[
板情報
|
R18ランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
型月世界ランキングver582
53
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/05/24(日) 01:12:25 ID:4kMGD/s60
言いたいことはまあわかるが原作ヤムチャは少し怪しいだろ
みんながそらそやなと思うナッパにしようや
54
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/05/28(木) 13:44:29 ID:me9/uRqg0
>>46
アルク今でも鯖レベルでは勝ち目ないままだぞ
ここだと最大の長所と言える回数無限ゴッドハンド無しにされてるだけ
直死以外だと100%抑止力に邪魔される地球ごと吹っ飛ばす以外だと勝ち目自体が無いので鯖レベルだと何も出来ない
ギルでも三割アルクになら特性の穴を付けるので有利止まりだし
55
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/05/28(木) 14:20:35 ID:jNCnyLTc0
運次第でころっと殺せるが
56
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/05/28(木) 14:54:20 ID:me9/uRqg0
月姫未プレイっぽいがアルクは地球が存在する限り殺されたり体消し飛ばされてもその攻撃に耐性付いた状態で無限復活できるんだよ
57
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/05/28(木) 16:32:48 ID:jNCnyLTc0
運次第でころっと殺せることに変わりないが
58
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/05/29(金) 10:42:33 ID:7.CvxbjM0
まあ通常の鯖とどうこうしてる時点でアルクなんて雑魚でしかないわな
身の程を知れ
59
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/05/31(日) 11:48:56 ID:RvR/9vxQ0
対白面とかアルテミットワンとか直死からすら生き返るチート蘇生とか無かったことしてキャラこき下ろしたいだけのクズに何言っても無駄だぞ
こいつ議論したいわけでも考察したいわけでもなくマウント取りたいだけだから
60
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/06/05(金) 09:22:29 ID:C8ifRO0M0
勝敗予想して当ててみろー
アキレウス VS ペンテシレイア
アタランテ & イアソン VS コルデー
ロムルス & カエサル & カリギュラ VS アルテラ
レオニダス VS アーラシュ
イスカンダル & 孔明 VS ダレイオス
ヘクトール & アスクレピオス VS ジル(剣)
キルケー & メディア VS デオン
ケイローン & オリオン(アルテミス) VS ジャンヌ
アストライア VS サリエリ OR ボイジャー
61
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/06/05(金) 11:02:50 ID:ddjcNRkE0
ここの取り合えず戦闘不能状態にすれば勝ちルールはアルクが全勝になっちゃうからだったな
直死でも夜は殺せないのでここのルールだと通じないし地球破壊は抑止力にフルボッコかつ自分も死ぬで誰もアルクに勝てなくなる
62
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/06/05(金) 12:19:48 ID:unX6ba4E0
なんでそんなにアルク好きなのに月姫エアプなの?
63
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/06/06(土) 13:14:25 ID:b2GX2VYk0
ここのルールは普通に志貴とアルク前提のルールなんやでw
64
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/06/07(日) 09:38:55 ID:4kzY2ix.0
きのこ的には鯖2体がかりなら敗北したり
勝率は高いが宝具との相性次第で敗北する想定だったりなので、そんな超越した性能ではない
65
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/06/07(日) 10:06:28 ID:.01k3O0I0
殺せても耐性付きで即復活するからって理由なんだが
一時的にでも戦闘不能で終了にしないと無限蘇生可能で寿命が精神的な死以外にないアルクが最終的には生き残る
66
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/06/07(日) 12:18:53 ID:M9fnRfLk0
こいつだけなんでこんな原始時代の話してるんだ?アルクはCCC時点でも最大限下駄履かせて
ブースト全開でも上位に勝てないレベルなの公式で言われてるのに。ましてやいまだとさらに
魔境化しててインフレだけひたすら加速してさらに化物大量に出るの確定してるのに
67
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/06/07(日) 12:31:12 ID:4kzY2ix.0
>>65
きのこの勝敗基準では負けって話だな、お前の考えた勝敗基準は知らんが
68
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/06/07(日) 13:21:33 ID:FpvJ438w0
真祖アルクの規模でアピールすればいいのに
耐性付きで即復活だけでごり押しとかマイナスプレゼンでしかないからやめてくれないかな、足手まといだから
69
