[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
構想は練れるけれど文才がない人のためのスレ
288
:
名無しさん
:2009/09/08(火) 00:18:28 ID:BBCKxCe.
ゼノギアスからエメラダ召喚
分子だか原子だかを操る虚無にはぴったりだと思うな。
289
:
名無しさん
:2009/09/08(火) 21:33:43 ID:DLRXYNFY
>>286
ヤックデカルチャー
290
:
名無しさん
:2009/09/20(日) 06:30:50 ID:g8KLQAvw
F.S.S.から、次元漂流中のラキシスとK.O.G.を召喚。
問題は、ファティマがヘッドライナー以外を 御主人様(マスター)と呼ぶかどうか?
あと ルイズを乗せてK.O.G.が戦闘機動したら、ルイズが死亡するかも…
291
:
名無しさん
:2009/09/21(月) 18:40:27 ID:mIY9xOpQ
>>288
幼エメラダだったら飼い慣らせんぞ、多分
292
:
名無しさん
:2009/09/27(日) 10:49:35 ID:OAkCd/X.
マジンガーに敗れた後のあしゅらを召喚
ガンダールヴ:ブロッケン
ミョズニトニルン:ヘル
ヴィンダールヴ:ピグマン
はばかれるもの:あしゅら
でそれぞれの主と一緒になってハルケギニアを征服するよ!
エルフのとこにくろがね屋と研究所の皆さんが出てきてて
毎回毎回ガチロボバトルとヘル一味による漫才を繰り広げるよ!
というネタを昨日の夜11時30分頃までは考えてました……orz
293
:
名無しさん
:2009/09/27(日) 11:25:44 ID:cWcm86QM
真じゃなくて前のマジンガーZでいいじゃんw
294
:
名無しさん
:2009/09/28(月) 19:06:57 ID:ahJKYcoM
蛮勇引力から最終回で護国吽龍と化して天に昇った由井正雪を、
という妄想を度々してみるものの、
毎回「それはゼロ魔じゃねぇ」という話になってもにょる。
魔法を神機力のような「人を人でなくす力」として排斥したりはしないにしろ、
トリステイン的な貴族制度は許容できないと思われてなぁ。
295
:
名無しさん
:2009/10/03(土) 14:22:11 ID:mzWNbfKs
エリアル(原作終了後)を召喚。
研究所内の全ての第六世代コンピューターをリンクして エリアルのメンテ中だったため、SCEBEYごと召喚される。
岸田博士 天本教授 所員A・Bに警備主任も!
パイロット三人娘は不在だったため、ルイズ・キュルケ・タバサを無理矢理パイロットに任命。
エリアルで無双するのは簡単だが、問題は その後。
エリアルには、まだ正式に地球に技術供与されていない慣性制御装置が積みっぱなし。
銀河帝国による追跡調査→ハルケギニア発見→異世界への侵略開始 が予想される。
それまでに『降伏を表明できる統一政府』と『異種文明を受け入れる事の出来る社会』を作らねばならない。
一計を案じた岸田博士は、単身 ガリア王ジョゼフとの会談に向かう。
「お前さんは この世界の破滅を望んでいるそうじゃが?」
「滅ぶも良し 滅びぬも良し。このような世界に価値など無い。
我にとっては『玩具』に過ぎぬ。」
「なるほど 玩具か。
ならば こんなオモチャはいかがかな。」
博士、魔法を凌ぐ『科学技術』を披露。
「ワシは、このオモチャ箱を ハルケギニア全土にブチ撒けてみようと思う。
さぞかし面白い事になるじゃろうなぁ。」
「キシダとやら…
おぬし 何を考えておる。」
「実はな、ワシらの星は戦に破れた。この地に招かれる少し前、銀河帝国の たった一隻の戦舟に。」
「なんと!」
「ワシらを追って そやつらもやがて現れるじゃろう。
先に言っておくが、勝ち目は無いぞ。」
「フフフ…我が手を下さずとも、既に世界の命運は尽きていると言うことか。」
「そう悲観したモンでもないぞ。
別に、『奴隷として、肉体労働をさせられる』などということは無い。
銀河を自由に飛び回るような文明が、そんな低レベルのことはせんよ。
むしろ 征服者から この地にもたらされる事の方が 遥かに多いじゃろう。」
「ならば、我は 堂々と負けようではないか。」
「じゃが そうもいかん。
ハルケギニアは『負ける為の条件』が、整っておらぬ!
この星には 敗北を受け入れるべき『統一政府』が存在しないではないか。
銀河帝国の尖兵が到着するまでの限られた時間内で、この世界を統一し、敗北を宣言する。
ジョゼフ王よ、これほど面白いゲームは 他に無いのではないか?」
ラストシーンは、戦艦ルキフェラスの到着と 地表に輝く『歓迎 銀河帝国』の巨大電光文字!
296
:
名無しさん
:2009/10/03(土) 19:14:15 ID:7XFVlw7M
>>295
なんか凄い面白そう!
「より良い負け」って、なんだか紺碧の艦隊みたいやね
297
:
名無しさん
:2009/10/05(月) 20:12:16 ID:q4JrOWHk
EAT-MANから『ボルト=クランク』召喚
・召喚
「平民?
俺は『冒険屋』だ。」
「なによそれ、要するに平民じゃない!」
・契約のシーン
「で、代償は?」
「代償は・・・これよ!」
思いっきりジャンプして、ボルトの首にぶら下がり 強引にキスをするルイズ。
「言っておくけど…初めてなんだからね!」
「なるほど、『ファーストキス』か・・・
確かに 安くはないシロモノだな。」
・ギーシュ戦
一体目のワルキューレを食べる。
残り六体を あらかじめ食べておいた壁で足止めし、ギーシュの目の前に最初の一体を再生、
ワルキューレに杖を奪わせて 勝利。
・フーケ戦
紙袋からネジをボリボリと喰いながら 対峙。
「…完成。」大型の銃でフルボッコ。
他にも デルフを喰ったり、墜落した『レキシントン』を喰ったり、竜の羽衣を喰ったり、
一晩で ラグドリアン湖の水位が元に戻るぐらいの水を飲んだり、
砲弾をも跳ね返すヨルムンガンドを 平然と齧ったり、
とにかく 喰って喰って喰いまくる。
298
:
名無しさん
:2009/10/31(土) 19:47:47 ID:Jo1LPPs.
