したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

Fate/Requiem

1僕はね、名無しさんなんだ:2018/12/29(土) 13:19:58 ID:QYNUFrEU0
Fate/Requiem 1 「星巡る少年」

「私は死神――サーヴァントを殺す仕事をしている」
―――昔、大きな戦争があった。 戦争は終わり、世界は平和になった。 今では誰もが“聖杯”を持ち、運命の示すサーヴァントを召喚する。 ただ一人の少女、宇津見エリセだけがそれを持たない。 少女は、世界で最後に召喚されたサーヴァントの少年と出会う。 だが彼女はまだ、自分の運命を知らない。

作者:星空めてお
イラスト:NOCO
公式HP:http://www.typemoon.com/products/tmbooks/requiem/

次スレは>>980が立ててください。

559僕はね、名無しさんなんだ:2020/05/30(土) 19:30:22 ID:FFT60eqM0
話の大枠としてはエリちが鯖になるための禊的なもの
今後分岐点になり得るイベントが本編で発生して、エリちにとっての一つの結末が今回の話
それっぽく解釈するならこんな感じかね
http://imgur.com/EyLRbmm.png
http://imgur.com/ehMwLgg.png

560僕はね、名無しさんなんだ:2020/05/30(土) 19:36:58 ID:qpjYZAxM0
今回のエリセは何かしらを経て鯖エンドを選んだエリセって感じかなぁ
レクイエムを最初から最後までやってこの道を選んだかと言われるとちょっとまだわからん
ただスタート時点というか初期設定はレイクエムと同じ臭いが

561僕はね、名無しさんなんだ:2020/05/30(土) 19:55:44 ID:/9pl.S0E0
でもエリセはサーヴァントの自覚が出ても、それとは別に秋葉原の仲間やボイジャーとの契約関係、Requiem世界での目的も残ってるという記憶なのに
それを全部捨てては違和感しかない

562僕はね、名無しさんなんだ:2020/05/30(土) 20:26:49 ID:mdV09hco0
確実なのはエリセは人間ではないこと
マテリアルからエリセはサーヴァントになる前から冥神の力を継承していること

この位じゃないかな

563僕はね、名無しさんなんだ:2020/05/30(土) 20:55:10 ID:3MXn4et60
ふむ、賛否両論なんだろうが冷静にエピローグを見返すと、
Requiemで聖杯を手に入れたエリセのその後のストーリーのうちのひとつって感じかな?
その辺は原作にも関わってきそうで気になる
まあ、酷い終り方というのは言い過ぎな気がするけど寂しい終り方ではあるね

564僕はね、名無しさんなんだ:2020/05/30(土) 21:01:04 ID:qpjYZAxM0
グッドエンドじゃないけど最終的にカルデアとかにも行けるから希望はありますよって感じだろうな
SNルート行かなかったけどそれなりに楽しくやってるセイバーみたいに

565僕はね、名無しさんなんだ:2020/05/30(土) 21:09:26 ID:/9pl.S0E0
無責任に故郷も友人も全て放り出すキャラにされたのが救いなのか?
そんな改変で救われても個人的に嬉しくない

566僕はね、名無しさんなんだ:2020/05/30(土) 21:16:43 ID:qpjYZAxM0
そもそも故郷と他の人類がまともじゃない可能性ありそうだから何とも
滅ぶこと自体が必然の可能性が今回でより深まったし

567僕はね、名無しさんなんだ:2020/05/30(土) 21:17:00 ID:dZ9ZbWc20
snルートとか言うs/n表記並の謎

568僕はね、名無しさんなんだ:2020/05/30(土) 21:21:37 ID:3MXn4et60
まず、元の世界って本当に1巻のままに存在するのかな?
イベント序盤のエリセはしきりに戻りたがってたけど
戦いを終わらせるのが原作Requiemのストーリーだし、それが達成された時あの世界はどうなるんだろうね

569僕はね、名無しさんなんだ:2020/05/30(土) 21:45:02 ID:tElXu9HQ0
あのイベントの終わり方に関しては考えるの止めて忘れるのが一番穏便な気がするの…

570僕はね、名無しさんなんだ:2020/05/30(土) 21:45:15 ID:FFT60eqM0
キュケケーこんなこと言ってたんだ...
http://imgur.com/eXCVIHv.jpg

571僕はね、名無しさんなんだ:2020/05/30(土) 21:52:00 ID:mdV09hco0
>>569
本当に。モミさんの人間形態も説明あるまで忘れた方がいい。
君だけが癒しだよプランくん

572僕はね、名無しさんなんだ:2020/05/30(土) 22:11:46 ID:3MXn4et60
コラボのシナリオはともかくある程度新情報が出て来たのは確かだし、
話したい人がここで今後の展開の予想とかをのんびり話すくらいはいいんじゃないの?

