[
板情報
|
R18ランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
TYPE-MOON総合雑談スレ~第百二十一夜~
75
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/09(金) 01:30:45 ID:/wKY/vno0
>>71
Pixiv百科は最近見た中だとグランドクラスの記事が中々酷い
ノアとかカインとかチンギスハンとか全く影も形も登場してない英雄まで含めてグランドクラス候補とか堂々と書いてる、あそこまで酷いのは久しぶりに見たからさすがに衝撃だったわ
76
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/09(金) 10:45:02 ID:y4r6FFI20
>>75
あれは酷いわな
セイヴァーの項目にムハンマド入れ直してたし
もうあそこは事典なんかじゃなくそういうコミュニケーションの場だと認識してる
77
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/09(金) 21:11:13 ID:6KPVFVM20
Pixiv大百科はまどマギの某キャラの行動を指して「〜な点は甘いと言えるが、〜な点は評価できる」みたいなこと書いてあって草生えた。
お前の私見書くところじゃねーよ。
78
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/11(日) 10:13:23 ID:umUhC1Rs0
UBWで雰囲気で納得してしまったが...分からない点が
イリヤのお城でエミヤの固有結界の風景が青空に変わっていくが、あれは一体何だったのか
79
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/11(日) 12:38:15 ID:kfOiq3rIO
編集したやつの私見や妄想をさも事実としてネットに残すからwiki系や百科系は苦手
最悪公式側に悪影響出るしwikiや百科のコピペとかしたり
グランドクラスの記事なんか錯綜しすぎて…
80
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/12(月) 19:25:13 ID:BzW/fsesO
>>78
心象風景に影響が出るレベルで心境の変化が起こったとか、
結界内の魔力の衝突がたまたまああいう現象を引き起こしたとか、
少し考えればどうとでも理屈は付けられるから好きなように解釈すればいい
81
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/12(月) 22:30:23 ID:8E0Hdfwo0
アニメUBWはキャスターも使えたりして
固有結界周りの設定がかなり特異だと思う
82
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/12(月) 22:50:16 ID:CJSfduxQ0
ほんとに固有結界なんかねえ、キャスターのアレ
> 鏡界汚染世界。
> 橋は昔から境界であり、現世と幽世を隔てるきざはしである。
> 加えて、 ここは十年前に異界の邪神が呼びだされ、汚染された川。
> そのあたり利用して、キャスターはまるっと位相をズラして標的を招き入れたって寸法よ。
とされてるが、これ読むとどう見てもあの場所限定の魔術だけど
83
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/12(月) 22:58:55 ID:hJXq4KRE0
>>81
固有結界そのものじゃないぞあれ
そもそもキャス子が固有結界に似た異界を作成できるってのはSNサイマテの頃からの設定だし
84
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/13(火) 01:52:31 ID:aErhloOo0
BD/DVDの冊子に明示的に固有結界って書いてあったはずだけど
擬似とか似て非なるとか一切無しで
85
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/13(火) 02:09:50 ID:cBr6uPUI0
ええ……
86
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/13(火) 02:34:22 ID:ccmLwnEU0
まあすべて矛盾なく説明するなら
通常キャス子さんは固有結界を使えないが、十年前に異界の邪神が召喚された川にかかってる
あの橋限定で固有結界を展開できた、ってことになるのかな?
