[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
テンプレ改正案スレ
1
:
名無しさん
:2008/11/27(木) 17:45:10 HOST:softbank219039059118.bbtec.net
議論スレで挙がった、テンプレ改正案について議論するスレです。
今まで出た、テンプレ改正案
・雑談、SS、共に書きこむ前はリロードを忘れずに。
・投下する前には、必ず投下予告をし、投下終了後の宣言もする事。
・クロス元が18禁作品であっても、SSの内容が非18禁である場合は本スレへの投下で問題ありません。
・SSの内容が18禁な展開をする場合はクロス元に関わらず本スレではなく避難所へ。
・クロス元がTYPE-MOON作品のSSは、本スレでも避難所でも禁止。
・作品を初投下する時は元ネタの記載をする事。
・お互いの作品を尊重し、一方的なクロスにしないように気をつけてください。
・クロス先に姉妹スレがある作品については、そちらへ投下する事を推奨。
・不要な荒れを防ぐために、sage進行でお願いします。
■ 推奨ルール ■(違反したとしても削除の対象にならないルール)
・雑談、SS、共に書きこむ前はリロードを忘れずに。
・クロス元が18禁作品であっても、SSの内容が非18禁である場合は本スレへの投下で問題ありません。
・クロス先に姉妹スレがある作品については、そちらへ投下する事を推奨。
・趣味に合わないSSや荒らしは、スルーする。
・作者叩き、荒らしへの反応、投下中の議論や雑談は避難所でやる。
・去った作家の悪口言わない
■ 注意ルール ■(違反した場合、警告→改善が無ければペナルティ《攻撃的な表現のため改正案募集中》を科すべきルール)
・作品を初投下する時は元ネタの記載をする事。
・お互いの作品を尊重し、一方的なクロスにしないように気をつけてください。
・不要な荒れを防ぐために、sage進行でお願いします。
■ 警告ルール ■(違反した時点で掲載拒否or削除の対象になるルール)
・投下する前には、必ず投下予告をし、投下終了後の宣言もする事。
・SSの内容が18禁な展開をする場合はクロス元に関わらず本スレではなく避難所へ。
・実在の人物をあざける事を目的とした文章。
・クロス先に姉妹スレがある作品については、そちらへ投下してください。
こちらに投下されてもまとめに掲載されません。
・物語の50%以上がクロス元世界で進行する場合は避難所へ
・一方的なクロスの線引き
1:クロス元のキャラが、何の根拠も無く原作以上の能力を出し続ける
2:クロス元のキャラが、何の根拠も無く原作以下の能力しか出さない
3:ゼロ魔のキャラが、何の根拠も無く原作以上の能力を出し続ける
4:ゼロ魔のキャラが、何の根拠も無く原作以下の能力しか出していない
*この場合の《能力》は《知能・身体能力》の事
【案】
・ゼロ魔世界の少ない貴方の作品は避難所向けじゃありませんか」と注意するにとどめておくべき
・原作が複数の作品とクロスオーバーする要素があるのなら、投下する作家が本スレと避難所どちらかを選ぶかは、作者の意向
・複数召喚に関しても、避難所を利用すべき(トラブルが発生した時、管理人さんが迅速に行動できるため)
・作者自身が荒らす目的で投稿した場合は削除
・まとめ登録希望しない人はその旨最初に言う
変える、変えないの議論も含みます。
183
:
◆1RcgWHRcUw
:2008/12/07(日) 19:22:04 HOST:p6710d5.tkyoea11.ap.so-net.ne.jp
>>179
あ、いやすいません。
>>176
の人向けです。
184
:
名無しさん
:2008/12/07(日) 19:29:20 HOST:EM114-48-10-220.pool.e-mobile.ne.jp
個人的な具体案としては
・グロが含まれる場合は特定文字列を文頭に入れてもらい、NGすることによって手軽に読まないですむようにする
・蹂躙要素が含まれる物なども同様に指定文字列を入れる。舞台が変わるようなレベルなら避難所へ行ってもらう
・ただしこれを逆手にとって、あからさまなヘイトを書くのは禁止とする
・建前さえ風化している気に入らない作品はスルーというのを今一度見直し、せめて建前ぐらいは「反応するやつが悪い」という空気を作る
・指定文字列をいれずに問題になった場合は、次回から入れてもらう。もし何度も故意に入れなければ荒らし認定。回数は議論する
・全く守られずに荒れた場合は本スレを避難所に移し、沈静化を待つ
・投下時、自分の作品のタイトルを名前欄に入れることを徹底
本スレは基本的に何でもOKで、その範疇に入らないようなものを避難所へ、でいいと思うのですがね
勿論作者が避難所へ行きたければ止める気はありません。ここが好きという人も当然いるでしょうから
ブラウザを入れていれば嫌いな作品は容易くNGに出来ます。しかし、反応する読者まで全員NGは無理です。現状だと騒いだ者がちじゃないですか
無意味なキャラクターの性格の捻じ曲げや、特に悪いこともしてないのに徹底的に不幸な目に会うとか、意味も無く無残な死に方して強制退場。こういうのぐらいしかヘイトとは言わないと思います
wikiに存在しているSSならばヘイトなんて1個も無いと考えております。蹂躙は楽しめない人がいるだけ。楽しい人だっている。それだけだと
問題点の指摘をお願いします
185
:
名無しさん
:2008/12/07(日) 19:32:58 HOST:p6710d5.tkyoea11.ap.so-net.ne.jp
>>133
を採用ってことでおk?