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/06/08(月) 08:53:52 ID:a94JcwtE0
過疎ってるのに短時間同意見単発レスが続くって住人のレベルが初期化されてないかw
せめて上げてからすれば言い訳も出来るのに下手すぎだろ
70
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/06/08(月) 11:45:09 ID:p3HM3cl.0
後に神々の仲間入りするギリシャ最大の英雄の最大の利点の悪口やめろ
71
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/06/08(月) 16:46:34 ID:F.vEIu6k0
だってギリシャの大英雄は復活捨てたほうが死ななくなるし
72
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/06/09(火) 23:33:51 ID:L1p1nx/E0
>>66
「現実世界の地球で戦う限り、相手が地球産の場合はアルクェイドはなんのペナルティもなく相手を上回る」&「情報世界(ムーンセル世界)では現実世界以上の力を振るう存在(金色白面など)もいる」の記述があるからなあ、EXTRAマテ
73
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/06/11(木) 08:13:14 ID:ATz/kDi.0
もはやアルクでも上回れない奴多数で失笑ものの設定になったな
ほんまアルクは口だけの雑魚
74
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/06/24(水) 09:46:49 ID:VzH2/sTA0
相手を上回る(相手の武装は考慮しない)じゃなければ結構強かったろうに……
75
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/07/01(水) 05:10:54 ID:aRNKtCuk0
金色白面>キアラ>BB>メルト
76
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/07/01(水) 09:28:52 ID:Put1tZwI0
アルクって獅子王ロンゴミニアドや神ジュナ相手に勝てるの?
77
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/07/01(水) 10:22:09 ID:mY54zofo0
アルクはその二人含め個体スペックより宝具が異次元に強いタイプはむしろ相性悪過ぎて話にならんだろ
78
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/07/01(水) 14:00:58 ID:I6z0oPwc0
神ジュナは個体スペックが異次元だからボッコボコに出来そう
79
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/07/01(水) 14:46:08 ID:Put1tZwI0
>>78
そもそも攻撃通るの?
80
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/07/01(水) 14:57:48 ID:I6z0oPwc0
滅茶苦茶強いから攻撃通らないだけなんだから
滅茶苦茶強い神ジュナより強くなれば通るやろ
81
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/07/01(水) 19:26:23 ID:b22zBjZY0
獅子王レベルならともかく神ジュナレベルだと白面同様バックアップでもスペック自体上回れませんで
何しても無理ゲーでボコボコにされそうな気もする
82
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/07/01(水) 22:01:34 ID:IGnl6tjc0
相手より強くなるからスペックは関係ない
83
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/07/01(水) 22:18:47 ID:JE60DbUw0
「神」という時点でガイア寄り、つまりは地球の一部に過ぎない
個人単位でどれほど強かろうと、それ含む霊長総体ゆえに人間はアラヤに勝てない
この程度の基本的な設定すら理解できてない人、増えたのかねえ
84
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/07/02(木) 00:03:45 ID:HPlRSchc0
設定?
85
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/07/02(木) 00:23:19 ID:UEr1bV6k0
だれか日本語のわかる方
言葉の不自由な
>>84
に言語を教えてさしあげてください
86
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/07/02(木) 01:16:02 ID:g48MYTCg0
>>81
それムーンセルでの話だぞ
87
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/07/02(木) 02:06:24 ID:jyqZxilc0
EXTRAマテさえまともに読んでない奴多いからね、ここ
物質世界と情報世界の違いもわかってないんじゃね
88
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/07/02(木) 02:07:47 ID:HPlRSchc0
ここも随分妄想だらけになってしまったな
89
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/07/02(木) 02:18:36 ID:jyqZxilc0