単にスタッフの勘違い的なミスで固有結界とされた可能性ももちろんあるが
87
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/13(火) 06:50:15 ID:0wRxrrys0
まあ冊子作った人のミスだろうな
88
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/13(火) 06:57:33 ID:IjY6f5PM0
冊子簡単に見直したけど、そんな記述ありそうな感じないんだが
きのこ達のQ&Aにはなかったし、それ以外でもそもそも12話に関して触れられてるページが少な過ぎ(せいぜい12話の水の表現へのこだわりとか)で固有結界明言どこにあるよ
89
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/13(火) 07:05:55 ID:IjY6f5PM0
あ、ごめんあったわ、うーん文字ちっさい、三浦×近藤のインタビューのラストの総評のとこにあった
>>近藤「そして#12では冬木大橋の上で固有結界を展開し、サーヴァントとマスターが入り乱れて一大事バトルを繰り広げるところまで行けた。そしていよいよ本番がここからですね」
90
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/13(火) 12:04:58 ID:RA3P.zDw0
本物の固有結界だとしたら、キャス子じゃなくて海魔の固有結界だったんじゃね
そもそも固有結界の定義が「もともと悪魔と呼ばれるモノが持つ異界常識だったが
長い年月の末に魔術として確立し、現在では一部の術者が使えるようになった」だから本来の源流の方のやつで、
キャス子は海魔の残滓や橋って概念を利用して再現しただけとか
91
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/13(火) 12:31:42 ID:InwM4zik0
設定として書かれてるわけでも無く、きのこが言ってるわけでも無く、近藤社長がインタビューの流れでサラッと言ってるってだけだからまぁ普通にただの勘違いかミスじゃないかな
92
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/13(火) 21:07:11 ID:jft6a4FM0
そもそも固有結界って心象風景を具現化するだけだからなぁ
戦闘に適した固有結界を持っているほうが珍しく、
普通は通常の結界術のほうが使い勝手がいいと思うんだよなぁ
93
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/14(水) 12:08:11 ID:aq0Fs.0g0
無限の剣製だってあれ相当特異な人生送らない限り包丁や竹刀が数十本並んでるだけの世界になりそう
94
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/15(木) 01:34:03 ID:cnZvEVRk0
いいとこ数百年ものの古刀ぐらいか。現代だと早々神秘の刀剣類目にする機会もないだろうし
95
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/15(木) 03:31:28 ID:j5tfC5V.0
>>93
そもそも相当特異な人生を送ったからああいう心象風景になったわけなんだが
なんか勘違いしてね?
神様から固有結界とかいうユニークスキル貰う、なろう小説の展開みたいなもんだと勘違いしてるのか?
FGOがはじまってからニワカ増えすぎだろ
知らないならしたり顔で話に割って入ってくんなよ、邪魔でしかない
96
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/15(木) 04:32:05 ID:Yuqz1MMc0
>>95
何言ってんだこいつ
97
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/15(木) 06:55:27 ID:DtOcDs1A0
生まれつきユニーク魔術の才能を持った男衛宮士郎が魔法使いを名乗る見ず知らずのおっさんからチートアイテムをもらい最強の英霊ヒロインを召喚する物語Fate/stay night
98
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/15(木) 08:13:08 ID:FC0Rg/4o0
チートアイテム貰ってて最優のヒロインもいるのに40個もバッドエンドあるなんて駄目な主人公だなー(棒読み)
99
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/15(木) 22:08:05 ID:cnZvEVRk0
>>95
読解力悪すぎて草
>>93
は心象風景がUBWになるかならないかじゃなくて、聖杯戦争や同等の機会がなければ名高い名剣・聖剣・魔剣を
UBWに登録できないだろうなってニュアンスで話しているんだろ
100
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/15(木) 22:19:22 ID:tCHev9K.0
ID:j5tfC5V.0
こいつよく見たらFGOスレで暴れまわってるただの荒らしだわ
101
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/15(木) 23:18:12 ID:j5tfC5V.0
単発で荒らし扱い
露骨すぎて草
図星つかれて悔しかったのか
102
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/15(木) 23:28:35 ID:5x2Snxrk0
草草今日も生えるよ
103
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/16(金) 06:41:48 ID:yJyNkDIY0
藤のん鯖化ってもう何でもあり過ぎて訳がわからんね
104
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/16(金) 13:53:36 ID:tsw/8AM.O
そら人類滅亡案件なんだから使える異能者は手当たり次第手駒にするやろアラヤさんも
105
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/16(金) 19:37:57 ID:DgknRILI0
じゃあ人類みんな鯖にすればいいんじゃね?
