したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【全身タイツ】ケルト神話系サーヴァント総合スレ【ゲッシュ】

1僕はね、名無しさんなんだ:2016/04/06(水) 22:47:32 ID:jg.Nwkk.0
兄貴ことクー・フーリンを筆頭にFate作品で大活躍、第5章 イ・プルーリバス・ウナムでも敵役として存分に魅力を発揮してくれたケルト神話系のサーヴァントについて語るスレです。

関連スレ
【クランの猛犬】クー・フーリンスレ4【アルスター】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1453161493/

62僕はね、名無しさんなんだ:2016/06/22(水) 07:01:38 ID:FSmBgqs60
元々はタイツじゃなくて全裸にボディペイントだぞ
兄貴のは多分師匠のお下がり

63僕はね、名無しさんなんだ:2016/06/22(水) 23:06:11 ID:L2XOjBpg0
ボディペイントじゃない定期

64僕はね、名無しさんなんだ:2016/06/23(木) 01:18:19 ID:QeB9/kJs0
今でこそボディペイントは大陸のものだという文献も日本語で出ているが
兄貴のキャラデザがされたであろう15年以上前の数少ない日本語文献ではケルト全般の戦化粧として紹介されてる
初版を確かめて漁ってみるといい
今は他の設定が用意されるだろうがケルトの戦装束=ボディペイントという知識で描かれたものではあるだろうよ

65僕はね、名無しさんなんだ:2016/06/23(木) 23:17:21 ID:viNsNAUs0
>>64
初版ってのはマテリアルのこと?
兄貴のキャラデザは豹のイメージとか社長が言ってたし
GO見ててもケルト文化を調べてるとは思えないけど

66僕はね、名無しさんなんだ:2016/06/24(金) 04:12:09 ID:afx8ZijY0
Fate以前に初版が出ている日本語のケルト文献では青いボディペイントの紹介ぐらいしかない
全身タイツは豹のイメージなだけという考えもあるだろうが
青い全身タイツというデザインの符号から当時の文献レベルによる誤解に基づく可能性も否定できないというネタだよ

67僕はね、名無しさんなんだ:2016/06/24(金) 10:31:04 ID:T4TgfTnk0
豹のイメージで青ってのも変だからな

68僕はね、名無しさんなんだ:2016/06/24(金) 12:08:15 ID:oAN7EFJw0
何かエミヤのカラーが赤だから、対比して青という風にしたと聞いたことがあるけど
うろ覚えで、正しくない情報かもしれんが

実際、ケルトに関してはユーザーの方が詳しい人いるって感じではあるかもな
まあ特別、だからどうって訳でもないが
フィン見て思ったが、マテ見るだけと実際に章で動くの見るのではやっぱり印象も変わるしね

69僕はね、名無しさんなんだ:2016/06/24(金) 13:47:29 ID:zcUzbJJ.0
ケルトと北欧が同一視されてるのが型月クオリティだから
ルーンはケルトじゃないだろと何度突っ込まれた事か

70僕はね、名無しさんなんだ:2016/06/24(金) 16:30:23 ID:iq8FiUvA0
あんまり詳しいことを要求しても細かいこと言いだせばきりがないし……適当でいいんじゃないかな
一般的にケルト神話ってまだまだマイナーだし

71僕はね、名無しさんなんだ:2016/06/24(金) 19:33:45 ID:KhcWkc.Q0
>>67
男が豹柄タイツなんていやです(マジギレ)

72僕はね、名無しさんなんだ:2016/06/25(土) 11:14:25 ID:YFJiF/yM0
(σ・∀・)σゲッシュ!

73僕はね、名無しさんなんだ:2016/06/25(土) 12:36:53 ID:FJBkPmJQ0
アンド トーイン

74僕はね、名無しさんなんだ:2016/08/14(日) 02:47:06 ID:1GP8DpUs0
ケルト勢のほのぼのした絡みが見れると思ったらこの仕打ち……
水着イベントに呪いあれ!

