wsY0
全県分広告打つくらいお金有るなら、ガチャに天井付けてって思う……
あと青王はドレスだけならともかく、マントと王冠合わせるのはダサい……ダサくない?


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:01:12 OdWWbsXA0
エルキの幕間でアラフィフに協力してたのプレラーティっすよね?


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:01:13 9X/Q4zEA0
ローマでも活躍してたな剣式


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:02:29 tO2VYtFE0
まずA全体剣で高レアという時点でオンリーワンだからな剣式


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:02:30 ksKSW3LE0
去年のぐだファイナルでFGO初めて数万課金しても来てくれなかった魔王がその直後の福袋であっさり来ちゃうんだからガチャ率って恐ろしい


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:04:07 riDzOTAY0
広告絵、思ってたよりいい感じだったから楽しみだけど新聞とってねぇ
まぁでも多分5周年イベの時にコンプリートブック出してくれるよね


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:04:29 InR1Pj9c0
ジルに会いたい一心で必死に走って蟲爺に邪魔されてたのはかわいかった


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:04:36 cIV0WN120
プレラーティの疑似鯖フランチェスカとかいうよくわからない状態で来て、
1臨か2臨がフランチェスカで残りがプレラーティだといいな


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:05:02 7RSHDTYQ0
ぐだイベの鯖は性能が低くても毎年ガチャはトップクラスに回るから弱くても良いやと足下見られているのかね


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:05:40 RW.m0P3Y0
>>545
https://5th.fate-go.jp/
画像ならここで見れるよ


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:11:18 ksKSW3LE0
ぐだイベ鯖はゲーム上性能じゃなくてキャラ性能のみで売ってるから・・・

え?キャラも性能も良いカーマちゃんと神がいるって?


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:11:26 ipzJpTJs0
>>511
FakeのPVのフランチェスカのCVは判明しましたか?


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:12:30 7X4P9BQw0
神のキャラが良いかと言われると…


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:12:41 ipzJpTJs0
>>511
>>514
魔術師から死徒になった線か
では誰がドロテアを死徒にしたんだろうね


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:12:49 D8dpKCWo0
初期の沖田厨のせいでアンチ激増したからトラウマになってるのかも


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:13:47 LUHG.4Zk0
剣式は高難易度で使いたいと思う人が使えるようになった
誰かをさし置くほどの性能ではないが好きなら使えるというのは大きい


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:13:55 ipzJpTJs0

FakeのPVのフランチェスカのCVは判明しましたか?


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:13:59 RW.m0P3Y0
>>553
それこそヴァンフェムなんじゃないかね


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:16:51 QTMsvKuE0
真名ドロテアは作中の確定情報ぞ
真名看破E-じゃないからな

エリちゃんの従者説は名前が同じって所から来た妄想だけど


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:17:16 Eq4O4krE0
キャラ性能のみで売ってるの魔王くらいで他は普通に使える程度はあるだろう


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:17:40 lfQ2fxzY0
>>552
いいだろ
4章のシナリオしか知らないならその感想も分かるけど


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:17:50 LGAqi4a.0
キャラの前評判は割りと酷かったと思う>神
三臨台詞とか、イベ(サウナとかバレンタイン)で株上げて来てるけども
性能酷かったらもっとボロクソ言われてたと思う、割りとマジに


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:18:11 a4UdMrOU0
>>559
森君……


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:18:14 SMINlBnk0
アイス食べたい言うてる人いましたけどさすがにデブすぎひん?(唐突な暴言)
アイス真夏以外に食べるとぽんぽんぺいんしちゃう…


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:18:42 9X/Q4zEA0
>>560
しらないから微妙だわ
プレゼンして


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:19:30 R.krZ9420
まぁ、キャラ設定とインドのライターが違かったみたいなのでその辺は納得した


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:19:32 NsSv8EOQ0
25度越えたら普通にアイス食べたくなるよ
冷え性過ぎるのでは


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:20:12 RW.m0P3Y0
別に神は嫌いじゃないが
他キャラsageする程良いキャラとも思わないしそういう事するとキャラの心象下げるだけだぞ


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:20:15 CYTVZQmM0
神と袖ってややこしい


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:21:31 5dTuC2h60
袖と和解せよ


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:22:18 D8dpKCWo0
比較するからあらそいがうまれるんだよ


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:23:09 s6E9ZqK.0
今なら大奥の長い暗転が癒やしになったかもしれない つれえわ自粛延長


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:23:36 Z6kQQ7zA0
神ジュナと魔王の性能が逆でも引いていた者だけが神の魅力について力説してもよい


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:23:39 a4v8aaQUO
犬さん目覚めちゃう……


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:23:43 9X/Q4zEA0
森くんは3臨が装甲悪鬼!って感じで最高


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:24:14 LUHG.4Zk0
キャラとファンは分けとかないと
別にそこまで好きじゃないけど神輿にして暴れよってのも多いし
特にガチャと性能があるソシャゲは


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:24:28 Eq4O4krE0
>>562
カードがうまいことくるかって問題はあるけど陳宮と組ませたら暴れられるんじゃね?


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:24:49 aFZtE1Us0
僕はアスクレピオス目当てで引きました

一枚しか出ませんでした


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:25:10 InR1Pj9c0
神ジュナの場合引いて設定読んでマイルームも聞いて弓のアルジュナの幕間もみてスタートラインという


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:26:06 D8dpKCWo0
森くんはどう使うか自分で考える鯖だから使える人には高性能だぞ


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:26:31 ipzJpTJs0
大奥復刻いつ来るんですかね...
自粛延長したしコラボ再延長した代わりに入れても良いぞ


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:26:40 QAT86U460
まぁまたアルジュナ敵かよ!とか言われてた記憶はある


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:28:17 RW.m0P3Y0
>>579
経験値キャラってだいたいそんな感じ
シンプルな性能は沖田ズくらいだと思う


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:29:27 aFZtE1Us0
インド人集めるとヴァッタさんのマイルームが楽しくなるので


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:29:41 Qe6hPKso0
サブ垢作って1部駆け抜けてくるといいぞ
AP0でノンストップだし後半とかほぼ毎回開幕プララヤでマジ頭プララヤ
もうキャラとかどうでもよくなってプララヤ


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:29:59 LGAqi4a.0
>>583
うるさいよ(真顔)


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:30:05 ksKSW3LE0
>>570
インドPU2の直後にぐだファイナルで両方ともpako鯖だったから仕方ないのはある


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:30:08 i26LLNL20
森くん引けてなかったからちょっとだけ引いちゃった
もうrequiemコラボはガチャれんな!


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:30:09 RFMBRPZ20
カルナとアルジュナ立場を入れ替えようにもカルナに味方するインドの神々って父であるスーリヤぐらいだが、そのスーリヤも化身として取り込まれた後だしな
ほぼほぼ常に敗軍の将であり一方的な優位に立てる存在じゃない


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:30:46 0eABZ9Ds0
次はさすがにレクイエムコラボと思うんだが・・5月中旬開始は怪しいか


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:31:32 RW.m0P3Y0
requiemコラボはエリちでも来なければ引かないつもりでいる
それと早く二巻を出せ


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:32:01 i26LLNL20
緊急事態宣言が延長しちゃったのでまあrequiemコラボも不具合起こるかもわからん


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:32:48 12KHPBQw0
レクイエムってマスターは美少女だけど鯖はおっさんとショタなんじゃろ?