186
:
名無しさん
:2008/12/07(日) 19:41:03 HOST:z243.124-45-87.ppp.wakwak.ne.jp
>>182
蹂躙の定義が難しいのは同意、だからちょっと危ないと思った程度でも荒れないように避難所が無難だと思います。
アンリエッタヘイトが割と容認されていると思うのは、感想がそうだからだと思うんですけど、そんなことを本スレで言う奴は論外じゃないですか?
ヘイト最高〜!蹂躙最高〜!召喚キャラはそのままルイズ殺せ〜!なんて、どう見てもアンチです、全然ありがたくないです。
グロも難しいですよね、
>>175
であんなこと言いましたけど、私が個人的にそう感じるだけですもんね。
現にあれを書いた
>>172
さんは、【血を嫌がる人からすればグロい】とお考えになったようですし、
実際にそういう人はいると思います。
やっぱり適当に空気読んでいく感じでよろしくちゃん。程度で良いと思うんですけどねぇ……
>>183
こちらこそ、変な勘違いをしてしまいすいませんでした。
書き込み時間を考えればその通りでした。
187
:
名無しさん
:2008/12/07(日) 19:42:36 HOST:z243.124-45-87.ppp.wakwak.ne.jp
>>184
それは全く読んでいませんが、まずはこちらの質問にも答えてください。
> 気に入らない作品をスルーというテンプレが日常的にスルーされているあのスレ
> 読者を規制しないとどうしようもないと思いますよ、自分は
この理屈なら、それこそ読者を規制しても無駄じゃないですか?
188
:
名無しさん
:2008/12/07(日) 19:46:21 HOST:EM114-48-10-220.pool.e-mobile.ne.jp
> 気に入らない作品をスルーというテンプレが日常的にスルーされているあのスレ
> 読者を規制しないとどうしようもないと思いますよ、自分は
この理屈なら、それこそ読者を規制しても無駄じゃないですか?
じゃあこのスレ無駄ですから止めましょうか? となるのですが
現在の本スレの空気で、嫌いな作品はスルーというのが徹底できているとは、自分は思っておりません
>>184
に
・建前さえ風化している気に入らない作品はスルーというのを今一度見直し、せめて建前ぐらいは「反応するやつが悪い」という空気を作る
これが自分の意見です
189
:
名無しさん
:2008/12/07(日) 19:46:30 HOST:p6710d5.tkyoea11.ap.so-net.ne.jp
実際問題として、書く側の書き込みも読む側の書き込みも、
テンプレで規制することはできないと思います。
自重をお願いすることは出来ますが……
190
:
名無しさん
:2008/12/07(日) 19:46:57 HOST:softbank219057176072.bbtec.net
>>186
> ちょっと危ないと思った程度でも荒れないように避難所が無難
前にも書いたけど、悪意ある読者がルールを逆手にスレを荒らすのは簡単なんだよ。
だから作者向けのルールはできるだけ必要最低限にすべきで、
厳しくするなら読者向けのルールを厳しくすべきだと思う。
悪人に配慮したルールは良くない。
一番問題なのは、悪意ある読者の扇動に他の一般読者が乗ってしまうこと。
だから、荒らし目的の読者に口実を与えるようなルールは良くない。
191
:
名無しさん
:2008/12/07(日) 19:56:14 HOST:z243.124-45-87.ppp.wakwak.ne.jp
>>184
蹂躙は楽しめない人がいるだけ、楽しい人だっている。
【だからok】ってのは理屈として成り立っているんですか?
