したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

三次聖杯戦争を妄想するスレ part3

1僕はね、名無しさんなんだ:2014/11/01(土) 18:36:01 ID:Tsz3oAF20
ここは第3次聖杯戦争について語るスレッドです
第3次がメインですが、第1次〜第2次も対象にしています

三次聖杯戦争を妄想するスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1208111851/
三次聖杯戦争を妄想するスレ part2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1375516704/

686僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/26(金) 11:48:12 ID:E4q.tbm60
プリヤで終わりかと思ってたらガンダム化路線を走っているなあ
3次を作品化したらたしかにおもしろそうだけど
ただFateは士郎の話だし3次は士郎は影も形もないしなあ

687僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/26(金) 12:09:47 ID:AbCg81HM0
アポやプロトや蒼銀やラビリンスなんて士郎影も形もないんじゃが
EXTRA、CCC、GOも士郎じゃなくてエミヤや無銘だし前者二つはルートによっては全く関わらないし

688僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/26(金) 13:51:06 ID:E4q.tbm60
3次はシリーズの本流ともいえるの冬木での話で
SN、FA、Zeroはすべて士郎ないしは切嗣の話だしなあ

689僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/27(土) 23:48:22 ID:FnYGIsAo0
切嗣に繋ぐためとして「手段を選ばない魔術師を倒すことに特化したマスター」を他陣営から出すとか
そのマスターがガチで強くて結構いい線まで勝つ
ラストでアハトに「こういうマスターは良いな」とか回想で言わせる

690僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/27(土) 23:54:53 ID:8yn1yNVoO
>>689
あと少しズレるがターニックとナチスを追い詰めるのはサーヴァントと融合したマスターだとなおよし

691僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/28(日) 12:44:53 ID:IEPkMg0c0
冬木3部作で大方完結しているしなあ
冬木3部作は御三家の悲劇の話じゃなくて
切嗣とそれを受け嗣ぐ者の物語だしね
御三家や協会などはそのための背景でしかないからなあ
アルトリアも一見主人公のようにみえるけど
切嗣の思想と対比するための存在で決してよくは描かれていないしね

692僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/28(日) 14:12:12 ID:L9rNWL4I0
個人的には五次の要素がちらつかない冬木の聖杯戦争を見たいから三次をやってくれるのは大賛成かな

上のほうに誰かが書いてた、三次黒幕が一次・二次の鯖を黒化して引き連れるっていうのは面白いと思ったが
それをやると、ApoやFake並みに長大な話になっちゃいそうでもあるがな

693僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/28(日) 17:52:16 ID:2P.z1LG60
>>692
それまんまプロトじゃないか

694僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/29(月) 14:34:23 ID:Fkufrt6.0
するにしても主役はまた女体化セイバーになるのかな
もう恒例になっちゃったなあ

695僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/29(月) 14:38:55 ID:gmXbn0wAO
>>694
ガチの女性セイバー喚べばいい
例えばマルフィーザとか

696僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/29(月) 14:40:44 ID:gmXbn0wAO
>>693
でも流石にもう勝負にならんかったと名言されてる1次2次を単体の物語にするは難しいし
1次や2次の真相も見せつつ三次を大惨事にするのは確かに面白いかもしれない

697僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/29(月) 17:36:55 ID:Fkufrt6.0
御三家だけの1次はともかく2次は約2週間あっただろうから
3次でまとめて扱うのはちと無理かと

698僕はね、名無しさんなんだ:2016/03/02(水) 20:48:29 ID:X9.z9w3A0
大惨事

699僕はね、名無しさんなんだ:2016/03/26(土) 00:03:41 ID:7w3OO9960
そもそもルール自体あったのか

700僕はね、名無しさんなんだ:2016/03/26(土) 12:38:16 ID:7f6S/72Y0
確かに聖杯汚染したし大惨事だなwww

701僕はね、名無しさんなんだ:2016/04/16(土) 21:57:19 ID:11dSKwmQ0
ユグドミレニアがナチスを誘いこんだことに対抗して間桐あたりが帝国陸軍を招致したって流れはあり得そう

702僕はね、名無しさんなんだ:2016/04/20(水) 20:38:13 ID:VuGuf7Hs0
Apoの分岐点がダーニック陣営の勝利・ルーラーの召喚なら
Fakeへの分岐みたいなのもあるのかねえ

フランチェスカが大聖杯の一部を培養したのがFakeの聖杯らしいから
三次ではなく、フランチェスカが大聖杯の一部を掠め取れたかが分岐なのかもしれんが
敢えていうなら、実はひむてんでの米軍機や五芒星の爆撃が分岐点だったり?

