[
板情報
|
R18ランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
TVアニメ Fate/Grand Order 絶対魔獣戦線バビロニア 第2幕
1
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/01/26(日) 18:54:24 ID:F72ZUgiI0
神代──それは、神秘の残る最後の時代
そして、人と神が袂を分かつ運命の時代
原作/奈須きのこ TYPE-MOON
リードキャラクターデザイナー/武内崇
監督/赤井俊文
副監督/黒木美幸
音楽/芳賀敬太・川﨑龍
キャラクターデザイン/高瀬智章
制作/CloverWorks
◆公式サイト
https://anime.fate-go.jp/ep7-tv/
TVアニメ Fate/Grand Order 絶対魔獣戦線バビロニアについて語るスレです
次スレは
>>900
がお願いします
※実況スレではありません
524
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/03/27(金) 06:58:00 ID:lixO157U0
メインライターなら桜井や東出や奈須きのこもぐだの性格決めに協力すりゃ良かったんじゃないですかね
ま、FGO配信開始から5年も経ってるのにいまだに決めてない上にクソ選択肢の連発だから協力しようもないか
性格統一するやる気もない、脳ミソもない体たらくで金をアホ程稼げたんだからな 今回のアニメも協力しなくてもいけると思ったんだろ
525
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/03/29(日) 02:24:06 ID:CIsvGA920
ぐだが元々大した主人公じゃないから仕方ない
今更性格とか統一しても全てのサーヴァントに好意を抱かれる精神異常者に説得力なんて出せないんだから
526
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/03/29(日) 06:31:46 ID:YhNfN8O20
マギレコ、最終回でも全然盛り上がってねーんだなって考えたら何でもない回でもトレンド1位余裕だったバビメは成功したと思われてしまうのでは…
527
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/03/29(日) 08:59:02 ID:VQJ7vXt.0
炎上商法だな
528
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/03/29(日) 11:53:13 ID:5XAJN1rg0
マギレコは作画以外は問題ない出来だったし取り立てて騒ぐ必要ないからでしょ。ツイッターのトレンドを判断基準にしてたら馬鹿の極みだわ。
529
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/03/29(日) 12:57:36 ID:ecgF4FCw0
それじゃトレンドイキりしてるうちの型月とDWとバビメただの馬鹿じゃん
https://i.imgur.com/NzW6njk.png
https://i.imgur.com/Qk48YCn.png
530
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/03/29(日) 21:17:59 ID:yg15xk/M0
マシュゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ
531
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/03/30(月) 20:52:54 ID:5hJ9srAQ0
そういえば20話ギルのエアの持ち方が地味に違うって話ここで出たっけ
まあギルにも翁にも興味なさそうだから残当のミスなんだけど、藤丸と凛顔のリョナと百合に忙しくて調べるどころじゃなかったんだろうなあ
やる気も興味もないなら無理に関わる必要なかったんやでスタッフ
532
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/03/31(火) 20:26:58 ID:0dJd5eo.0
バビロニア
https://i.imgur.com/kFlxE3x.png
https://i.imgur.com/2ZvuGhT.png
https://i.imgur.com/pdDojIV.png
CCC
https://i.imgur.com/0H9EEW0.png
https://i.imgur.com/oy3L4Wy.png
FGO
https://i.imgur.com/oyVCrCB.png
https://i.imgur.com/sBUalmK.jpg
最後の所のことならCCCとは微妙に違うかもしれんがゲーム版とは同じじゃねこれ
533
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/03/31(火) 21:41:20 ID:EVrrvoY20
正直、アニメはゲームの名シーン動画で見れたってだけで嬉しかったし、個人的にはもうそれだけで満足で不満はない
でもさあ、ゲーム未プレイのやつらが
「バビロニア面白いって言われてたけどアニメつまらんじゃん(笑)
fgoヲタが過剰に持ち上げてただけで実はつまらないってこれでバレたな」
みたいに言っていて、それがほんと悲しい
ゲームは本当に面白かったんだよ、、、
534
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/03/31(火) 23:18:00 ID:VXcM3D7.0
いかにゲーム部分での演出が大事かはっきりしたな
535
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/03/31(火) 23:38:20 ID:Su4BJmUs0
でも正直ゲームで読み返したいのは七章じゃなくて六章やサバフェスだわ
七章は初見インパクトはスゴいけど何度も見たいタイプの話ではない
536
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/04/01(水) 00:43:39 ID:m92.RKmM0
初見インパクトなんてそれは個人の感想じゃん
7章はアンケートでも毎回1,2を争う人気章だよ
そこを否定することになんの意味があるんだ
537
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/04/01(水) 01:28:49 ID:ux8qW8xc0
6章もサバフェスも読み直したいと思ったことない
538
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/04/01(水) 11:06:22 ID:.ZHiLl0E0
サバフェスとかただのゴミじゃん
良かった点なんてまるでないくそつまらないツイッターや同人ゴロに媚びてるだけの
しょうもないシナリオだし
7章って人間が神様の庇護から卒業みたいなこと言ってるけど、全てにおいて神様頼みなのが笑えるわ
これで人間の時代だ〜とか馬鹿の極みすぎるw
539
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/04/01(水) 12:40:11 ID:wRWOg.MY0
魂の真っ向勝負だ!