そのスレで有りか無しかですよ。
何でそんなにグロやヘイトや蹂躙を本スレに投下したいんですか?
それと、それを追加することで何がどう変わるんですか?
192
:
名無しさん
:2008/12/07(日) 20:00:29 HOST:softbank219057176072.bbtec.net
>>191
> 何でそんなにグロやヘイトや蹂躙を本スレに投下したいんですか?
どういう作品を排除したいのかもう少し詳しく書いた方がいいと思うよ。
万人が認めるグロ・ヘイト・蹂躙があるならそれは排除すべきでしょう。
でも現状ではそうなってない。何をもってグロ・ヘイト・蹂躙とすべきかが問題なわけで。
193
:
名無しさん
:2008/12/07(日) 20:22:16 HOST:ntchba050049.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>192
グロやヘイトや蹂躙も自分では判断できません、でもどうしても本スレでやりたいんです!
なんて作者様は正直火種にしかならんしそこまで配慮する必要もないだろう。
194
:
名無しさん
:2008/12/07(日) 20:26:06 HOST:z243.124-45-87.ppp.wakwak.ne.jp
>>190
まず、それは別にテンプレに追加しようってんじゃ無いです。
そうした方が無難だと思うってだけです、……ちょっと違うかな。
変な言い方になるので伝わらなかったら突っ込んで下さいね。
ルールにすると、仰る通り悪用されるかもしれないので、暗黙の了解にしようという感じです。
というか、現時点でそうなんじゃないんですか?
>>192
どうもね、万人が認めるグロ・ヘイト・アンチにすら間口を広げようとしている輩がいるんじゃないかと思うんですよ。
排除したい作品があるというか、【荒れると面倒だから、空気を読んで避難所に投下してください。】ってだけです。
195
:
名無しさん
:2008/12/07(日) 20:39:43 HOST:softbank219057176072.bbtec.net
>>194
> 万人が認めるグロ・ヘイト・アンチにすら間口を広げようとしている輩がいる
俺としては、作者が荒らしになるのは一定の手間がかかるけど、
読者が荒らしになるのは簡単って考えなのね。
だから、規制するなら読者の方にすべきと思うわけ。
で、悪意の書き込みは規制できないにせよ、悪意の書き込みに他のスレ民が巻き込まれるのが怖い。
だから、現時点では荒らしに口実を与えるようなルールは作るべきでないと思っていて、
作品内容に規制を加えるようなルールは本当に必要最低限で良いと思うのよ。
その必要最低限ってのは例えば盗作とか、削除人に言えば消してもらえるようなエロとか、
そういうのだけでいいかなと。
196
:
名無しさん
:2008/12/07(日) 20:49:25 HOST:z243.124-45-87.ppp.wakwak.ne.jp
>>195
う〜ん、作者の方はちょっと考えが違うかもしれないけど、
読者の方はその通りだと思う。
それだと、ヘイトやらグロやら蹂躙が普通に本スレへ投下されちゃうから反対。
ゼロ魔スレなんだから、ゼロ魔が好きな奴が大半だと思うのよ。
そんなところに上の三つを投下するとか論外でしょう。
テンプレを修正したり追加するのではなく、削除しようってスタンスなのね?
197
:
名無しさん
:2008/12/07(日) 20:59:34 HOST:EM114-48-10-220.pool.e-mobile.ne.jp
>>196
氏が誰に対して言ってるのかわかりませんが
自分は現状のルールに追加して、荒れるネタを減らしつつ読者に自制というか自衛してほしいと思ってます
というか自分の認識では、知っている限り「これは蹂躙またはヘイトである」と胸を張って説明できるようなものを知りません
だからどのぐらいだとヘイトや蹂躙だと思うのか、説明していただきたいのですが
とりあえずレッテルを作ってそれを排除し、後からそのレッテルの内容を決めるというのはどうにも
198
:
名無しさん
:2008/12/07(日) 21:12:58 HOST:ntchba050049.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>197
それを判断できない作者を避難所に誘導するしかない。判断能力がないんだから。
それにこのスレで吊るし上げのように個別の作品名を要求するのもやっちゃいかん事だろ。
199
:
名無しさん
:2008/12/07(日) 21:14:15 HOST:z243.124-45-87.ppp.wakwak.ne.jp
>>197
分かってて言ってるんだと思いますけど、それはもちろん
>>195
さんに対してですよ。
> とりあえずレッテルを作ってそれを排除し、後からそのレッテルの内容を決める
これはレッテル貼りじゃないんですか?