106
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/16(金) 19:38:25 ID:.MLfAeII0
もう凛とかも無理に女神化させずに普通に鯖としてこさせてもよかったんじゃね
107
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/16(金) 19:45:25 ID:pP6kp1AU0
きのこの嫁なんだからハク付けなきゃカッコ悪いやろ
二世もお気に入りということで同様
108
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/16(金) 20:10:53 ID:lP.m8/Ls0
これからは他のちょっと戦闘力足りないキャラも
人類やばいから抑止力さんが普通に鯖にして登場出来るな
やったぜ
109
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/16(金) 20:29:08 ID:aaOpshGs0
>>104
偉業とかしてないのに鯖になるとかおかしいし、
そもそも駒が足りないとかなら強さならもっと強い英雄が座に登録されているんだからそいつらをつかえばいい
わざわざ能力不足の駒を無理に新しく獲得する必要ないだろ
その上、座に登録されているやつらのコピーならいくらでも作れるんだから、
それこそ無限に生み出して対処させればいいじゃん
110
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/16(金) 22:06:55 ID:QKjdMVPg0
>>109
「そうしてないんだから、そうできない理由がある」って想像力も働かないほど
頭が可哀そうな子なの、きみ?
111
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/16(金) 22:47:01 ID:DgknRILI0
じゃあその理由を説明してみろよ
112
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/17(土) 00:00:39 ID:BTTBmb0E0
ソシャゲでありお祭りゲーなんだからキャラが無理矢理な出され方してもしょうがない
って思っとくのが良いと思う
113
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/17(土) 00:05:49 ID:THTIjfm20
まあシナリオからしてネタゲーだしなあ
114
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/17(土) 00:53:07 ID:hSrJpyFk0
いいからガイヤとアラヤは石なしでガチャ回せるようにしろ
ついでに素材もガチャから出てくるようにすればあっという間にラスボスぶっ飛ばしてきてやんよ
115
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/17(土) 01:05:26 ID:rq6CaQwk0
>>113
FGOが現在の型月のスタンダードにしてメインコンテンツだって受け入れられない老害がまだいるんだな
ネタゲーとかお祭りゲーとか呼ぶのやめてほしい
いま型月はFGOを中心に動いてるんだよ
FGOでの決定が型月世界の全てを決めるの、分かる?
116
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/17(土) 01:22:52 ID:mjG9vjEM0
ブルゾンちえみで再生されるダサさやな
117
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/17(土) 01:27:58 ID:aY7NLJA20
ネタ抜きでそうなってるから困る
もうエイプリルフールは路地裏組の貴重な出番ですらない
118
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/17(土) 01:34:38 ID:crXieUuA0
>>115
誰もメインコンテンツというか型月の収益の大部分なのは否定して無いんだよなあ
マリー・アントワネットがギロチンブレイカーなんて名前のガラスの馬車で敵を倒したり
主人公がオタク丸出しの言動で色んなキャラにセクハラしたりするネタゲーだけど楽しめるならいくらでも課金してくれ
その金で型月が潤うなら本望だろ
119
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/17(土) 06:31:50 ID:rq6CaQwk0
>>118
FGOが型月のスタンダードだとまったく理解できてない老害脳なんだよなぁ
FGOをネタゲーと貶めるならそれはそのまま型月そのものがネタゲーでしかないと貶める事になるが?
それでもよろしければ、どうぞ?ブーメラン投げ続けてくださいな?