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:32:52 ksKSW3LE0
ルイ17世カモン


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:33:30 0eABZ9Ds0
長すぎてもう緊急でもなんでもないな


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:33:51 xjY9BAdc0
どこかの世界で「帰滅を裁定せし廻剣」が発動して宇宙が一巡したらしいがどこの世界だよ


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:34:00 LUHG.4Zk0
もう頑張れとかそういう問題じゃないしなあ
多分重要度出して大幅にスケジュール切り直してるだろうしはてさてどうなるか


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:34:32 7RSHDTYQ0
経済が死ぬからいい加減解除してくれんかな
自殺で死ぬのもコロナで死ぬのも変わらないし経済難で死ぬ人の方が多くなる


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:34:33 Eq4O4krE0
まあ現状はイベント作れてやれたら御の字だな


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:34:37 RFMBRPZ20
持久戦で消耗戦だからな


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:34:52 HMKFSHkA0
神を黒ロン毛の方で出してる少ないよね
ツノ長くて黒ロン毛でカッコイイ


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:35:12 ipzJpTJs0
ギャラハッドオルタコハルちゃんがいい感じの性能だったら引きたい


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:35:33 N2mFmR920

修正
https://i.imgur.com/WppNN77.jpg
https://i.imgur.com/lk3SWGq.jpg
https://i.imgur.com/ER1pmdW.jpg


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:35:46 fj/rCnvw0
レクイエムコラボは遅れてもいいぞ!
…たまにはストガチャでも引いてみるかとか俺は何て愚かな行為を……


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:35:50 xjY9BAdc0
>>600
白髪に2臨の青い腰布纏わせたいわ


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:35:56 0eABZ9Ds0
今解除して患者増えたら誰が責任とるねんってこった


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:36:03 64Mcw1Jc0
キリ様戦最初のぶっぱで星残して死んでもらうのにいいなと思いました
持ってないけどな


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:36:04 aFZtE1Us0
虚淵の父親がコロナで亡くなったし型月もわりと遠い話じゃないからなあ


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:36:25 ksKSW3LE0
>>600
なお宝具演出だと何故か白髪になってるという
いい加減演出で白髪になるバグ直してほしい


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:36:35 znLDfcCs0
>>600
腰布が好きで黒ロン毛のやつにしてるわ
神っぽくてよくない?あの腰布


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:37:21 HMKFSHkA0
>>604
白ロン毛で腰巻してたら一番カッコイイかも


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:37:45 X97CE1y20
自粛肥満が加速して超火力剣単体Q宝具できそう


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:38:34 R.krZ9420
神ジュナの神喰らいってクリシュナどの程度関わってるんかなぁ


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:38:40 RFMBRPZ20
>>607
コロナやのうてガンだぞ


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:38:57 RW.m0P3Y0
>>595
そりゃスタンドがある世界でしょ


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:39:06 QwcDas4o0
神は尻尾かと想いきや背中から出てるから尻尾のように見える背骨なんじゃないかと思ってる


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:39:34 RFMBRPZ20
>>607
>>613訂正
すまん、コロナだったか


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:40:00 2qD7V.Qo0
>>597
病院が死ぬと困る我慢しろ


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:41:15 eNOGdbvA0
森君はよく分からんから射出すればええんじゃえろ?


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:41:40 0eABZ9Ds0
いっそ今年は学生諸君全員1年留年というのはどうだろうか


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:42:08 9X/Q4zEA0
GWでコロナどうなるんやろなぁ
高校生かわいそうやわ 最後の夏がないなんて


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:43:25 CYTVZQmM0
>>602
同じく武蔵の、村正「この状況で刀に指をかけていない〜」は立ち絵の差分が必要だから修正難しいかな


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:43:46 QTMsvKuE0
男といえど露出高いのは忍びないのでちゃんと服着てる再臨がメインになる
ギルもずっと第2
どの再臨でも着てない人は諦めるしかないが


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:43:46 cIV0WN120
もう学校関係は丸々1年すっ飛ばすぐらいでいいと思うんだよね


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:45:15 lfQ2fxzY0
>>564
神はシナリオでの印象薄いところ、召喚して再臨させるとどんどん人間性が戻っていくのがよかった
前情報なしリアタイでやったからこそかもしれんけど
もとが穏やかなで素朴な青年だと知れたので4章の印象も違って見える
周年で祭装が実装されて、発行されたアルバムではセリフが載ってるんだけど
「貴族の息子という設定…どのように振る舞えば?エリザベート…ヴラド3世…我、余、朕…なるほど一人称から決めるのですね」
とアルジュナっぽい真面目系素ボケかましてくるのが好印象だった
CEOイベでは自身がサウナ好きであることに気付き、心地よいから入り続けていたらいつのまにかサウナ耐久勝負に勝っていたのも面白い
なんだかんだ元の弓ジュナと仲が良好らしいのもいいな
最終再臨絵が好き


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:45:58 cIV0WN120
まぁ立ち絵関係は仕方ないというか、
そこにツッコミだすと、普通に会話してるのに武器突き付けてくるヤツ多すぎ問題


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:46:22 7RSHDTYQ0
太ったローマそんなに強いかな
一時、沖田さんより剣スロのが強いって言ってたのと同じ感じがする


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:46:29 lfQ2fxzY0
>>624
自分で書いといて長すぎてキモかったわ…


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:48:04 aFZtE1Us0
>>626
バフが成功すれば凄い火力はでるな
火力=強いになるのかブレイク環境では謎だが
あと回避スキルはないなあ


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:48:13 LGAqi4a.0
>>626
スカスカ徹底接待してBBカード固定したら、瞬発力はクソ強いけど
カード性能は初期のクソ雑魚Qだから、
スカスカの魔法が解けるとNP溜まらなさ過ぎてしんどいと思う


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:48:18 R.krZ9420
>>626
レイドで使えたから、使用頻度が少ない単体剣にとっては大きな出番
まぁ、単体剣出すような高難易度は沖田さんで終わるけど


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:48:19 gul6nWlA0
>>622
ギルとか元から裸族なのに気にしてもなあ


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:48:34 9X/Q4zEA0
>>624
長文乙 最終再臨絵が好きまで呼んだ
祭装のコメントは知らんかったわいいね


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:49:39 R.krZ9420
ただ初期の中では割とカード性能いい方なんだよなカエサルって
A1枚だから


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:50:16 2qD7V.Qo0
>>622
裸族傾向のギルに服を着せるのは拷問かもしれない


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:51:07 D8dpKCWo0
>>626
カエサルは☆3で誰でも手に入るからこその評価だよ
沖田さんや双子いるならそりゃそっちでいいよ


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:51:09 12KHPBQw0
どんなに強くても太沖に聖杯を使うのは勇気がいる


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:51:18 eNOGdbvA0
初期Q鯖のQカード性能ウンコ過ぎるよなあ


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:51:42 Eq4O4krE0
>>618
射出じゃなくてタゲ集中で落とさせる形じゃね?
自前のクリバフ攻バフに陳宮の英雄作成加えて素殴り叩き込む
まあその後射出できたら理想だけど


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:52:28 gul6nWlA0
初期の頃のQ鯖って沖田とジャックがバグってるだけで他は悲惨だもんなあ


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:52:57 aFZtE1Us0
槍スカサハ...


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:53:11 D8dpKCWo0
あとカエサルはコスト低いからサポ鯖に礼装ガン積みできる


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:53:47 7RSHDTYQ0
最近はこのスレで太ったローマ最強説がまことしやかに語られていたから本当なのかと思った


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:55:39 2qD7V.Qo0
太ったローマって騎の牛若くらいの性能だろう
無課金に優しい


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:55:49 ksKSW3LE0
柴田はスカスカジャックメルトカーマで大丈夫そうだな


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:56:24 aFZtE1Us0
カエサルとか牛若は火力がでるのとわりと2連射しやすいのはありがたい
マイフレンドも決まると楽しい
宝蔵院は使ってみたいけど運用が難しそう


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:56:27 D8dpKCWo0
apoイベレイドのことならカエサルが一番ポチ数少なかったから最強だったぞ


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:57:00 lfQ2fxzY0
>>632
長文すまんな
よかったら次のピックアップで引いてみてくれ


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:57:58 7X4P9BQw0
はいはい沖田さんは最強無敵っすねー


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:58:22 eNOGdbvA0
沖田さんのQカードはヤケクソ性能だからな


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:58:42 LGAqi4a.0
神は幕間楽しみなキャラではあるんだが、いつ来るんだオイ


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 17:59:07 nfvbTDy20
>>624
いいなジュナオ可愛いじゃないか
引けなかったのが悔やまれるぜ
再ピックアップ早くして


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:00:29 nfvbTDy20
>>592
最萌えのモミさんを忘れてもらっては困る


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:01:05 gul6nWlA0
>>642
星3にしちゃ強くて使えるってだけで高レア単体Q鯖いるならそっちがいいってだけだし
アークナイツのメランサみたいなもんだよ


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:01:06 D8dpKCWo0
アイアイエーはめておの詫びジュナ説あったけど全然関係なかったな


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:01:27 tO2VYtFE0
でもスカスカできる鯖は初期鯖が多いぞ
スカスカ以降に出た鯖は基本できないように調整されていることを考えるとQ内部に関してはちょうどいい塩梅じゃないかね?