私個人の感覚を聞いてどうするんですか、何にもなりゃしませんよ……。
グロ・ヘイト・蹂躙についての意見は何度も言ってるので、書き方が悪いんだと思います。
ということで、三行にまとめました。
空気嫁
できない?
半年ROMれ
200
:
名無しさん
:2008/12/07(日) 21:16:52 HOST:z243.124-45-87.ppp.wakwak.ne.jp
>>198
何故か私個人にどのくらいからアウトだと感じるか聞いているだけで、
作品名を挙げろなんてマヌケなことまでは言ってないんでない?
と思ったけど、3行目に反論するには挙げないとダメか。
201
:
名無しさん
:2008/12/07(日) 21:24:08 HOST:EM114-48-185-86.pool.e-mobile.ne.jp
ああすみません
1から10まで説明しろっていうのがさすがに無謀だと思ったんで、書いてしまったのですが……うっかりしてました。まことに申し訳ない
202
:
167
:2008/12/07(日) 22:10:05 HOST:p2049-ipbf207aobadori.miyagi.ocn.ne.jp
離席してました。ちょっと見ない間にスレ急加速してたかw
>>165
,167
>ということは、ヘイト、蹂躙、一方的なんかも解禁ってことで良いのかな?
蹂躙・一方的云々は人によってどう感じるかが違うので議論中、または無理で結論
でいいんじゃないのかな?ヘイト・アンチ・グロについては解禁もなにも
そもそも禁止されていない。本スレ及びwikiのどこにそんな記述ありますか?
スレのルールとして定まってない項目を勝手に常識と言い「本スレには来るな!」
はいかんでしょう。165の「現状作者が遠慮して云々・・」のとこだけど明確にスレ
の注意書きにあるわけでもないのにわざわざそれ系が嫌いな人に配慮して作者は
別の所に投下して「あげてる」わけです。
>>196
>ゼロ魔スレなんだから、ゼロ魔が好きな奴が大半だと思うのよ。
>そんなところに上の三つを投下するとか論外でしょう。
ゼロ魔が好きとアンチ・ヘイトssが好きは矛盾しない。>181の人も言ってる通り
同じゼロ魔好きでもその理由は様々。サイト嫌い、ルイズ嫌い、アンリエッタ嫌い
など色々だろう?逆に好きというのも勿論あり、作者側としては一々こんなの区別していら
れない。どう書いても誰かに嫌われる事は避けられないのだから
で、荒れるのを避ける要諦は矛盾がないって事だと思う。これらを全部排除するか
全部容認するかのどっちかって事。全部排除はどう考えても駄目だよね?なので自然
後者の規制なし、嫌いな作品はスルーを徹底すればそれで良いという結論
203
:
名無しさん
:2008/12/07(日) 22:19:44 HOST:150.5.50.123.ap.yournet.ne.jp
ざっとしか読んでないので抜けがあると思うが、
>グロ容認派が考える現状の問題点
「一般にグロとは考える人が少ない作品」に対しても、「誰か1人」がグロと受け取り、
「本スレで騒ぐ」「本スレではなく避難所に投稿するのを強制する」と言うことが起こりうる状態である。
そのため、
・荒らし1人が本スレで騒いで、常にグロかどうかの議論が本スレで行われている状態することができる。
・ある作品がグロ以外の理由で気に入らないので、「グロだ」と言いがかりをつけて本スレから追い出す。
というような行為が可能になっている。
規制するならこの問題をどうするのかを明確にする必要があると思う。
(今回話題に挙がっていたのでグロをメインにまとめたが、蹂躙やヘイトに関しても同様。)
>グロ容認派への質問
「上記の問題が解決できる」なら、「一般的に問題がある作品に対して規制を行う」こと自体は賛成でOK?
それとも、多数の人が問題だと考えるような作品であっても「規制を行うこと」自体が問題?
