したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

構想は練れるけれど文才がない人のためのスレ

188名無しさん:2009/03/20(金) 22:35:43 ID:5y2ACPLg
タルブ襲撃、タルブを襲撃していたのは新生アルビオンの竜騎士隊だった。
      彼らを止めようとしたモニカたちの前にワルドが立ちはだかる。
      絶体絶命のモニカ。もうあきらめかけたときに、アビスゲートが開かれる。

英雄招来、 アビスゲートから現れたのはモニカのかつての仲間たちだった。
      ゲートに飲まれた瞬間をユリアンが目撃していたので、
      別の世界にいるのではなかろうかと、かつて閉じたアビスゲートを
      「宿命の子」の力を使ってこじ開けて捜索していたのだ。
      彼らの参戦で状況は一転した。
      ポール、ツィーリン、サラの弓が竜騎士を牽制し、トーマスとシャールの槍が貫く。
      突撃してくる敵はブラック、エレンが斧で叩き伏せる。
      ハルケギニアにはない剣技や術が飛び交い新生アルビオン竜騎士団はほぼ壊滅状態になる。
      混乱の中、満身創痍のモニカを庇ってユリアンがワルドと対峙する。
      ユリアンの「黄龍剣」がワルドを貫いた丁度そのとき、
      ミカエルたちの放った「ギャラクシィ」がレキシントン号を撃沈したのだった。

終焉、   ミカエルを中心とした一行は救国の英雄としてトリスタニアに迎えられた。
      モニカ、そしてルイズもその席に召喚される。
      アンリエッタ新女王、ヴァリエール公爵をはじめとした国の重臣たちは異世界の存在に
      困惑しながらも、実際にタルブで振るわれた術や技に驚愕し、認めざるを得なかった。
      当然ミカエルは異国の侯爵=国賓としてそれなりの待遇が与えられることになり、
      その妹であるモニカの待遇が問題になる。
      国賓として扱われるロアーム候の妹君、当然それなりの対応が必要なのだが…
      「サモン・サーヴァント」で拉致同然につれてきて
      本人の同意もなしに強制的に「コントラクト・サーヴァント」を行使して
      ロアーヌ侯爵家家宝であるマスカレイドをルーンの力を行使して強引に奪い取り
      奴隷以下の環境でこき使う
      これが国賓に対する対応なのだろうか?
      「あれは私の使い魔だもの!当然の待遇だわ!」と主張するルイズに対し周囲の目は冷たい
      ミカエルの主張は「モニカを開放すること」「それなりの謝罪と賠償を行うこと」
      「ロアーヌ及び同盟各国はトリスティンと仲が悪化することは避けたいと考えていること」
      アンリエッタ及びヴァリエール公爵はそれらの主張を
      「モニカを開放しルイズに処罰しろ、さもなくば全面戦争だ」と解釈。
      アンリエッタは涙を呑みトリスティン新女王としてルイズに
      国賓の拉致、拘束、強盗、暴行の罪状で死罪を申し渡す。
      ルイズとモニカはその判決に異を唱えたがモニカのルーンが輝いていたことから
      モニカはルーンに精神支配されていると判断されその場から退去させられる。
      そしてルイズは、かつての親友や実の父親に見捨てられ処刑台に連行され…
      モニカは最初のうちは落ち込んでいたが、
      夕刻、ルーンが消えるころにはすっかり元気になっていた。

189名無しさん:2009/03/20(金) 22:38:03 ID:5y2ACPLg
後日談、  ロアーヌとトリスティンの国交が始まった。
      アビスゲートを使ってのアビス経由になるために物資の輸送量にかなりの制限があり、
      その都度ゲートを封印、開放する必要があるため行き来が非常に不便なのだが
      現在、ロアーヌ側から術師や技師を連れて来ることによる技術交換がメインであるため、
      さしたる不満は今のところ上がっていない。
      キュルケの所持していたマスカレイドはミカエルが高値で買い取ろうとしたのだが
      キュルケがそれを拒否。
      返却の代価として現金ではなくロアーヌでの観光を希望。
      留学扱いで出かけたキュルケは1ヵ月後、真っ青な顔をして帰ってきた。
      ロアーヌはともかく、アビス経由というのが精神的にかなり堪えたようで、
      「もう2度とアビスは通りたくない」と後に語る。
      オールドオスマンはブラックが若返っていたことに非常にショックを受け、
      若返りの魔法の研究に没頭するようになる。

      モニカはロアーヌに帰ったが、時々使節団に同行して遊びに来る。
      友人であるシエスタ、キュルケ、タバサに会いに。

初レスですがこんな感じでよろしかったでしょうか?