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:01:52 CYTVZQmM0
スカディ「3ターンの鐘が鳴り終わると魔法が解けてただのDEBUに戻ってしまうから気をつけるのだぞ」


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:02:06 ksKSW3LE0
メランサもスカジとか持ってなかったら使う程度だからな


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:02:39 12KHPBQw0
魔法が解けるのはDEBUだけではないのでは…


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:03:41 QTMsvKuE0
神の最終再臨はオーラあるよね
絵師達は最終の見せ方に毎回頭悩ませてると思うが、こういう方向性で来たか!と唸った


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:03:51 ksKSW3LE0
そうなってくるとスカディの魔法がなくても単騎で生存力も高いQ鯖のカーマは異常だな
やはりビーストは伊達ではなかったという事か


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:04:16 RVvt9L5Y0
お願いシンデレラ


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:06:09 R.krZ9420
いや、単体でもそこそこ使えるだろカエサルは
つーかバフなんか大体3ターンで切れるじゃん


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:06:21 aFZtE1Us0
スカスカしてる時は4ターン目の事なんか何も考えてないが宝具でQバフがあがるやつに関しては切れても強いな


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:06:50 fj/rCnvw0
スカスカできないQ鯖は意地悪な継母と姉


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:06:56 znLDfcCs0
アイアイエーは本当良かったな
アルジュナにああいう出番が欲しかったんだよ
キュケとオデュも良かったし最高だった


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:07:23 7RSHDTYQ0
師匠はNP効率を何とかしてくれれば文句無しなんだけど


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:07:56 LUHG.4Zk0
>>658
素のステータスがね…
星5と星3の素殴りの差というか


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:08:18 12KHPBQw0
かけられた側より魔法かけた後のスカサハがいつも暇そうだなと思う
本当にいるだけ


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:08:49 Eq4O4krE0
確定スタン持ってるからなあ


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:10:02 Z6kQQ7zA0
スカスカDEBUはバフ全部失敗してもスカスカ沖田剣トルフォ宝具2より威力出るからカレスコ2連射や黒聖杯ぶっぱだけなら普通に選択肢に入る
普通に殴り合うなら素直に高レア使おう


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:11:57 eNOGdbvA0
DEBUはそろそろライダーあたりで再登場しない?


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:13:01 LUHG.4Zk0
水着?痩せ?カエサルは着々とフラグ立ててんだけどどうなるかね


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:13:28 2qD7V.Qo0
シンデレラDEBUか…


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:13:47 LGAqi4a.0
Q剣と言えば、スキルマしたらそこそこ強いんだろなーと思いつつ、使ってないからよくわからん剣ディルであった


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:14:05 AeX/kPXM0
スカスカフランは状況によっては神より使い勝手良いのではないだろうか?と最近思う


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:14:51 znLDfcCs0
痩せカエサル来るとして霊衣なのか新規で来るのか


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:14:55 lfQ2fxzY0
去年は水着カエサルとパトラが来るもんだと信じていましたよ


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:15:34 bWKuWWRU0
水着フランも当時は何であんなに欲しかったんだろうかと思ってしまう


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:15:56 euaHIYHU0
>>661
夢は夢で終われない
by中居


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:16:09 aFZtE1Us0
しまどりるは強いな

なお


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:16:32 2qD7V.Qo0
フランは普通のフランのが断然かわいい


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:16:55 ksKSW3LE0
強化解除持ってて素のカード性能も抜群で女特攻を差し引いても高い火力を出すジャック
NP50、アルターエゴ有利、クリUP、敵魅了耐性ダウン、永続ガッツ、火力UP、宝具チャージと盛るだけ盛ってるカーマ

殺なのにヤバすぎるのがこいつら


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:17:20 12KHPBQw0
Qはフランや剣ディルも宝具レベル高ければめちゃ強いって聞くし
Aも☆5雀嫁ネロ双子、☆4剣スロ配布柳生北斎も強いし
なんなら☆3でもベディやDEBUで単体剣はもうなんでもいいんじゃないかというイメージがある


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:17:27 bVyjLqng0
強い強い言われて、実際スペック見るだけで強いなと思いつつ、今回のぐだイベで双子を本格運用し始めてみたけど、
本当に使ってて強いッスねこのコンビ……
AQどっち使ってもNPも星も貯まるのはある種、黎明期のQでNP貯めた沖田さんやジャック以上の理不尽感ある


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:17:53 RVvt9L5Y0
スカディの魔法にかかったシンデレラは、凸カレとNP獲得量アップとクイックバフ3ターンを持って馬車に乗りました


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:18:05 2dGGZva60
ヒロインXに強化を


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:18:35 jXJ1ADZA0
>>686
5度目の強化とな
単体にセイバーを付与とかどうよ


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:18:56 2qD7V.Qo0
>>686
もう何度も強化貰ったでしょおじいちゃん


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:19:15 ksKSW3LE0
>>684
スキルと宝具のレベルどれくらい?


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:19:29 aFZtE1Us0
>>686
数だけはいっぱいあるでしょ


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:19:51 jXJ1ADZA0
逆にここまで強化されて「普通に強い」止まりなのはどうなんだ


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:20:01 WbxRNUBM0
ユニバースパワーであと4回強化してくれ


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:20:33 QTMsvKuE0
置鮎って男性声優では最多キャラだよな
これ以上増えるのはどうかと思うけど痩せカエサルは欲しい


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:20:41 bVyjLqng0
>>689
スキルは全部10で宝具は1やね
NP滅茶苦茶溜まっていくから100で止まるのが凄い損した気になる


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:22:11 0eABZ9Ds0
術ジルに強化を・・


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:22:37 ksKSW3LE0
>>694
なるほど
NP糞溜まっていくならやっぱり2枚目も欲しいよな


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:22:57 RVvt9L5Y0
なんで剣ジルはプレラーティに加護られんのに術ジルには加護んないん?


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:23:15 uuGRuTNo0
特攻なしジャックなんて翁の方が使いやすいわ


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:23:30 2qD7V.Qo0
皆で宝具2教に入ろう


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:23:31 ksKSW3LE0
プレラーティ「良いジルだから」


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:24:14 jXJ1ADZA0
ジルは宝具にバカみたいなバフとnpリチャージをつけれはなんとか


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:25:44 PTtolnU20
術にはスペルブックあげたし……


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:26:18 D8dpKCWo0
ジルはデバフに特化した方が個性出るのでは


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:26:47 AeX/kPXM0
なんでや宝具威力はヒロインXがカーマやジャックより上やぞ
なお使い勝手


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:26:48 RVvt9L5Y0
よく考えたら
剣ジル→素のスキルにプレラーティの加護がついた
術ジル→全ての要素がもともとプレラーティ産
だったわ
自助努力しろ


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:27:01 2qD7V.Qo0
汚ジルも他人の宝具持って来た勢なんだよな


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:27:02 bVyjLqng0
キャスターだから割と真面目にNP80〜100貰っても許されると思う>術ジル
他クラスならともかくNP80だけでも同レア同クラスに二人もいるし

そしてそれ貰ってもバフも宝具強化もまだだから当然威力低いっていう


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:27:02 1ivkjN6c0
幕間3つ(実質1つ)
スキル強化3回
宝具強化済み
霊衣実装済み

およそ貰えるものを貰いつくしたヒロインXさん
これは最強のセイバー


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:27:19 qujMKPkw0
楊貴妃に出番と強化ください
男狂だしせっかくだから鬼柴田で使おうかと思ったけど毎ターンバフと相性悪すぎてなあ


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:27:51 aFZtE1Us0
地味に宝具演出短くて使いやすさはある


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:28:30 Pj6TBiBE0
別に壊れにするために強化してるわけではないからな
カーマジャックはそういう意味で失敗作扱いなんでしょ


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:29:41 ksKSW3LE0
ジャックは知らんけどカーマはビーストだからあれだけ盛ったんじゃないの?