俺はもういいけど

573僕はね、名無しさんなんだ:2020/05/30(土) 22:43:42 ID:/9pl.S0E0
これで本当にRequiem本編が世界が滅びてエリチはサーヴァントになる結末だったら
Requiem自体が可愛いJCをぐだに媚びさせるための装置だとか勘繰るから、そうならないで欲しい

574僕はね、名無しさんなんだ:2020/05/31(日) 00:08:46 ID:vGTe56EQ0
それで思い出しちゃったけどエリセにぐだの方が上と言わせたのはほんと無いわ

575僕はね、名無しさんなんだ:2020/05/31(日) 00:39:21 ID:ll2SkKxA0
ボイスの方であの時はよく知らなかったからごめんなさいとか謝らせるのも無いわ
こんなシナリオ作っておいて

576僕はね、名無しさんなんだ:2020/05/31(日) 01:06:37 ID:83Tq.y5M0
かと言って私の方が上って言われてもえぇ……ってならない?

577僕はね、名無しさんなんだ:2020/05/31(日) 01:08:01 ID:Rp1ZKLhw0
型月主人公関係にはエリちのが後輩だし鯖扱ってる年期はぐだのが上だろうしで別にそこは違和感ないかな

578僕はね、名無しさんなんだ:2020/05/31(日) 01:14:14 ID:83Tq.y5M0
>>577
と言うか人理焼却とか経てると普通だと思ったんだがここじゃ結構違う感じなのかな
まあイベ参加条件はユルユルだったけど

579僕はね、名無しさんなんだ:2020/05/31(日) 01:44:45 ID:ll2SkKxA0
人理修復マウント強いね、今後もそうやってエリセや他の主人公を格下扱いするんだねFGOは

580僕はね、名無しさんなんだ:2020/05/31(日) 02:12:13 ID:hqN9odMc0


581僕はね、名無しさんなんだ:2020/05/31(日) 02:16:06 ID:vGTe56EQ0
そもそも主人公同士を比べるなって簡単な事がわからないのかな
どれだけ嫌われることやってるか自覚して無いからやってるんだろうが

582僕はね、名無しさんなんだ:2020/05/31(日) 02:55:15 ID:.wOZFmGg0
全体的に意味不明だったせいで、突っ込み入れるのも面倒臭いボイ

583僕はね、名無しさんなんだ:2020/05/31(日) 03:10:24 ID:knGxy5cM0
流石に原作Requiemに関係ない愚痴は他所でやってくれ

584僕はね、名無しさんなんだ:2020/05/31(日) 03:24:35 ID:8IN3Urt20
>>576
ならないな
主人公は謙るべきでは無い
相手が上と認めることはあっても物語の代表として堂々としているべき

主人公を自ら貶めるような言動を物語の過程として盛り込むのならまだしもケツに持ってくるなんて
FGOはコラボ先のファンを怒らせたいのかね

585僕はね、名無しさんなんだ:2020/05/31(日) 03:27:15 ID:fL58bTQI0
割と今回のコラボから以降Requiem本編でエリセを描いても
FGOでついた印象が拭えずフィルター外されないことは危惧している
キャラやサーヴァントは別人だ別世界だなんだとはよくFGOで言われるが
FGOから他作品への言及についてはFGO調整された方で語られれること多いしそれが大多数で流されるから

586僕はね、名無しさんなんだ:2020/05/31(日) 03:56:59 ID:KtL/rvvw0
今イベからの参入とか少なそうだしこれで手をだすなら琴線に引っ掛かった訳だし気にしなくてもいいような
どちらかというとFGOフィルターかかった状態で仄暗さを暗示させられてるのが2以降の展開の地獄みを感じさせて怖い

587僕はね、名無しさんなんだ:2020/05/31(日) 04:00:17 ID:knGxy5cM0
原作に直接関係のない妄想はそこまでにしてくれ
危惧するのは勝手だが騒ぐのは原作に影響が出た後にしてくれ

