したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

「Fate/stay night [HF]」総合スレ2

274僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/15(土) 19:06:36 ID:v850SZQQ0
長いだけあって演技が皆さん憑依型になってるかも

275僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/15(土) 19:11:44 ID:7oclicXs0
>>273
真じろうやで

276僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/15(土) 19:25:29 ID:AOyTqnV60
見てきた 
正直2回ほど泣きました
戦闘シーンで涙でたのは初めてだ

277僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/15(土) 19:27:12 ID:GRiOC6Cc0
士郎の台詞の「イリヤ」部分を「桜」に変えて読んでみましたとか言い出すくらいには狂化してる(褒め言葉)

278僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/15(土) 19:29:13 ID:Z9EQvSfQ0
あ...シロウ...?でもうぶわっと一気に涙出た

279僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/15(土) 20:02:37 ID:N2MriVk60
HF第3章見てきたぞー!!
桜……桜……よかった、よかったなぁ……
最後の花見のシーンで泣いちゃうに決まってるじゃないか
最高の作品をありがとう。ありがとう(語彙喪失)

280僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/15(土) 20:02:40 ID:v850SZQQ0
あ……シロウ?は実質幼女
あの演技指導したきのこは毒キノコ

281僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/15(土) 20:16:34 ID:v850SZQQ0
【吉報】須藤監督が手書きメモで魔導書並の分量のHF研究メモ提出したことから始まった

いやヤバいファンだな

282僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/15(土) 20:17:04 ID:/Er.7tHw0
>>267
ラジオでも結構言ってるぞ

283僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/15(土) 20:19:03 ID:UnNBswIM0
女性声優さんは皆さんキャラと一体化してる感あるよね

284僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/15(土) 20:45:31 ID:f2kpFrBc0
須藤「大空洞のセイバーオルタとライダー、士郎の戦闘は絵コンテを三浦さんちお願いして最後のサーヴァントバトルを描いていただいた」

二章のオルタVSヘラクレス戦レベルの凄さだとは思ったけど、やっぱりそれと同じで三浦さんの描いた戦闘シーンだったんだな

二章三章と一番盛り上がる戦闘シーン描いてるなこの人

285僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/15(土) 21:03:15 ID:9LXB8F8M0
何がどうしてって言うのが自分でもよくわからないけど
なんかスルッと言うか、あれ?終わり?みたいな感じ

原作ゲームからしてシロウは記憶飛びまくるし
ゲーム中情報だけじゃほとんど出ても来ない設定ありきで語られたりで
そんな感じのルートってのはわかってたはずなのになんかシックリ来ない
とりあえずパンフを先に読んだのは失敗だったかもしれない
あと豪華版パンフのCD、原作にあって映画に無い部分を音声化しただけだよな?

286僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/15(土) 21:40:44 ID:GgmrMQqI0
映画の士郎の描写は主人公だけあって丁寧だったよ
原作で気になってた場面、死んだ友人を見た時の反応とか
その後誰も気にしてる素振りもない所とか…綺麗な顔して死んでた
バーサーカー速殺にしても向こうの男前なとこも書いてたから良かった
よく言えば優しい作りで悪く言えば痛々しさが足りない感じで物足りない 凛の台詞とかもっとグサグサくるくらいの演出でよかったんだけどな

287僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/15(土) 22:29:03 ID:p9pAaJiM0
ついてきやがれのBGM演出は最高でマジで涙出た

けどやっぱり上でも言われてるように記憶が飛び飛びになってる士郎の痛々しさとか言峰とクラウディアの所の言峰モノローグカットとかでは物足りなさもあったな
特に後者とかそこがあるかないかでシーンの意味がまるで変わってくると思うんだが……BDで増えねぇかなぁ

あと個人的な感想としては最終的に泥臭くなるのは兎も角
最終戦の最初あたりはもうちょっと言峰の八極拳を魅せて欲しかったってのと
LVでは「既に覚悟が決まっていたから必要ないとの指示があった」と言われてたとはいえ士郎がオルタを刺すときにはやっぱ少し溜めが欲しかった……

288僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/15(土) 22:40:40 ID:UnNBswIM0
取捨選択は必要だったのはわかるけど、言峰やゾウケン辺りではカットや駆け足感あったのは残念だったな

オルタにトドメ刺す所も、原作では選択肢出て一瞬進行止まるからね

289僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/15(土) 22:48:34 ID:lwUZGhDw0
ついてきやがれBGMはレアルタの使ってて燃えたな
言峰戦は八極拳じゃなくて普通の殴り合いになってて確かに残念。なぜかハサンに鉄山靠?決めてたけど

290僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/15(土) 22:52:33 ID:lwUZGhDw0
あと士郎が桜を助けるところで「たとえそれが偽善でも好きな人を守り通す!」で終わっていて
「ずっと理想に生きてきたんだから」ってフレーズが削られていたな
原作発売時にも結構物議を醸し出したところだったから、あえて削ったんかな?

291僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/15(土) 22:53:39 ID:Z9EQvSfQ0
アヴェンジャーが士郎に目を向けてたのがホロウに繋げる伏線だといいなぁ

292僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/15(土) 22:55:58 ID:f2kpFrBc0
アヴェンジャーの目玉なんかやたら強調されてたよな
2,3回どころか6,7回は目玉ズームしてた気がする

293僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/15(土) 23:20:16 ID:RbbIY7Z20
映画のセイバーオルタがZeroの事思い出してたけどこれが本当ならZero→HFとかセイバーのメンタル完全に死ぬじゃん

294僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/15(土) 23:20:54 ID:9LXB8F8M0
チビ影はあざとかわいかった
ありゃi beg you状態の桜だわ

アヴェンジャーは、只の現象じゃない
桜の意思とも関係ない独立存在だってのを強めに出したかったんかね

言峰の八極拳は殴り愛シーンでやられるとシロウが防戦一方になって
刃の鎧状態の相手に自滅してる印象がさらに強くなりそうだし
仕方ない気もする

295僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/15(土) 23:25:26 ID:tOVnmkZg0
まあ全体的に「原作知ってる人向けの映画」になってた感はある

296僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/15(土) 23:28:35 ID:lwUZGhDw0
士郎と桜に集中して、聖杯戦争の真相だの魔法だのはさらっと流していた感じだしな
歩道橋を歩きながらさらっと語られる魔法……

あと宝石剣のギミック説明も本当にあっさりだった

297僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/15(土) 23:36:47 ID:Z9EQvSfQ0
>>295
そこは1章冒頭の時点でとっくに提示済みだからな

298僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/15(土) 23:39:11 ID:Z9EQvSfQ0
チビ影くんは桜に服着せた点だけは許さないよ

299僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/15(土) 23:50:18 ID:g8SNJPlI0
原作知らないけどアニメ版は期待してる

300僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/15(土) 23:51:00 ID:v850SZQQ0
あの小人影は絶対にホロウアニメ化時の出演を狙ってるよ、あざといよ

301僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/15(土) 23:52:50 ID:Z9EQvSfQ0
>>300
こう、衛宮邸でセイバーや凛といい感じになってるときに隅っこにいたりして、見つかるとそそくさとどこかに去っていく的な...

302僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/16(日) 00:12:52 ID:zgPxDdXg0
トトロ見た直後だったからシェイプシフター君を追うイリヤには思わず狙ってんのかと一瞬思っちゃいましたね

ギャグシーンなら両手で潰してそう

303僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/16(日) 01:50:37 ID:O8dd3hPw0
劇場の大スクリーンで桜が脱ぎ、fateのファンの犬飼貴丈が劇場の大スクリーンで全裸になって、劇場の大スクリーンで桜が2時間ほぼ全裸だった
不思議な縁を感じるな…

304僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/16(日) 02:42:42 ID:Z6.tCRLc0
ついてきやがれのシーンでポロっと泣いたけど
セイバーとライダーのシーンはすごかったけど
あんなことしてたら洞窟埋まって山崩れちゃうよなって思ってしまった
あと橙子さんから体貰って士郎の魂入れたってわかりにくいな
ゾーゲンがユースティア好きっていうのもあれだけだと足りないなって

それはそれとして影の小人たちはコミカルで楽しいし、紳士だし、
凛と桜のシーンでキャンディ爆弾とか見た目が楽しかった

2章が一番すきかなぁ

305僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/16(日) 02:49:19 ID:zgPxDdXg0
>>304
節子、ユースティアやないユスティーツァや
ユースティアじゃ別のエロゲになってまう

まぁ既プレイだったから引っかかりは多少マシだったけど第3についての説明もそこまでなしであの端折り具合じゃ初見にはご都合感満載に感じちゃいそうだな

俺も三章が一番泣いたけどそれはそれとして2章が完成度で見ると一番好きだな

306僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/16(日) 06:30:51 ID:vBIXH1IU0
しかし、桜と士郎の物語として須藤さんが監督してでさえ
三章でのイリヤの圧倒的ヒロイン力よ
そりゃ下屋さんが士郎の台詞でイリヤと言ってるの全部桜に置き換えて読んじゃうのも納得ですわ

307僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/16(日) 07:25:09 ID:JY5WD8/.0
百頭格好良かったわ〜。その解析過程でバサカの過去が流れるのも良かった。
あとイリヤがさらわれて助けられるとかヒロインしてた。
最後のシーンの士郎の生きたいという願いを言うのと杯に入るイリヤのシーンマジ泣けた。神父と殴り合いも泥臭く熱かったので色々期待以上だったわ

308僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/16(日) 07:43:17 ID:ybTVapvA0
当時桜の可愛さをわかってもらえなくてアルターエゴで6等分したらわかってもらえたときのこが相変わらずズレた事言ってる

309僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/16(日) 07:58:37 ID:1Rkcy7dA0
率先して桜いじりに加担してきた原作者より須藤監督を信じるよ俺は

310僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/16(日) 09:02:21 ID:LsIU1B.Q0
>>308
桜の声優さんと絶対に相性悪いわ、きのこ

311僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/16(日) 09:46:03 ID:ph8z9.AU0
きのこセンスは凄いけどファンの心は分からなそうだとパンフ見て改めて思いましたねん

312僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/16(日) 10:36:32 ID:fq6SqGTs0
確かに原作知ってるのを前提にした演出多かったな
まあ知らない方が少ないとは思うけど

313僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/16(日) 11:41:00 ID:CUDU2GZg0
尺足りないから3分割にしたのに最後の最後で尺足りないから詰めたとか意味わかんねぇ…だんだん腹立ってきた

314僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/16(日) 11:50:36 ID:O8dd3hPw0
BD化のときに足すかなんかするじゃろ

315僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/16(日) 12:14:55 ID:VVBDAmvE0
>>308
これはひどい…

316僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/16(日) 12:15:05 ID:RZ5GqeFg0
>>312
fateの知識がアニメUBWとHF1,2章くらいの友人と観に行ったけれど最後何で士郎生きてんの?!と言われて確かに前提知識ないとこれ見よがしな演出もわからないよなぁとなった

317僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/16(日) 12:25:44 ID:.epMgzxA0
HF未プレイだけどらっきょは見たから最後はなんとなく理解はした

318僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/16(日) 12:26:14 ID:BdoFqAMQ0
ルルブレも何であれで桜が助けられたのか、そもそもあの短剣何だっけみたいな人もいたんだろうか

319僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/16(日) 12:27:22 ID:Z6.tCRLc0
>>308
きのこは読者の心がわからない

320僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/16(日) 12:28:35 ID:506XqRhs0
>>315
HFのワカメも6倍に増やせば可愛さがわかるのかも知れない…

321僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/16(日) 12:30:28 ID:Z6.tCRLc0
>>320
劇場版HF1の中学生時代のワカメは可愛かったけど
SN中のワカメはそう思えない
見える分しか見えないしよ

322僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/16(日) 13:39:28 ID:PuPDP2S20
>>308
いやそんだけ当時HFで荒れたのがトラウマになってたって事ちゃうの

323僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/16(日) 13:51:59 ID:quI8Exx.0
当時は本当に、藁人形かサンドバックかアンリマユかってーくらい叩かれてたからね>桜

fate→UBVで士郎の過去と現在(正義の味方)を肯定しておいて、
HFはそれらを裏切るお話なので、俺が見たかったのはこんなんじゃねえと嫌うのは分かるんだよ
だけど、俺は

324僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/16(日) 14:03:59 ID:iH2XBdLc0
>>322
トラウマになってるとしても
桜の特徴を6等分したら理解してもらえたは大分意味がわからない
6等分したらそれもう桜じゃないし

325僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/16(日) 14:04:49 ID:LSKaF5AU0
>>324
記号化したら世間にウケたという事じゃね

326僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/16(日) 14:16:50 ID:wLu/3KJ60
>>308
下屋さんから大いに嫌われてそうだなきのこ

327僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/16(日) 14:21:28 ID:quI8Exx.0
桜を分割しても今度は桜同士の醜い争いが産まれるというのにな(歓喜

328僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/16(日) 15:33:00 ID:nS3yyZoc0
桜の可愛さは六等分しないと胃がもたれるのだな
でも須藤監督は六等分する前の桜が好きなのだ

329僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/16(日) 15:55:10 ID:IUXiOr3g0
言うてまぁ当時HFと桜がめちゃくちゃ叩かれたのも事実やし、言いたいこと分からんでもないような気も

330僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/16(日) 16:00:33 ID:ua84rlVo0
なんか5chのアニメ映画スレで今更のように桜の罪と罰について論争になってて懐かしい気持ちになった

331僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/16(日) 16:09:07 ID:VVBDAmvE0
HFルートって最後イリヤの自己犠牲で終わるからそっちに感情がいっちゃうんだよなぁ

332僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/16(日) 16:41:50 ID:IUXiOr3g0
ラスボス綺礼が綺麗に締めるのも大きい

333僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/16(日) 17:02:14 ID:wLu/3KJ60
HFは桜とライダーが救われる代わりにセイバーがとにかく救われないからなぁ

334僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/16(日) 17:09:16 ID:wLu/3KJ60
>>330
今作からSNに入った人とかいるから懐かしさが蘇るのも仕方ないわな


言峰「いっそ死なせてやった方が本人も救われるし、被害者遺族の贖罪にもなる」
士郎「でもそれは償いじゃない」


原作でも映画でもこのやり取りがあったし桜は死なせてやるんじゃなく死ぬより辛いけど生きていくことこそが正しいって選択が好き

335僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/16(日) 17:13:16 ID:9QuEFLBE0
>>308
映画で可能な限り桜にフォーカス当てる形で再構成しても
後半目立つのが言峰とイリヤという「元々のシナリオの見せ方」がまずかったんだろうになあ。

336僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/16(日) 17:26:33 ID:fq6SqGTs0
前半2ルートが気持ちのいいボーイミーツガールだったのに
最後が一気に雰囲気変わったからね
セイバーも最後が後味悪い感じになってしまったし
あれはやっぱり構成上のミスになるんじゃないかとは思う

構想だとイリヤルートあったのを統合したらしいし、そのせいもあるかな

前半2ルートが表の聖杯戦争を描いた王道系ルートで
後半2ルートが裏の聖杯戦争を描いたダーク系ルートならバランス良かったけど
当時は急転直下で戸惑いの方が大きかったのを覚えてる

337僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/16(日) 18:05:59 ID:cqPBeS/U0
桜ルートが一番好きだけど、このルートは詰め込みすぎだね

338僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/16(日) 18:22:41 ID:IUXiOr3g0
前にイリヤルートとは桜を救えなかったルートではないか、って考察あったけど、実際そうやって本当に桜を救えない悲劇のヒロインとして描いて終えた描写があったら全然違うよね

ぶっちゃけ2ルートもかけて描ききった正義の味方という理想に対して桜ルート開始時の桜ってプレイヤーにとってはそんなに重みがないんだよね
勿論今となっては桜の魅力やら重みやらが理解されてるからこの2つが秤にかけられるのは分かるけれども

339僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/16(日) 18:31:29 ID:1Rkcy7dA0
イリヤとの二者択一だったっていうのはどっかできのこも言ってた気がする。原作の桜はこれまでの積み重ねの描写がないのもハンデ

340僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/16(日) 18:37:50 ID:CUDU2GZg0
士郎が徐々に壊れていく描写がないのがめっちゃ不満だわー
あのパリンって割れる演出好きなのに何もないのなんで?

341僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/16(日) 18:40:23 ID:CUDU2GZg0
おまけに最後の言峰戦もあっさりしすぎ、ボコボコにやられてそこから桜のために巻き返すあの演出が好きだったのに
蓋を開けてみればただ殴り合って終わりとか…「時間を取らせてしまって悪かったな」からの即時間切れとか茶番に見えて仕方なかった

342僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/16(日) 19:02:41 ID:fq6SqGTs0
桜にメインのフォーカス当ててるから、それ以外の部分はカットが目立ったな

森の言峰の戦闘もアサシン戦カットされてない?
洗礼詠唱の時のゾウケンのセリフ楽しみだったので残念だった

343僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/16(日) 19:13:51 ID:YuSppWpI0
まあ最後に夢から覚めたような感覚で「あっ……
士郎?」と言ったら容赦なく刺されるとか川澄さんも泣きますよ
あそこでオルタをセイバーに戻してくるきのこは良い意味で邪神だが、つれーなー

344僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/16(日) 22:48:13 ID:/MUjiNK.0
メインヒロインなのに出番があれで終わりとか人の心がなさすぎる
移植される前はレアルタなかったとかバグすぎる

345僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/16(日) 23:14:28 ID:ybTVapvA0
ラストエピソードは今でも全年齢版しか無い

346僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/16(日) 23:51:00 ID:XoppwrX.0
3章観てきたけど全体的に尺不足やったな
特にエピローグは原作未プレイには意味不明やと思う
原作やらっきょファンへのサービスシーンも追加されてたのは良かったな

347僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/16(日) 23:52:59 ID:PuPDP2S20
未プレイへの気遣いなんかしませんよって1章のルート共通箇所丸々カットでとっくに示してるのに今更そういうのいらんでしょ

348僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/17(月) 00:01:07 ID:h5eJ0guE0
でもきのこの桜ルートが一番おもしろいんじゃないかな
仮に自分がこのルートを改変したら以下になる

① 中盤で、凛を桜に殺させる。(凛は桜の説得に成功するが、その直後、桜を乗っ取ったアンリマユに殺される)
② イリヤとバーサーカーをオルタに殺させる
③ 言峰の活躍を、臓硯に一矢報いる程度に留める
④ 臓硯とアサシンをラスボスにする
⑤ セイバーオルタを中ボスにする。ライダーもここで退場。彼女へのトドメは臓硯とアサシンに刺させる

① 凛が宝石剣で活躍するとホラー要素が薄まる
② イリヤの活躍を省く
③ 言峰の活躍を省く
④ シナリオの目的を単純化するため。打倒、臓硯。桜を彼から開放しよう!
⑤ バーサーカー戦の代わりに中盤の山場が必要だから。あとセイバーを士郎に殺させないため