>>88
その発言は遅すぎるな
せめてスレが1ケタ台の時に言えよ、おじいさん
90
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/07/02(木) 03:49:29 ID:Zwe1GCNk0
非公式のランキングスレに妄想以外の何かがあると思ってるバカってマジにいたんだな
91
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/07/02(木) 12:07:59 ID:ba.ueS/60
もう、そういうこと言わないの
92
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/07/02(木) 13:44:49 ID:JKh4FQXk0
設定上なら地球産の神霊じゃどんだけ集めても地球そのものなアルクのバックアップ規模を上回れんだろう
ゼウスみたいに異星産で星なんてぶっ壊せますとかだったら別だろうけど
しかし月のアルクの設定考えると時間制限付きのバックアップ+相手の能力6分の一と
ある意味地球にいる時より一時的に強くなれるのに
それでも勝ち目がわずかに出来るだけの白面って規模が巨大すぎるな
太陽の化身なだけあるわ
93
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/07/02(木) 14:00:09 ID:g48MYTCg0
時間制限だけじゃなくて上限もあるからまあ
1/6にすればバックアップで届く範囲になる地球産以外の相手
でもないと六分の一が絶対一段回上より役に立つことってないし
94
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/07/02(木) 14:56:13 ID:K22Sw7kA0
相手より強くなると相手の技が使えるは違うと思う
アルクがマハープララヤできるわけないし
95
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/07/02(木) 16:09:54 ID:LppxN7xE0
単純に戦う相手より個体スペックが上になるだけだよ。相手の固有の権能やスキルや宝具なんかが使える能力じゃない
96
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/07/05(日) 10:22:09 ID:tcKjE0V.0
未だ存在しないであろう完全体のタイプアースアルクの話をしているのか、現行のアルクの話をしているのかによって違うだろう
97
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/07/05(日) 17:47:51 ID:coGLxrzY0
スペック欄に宝具ランクもあるからそれも上回るんやろ
固有結界もバックアップでぶっ壊せるんだし
まぁ普通に権能持ってる神霊レベルの奴が星がある限り無限涌きできるのは相当な強みだと思うよ
98
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/07/07(火) 16:21:35 ID:r4CjLlZ.0
そもそも三割アルク相手でもギルが相性の穴を突けるので有利って時点で大半の鯖では勝負にならないからな
99
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/07/07(火) 22:55:17 ID:MjMN84NE0
ギルの宝具はオプション扱いで、本体の強さには含まれなさそうな書き方にみえた
100
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/07/07(火) 23:31:40 ID:E2rZWGwc0
ギルの宝具は装備ではなく持ち物なので個体の強さの対象外の感じだな
エア含め何一つ使いこなせてなく担い手では無いって欠点が逆に利点になってるっぽい
101
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/07/08(水) 09:20:28 ID:vGeuEPz60
士郎戦の時の、士郎視点の地の分を参考にするならギルは使い手でも担い手でもないんだろうな
キャスターなら道具を使いこなすことも可能?
あとアーチャー召喚でも鎖だけは使いこなせててほしいかな。個人の希望だけど
102
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/07/08(水) 09:21:06 ID:q23J39uA0
相手の「武装が」ってあるので、武装全般個体能力外だろう
103
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/07/08(水) 15:48:07 ID:s7Iot3W60
姫アルクと互角なのはスルトフェンリルか
104
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/07/10(金) 07:55:13 ID:fkXQQsKI0
アルクとサーヴァントの個体面としての能力はほぼ同格。
サーヴァントは各々の宝具を、アルクは無限のバックアップをもって戦い、その相性によって差が出るわけです。
シンプルイズベストなアルクはオールラウンダーなので総じて勝率が高いだけであって、どうしても苦手な相手というのは存在します。
例えば、本人の能力はアルクと同格でも、その武装がとんでもなく多く、用途も多岐にわたる場合とか。
アルクが許される引き出し額は相手の『個体能力』に準じるので、ギル様のようなタイプには、ほら、ねえ?
どう考えても宝具は別枠だろうに
宝具含めてバックアップで上回るなんて原文すら読んでないの増えすぎやろ……
105
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/07/11(土) 00:15:50 ID:NR2oEOh.0
先生、おっぱいは個体能力に含まれますか? それともオプション扱いですか?