月夜に響くノクターンRebirthから本編終了後のレヴィエルとか。
本編終了以降なら流石に人間を餌として見たり、邪険にする事は無いと思う。まぁルイズに従うかは疑問だけど。
召喚の際に出現する鏡がレグリスの鏡だったり、
デルフがアルハザードの試作品でアヴィルト殺しの魔剣だとか、
ブリミルに力与えたのが実はレヴィエル達を作ったエド・ブラウンだったりとか、
ハルケギニアが実は過去の大戦から逃げ出して来た物達によって作り上げられた世界だとか。
……でもフリゲ(カンパウェア)とのクロスは不味いかなぁ。
299
:
名無しさん
:2009/11/04(水) 15:41:25 ID:QpiDhs9s
age
300
:
名無しさん
:2009/11/07(土) 16:16:22 ID:12o4fckI
>>296
負けるが勝ちという価値観は日本が西洋と違うとこだからな、
紺碧の艦隊の場合はナチスが強すぎて、負けるわけにはいかなくなったけど。
301
:
名無しさん
:2009/11/16(月) 16:08:01 ID:KpD1t7N2
>>298
つかレヴィエルだけでも7万落ちそうなのに、使い魔召喚とかやられたら一方的なフルボッコだよなぁ。
まぁ、月夜の吸血鬼の設定からして、エルザとか無駄にパワーアップしそうだけど。
302
:
名無しさん
:2009/11/19(木) 01:15:17 ID:FUfdjSJo
妖魔アセルスの小ネタ構想
カトレアが重態になり、死を待つばかり。
ルイズ(魅了されているが寵姫ではない)は、様々な妖魔能力を持つアセルスに望みをかけ、姉を助けてくれと懇願する。
アセルスは了承する。アセルスがとった手段、それはカトレアを寵姫とすることだった。
カトレアは病から解放されるが、人間ではなくなり、魅惑の君の虜になる。
その日から、アセルスとカトレアは親しく過ごすようになる。
ルイズは始めはカトレアが元気になったことを喜んでいたが、自分は寵姫になれないのに、
寵姫となってアセルスと親しく過ごすカトレアへの嫉妬に狂ってヤンデレ化していく。
魅了されているので、あくまで負の感情の矛先はアセルスではなくカトレアへいく。
というのをルイズの日記風に書いたらどうだろうか。
303
:
名無しさん
:2009/12/06(日) 21:43:11 ID:hqwIHSTk
>>288
こんなん考えてみた
召喚されるのはED後のエメラダ(ゼボイムイベント済)
修復・再生を繰り返すナノマシンで構成されている為、大切な人たちと共に生き、死ぬことができない
そんな憂いからか、ルイズやコルベールの説得に応じ契約をする
ルーンはナノマシンの効果で消えちゃうけど
んでまぁすったもんだがあってギーシュとの決闘で腕を剣にしたり脚を鎌にしたり
挙句にエーテル能力を使って周りをびっくりさせる。おまけに「化け物だ」と揶揄され落ち込んでしまう。
そこらでルイズとかが慰めてやったりして信頼を深めたりしてさ
でまぁなんやかやあって
「実はこの世界はカレルレンに因って創り出された世界だったんだよ!」
「な、なんだってー!?」的な展開になったりして
実はメイジは杖を媒介にゾハルとコンタクトできる構築人種であり、虚無の担い手はアニムス的存在だった! とか
もちろん平民もスファラディーでありアニムス因子が混ざってしまってるので、杖と契約しエーテル(魔法)の使役方法を学べば魔法が使えたり
ゾハルを消滅させる為に新たな「福音の刻」を発動しようとするカレルレン!
それを阻止しようと何故かヴィンダールヴとなったゼノサーガのヴィルヘルムが参戦!
死んだはずのシャルルが! ワルドが! メンヌヴィルが! テスタメントとして復活する!
ジョゼフが召喚したシェフィは実はミァンに憑依されていた!
ケイオス君がいらん事してKOS-MOS(達磨)もティファニアに召喚されたぞ!!
あらゆる思惑が交錯するハルケギニアでルイズは破壊の杖(ジェシー先輩のエーテル銃)を手に!
エメラダはデルフを体内に仕込み悲しき運命に敢然と立ち向かう!!! …みたいな
304
:
名無しさん
:2009/12/06(日) 22:50:52 ID:N0I4ijHo
>>303
商業作品以外はNGだよ
305
:
名無しさん
:2009/12/06(日) 22:52:22 ID:N0I4ijHo
ごめん、303は298ね
306
:
名無しさん
:2009/12/06(日) 23:26:04 ID:hqwIHSTk
びっくらこいたぁ
307
:
名無しさん
:2009/12/07(月) 13:56:05 ID:qtYSDbnM
ガンダム00より刹那・F・セイエイ(アニメ二期終了後)を召喚、ってのを考えて見たんだが、
召喚された後ヴェーダとの脳量子波通信でハルケギニアが地球から遠く離れた星であるのを知り、
イオリア計画の最終目的だった「異種との対話」が始まった事に気づく。
ガンダムも無く動けるメンバーが刹那一人と言う中、ソレスタルビーイングはハルゲニアと言う世界にどう向き会って行くべきなのか。
「やはり、この世界も歪んでいるのか?」
設定
・ハルケは異世界ではなく遥か遠くの地球型環境の惑星。
・刹那に刻まれる使い魔のルーンは記すことさえはばかられるとされた物、GUNDAMと読むことが出来る。
能力はGN粒子を生成し操る事ができると言うもの、言わば人間サイズのガンダム。
ただし粒子生産量が安定しないし、システムによってGN粒子を制御できるわけではないので精度も甘い。
・初代使い魔のGN粒子が強い毒性を持つものだった為一度それによりかすり傷でもおえば魔法による治療も効果なく死を待つのみで、
ばら撒かれる粒子を長時間浴び続けるだけでも徐々に健康を損ねて行くと言うその死神のような能力をして記すことさえはばかられるとされた。
・イオリアもハルケに召喚され、ガンダムのルーンを刻まれた使い魔で、
ルーンを保持したまま世界扉で地球に帰還し、その研究を行いGNドライブの基礎を作った。
つまりイオリアが確信していた「やがて来る異種」と言うのはまさしくハルケギニアの事である。
6千年もの間、貴族と平民と言う格差を内包したまま表面上の平和を維持し続けてきたその固定化された歪みを見て、
生まれ故郷の地球がそうならない様に、そしていつかハルケギニアの歪みを根絶する為にCBを創設した。
・刹那は脳量子波に目覚めてからそれほどたっていないのでヴェーダとの通信は安定せず、たまに繋がる程度。
強引にゼロ魔と00の設定を繋いで見たら原作蹂躙モノにしかならなそうになってしまった。
それ以前にゼロ魔で第四の使い魔の設定が出るか、00の劇場版が公開された時点で矛盾の塊になりそうです。
刹那には目を光らせる特技があるから、それをルイズに見せるとただの平民では無くて亜人か何かだと勘違いして扱いが少しよくなるかもしれない。
武力介入と言う手段をとるには戦力がなさ過ぎる為に、どうやって歪みを断ち切るかと言う話の方向になる以上、
進んだ技術力の知識を利用して技術革命を促すとかそう言う方向になりそうですねどうしても。
タルブ村にMSを置く場合、純正GNドライブ搭載型だと武力介入し放題になってしまい、
かといって疑似や1期時点での量産機では充電不可能で起動不可能になってしまうので、
化石燃料対応のアンフやそれの元になったファントン当たりが限界っぽいです。
00の登場人物はナノマシン体内に入れて筋力低下抑えたり傷を高速で治したりの体調管理をしてるようなので、
意外とナノマシンを含んだ刹那の血液がカトレアへの特効薬になる可能性も有るな。
308
:
名無しさん
:2009/12/16(水) 10:14:44 ID:9TLgaNaw
ここでネタっつーか構想書き込んだりして、果たして誰かが拾ってくれるのだろうか
前例とかあった?
309
:
名無しさん
:2009/12/17(木) 01:16:26 ID:SuWRxpMQ
そんなものはない
310
:
名無しさん
:2009/12/17(木) 23:13:59 ID:cNhbEVsI
本スレで愚痴ったら小ネタが降臨したことはあったがここではなあ…
311
:
名無しさん
:2009/12/18(金) 02:41:29 ID:WM28Wbm6
正直誰かが拾ってくれるとか高望み過ぎて望んでない奴が大半じゃない?
俺の場合は誰かがよく考えてあるなこれ程度に思ってくれればうれしくて
もし肯定的なレスの一つでももらえれば小躍りするぐらいって感じで書いたが
312
:
名無しさん
:2009/12/20(日) 19:25:45 ID:0Fs8GBDM
>>305
作者許可さえあればいいんじゃね?
とれればの話だが。
313
:
名無しさん
:2009/12/22(火) 17:11:29 ID:YuR0.m8.
>>303
クレスケンスもあったとしたら、ゼノギアスはギアで人間を踏み潰す極悪戦法が可能だから対7万戦は地獄だな
314
:
名無しさん
:2009/12/22(火) 19:42:31 ID:A/uqfngk
>>313
エメラダってギアと融合して操縦するんだっけか?