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:29:53 jXJ1ADZA0
強化するまでもなく強い人もいるからな


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:30:30 Wf8BtZa.0
>>626
アポイベで使わなかったの?
宝具1沖田さんを大きく上回る火力だからなぁ…


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:31:36 7RSHDTYQ0
強化を沢山貰える人と貰えない人の差はきのこの加護の有無かね
沖田さんは強いからって言われるけど金時はそんなに強くないだろうし


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:32:24 fj/rCnvw0
>>706
つまり術ジルにもアキレウスの盾が使える……?


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:32:46 R.krZ9420
>>715
ていうか1部鯖で謎放置されてる鯖いるしな
ばらきーとか狂ノッブ来たから強化してほしいし
獅子王槍ヴラドラーマ辺りもなんか放置気味だし


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:32:59 X1h5eicE0
きのこの加護持ちは強化無くても強いのが多い


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:34:02 RVvt9L5Y0
確か単体剣の宝具ダメージランキング、カエサルがナンバーワンじゃなかったか?


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:34:05 AeX/kPXM0
ダビデやラーマは謎だな
剣スロは6章で可能性はあるかな?


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:34:09 D8dpKCWo0
鶴岡さんの演技はいいぞ…VDの術ジルマジですげぇから


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:34:11 2qD7V.Qo0
きのこの加護が存在するなら頼光サンの宝具を強化して


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:35:02 ksKSW3LE0
>>718
カーマスカディ朕神超人Sタル「なるほど」


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:36:42 X1h5eicE0
>>722
宝具強化残してるってシャンピニオンが言ってた


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:37:42 Pj6TBiBE0
そもそも本当にきのこの加護を受けてるキャラは設定からして盛られるもん


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:37:51 D8dpKCWo0
>>722
シャンピニオンバレのせいで後回しにされた感ある


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:38:32 Cxgkndio0
雀……


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:39:49 2bjTC7l60
きのこの加護があるなら武蔵ちゃんを単体剣最強にしてくれ


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:39:50 NsSv8EOQ0
強化はされてるのに死んでる初期低レア殺達の群れ


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:39:58 7X4P9BQw0
ステーキの負の遺産と塩の負の遺産が合わさり地獄に見える


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:40:15 LfG02XBw0
フレーバーテキスト量の差は本が出るとあまりにも顕著


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:40:21 JB6r7UI.0
>>706,716
汚ジルは生前贈与だから他人の宝具使ってるのとは違う


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:40:25 lq/p4V3s0
>>722
神の現出後にほんとに存在感なくなったねライコーさん
前は全体バサカがほしいならとりあえず抑えとけレベルだったのに


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:40:40 PTtolnU20
システムではなくフレーバーでアホほど盛られる場合もある


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:41:04 a4v8aaQUO
マジかよ最低だなシャンピニオン。中身は誰だ名を名乗れ


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:41:08 NsSv8EOQ0
楊貴妃は地獄界曼荼羅で相棒鯖になったりして


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:41:26 LGAqi4a.0
>>724
宝具強化とは言ってなかったけどもな
「頼光さんは宝具2なら他のバーサーカーが泣くレベル、
しかもまだ強化を残しているんだ…」
みたいな感じじゃったと思う


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:41:50 2bjTC7l60
>>736
話がややこしくなる
フォーリナーだらけのイベントとかやってほしい


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:41:55 Pj6TBiBE0
だって頼光さんの力なんて神の力の一部のそのまた一部だもん
敵う道理がない


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:42:34 7X4P9BQw0
所詮は牛女
やはり時代は鬼だな


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:42:41 12KHPBQw0
他のバーサーカーの気持ちを考えられる優しい世界を作れ


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:42:51 aFZtE1Us0
よっしゃエルキの特攻出番や


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:43:03 2bjTC7l60
>>740
頼光も鬼なんだよなー


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:43:25 bdARJQXg0
体験クエからはじまるアルジュナ神ジュナのまず引かないとどうにもならないキャラクター性については星5にやっていい所業じゃねえってファンですら呻くややこしさだからな……


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:43:26 fj/rCnvw0
マテは全体的に手回らなくなってきてんじゃないかと思う
書いてる側もゲーム中に書いたこと以外得に何も考えてねえし余裕もねえよという感じなのでは
一部を除いて


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:43:31 LfG02XBw0
フォーリナーだらけの水着大会


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:43:33 jXJ1ADZA0



748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:43:45 R.krZ9420
神のハードルを越えられるのはシステム組める鯖でやっと評価される感じだしな
ロムルスですら微妙な反応だったし、強いのに


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:44:13 0eABZ9Ds0
なんか酒呑すっかり影薄くなったな・・金時はそれなりに出番あるのに


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:44:34 jXJ1ADZA0
>>747
ミス
ライコーさんは天地特攻を活かすといいと思うよ


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:44:35 bVyjLqng0
>>737
えっ

>>ライコゥさんはギルと同レベルのぶっ壊れ強キャラ。
>>宝具2であればもうなんつーか他のバーサーカーさんが泣き出すほどの強さ。
>>そしてあの強さでまだスキル強化と宝具強化を残しているんだ……


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:44:46 LfG02XBw0
ロムルスは引いた人以外は単体ルーラー戦でしか使えないから真価がわからにゃあい


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:44:51 /VpGiuHM0
騎ん時ぐらいだな手持ち揃ってなお鬼で使われるやつ


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:45:00 aFZtE1Us0
神は連発面倒だからフレの神も引き連れていくわ


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:45:03 X1h5eicE0
>>737
調べりゃ出てくるけどスキル強化と宝具強化残しててこの強さなんだぜ?って言っとる


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:45:24 NsSv8EOQ0
>>738
そうかな?
異星の神がやっと降臨したんだし、このタイミングで型月的にフォーリナーとの違いを明確にするのは悪いことじゃない気が


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:45:31 fLL13oH60
ニャルラトホテプやクトゥグアが水着に?


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:45:46 aFZtE1Us0
>>751
うーんこの


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:45:55 D8dpKCWo0
>>751
これ製作者が言ってるんだから笑っちまうよな


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:45:56 LfG02XBw0
>>749
一応配布かつ主役なイベント貰えたんだしその反動かもね


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:46:04 fj/rCnvw0
FGOでの「強化を残している」ってまだしてない以上の意味ない気がする


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:46:17 64Mcw1Jc0
しれっと術ジルにテコ入れ入ってそう>フォーリナーイベ


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:46:26 2bjTC7l60
>>756
楊貴妃メインのイベなのか道満メインのイベなのかはっきりしないと訳分からなくなる


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:47:03 LfG02XBw0
フォーリナーイベントにジルとプレラーティーも出そう


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:47:13 eNOGdbvA0
シャンピニオンもうずっと監禁されてシナリオだけこさえるマシーンにするのがいいんじゃないかな
でもあいつか統率しないと回らない現場なんだっけか…


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:47:17 R.krZ9420
>>752
いっそのことロムルス二人バトルに出せてWロムルス状態ならよかったかもな
シナリオ限定でロムルスとレムスになってるみたいな


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:47:27 7X4P9BQw0
FGOの運営がちゃんとテストプレイしてる訳ないだろ!
失礼だと思わないのか!


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:47:27 i26LLNL20
別に強化予定を組んでいるわけじゃないという


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:47:31 NsSv8EOQ0
>>759
そういや強さ調節してんの基本的にアザナシときのこだけだもんな
どの口が言ってるんだ発言でもあるな


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:47:57 i4IUCxxU0
サンソンはまだスキル強化を残している、この意味が分かるか?


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:48:55 1ivkjN6c0
フォーリナ-の括りからなぜかいつも外されがちなXX


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:48:58 aFZtE1Us0
>>767
ちゃんと頭スカスカしなかったのかな
Wマーリンで何を学んだのか


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:48:58 NsSv8EOQ0
>>770
確かサンソンは既に一度スキル強化されて死んでた気がする


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:49:17 Z6kQQ7zA0
楊貴妃はめてお鯖だからレクイエムに期待しろ


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:49:27 sbQV.8gQ0
>>770
幕間か強化クエクリアで石がもらえる


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:49:43 ilDFjWPo0
神のカード5枚にデバフコマコ付けちゃったけど後悔してる
余りに暴力装置すぎる


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:49:47 OdWWbsXA0
我々の知らぬところで第二第三のシャンピニオンは誕生しているのだ...