190名無しさん:2009/03/21(土) 00:21:30 ID:kg62B58A
ルイズの性格改変が酷過ぎて不愉快でした

191名無しさん:2009/03/21(土) 01:55:55 ID:YKDhwh7s
ゼロ魔を読んだ事もないのに長文とな?

192名無しさん:2009/03/21(土) 18:12:56 ID:AXehjvYM
確かに性格がヒドすぎるが…ある程度まではやりかねんと一瞬思った俺がいるw

193名無しさん:2009/03/22(日) 18:59:46 ID:PSZ0PQGE
>「平民の分際で貴族の名を騙るなどおこがましい」と叱責され鞭で打たれる。
この辺は初期ルイズならやりかねんかもね
流石に一度助けられりゃ素直になりそうだが

194名無しさん:2009/03/22(日) 19:03:46 ID:wfQJv2uA
>>193
お前はいったい何を読んだんだ?
俺の知っているゼロ魔にそんなキャラは皆無なんだが
使い魔を鞭で叩くようになるのは強姦未遂されたせいって事を知らない人が多すぎて不気味だ

195名無しさん:2009/03/22(日) 21:23:41 ID:ye9CzaY.
>>194
サイトが不当な扱いの腹いせにルイズに悪戯しまくって、
キュルケにサイトをとられそうになったのがトドメになったんじゃないの?

どっちにしろ二次創作で得た知識を堂々とひけらかすもんではないね

196名無しさん:2009/03/23(月) 18:52:46 ID:SLvevolU
>>194
アニメオンリーでスマン

197名無しさん:2009/03/29(日) 16:32:58 ID:CYs/ShS.
相棒から右京さんを召喚。

「使い魔は主人の言うことを聞くものなんです。」と言うと
「自分の事は自分でしないとダメですよ。
ルイズさん、貴方魔法を使いこなせる為にはそういう事はできないと。」
そう言われると、ルイズは自分の事は自分でするようにする事になった。

ギーシュの香水を右京さんが拾い、それをギーシュに渡す。
これで二股がばれたギーシュは、
「貴族の僕に恥をかかせた。決闘だ!」
「私は決闘だなんてそんな野蛮な事はできません。
悪いのは貴方です。自分の失敗を他人に押し付ける行為が」
「平民の分際でこの僕に向かって・・・・・・」
その場でワルキューレを召喚し、右京さんを襲いかける。
たまたま現場を通りかかったルイズに止められ、右京さんは軽い怪我で済んだ。
そしてルイズの部屋に運び込まれる右京さん。
「右京さん、なんでこうなったの・・・ ・・・」
「私はギーシュさんの香水を彼に渡しただけです。
そしたら彼がワルキューレという甲冑を呼び出して私を襲い掛かってきたんです。」

虚無の曜日には、シエスタの入れた紅茶を飲んでいる。
「シエスタさん。貴方の入れてくださった紅茶、とてもおいしいです。」
「ありがとうございます。右京さんに褒められるなんて最高です。」

198139:2009/03/30(月) 08:12:11 ID:w/UfXPXA
ふいにここで書いた事を思い出して召還された部分を書いてみたが・・・
・・・ダメだ、やはりアタシには文才がない・・・orz

199名無しさん:2009/03/30(月) 08:24:24 ID:i/wTaI9k
>>198
書くだけじゃダメ。
一本書き上げて、人に見せて、意見してもらって初めて文章力は上達する。
それを100も200もやって、それでも上達しなかったなら確かに文才がない。
そうでないなら、単に「努力が足りない」だけ。

200名無しさん:2009/03/30(月) 11:34:32 ID:xi5QKl/w
>>198
2chに投下して得られる反応なんて意見なんて上等なものじゃないってのはわかっとけよ

201名無しさん:2009/04/02(木) 07:27:47 ID:XS5EzIyI
>>200
「人に見せる」と聞いて「2chに投下」とか出てくるのはどうかと思うが。

202ドラまた召還:2009/04/05(日) 17:00:51 ID:hOfFtZUc
ルイズ、シルフィードを見て一言
「ドラゴンなんてめじゃない使い魔カモーン。」