120
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/17(土) 12:51:49 ID:PqEq5sGc0
そろそろこの板もワッチョイ導入すべきでは?と思う今日このごろ
121
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/17(土) 15:18:43 ID:ZxISLijg0
FGOこそ型月の中心だから
むしろ他がFGOのためにある踏み台ゲーだよ
122
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/17(土) 17:36:35 ID:C4lHzdgE0
どんな顔して書き込んでんだ
内容に変化がないから業者かな
123
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/17(土) 18:36:46 ID:rq6CaQwk0
>>120
したらばでワッチョイwwwwwすげーな導入してみてよwwwwww
124
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/17(土) 19:46:45 ID:Kqyt9pPc0
急に素が出たなネタゲー呼ばわり嫌いおじさん
125
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/17(土) 19:54:46 ID:rq6CaQwk0
すまん
あまりに可笑しかったのでつい笑い転げてしまった
126
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/19(月) 14:39:12 ID:HX70zzkc0
強制IPは普通に可能だが
127
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/19(月) 14:41:39 ID:.scQOPb60
スマホアプリ板に帰っていいぞ
128
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/20(火) 05:07:18 ID:NnHwNjZI0
あれ、確か板設定にIP表示無かったか?
129
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/20(火) 07:11:40 ID:i31pmZ/k0
ネタゲーの養分に何言ってもムダ
130
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/20(火) 20:50:43 ID:/UB9rDX.0
>>129
既に型月の出す作品が楽しめなくなってるのに、未練たらしく居座り続ける連中は
不様で哀れよのう……
もう他の面白いもの探してそっちに行く若さもないのなら大人しく引退しとけ、な?
131
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/20(火) 22:12:47 ID:Dt6TutaM0
クッサw
132
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/24(土) 07:27:21 ID:CfnLwSJo0
12年前ZEROが出た時おれは言った
なんできのこが描かないんだ?外部の人間なんかに書かせるな!と
そしたらお前らは「いろんなライターのいろんなfateが見られるんだからいいだろ!!老害は黙ってろ!!」とおれを叩いた
あの時の連中はFGOを見てどう思っただろうな?
正しさは常におれにあったということだ
おれのいうことを聞いていればこんなことにはならなかった
133
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/24(土) 10:10:43 ID:z2x0iN260
ライター別なのは別に構わんよ
ちゃんとライターを公表してくれるならね
俺はそのライターが書いた話と楽しむだけだ
きのこだけが書いてたらきのこのfateにしかならず後に繋がらん
いつまでもきのこが書けるわけでもなし
原作者への敬意とかは必要だが原理主義はどうかと思うぞ
134
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/24(土) 11:17:02 ID:p2bUBbS.0
後に繋げるとかきのこのfateにしかならないとか何言ってんだこいつwwwwwwww
キチガイだろwwww
135
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/24(土) 11:23:07 ID:WKLVRKvs0
でもきのこだけだと先細りしてくのがわかりきってたしな
まあ昔からのファンにはそれでよかったのかもしれんが
味を追求する個人経営のうまい店がコスト優先の大規模のチェーン店になったようなもんだから企業的には大成功
136
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/24(土) 11:47:40 ID:fQGemKqI0
味の好みも時代によって変わってくるし多様化してくるもんだ
老舗だからこそ時代によって味を変えなきゃそっぽ向かれる
三ツ星レストランだって進歩や革新性がなけりゃ星取り上げられるのと同じ
いつまでもきのこ連呼してりゃそりゃ単なる盲信的な老害だ
137
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/24(土) 12:00:44 ID:KRcYjPEw0
普通は一つの作品をこんなに長く使いまわしたりしないんだぜ
138
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/24(土) 12:07:14 ID:8lpwd3o20
シリーズ物に何言ってんの
139
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/24(土) 12:12:41 ID:ZdH/rbzo0