したらフーケのゴーレムとか乗っ取ったり出来ないかね
流石に機械積んでないと無理かな
315
:
名無しさん
:2009/12/23(水) 09:04:58 ID:80iKEl3A
>>304
>>312
まぁそれを言ったらすでに大量にある東方系はどうなるんだという話はありますが。
とどのつまり
「ぼくのかんがえた○○」
によって『ゼロの使い魔』をぶちこわしにしない、というための方便ですからね。
316
:
名無しさん
:2009/12/28(月) 01:08:22 ID:DQnmn4lU
>>314
人機融合ギアのノウハウを流用しただけっぽいから、
エメラダは単に制御系に直結して信号送ってるだけでしょ。
魔法でゴーレム動かす原理が分かれば、
ひょっとしたら制御系に介入できるかもしれないが、
エメラダ単体で原理を解明して制御方法を構築するのは無理だろうなぁ。
317
:
名無しさん
:2010/01/15(金) 01:30:56 ID:r/rGe6uk
その日、ルイズが召喚したのは、極々ありきたりな一匹の黒猫だった。
「ニャッ!? 人間と意思疎通が出来るようにニャるニャんて!」
「人が……飛んでる……」
「まあ、きっと世の中にはそういう所もあるんニャ」
※普通はありません※
人間に愛されたいと願っていた黒猫(ぽっちゃり)と
まともな使い魔が欲しかったルイズとの主従関係は概ね良好のようです。
その頃黒猫が元居た世界では。
「ふぅ、危なかったな斉藤。今のは空間移動用のゲートだぞ!
変わりに猫を投げただけて消えてよかった」
「何でそんなもんが俺の前に!?」
「さあな。……む? そのゲートの関係者の残留思念がいるな。
何々? ……ふむ、ほう、おいおいしっかりしてくれよ」
「何なんですか?」
「斉藤、お前下の名前平太(ひらた)だろ?」
「ええ、そっすけど」
「どうも平賀才人という奴を呼ぼうとして間違えたらしい」
「ドジっ子!?」
そんな『ほんとにあった!霊媒先生』から黒猫(下ワキもふもふ)召喚妄想
318
:
名無しさん
:2010/01/24(日) 13:07:58 ID:vhKb7Mzw
「そらのおとしもの」からエンジェロイドを召喚
(と言うかダイダロスがイカロスを逃がした先がルイズ)
とか考えると
『どうやってもシナプスがハルケギニアを蹂躙する話』
になってしまう俺乙orz
そうか、智樹の方を召喚すればいいのか。
319
:
名無しさん
:2010/01/24(日) 17:45:25 ID:.tgDZvig
智樹がルイズに召喚されたら才人とほぼ同じ方向性を持ったまま3倍ぐらい騒がしくしたゼロ魔になりそうだなw
3倍エロいガンダールヴ。3倍アホなガンダールヴ。
でもフラグ立てる能力と根っこの優しさは同じぐらいか。
320
:
名無しさん
:2010/01/26(火) 00:51:41 ID:auH.keJc
教皇たちの奮闘もむなしく大陸浮上は阻止できず、大異変を生き残った人々は天空の島々での生活を強いられることとなった。
物資の不足は深刻であり、一部の者たちは他者からの略奪に活路を見いだす。
大空賊時代の到来である。
……うん、クロス関係ないね。
321
:
名無しさん
:2010/02/06(土) 23:30:10 ID:d5RGQHQY
ゼロのバイリンキャット
もとから喋れる猫、みかんを召喚。
322
:
名無しさん
:2010/02/07(日) 20:09:45 ID:/Lot6Rfc
アニメ「ティーンタイタンズ」のメンバー召喚を考えてみた。
●ロビン:ガンダールヴいらずの身体能力。ついでにデルフいらず。生真面目だけどプライドは高いし、雑用をいいつけられた時点でキレそう。
●サイボーグ:原作で古代に召喚された時と同じようにパワーセルの充電ができないので、長期滞在は無理か。でもコルベールならなんとかしてくれるかも。
●ビーストボーイ:動物への変身能力でいろいろ面白いアクションがとれそうだが、テレビも豆腐もない世界に放り出すのはあまりにかわいそう。
●レイブン:動のツンVS静のツン。魔法を使う所を見せられて、ルイズのコンプレックスが刺激されなければいいのだが。トライゴンがこっちの世界に出現するのもアリか。
●スターファイアー:お姫様だけに、言動がアンリエッタ似。いちばん相性がよさそう。見どころは言語習得のための先制キス攻撃と、厨房でひどいゲテモノを頼むところ。
女性陣ならけっこう面白くなりそう。
323
:
名無しさん
:2010/02/22(月) 02:14:18 ID:x84akrmg
ルイズじゃなくてジョゼフが1989年の映画バットマンからジョーカーを召喚
落下死するところを召喚によって命拾いしたジョーカーだが、バットマンもいない上に中世もどきの世界に張り合いを失い、すっかり腑抜けに
ジョゼフもそんなジョーカーを使うことは諦めて自ら他の手下を使っての工作に専念する
だがジョゼフはジョーカーの才と狂気を見抜き、じっと覚醒を待っていた
ある日、ジョーカーはトリステインの名門、ヴァリエール家3女ルイズとその使い魔サイトについて知る
曰く、アルビオンの竜騎士と艦隊をたった二人で撃退した
曰く、7万の大軍を一人で足止めした
曰く、その者、虚無の担い手と、異世界人にして神の左手・ガンダールヴ
「この大陸にはもっと質の良い悪役が必要だ」
ジョーカーはこの世界でも最高の好敵手、もとい遊び相手を見つけ、その瞳に再び狂気の炎が燃え上がった
やる気になったジョーカーに、ジョゼフは満足し、ジョーカーを使って己の思い描くシナリオを実現しようとする
だがジョゼフは見誤っていた。ジョゼフほどの差し手であっても、ジョーカーの行動はジョゼフの想定を超えていたのである……
1989年映画じゃなくて、コミックやダークナイトからでもごちゃまぜでもいいかも。
あと、行動を起こすのはもっと早い方がいいか?リッシュモンを罠に嵌める所に乱入して滅茶苦茶にしたりとか
英語が読み書きできるのはこの世界ではジョーカーとサイトだけというのもうまく使えると面白いかも
脅迫文でサイトだけおびき寄せたり、あるいはサイトしか書けない(と皆思っている)英語のメモでサイトが疑われるように仕向けたり
サイトの英語力?召喚時に辞書でも持たせとけ
ジョーカー扱えるの虚無の担い手じゃジョゼフくらいだろうし、ジョーカーも他の3人が主じゃキャラが生かせないだろうからジョゼフが召喚
問題は、ジョーカーが目立ちすぎて主役食われることと、笑い声の描写がむずいこと
324
:
名無しさん
:2010/02/27(土) 10:50:26 ID:Cbenbjac
本スレでマスクの話があったんで妄想
召喚→半泣きでキス、何も起こらず
その夜に偶然マスクを被ったら顔にルーンが刻まれた緑の女に変身、
キュルケの部屋に突撃したり宝物庫にアタックしたりで大暴れ。
フーケのゴーレムも「許可とってあるわよっ♪」と取り出したロケット砲で粉々に…
一応規定として「夜の間だけしか使えない」というのがあるし、
ルイズの意思でマスクに頼らない展開もできるからさほど無双にはなりそうもない気がする。
325
:
名無しさん
:2010/02/27(土) 20:07:03 ID:7QaLbR4I
>>324
その辺の犬猫やら使い魔たちやらが被っちゃって大変な目に!みたいなんどうよ?
つーか小ネタになかったっけ?