ゴルゴーン以外のチョロチョロ女神たちを攻略できないメソポタミアの民は人間力低そうっすね
540
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/04/01(水) 20:08:42 ID:O9Emta1s0
サバフェスもSW2も面白かったけど何度も読み直そうとは思わないな
でも7章の爺登場シーンは何度も読み直してしまう
あとウルクは健在前後とかアニメ化したらどうなるんだろうとか何度も妄想した
まぁ現実は特に盛り上がりもなくすーっと終わりましたけど
541
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/04/02(木) 04:37:35 ID:IT.nx9dU0
個人的にはそこそこは楽しんだアニメだったけど(割と初期の段階で期待値が大幅に下がってたんで)
ニコニコのコメント数が全然伸びてなかったから何となく察したわ
最終回ですら1週間経っても1万超えてないのは驚いた
鬼滅は初回10万コメ、20話超えても3万前後は確実に取ってるし
なろう出のしょーもないエロアニメでも2万ぐらいいく
それでFateでこのコメ数は新規が取れてないのは勿論FGOファンからも離れられてるんだなと感じざるを得なかった
542
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/04/02(木) 05:52:41 ID:PXETqK2A0
自分もラフム回のあの詰め込みっぷりで見なくなっていってたしなぁ
そういうのが大勢いたんだろうな
543
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/04/02(木) 07:04:42 ID:RE3lojZg0
ラフム回は本当に残念だった
544
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/04/02(木) 07:47:08 ID:hpovJwXs0
ニコニコのコメントが擁護コメとか長々と設定書き込んでたからなぁ
つまんない
545
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/04/02(木) 13:01:04 ID:FwUXVUm60
確かにラフム回まではどんなに稚拙な演出だろうと構成だろうと少しずつ良くなってくれれば…って思ってたわ
その前の回がそこそこに感じてただけにこれならなんとかなりそうってワンチャン期待してた
けどラフム回で全て吹っ飛んで一気にどうでも良くなった
飛ばしていい場面とそうでない場面の見分けも付いてなかったのは残念過ぎる
546
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/04/02(木) 13:05:52 ID:FwUXVUm60
>>541
つか実は最終回は15〜21話で最もまともな回だったんだよな
547
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/04/02(木) 17:55:53 ID:rDBcwDWE0
いや18話が一番良かったろ
あの回だけは全話見渡してもずば抜けてる
548
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/04/03(金) 10:53:17 ID:Dc6YuqPY0
そもそもFate系列って今はAbemaとかNetflixがメインなんだからニコニコで見る人なんて居ないと思うけど…
擁護要素提供したくないけどさ
549
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/04/03(金) 14:13:58 ID:62z83gWM0
>>548
abemaでバビロニア最速でみて、4-5日たったらニコニコでコメ付きで見るってやってたで
まぁラフム回みてからはabemaで見るだけになったけど
550
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/04/04(土) 14:29:18 ID:GV9VQab.0
きのこが若かった20年前位はOVAって言う、
テレビでは見れないビデオだけのアニメシリーズが流行っていた。
規制が掛かってないのと商業的理由で、シリアスな内容でも
カメラワーク、アングルでサービスシーンと呼ばれる謎のエロがあった。
今回のバビロニアアニメの過剰な胸チラ、尻アップは
きのこと同年代のオタクにはガッチリハマったのでは。
最近は地上波でも直球エロが増えて後で放送中止にしたりする例が
増えてしまった。
古き良きアニメ文化を復活させたいきのこの恩返しなのかも知れない
551
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/04/04(土) 17:35:41 ID:9sLnjZOM0
まあその理由だと時代遅れ乙って感じだったけどね。ジャックの変更グラもケツ強調だったしただのエロオヤジになっただけじゃね?