というかこんなとこで訴えてもどうにもならんぞ

588僕はね、名無しさんなんだ:2020/05/31(日) 06:21:54 ID:Fq6tQ1dQ0
Qエヴァ見てるとあれだな
主人公って責められると責めた相手にヘイト溜まりやすいけど
あそこまで極まればもうそんな些細なことはどうでも良くなるな
一周回って主人公イジメが作品の乙みたいな(白目

589僕はね、名無しさんなんだ:2020/05/31(日) 08:54:55 ID:ll2SkKxA0
>>585
今後、Requiem本体でどれだけ苦悩したり、仲間との絆が書かれても
「でもエリセはぐだ様と一緒にカルデアに居られれば満足なんでしょう?」となりそう

590僕はね、名無しさんなんだ:2020/05/31(日) 09:00:24 ID:ILvJ54tc0
そこまで入れ込む程感慨深いシナリオだったならそうなるのも分かるけどね
いや別に個人の感想否定するわけじゃないけど

個人的には前々からレクイエムに思い入れがあるならふーんって一蹴出来ると思う

591僕はね、名無しさんなんだ:2020/05/31(日) 09:54:43 ID:.wOZFmGg0
あまりにも酷過ぎたせいで、あんなの考察材料にもならないだろう?と却って気にならないと言うか、
存在を気にかけたくないと言うか…

592僕はね、名無しさんなんだ:2020/05/31(日) 10:57:25 ID:83Tq.y5M0
>>584
粗筋を書いたのはめておだろうし主語をFGOにするのはどうなんだろう

593僕はね、名無しさんなんだ:2020/05/31(日) 11:34:21 ID:Hx7htfyQ0
レクイエム世界相当厄ネタ臭えなあとは思った
おばちゃん何したのさ

594僕はね、名無しさんなんだ:2020/05/31(日) 11:49:57 ID:ll2SkKxA0
素でエリセが冥神の力を僅かに持ってるのは確定
結末としては少なくとも一巻までの平和な世界のままとはならないだろうな
でもただ壊して終わりだと誰も幸せにならないから、何かしらの希望は残ると思う

595僕はね、名無しさんなんだ:2020/05/31(日) 11:52:36 ID:3o2Tp1KA0
何かを生み出すとも言われたから希望を見いだすなら終わりのあとだろうね

596僕はね、名無しさんなんだ:2020/05/31(日) 11:55:30 ID:ll2SkKxA0
偶に解体戦争で何かやらかした的な考察も見かけるね
でもルキウスの存在とかを見ると、普通にサーヴァント召喚バトルしてるから解体戦争ではない気がする

597僕はね、名無しさんなんだ:2020/05/31(日) 13:00:53 ID:rbd/AQek0
Requiemコラボを原作が好きならノーダメと言える人結構凄いと思う
俺も数年後なら真ゲッターのように思えるかもしれないが

598僕はね、名無しさんなんだ:2020/05/31(日) 13:46:45 ID:KtL/rvvw0
>>593
実は皆死んでたとか言われても不思議じゃない

>>597
言いたいことはあるだろうが2巻読むまで暖めといたら
一応読む前にリアルタイムで入れたかったイベてことだろ

599僕はね、名無しさんなんだ:2020/05/31(日) 14:06:53 ID:fk/zwLTU0
新人類のカリンちゃんはエリちと死に別れそう
朽目みたいな一般市民人類はどうなんだろ

600僕はね、名無しさんなんだ:2020/05/31(日) 15:15:17 ID:.FyCyJKE0
エリセが大切にしてるテグジュペリ関連の物は何の遺品なんだろ

601僕はね、名無しさんなんだ:2020/05/31(日) 16:07:55 ID:PXluroeY0
>>589
実際妄想と片付けるにはCCCやApoコラボでその手の前例が既にあるからな…
煽る気が無くてもFGOで付いたキャラ印象で語られるのをこれまで何度も見た
エリセの場合は拗らせた拙い生意気だがエッチな格好をする厨二中学生とだけ見られている感じ

602僕はね、名無しさんなんだ:2020/05/31(日) 16:14:43 ID:Rp1ZKLhw0
そりゃ君が少数の意見見てそれが全てだと感じてるだけでしょ
自分が知ってるところだとコラボと1巻無料のおかげでrequiem自体の話する人が増えた印象だし