326
:
名無しさん
:2010/02/27(土) 20:09:48 ID:7QaLbR4I
ゴメン、小ネタじゃなかったw
長編のほうにあった
327
:
名無しさん
:2010/03/04(木) 21:16:05 ID:0EQAOENg
古畑任三郎召喚
ルイズもしくはアンリエッタが犯人のサイト殺人事件か
モンモランシーが犯人のギーシュ殺人事件か
凶器が魔法絡みになりそうでどうにも面倒
328
:
名無しさん
:2010/04/02(金) 01:16:10 ID:3beAsm9A
ルリルラとのクロス
アーカイアに呼ばれて英雄として歌姫とともに戦う才人
しかし、戦争の途中で歌姫を亡くす
その後、別の歌姫をとらず、一人で戦い続ける
やがて戦争が終わり、歌姫を失ってアーカイアに残る理由がないため元の世界へ帰る方法を探す旅に出る才人
旅の途中、ルイズに召喚されるも、アーカイアに呼ばれた時のことを思い出し無気力に契約を了承
そこで死んだ歌姫に瓜二つなタバサを目にして愕然とする
こんなのが浮かんだ、文才まじほしい
329
:
名無しさん
:2010/04/07(水) 16:13:43 ID:R.U2LyjM
>>328
これ見てついぎゃざやらいろいろ引っ張り出して読みふけっちまったw
機会があったら書いてみてもと思ったが、ほとんどサイトオリキャラ化しかねないのがなぁ
330
:
名無しさん
:2010/04/07(水) 22:58:42 ID:taVsxy32
そういえば、歌姫の死亡と言う返信を、「ついやっちゃった」と解釈した奴がいたなぁ。
くっつくもくっつかないもなくそもそもロボ英雄だとか、かみさん同伴なんてのもいたような気がする。
ウチの機奏英雄は、
一人目は美少年ハンターとしてキャラ立てし、良いだけ歌姫を(コスプレ方面に)手懐けておいて異世界に消えたっけ。
二人目の現代忍者は可もなく不可もなく、後日談としてくっついた事にしたんだよな。
331
:
名無しさん
:2010/05/07(金) 22:19:25 ID:gTUXunhM
ゴッドイーターの主人公な才人を召喚
ジョゼフがミョズニトニルンなノーヴァのコア召喚して、それをイザベラに植え付ける
んでアラガミ使いになったイザベラ対偏食因子の枯渇で徐々に人間で無くなっていく才人
んな話をそのうち書くかもしれん
332
:
名無しさん
:2010/05/29(土) 12:36:49 ID:s78Lp2/k
>>328
結構前になるけどNTにルリルラクロス投下されてたよ。
あそこのプロ読者様達に揚げ足取られまくって更新停止してるけど…
モブ英雄サイト(結局歌姫に出会えなかった)が地球に帰還しようとした所にルイズが横槍入れてハルケギニアに召喚って出だしだった。
333
:
名無しさん
:2010/06/03(木) 19:20:52 ID:mYTDkQcU
異邦より舞い戻りしビンダールヴ、心を紡ぐ神の弦
その優しき魂を分かち合い、彷徨う我が子らを導かん。
異邦より舞い戻りしミョズニトニルン、時を書記す神の筆
その全てを見通す瞳にて、我が知らざる未来を切り開く。
もし消えたときのためのネタ保管
334
:
名無しさん
:2010/06/09(水) 17:22:26 ID:8XYQu3lk
蟹座のデスマスクを召喚。
状況説明:
聖衣に見放され、格下の青銅聖衣によって瀕死の重傷を負わされ、黄泉比良坂に叩き落されてしまったデスマスク。
絶望と困惑にまみれ落ちていく中、彼はアテナの声を聞く。
「あなたにもう一度黄金聖衣としてやりなおすチャンスを与えましょう。」
その声に反応し、藁にもすがる思いで手を伸ばした先には、異世界の存在によって作られた「門」。
デスマスクはルイズの使い魔として生きる事となる。
方針:
・アテナの聖闘士としての自覚に目覚め、ハーデス編でシオンに忠誠を誓って行動するに至った過程を補間する。
・デスマスクは反発しつつもルイズをハルキゲニアにおけるアテナ的存在として徐々に認識していく。
・積極的にのりP語を使うような展開にはなるべくしない。
・原作で見せた超能力はいろいろと拡大解釈。
・どんな形で展開するにしても、最期は死んで冥界へ。
あと、バブリーズの知識神司祭がガンダールヴとして召喚されて涙目になる話とかも
書きたい。
335
:
名無しさん
:2010/06/12(土) 15:18:12 ID:Dv9YuKvg
アンリエッタが銀英伝のオーベルシュタイン召喚
ルイズはサイトを原作通り召喚
オーベルシュタインの冷徹な正論にアンリエッタは感情では納得できなくてもそれを認めざるを得ず
ルイズとサイトはオーベルシュタインの策に反発し、アンの心情を慮ってその点でもオベ嫌いに
オーベルシュタインがトリステインのために働く展開が浮かばなかった
さらに、オーベルシュタインのチート頭脳は明らかに俺の手に余る
336
:
名無しさん
:2010/06/13(日) 13:29:51 ID:FrqNJjSg
>>335
小ネタの「冷徹なる義眼」ですね。
337
:
amb
:2010/06/13(日) 16:53:35 ID:kPhorHDg
Fateのセイバーをアンリエッタが召喚、アンリエッタを魔改造して少しましにするとか考えてた。
338
:
名無しさん
:2010/06/16(水) 21:39:02 ID:8gq3GWCc
投下されてたメガテン系作品読んで妄想してみた。
人修羅:東京受胎に巻き込まれた平賀才人少年の成れの果て。自由エンド後にルイズに召喚される。
仲魔と共に闘う性質を考えてクラスはビンダールヴに変更。
シェフィールド:ジョゼフ召喚のミョズと原作通りだが、正体は真1のゆり子(リリス)
ミョズ能力とガーゴイル技術やヴィダさんの協力で超力兵団とか造魔とか配下がいっぱい。
ジュリオ:翼人の少年?でガンダールヴ、教皇が召喚。正体は大天使サリエル(月目設定から)
ロマリアが集めた“槍”はメギドファイアやジーザスシリーズといったLAW系最強装備の事。
シエスタ:学院長付きのメイド。曾祖父が学院長の親友だった、色白でモミアゲが鋭い、いつも黒猫が一緒にいる。
339
:
名無しさん
:2010/07/31(土) 21:28:28 ID:rg4bQmbw
藤子・F・不二雄大全集を読んで、ふと思いつき。
『ジャングル黒べえ』から黒べえを召還するギャグの短編連作。学園生活中心で。
ルイズを馬鹿にした相手を『ルイズの敵は黒べえの敵!」と追いかけ回してヤリで貫いて、『傷もなにも残らない』。
着替えでは、ルイズの服と下着が飛んでったり、いきなり消えたり、ルイズがいきなりピリミー服になったり(場所と時間によっては騒ぎの度合いも)。
ベッカンコの神を崇める黒べえが、ブリミル教徒に睨まれ、異端審問をちらつかされると、ロマリアは人を煮たり焼いたりする人食い人種の野蛮な国だと思い込んで戦いの準備。
黒べえの飼う2本足のゾウ『パオパオ』、同じお人好しで食いしん坊ということで、シルフィードと仲良しに。
ピリミーの物真似虫『オーム虫』が逃げ出し、学園の皆の秘密がバラされる騒動。
告白の手伝いで、『お嫁さんにはブタ五頭贈る』と、厨房のハムを魔法のブタに、でも足りないから変わりにマリコルヌを捕まえようと追いかける。
340
:
名無しさん
:2010/08/04(水) 23:55:33 ID:u8OSZZ..