シリーズ物(設定が矛盾しないとは言ってない)
140
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/24(土) 12:20:12 ID:8lpwd3o20
設定厨でもなきゃ設定なんてそんなに気にしないぞ
肝心なのはキャラとその行動だからな
きのこは設定つくるのはいいが公表し過ぎる
マテリアルなんてものを出してまで説明しなけりゃストーリーが作れないたは理解できないとしたらそれ自体が間違ってる
設定なんてのはライターだけが把握してれば十分なものだ
141
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/24(土) 12:40:38 ID:p2bUBbS.0
>>136
マジでキチガイなんだな
そら日本語通じませんわ
142
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/24(土) 13:26:08 ID:o9SyD3Ls0
>>140
非公開でも問題ない部分なら時々マテリアル出して金稼ぐのもいいが
無計画に新しい設定付けたり消したりして設定やストーリーが破綻していってるからあかんのや…
143
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/24(土) 13:33:06 ID:QC4A9LtQ0
言うほど無計画に付け足して破綻レベルになる設定とかないやろ
並行世界って設定がそもそも便利過ぎるのもあるが
144
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/24(土) 13:49:55 ID:WcsYGhJU0
下手に細かい世界設定作りすぎてそれに縛られてる感あるのがな
しかもきのこの脳内にしかない設定や今後の予定なんかもまだあると言う
ライターだってやりにくいんでは
145
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/24(土) 16:24:33 ID:Me6Bt9oE0
>>143
ヒロイン(セイバー)だけでも既出の話まとめると生前めちゃくちゃで成立してないんだよなあ…
146
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/24(土) 23:10:54 ID:f0IbyzAc0
>>144
設定的な矛盾とか気にせず各自が勝手にして良いってきのこは言ってるが作家がビビってるだけ
そこら辺は先輩で遠慮する必要が無かった虚淵や設定的には全く繋がってないを最初にキッパリ宣言したひろやまが上手くやった
147
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/24(土) 23:50:04 ID:yzzp.GM60
ホロウの時点で自分が書いたパート以外は設定とかの矛盾とか割と有るが細かい事は気にするなってぶっちゃけてたからな
一部のオタが異常に気にしてるだけできのこは割と寛容
148
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/25(日) 00:06:21 ID:w00xEDaQ0
そういうのはいいんて
149
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/25(日) 16:56:53 ID:F8n9NvcQ0
こっちで適当に合わせるから好きに書いて良いって言われたと他の作家も発言してるな
150
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/25(日) 17:03:17 ID:fmpfNqWk0
けど実際にできるかって言われたら中々できない
下手に設定からずれると設定厨が大声で喚くからな
151
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/25(日) 17:10:58 ID:2zT5iQ4E0
は?型月ってのはその設定厨に支えられて大きくなったんだよ
後からやってきたお前らニワカのクズがしたり顔で語るな
このカスどもが
俺ら設定厨がいなきゃそもそも型月は今存在してねーんだぞ
カスは恩を仇で返すのがお家芸なのかぁ????
152
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/25(日) 17:20:12 ID:5ephoK2M0
うーんこの
153
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/25(日) 17:22:47 ID:f3h41G7g0
この飼い主からも捨てられた狂犬感嫌いじゃない
154
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/25(日) 17:28:35 ID:w00xEDaQ0
>>115
>>132
>>151
この辺りで蟲毒やってほしい
155
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/25(日) 17:30:59 ID:aCyyT0OQ0
多分同一人物だと思うんですけど
156
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/25(日) 21:39:18 ID:ehtZOe5I0
>>149
それができなくてZEROは並行世界の出来事にされたり、
コンマテが焚書になったからなぁ
そのくせ、FGOで設定自体違うとかいう世界もガンガンつなげちゃったりするしなぁ
157
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/25(日) 22:05:02 ID:LWMrzqbk0
虚淵は設定どころかキャラの性格まで好き勝手やり過ぎたので不可能になっただけ
近代兵器に無知は第四次以降で急に対策されましたって強引なフォローで何とかしたがキャラの性格が本編で言われてたのと違いすぎるはフォローしようが無かった