703僕はね、名無しさんなんだ:2016/04/21(木) 21:34:49 ID:8SQ8lUSI0
Fakeは4次経由してる感じがするんだよな
正史でも大聖杯の培養は行われてるが計画を実行に移す前に阻止されたと考えた方がいいかも
FGOも正史では実行直前に潰されてる

704僕はね、名無しさんなんだ:2016/04/23(土) 22:17:30 ID:rVVFsSQg0
FGOで有名所が続々消化されてるけど、きのこは三次の鯖を具体的に考えてあるのかね

705僕はね、名無しさんなんだ:2016/04/24(日) 01:58:08 ID:Cg93N/1I0
聖マルタがドラゴンライダーかと思ってたけどFGOで使われたから、プレスター・ジョンしかないかねえ

706僕はね、名無しさんなんだ:2016/04/25(月) 19:39:24 ID:qfpOA5x20
昔なら、妄想されてるに留まってるうちが華とも思ったが
外部作家によって徐々にピースが埋まってきてる今だと、若干の矛盾は構わんから作品としての三次を見たいと思ってる

水面下で動いてそうな気はするんだがなあ

707僕はね、名無しさんなんだ:2016/05/05(木) 00:10:51 ID:ksLULEQY0
>>695
セイバーは二面性召喚だからなぁ……
二面性で召喚出来そうな女性鯖ならティルフィングの担い手のヘルヴォールとヘイドレクとかかな?

708僕はね、名無しさんなんだ:2016/05/06(金) 20:50:18 ID:JRZUjXhg0
べつに女性鯖だったと確定してるわけでもなし
単に「二面性のある剣士」ってだけでは?

709僕はね、名無しさんなんだ:2016/05/06(金) 22:29:53 ID:Shnzmywg0
ニュアンス的に1の英霊を2分の1にしたか、ジークフリート/シグルドみたいな同一視されることもありますよ的なののどっちかだろうと思う
ヘルヴォールとヘイドレクなら親子関係でこそあれど、同一視もされてない別人だし二面性とは少し違う気も

710僕はね、名無しさんなんだ:2016/05/16(月) 23:46:57 ID:3rfny6ys0
やっぱ虫爺さん凄そうだからなあ。
真アサハサン先生率いて戦う姿見てみたい。ダーク投げとかで油断誘いつつ妄心うまく使えば勝てるかも。少なくとも桜さんはともかくワカメよか勝率高そう。

711僕はね、名無しさんなんだ:2016/05/18(水) 21:14:38 ID:znrHjSgU0
アルケイデス出てきたけど二面性セイバーの参考になりそうだな

712僕はね、名無しさんなんだ:2016/06/28(火) 14:13:49 ID:zaBgTJ2MO
コミカライズのアポでの臓硯vsダーニックがチラッとあったなぁ

713僕はね、名無しさんなんだ:2016/08/16(火) 23:23:49 ID:bOCEyfIU0
三次の作品化はよう

714僕はね、名無しさんなんだ:2016/08/18(木) 01:17:33 ID:x1lEOqvI0
事件簿4巻だと、カウレスはユグドミレニアではなく、あくまでフォルベッジみたいだったから
ユグドミレニア自体、apocrypha以外では組織として存在していないっぽい
参加者のダーニック・プレストーンが勝者となってから創ったからか
途中敗退した可能性が高い他世界では、ダーニックはプレストーンのままか