75僕はね、名無しさんなんだ:2016/08/20(土) 12:32:01 ID:au3XqhgM0
小猪に負けるフィンとディル…

76僕はね、名無しさんなんだ:2016/08/20(土) 12:49:56 ID:.Be8vKVg0
アイツら群で出てくると大猪の攻撃防ぎきる強敵だからな

77僕はね、名無しさんなんだ:2016/09/22(木) 23:41:32 ID:ZZaYM7H.0
フィンの物語でピーストって怪物がいるらしいんだが何出典だかわかりません?

78僕はね、名無しさんなんだ:2016/09/23(金) 09:13:11 ID:f8vmAsdE0
できる限り情報を書いてくれないとちょっとわからんな
ピーストでぱっと思いつくのは7世紀の詩人シェンハン・トロピーストの詩の怪物くらいで
彼はフィンと無関係ではないけれど直接的に関係があるわけではないからなぁ

79僕はね、名無しさんなんだ:2016/09/24(土) 07:50:57 ID:5pT.rOOU0
78だけど調べて見た
ピーストがpéistのことだとすれば、怪物(竜含む)全般を指す言葉だから特定の怪物というわけでない
だからフィンがピースト(怪物)を退治する話はあるけれど、最古の言及はわからないしいちいち全てのゲール語の原典を調べる気にはならないよ

80僕はね、名無しさんなんだ:2016/09/25(日) 19:11:29 ID:i9qfaICM0
大人の女くるなぁ!

81僕はね、名無しさんなんだ:2016/09/30(金) 18:24:59 ID:LNGjAJKc0
>>79
フィンが喰われるが腹を破って出て来るって話だった
キャンベルの「千の顔を持つ英雄」に載ってたんだが

82僕はね、名無しさんなんだ:2016/09/30(金) 19:44:17 ID:Vnxz0w.Q0
ケルトの民話で有名なJ.Fキャンベルかと思ったらジョーゼフ・キャンベルか
英文をちらっと読んだけど>>79で言ってるピーストに違いないようだね

で、出典は中今世のスペイン軍にいたアイルランド人が編纂したフィン歌集(Duanaire Finn)
ディルムッドとかゴルとかオシーンはピーストに呑まれるけど
フィンは戦ううちに自分から口に飛び込んでいってナイフを使って腹を裂いて出てくる

83僕はね、名無しさんなんだ:2016/09/30(金) 20:00:41 ID:LNGjAJKc0
>>82
自分から入っていくのか
サンクス

84僕はね、名無しさんなんだ:2016/10/01(土) 15:32:04 ID:krg/5FvM0
>>82は一部間違いがあった
フィンはピーストを殴り掴んでいる状態で、ピーストの口に突っ込んだのは息子のダーレだった
いろいろ気になったから調べてみたけど、類話が非常に多い

古老たちの語らい、フィン歌集、聖パトリックの煉獄(トーマス・ライト)で似たような話を見つけた

85僕はね、名無しさんなんだ:2016/10/06(木) 23:21:13 ID:y2xMZKTU0
そういやフェルグスの剣の腕前ってどのくらいなんだ
兄貴に剣才がないと言うくらいだからランスロットくらい?

86僕はね、名無しさんなんだ:2016/10/22(土) 12:16:06 ID:WftojKkQ0
心眼(真)Aあるくらい

87僕はね、名無しさんなんだ:2016/10/25(火) 08:39:01 ID:kto1vqh60
5章では、野良サーヴァントを2,3ほどサクッと殺してたし、まあ上位英霊だろうの

88僕はね、名無しさんなんだ:2016/10/25(火) 16:12:50 ID:hDFjjfXI0
剣兄貴をdisれるぐらいだから、通常の聖杯戦争だと呼び出せないぐらい上位なんだろうな
グラ鯖ぐらい?

89僕はね、名無しさんなんだ:2016/10/25(火) 16:55:07 ID:7P2vuWy.0
なんでやねん

90僕はね、名無しさんなんだ:2016/10/31(月) 03:13:10 ID:Y2.Nft.w0
最近のメイヴを見てるといつも思うんだけど
他の男全員捨ててでも兄貴を選びそうなくらい夢中になってねーか?
逆ハーレム作りたいんじゃなかったのか?

