したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

「Fate/stay night [HF]」総合スレ2

374僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/17(月) 22:23:15 ID:000EazjE0
正直な話HFルートで面白い所って桜がいない所が殆どだからなぁ
コトミネやイリヤの活躍描写削られると少しガッカリする

375僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/17(月) 22:25:25 ID:b5.jaPiI0
>>365
ないない
琥珀っていう被害者でやりたい放題してたけど許されたキャラもいたから関係ないよ

376僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/17(月) 23:31:33 ID:h5eJ0guE0
でも桜ってあのノリで1万人ぐらい殺してるんだよな
別人格だけど

377僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/17(月) 23:50:52 ID:YJWl7s6s0
作中で別人じゃないと言われてるが

378僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/18(火) 00:00:07 ID:79kJgD8.0
別人格ではなく無意識の桜
眠っている間に起きた出来事の責任
黒化してからは普通に意識はっきりしてるし言峰に指摘もされてる
そこは映画でもやったろ

379僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/18(火) 00:02:09 ID:mIsz.vPA0
もしかしなくてもポンコツ属性だぞ
別にスペックが低いわけじゃないんだが(頭も良いし、魔術適正も姉並みかそれよりレア)
根本的にどんくさくて、頭の回転が悪い。そして我慢強いから溜め込む

380僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/18(火) 00:11:03 ID:/xYSABug0
魔術師として育てられた魔術師に
一般的な人間性求めるだけ無駄な世界観だったはずなんだけど
その辺すっかり薄くなったなあ

381僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/18(火) 00:12:39 ID:79kJgD8.0
言峰「あの影は間桐桜を使い、誕生のために人々の命を吸っているにすぎん
ただ生きる事を欲する乳飲み子と同じだ。
無意識である以上アレの行いに善悪は問えん」

昔からズルいと思う所作中で影の所業は無意識だから罪を問うなというのに
桜にはそんなフォローされてない事

382僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/18(火) 00:32:40 ID:BTy06BjI0
そもそもなんで無意識だと罪を問えないんだ
無意識イコール本人の意思ではないってわけでも無いのに

383僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/18(火) 02:14:22 ID:vxzsKKZ20
ぶっちゃけ桜はそこまで好きじゃないけど桜が好きな士郎は好きだよ

384僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/18(火) 06:20:12 ID:79kJgD8.0
>>382
少なくとも作中では普通にそう言う扱いなんじゃないか
言峰の言い分にあれは桜が望んだ事なんかじゃないって士郎も擁護していた訳で

385僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/18(火) 12:11:40 ID:sJ5Z2VXQ0
ラストの殴り合いの所の言峰のセリフめっちゃ好きなんだけど殆どカットだったな
映像化するなら仕方ないのだろうが

386僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/18(火) 12:19:45 ID:Hkz46mRY0
外敵との戦いではなく自身をかけた戦いということだーー!

がカットはちょっと驚いたな

387僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/18(火) 14:35:35 ID:mIsz.vPA0
アンデルセンの新モーション、味方にキアラ出してると変化するってマジか

388僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/18(火) 14:37:12 ID:mIsz.vPA0
誤爆

389僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/18(火) 22:13:34 ID:o2Jam8A20
まっとうにラスボス面してたの前作ラストと今作序盤くらいで
姉さんにと士郎に号泣させられたりで桜のよわよわ感がすごかった

390僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/18(火) 23:16:38 ID:79kJgD8.0
【特集】「Fate/stay night [Heaven's Feel]」最終章、下屋則子×川澄綾子×植田佳奈
https://natalie.mu/comic/pp/fate-sn-hf-ss

391僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/18(火) 23:32:40 ID:mIsz.vPA0
中の人がヒロイン殺せる殺せない談義してるのは笑った

392僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/19(水) 00:05:15 ID:nzw5PFXk0
唐突に始まるヒロイン殺せる談義は草

393僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/19(水) 04:36:39 ID:9j9vI8CI0
川澄植田が暴走して下屋がついて行けないって
何年たっても変わらんね

394僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/19(水) 07:15:28 ID:hsW/lj4c0
>>390
凛に言ってもしょうがない、魔術の世界とはそういうもの、と散々突き放した後に
「全部雁夜が悪いよね」って落とし所を提供するの草

395僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/19(水) 11:37:52 ID:RAb4hBYc0
あのタイミングなら桜殺せたよね、いやその前のタイミングならとか聞かされる下屋さん唖然としてて草

396僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/19(水) 17:33:01 ID:TXhYUFnA0
まあ雁夜が居たところでとも思うが
凛に言っても仕方がない、魔術の世界はそういうものというのは的を射てる気がする
多分、聖杯と魔術適正という部分が特殊なだけで
それ以外はありふれた悲劇の一つなのかもしれない

397僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/19(水) 17:54:31 ID:nQ/xMA.Q0
>>385
確かに
泥臭くするのはいいんだけどあそこはカットなしでやってほしかったな。
せっかくの一番熱くなる台詞の応酬だったのに

398僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/19(水) 21:19:48 ID:f8LLh1Xg0
イリヤのシーンでローレライなし
セイバーあっさり殺しすぎsorrowの回想なし
言峰の戦闘シーンがただの流れ作業みたいになってる
士郎が言峰を好きと認めるとこもなく他のセリフもカットされすぎ
アインツベルンとぞうけんのシーンこれじゃない感
最後の四人で桜見るシーンなし


期待しすぎたか残念だった
2章はよかったし殺人考察後レベルのエンディングを期待したんだがなあ
しかし作画は凄かったな

399僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/19(水) 21:43:04 ID:TXhYUFnA0
だってそれらのシーン、桜と士郎の話としては重要じゃねーもん

400僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/19(水) 21:44:29 ID:pipaIcxU0
セイバー刺すシーンはパーフェクトだったわ
並の監督なら絶対要らん溜め作ってた

401僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/19(水) 22:32:23 ID:Kng06I2s0
言峰との戦いは重要だと思うんだけどなぁ
そりゃあ士郎と桜の話には関係ないけど士郎の話には関係おおありだし
fateは基本士郎が主人公なんだからそこは力入れて欲しかった

402僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/19(水) 22:34:34 ID:BMhe2wKc0
>>400
表情は一瞬険しくなるのがなおのこと心に来るわ

403僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/19(水) 22:34:50 ID:qbj2JtIo0
既に覚悟決まってるからあそこで士郎はセイバー刺すのを躊躇しないってのが映画の解釈だったけど、
原作だとあのシーンで刺すか刺さないかの選択肢入るから原作プレイヤーほどあそこで一旦溜めが入る印象あるのかなと思った

実際俺も見てて溜めなしのぶっ刺しでちょっと驚いたし

404僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/19(水) 23:15:25 ID:nQ/xMA.Q0
あとは麻婆の洗礼は格好良かったがハサン先生とはもうちょい林駆け巡って黒鍵とダーク撃ちあって欲しかったな。妄心の効かなくてあれっとなるシーンはほぼイメージ通りだったけど。黒桜はヤバいが実戦経験あんまない感じが出てて良かった。

405僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/19(水) 23:23:14 ID:wu7kFWEo0
こういってはアレだけど原作の士郎も別に躊躇ってはいない
抵抗もないあえて言うと目が死んでた
抵抗があったのはプレイヤーだから上選んだ人多いんだろうね

406僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/20(木) 00:00:08 ID:vyfOu2620
大丈夫、大丈夫衛宮君はついさっきまでデートしたり、イチャイチャしてた凛ちゃんでも唐突に殺意わく系主人公だから
セイバーに特別酷い訳でもない
目と目があったままヒトツキで仕止める仕事人っぷりよ(アゾットやめてルルブレ投影したら生存ルート行けたような気も)
あそこで刺さなきゃ今度は憎悪むけてくるから、士郎に邪魔と言われた時嬉しそうな演出にしたんだそうだ

407僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/20(木) 00:25:25 ID:ONWuLftY0
躊躇いないのはいいけど回想はちょっと欲しかったな

408僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/20(木) 00:36:03 ID:fjWbw92M0
再構成と取捨選択されてわかりやすくなってるけど、「聖杯戦争の種明かし」と「桜と士郎の絡み」は別軸の話で、
前者がHFの盛り上げどころの大半を担ってる構成なので桜主体にすると物足りない感じになる。