106
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/07/30(木) 01:34:46 ID:6zjxR4kA0
たとえば、アルクが地球の命運をかけて異星人とおっぱい勝負した場合、
アルクは最大で地球の大きさまでおっぱいを膨らませて戦えるということで良いんだろうか
最強じゃねーか
107
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/08/10(月) 21:31:46 ID:W5HJpIgI0
破壊力だけならマルミアドワーズ>エクスカリバー
これはヘラクレスの時代来たわ
108
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/08/11(火) 15:00:28 ID:/TgKPIb.0
ヘラクレスが使うよりアルトリアが使う方が強いパターン
あるで(棒)
109
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/08/11(火) 18:03:35 ID:IzCgzPV20
ヘラクレスはセイバーで召喚するよりアーチャーで召喚した方が火力高そう
アーチャーだと戦神の軍帯+ナインライブス+ヒュドラの毒で火力がブーストされる
神獣の裘と十二の試練も持ってるから防御もひどいけど
あと確定じゃないけど、英霊としての素の技量がヤバいはず
110
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/08/11(火) 18:20:19 ID:0vXZo4qo0
ナインライブズは結局猛毒なだけで火力しょっぱかったしセイバーでいいわ
111
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/08/11(火) 21:14:18 ID:IzCgzPV20
>>110
アチャクレスとアルケイデスのナインライブスは別技だべ
112
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/08/12(水) 13:19:32 ID:44LcU1Lc0
長いことエロ最強はキリアだと思ってたけど
ナインライブスとか、ゲートオブバビロンとかそっち方面でも強そうだな
113
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/08/12(水) 15:37:28 ID:44LcU1Lc0
キリア→キアラ
114
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/08/27(木) 20:01:43 ID:V4ZxQO7.0
最強の魔剣グラムさん
・現在地を視認させる時でもビームではなく投擲
・広範囲爆撃宝具で名前が挙がらない
もう駄目みたいですね……
115
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/08/27(木) 22:48:24 ID:FAMNR6yU0
カリバーン「ビームも出せないとは……」
メロダック「所詮は一度折られた雑魚よ」
バルムンク「多分俺のが強いわ」
116
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/08/28(金) 01:06:13 ID:cskrU0G60
>>111
オル化でオーラがどす黒くなってる以外は内容的同じじゃね?
117
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/08/29(土) 14:55:34 ID:s5VDqvGU0
>>116
確かにそうだけど
アルケイデス版は邪・毒属性、アチャクレス版は神属性
アチャクレス版のナインライブスに毒属性があるかは分からない
118
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/08/29(土) 16:48:12 ID:hzv4e.r.0
所詮A+が限界の雑魚ライブスさんだからな
これからはカリバーを超える威力のマルミアドワーズに切り替えていく
119
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/08/29(土) 23:48:44 ID:QEus3zGA0
>>117
毒はオーラ関係ないしあるだろ多分
あんだけ強力なのに塗らんのもったないしな
120
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/08/30(日) 04:12:51 ID:pmbJrKlM0
今のところアーサー王が使ってるところしか描写ないけどな
ヘラクレスさん本当に使えるの?
121
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/08/30(日) 05:13:09 ID:AlKFgNG20
自分のじゃなくても奪って使ってるし
122
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/08/30(日) 06:41:35 ID:3VevvJs60
アーサー王が使うからこそカリバーを超える威力になる
ヘラクレスじゃ使いこなせずカリバー以下
あるで
123
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/08/30(日) 13:20:29 ID:inl.T8SE0
>>119
確かに毒は使うな
ただアルケイデスって神性を失って攻撃力は落ちてるんじゃないかな
体はしぼんで帯の効果も矢じりにしか付けられなくなってるし、
ナインライブスの威力だけ邪属性で据え置きって線としては薄い気がする
124
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/08/31(月) 02:10:52 ID:1QlR6F5E0
ゲームと違って神性ってあんま特殊な防御とか打ち消すとか以外
バフ入るような効果ないと思うが。
125
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/08/31(月) 11:59:36 ID:3mOPH.Jg0
ランサーのゲイボルグはアルクェイドですら即死させられるから異聞帯の王相手でも余裕で殺せそう
126
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/08/31(月) 12:57:21 ID:glYpVh/E0
運次第で回避できるから普通に博打
127
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/08/31(月) 12:58:47 ID:3mOPH.Jg0
>>126
運と直感があってもかすり傷食らうししかも呪い付きだからまともに戦うことは苦しいぞ
128
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/08/31(月) 16:54:18 ID:.tZUvgoY0
最高ランクの幸運でも心臓から稀に外れる程度な上に最低でも回復無しで七回は使用可能だからな
ガチで来られたら完全に防げる奴以外は今でもほぼ詰みって凶悪性能
129
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/08/31(月) 21:22:17 ID:velZP.8U0