715僕はね、名無しさんなんだ:2016/11/08(火) 18:23:06 ID:wf08mS8A0
今更だが、漫画apoの冒頭でのダーニックの回想で、他のマスターのシルエットだけがちょっと写ってたね。
ドレスの女に、ローブを纏った人に、軍服着込んでるっぽい人と青年っぽいシルエット。それに+して、後の2,3のシルエット。

716僕はね、名無しさんなんだ:2017/01/06(金) 00:52:20 ID:RvAE2iIs0
faka3巻で、ファルデウスが人形の記憶見て、アインツベルンのサーヴァントがどんな奴かよくわからんけど不気味なサーヴァントだったって言ってるから
当時のアサシンのマスターは直にアンリマユを目撃した可能性があるのかな

脱落の早さ的に、遭遇する前に既にアインツベルン脱落してたわって陣営もいるだろうし

717僕はね、名無しさんなんだ:2017/01/06(金) 20:17:28 ID:XMeSocNc0
3次結構色々変わるよな
天草さん出て後一歩まで勝ち上がるとかアンリ出ちゃって即敗退でバグ発生とか

718僕はね、名無しさんなんだ:2017/01/06(金) 22:26:46 ID:nIMyAD1U0
しかし分かってる限りだと
アインツベルンがアヴェンジャー(ルーラー)を召喚、軍介入、ナチスが聖杯奪取(アポ時空)、陸軍が和鯖ノッブを召喚(帝都時空)、エーデフェルトのツインセイバー
ようやくルールが定まってきたのに反則多すぎじゃないですかね

719僕はね、名無しさんなんだ:2017/01/06(金) 23:36:19 ID:SKaIDRms0
アインツベルン言わせると自分たちで聖杯作ったんだから自分達は特別だと思ったんじゃないの
だから他の参加者同じ土俵で戦うのを嫌がってすぐズルしてしまう、そんな感じだねアインツベルンて

720僕はね、名無しさんなんだ:2017/01/06(金) 23:45:21 ID:XMeSocNc0
それに望み達成第一だからね。
手段選ぶ気はないんだろうな。

721僕はね、名無しさんなんだ:2017/01/07(土) 09:44:59 ID:jYtL3nW20
公平な魔術師同士のバトルがしたいわけじゃないしな
結果的に聖杯戦争になってるだけで聖杯戦争をしたいわけじゃない

722僕はね、名無しさんなんだ:2017/01/07(土) 12:00:44 ID:vXv3.wtMO
まぁ、命かかってるしな。
わりとスポーツ大会レベルで侮ってたケイネス先生も供給分割みたいな裏ワザを捻り出すあたり、まず前提から弄るのは魔術師らしい思考なのかもしれん。

ただケイネス先生レベルなら可愛いもんだが冬木に集う奴らの問題はジャンケンで「最初はグーで全員パーをだす」的なマヌケな絵面になってることだが

723僕はね、名無しさんなんだ:2017/01/08(日) 11:30:36 ID:CCVurE8A0
ツインセイバーとか、よう考えれば結構な無茶苦茶だよな
何を召喚したかも気になるが

①単純に同じ英霊に語られる別側面・別解釈
②同じ起源を持つが、別の英霊
③アルケイデスのように片方には性格の一面を抽出させて、強引に2体目とした

最近だと、これだけパターンが考えられる

724僕はね、名無しさんなんだ:2017/01/09(月) 20:45:12 ID:KWU4.5Rk0
TYPE-MOON Wiki のアンリマユの項目で「最初期に敗退」って書いてあるけど
ゲームじゃどこを探しても「初期に敗退」ってなってる。
コンマテだと最初期に敗退したって書かれてたのか?
初期と最初期じゃ全然違うからコンマテ持ってる人教えてください。

725僕はね、名無しさんなんだ:2017/01/12(木) 14:13:39 ID:sBoSv9zA0
俺が聞いたことあるのは初めに脱落した陣営ってことだけだな

Apo漫画の冒頭の3次マスターのシルエットのなかに軍服っぽい姿のやつがいたから
やはり7人目は帝国陸軍軍人なんだろうか

726僕はね、名無しさんなんだ:2017/01/14(土) 15:30:58 ID:73L5bzSEO
>>725
遠坂かマキリに軍属がでない限りは7人目は帝国軍人っぽいな