前者の方なら完全な意見の衝突はないので両者の主張を取り入れた妥協案を作れる可能性はあるが、
後者は根元から意見が対立してるので妥協案を作れる気がしない。
204
:
名無しさん
:2008/12/07(日) 22:33:00 HOST:z243.124-45-87.ppp.wakwak.ne.jp
>>202
作者さんが空気を読んでいるわけですね。
確かに、ゼロ魔が好きだけど個別キャラのアンチでヘイトSSが好きなのは矛盾しないな。
あらゆるキャラにファンとアンチが存在するから、どう書いても誰かに嫌われるというのもその通りだ。
ところで、その人たちってそんなに多いの?
アンチに嫌がられるのを気にして、本スレで普通のSSを書けないってのも不思議な話だなぁ……
原作の通りなら別に問題ないよね?
これはもうアンチスレを立てるしか無いのかね。
ゼロ魔が好きだけど、個別キャラのアンチでヘイトSSを書く人はアンチスレへ。
ゼロ魔が好きだし、ヘイトをやらない人はこれまで通り本スレへ。
わざわざ一緒くたにしなくとも、住み分ければ解決?
どっちを選ぶかは、作者が空気を読むと。
205
:
167
:2008/12/07(日) 22:33:13 HOST:p2049-ipbf207aobadori.miyagi.ocn.ne.jp
>>203
ほぼ同意。
>グロ容認派への質問
自分はなんでもOK派だから一応書きますね。
>「上記の問題が解決できる」なら、「一般的に問題がある作品に対して規制を行う」こと自体は賛成でOK?
可能ならね。でもありえないと思いますよ?これが成功した例は自分が知る限り
ないと思います。ちなみに作品の内容に関する規制ほぼ0で事実上荒らしの撲滅に成功したサイト
の例としては某理想郷(知らない人はいないかと)をあげます。此処もああなれば
いいなぁ・・・・・・・・・・・・・・・
206
:
名無しさん
:2008/12/07(日) 22:44:45 HOST:p6710d5.tkyoea11.ap.so-net.ne.jp
理想郷って、
荒れてるから削除
とかやってる気がしたんですが、どうでしたっけ?
207
:
167
:2008/12/07(日) 22:46:48 HOST:p2049-ipbf207aobadori.miyagi.ocn.ne.jp
>>204
>ところで、その人たちってそんなに多いの?
不明
>これはもうアンチスレを立てるしか無いのかね。
>ゼロ魔が好きだけど、個別キャラのアンチでヘイトSSを書く人はアンチスレへ。
ないほうがいい。作ったら作ったで今度はどのキャラのアンチかファンかであっちいけ
こっちにしろと際限のない論争が始まると思う。きりがない
208
:
167
:2008/12/07(日) 22:55:08 HOST:p2049-ipbf207aobadori.miyagi.ocn.ne.jp
>>206
0ではないだろうけどあんなもんじゃない?問答無用でジャンルを問わずどんな
ssでも投稿する自由があり読者は好きなものを見ればよい。自分が嫌いな
物は完全にスルー、作者も一利用者もストレス最小限で楽しめると思う
209
:
名無しさん
:2008/12/07(日) 22:55:30 HOST:proxy3103.docomo.ne.jp
真面目な話、本スレで
ヘイト・蹂躙作品オッケーですよ〜
と宣言しても支持は得られないと思うよ。
210
:
名無しさん
:2008/12/07(日) 22:57:44 HOST:z243.124-45-87.ppp.wakwak.ne.jp
>>207
不明かぁ、大半がファンだって言ったので分かると思うけど、
マイノリティは切り捨てるしか無いと思うからなぁ。
どのキャラのアンチかファンかであっちいけこっちにしろ?
あー、ギーシュとかガイアとかワルドのやられ具合で変わってくるのか。
面倒だなぁ……。
でもさ、扱いが原作の通りなら別に問題ないよね?
211
:
名無しさん
:2008/12/07(日) 22:58:12 HOST:p6710d5.tkyoea11.ap.so-net.ne.jp
>>208
とりあえずスルーしやすい環境を整えるべきでしょうね。
という訳で、
>>133
を一旦運営スレに提案してみますか?
212
:
名無しさん
:2008/12/07(日) 23:01:23 HOST:z243.124-45-87.ppp.wakwak.ne.jp
>>208
知らない人はいないらしい理想郷を、名前とトップページくらいしか知らないんだけどさ
そこって、本スレと同じように一つのスレに色んなSSが投下されるスタイルなの?