『ジャングル黒べえ』なら、ゼロ魔で結構使えると思う。
以下思いつき。
ルイズ達は、『ピリミーという亜人の魔法使い』と判断、パオパオは黒べえの使い魔と。
黒べえはもともと動物と話せるから、ヴィンタールヴに。
原作に準拠すれば、『ウラウラベッカンコー』の結果
→空を飛ぼうとしたら服だけが飛んでった。
→ルイズの爆発の後片付けで家具も飛んでく。(か、『吸い込め』でパオパオが家具まで吸い込んでしまう)
→掃除をやらせようとすると、炎を出し『すっきり焼き払う、これジャングルの常識!』
→洗濯をやらせれば、『ベッカンコ』で、生地も髪も真っ白に。
→ゴーレムに対し、ねんどで動物を作って動かす。
→コルベールの依頼で毛生え薬を作ると頭以外に毛が生えた。
高慢な貴族達に『ジャングルの常識』を
→『自分の事は自分で!これジャングルの常識!』
→『うそ悪い!これジャングルの常識!』
→『恩を忘れるものはけだものにもおとる!』
→食べ物の調達、飢えた平民と出会った時には『ジャングルはなんでもただ、これ常識』とお金への疑念
→シエスタを連れていこうとするモット伯に、『お嫁さんもらうとき両親にブタ5頭贈る。これジャングルの常識!』『ブタないとお嫁さんもらえない、あきらめろ』
→黒べえから見れば、異端審問は野蛮な人食い人種にしか見えないので、教皇に面と向かって『よくない。野蛮!』。
お茶の時間に、『お菓子なにもない、ネズミでもとるか』
食事の時間に、『ジャングルの特別料理作ってよろこばす。必要なものは、ナメクジ5ひき、イモ虫100グラム、ミミズカップ1杯、白アリ少々、ネズミのしっぽも5、6本ほしい』
食いしん坊で果物が好きなパオパオ、お肉が好きなシルフィードと仲良くなって、2頭で学園の厨房の食材を平らげてしまう。
黒べえのいう『ブタゴリラ』はオーク似。そこで、モンスターの存在が世界がつながっている伏線。
341
:
名無しさん
:2010/08/16(月) 03:18:49 ID:BNgqeFek
・原作開始五年前、主人公、ジョゼフにミョズニトニルンとして召喚される。以降彼の支えとなる。(シャルル暗殺回避)
・ミョズニトニルンの力で始祖の香炉を解析。ジョゼフ虚無に目覚める。ただし発表はせず。
これきっかけに主人公(以下ミョズ)とジョゼフは急激に打ち解け、互いを相棒と呼ぶほどの仲になる。
・ジョゼフ王位継承。虚無という自信と信頼できる相棒を得たジョゼフは
弟の素直な祝福に胸を痛めながらも善き王となることを決意する
・ジョゼフ、シャルルとミョズの助けを借りて名君として君臨。恐らくミョズとシャルルにとって
最も幸せだったであろう時期。
・シャルル派貴族たちの一部が策動を開始。シャルルの心に生じた僅かわだかまりを突いて対立を促す
・策動を続けるシャルル派。宮内に不穏な噂を流し、巧みに両者の疑心暗鬼を煽る。
・溝を深めていく両者を何とかしようと奔走するミョズ。しかし何者かの攻撃を受け重傷を負ってしまう。
・ジョゼフ・シャルル決闘。両者本音でぶつかり、溜まっていたわだかまりを吐き出す。
決闘後和解したシャルル、ミョズを襲撃した犯人を調査する。
・シャルルのジョゼフに対する態度が急激に悪化。さらにオルレアン夫人が先住の毒で心を失う。
・復帰したミョズ、シャルルが魔法人形と入れ替わっていることに気付く。
・シャルル(スキルニル)と戦闘。苦戦するもミョズが土壇場でスキルニルのコントロールを奪い、
動きを止めたところをジョゼフが倒す。
342
:
名無しさん
:2010/08/16(月) 03:42:52 ID:BNgqeFek
・本物のシャルルは既にシャルル派貴族に暗殺されていることが判明。
ジョゼフ、己に利益と権力の為に使える駅主すら殺す腐敗した帰属に激しい憎悪と絶望を抱く。
・子飼いの者を使ってオルレアン婦人とシャルロットを国外に逃がす。旧シャルル派帰属の粛清開始。
・シャルルを暗殺したのはジョゼフだという噂が国内で流布する。護ると決めた国に裏切られたような
状況により報復を果たしても消えずにいた憎悪と絶望は徐々に狂気へ昇華されていく
ミョズ、奇妙なほど平静を保って見えるジョゼフに激しい違和感と胸騒ぎを覚える
・ジョゼフ、世界を破壊する為に着々と準備を進める。
・ジョゼフの狂気に気付いたミョズ、しかしジョゼフの後ろ盾なしには出来ることなど殆ど無いことに気づく。
ジョゼフを止められる可能性のあるシャルロットと秘密裏に接触する。
・世界を一度ゼロに帰そうとするジョゼフと
それを阻止しようとするミョズの水面下の戦いが始まる。
新たな虚無である可能性の極めて高いルイズの存在をシャルロットから
聞いたミョズ、彼女に接触し、支援する。
以下の歴史は基本的に原作どうり。
343
:
名無しさん
:2010/08/16(月) 03:49:51 ID:BNgqeFek
訂正
使える駅→仕えるべき
帰属→貴族
どうり→通り
いつか書こうと思っていた練っていた構想。誰か上手い人が書いてくれないものかな・・・・・・
344
:
名無しさん
:2010/08/16(月) 20:54:21 ID:3JJgzboM
で、誰を召喚するの?
ネタに合わせて召喚キャラ決定って普通より数段ムズいと思うが
345
:
名無しさん
:2010/09/19(日) 22:40:04 ID:2p41h9vk
ナルトより地来也を召喚
・口寄せはできなくなっているが、忍術は使える
・ルイズたちを鍛え上げる
・シエスタの曽祖父が木の葉隠れの里の忍者
というのがナルト読んでたら、思いついた
346
:
名無しさん
:2010/10/02(土) 17:25:57 ID:xPKTPTWw
ブレイブルーからハクメン召喚で
小説前の時系列で
青年時代のオスマン助ける>小説の展開>ループ中から召喚
なとこまで妄想したが頓挫した
347
:
名無しさん
:2010/10/09(土) 19:55:49 ID:CGQJjlC2
ACE:Rの世界とエンドレスフロンティアから帰還する途中の、
リュウセイ、キョウスケ、マサキ、アクセル、アルフィミィ、コウタを召還
前者3人は愛機ごと召還されるドタバタ
レコンキスタはアインストに乗っ取られ、ワルドはアインスケならぬアインルドに
才人はテファに召還されていたりと考えていたが、纏まらずに断念
348
:
名無しさん
:2010/10/09(土) 22:15:40 ID:qU9X/Lqg
聖地に埋まってた時空振動弾がヴィットーリオのいたづらで作動しちゃってエンドレスフロンティアしちゃうとか
349
:
名無しさん
:2010/10/10(日) 13:49:25 ID:8TKJX9q.