727僕はね、名無しさんなんだ:2017/01/17(火) 17:06:06 ID:YxeHOaCA0
帝都聖杯ではマキリが帝国陸軍側のマスターとして参加してたみたいだけどね、

728僕はね、名無しさんなんだ:2017/01/19(木) 18:23:52 ID:FLDwlX8g0
帝都時空ってApoやFake以上にズレてなかったっけ
まあ、陸軍のマスターとしては上層部の方針で西洋の英雄は召喚してないかもしれん

アンリマユルートの3次で、信長が召喚された可能性はゼロではないかも
東洋出身だとしても西洋に知名度ある英霊に限るならば、ケイネスやゾォルケンのように召喚する側の術への高い干渉力があればあるいは
というか3次ってエーデルフェルトは当然として、国家バックアップを受けてる勢マスターも全員召喚に手を加えてそう

729僕はね、名無しさんなんだ:2017/01/31(火) 10:37:29 ID:bVKlAdK60
3次は本当に「最初はグーで、後から全員パーを出す」に近い状況だったんじゃないかしら

730僕はね、名無しさんなんだ:2017/02/15(水) 23:02:55 ID:3Krvvq2s0
聖杯奪取の使命もあるからダーニックはランサー枠でパーシヴァル呼び出したのかな
ワーグナーのモチーフになってるから総統コレクション経由で触媒を簡単に入手出来そうだし

731僕はね、名無しさんなんだ:2017/02/16(木) 20:07:00 ID:loGK7/Ww0
パーシヴァル呼べるとなると円卓ガチャか聖槍ガチャになるが、ナチスの関わり的に恐らく後者の可能性が高いだろう
その場合、ダーニックの性格でパーシヴァルが呼ばれるかという疑問はある

ただ、ピンポイントでパーシヴァルの触媒を使ったなら話は変わるけどね
確かに上の方の言う通り、総統のコレクションにパーシヴァル絡みのもありそうだからなあ

732僕はね、名無しさんなんだ:2017/02/20(月) 19:12:13 ID:lj3hZmTc0
アヴェンジャーのクラススキルの効果が最初に脱落した時
勝利するみたいな考察動画あったんだが
あれ、どれくらい信憑性あんの?

733僕はね、名無しさんなんだ:2017/02/20(月) 19:17:55 ID:auwaV5oE0
アルジュナが令呪ある二次か三次で自害させられてる説あるけど
三次のナチス陣営に召喚されてたら扱い厳しいだろうなあ
カルナのようなアルビノカラーならまだしも、思いっきり有色人種だし

734僕はね、名無しさんなんだ:2017/02/21(火) 00:52:06 ID:QU3nhHWg0
>>732
ない

735僕はね、名無しさんなんだ:2017/02/21(火) 21:06:48 ID:kQlSTCLI0
>>733
それ何が根拠?

736僕はね、名無しさんなんだ:2017/02/21(火) 21:20:06 ID:kGnQpsgs0
>>732
ありえないとは思うがクラススキルにはなにか秘密はありそうだなとは思った
ここまで明かさない理由がわからんし

737僕はね、名無しさんなんだ:2017/02/21(火) 21:27:16 ID:yfglsoEg0
>>735
体験クエの台詞か何かだったはず。

738僕はね、名無しさんなんだ:2017/02/23(木) 01:45:13 ID:npgiclgk0
>>732
http://www.nicovideo.jp/watch/sm30645348
これかい

739僕はね、名無しさんなんだ:2017/02/23(木) 04:45:29 ID:D5k0B8oE0
まずこの考察者(笑)は三次アンリがアヴェンジャーでは無かったと言う事実を知らない
アンリが英霊ですらない一般人であった事実も知らない
アインツベルンの宿願である第三魔法の再現すら達成出来ていない
こんな事すら知らない考察者(笑)はfgoから参入してきたニワカである可能背すら疑う

740僕はね、名無しさんなんだ:2017/02/23(木) 12:20:53 ID:gf.mbwR20
三次アンリもクラスはアヴェンジャーじゃなかったか?