603僕はね、名無しさんなんだ:2020/05/31(日) 17:05:59 ID:83Tq.y5M0
ぐだ様とか言ってる時点で同意しづらい
そういう思想あり気にしか取れないし
FGOアンチの叩き棒にされても……

604僕はね、名無しさんなんだ:2020/05/31(日) 17:43:57 ID:eVZkPYL60
>>601
CCCコラボはCCCと同一世界線ではないしApoコラボはジークくん頑張ってジャンヌに会いに行ってるんだなぁって感じなので同意しかねる

605僕はね、名無しさんなんだ:2020/05/31(日) 22:23:54 ID:S03c5zds0
>>601
前段はどうあれ最後の行のエリセの認識はあながち間違ってない気がするな…

606僕はね、名無しさんなんだ:2020/05/31(日) 23:13:38 ID:knGxy5cM0
>>605
それだけじゃないんだ!ってことを言いたいんだと思う…多分

607僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/01(月) 01:03:36 ID:mJL2MHl20
CCCコラボ後にBBとかは原作とキャラ読み間違えた二次創作や意見に溢れた
エリセは本人っぽいがもうそういうもんだと諦めよう

608僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/01(月) 01:24:49 ID:Z.CVJdgM0
まあ性格面については、イベントでの暴走が止まってボイジャーや鯖と関わってるときは原作に多少は近いと思う
ぐだに絡んでる時は何か頭馬鹿になってるから例外

609僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/01(月) 01:39:42 ID:Y0IPCxJ20
Requiem原作のキャラが原作内でぶれさえしなければ
読んだこともない他人の持ってるイメージなんてかなりどうでもいいような気がするけどね

610僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/01(月) 01:57:44 ID:m.cUtPf20
アニメ漫画原作で爆死した実写版が世間のイメージや評価になるような感じかな
あるいは真ゲッターが月姫と思われるような
原作読者より圧倒的に多い人達から残念なキャラ扱いされるのは正直結構嫌だ

611僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/01(月) 02:27:36 ID:Y0IPCxJ20
俺みたいな奴は自分たけでも原作を楽しく読めればそれでいいと思うけど、人によるんだろうな

確かにコラボのシナリオは雑で微妙だったけど、キャラ自体は大して嫌われてないとも見れる
むしろキャラは気に入った人の方が多い気もするし、認知度が高まったのはいいことだと思う

「違う、こいつらはちゃんと理解してない!」って言いたくなる気持ちも分かるけど、
世の中の作品の多くは良くも悪くもそうやって少しずつ人の関心を呼び込んで大きくなるものだし
作品に関心をもつ人が増えれば増えるほど理解の深まった原作読者も増えていくものだよ
特にRequiemは"これから"の作品だし先ずは原作を追いかけつつ、間違った認識の人を見たら丁寧に説明してやればいいじゃんか
ファンならね

612僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/01(月) 05:13:03 ID:lPJZ71Po0
Requiem無料の一巻昨日読了したけど普通に面白かったわ
このスレだとなんかFGOのコラボでエリセの世間からの認識ガーとか気にしてる人多いけど考えすぎじゃねえの?
そりゃネット上だと原作未読でwikiとFGOだけで知った気になるような連中もいるかもしれんけどそもそも認知すらされてないよりは良くね?
結局原作読めば面白いんだし、読もうと思う人が増えるきっかけになるんならいいんじゃないのと思うが

613僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/01(月) 08:08:23 ID:1tPELqkM0
まあ今回の脚本はめておも入ってるし、エリセはぐだやカルデアに行く方が幸せっていうのは間違ってないはず

614僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/01(月) 08:40:18 ID:Z.CVJdgM0
こういう人が増えるから嫌なんだよ

615僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/01(月) 11:43:36 ID:Y0IPCxJ20
ただの嫌がらせか自演だろ

616僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/01(月) 12:30:32 ID:ze1307Qg0
マッチポンプにしか見えない
これも叩き棒にするか?

617僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/01(月) 12:31:35 ID:3g9UjGWE0
冥界の力を継承することが明言されただけでイザナミ由来は確定じゃないかもっとシナリオで説明して欲しかった
サーヴァント化するにあたって得た魔術だし
しかし原初の混沌から国を産んだ国産みを逆転再現して原初の混沌に還すってとんでもねーな

618僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/01(月) 12:33:55 ID:L2ApIYMU0
俺たちが正しい認識を教えてやればいいって言ってる人達は凄いなあ
匿名掲示板の住人とは思えねえ

619僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/01(月) 12:58:14 ID:KPKwtQbg0
>>617
宝具台詞からすると、黄泉津大神自体では無い気がするんだけどな何となく
「蘆原をなづさふ虚ろ舟」に乗っていて、
「これなるは我が臍の緒」って言ってる立場の人と考えると
(古事記の沼矛は船上ではなく天浮橋(何かよく分からんけど高い所)で使われてる)

620僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/01(月) 14:20:01 ID:yY85pMnY0
エリチエッチと言われる様な格好で出しているし公式も分かってやっているでしょ
例え齟齬を丁寧に説明たとしても自分の見たいモノを望むのが人間だからまあ無理だ
散々見たわそういうの

621僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/01(月) 14:47:50 ID:TeBZfVnQ0
あの天遡鉾はエミヤオルタが言うに形だけ真似しただけの劣化模造品らしいが

622僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/01(月) 15:44:34 ID:Z.CVJdgM0
別に見た目にエッチな要素があるのは本当だから、エッチで可愛いとか言われるのは何の抵抗もない
原作読んだ時からエッチなフェチを勝手に感じてたし
それが全てと言われたら断固反論するが

623僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/01(月) 16:15:23 ID:5vXx22hA0
ボイジャーは言うなれば人類の存在(あるいは存在したという事実)、人類が到達可能な最果て、その2つを証明し続ける存在なんだな

624僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/01(月) 21:41:03 ID:jejCIDvU0
2巻冒頭でエリセが大勢のサーヴァントを従える組織の魔術師に出会った夢を見たとボイジャー達に語るとかありそう
ぐだーズが夢を通じて別の世界に干渉するのと似たような現象がエリセに起きてたってかんじで

625僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/01(月) 23:17:15 ID:H/BqevaQ0
>>624
うーん、でも謎ゲーム出現には聖杯が絡んでるしなぁ

626僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/01(月) 23:30:20 ID:6tSLD7Yg0
あの聖杯もともとエリちのだって言ってたよね
レクイエム世界の在り方が聖杯に依るものなら、ジークが大聖杯持ち去ったように冬木の聖杯をどうにかした結果がコラボイベントの聖杯なんじゃろか

627僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/02(火) 00:16:12 ID:l1NgbIYQ0
秋葉原って市民が心臓に持つ聖杯の他に街の聖杯があったよな
あれがエリちの聖杯だったりするんじゃねえの

628僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/02(火) 10:19:52 ID:58qOU1Wk0
それだと渋谷や新宿にも聖杯のない人間居そうじゃない?

629僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/02(火) 13:59:56 ID:ArAtki.A0
エリちが思ったより悪霊に苦しめられて生きてるのが個人的に良い要素だ。今のように扱えるようになるまでの相当苦労した過去が窺える。
しかし西欧や北欧の名前をつけてるけど別に欧由来であるということではなくもっと広い範囲での悪霊なんだな。
魔弾の射手やエルケーニッヒって名付けたのは趣味なのかな、
攫われろとかとてもウズウズして好きだけど。
闇を抱えた主人公はやっぱり厨二心をくすぐる物がある。

630僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/02(火) 14:14:49 ID:/iQCSJuA0
取り憑かれてるんじゃなく内から出ていたんだ、と言っていたから
根元接続者みたく、冥府(的な何か)に接続しているせいで湧いて来るんでないの?と思った

631僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/02(火) 17:55:32 ID:gn8DouOY0
作中の描写だと根源へ帰るはずの魂が根源が魂を選り好みするようになって根源へ帰る事ができずエリちの中に貯まるようになったように感じたけどな
根源が魂を選り好みするのは元からなのかレクイエム世界の異変なのか分からんけど

632僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/04(木) 10:46:50 ID:W3lmVfpM0
コラボ始まる前に思い出して積んでたrequiem1巻読めたのでよかった…コラボは昔のforestタッグだったけどぶつ切りシナリオとルート分岐がすぐ見れないのがめちゃくちゃマイナスだった

633僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/04(木) 13:16:24 ID:rkGm.7fU0
それにしても最終的にプランはあんなに饒舌になるんだなぁ
授業中にワンワン言ってた子だったのに

634僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/04(木) 19:04:13 ID:00aUz1Rk0
Requiem2巻の表紙に伊邪那美の名が載ってるらしいけど、マジで伊邪那美なのか…
日本神話において言わずとしれた創世神&神祖の片割れをここで出すか

635僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/05(金) 08:25:03 ID:tgLPLBdY0
表紙の小ネタといえばエリちが飲んでるのカルピスなんだな

636僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/05(金) 14:47:20 ID:qhpCAeoA0
カルピスが何を……?

637僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/05(金) 19:10:11 ID:o6YEKALQ0
大人のカルピス

638僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/05(金) 19:40:55 ID:CYUBmoSk0
カルピスと聞いて少しエッチだなと思った、正直

639僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/05(金) 19:59:53 ID:NSDeuV7g0
カルピスへの熱い風評被害

640僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/05(金) 21:54:07 ID:yPDkjsb20
やや粘性かつ白濁色のものを14歳の女の子がごっくんしただけだぞ

641僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/06(土) 15:48:11 ID:Hs0zFkDc0
カルピスの模様が天の川モチーフでボイジャーが星の海を渡っていく探索機っていうのとかけてるのかなっていう話かと思ったら違った

642僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/06(土) 18:04:59 ID:Ki4h7hL60
8歳じゃまだカルピスには早いから仕方ないね

643僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/06(土) 23:20:51 ID:hr/jmyjo0
あと1週間で謎の金髪メイドの正体め明らかに…?

644僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/07(日) 00:55:18 ID:c5oUBX7A0
あれ男では?

645僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/07(日) 01:04:44 ID:XrM61xbo0
女装メイドか......アリだな
http://imgur.com/Gw5I3Ga.jpg

646僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/07(日) 01:43:42 ID:RZgcNMI20
男っぽい格好してる絵もあるし実はずーっと前から期待してる
女装が似合う人物……そしてメイド姿だとネロに雰囲気が似てるような気がしない…?

647僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/08(月) 15:10:32 ID:hXNF1MVw0
いよいよ今週末2巻かぁ
改めて1巻じっくり読み返しとこう

648僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/08(月) 15:34:46 ID:fbZibpfM0
蘆原をなづさふ虚ろ舟
これなるは我が臍の緒 黄泉津大神の器の沼矛

彷徨える御霊(ミタマ)を言寄せ(コトヨセ)ほどきたまわん
ジヒとのキセンは神代(カミヨ)よりの約定なれば

いざやかきならせ天逆鉾
こをろこをろ こをろこをろ


フルver来たけど、ジヒとのキセンって慈悲との貴賤?よくわからん

649僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/08(月) 15:54:35 ID:hXNF1MVw0
死人じゃね?

650僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/10(水) 14:23:55 ID:ijUhvEoQ0
ホットデスソース草

651僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/12(金) 00:01:08 ID:f54TWOLc0
来ましたな

652僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/12(金) 00:05:22 ID:f54TWOLc0
買わねば

653僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/12(金) 00:53:10 ID:0HtxOcqI0
これ電子書籍は配信予定有りって、1巻みたく数カ月待ちになるのか

654僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/12(金) 01:24:45 ID:UOyNnDDw0
なんで電子版も一緒にしないのかね
紙の本の方が利益でるのか?、

655僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/12(金) 02:00:19 ID:ecyrVIxk0
利益と言うか在庫の損益

656僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/12(金) 11:48:45 ID:fS.ealoU0
水着回だああああああ

657僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/12(金) 11:57:02 ID:WItGEcmU0
>>656
今回の鯖どんな感じ?
続投勢もいたら教えてくれ、2巻買うか迷ってる

658僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/12(金) 12:12:08 ID:fS.ealoU0
>>657
まだ全部は全然読めてないが、パラパラめくった感じ
義経→牛若丸と同じ姿でマスターと一緒に登場
キルケー→登場。マスターの話もしてくれてエリチにアドバイスもしてくれる。良い人
エウクレイデス→登場。キルケーと一緒。前回ドタキャンしたフォーリナー
ボルジア兄妹→登場
ンザンビと犬連れた奴→両方出てくる。
ギャラハッドオルタ→続投。多分レギュラー陣。不完全に癖に強過ぎ
ロンギヌス→続投だけど派手な活躍はなさそう




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板