[
板情報
|
R18ランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
TYPE-MOON総合雑談スレ~第百二十一夜~
1
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/11/06(月) 20:35:39 ID:/wN1tRMg0
汝雑談をせんと望む者は、自らを持って、ここで思う存分に雑談せよ
雑談の内容はTYPE-MOONに限定しない
次スレは
>>980
が建てること
前スレ
TYPE-MOON総合雑談スレ~第百二十夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1487938357/
過去ログ倉庫
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/otaku/995/
328
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/01/29(水) 12:05:38 ID:op5ElMXg0
>>326
それに加えて発生場所がよりにもよって人民解放軍の生物兵器研究所がある武漢というのが不穏
>>327
マスクも備蓄しといたほうがよさげ
329
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/01/29(水) 12:26:17 ID:3N8IA0c60
邦人帰国したけどそのまま帰しちゃうのはまずいよなあ
数日病院に入れて接触する人を限定するとか
せめて一度検査くらいするべきじゃないのかね
330
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/01/30(木) 21:21:46 ID:6IXMklZk0
このウイルス、感染力が普通じゃないうえに無症状のうちからウイルスばら撒くステルス仕様だし
おそらく日本への侵入は防げんな
その場合、日本の誇る乗車率200%の満員電車によって短期間で広範囲かつ大量に感染者が出るだろうから
ニュースで「日本国内で肺炎流行」とか言い出すころにはとっくに手遅れの状況になってるだろう
まあそれはそれとして薬局からマスクが消えてて笑う
しかしゼリー栄養食と薬用せっけんが手つかずなあたり詰めが甘い
331
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/01/30(木) 21:38:19 ID:o1da7JIo0
現時点で分かってる情報じゃ感染力も致死率もインフルと変わらないように見えるが
332
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/01/30(木) 22:14:23 ID:zPJ.JdysO
>>330
防げんなっつーかとっくに国内で出てるからな
333
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/01/30(木) 22:28:08 ID:eFpD.c8.0
>>331
インフルの感染力1.3、致死率0.1%未満に対して
欧米発表だと新型コロナは感染力3.8、致死率4%だから
感染力はインフルの3倍、致死率は40倍超だね
流行したらその地域の病院は確実にパンクする
334
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/01/31(金) 00:27:50 ID:9JsHQj/U0
今日というかもう昨日だが先々週1週間中国出張してた先輩が熱出して途中で帰ったわ
もしかしてアウトかも
335
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/01/31(金) 02:18:16 ID:ACkkz6MI0
いつの間にか日本の感染者数が中国に次ぐ数になってるな
336
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/01/31(金) 07:44:09 ID:aX2x.hFIO
全体的な潜伏期間中に向こう行って帰ってきたって人も結構いるだろうからね
しゃーないとは言え出始めてから警戒し出しても遅いんよ
337
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/02/04(火) 01:03:41 ID:6y2FhN820
やっぱマスクの転売に走る人間出たw
マスクの予防効果なんてほとんど気休めだけど定価の十倍以上でも欲しがる需要あるんだな
338
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/02/12(水) 00:54:03 ID:cD.juOGU0
もしも日本国内の感染封じ込めに失敗していたのなら
ぼちぼち潜伏期間を過ぎて、患者が出始める頃合いやね
中国の感染ピークが2月という話だから、日本で感染が起きた場合のピークは3〜4月というところか
339
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/02/23(日) 11:54:50 ID:r5k/z4vs0
クルーズ船から下船した人々はやはりアウトだった
これから数千とか数万の感染者が出てくるんだろうな
340
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/02/29(土) 00:55:11 ID:mxhpPi220