……なんというか、薄い

349僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/17(月) 02:32:57 ID:ZYmLhGOE0
イリヤルートと桜ルートは中盤の雨の公園で
イリヤと会話して桜に会いに行く部分で分岐したんじゃないかと考察されてたな

納期や予算の都合だったんだろうけど、やっぱりUBWからHFはユーザーの心構えの切り替え無理だと今でも思う

間にワンクッションないとダメだわあれ

350僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/17(月) 05:44:06 ID:EoqTqJ3k0
おそらくイリヤルートが聖杯戦争の裏側を描写する種明かしルートで
ここで御三家の意図と衛宮切嗣の過去の行いが明らかになるがラスボス黒聖杯として桜が死に、
その後で「まだ救われていない存在がいる。正義の味方という生き方を放棄し、この命を捨ててでも桜を救わなければ」、
という最終ルート解放の流れだったんじゃないかねえ構想時のother nightは。

だとするとイリヤルートを紡ぐには「アインツベルンが大聖杯を作ってやりたかった事」と
「切嗣が正義の味方として第四次聖杯戦争で何を成して、何を成せなかったのか」が必要だったんだと思う。
現在(Fate)、未来(エミヤ)と来て、士郎が知り得ない過去(アインツベルンと切嗣)を当事者のイリヤと言峰が語り、
第四次に遡って士郎の原点(切嗣から継いでしまった、正義の味方という妄執)を解体する筋。

イリヤルートを経由しない現行HFになった時に宙に浮いた第四次用の設定情報を虚淵に投げた結果がZeroなんじゃないかな。

351僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/17(月) 06:41:33 ID:000EazjE0
HFルートって種明かしルートでもあるからイリヤがヒロインが適役なんだけど桜がヒロインだからやる事が多すぎるわな
その結果セイバーオルタ、神父、イリヤに感情がいっちゃうからヒロインの桜が薄く感じる
アニメの3章でも感じられる

352僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/17(月) 07:16:41 ID:HDPHW8ks0
桜メインにもってきても薄まらざるを得ないって内容だから、そこで「うるせえ桜を見ろ!」って出来る監督でよかったよ…マジで

353僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/17(月) 16:39:32 ID:hBJSaDRw0
桜好きな友のおごりで昨日見てきたけど、
やっぱどう逆立ちしても桜は嫌いなままだったわ
原作もHFだけは一回しかやってない、前2ルートでも胸糞女と思ってたけどHFで本性見えて余計に駄目だった
15年経っても克服できないものは出来ないんだな

354僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/17(月) 17:00:00 ID:1rMkWJa.0
楽しかった

355僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/17(月) 17:10:39 ID:yrLX/wKo0
あの桜キチの監督でも終盤のイリヤと言峰のヒロインムーブの前ではどうしようもなかったかと生温かい目になった

356僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/17(月) 17:31:33 ID:GxeG8Uso0
昨日観てきたけどイリヤの最期で自分含め周りの観客皆鼻水ズルズルになっててワロタ

357僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/17(月) 17:41:18 ID:PzHSP37A0
最後の最後でイリヤルート見たかったなとか思わせる構成はどうなんだろうなw

358僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/17(月) 17:43:35 ID:6J26sz1.0
手に入らぬからこそ美しいもの云々

サブヒロイン魅力的説に通ずるものもあるけど、桜ルートだからこそ際立つ言峰とイリヤの良さもあると思う

逆に言えば桜ルートの前にイリヤルートがあってそこで桜の魅力描いてれば当時のHFの評価は違ったんだろうなって

359僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/17(月) 17:46:58 ID:SIB1rLfQO
>>353
桜より凛のが胸糞女だと思うんだけど
自分は処女守ってる癖にレイプ被害者の桜に対して「私は自分が恵まれてるとは思ってない」とか最低最悪のセカンドレイプ発言だぞ

360僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/17(月) 17:52:38 ID:ZYmLhGOE0
イリヤルートを実装していたらSNの発売日は更に半年延期されていたらしいが
今だと絶対延期した方が良かったと思う

きのこ的にも桜がユーザーに全く受け入れられなかったのがショックだったらしいね

361僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/17(月) 17:55:13 ID:yrLX/wKo0
なんというか、良くも悪くも原作再現しすぎてやっぱりHFって言峰とイリヤのルートなのでは?と当時原作やった時そのまんまの気持ち思い起こされた

362僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/17(月) 17:55:33 ID:YJWl7s6s0
大高宏雄@Hiroo_Otaka

「劇場版 Fate/stay〜」が大ヒットである。8月15、16日の2日間で、興収4億7489万円を記録した。
156館。これは圧巻だ。2週目の「映画ドラえもん〜」を抜き、土日の興収トップ。
「弱虫ペダル」は、3日間で2億4700万円を記録。「今日から俺は!!〜」は40億円を超えた。

午後5:00 ・ 2020年8月17日

363僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/17(月) 17:58:12 ID:SIB1rLfQO
>>360
当時はエロゲ全盛期で処女信仰も物凄かったしFateに限らずレイプ被害者のヒロインを中古扱いして発狂したオタクがぶったたくなんて異常が罷り通ってたから

364僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/17(月) 18:13:12 ID:WL9AF81w0
正直0とは言わんが、当時桜がアレコレ言われたのと非処女なこと自体はほとんど関係ないよ

そもそも月姫にもらっきょにも非処女ヒロインずっと居たし、そこは別に型月では問題ではなかった

365僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/17(月) 18:30:49 ID:SIB1rLfQO
>>364
桜がああなった背景にあるレイプ被害への同情が今より更に薄かったから桜を悪として遠慮無くぶったたいてたってのはあるんじゃない?
今でさえこのスレにも桜を叩きにくる奴がいるんだし当時なら尚更だろ

366僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/17(月) 18:41:07 ID:MB89ZqM.0
今だと性暴力や虐待やネグレクトへの視線が厳しくなってるし時代の変化の影響はあるだろうよ
昔エヴァのシンジくんを叩いてたオタクが年とって逆にシンジくんに同情的になるようなもの

367僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/17(月) 18:56:05 ID:VS62aHfU0
地の文のところカットしまくりだからなー

原作やっていれば補完できるしセイバー戦に力を入れた結果なんだろうけど、バーサーカー戦も一瞬で終わる先頭だけどもっとこう…
あそここそ原作みたいに風の音ぐらいでエミヤ流れるまで特にBGMいらなかったと思うんだい
あと士郎の中の銃のイメージってリボルバー系だと思ってた

368僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/17(月) 19:04:44 ID:KRGRGXPA0
Fate/stay night @Fate_SN_Anime: さらに、公開初日の8月15日(土)は
動員数16万8千人を突破し、
16万4千人であった第二章を超えて前作比103%で過去最高の公開初日動員数となりました����

劇場に足を運んでくださった皆様ありがとうございました。
▼公式HP▼
https://www.fate-sn.com/
#fate_sn_anime

369僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/17(月) 19:07:18 ID:7wrX9wY60
士郎と桜の関係や絆、そしてセイバーの死ってカルデア側が見てたら各々でどんな反応や賛否が起こってただろうな

370僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/17(月) 19:17:49 ID:TkEfEgys0
コロナ騒ぎで心配だったけどいまのとこ順調な滑り出しでなによりだわ

371僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/17(月) 20:20:35 ID:h5eJ0guE0
>>366
もうすこしみんなが年を取れば、nice boatの誠君も許されるのかな

372僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/17(月) 20:25:43 ID:PhnTNOXE0
>>368
コロナで絶対激減すると思ったのに
二章超えるとかすげー
普通に公開してたらもっと増えてたかな

373僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/17(月) 21:42:07 ID:MB89ZqM.0
桜って実は相当のポンコツ属性なのでは…?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板