まあこればっかりはこの形で世に出したきのこに文句言うしかないわな。

409僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/20(木) 01:32:44 ID:J3Mrz/mA0
前者はイリヤルートの担当だったのを混ぜたからHFの構成になったんだろうけど
まさか発売後15年経っても尾を引くとはな

410僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/20(木) 03:00:12 ID:bJ/QaFqY0
イリヤルートを作ってそこで聖杯の真実を詳らかにする場合、
桜ルートを残しておくためには
裏事情の中でも間桐にあまり触れない形で決着を付ける事になるのだろうか
今の形がくっきり焼き付いてしまってるせいでどんな風になるかいまいち想像し辛いな

411僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/20(木) 04:39:45 ID:bB.4V7WI0
HFルートで好きなのはイリヤと言峰の所だったんだなぁと再認識出来た

412僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/20(木) 05:48:46 ID:Jv/JFjb20
結局士郎と桜の物語って感じにはならなかったな
言峰の戦いで最後記憶がなくなっても桜のために帰らないとってならなかったし
それなら2章でイリヤとの買い物シーンちゃんとやってほしかったわ
何もかもが中途半端だったわ

413僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/20(木) 06:50:47 ID:fjWbw92M0
>>410
士郎がイリヤと共に行動してアインツベルンを掘り下げる間に黒聖杯になった桜がラスボス化するのがイリヤルート(言峰中ボスで殴り愛?)、
桜ルートは序盤に桜とセックスして心の繋がりを獲得してから手遅れフラグを投影やルルブレ駆使してさくっと潰していく救済ルート(琥珀さんルートみたいに短め)
じゃないかな。

マキリはイリヤルートで顔出しと桜の問題の元凶です、とやった上で
桜ルートで聖杯ご破算で野望が潰えたところで小聖杯イリヤにユスティーツァの面影を見つつ成仏、あたりだと思う。

HFで言峰関連イベントの好感度がおかしいのは、
イリヤルートで殴り合った後の桜ルートで麻婆とかフランクな面を見せる予定だったのが統合で順番前後したからとか?

414僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/20(木) 07:49:04 ID:gtqK05VQ0
あの監督なら言峰とイリヤの最終イベント先に済まして黒桜へのルールブレイカーを最後に持ってくるくらいするかと思ったけど
流石にそれやったら非難轟々だしやるわけないわな
けど結局三章はイリヤと言峰がかなり持ってったせいで二章まであった士郎と桜の物語感いきなり薄れたな
イリヤの好感度三章に全部詰め込んで一緒に暮らさないかっていうのもポッと出の提案にしたのは許されざるよ
二章でローレライ流さず買い物シーンすら回想に仕立てたくらい嫌だったなら中途半端にポイント稼ぐなや

415僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/20(木) 08:00:44 ID:vyfOu2620
二章が良くも悪くも怪作だった
あれがなければ無難な映像化作品で終わってただろう

416僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/20(木) 08:12:40 ID:HimmTCPY0
HFの映画なのに中盤好評で終盤賛否両論って原作考えるとなかなか意味不明な評価だな

HFの中盤って中弛みとか言われて全ルートでも一番不評な部分だったのに

417僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/20(木) 08:25:05 ID:bB.4V7WI0
実際プレイするとHF長く感じるからそんなもんだろ

418僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/20(木) 08:45:03 ID:ONWuLftY0
>>416
原作の不評な部分は圧縮したから高評価
原作で好評な部分は好評な分、みんなの拘りや思い入れが強くてここは削らないで欲しかったとか色々出てしまい賛否両論になってしまうというのはありがちな気もする

419僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/20(木) 09:58:23 ID:SC20GxHM0
いざ映像化してみると2章部分はアクション、ホラー、ラブストーリーとエンタメ要素に富んでいたのも評価の高さに繋がってる気がする

420僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/20(木) 11:40:26 ID:J3Mrz/mA0
森の洗礼詠唱のシーンでの臓硯の台詞凄く好きだったから
殆どカットされたのは残念だった