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:49:53 Pj6TBiBE0
別にアザナシときのこだけがやってるわけじゃないぞ
アザナシときのこが相談して設定も加味しつつスキルの内容を決めてライターに許可を取りアザナシが数値を最終調整、その後DWがテストするんだ


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:50:26 LfG02XBw0
バーサーカーにも宝具強化普通に来るようになって
ますますヴラド公とベオウルフ宝具倍率虐めが顕著になる


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:50:37 X1h5eicE0
>>771
あれ邪神とか無関係のガチ宇宙人だし


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:50:40 2bjTC7l60
>>772
Q鯖が火力出すのは分かってたけど連射できるとは思わなかったんだろう
どんなクエでどんなQ鯖でどんな礼装でも出来る訳じゃないし


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:50:41 7X4P9BQw0
サンソンの人間特攻どうにかして→了解!死の芸術!人体理解!
うーんこの


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:50:44 AeX/kPXM0
>>776
露骨過ぎて好き


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:50:50 5a5mctXEO
>>748
まあ新鯖の性能が低く見られるのは毎度の事だし
超人は満場一致で強い評価だったがその前に高評価だったのは朕くらいまで遡るんじゃないか?


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:50:53 ksKSW3LE0
神は持ち前の性能で色々と不出来にして排除してるのが悪い
だから頭プララヤなんて言葉が流行るんだ


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:51:48 eNOGdbvA0
敵のローマは不出来


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:51:54 2bjTC7l60
>>778
それだと悪いのDWになるじゃん、結果的に


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:52:22 Cxgkndio0
>>781
いやぁ、パルキューレ作っといて連射想定してませんでしたはないっしょ
特にワルキューレ


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:52:23 R.krZ9420
>>778
ライターの許可、DWのテスト

これ機能してんのかな...


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:53:12 LGAqi4a.0
>>751
すまん思い違いだった
にしても、制作側が言う台詞かコレ?って言う


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:53:20 2bjTC7l60
>>778
少なくとも巌窟王と狂スロは想定外だろ
想定通りだとしたらあまりにもアレ過ぎる


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:53:24 RVvt9L5Y0
そうか今なら神カード全部にデバフコマコつけられんのか
Bに3つ


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:53:25 QEdcgVNk0
強化待ちの星4バーサーカーは本来なら映画に合わせてたのかな…


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:54:09 fLL13oH60
>>765
ジェラートマシンじゃねえんだぞって怒られちゃう


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:54:13 Pj6TBiBE0
>>787
どうだろう
こいつは強くしろ、こいつは弱くしろって感じにある程度指示されてるならテストは正しくその強さになってるかを確かめる工程になるわけだから


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:55:05 NsSv8EOQ0
>>778
一般的にゲームの製作会社と人が言う場合デバッグ会社を含めないように、テストや許可だけしか関われないのは製作者と呼ぶのだろうか

決定権があるのがきのことアザナシだけなら、
それはもうほとんどアザナシときのこだけで作っていると言っていいのでは

ボブは訝しんだ


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:55:14 i26LLNL20
>>791
結局カレスコ必要なんだから割と想定してたんじゃね


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:55:16 eNOGdbvA0
きのことアザナシが今のバランス作ってるわけだし
DWは追認して終わりでしょ


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:55:22 X1h5eicE0
ワルキューレ実装と巌窟王強化に至ってはスカディ実装とほぼ同時だし調整機能しているとはとてもじゃないが思えない


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:55:51 7RSHDTYQ0
正直、自分の持っている高レア鯖を強化してくれれば文句はない


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:56:41 fdrLye8E0
最近引いてないからか強化クエと幕間で置いてきぼりくらう事が多くなってきた


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:56:48 R.krZ9420
二人で調整してる割にバランス調整できてるまである


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:56:49 JB6r7UI.0
>>789
完璧に機能してるぞ
ライターの許可:設定どおり能力かチェックしてるだけで威力とかゲームバランスは見てない
DWのテスト:きのこの設定値通りにプログラムで来てるか見てるだけでゲームバランスは見てない


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:57:08 wlm6u1LU0
ノブ江は実装されないんかな?
ちびノブ一族のオカン的なキャラだと思うんだけど


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:57:20 2bjTC7l60
>>797
想定してたのならその後の全体Qが軒並みシステム不可もおかしな話だけどなー
想定外なら分かるけど


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:57:31 CYTVZQmM0
一方キノコから解放されたアンジョサンはウッキウキでアツアツクロワッサンを焼いていた


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:57:35 AeX/kPXM0
全体アヴェってそもそもクラスと全体宝具の組み合わせが環境に合ってないよな


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:57:55 znLDfcCs0
連発できるのは想定してたけどここまでスカスカ1択みたいな空気になるとは思ってなかったんじゃね


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:58:02 NsSv8EOQ0
いい加減アザナシときのこは権限委譲して強さ調整は専門チーム作ってくれ
ただでさえ忙しい奴らに一番時間かかる仕事を任せる馬鹿がいるか


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:58:20 aFZtE1Us0
パルキューレアタランテは無凸カレスコオダチェンなしでてきるし☆4配布で貰えちゃうからなあ
なんならパールは虚数でもできるんじゃ?
いうて自前スカサハは必要だが


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:59:04 ilDFjWPo0
魔神さん実装直後にスカスカ時代到来したの見るにワルキューレはともかくエドモンとバサスロに万能3ターン周回持たせたのは事故と分かる


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 18:59:52 i4IUCxxU0
W玉藻編成でシステム余裕な鯖実装すればスカスカも減るはず()


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:00:03 R.krZ9420
>>807
まぁ、等倍アタッカーはバフ盛り盛りするの前提だけど
アヴェンジャーはATK型で補正も掛かるからエドモンとSタルはアヴェンジャーで良かったと思う
システム組むと毎ターンNP獲得も大きい


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:00:05 eNOGdbvA0
アンジョサンは雑用やらされず生放送に引っ張り出されることもなく
家でパン焼きながらテレワークで楽しそう


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:00:15 2bjTC7l60
>>808
そっちの方がどうかしてるな。礼装枠5枠確保して3連射で終わるシステムが流行ると思ってなかったとか


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:00:22 9X/Q4zEA0
BBとSタルはそれぞれスキルの説明に「3ターン同じカードが配られる時間停止」とか「宝具の属性変えられる」とか直接言及してるのずるいなって思う
そらお気に入りは強く出来ますわ


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:00:27 5a5mctXEO
ワルキューレの性能見るにスカスカじゃなくて単スカと他サポで調整してたんじゃないかという疑いが


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:00:49 bVyjLqng0
>>805
出来ることは想定済だけど、広まり具合が想定以上とかが妥当な線じゃねえかな

バサスロで三連打なんたスカディ実装数時間で広まる程度の発想だし


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:01:01 fj/rCnvw0
型月ってゲーム会社とはいえほぼノベルゲー専門だし
ゲームバランス調整なんてただの素人なんじゃないのか


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:01:36 Pj6TBiBE0
Qで大失敗し、Bも神を頂点に基準が固まってきた以上残るはAのみだから慎重に多様性を保ちつつやっていきたいんだろうとは感じてる


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:01:37 RVvt9L5Y0
宝具1…アタランテ 巌窟王
宝具2…ワルキューレ パール バサスロ
宝具3以上のスカスカ適応鯖一体くらい欲しいなぁ


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:02:03 AeX/kPXM0
>>813
その二人はシステム組めるから良いよね…
スカスカエドモンは快適


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:02:32 ksKSW3LE0
>>816
パールカーマイシュタルもそうだしほんとSNヒロイン鯖はクッソ盛るよなきのこ

>>819
それか・・・


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:03:06 wlm6u1LU0
バランス調整なんてザックリやろ
スカディの件もあるけど元々ざっくりしたシステムw


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:03:15 aFZtE1Us0
Aにはきのこの加護が...