552
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/04/04(土) 17:59:29 ID:Dao4kB1k0
>>550
その理屈で擁護できると思ってるなら早く現実を見たほうがいい
ぶっちゃけ20年前のアニメを令和2年に再現するとか時代錯誤にもほどがあるし、女の自分からしたら普通にキモい
どうしても古き良き()エロアニメをやりたいなら当時の作品をアニメ化して勝手にシコっててどうぞ
553
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/04/05(日) 02:51:01 ID:GHgLgCG20
>>550
は皮肉のつもりで言ったのだと思うが
554
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/04/05(日) 03:19:54 ID:nFrj2v1E0
エロ要らなくね?って流れなら皮肉に受け取られたかもしれないけど
いきなりだからきのこ大好きなガチの人にしか見えなかった
555
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/04/05(日) 03:21:24 ID:gGqaafB60
当時のOVAって内輪受け優先と「知ってる奴や興味ある奴だけ見ればいい」方向性で
話はクソみたいなの多かったなあ。
556
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/04/05(日) 05:03:02 ID:A7DPOegM0
OVAの中でもとにかく描いて大暴れしたいガチ勢が情熱注いで予算度外視して作画したものは見応えあるのは確かだけどさ
バビロニアで見たかったのは超作画でなくてストーリーが再現されて程よく補足されたTVアニメ化だったんだよなあ
557
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/04/05(日) 05:45:43 ID:L1Nnslwo0
ほんとそれ
558
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/04/05(日) 13:54:53 ID:GHgLgCG20
普段は作画専門の人を初監督にしたって時点でえ…?という気はしていた
最初から最後まで原作ライター含む制作サイドが何か勘違いしてた作品だったように思う
559
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/04/05(日) 17:23:04 ID:WXHtTe2E0
プロデューサーからはじまり東出桜井にいたるまで、誰もバビロニアの主人公が藤丸に疑問抱かなかったのヤバい
それも碌に打ち合わせもしてないのバレバレだしさあ
あの素人のリレー小説レベルが受けると思ってたならあたおかすぎんよ
560
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/04/05(日) 22:08:30 ID:UuXML78A0
Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア- 【全5巻】
巻数 初動 累計 発売日
BD(DVD) BD(DVD)
01巻 8,496(1,498) 9,459(1,708) 20.01.29 ※合計 11,167枚
02巻 7,328(1,012) 8,211(*,***) 20.02.26 ※合計 *9,223枚
03巻 6,579(*,854) *,***(*,***) 20.03.25 ※合計 *7,433枚
04巻 *,***(*,***) *,***(*,***) 20.04.29 ※合計 **,***枚
05巻 *,***(*,***) *,***(*,***) 20.05.27 ※合計 **,***枚
累平9,274
561
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/04/05(日) 23:17:39 ID:gGqaafB60
この下がり方だと最終巻5000ぐらいかな。
562
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/04/06(月) 10:44:14 ID:OB5aKJMA0
ラスアンが1巻で3000枚だから随分売れたな
563
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/04/06(月) 18:39:05 ID:CCoVv1Us0
キャンセル不可含むならこんなもんでしょ
564
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/04/12(日) 14:05:37 ID:xqgHWxLk0
やっぱ減ってるか
出来的にまあこんなもんだと思ってたわ
565
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/04/12(日) 23:29:18 ID:GqZKwDT.0
5000きりそう
566
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/04/14(火) 06:46:54 ID:c2lI99M20
SNSでの声ばっかデカくてもやっぱりこういう数字は正直よね
なんでああ言う人達、批判押さえつけてでも絶賛するのに金出さないんだろう
567
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/04/14(火) 07:17:54 ID:9cOpZDFQ0
ステマというかサクラも大分入ってね
Twitterなんて間に受けるもんじゃない
NHKの世論調査みたいなもんだろ
568
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/04/14(火) 07:26:31 ID:uJ/g/Tds0
糞アニメを買うよりもガチャに突っ込む層がコアなんだからこうなるのは当然ではあるな
569
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/04/14(火) 08:09:11 ID:NiGjpziQ0
ゲーオタとアニオタは違うもんなあ
570
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/04/14(火) 08:13:18 ID:NiGjpziQ0
同じゲームってくくりで鯖が手に入ったり新規要素があるアーケードですら同等の盛り上がりじゃない上に
とっくに知ってた内容でさらに不満のある糞アニメ化円盤に金出すわけない
571
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/04/17(金) 23:08:12 ID:eppp0UTE0
円盤とファンブックの特典にギルガメッシュつけてるの面白すぎる
公式主人公の藤丸つけとけよ
572
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/04/19(日) 17:47:37 ID:wTwVKZs20
それはSNも変わりないような
573
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2024/12/16(月) 22:46:41 ID:of53fiis0
まあ人気があればだからなあ
くろひーやエリちゃんみたいにネタキャラとして使いやすいのはまた別だが
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板