でも臓硯と言峰の絡みは作中全く描写ないからカットの判断もやむなしなんだろうなと分かる分やりきれないわ

多分切嗣も含む4次聖杯戦争の回想でイリヤルートに含まれる内容だったんだろうけど
前日譚のZeroでは完全に切られたから今後も分からんだろうし

421僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/20(木) 11:41:36 ID:.TlSDvsE0
2章は桜もエッチだったしね

422僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/20(木) 16:21:37 ID:Zqg6SZEA0
原作の終盤が完全なるイリヤ&言峰ルートだし改変しようにもどうしようもないとしか
結局桜の好感度がどうこうより、最後イリヤと言峰に印象全部持っていかれるのがHFが桜のルートとして不出来なところなんだろうな

423僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/20(木) 16:24:55 ID:vyfOu2620
原作はそうだったかもしれないけどさ
映画では最後まで桜ヒロインだったと思うけどな

424僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/20(木) 16:38:32 ID:J3Mrz/mA0
映画はそうだったね

だから桜メインの話としては不要な部分ばっさりカットだったんで盛り上がりが足りなかったというか

425僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/20(木) 17:50:58 ID:6o/La5ag0
もうそこは仕方ないと思うよ
映画やTVには尺がある、今回入らなかったシーンを入れて、今回あった部分を削るのは無理だと思う

426僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/20(木) 19:26:15 ID:fjWbw92M0
「桜と士郎の物語」が、何世代もの思惑が絡み合った聖杯戦争の謎解きと解消イベントに情報量で負けているので
尺をどう使おうと種明かしルートのHFが終盤こうなるのは仕方が無い。

桜が蟲爺や言峰に利用されているだけ、流されているだけではなく、
小聖杯として能動的に情報を吸い上げて、聖杯戦争にまつわる過去イベントの解説役ができるようなキャラ造形だったら
終盤の桜の重要度がもっと上がる構成になってたんじゃないかな。

427僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/20(木) 20:31:35 ID:Jv/JFjb20
しかし終盤肝心の桜への気持ちが原作よりも伝わってこなかったわ
桜が俺以外の前でも強く笑えるようにのとこがなかったし
とにかくラストが残念すぎた

ただまあ監督はあの尺でようやったとは思う

428僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/21(金) 02:11:08 ID:y9QK2/PM0
桜寄りにしてもイリヤ&言峰寄りにしても台詞の取捨選択微妙だったな

429僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/21(金) 02:50:19 ID:u9nZFVZw0
最後ローレライじゃないのは正気かよと思った
2章でやってないから仕方ないのか

430僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/21(金) 03:20:36 ID:Oz4z6HkU0
https://twitter.com/fate_sn_anime/status/1296371397237723137?s=21
【Fate[HF]最終章4D上映決定】
4D上映限定来場者特典は
「ufotable描き下ろしイラスト使用ポストカード」!

4DX:士郎&アーチャー
MX4D:士郎&セイバーオルタ

この4D上映のための描き下ろし!

9/4(金)より全国82の劇場にて
《体験》ください!

431僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/21(金) 04:22:59 ID:NYVbCaUY0
もう4Dか
早いな

432僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/21(金) 04:55:01 ID:swnRe.pc0
ライダーvsオルタのとこめっちゃ背中痛くなりそう

433僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/21(金) 15:22:12 ID:3Lo0fb2k0
ようやっと隙を作って見てきた
概ね満足だけど言峰戦の部分カットは確かに残念だった、士郎の「言峰綺礼という男が好きらしい」って独白や言峰の「外敵との戦いではなく〜」って台詞が好きだったので
ただ十二の試練のオリジナルシーンや声優の演技には圧巻されたし作画はもう言うまでもないのでこんな完成度で作ってくれて感謝だわ

434僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/21(金) 16:27:27 ID:2aaXp9V60
元々が凄まじいテキスト量で専門用語頻発だから尺の問題とか映像にしたときのテンポ、見栄えを考えるとどうしても不満が出るのはどうしようもない
その上で映像作品として初見でも楽しめる作品になってるんだから凄い
それはそれとしてお金出すんでBDの映像特典に色々と・・・・

435僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/21(金) 16:31:47 ID:HcyIkpes0
桜の物語としてはいいんだけど
HF後半の面白い所スポイルしちゃった感じ
(士郎、イリヤ、言峰)

436僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/21(金) 16:53:26 ID:A/GylOlI0
> 言峰綺礼という男が好きらしい
ネタにされてるけど普通に良いシーンだよね

437僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/21(金) 16:54:52 ID:3Lo0fb2k0
最後のイリヤイリヤイリヤァーー!って叫びはレアルタと同じく素晴らしかったし士郎が生きたいと口に出して言えたのは感動したから士郎イリヤは満足したけどなあ
個人的な不満点は言峰戦での諸々の台詞カットくらいで後は大満足だった

438僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/21(金) 17:24:28 ID:Oz4z6HkU0
消されて気づいた
認めたくないが。
どうも俺は、「言峰綺礼という男が好きだったらしい。」という台詞が好きだったらしい

439僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/21(金) 21:18:18 ID:QPj2OZ.E0
言峰好きは内心というか独白の類いであって台詞というわけじゃないような

ただ、それと同じく台詞じゃないんだけどクラウディアの回想での無価値にすることを嫌った
答えを出すことを永遠に止めたのだってのが特に表現されてなくて悲しいから気持ちは分かる

440僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/21(金) 21:43:47 ID:iJOnxQVQ0
言峰戦は負けそうになった時に桜を思い返して桜のために起き上がる所がなかったのが一番残念だったかなあ
あそこは桜ルートとしてかなり重要だし「お前は邪魔だ」って台詞あったからてっきりやるもんだと思ってたわ
それ以外は最高だった

441僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/21(金) 21:46:45 ID:7ODRKCnA0
言峰がどうしてアンリマユの誕生を祝福するくだりも殆どカットだったのがなあ

天使を引用しての語りめっちゃ好きなシーンだよ

442僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/22(土) 06:55:29 ID:ur5Hpe960
ぶっちゃけどう構成しても万人は満足させられなかっただろうし、これがHFの原作力の限界かなぁと
ただ、士郎と桜の物語として描く、桜のヒロインとしての地位を復活させるという最大目的を考えると、この映画は満点だとは思う

443僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/22(土) 07:23:28 ID:dAboyCKs0
もうちょっとは映画の話題盛り上がるかと思ったけどfgoのイベントのストーリーの方が気になる
やっぱ既知と未知だと違うわな

444僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/22(土) 07:33:19 ID:KtqEI5uU0
こっちはとりあえず終わってくれたと言う安心感が強い
作品として未完になるのは痛い

445僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/22(土) 07:45:30 ID:dAboyCKs0
これで人気投票してライダーとイリヤが上にいったら笑う

446僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/22(土) 09:37:41 ID:.gqYQNts0
是、射殺す百頭のシーンは凄かったわ
十二の試練の演出はカッコ良すぎたし刹那の決着って感じで駆け抜けて行ったの本当に好き

447僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/22(土) 10:07:06 ID:MDgYtbo60
>>442
士郎と桜の物語という観点で言うなら>>440の要素はそれこそ外しちゃいけなかった気も

主人公が負けそうな時にヒロイン思い出して踏ん張るとか王道中の王道だし

448僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/22(土) 13:43:12 ID:uvYFU7pU0
さっきの舞台挨拶で明かされてたけど是・射殺す百頭のところで士郎が一瞬ヘラクレスになってるなんて気付かんかった...

449僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/22(土) 20:57:12 ID:Jfd9A/PI0
もう一度見に行くか、須藤監督は今後ずっとFateアニメ作るときに監督して欲しい

450僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/22(土) 22:16:13 ID:Q2Wiy5J60
ハサンの宝具がザバーニーヤだってなんで言峰が知ってたかの説明なかったなそういえば
心臓ない説明はあったけど
まあ原作やってなくても一章見てれば普通にわかるんだけどさ

「だとしても何故知っていた。貴様の行動は私の腕が効かないと知らなければできぬ事だ。貴様はじめから私に宝具を使わせるつもりでいたな?」のとこ

ランサーで実験したからってちゃんと説明してくれたほうが言峰の執念がよりわかるし原作見てない組には唐突感無かったかも
見てない組はそんなこと気にしないのかもしれんが

451僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/22(土) 23:32:08 ID:KtqEI5uU0
https://times.abema.tv/posts/8620873
「15年の歳月は無駄じゃない」大反響の劇場版アニメ「Fate[HF]」最終章、杉山紀彰&下屋則子からファンへ送るメッセージ

452僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/23(日) 07:48:40 ID:xQx4eSeE0
きのこオーダーがなければ
宝石剣投影のための過去視とかマキリの最後とか
シーンごと無くてその分尺が他に使われていた可能性もあったんだろうか

453僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/23(日) 08:34:49 ID:0b4n/Bqw0
仕方がないし熱量もレアルタの時とは違うのもわかってはいるんだが
対バーサーカーの士郎はもっと静かにやって欲しかったと思う

むしろHF見た後にレアルタの地の文読んでると士郎の内面が未だに機械じみてるのがよくわかる

454僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/23(日) 12:43:18 ID:JVw8R1P60
どうしても映像映えする描写の方が好まれるからなぁ

セイバー刺した後に桜を救う時の士郎はもう身体がボロボロになっているイメージだったから、
映画で士郎が元気に岩から岩へ飛び移って桜のところに駆けつけたのはちょっと微妙に思ったわ

455僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/23(日) 13:43:37 ID:rZz5dAfE0
アーチャーの腕使ってから記憶がボロボロに壊れてく描写欲しかったな

456僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/23(日) 13:54:30 ID:JB7sOAg20
ゲームみたいにノイズ走る表現はなかったけど
布外した後溺死しかけたりうのたうち回ったり
ライダーを呼ぶとき詰まったりイリヤの名前をやっと呼べたり
ぶっ壊れ表現はあったろ

457僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/23(日) 14:00:03 ID:qpoItb7E0
ゲームやって想像してたより軽そうに見えたって話じゃね?
あるなしじゃなくて程度

458僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/23(日) 16:55:23 ID:QA89IcNI0
あのガラスがパキンと割れるような演出で徐々に記憶を保てなくなっていくのが痛々しいんだよなあ

459僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/23(日) 17:26:54 ID:GweIsEtM0
衛宮邸での記憶の飛び方とか中途半端だった印象

460僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/23(日) 17:36:42 ID:JVw8R1P60
失うのとは違うけど、セイバーの記憶を二度と思い出さないようにロックする描写もなかったな

461僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/23(日) 18:32:21 ID:JB7sOAg20
〔うっ!〕
https://i.imgur.com/D4oDHy3.jpg

462僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/23(日) 19:40:52 ID:YTDMF8vc0
もう認めるしかない。俺はこの漢が好きなんだ…///
レイプもののホモビに例えると、最後の最後に完オチしてけつを降りはじめる場面

463僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/23(日) 19:56:44 ID:lqxaZUnk0
> レイプもののホモビ
そんなのあるんだ…

464僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/23(日) 19:59:44 ID:LyDt6fRI0
>>462
なんで突然そんな例え方をした

465僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/24(月) 17:48:20 ID:BWajnfXA0
そっちの道の人なのかもしれない

466僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/25(火) 20:49:40 ID:HSXMGIy20
後期物販来たな
ttps://i.imgur.com/yYJgd0w.png
ttps://www.fate-sn.com/goods/

467僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/28(金) 22:07:23 ID:xCzfoV/60
特番age

468僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/28(金) 23:36:49 ID:cskrU0G60
コロナ禍で落ちると思ってたが好調だな

469僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/28(金) 23:41:29 ID:KHwvmASE0
かれこれ4回観たけど尺の割り振り把握できた分2回目以降の方がより楽しめてる
そして毎回同じところで涙流れるあたりやっぱりすごい丁寧に作られてるんだろうなぁというのをしみじみ感じる

470僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/29(土) 08:56:33 ID:.BB35exM0
4回とか…

471僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/29(土) 09:38:14 ID:U2QOJ6HY0
もうバサクレスペンと士郎アクスタなくて草

472僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/29(土) 12:36:32 ID:jbQN0WgA0
再販はよ

473僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/29(土) 14:57:30 ID:eDEkfqrc0
転がる凛にちょっと面白さを感じたのが調べたら自分だけじゃなくてほっとした
いやドシリアスな場面なのは確かなんだけど


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板