ACERからマサキは厳しそうじゃね?ENDが最終ステージ直後の描写すぎる
350
:
名無しさん
:2010/11/15(月) 20:46:19 ID:PyN45Vv6
召喚もされていないのに遊びに来てしまったキャーティアw
351
:
名無しさん
:2010/12/04(土) 20:20:29 ID:O4k9qEOg
「使い魔になったら、友達3万人、できますか?」
その日ルイズが呼び出した少女はそう言った。
うつろな目にガリガリの身体、流されるがままのようでいて『自分はロボットで、3万人の友達を集めたら
人間になれるのだ』という主張を決して曲げない彼女は、ルイズの小間使いのような生活を送りながらも
時折怪異な現象を巻き起こす。
何気なく拾ってしまった香水瓶を巡ってギーシュとやらかすことになった決闘では一睨みで青銅のゴーレムを
崩壊させ、使い魔披露の儀ではただ一音「ラー♪」と歌い上げて他の使い魔を圧倒し、盗み出された破滅の人形
ことPPORはピンクの煙を噴いて自壊。
アルビオンでのワルドとの対峙で起きる奇跡。
タルブになぜ猯尾谷と同じ神楽舞の人形が眠っていたのか、
…そして、7万の軍勢を一人で食い止めるという無謀な作戦の時、彼女は真に覚醒する。
「KEY THE METAL IDOL」より巳真兎季子
352
:
名無しさん
:2010/12/16(木) 23:38:13 ID:dkLR80/Q
サガフロからヒューズを召喚
基本的にギャグ時々シリアス
無意識のうちに騒動の発端になったり逆にいつの間にか解決してたりの2.5枚目な人
353
:
名無しさん
:2011/01/28(金) 18:55:04 ID:VtZQc82U
歌
354
:
名無しさん
:2011/01/28(金) 22:07:47 ID:P3jgN92A
雑談スレにも書いたけど、モリアーティ教授をルイズが召喚、逆マイフェアレディ的に、ルイズを悪の女王に育て上げる教授。
355
:
名無しさん
:2011/02/26(土) 05:45:42 ID:eVa6Miro
「とある魔術の禁書目録」から原作22巻終了後の御坂美琴を召喚
上条当麻は大天使を消滅させたときにハルケギニアに飛ばされている
とここまでは思いついたけどとてもまとめられそうになかった
356
:
名無しさん
:2011/02/26(土) 11:27:00 ID:SlGIZquw
ハルケギニアにおける魔法はゼロ魔における魔法と違って「異常」ではないので上条ちゃんには消せません
ルイズに呼ばれてやってきても死亡フラグでしかないでしょ
357
:
名無しさん
:2011/03/03(木) 22:37:21 ID:m2PUINoY
>>356
ルイズが呼んだのは美琴だけで上条の方はルイズ無関係なつもりだよ
358
:
名無しさん
:2011/03/26(土) 16:17:20 ID:Ubde1Ots
ルイズの召喚失敗でクラスメイトとコルベールが転移して、
ジュラシックパークでサバイバルする話なら妄想したことがある。
ルイズだけ何処か行っちゃうSSは結構数あるけど
クラスメートも巻き込むのは珍しいかなあ、なんて発想から生まれた。
あとパニック映画的なノリの作品も無いよなあ、とか。
原作完全に無視になるけど。
359
:
名無しさん
:2011/04/28(木) 20:45:59 ID:VhWADeaY
第2次Z版ゼウス隊メンバーを召喚
暫くするとゼロ魔世界の貴族至上主義に怒り、民主主義革命を起こそうとする派、
ルイズという有力貴族の子供の使い魔の身分を活かして、
現状のトリスティンの危険な状況を説き一緒に内部改革をしようとする派、
自分達は部外者なんだから深く干渉する気は無いとする3派に分かれてしまうのだった…
って所まで考えたが、もうゼロ魔じゃないなと思って辞めた
360
:
名無しさん
:2011/06/03(金) 11:43:33 ID:yzVlowoE
クラスメイトごと転移なら轟世剣ダイソード
361
:
名無しさん
:2011/06/26(日) 13:28:46 ID:OjMNRi8E
ルイズが自分の家族か昔の母親
または、自分自身を召還ってが頭に浮かんでしまいました。
362
:
名無しさん
:2011/06/27(月) 00:36:32 ID:WPi10lIY
召喚の儀式の最中、突然ルイズの足元に銀色の鏡が!
その鏡の中に落ちてさっきまで自分が立っていた場所のすぐ隣に現れるルイズ
これで虚無の使い手にしてガンダールヴという魔法戦士の完成だね
363
:
名無しさん
:2011/06/27(月) 09:33:20 ID:WSlBzG.A
題名はさしずめ二人のルイズかな?
364
:
名無しさん
:2011/07/17(日) 22:26:39 ID:l1woCvOM
>>361
一瞬昔のルイズを召喚かと思った
でもこれはこれで見てみたいな…
365
:
名無しさん
:2011/07/20(水) 00:17:16 ID:fCZan4GQ
思い浮かんだけど
話としては掛けないので投稿
サモンナイト1の主人公(男女未定)とサモンナイト2の主人公(男女未定)
+サモンナイト2の護衛獣が
帰れなくなった召還獣の送還術の実験をし
丁度、日食の日でそれが作用したのかハルケギニアの別々の場所に転移してしまう
サモンナイト1の主人公は火竜山脈に飛んでしまい
そこでフレイムになつかれて一緒につれて歩くようになる
サモンナイト2の主人公と護衛獣(どの護衛獣かは未定)は韻竜のイルククゥと出会い行動を共にする
イルククゥ=後のシルフィードで怪我をしているところを助けて懐かれるような展開でも可
サモンナイト1・2の主人公ズが互いに探しあっている状態のときに
原作ゼロ魔の物語に入り
キュルケがフレイムの召還で一緒に1の主人公が召還される
基本的に
キュルケのフレイムと1の主人公の扱いは丁寧
話の後半で出来れば↓のカップリングにしていただきたい
※キュルケxコルベール
※1の主人公xティファニア
1の主人公のルーンはオリジナルでもフレイムと同じでも可
タバサがイルククゥと一緒にいた
2の主人公と護衛獣を巻き込み召還する。
2の主人公・護衛獣のルーンはオリジナルでもイルククゥ(シルフィード)と同じでも可
サモンナイトのキャラクターには洗脳効果無し
ルイズは原作どおり才人召還
366
:
名無しさん
:2011/07/20(水) 03:20:55 ID:3/ZMfETk
クラフトソード系列の主人公のほうが面白そう
367
:
名無しさん
:2011/07/20(水) 16:06:17 ID:fCZan4GQ
異世界から召還はルイズさんに任せるとして
それ以外は巻き込まれかなとおもって
はじめに実験かなにかの事故でハルケギニア入りさせておくって設定は
今までに無かったんじゃないかと思いまして
368
:
名無しさん
:2011/07/23(土) 17:56:21 ID:mesm5ax2
前々から構想はあるんだけど、いざ書いてみようとして書けないネタ。
ボクらの太陽Djyango&Sabataよりジャンゴとサバタ、および星霊獣の皆さん召喚
ちなみにティファがデュマとペロー、ジョセフがポリドリ召喚。教皇んところはいつものジュリ山ジュリ雄君で。
実験塔ヴァーンベーリでポリドリを追い詰めるジャンゴとサバタ。しかし、突如鏡のような物体が現れ、その鏡の中に
ポリドリが消えてしまう。
突然の事にどうすることも出来ず、消えたポリドリの消息も掴めぬまま時間が過ぎていく。
そんなある日、再びジャンゴとサバタの前に現れるあの鏡。
鏡を潜れば、今度こそポリドリを追い詰めることが出来るかもしれない……。
そう考え、意を決して星霊獣達と共に鏡に飛び込むジャンゴとサバタ。
その先で彼らを待っていたのは、マントを着け杖を持った奇妙な集団。
そして彼らを値ぶむような目で見る、集団と同様の恰好をした、桃色頭の少女。
「アンタ達ダレ?」
契約自体をするのはジャンゴだが、結果的にルーンはサバタにも現れて二人とも使い魔に。
ちなみに、一緒にいる星霊獣は怪しいものを感じ取って事前に姿を消すので、ルイズの部屋に戻って
姿を現すまでは気づかれない(ルイズは彼らの事を精霊みたいなものと認識し、こっちが使い魔になれば
良かったのにとぼやく)。
ジャンゴは元々の性格や言いだしっぺであることに加え、ルイズの良いところも認めていって早い段階で
それなりにいい関係を築くが、巻き込まれ、当面は目的(ポリドリを狩ること)達成の足枷としかならない事、
そもそも使い魔になることに納得していないサバタは序盤ではルイズに非協力的。