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:03:57 euaHIYHU0
>>806
やさしいせかい


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:03:59 bVyjLqng0
でも正直スカディ実装前のQの終わりっぷりを考えると今のバランスって別段悪くねぇよなとは思ってる

なんだかんだBの出番もAの出番も今でもあるし

少なくとも無いよりはある方がよっぽど良い


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:04:55 2bjTC7l60
>>825
玉藻が全てのAサポを殺す時代になるな、きのこの加護が発動したら


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:05:18 fj/rCnvw0
キャラ一択なのがダメなのならスカディと同じバフスキルを
他の鯖にもばら撒いてしまえ


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:05:59 Pj6TBiBE0
きのこはスカディに頼りきりになるQより多様性のあるAの方が好きみたいなこと言ってるしW玉藻一択になるようなやり方はしないと思うけど


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:06:06 wlm6u1LU0
このイベントって元は時限式だっけ?
なんかスムーズ


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:06:21 Cxgkndio0
きのこの場合性能より設定で盛るような
玉藻はまぁかなり強化もされたけど


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:07:21 7X4P9BQw0
キャス狐は宝具でNP75配れるから…


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:07:50 R.krZ9420
>>827
一周回って逆にバランス取れてる説あるな


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:07:56 euaHIYHU0
>>829
おっきー が なかまに なりたそうに こっちを みている


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:08:14 JB6r7UI.0
>>823
ボクサーの英霊と履いてないシスターの英霊とアルターエゴ麻婆も期待が持てるな


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:08:17 i4IUCxxU0
おっきーはサポーターのような何かだから


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:08:26 aFZtE1Us0
剣トルフォで柴田やりたいけどスキルあげてないわ


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:08:35 2bjTC7l60
>>830
きのこはQよりAのが好きじゃなくてスカディより玉藻が好きなだけなんだ


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:08:52 X1h5eicE0
玉藻もNP50無いだけで性能はかなり盛ってるから加護は感じる他と比べたら物足りないのもわかるけど
刑部姫の後にスカディみたいな事もされてないし


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:09:11 9X/Q4zEA0
おっきーはあと5回くらい強化あげたれ


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:09:13 fLL13oH60
礼装経験値を倍々で増やし速攻で直したりしてるしスカスカ周回も意図してないことかもしれないな


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:09:30 Pj6TBiBE0
設定に関して言えば冴えないQ鯖が偉大な女神の力で華麗に変身☆している今の状況は別に設定に反していないのがなんとも


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:09:37 wlm6u1LU0
・うおおおおおお
・進めーっ
・ぶおおおおぶおおおお
マシュの黒歴史イベント


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:09:43 QTMsvKuE0
数だけは多いのに性能面ではわりと自重してたり微妙だったりするアルトリア…


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:10:12 euaHIYHU0
完全にただのたかはし


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:10:22 ksKSW3LE0
>>836
村正もクッソ盛るんだろうな
エミヤとボブ哀れ


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:10:23 ilDFjWPo0
BとQが5年間で激変する中、安定感のあるAすき


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:10:27 i26LLNL20
スカスカが本当に嫌なら敵3体並べるの止めたら良い話だし、高難易度もスカスカで全部行けるかといえばそんなことはないし、まあ大して問題視はしてないんちゃう現状
どうせあと数年したらサ終やし


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:10:45 aFZtE1Us0
Qサポはスカスカの次に絆不夜アサ使うかな

難点は星を吸いまくること
当たり前だがNPスキルはないので孔明と迷うこと


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:11:01 9X/Q4zEA0
玉藻はなんだかんだ良強化だった
NP付与なんぞ貰ったらシステムの敷居やばいし玉藻自身に付与してもやばい


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:11:46 NsSv8EOQ0
そもそもQ3枚のQ鯖のヒット数を全体的に2ヒット位上げる全体調整をすれば、
スカスカ無し環境でもなんとかなったのでは…?
Qで星出し性能のいいジャックちゃんや沖田さんはスカスカ無しでも死んでなかったのがいい証拠

つまりは場当たり的にサポ鯖を投入じゃなく、全体的なシステムを俯瞰で調整できる余裕があればこんなことにはなってない
つまるところマンパワー不足


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:11:47 64Mcw1Jc0
ユーザーには好評なのでセーフ
解釈違い起こしてるベリル勢もいるんだろか


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:12:03 ipzJpTJs0
カーマの性能決める時こんな流れになってそう

カーマはビースト

ビーストだから性能盛らなきゃ!

桜鯖だからQ鯖にしないと!

現時点の殺最強はジャックだな!

ジャックと並ぶQ殺鯖を作ろう!

カーマ完成


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:12:12 fj/rCnvw0
スカディの有用性は意図したかしてないかはわからんが
おっきーの残念さは純然たるやらかしだと思う
数値調整ではなくシステムへの不理解が招いてるからな


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:12:26 aFZtE1Us0
AもAで玉藻+嫁にするかパラPにするか孔明にするか蘭ちゃんにするか迷う時もある


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:13:09 i4IUCxxU0
ふーやーちゃんもNP配布欲しい


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:13:49 AeX/kPXM0
玉藻は変化を黒天洞にだな…


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:13:53 ipzJpTJs0
玉藻はNP10付与で良いから欲しいです


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:13:59 aFZtE1Us0
桜がQってやっぱりイマジナリを使えということなのだろうか


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:14:22 Cxgkndio0
>>855
あれは恒常に入れてる辺り完全に水増しの外れ枠でしょ


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:14:25 Pj6TBiBE0
>>856
迷う余地があることが重要なんじゃないかな
Qのスカスカサンドなんて多様性もへったくれもない最適解だし


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:14:47 euaHIYHU0
どんな言い訳されてもメイドだけは許されざるよほんま


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:14:57 7RSHDTYQ0
何でFateで岩窟王押しなのか分からない


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:15:05 woRifECs0
某ネトゲの空蝉=察して下さいと同じだろ


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:15:46 LfG02XBw0
ジャックしか恒常殺の星5がいなくてジャンヌとの抱き合わせ福袋なんてこともあったっけか?


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:16:08 2bjTC7l60
玉藻がAのマーリンスカディになってたら多様性はなかったろうなというのは分かる
きのこが玉藻をもっと強くしたいと思っただけで壊れる程度のバランス


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:16:47 ipzJpTJs0
ジャンヌは「お会い出来て!w」と馬鹿にされていた時代が懐かしいな


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:17:33 X1h5eicE0
初期鯖を中心としたカード性能上方見直しはやった方がいいと思うけど荒れるのも目に見えてるから難しいのかな


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:17:45 garuPp/E0
>>860
いつかの夏も桜でQアップだな
桜違いではあるけど


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:18:13 7X4P9BQw0
呪術の宝具バフの痒いところに手が届く感
変化も強いんだけどサポ鯖らしくもう少し他人にばら撒いてくれればなあ
と言う事で黒天洞をですね


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:18:22 MVxB2aTc0
>>855
>>861
Qパの姫に見せかけた単騎(ぼっち)枠だし完全に狙ってやってるよあれ
宝具のBバフは本当に意味不明だけど


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:21:12 garuPp/E0
>>869
いうかて孔明の修正とかも荒れたっちゃ荒れたけど
皆喜んでたし炎上とかしなかったでしょ


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:21:38 wlm6u1LU0
なんでかわいいかわいい茶々がフルボイスじゃないんだろ
脳内再生よゆうなんですけどドュフフ

楽しくダラダラが切実すぎる…


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:21:54 aFZtE1Us0
いくら修整はいっても宝具とカードバフが噛み合わないとかスキルとカードバフが噛み合わないのはどうしようもないね
エルキのQ3枚にB宝具にランダムバフとか剣トルフォのバスター一枚なのにバスター集中とか


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:23:13 bdARJQXg0
おっきーのクリ50%も地味に有効だけどね


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:23:14 LGAqi4a.0
何気にサラッと行われた、カーミラ様や上姉様のQ性能アップ
アレやった時、他の残念Qも直したら良かったのにな


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:25:07 64Mcw1Jc0
>>871
攻撃を受けた時にNP配る状態を付与とかにされそう


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:25:28 NsSv8EOQ0
>>869
カード性能変わると根本から変わるからなぁ
一つ変えると全鯖テストしなくちゃいけない
だから普通は調整チームってのが特別にあるんだけどな

性能調整はきのこアザナシ二人しかいないのが分かった今、まあ無理


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:26:58 2bjTC7l60
仮に別チーム作ってもそいつらがきのこやアザナシの気に入らない調整したら通らんだろうしな


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:30:30 i4g.MStA0
エルキドゥとか髪が緑色だからQ増やしますねって感じ


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:30:39 2dGGZva60
雑魚鯖になるようにってのは悪意ありな見方だと思う


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:30:55 eNOGdbvA0
ライター主導のゲーム製作現場なんてまずないってきのこ言ってたけど
まあ普通は駄目よねw データ調整までしてるんじゃねえよw