91僕はね、名無しさんなんだ:2016/10/31(月) 11:01:37 ID:Nejg9IG.0
カルデアで男鯖漁ってんじゃねーの?

92僕はね、名無しさんなんだ:2016/10/31(月) 11:38:15 ID:7ZYHcmu60
兄貴にぞっこんすぎて他のキャラと絡めにくい

93僕はね、名無しさんなんだ:2016/10/31(月) 21:58:52 ID:IbbHCgQU0
他の男はすぐに落ちるけど兄貴だけは落とせないから夢中になってる
なのかと思っていたがカルデアにいる男は一人として落ちたり靡いていなさそうで

94僕はね、名無しさんなんだ:2016/11/01(火) 09:31:15 ID:nL.FwItg0
叔父貴は元から身体だけしか褒めてないからな
メイヴに対しては

95僕はね、名無しさんなんだ:2016/11/04(金) 13:45:32 ID:bXB/uS9c0
メイヴって幕間で男とやりまくってなかったっけ

96僕はね、名無しさんなんだ:2016/11/04(金) 21:28:20 ID:J.DSVXRo0
5章の捻じ曲げ解釈を見るに幕間がどうだろうと何が何でも叩きたいという心意気を感じる

97僕はね、名無しさんなんだ:2016/11/05(土) 00:08:07 ID:AnOuql4Q0
ネロ祭りの時にフォロー入れてたことは綺麗に忘れてるらしい

98僕はね、名無しさんなんだ:2017/01/04(水) 13:08:37 ID:uJku.4vA0
age
今年は誰かケルト鯖増えるかな

99僕はね、名無しさんなんだ:2017/01/04(水) 14:10:51 ID:rL9aKiAwO
まだ出てないので有名どころはオイフェ、コンラ、フェルディア、クラン・カラティンあたりかな

100僕はね、名無しさんなんだ:2017/01/04(水) 15:18:59 ID:TqofvDKQ0
有名なんか

101僕はね、名無しさんなんだ:2017/01/04(水) 17:29:04 ID:rL9aKiAwO
あくまでも相対的にってことで
絶対的な知名度だとそもそもクーフーリンですらドマイナーだしね

102僕はね、名無しさんなんだ:2017/01/04(水) 17:49:21 ID:uJku.4vA0
フィオナ騎士団の重鎮ゴル、フィンの死後の主人公キールタ
フィオナチームだとここらへん欲しい

103僕はね、名無しさんなんだ:2017/01/04(水) 19:32:59 ID:8AG4sft6O
フィンの外見統一されてねえのう……
一応FGO基準でいいのか?

104僕はね、名無しさんなんだ:2017/01/04(水) 19:38:39 ID:unswK8cc0
フェルディアはなんで5章でいなかったのか…
コナハトの戦士だし兄貴もメイヴ側ならいそうなもんだが

あと勝利のコナルとかセイバーセタンタも欲しいな

105僕はね、名無しさんなんだ:2017/02/28(火) 06:30:30 ID:CxXU4G5o0
死後も敢えてメイヴの下で働きたくはないじゃろ
兄貴だってコンホヴォルがいるから俺もいくぜーとはならんじゃろし

10617分割:17分割
17分割

107僕はね、名無しさんなんだ:2018/03/01(木) 00:10:11 ID:pcW86Ueg0
ディルムッドのゲイジャルグってどれくらいの物までなら無効化出来るんだろうか
原典から大分抑えられたとはいえそれでも一部には強いと思うんだけどなぁ

108僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/28(月) 00:22:32 ID:NE7XxPRs0
>>89
ホロウで兄貴が自分で
剣、弓、戦車と一通りできるぜーって言ってたから

109僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/05(水) 01:01:17 ID:vqM6fBtI0
剣ディルきたで

110僕はね、名無しさんなんだ:2019/08/06(火) 23:52:18 ID:sCY7IhMs0
フィンてアーサーのモデルらしいけど扱いとか悪いよね

111僕はね、名無しさんなんだ:2023/07/28(金) 15:15:45 ID:Z3ZQOJM.0
ケルト系ってやっぱ資料が手には入らないから作りにくいのかな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板