741僕はね、名無しさんなんだ:2017/02/23(木) 21:37:39 ID:Go8UnUBQO
クラス自体はアヴェンジャーなんじゃないの?
クラススキルがあったかどうかは想像の域だからわからないが。
でもニュートラル状態のアンリにもクラススキルぐらいはあったんじゃないかなぁ…

742僕はね、名無しさんなんだ:2017/02/23(木) 22:37:26 ID:36Cs4xuo0
一般人の英霊であって一般人なわけないだろ
なら、どうやって召喚すんだよ

743僕はね、名無しさんなんだ:2017/02/23(木) 22:53:20 ID:4C5mba5o0
まあほとんど一般人と変わらん強さだったらしいが一応は英霊なんだろう
あと三次は普通にアヴェンジャークラスでの召喚だ

744僕はね、名無しさんなんだ:2017/02/23(木) 22:58:25 ID:OMmAwtKI0
一般人ではあってもクラススキル自体はあったんじゃないか

745僕はね、名無しさんなんだ:2017/02/23(木) 23:05:16 ID:eDJm9s7o0
パンピーに強く英雄に弱いスキルとか?

746僕はね、名無しさんなんだ:2017/02/24(金) 00:27:01 ID:i6dP2FSs0
誤字は多いが面白い動画だと思うぞ
hollowやり直したいとは思った

74717分割:17分割
17分割

748僕はね、名無しさんなんだ:2017/03/10(金) 15:38:31 ID:vz0t3wh20
今更ながら帝都聖杯奇譚を読んだんだが
唐突な陸軍少佐としてのワカメの出番は
三次で間桐が帝国陸軍のバックアップを受けていたことの暗示な気がするな

749僕はね、名無しさんなんだ:2017/04/13(木) 21:40:46 ID:PvzO5DCs0
陰陽将校

750僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/02(日) 00:56:44 ID:Ftg2INM60
初映像化記念カキコ。回想だけどね

751僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/27(日) 02:20:07 ID:3DYxKVLE0
アポ世界ではフィン当確か

752僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/27(日) 02:20:40 ID:a2cZrxGE0
おーい、みんな朗報だぞ、アニメフェイトアポクファ9話にて冬木の聖杯戦争の第3次聖杯戦争のランサーが判明した
フィン、マックールだ間違いない、つまり冬木聖杯戦争は第三次、第四次、第五次続いて三回連続ランサーはケルトの英霊を呼んでる事になる

753僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/27(日) 05:29:02 ID:9HXde2g60
東出曰く誰か描写しなきゃいけないからとFGOから拝借したと
そんな適当ならシルエットだけにしてボカせばいいのに…

754僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/27(日) 08:58:40 ID:W5OcLDic0
個人的には三次ランサーはフィン・マックールじゃなくてロムルスの方が良かったな
でもロムルスだと第5次聖杯戦争の兄貴のこそが歴代最強だと言う設定が壊れちゃうから仕方ないか

755僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/27(日) 09:49:09 ID:FZPLPq4U0
いやそもそも歴代最強っていうのは五次鯖全員のことだから、極端なことを言うと3次の鯖の内6人は五次鯖を小指一本で倒せるくらい強くても1人は超絶弱かったから、五次鯖最強は覆らない

756僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/27(日) 09:53:44 ID:EVlNscHE0
回想シーンの為にとりあえずってみたいだし本格的に第三次やったら変更されそうフィン
しかし第三次の鯖が何かとかって設定されてないんだな

757僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/27(日) 10:03:51 ID:W5OcLDic0
しかし三回続けてケルトか、冬木の聖杯戦争が西洋の英霊しか呼べないと言う縛りがあるとは言え
ケルトばかりから呼ばなくても良いのに、これはもしやまだ明かされてない第一次と第二次のランサーもケルトなのだろうか?

758僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/27(日) 10:54:13 ID:9HXde2g60
変更はされるだろうな
せっかくナチスのバックアップ付けてるんだから、ナチス絡めた英霊で合ってほしいわ

759僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/27(日) 12:08:41 ID:l7oOF4mg0
>>754

> 第五次聖杯戦争に参加したサーヴァントは総勢9名。
> クラス7+イレギュラー2と、これまでの聖杯戦争において、数・質ともに最高の顔ぶれである。
> ここからは、彼らの秘められた真名を明かし、その伝説や能力について語っていく。
material III 19頁

これのこと言ってるなら兄貴が最強である必要なくない?

760僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/27(日) 12:52:27 ID:W5OcLDic0
じゃあみんなに聞くけどダーニックの英霊は誰なら良かったの?
ジークフリード事すまないさんに決闘で勝ったと言われるディート・リッヒとか

761僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/27(日) 13:08:40 ID:LSiOvJ5k0
ディートリッヒはセイバーのイメージ強いけど枠埋まってるからな

762僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/27(日) 13:25:32 ID:FZPLPq4U0
>>760
しいて挙げるならセオアド・ルーズベルト、レーニン、ヴィクトリア女王、モーセの4人からどれかだな

763僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/27(日) 13:39:34 ID:3DYxKVLE0
ないわ

764僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/27(日) 15:24:27 ID:jI3idXrM0
ナチスがよびそうなサーヴァントって映画ネタでアーク持ってそうなダビデとか保有してた聖遺物の中でも凄そうな槍から円卓かローマの英霊かな

765僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/27(日) 15:27:34 ID:l7oOF4mg0
アーリア関連でインドからとか
三次でインドOKか知らんけど

766僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/27(日) 15:50:29 ID:9KsIxogc0
まあ、流石にマスター設定が双子姉妹・ダーニック・アメリカの人形遣いと割と外部情報で枠がはめられているし
サーヴァントの選出くらいは想像の余地を残すほうがいいのかも

まあ自分もダーニックのサーヴァントはゲルマン系かロンギヌスの使い手かのどっちかと思っているけど

767僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/27(日) 17:15:18 ID:hRzs9nrU0
全部「こうだったらいいな」の妄想の域出てないな

768僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/27(日) 17:15:32 ID:APhKeA7.0
stay night、hollow
・エーデルフェルト姉妹…セイバー
・人形使い…アサシン(ハサン)
・アインツベルン…アヴェンジャー(アンリマユ)
・遠坂…?
・間桐…?
・?…アーチャー
・?…ランサー
・?…ライダー
・?…キャスター
apocrypha
・ダーニック…ランサー?(フィン)
・アインツベルン…ルーラー(天草)
帝都
・?…アーチャー(信長)
・アインツベルン…アヴェンジャー(アンリマユ)

今のところこれで合ってる?

769僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/27(日) 17:48:09 ID:EVlNscHE0
エーデルフェルト姉妹がセイバーって確定なん?
セイバーはどの聖杯戦争でも最後まで生き残ったって話しとエーデルフェルト姉妹の早期退場が噛み合わない気がするが
まぁマスター交代しただけかもしれんが

770僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/27(日) 18:00:14 ID:l7oOF4mg0
>>769
エーデルフェルトが遠坂の血に入ってるって設定が花札にあるそうだから、
片方は早期帰国して片方は遠坂とイチャイチャしてたんじゃあるまいか

771僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/27(日) 18:29:26 ID:ORs9VmxA0
アニメ関係の世界でフクロウみたいなのが女陰をばらまいてたよ!
フクロウは青の祓魔師に出てくるような感じだったね。

772僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/27(日) 19:40:44 ID:xiBBFYyc0
>>760
恒例の円卓枠かつ聖杯特攻持ちのパーシヴァル

773僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/27(日) 21:18:17 ID:jI3idXrM0
しかしアヴェンジャーに汚染されてしまう危険に聖杯がルーラーをよばなかったのが気になる
世界を破滅させかねないレベルだよね汚染聖杯

774僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/27(日) 21:34:30 ID:CR2FHuxg0
Twitterよく見たら、急遽FGOから候補を討論で選んだのは間違いないみたいだが、一応ちゃんとダーニックの鯖として設定したようにも読める