まあ若い健常者にとってコロナの危険度は「性質の悪い風邪」以上のものじゃないから、病気としてはさほど恐怖は感じん。
普通に手洗いうがいでかなり阻止できるし、かかっても寝てりゃ治る。
それより怖いのは経済に直接的・間接的に壊滅的なダメージ与えることなんだよな。
働き手の行動不能、消費意欲の減退、利益機会の喪失に感染封じ込めの多額のコスト等々……、
おまけにわけのわからんデマによる買い占めや、アホみたいな価格を上乗せした転売やらが経済的な混乱に拍車をかける、と。
世界規模で、かつてのリーマンショック以上の損失が出ると試算してるとこもあるし、もしかすると戦後最大の世界恐慌の発生すらあり得る。
ひょっとしたら、疫学のみならず経済史の教科書にも載るような歴史的イベントに
リアルタイムで立ち会ってるのかもね、俺たち。
341
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/03/02(月) 01:45:38 ID:y1v2wKBw0
パニックがパニックを呼んで買い占めが横行とか震災の時を思い出すな
あんとき買い物難民化して以来、生活必需品は常に備蓄するようにしてたが今マジに助かってる
342
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/03/04(水) 20:56:44 ID:0HQn0yXo0
重度の花粉症なのにマスクが手に入らん・・・
人ごみ眺めてるとマスク率8割以上だが、連中ちゃんと
「非感染者がマスクしてもコロナ予防の効果はほとんどない」って
理解してるんだろうな
343
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/03/10(火) 18:26:16 ID:dIBWUPJ60
いや〜昨日のコロナショックは凄かったですねえ
ダウの下げ幅が正真正銘、史上最大だったとか
為替も凄い乱高下
億り人が生み出された一方で、破産して人生が終わった人も多かろう
344
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/03/11(水) 19:31:30 ID:5dRBRTf60
FXはやってないが下がり切ったところにちょっと突っ込みたいとは思った
予想以上の戻りでやっぱりとなったが
345
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/03/12(木) 01:56:12 ID:KAr2BxDk0
ようやくWHOがパンデミックを宣言か
一ヶ月は遅かったような気がするが、それが中国の影響力ってやつかね
これはコロナショック第二弾あるかも
つーか中国はおろか、医療環境が整ってる先進諸国でも死亡率が3〜4%のままって
これアフリカ大陸に本格上陸したら未曾有の大量死が起こるぞ
346
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/03/12(木) 11:31:42 ID:5XOwki.20
このスレの予測能力なにげに高いな
347
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/03/14(土) 17:15:37 ID:o82JaZBQ0
コロナの影響は経済的なものに留まらず、社会そのものの変化の促進という意味でも大きい
移動が自粛されたことでテレワークの推進が一挙に進み、一部を除きもはや労働環境は現実の空間的位置に束縛されない
また中国で証明されたように、高度に自動化された情報的な監視網はテロのみならず疫病のような社会的リスクにも極めて有効だった
もともと人間の文明は物質界から情報界へシフトしていく指向性(現金が電子マネーになり、本が電子書籍になったように、
あらゆるものはデータでしかなくなっていく)を持っていたが、
今回の騒動で「電子的に構築された世界」と、そこで管理される「情報的な個人」という
現実世界と重なり合うもう一つの別の世界、いわば二重世界的な仕組みの整備はますます加速していくことだろう
穢れに満ちた現実世界はロボットという奴隷に任せ、人類は情報世界の活動へシフトするという
人間-神々の関係にも似た神話世界の再現に向かっていると考えると、
結局、人類の進歩とは「神話」というアーキタイプに沿ったものであった、と振り返ることもできる
348
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/03/15(日) 12:51:38 ID:vjS4Slo.O
>>345
新型だから特効薬がまだないんだよ
身体が弱ってなければ自然快復できるレベルっぽいけど感染力が高いから厄介
349
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/03/15(日) 15:43:26 ID:UBueh0vk0
実体の無い世界に依存を深めるのも一概にいいとは思わないけどな
世界的にもそういう流れだし使いやすさ、管理とかコスト面からからも優れているが
情報化には情報化のリスクがある
バックアップ体制を取るにも限界はある
350
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/03/16(月) 09:16:49 ID:CjUaFOc60
ニュースを見る限り、次にコロナ被害が爆発するのはイギリスか?