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:31:48 7X4P9BQw0
光弾に乗って姫路城を登頂するカーミラとか今の新規が見ても意味不明だろうな


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:32:31 SikidZNw0
戦闘の監修しなくていいからシナリオの監修してほしい
重きに置いてるの逆ですよ


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:32:44 InR1Pj9c0
まぁFGOはある意味きのこが好き勝手出来る理想のゲーム作ろうぜプロジェクトだから仕方なしというか


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:33:18 Pj6TBiBE0
まぁ一度総括の役割を他人に任せてみたらすぐ破綻したとも言うし、単純にきのこのワンマンだけが体制の理由ってわけでもないとは思うけど。
なんだかんだ言って一番効率のいい形に最適化された結果が現状なんじゃないかねぇ


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:33:20 ipzJpTJs0
サーヴァントの設定をゲームバランスを壊さない程度に再現したらバトルキャラとして噛み合わなかったとかあるかもしれない


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:33:39 2bjTC7l60
DWと組んでる理由は言った事をとりあえずやってくれるからだからな
誰も組みたくないぞ、そんな会社


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:34:14 7X4P9BQw0
ええっ!?
アンジョさんを何でも言う事聞く肉奴隷に?


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:34:25 lq/p4V3s0
何度リテイク出してもいいんですよね?


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:35:44 fj/rCnvw0
途中で変えたら破綻したは
最初からそれが最善だったと=ではないかもしれん


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:36:25 ilDFjWPo0
収益に関してだけ言えばこの体制が割といい線いってるんだろうなと分かる


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:36:34 NsSv8EOQ0
>>887
ワンマンが全部一気に任せたら破綻するのは当然では
きのこ達って権限委譲はきちんと段階踏んで、とか普通の組織みたいなこと出来そうにないし


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:37:41 NsSv8EOQ0
>>890
リテイク!50回!


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:37:54 2bjTC7l60
>>894
テスト期間で半年やってみようとしたら1ヶ月で破綻しただから様子は見てたらしいぞ
まぁこいつは豚化するかしないかとかこいつは女湯入れるとか全部きのこが決めるんだから代役務まる奴いる訳ないだろという話だが


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:38:06 LGAqi4a.0
>>882
スキルや宝具効果はともかく、オッキーがQ宝具なのは悪意しか感じないですん
既にA宝具Q主体のハゲとかおったしなあ


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:38:17 wlm6u1LU0
古い鯖は見捨てていいよ
今更すぎる

ハゲしくなるたたかいについていけないんだよ


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:39:11 pEZtk1co0
強いエルキはバーサーカーで実装してくれればいいよ?(にっこり)


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:39:17 x7nqMREk0
おぼ


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:39:44 i4IUCxxU0
Qサポ宝具って凄いよな
なんも利点無いんだもん


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:41:17 fLL13oH60
>>901
Qチェインができるんだよなあ


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:41:33 x7nqMREk0
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4190の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1588588803/
今更ながらマテリアルを買った
シグルドがヒアールプルクという国で育ったと書いていた
僕はヒアールプルクはデンマーク国王の名前で国名じゃないだろって突っ込みたくなった


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:44:23 NsSv8EOQ0
>>896
いや普通の組織が権限委譲する時にやる、引き継ぎをしっかりやるとか手順書をきちんと作るとかきのこには絶対無理だろうなって


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:45:06 wlm6u1LU0
>>897
10個でいいから星出れば違うはず


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:45:32 pEZtk1co0
きのこは根源接続者みたいなもんよ
ずば抜けた性能を持っているが一代だけの変種だから引き継ぎも弟子育てるのも難しい


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:45:32 h9EE8uCM0
女湯入れるかは普通見た目でわかるんだよなあ


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:46:02 gul6nWlA0
豚化の話とか効率一切考えてないって言ってるようなもんだからなあれ
きのこ以外が権限持ってたら労力と手間が見合ってないって即ストップもんだし


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:46:29 7X4P9BQw0
Bの非攻撃宝具は何か意味あるんすか


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:46:40 QTMsvKuE0
>>903乙ンポス


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:46:42 2bjTC7l60
>>903

>>904
そもそもきのこのやってる仕事に手順書が作れるなら誰も苦労しないと思うわ


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:47:05 i26LLNL20
>>909
素殴りの火力が伸びる


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:47:33 Cxgkndio0
シナリオに関しては才能はそりゃあると思うがそれ以外は別に……


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:47:48 gul6nWlA0
>>906
一代だけの変種枠は正直きのこより武内な気がする


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:48:11 Pj6TBiBE0
>>903
アザナシはちゃんと止めたんだよなぁ...無限に続く作業になるからって


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:48:27 x7nqMREk0
きのこのギャグセンスは如何ですか?


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:48:42 QTMsvKuE0
>>909
普通にB始動の恩恵が受けられる


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:49:06 bWKuWWRU0
Qは初手ボーナスもチェインボーナスもしょぼいんだよなあ


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:49:14 x7nqMREk0
bの非攻撃って何あったっけ


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:49:57 3E.O0s6c0
>>919
ステンノ山


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:50:02 bWKuWWRU0
スマイルとスパルタ


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:50:02 gul6nWlA0
>>919
ステンノスマイル


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:50:22 2bjTC7l60
>>919
レオニダスとか上姉様とか


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:50:27 LGAqi4a.0
>>903
つまりどういうことなんだぜ


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:50:39 x7nqMREk0
あの効果でバスターだったのかステンノ・・・


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:51:35 R.krZ9420
デンジャラスゲームもB宝具


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:52:21 X1h5eicE0
バスターな笑顔って何だよ


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:52:56 a4v8aaQUO
スマイルがB
アイがA
カレスがQ


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:52:58 pEZtk1co0
破顔って言葉もあるし


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:53:30 SikidZNw0
微笑んだら相手の顔が真っ赤になるんだよ


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:53:58 i26LLNL20
HFキャンペーンはよ


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:54:04 InR1Pj9c0
>>903

そういえば結局来ないな上下姉さまの改修


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:54:30 2bjTC7l60
HF3章が公開されないからな


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:54:41 fj/rCnvw0
>>903
お前のハートをバスターするゾって意味だよ


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:55:27 7X4P9BQw0
なんとQでチェインを組むと無料で星が10個もらえちまうんだ!


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:56:33 y.BtliYw0
ステンノ宝具19なんだけど何なんだろう
アタランテは1、バサスロなんて星4配布でもらった1だけなのに


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:57:21 3E.O0s6c0
>>930
つまり姫路城、エテルネッル、空中バビロンを始めとした硬くなる宝具は……


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:57:33 ljlZlTOc0
なんとなく新所長と頑なに呼んでたぼく竹箒今読んでニッコリ

でもきのこは地球大統領をどうしたいんだよ…!


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:57:34 X1h5eicE0
そもそもHF記念で青王と上下姉様な謎
嬉しいけどそこはパールとライダーさんでいいべ


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:58:09 NsSv8EOQ0
>>903
乙ムンク

>>911
例えば豚化をきのこの「うーん多分豚にならない!」なその場のノリじゃなくて、
「この条件があるキャラは豚にならない」と明文化して、その条件を見れば誰でも判断出来るようにする
こういう風に仕事の俗人化を防ぐのが組織で仕事をするってことなんだけどね
絶対きのこには無理でしょ


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:58:14 sbQV.8gQ0
>>927
そら破壊的にかわいいんだろう


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:58:27 2bjTC7l60
>>939
パールとライダーさんをどうしろと?