213
:
名無しさん
:2008/12/07(日) 23:03:28 HOST:z243.124-45-87.ppp.wakwak.ne.jp
>>211
>>133
案ってのは、事前に注意しとけば何でも有りって案でおk?
214
:
名無しさん
:2008/12/07(日) 23:04:23 HOST:p6710d5.tkyoea11.ap.so-net.ne.jp
>>212
だいぶ違う、と思う。
215
:
名無しさん
:2008/12/07(日) 23:08:57 HOST:p6710d5.tkyoea11.ap.so-net.ne.jp
>>218
ああいや、そこまで断言する気はないよ。個人的には。
あくまでまずそうな事があったらマーキングしておいて下さいってだけで。
216
:
名無しさん
:2008/12/07(日) 23:12:05 HOST:z243.124-45-87.ppp.wakwak.ne.jp
>>214
そうですか、う〜ん……
>>215
それだと、○○注意 → 避難所行けよwになりませんか?
217
:
167
:2008/12/07(日) 23:13:57 HOST:p2049-ipbf207aobadori.miyagi.ocn.ne.jp
>>210
>面倒だなぁ……。
でしょう?この面倒を全部作者に押し付けるくらいなら読者側が少々我慢したほ
うが結局良いというのが自分の考え
218
:
名無しさん
:2008/12/07(日) 23:17:28 HOST:z243.124-45-87.ppp.wakwak.ne.jp
>>217
う〜ん?
避難所に投下すれば良いんじゃないの?
219
:
名無しさん
:2008/12/07(日) 23:24:35 HOST:proxy3133.docomo.ne.jp
いっそ本スレを何でもありにして、避難所をヘイト・蹂躙作品など禁止にするというのはどうか。
220
:
名無しさん
:2008/12/07(日) 23:26:29 HOST:p1186-ipbf11tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
こう決まりましたから従ってね♪
っていっても結局は荒れるんじゃ……
221
:
名無しさん
:2008/12/07(日) 23:26:46 HOST:EM114-48-185-86.pool.e-mobile.ne.jp
一時的に基本的にはすべて受け入れることにして
発生した問題点などを議論しつつ煮詰めていく、でいいんじゃないかなあ
問題が起こらないと議論スレとかに来ない人も多いだろうし、現時点で参加してる人は結構減ってる印象
というか住人がスルーを覚えてくれないと、本当にどうしようもない
決して無理は言ってないよね? ただ気に入らないからってテンプレ違反の行為をするなってだけで
222
:
名無しさん
:2008/12/07(日) 23:31:36 HOST:z243.124-45-87.ppp.wakwak.ne.jp
ここで煮詰めて運営に持っていったら即決定って流れになってるけど、
前回のようなwiki自体の規約に関するものならまだしも、他の場合は管理人さんとかが判断して、
一人で決めたら不味いと思ったら、本スレに告知して投票でもするんじゃないの?
223
:
名無しさん
:2008/12/08(月) 01:45:02 HOST:i58-93-29-46.s02.a006.ap.plala.or.jp
どうでもいいけどSS書きにくいのだけは勘弁してくれ
224
:
名無しさん
:2008/12/08(月) 08:56:33 HOST:EM114-48-1-120.pool.e-mobile.ne.jp
とりあえず
・読者にスルーを徹底させよ
このためのテンプレを追加することには特に問題ないみたいだし
これだけでも運営議論スレにもっていけばどうか
効果があるのかどうかはあれだが
225
:
203
:2008/12/09(火) 16:57:16 HOST:150.5.50.123.ap.yournet.ne.jp
問題点をまとめた
>>203
以降で出た明確な意見だと、
・
>>205
>>203
の問題点が解決できないので、グロ、蹂躙、ヘイトに関しては規制なし。
・
>>221
(?)
グロ、蹂躙、ヘイトに関して、
「読者は、該当するように思う作品があっても触れない」
(明言はしてないけど、「作者には自主的に規制してもらう」も?)
・
>>219
本スレを何でもありにして、避難所をヘイト・蹂躙作品など禁止
この三つでいいのかな?