351
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/03/17(火) 01:27:27 ID:wLajlAuY0
欧州8カ国が国境を封鎖し、南アフリカが国家非常事態宣言を出した
中国では致死率4%だった新型コロナが、イタリアでは致死率7%となった
最悪の被害試算では、人類の1%が死に、1000兆円の富が消失するという
楽しくなってきたねえ
352
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/03/17(火) 11:57:31 ID:a4zZDEc.O
同じ数でも母数が多ければパーセンテージは下がるから
中国よりイタリアのが高いからどうこうはあんま言えないけどな
353
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/03/17(火) 15:04:21 ID:umwwOFHc0
イタリアの死者数は明らかに異常だし
これ「イタリアは高齢化社会」ってこと以前に、
完全に医療崩壊の方が原因だろ
354
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/04/08(水) 21:22:36 ID:dqqp17ZU0
いや〜ようやく日本国政府が緊急事態宣言を発令したなあ
遅すぎるという意見や効果が薄いという意見もあるが日本という国としちゃ、これが普通かつ精一杯の対応だろう
このあたり、政府からの国民管理を病的に恐れた戦後民主主義の勝利
まあ、いざという時の政府の強力なリーダーシップを戦後の日本国民が延々と拒否する選択をし続けたにしちゃ
非常事態における個々人レベルの準備も心構えもまるでない、というあたりは御愛嬌だが
という話は置いといて、まあ確実に医療崩壊は起こるだろう
もともと平時から医療基盤がガタきてたし、緊急事態宣言にしたところであくまで「自粛のお願い」でしかない以上は
多少感染スピードが緩くなる程度がせいぜい
感染流行にしたところでこの一回だけじゃなく、波打つように周期的に来るだろうし
コロナ禍が自然収束するレベルの集団免疫の獲得までに国民の8割が感染するとすれば、
そのうち2%(かなり控えめな致死率の見積もり。最新研究だと5%前後なんて話も)が死亡するとして
最終的に単純計算で200万人、日本の医療技術で現状のドイツ並みの対処ができたとしても50万人が死ぬ
まあ現実的には日本の人口が1%減るというあたりが妥当なとこか
というかウイルス自体が中国で流行ってた時とは明らかに別物の致死率になってるあたり変異した可能性が高いうえに
「肺組織が穴だらけになる」まではいいとして「免疫系までズタボロになってた」なんて症例も発見されて
「これってSARSとエイズのキメラウイルスなんじゃね?」疑惑まで出てきたし
わりとマジに「敵国の経済活動破壊に特化した生物兵器」なんじゃね、このウイルス
355
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/04/11(土) 05:13:04 ID:eSFlgPYM0
主要な食糧生産国が「自国を優先する」という宣言を出したが
早ければ夏が過ぎたあたりから日本でも食糧難が発生すると予測してるひとが多い
実際コロナで人・金・物の流れが止まったうえに生産量そのものも低下してるから
かなりマズい事態になりそう
356
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/04/15(水) 02:08:48 ID:C09dRiXY0
しかしテレビにしろネットにしろ、やたら安倍政権叩かれてるけど
人的被害も経済的被害も日本はかなりマシな部類で済んでるのに
なぜにここまでヒステリックに攻撃しまくってるのかよくわからん
「被害ゼロじゃなきゃ失敗!」なんてアホ基準なわけでもなかろうに
357
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/04/21(火) 04:18:48 ID:aofQKjxE0
原油がマイナスとはえらい事になったな
コロナすげえわ
358
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/04/25(土) 06:54:46 ID:kZhD6sQs0
今までは「なにもかもが悪くなる」とわかってたからコロナ相場でかなり儲けさせてもらったが、ここからは判断が難しいなあ
そろそろ経済浮上側で海外先物とかに手を出してもいいんだけど更に悪くなる可能性もなくはないし
予想不可能なアクションや突発的イベントの発生も怖いぜ
359
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/05/01(金) 21:41:59 ID:1J.5YW.k0
自分も二月あたりにこりゃ大事になるとわかったから
あわてて証券口座開設して空売りしまくってたら3月のコロナショックで資産額がケタ一つ増えたわ
でもそこで欲かいて4月の急回復で大損
結局今は利益率50%ってとこ
やっぱ投資って難しいわ
まあこの場合投機と言った方がいいやもしれんけど
360
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/05/04(月) 20:43:53 ID:LLh7FGY.0
米政府が「新型コロナウイルスが武漢の研究所から漏れたという決定的証拠」を明らかにした報告書の公表を準備中、かあ
まあ米国はイラク戦争のとき「イラクは大量破壊兵器を持ってる!」と言っといて、「滅ぼしてみたらありませんでした〜」とやらかしてるから信頼性はイマイチだけど
しかしマスク外交や医療援助によるソフト外交攻勢、非公式のメディアを使ったフェイクニュースの流布による相手国のかく乱、今後莫大な利権が見込める新型コロナ薬やワクチンへの開発援助、と
国際政治学、安全保障学界隈から見ても、このコロナ禍は興味深い事態だね
疫学や経済学と合わせて、この分野の学生は今後数年は卒業論文の題材には困らないであろう
361
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/05/09(土) 22:18:18 ID:YsojArjA0
>>356
> 「被害ゼロじゃなきゃ失敗!」なんてアホ基準なわけでもなかろうに