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:58:40 X1h5eicE0
と思ったけどパールさんは既に霊衣貰ってたわ


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:59:25 eNOGdbvA0
ジェラートマシンやってるのがいいんだろうな
本院は嫌がるだろうけど


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 19:59:52 7X4P9BQw0
ゴルゴン有情破顔拳に目覚めて攻撃宝具になれ


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:00:02 ljlZlTOc0
青王はむしろこう言うときでもないとやらないのが察してきたわ

>>940
流石にできると思うぞ


─だがここに例外があるとやるだけで


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:00:54 2bjTC7l60
>>940
最初っからそれが出来るならアザナシも止めないと思うよ


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:01:07 0eABZ9Ds0
仮にオルガマリーが無事にカルデアに帰ってきても
しばらくはぐだ達から地球大統領wってからかわれることになるのよね


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:01:10 bdARJQXg0
ヘクトール強化もらえてラッキーだったな


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:02:04 5a5mctXEO
>>903
上姉様が来ればいよいよ初期実装金鯖は全員改修か
ジャンヌ辺りは再改修来るだろうが


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:02:21 QTMsvKuE0
無理にでも理由付けてタイミング合わせないと「なんで今カエサル?」みたいな事言ってくるユーザーなので


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:02:46 ljlZlTOc0
というかさらっときのこ自身がゲームプレイするまで実機でのチェックしてないって言っちゃってるじゃねーか


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:03:55 5a5mctXEO
カエサルマリー黒王が強化貰ってたし上下姉様も強化予定されてたんやろなぁ…


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:04:35 gul6nWlA0
>>952
きのこさあお前さん監修だろう...


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:04:37 NsSv8EOQ0
>>946
いやぁそれがきちんと出来る性格なら「コンマテ?焚書したけど」とか一切連絡なく言わないって


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:04:43 0eABZ9Ds0
上はともかく下は強化いらんと思うが


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:04:53 7X4P9BQw0
同性だろうと人外だろうと魅了できるようになったマリー


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:05:16 euaHIYHU0
ジェット輝くヘクトール
なんでジェットなんだろ


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:05:16 InR1Pj9c0
創作活動において条件を明文化して統一させるのは良し悪しだから微妙だしな
それこそ今回の所長と新所長みたいなミスが増える


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:06:11 5a5mctXEO
>>956
性能的には不要だけどそれはそれとして美声は強化居るやろ…


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:07:18 ljlZlTOc0
そういや司令官と呼べ! って言ってたし司令官呼びでいいんじゃないですかねゴッさんは


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:07:35 2bjTC7l60
>>959
まぁ、今回はそれこそぐだマシュはゴッフを新所長と呼ぶと明言されてれば修正し直しなんてしなくてよかったんですけどね

つーか、きのこじゃなくてDWが勝手にバグチェックできる体制がそもそもふざけてねぇか


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:08:21 7X4P9BQw0
魔法男の娘チームのムニエル司令官なんだよなあ


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:09:25 0eABZ9Ds0
まあ今はカルデア本拠地仮住まいだし『所』じゃなくてもいいか。司令官だな。


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:09:28 InR1Pj9c0
>>962
いや違うぞ勢い出す時とかは所長と呼ぶと言ってる、つまりきのこしか判断できない


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:09:43 ljlZlTOc0
一応地球大統領さんがみたがってた望遠鏡の映画は今後の展開になんか関連づけてもいいのかな(コンタクト


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:10:09 LGAqi4a.0
気になったから>>903調べてみたが
日本語で紹介してるとこは「デンマークの王、ヒャルプレク王」って書いてて
英文だと「King Hj���lprek of Denmark」って書いてて
あと一つだけ「テョーズという国のヒャルプレク王」って日本語で紹介してるとこがあった

確かに国名じゃなく人名では…?と思ったが、
北欧神話の本持ってないからよくわからん


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:10:46 2bjTC7l60
>>965
その人がオリュンポスでは「あ、ゴッフの呼び方が新所長になってるじゃん、所長に直しとこ」って全部直しちゃったんでしょ、今回


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:13:08 i4g.MStA0
>>967
SNから既にグラムはあったのに
バルムンクを持つジークフリートと分けておいて
ファヴニールを倒したと勘違いするし
ベオウルフもだけどゲルマン伝承周りは杜撰だよね


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:13:38 LfG02XBw0
勢いがある時だけオルガ所長のこと忘れて所長呼びみたいな
繊細で面倒な拘りなら無意識みたいな曖昧なものじゃなくて明確化せいや、と思いまする
ゴッフだって理由言われれば納得するだろうし
オルガマリーは他人の気がしないとかでこれからの救出ミッションへの流れもスムーズになるかもしれんし


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:14:30 fj/rCnvw0
「基本ゴッフはオルガマリーへの悔恨から新所長と呼ばれますが、勢いなどの都合で崩す場合はあります」
と明文化されてれば今回のミスは防げた


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:14:53 pEZtk1co0
北欧神話って関連書籍が大分限られているしねぇ
某十字の連中に文化侵略&焚書されまくったせいでな!(PEッ)


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:15:24 9WcUjDek0
書いてすらいねえのに焚書も何もあるかよ


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:16:15 LGAqi4a.0
Hjalprek(aの上に点)が文字化けしとった

ちうか、デンマークって国名は神話内で使われてた(その頃あった)の?と軽く調べたら
>国名は、古ノルド語で「デーン人の土地」を意味する
>「ダンメルク」からで、北欧神話にもこの名で登場する
へー。


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:16:19 NsSv8EOQ0
まあシナリオの最後に校正の人は入るのは普通でしょ
そうじゃないと誤字脱字王国になっちゃう


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:16:23 2bjTC7l60
>>970
無意識らしいからぐだマシュも理由分かってないだろう


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:17:46 PTtolnU20
北欧の方は似た名前多くてややこしくなる
エイリークとかグンヒルドとか


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:18:52 Z6kQQ7zA0
他人がどこに引っかかるかなんて本人には意外と分からんからな
きのこは自分の書いた呼称を修正されるとは思ってなかったんだろうし


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:19:29 UxSGj8t.0
新所長と呼ぶよりはゴルドルフ所長、オルガマリー所長でいいと思うがなぁ


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:19:46 wlm6u1LU0
>>975
それはそれでw
あなたを犯人です


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:20:19 fj/rCnvw0
逆に言えば他のライターが所長と書いたとこは
チェックして新所長に直させてたんかな


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:20:26 i4g.MStA0
>>971
物語中でもオルガマリー所長ずっと放置だったしな
陰口とサルベージの時ぐらい?他のキャラも触れすらしなかったし
きちんとそういうの描くべきだったね

まあだからぐだにとっては所長はオルガマリーだけと言われても
出会って1日もしない内に分かれた他人だから、ん?って思ったんだが
オリュンポスの武蔵を思い出すんだよね


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:20:50 i4IUCxxU0
校正後の最終チェックってないのかね


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:21:05 lq/p4V3s0
>>978
明らかな誤字ならともかく、新所長→所長ってデバッガーが勝手に修正して良いレベルの話なんかね?


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:22:35 i4g.MStA0
>>983
そう言えば校閲したらそれがそのまま載るわけじゃなく
普通は編集とか作家に返されて最終チェックお願いするね


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:22:41 2bjTC7l60
>>971
それはそれでこの場面はどっちが正しいんです? の質問ラッシュになりそうな気がするな、よく考えると


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:22:51 0eABZ9Ds0
帰ってきたら居場所どうしようかねマジで。やっぱオルガ顧問?


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:23:48 NsSv8EOQ0
>>984
逆に考えるんだ
今までにそのレベルの誤字がいくつもあったんだと


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:23:55 Cxgkndio0
>>987
全部解決したら責任取ってもらうために所長に戻すよ


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:23:58 UxSGj8t.0
ゴッフの嫁で良いじゃん・・・・オルガマリー
幸せにはしてくれるぞ


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:24:02 9WcUjDek0
>>982
ロマニに反発したりロードキャメロット時に名前出してたりと気にしてる様子は書いてたよ。もうだいぶ前だが


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:24:08 2bjTC7l60
とりあえず帰ってきたらゴッフが協会に責任問題追求されるので安否が不安です


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:24:18 0eABZ9Ds0
>>989
ゴッフどうすんの


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:24:51 NsSv8EOQ0
>>990
どっちも精神不安定だから夫婦としてはあんまり合わないと思うw


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:24:58 RVvt9L5Y0
ゴッフは俺と寿退社


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:24:59 FsF77SOs0
>>990
でも磁石のM極とM極は反発するから……


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:25:06 2bjTC7l60
>>993
異星の使徒連れ込んだ咎で財産没収辺りじゃない?


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:25:17 QTMsvKuE0
>>984
誤字は勝手に修正してくれっていう適当な形で今までやってたんだろうなwってのがわかる


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:25:20 Cxgkndio0
>>993
一時的に逃がして庇う


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/04(月) 20:25:39 0eABZ9Ds0
ンンンン


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■