アポクリファだけフィンが相棒ってことなのかも知れないが
聖杯をどうあっても手に入れたいダーニックにとって多少ナチ上層部の機嫌損ねようが、智恵のチートを持つフィンをゲルマン系やロンギヌス使いを優先させてまで捨てるメリットは無い気がする
例えzero・SNに繋がる世界だろうと

775僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/27(日) 22:01:39 ID:6DBCNodk0
>>768
帝都の部分がちょっと違う
織田信長が呼ばれたのは、大聖杯が帝都に移動して以降に行われた一回目(通算で4回目)の聖杯戦争。

776僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/28(月) 02:25:15 ID:gH9nXqEA0
急遽用意したってことは出てない面子は全く設定されてなかったんだな三次

777僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/29(火) 23:06:49 ID:x2dayVEs0
ナチス絡みといっても、ダーニックは純粋なナチス軍人ではないし、ナチスが推す英霊より聖杯ゲットに長けている英霊があったらそっち選ぶだろう
ナチスの威信をかけた英霊で戦うなんて、ダーニックにとってはどうでもいいだろうし

ただ、ナチス上層部を説得する必要はあるとは思う

778僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/30(水) 20:09:04 ID:mOYkLrLI0
わざわざナチス絡めるんだから、ナチスが魔術的研究をしてた史実を生かさない手はないって考えからの
ナチス保有の聖遺物使ったんじゃねって予想だからな
フィンなんて呼ばれたらなんのためのナチスなのよってなるわけ

779僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/30(水) 20:49:12 ID:X0zsOYuE0
どうせならナチスはモーセ、ダビデとかユダヤ系のサーヴァントとかイギリスやアメリカのサーヴァント呼べばよかったのに

780僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/30(水) 22:17:58 ID:7o5YhsmA0
ナチス上層部の目的も大聖杯だったら、
ある程度はダーニックの要望には答えるんじゃない?

ドイツ系の英霊じゃないのは、
信頼できる英霊を信頼できない魔術師に使わせるのを嫌がったとか、
重要な触媒をダーニックに渡したくなかったとか色々と考えられるし。

781僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/30(水) 23:09:24 ID:XEG5DBaM0
ナチスはアインツベルンじゃないんだから鯖とマスターの相性や要望くらい考えるだろ
ナチスにこだわりすぎてナチス関係の鯖以外を認めない奴結構居るのな
まるでナチスは考えて魔術研究してたけどダーニックは一切魔術研究してないし考えてもないみたい

782僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/10(日) 15:07:18 ID:6L42AhE60
今更だけど若臓硯の軍服姿とかめちゃくちゃかっこ良さそうだよね
それも帝国陸軍の

783僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/12(火) 11:36:50 ID:nTwyW0B20
>>778
確かにナチスと組んだならロンギヌスあたりを呼べばよかったのにな
まぁだとしてもapoはナチスが大聖杯奪取成功した場合だけの話だとするとそこまで正史と遠い世界じゃない気もする
天草に関しても帝都の信長に関しても本来日本のサーヴァント呼べない筈の冬木聖杯で出れてるし帝都聖杯奇譚擬きもあったのかも
天草がルーラーだし第三次聖杯戦争中に起きた可能性もある

784僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/18(月) 18:08:45 ID:MEF9S1co0
ちょっと疑問だけど聖杯戦争でロンギヌスを召還するメリットって何?
大きな武勇もなく、キリスト教徒の為、聖杯に願う願いも存在しない(召還されても魔術師に従って戦う理由がない)、宝具が槍一本しか思いつかない。

フィンは最低でも槍の宝具は持ってくるし、追加で回復と情報収集に役立つ宝具を持ってくる可能性もある+魔術を使える可能性もある。
しかも騎士団長だから戦いに拒否感がなく、聖杯に願うものがあるかもしれない(召還されて戦う理由がある)。

ロンギヌスを押している人にはダーニックやナチスがどうして『聖杯戦争』で『聖人』を召還する理由ってのが抜けてると思うんだけど。

785僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/18(月) 21:41:59 ID:5fV/tVBM0
そもそもダーニックが情報収集に長けた鯖を召喚する必然性なんてない
アポアニメでFGOから選ぶことになってフィンを選んだ後の後付けでしかない


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板