なんか「死者が出てるのに他国より少ないとか比べること自体が不謹慎。死者が出てる時点で失敗」とか真顔で言ってる人がいたから
わりとマジにそう思ってる人多そう
362
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/05/23(土) 20:30:16 ID:X6elvwRk0
>>360
マスコミの世論誘導能力が、未だに無視できないほど大きいってのは意外だったが
ネット使わない高齢者層の人口比を考えればまあ当然か。
ネットはネットで公開メディア以上のフェイクニュースの主戦場だし
欧米のフェイクニュース関連の研究でも「日本国民は文化的・思考形式的に容易に騙される集団」と結論付けられてるが
実際に中国への訴訟運動なんか見ても、諸外国じゃ「中国に賠償させろ!」運動が国民的な共通事項にあるなかで
日本だけなぜかコロナ被害を軽微に抑えた政府&専門家会議に国民の怒りの矛先が向かうあたり、
自発的なのか誘導されてるのか知らんが、興味深い集団傾向である
363
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/06/09(火) 22:45:42 ID:TmWXBW820
金融取引の利益が過去最高を記録してて震える……
災厄はある種の人間にとっては好機、ってのも真理よなあ
364
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/07/04(土) 13:12:41 ID:OO3Abahk0
九州ヤバいな
そして避難所でコロナクラスタが発生する未来が見える
365
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/08/16(日) 22:19:16 ID:cqPBeS/U0
触媒なしでジル・ドのようなサーヴァントをよべるなら、
第二次聖杯戦争の鯖も弱くない気がする
366
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/10/02(金) 14:42:18 ID:ijXmN.D.0
トランプ大統領がコロナに感染か
また一波乱ありそうだな
367
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/12/18(金) 21:44:33 ID:6761jUtA0
日本の政治は「庶民感情へのお気持ち配慮」が基本軸だから
また何万円かの給付金あるかもね
とりあえず欲しいものをリストアップしとくか
このての金は主旨的に、すべて使いきるのが義務だから
368
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2020/12/23(水) 20:33:55 ID:Tysuy4Nw0
>>363
相場が荒れたおかげで、今年一年で資産のケタが2つ増えたわ
四十までにサラリーマンやめて高等遊民になれそう
マジで
369
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2021/02/04(木) 12:25:33 ID:cCvJTSm20
型月作品も多くなってきたけどマーベルみたいに平行世界のナンバリングしないのかな
ゼルレッチが本格的に平行世界の運営してる描写がでてきたらするかな
370
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2021/02/04(木) 12:39:11 ID:tdBpjulQ0
同じ作品でもルートや選択肢で並行世界増えるのに、いちいち番号振ってられなくないか?
371
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2021/02/04(木) 17:50:43 ID:uQOByY0Y0
数え切れないくらい平行世界ある設定なんだからナンバリングとか無理やろ
372
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2021/07/15(木) 22:12:02 ID:I8Ugx9aE0
すっかり機能しなくなったな
373
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2021/10/14(木) 02:00:32 ID:FB0igltM0
このスレ好きだったけどもうすっかりFGO板やな
374
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2021/12/11(土) 12:56:23 ID:7y6er21Y0
そろそろエリザほどでもなくていいがいい加減某アパッチの人とかショボい人救済して欲しい。どう救済すればいいかもわからんが。器用な構成は結構多彩な術使う再現としたかったのかもしれんが........
375
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2022/07/08(金) 20:25:41 ID:yIq7RSYA0
まさか日本国内で、首相経験者の暗殺事件が起きるとはなあ
日本の世相も狂ってきたねえ
まるでかつてのサラエヴォの様じゃあないか
スペイン風邪以来の疫禍である新型コロナが流行っているというのも、奇妙な歴史の照応だ
英国の欧州連合離脱、ロシアによる東欧の争乱、中国が強硬に進め続ける拡張路線…
第三次世界大戦の空気が、少しずつ出てきてるのを感じるぜ
376
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2023/02/15(水) 19:58:16 ID:l1lL9dQ60
最近むかしのフリーゲームに嵌まってる
『天雨月都』とか『魔傀儡』とか、面白いのに続きが出るのは絶望的なのが残念
377
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2023/02/26(日) 23:49:59 ID:jlwSJeEo0
冒険見るとエーテライトがヤバい礼装だってのは分かったな
水銀礼装も結構汎用性あったが
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板