シェスタフラグは故郷の兄弟の姿を重ねる形でジャンゴが。サバタについては冷たそうな印象を抱きながらも、
“ジャンゴのお兄さん”(と思い込む)としてたびたび小言を言う役。
ギーシュとの決闘はジャンゴが担当。太陽銃の存在に観客とルイズを驚かせつつもほぼ圧勝。
なお、あくまで子供のジャンゴには惹かれないが、より経験豊富なヴァンパイアハンターという意味で
「サバタの方が強いよ!」という彼の言葉に興味を持ち、何らかの方法(考えてない、スマソ)でそれを
確かめた後、キュルケの“ダーリン”役にサバタが就任。当人は特に興味なし。
破壊の杖はM74じゃなくてスティンガー。置いて行ったのは小島作品繋がりで、皆大好きソリッド(オールド)・スネーク。
ちなみにオスマンには???(ハテナ)と名乗っており(異世界繋がりでかつて迷い込んだ世紀末世界を思い出して。
ちなみに最初はイロコィと名乗ろうとした)、その名前で彼の正体に感づいたオテンコが昔を懐かしみ、
その様子を他の連中に訝しまれるイベントあり。
とりあえずここまでで。
369
:
名無しさん
:2011/07/26(火) 04:21:47 ID:QkClaMWI
天地無用 魎皇鬼 の自由に光鷹翼を展開できるようになった天地君が
ゼロ魔に召還される話を読んでみたい。
370
:
名無しさん
:2011/07/26(火) 07:58:12 ID:QkClaMWI
>369
追記
しかも天地無双で
371
:
名無しさん
:2011/07/27(水) 15:40:50 ID:1bZCcCeY
ルイズにサイトが呼ばれるときに
天地がじっちゃんと東京に何かの報告にきている
街中で鏡と相対するサイトをみて何をしてるのか声をかけようとしたとき
サイトがこけて鏡へ
連れ戻そうと油断して足をつかんだ天地が巻き込まれ
ハルケギニア入り
使い魔の儀で天地君は避け
ひと悶着あるが早く終わらせたいルイズは
すぐさまサイトに向きサイトは避けれず契約されてしまう
言葉については召還の再の召還の鏡を潜る事で翻訳機能が付く
天地君→契約なし
サイト→契約あり
そこをモニターする鷲羽ちゃん
空間モニターにて天地に事情説明
迎えはしばらく掛かるという話をする
ここぞとばかりに契約を促すコルベールだが
断り
コルベールに対して人の人生を束縛するのはどうゆうことかと鷲羽が威圧
天地が銀河をすべる王族の血筋という話でコルベール絶句
鷲羽がさらに話を進めようとしてコルベールがオスマンへ掛け合いの話で一旦中断
学院長室にてオスマンとコルベール・天地・サイト・ルイズで
鷲羽が説明と釘を刺すように脅しっぽい事を話す
惑星が破壊になるかもしれない実験の実験場にする等の脅し
魔法の届かない人間の限界以上の上空から行う
嘘といわれ天地が光鷹翼でシールドを作り宇宙へルイズ・オスマン・コルベール・サイトを連れて消える
宇宙空間では息ができないと注意して焦る3人・サイトは宇宙に出て喜ぶ大気のある星って本当に青いんだ感動みたいな?
ハルケギニアについて
3神内鷲羽が作った世界
魔法というスタンスを与えたのはいいが
光鷹翼を使える人間が発生する確率について
天地の居る世界より限りなく低い結果になり早々に管理を部下に任せたまま放置した世界
さらに精霊魔法でも虚無でも天地にも3神にも届かない設定
部屋の空きがなく
天地は学院の中庭で野宿キャンプ
道具は鷲羽が空間から出す食事についても材料をだし
簡単な料理なら天地でも大丈夫
部屋に戻る前にサイトとルイズにハンゴウ炊きのご飯と釜でつくった味噌汁と
砂沙美の下準備したバーベキューのような網焼き肉を食べる(人は遅れないが小物なら送れると鷲羽が言う)
※火は鷲羽の作ったものだけど悪意のないちゃんと使える遠赤外線が範囲指定で使える
バーナーのようなモノ
周りの人達(シエスタ・マルトー等)がよってきて自己紹介をし
みんなで食べる意思を天地が話し机と椅子がもってこられちょっとした宴会。
サイトはルイズについて原作どおり部屋にて寝泊り
で1日目終了
372
:
名無しさん
:2011/07/27(水) 19:58:39 ID:1bZCcCeY
2日目
朝早くにサイトが目覚め原作どおりに衣類を洗濯に出るところから始まり
同じ世界から来た天地について考える
洗濯する場所がわからずうろうろしているところでシエスタに合い洗濯場へ
そこへ天地が起きてきて洗濯をはじめる
典型的な都会っこのサイトが天地が桶と洗濯板で自分の選択をしているのを見て関心する
天地は住んでるところは山の中で田舎の神社だからさ的発言
サイトが天地に人間じゃないとか宇宙人とかいうと
天地が苦笑いしながら地球人と宇宙人のハーフと話し自分の家系が銀河の王族だとしったのはつい最近で
知ったからといってコレまでの生活が変わるわけでもないため
家では畑仕事と家事手伝いをしていると話す。ただ高校は事情により中退していると述べる。
洗濯が一通り終わって風と太陽を当てたいと干した後サイトはシエスタに洗濯物を任せ
ルイズの元へ戻ってる
天地はシエスタの洗濯の手伝いをしていて洗濯が終わったあたりで
オスマンに天地の食事について言われたロングビルがきて
天地が厨房へ行きシエスタは後の仕事もあるので分かれる
天地がご飯を食べて手伝いを買って出て配膳をしていると
ギーシュがシエスタに香水どうのって話で揉めているのを発見する
近づこうとしたところでサイトが入ってきて決闘騒ぎに発展
決闘騒ぎの場所に移動して
サイトが素手でメイジだからとゴーレムをだして了解を取るギーシュに大して
怒り乱入して魔法という道具で素手の相手をボコボコにしようとするのはどういうことだと抗議する
そこでギーシュが嘲り笑いメイジが魔法を使って何が悪い的な流れになり
それによって人が死ぬのはどうでもいいのかというと平民だから関係ない
天地も平民だと思っているギーシュが天地も死ねば収まると思いゴーレムが襲い掛かる
その様子を見ているオスマンがあわてて眠りの鐘使用を命じ広場へ向かわせる
天地がいっぽいっぽ歩きながら裏拳でゴーレムを粉砕して近づく、
天地が歩きながらのためすぐに目の前にくることがないとおもい
ギーシュがサイトにゴーレムで攻撃をしようとしてサイトが一撃をくらい地面に落ちる
そこに天地が気づきサイトのところにもどろうとしたところを
ギーシュが剣を持たせたゴーレムが天地に後ろから切りかかろうとしたときに
天地が剣を奪いゴーレムをバラバラにする剣をもったままサイトの下へもどり
サイトにその剣を渡して身を守るようにいいながらギーシュに向き直り
イライラを頂点にするが威圧とゆっくり近づいていく事にする
本能的に相手を威圧する方法をしながら天地が近づいてくる
ギーシュがゴーレムを再度だして二人に襲い掛からせようとして
サイトがガンダールブの効力を発揮してゴーレムを剣で切り天地の後ろから続く
天地はさらにゴーレムをバラバラにしながら歩みを進めてギーシュの杖を奪い取る
そしてビンタをして勝ちを宣言
周りが圧倒的な力で恐れているところにサイトがギーシュによってきて剣を向けて
ルイズ・シエスタ・浮気してきた女性等に誤るように言う
鐘をもったロングビルが付いた頃にはギーシュが腰を抜かして謝りながら命乞いをしている最中
サイトが一撃もらっているので医務室へ向かいそれに着いて
天地もいきサイトが治療を終えるとルイズがはいってきて貴方達あんなにつよかったのね等という
後の展開はサイトは原作どおりでそれを眺める天地の図
お腹すいたと二人で厨房へ行きわれらが剣よと二人して同じ言い回しをされる
373
:
名無しさん
:2011/07/27(水) 21:01:03 ID:1bZCcCeY
やっべここまで考えたのはいいけど
サイトと天地が同じ世界の住人だと違和感あるな・・・
瀬戸大橋大破してたりいろいろ天変地異みたいな変な出来事として報道がでてるし汗
そうか天地を平行世界に境界を越えて迷い込ませれば・・
たとえば街をあるいてるときに
トイレに行った瞬間誰もいないトイレ実は入り口で何かの歪みを気づかず超えてしまい
同じ世界なのに同じじゃない世界に迷い込み
天地とサイトが召還の鏡に吸い込まれ
>371の展開にもっていく・・・
※鷲羽ちゃんとか津名魅ちゃんとか訪希深ならすぐ見つけられそうだからそのまま最初の案のまま
エルフの大いなる意思はD3のような存在で3神からは部下扱い
374
:
名無しさん
:2011/07/27(水) 21:15:32 ID:.yFzSGqY
>>373
天地と才人が同じ世界の住人でなにか困るのかい?