東出がそんな設定覚えてないから意味ないぞ
130
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/09/01(火) 00:34:26 ID:w.6Sg8.o0
まぁFate各作品でゲイボルクがそんなにクローズアップされる事自体が少ないという事実が兄貴ファンには悲しい現実
131
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/09/01(火) 02:41:58 ID:5zEOiL0.0
エヌマとかは勝てなくても相殺で盛り上がりが作れるけど
ボルクは殺すか使わせないかで物語的に邪魔すぎるからな
スカサハはボケて逆のこと言ってたけど
132
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/09/01(火) 07:08:05 ID:r35iXM9.0
「毎度毎度お前の槍は何故当たらないのかね?(失望)」
公式でこんな扱いされる程度のゲイボルクさんを舐めるな
133
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/09/01(火) 09:00:52 ID:x0AR1sMA0
>>131
ボルク同士なら相殺してどっかにすっ飛んでいく
134
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/09/01(火) 09:16:54 ID:4isZmx/w0
ORTに向かって刺しボルグしたら装甲破壊できるのかな
135
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/09/01(火) 09:35:39 ID:sCP5UrMw0
あくまで因果逆転で「刺さる過程をとばしてる」だけだから
物理的に槍が刺さらない相手とか、そもそも槍が刺さる「結果」が存在しない場合には無意味
このへんが物理装甲を無視できる妄想心音との違い
136
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/09/01(火) 10:02:23 ID:EXrsuRF.0
SNの頃から「心臓に来るとわかっていればやりようはあるゲイボルクと違って燕返しは対処法がほぼ無い」とかセイバーに考えられてたりしてたしなぁ
137
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/09/01(火) 10:24:54 ID:4isZmx/w0
>>135
硬すぎる相手には効かないのかずっと防御関係なく心臓に貫くと勘違いしてた
138
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/09/01(火) 21:05:20 ID:30Wp2EpI0
ゲイボルクって名勝負ブレイカーだからな
139
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/09/01(火) 21:24:02 ID:StMMhG7.0
バゼット戦はアツかったぜ!
初めて戦闘でゲイボルクが心臓に命中して感無量、涙なしには見れませぬ
140
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/09/02(水) 10:43:29 ID:wSZeIaQQ0
>>137
例えば神秘が上の防壁(アヴァロン等)を貫いて刺さるとは思えない
141
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/09/02(水) 13:03:09 ID:k1cvayUU0
>>140
あれ硬すぎるんじゃなくて攻撃が当たらない別の次元に避難するはずでは
142
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/09/02(水) 16:39:09 ID:yKLhm2MU0
カリバーに耐えるような存在でも殺せるんだぞ!
もはやゲイボルク>カリバーと言ってもいい
143
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/09/02(水) 18:12:31 ID:6FRQSnzg0
マジでそんな感じのインフレ抑止の目的で作られたのにな
144
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/09/02(水) 19:44:03 ID:F7wfROfE0
ってか相性だろう、優劣じゃなくて
145
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/09/02(水) 20:12:54 ID:AnXw5SQw0
>>142
カリバーを防ぐんじゃなくて耐える相手には相性勝ちできるって話だけどどういうやつなんだろうか
146
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/09/02(水) 21:46:18 ID:C5FZZgGM0
RPG的にはとんでもないHPを持つ奴とかな
27祖にそんなのがいるとかなんとか
147
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/09/02(水) 22:25:52 ID:9g0pHwec0
SNルートのギルのごとく、カリバーでビームくらわしたのに相手が行動可能だと
反動で硬直してる間に接近されてやられるということなんだろう
その点ゲイボルクは相手HPを確実に0にできるからHPが多い相手ほど有利と
まあ心臓がある&蘇生能力とかが無い相手、とかの条件付きの話だが
148
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/09/03(木) 00:25:55 ID:wL2o92Z60
そもそもカリバーって本来連発できないし
FGOで魔力関連放り投げてるから忘れがちだけど
149
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/09/03(木) 09:04:40 ID:qdmGfRUs0
てかカリバー喰らって耐えられない相手はゲイボルグ喰らってもやられそうだと思うんだが
150
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/09/03(木) 09:19:18 ID:w3VLF8dI0
>>148
本当の意味で速射連発は出来ないけど
まぁ、ヘラクレス程度の敏捷(と蘇生速度)なら連発で圧倒できる事は公式で判明してるし
あと、セイバー√最終戦のセイバー時点で一応カリバー3発分は撃てるからね
なお、凛√セイバーなら2発
151
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/09/03(木) 09:56:40 ID:2YU5nPJo0
>>149
装甲が硬いのとかは刺さらないだろうし、心臓ない相手もいるだろ
槍の威力自体は普通だし
152
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/09/03(木) 10:16:57 ID:wL2o92Z60
ダメージだけの話じゃないからな
アインナッシュとかネロとかヴァンフェムとかソロモンとか本体ごと薙ぎ払った方が早い
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板