158
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/26(月) 03:06:20 ID:PrHe9MLI0
月姫とFate世界が別ってのは先に周知しておくべきだったな。最低でも別ライターがそれぞれの作品書き始める前に
実はこういう設定なんですよで後から言っても許される範囲を超えているだろ
159
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/26(月) 20:14:59 ID:lX6ohjm20
もともと「他シリーズのキャラがアーネンエルベ以外で接触したら世界観が崩壊する」とは言われてたけどね
160
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/02/28(水) 21:30:12 ID:S7HXlwtY0
・アルク「志貴と式とかわたしと橙子が会うと矛盾が生じてしまうからわたしや志貴は本編でアーネンエルベに入れない」
・きのこ「オコタエシマス、カタカタ。
巫浄に関しての設定は微妙に異なるのです。
何かと類似点が多い「らっきょ」「月姫」ですが、細かい所で異なる部分があります。
その一つが巫浄。実際、浅神、両儀、七夜は超能力に類する物ですが、「らっきょ」の巫浄は魔術師の家系ですから。
他には……そうですねー、青子の年齢とか。「月姫」と「らっきょ」がまったく同じ世界だとすると、青子って志貴よりちょい年上なだけになってしまいます。「らっきょ」での青子さんはまだミス・ブルーなんて呼ばれておらず、三咲町で修行中だったり。
微妙にズレた平行世界、とでも思っていただければ幸いかと。
・きのこ「月姫の事件の終わりがFate/stay nightでの事件の始まり」
161
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/03/04(日) 13:22:04 ID:7NJBxcjg0
冬木の聖杯戦争の被害者の隠蔽でよくガス会社がってネタがあるけど、
食中毒とかのほうが多くなかったっけ?
162
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/03/04(日) 13:56:29 ID:K2TjTQdI0
キャスターの魔力集めで集団昏睡がガス漏れでガス会社のせいにされたが
食中毒はどういう状況を誤魔化すために使うんだろう
163
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/03/04(日) 19:28:56 ID:7NJBxcjg0
HFでの桜による被害者とかがそういう言い訳にされていたはず
164
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/03/04(日) 20:36:28 ID:FhXUjbt20
桜の被害者は影に飲まれて消えてた気が
165
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/03/05(月) 13:36:29 ID:xuK.MKWc0
それにしてもスケープゴートにされたガス会社さんは
ちゃんと後で教会とかから賠償金とか貰ってるんだろうか
戦闘機レベルになると賠償してたがガス会社レベルだとシカトされそうだ
166
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/03/05(月) 17:27:45 ID:j3AenQ.w0
ひむてんで火山性ガスのせいってことになったから……
167
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/03/05(月) 21:17:29 ID:zcuHiJdI0
>>164
初期は魔力だけ
その後成長していく中で体ごと飲み込むようになっていってたはず
168
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/03/09(金) 00:16:25 ID:U9GatP6E0
未だによく分からないんだけど、ステイナイト冒頭で「民家の中で一家が刃物で斬殺されていた」って事件があったけど
あれ犯人は結局誰だったんだ?
169
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/03/09(金) 06:07:15 ID:kdqZqKOU0
兄貴が目撃者消したかメディアが目撃者を小次郎使ってやったか
170
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/03/09(金) 18:40:29 ID:j/MZDGNY0
あれ全く関係ない事件だった気が
171
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/03/09(金) 18:43:58 ID:V/zwRAc20
そもそも山門に縛られてる小次郎じゃ無理じゃろ
いやまぁ、カニファンみたいに山門ごと移動したとか言われたらアッハイとしか言えないが
172
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/03/09(金) 20:17:13 ID:l4puu5mQ0
やったとしたらランサーしか無いだろうけどうーん
173
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/03/09(金) 20:29:48 ID:W2Unvzxs0
別にうーんとなることは無いが
174
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2018/03/09(金) 20:55:17 ID:l4puu5mQ0
ランサーが民家の中で一家揃って目撃される状況ってなんだろうと思ってね
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板