瀬戸大橋崩壊なんて共通の話題で盛り上がれるいいネタじゃない。
面倒くさい理屈捏ね回すよりよっぽどすんなりいくとおもうんだが。
しかし上のまんまだとちとギーシュヘイト臭いのが引っかかるな。
375
:
名無しさん
:2011/07/27(水) 21:26:31 ID:1bZCcCeY
>374
たしかに・・・書いてくれる人がそのあたりを解決してくれる事を願ったり
様子や結果だけだからヘイトに見えるんだと思うんです・・・・
ただ貴族ってことで物凄く高く留まってるのが原作の冒頭のギーシュだと思い
痛いか怖い思いして考えを改めると思っていますので
最初は結構痛い目見てもらいたいと思ってたり・・・
ただ自分の解説だけだと確実にヘイト臭がありますので
その辺は上手い事書いてもらえるといいな・・・と思いつつです
376
:
名無しさん
:2011/07/28(木) 07:50:16 ID:5BtkPhvs
ルイズがサイトをつれて武器を買いに出かけ天地はコルベールの部屋に呼ばれ
そこで鷲羽さんと通信がありその通信手段について聞いたりしてそこで
自分の作ったヘビ君を鷲羽さんに見せ鷲羽さんに微笑ましがられる
それを見て鷲羽さんに教えを請うが鷲羽さんは地球の技術より少ししたあたりしか教える気がない意思を言う
それでもかまわないとコルベール
天地はする事がないので畑にしていいばしょをどうにかできないかとコルベールに相談して
オスマンに掛け合う事となる
フーケ襲来で天地と話してフーケが逃がされるか
捕まるが兵士には預けられず鷲羽さんが情報収集できるようになるまでの期限付きで
天地・サイトへの情報収集をする任務に付く
盗賊や人を殺した事もあるというフーケの話で
※人を殺した事がないという話だが魎呼という元宇宙海賊も身内にいるので強くいえない
※天地が見た場合にフーケが破壊の杖(M72 LAW)を持って逃げる描写は却下したい盗ませたい場合天地不在にもっていってほしいと思う
舞踏会にてサイトとルイズが踊っているのを見ながらぼーっとしていると
タバサに声を掛けられる天地、貴方は何者と聞かれ人だよと話す
(なんと答えたらいいのかわからないため)
アンリエッタの手紙騒動では天地がワルドを見て力試しをしたいといい
始まりと同時に目の前に天地が移動して一撃でワルド敗戦
気を取り直してワルドとサイトが戦うが原作どおりでサイトが負けて落ち込む
ワルドの襲撃で天地の活躍により失敗する
サイトに天地が守れないなら守れるように強くならないとね的な発言で決意を新たにする
天地が2度目の襲撃からワルドを怪しく思いマークする
サイトに筋力トレーニングと素振りをしたほうがいいといい学院に戻ったらやり始める事にする
天地の剣技については天地の技量的なモノもあるので教えられないため素振りという形に落ち着く
船に移動し全員で乗りアルビオンへ赴くが途中で空族に襲われるが
天地が一度捕まる意向を話し捕まるが空族になんで空族をしているのか
倉庫にあるものはなんに使うか等を聞きそれに話してた後王党派か貴族派か聞いてくる
それにルイズが噛み付くように話しいったん部屋から出て行く後は原作どおりに進み
結婚式にてルイズがサイトを思い破綻してウェールズを襲うが天地が光鷹翼にて阻止
してワルドに詰め寄るそしてルイズにも偏在にて攻撃しようとして天地がルイズに人間といえない速度で戻り阻止
ワルドが歯噛みをしてサイトと退治してウィンデをサイトがデルフで吸収しデリフが覚醒
天地がさらに追い討ちを書け偏在全てを消し去りワルドを気絶させ捕らえる。
そしてその勢いのまま天地が空中へ飛びゼットのように光鷹翼展開させ
レコンキスタの艦隊や部隊を殲滅してアルビオンを救う
377
:
O次郎
:2012/09/28(金) 02:44:32 ID:X6ET2yiQ
ハロウィンが近いのでおもいついたネタ。
ルイズが、オバケのO次郎を召還。
「バケラッタ」
「え、何?」
「バケラッタ」
「だから何?」
「バケラッタ」
…
…1時間後
「だから何だってのよ!?」
「バケラッタ!」
使い魔契約すれば、あの「バケラッタ」もQ太郎のように理解できるか?
O次郎は頭も良いし、器用だし、何にでも化けられるから、「バケラッタ」さえ何とか出来れば最高の使い魔になりそう。
378
:
名無しさん
:2012/10/04(木) 06:27:53 ID:nyok6NTk
何か俺の周りではSAO流行ってるようなんで
SAOキリト召喚
ガンダールヴでゲームと同じ強さに…
ギーシュ戦はあらかじめ剣を貰っていたら余裕勝ちだろうな
剣無くても攻撃は避けれるだろうけど
二刀流は宝物庫にSAOの時のキリトの剣が何故か置いてあるとか?
まさかの二本の魔剣使い的な?
まぁ俺には書けないけどな
379
:
名無しさん
:2013/01/24(木) 18:48:50 ID:njJZGmL2
文章書き自体長らくやっていないのだが、
結局クロスさせたい作品の方がゼロ魔より好きだったりするので、
書いてて止まってしまうことがよくあるな。
380
:
名無しさん
:2013/04/18(木) 18:24:50 ID:x6mHkcjQ
パルテナの鏡よりピットを召喚したらどうだろうか、
パルテナいないので空を飛ぶことができず、ルイズにがっかりさせられ、
「空を飛べない天使なんてただの平民よ!」とか言われたり。
381
:
名無しさん
:2013/04/26(金) 14:31:14 ID:mesSWaXE
いっそのこと始祖ブリミルを召喚したらどうだろうか
382
:
名無しさん
:2013/04/26(金) 20:27:27 ID:beJk7wK.
それはあのゼロスレの範疇ではないんじゃね。
383
:
名無しさん
:2013/04/26(金) 23:42:40 ID:mesSWaXE
そうか…
384
:
名無しさん
:2013/04/27(土) 00:25:29 ID:Rp6hIckc
小ネタにルイズ召喚とアンリエッタ召喚があるから小ネタならありじゃね?
385
:
名無しさん
:2013/04/27(土) 23:45:12 ID:R92wIbdQ
ルイズのサモン・サーヴァントが失敗してテイルズのサモンデーモン
または異空の扉が開いてエターナルファイナリティ
それかネレイドが召喚されてルイズの虚無の才能がそのまま闇の極光のフィブリル扱いでルイズがとり憑かれて
ハルケギーニア!どっかーん!
386
:
名無しさん
:2014/03/04(火) 07:22:59 ID:wiNpgEDQ
相州戦神館學園八命陣より、最終戦後の甘粕大尉召喚とか。
ハルケギニアという名の夢界を舞台に、何か別世界に召喚されてはっちゃけ気味な甘粕と、
そんな彼に振り回されつつも邯鄲を会得しつつ世界の真実に迫っていくルイズ……みたいな感じで。
387
:
名無しさん
:2016/08/20(土) 11:49:11 ID:oDqGBe3A
本スレにも書き込んだかもしれないけど
食戟のソーマより幸平創真を召喚
異世界版の『信長のシェフ』みたいな内容になる
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板