>>209
、
>>220
>>222
の意見がまず一つ。
自分の意見だが、そのことに関して今ここで議論をしてしまうと、二つの議論が同時進行になってしまうので、
「ここ以外で行う」または「あとで行う」のどちらかがいいと思う。
ここ以外の場合は、運営議論スレに話題を戻してもいいかもしれない。
内容は「本スレテンプレの変更を行う手続きをどうするか?」かな。
226
:
名無しさん
:2008/12/10(水) 12:39:55 HOST:i219-164-97-196.s02.a006.ap.plala.or.jp
>・趣味に合わないSSや荒らしは、スルーする。
>・作者叩き、荒らしへの反応、投下中の議論や雑談は避難所でやる。
227
:
名無しさん
:2008/12/10(水) 23:17:56 HOST:softbank219061064053.bbtec.net
此処で話をまとめてまず運営にもってく
んで運営で問題なしとみなされりゃそのまま通せばよし
賛成意見が出ないようなものなら見送り
賛否でるならその辺は運営板で持って行く場所を少し相談した上で
此処なり運営板なり然るべきところにもってく
それでいいじゃないか、
まあ少なくとも此処で相談してから持ってく時点で紛糾は減るだろうから
さほど心配するほどのものでもないと思うよ
>>213
現時点ですでに「作者の自己判断・空気を読んだ上」での何でもありな状態ですから
まあ何でもアリという解釈で良いと思いますよ(前述のR18は除きますが)
あくまで
>>133
は作者自身が注意喚起を促すことで作者が叩かれ難い空気を
醸成する為の1つのテンプレート案であり、規制ではなく作者による
非難からの自衛の1手段として試して見てはどうか、という提案と解釈してほしい
スルー文面については確かに強化すべきだなあ
まあ
・興味のないSS? そんなもの、「スルー」の魔法を使えばいいじゃない!
・議論や、荒らしへの反応は、避難所でやるの。約束よ?
の二文をもう少し「明確」な形で言うべきかな・・・ああ「なるだけ」棘のない語調はそれでも忘れずにね
228
:
名無しさん
:2008/12/13(土) 12:00:10 HOST:softbank218136086103.bbtec.net
しばらくこないうちに、こんなことになっていたとは。
運営スレに過去ログが見れないのは自分だけか尋ねようとして、初めて騒動をしりました。
とりあえずざっと読んで目に付いた点を
・姉妹スレがある作品について
勝手に誰かが立てたスレがあるからと、完走もしそうも無いスレに追いやられたくない。
誰かが、まとめを作っていても数点の作品のみでスレ落ち、放置なんてことになったら悲しいです。
どうせ書くなら、やっぱり反応が見たいし、ずっと見れる形で残って欲しい。
・二次
正式な出版じゃないけど公式が出している、例えば「女子の本懐」などのネット小説。TRPG系の会社のサイトにあるリプレイの登場人物などはどういう扱いで?
書く予定は無いけど念のため。
・エロ、グロ、ヘイト
人によって感じ方が違うので完全禁止にすると、セーフだアウトの決着のつかない議論になりそう。
五十音順などの他に隔離作品置き場を作って、作者自己申告で注意書きがあるものはそこに入れる。
自己申告が無くて、問題があると報告されたものは大変ですけど管理人氏の判断に一任(独断で入れることがあると予め注意書き)。
作品のファンも見れなくなるわけでは無いし、見たくない人は見なくてすみます。
229
:
名無しさん
:2008/12/13(土) 20:27:54 HOST:softbank219057176072.bbtec.net
>>228
> TRPG系の会社のサイトにあるリプレイの登場人物
元が商業出版されてる作品であれば、そのTRPGを作ったサイトの作品は商業作品扱い、
でいいんじゃないかね。
この辺はTRPGに限らず、ゲームソフトハウスHPの4コマキャラとかも一緒で。
問題は「Tales of the Reaching Moon」みたいな、歴とした同人誌でありながら
原作者の寄稿があったりして「公式度」が高いとされてる作品もあることだけど。
まあ、そういうのはいざ問題になってから考えたらいいか。マニアックも良いトコだし。
231
:
名無しさん
:2009/05/13(水) 19:06:14 ID:2ABrxYoM
「Tales of the Reaching Moon」って何の事かと思ったらRQか……。
流石に商業展開していない作品はアウトじゃない?
しかも日本語訳とかされていないし。(私が知らないだけであるかもしれないけど)
232
:
名無しさん
:2010/04/25(日) 12:56:53 ID:.arNrivE
もうテンプレには「半年ROMれ」とだけ書いとけばいいんじゃないかな
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板