召還されてきたリナインバース、コルベールの話を聞いてめっさいやな顔。
使い魔の契約なんて言ってきたルイズに対してまるでサーペントのナーガを見る目でルイズを見る。
月を見てだいたい察知したあとにその場で魔法乱射で魔術相互性を調査。
黒魔法は出力がしょぼくほとんど発動せず。
精霊魔法はブレの調整に余計に魔力を食うが威力はかわらず。
ラグナブレードは実体化のブレが激しくなんか鞭っぽい形に。


そしてなにか知らないがドラゴスレイブだけはいつものように乱射が可能。
最初の一発だけは数倍の負担があったがそれ以降は封印の枷がまるで外れたように負担が消えいつもどおりに。
それどころか撃つほどに負担が消え、なんか内側からドラゴスレイブの魔力が常に湧き上がる感覚が、、。

ルビーアイ系の魔法が相性がいいのかなと試しにルビーアイブレードを唱えてみたらあっさり成功。
これだけの魔法が使えれば個人戦ではほとんど無敵と焦りが消えて落ち着くリナインバース。





だがそのようなリナインバースの使える魔術チェックを見て驚くものが当然いろいろといた。
ルイズをからかってた生徒 混乱(モンランシーは股のあたりが洪水)
コルベール ぼー然
シルフィード 空を飛ぶことも忘れ地面うろうろ(そのうちリナインバースをまたいで離れようとする。)
ルイズ ガッツポーズ(でも使い魔にするの失敗)
オールドオスマン(遠距離) 冷や汗
ジョセフ(遠距離) ドラゴスレイブを撃つたびになんかの封印がとけているのを察知。

203ドラまた召還:2009/04/05(日) 17:02:33 ID:hOfFtZUc
次の日、学園にやってきたジョセフによってリナインバースは元の世界に送還されましたとさ。
めでたしめでたし。
でもルイズがその場でまた召還。

なんかすごい格好の人が。
「オーッホッホッ」
糸冬 了


余談
ギーシュに本物のゴーレムを見せ学園をかなり整地したり(ロングビルはショックでティファニアのとこで寝込む)
姫の手紙のお使いでは貴族軍も王軍もふきとばしつつ入城(手紙ゲットだぜ?)
アルビオン艦隊はルイズが大魔法を撃つ前になぜか壊滅。
アンリエッタのヘキサゴンスペルがサーペントのナーガに直撃してもやっぱり平気。
アルビオンの十万の軍勢、なにそれ?。

ワルドは裏切るタイミングすら与えられなかったとさ。

204202 203:2009/04/06(月) 20:44:56 ID:rCjYHHR6
スレイヤーズの外伝のような愉快なノリで小説書くの難しい
誰か書いて。

205名無しさん:2009/04/06(月) 22:59:32 ID:2TM/0LXI
AKIRAから鉄雄を召喚

鉄雄の能力は念力?か、重力みたいなのか?
そいや鉄雄って空間転移みたいのをアニメでやってたけど、空はとべるのか?

クスリはモンモンに調合してもらうとか
破壊の杖は普通にロケランでいいか
鉄雄に剣とか似合わねぇな

206名無しさん:2009/04/07(火) 01:18:51 ID:GNcztdYo
ドラゴスレイブってなんだよ

207名無しさん:2009/04/07(火) 21:53:08 ID:2XosTCi2
>>206
ソ連のボクサー「イワン・ドラゴ(ロッキーより)」を奴隷にしたんじゃねえ?

208名無しさん:2009/04/12(日) 21:41:05 ID:5g1DRfjU
サクラテツ対話篇とのクロス(短編)

ルイズがその日召喚したのは「尻の穴の神」と名乗る少女だった!!
使い魔にはなれないが、『尻の穴』に関する願いなら3つまで適えてくれるらしい。

1回目は半信半疑で下らないことに使われてしまい。
あせって「魔法が使えるようになるか」聞いてしまうルイズ。
その答えは、「スクエアだろうが、虚無だろうが、望むのならば使えるようになる。」
その言葉に喜ぶルイズ。
しかし付け加えられる致命的な一言

「ただし、魔法は尻から出る!!」

歓喜の表情が凍りつくルイズ。何とかして思いとどまらせようとするキュルケ。
母親の病気が治るか気になるタバサ。沈痛な面持ちのクラスメイト達。

結局、ルイズが魔法を使えるようになるのを選択する前に「尻の穴の神―ショーペンハウアー」は
自力でハルケギニアから帰還してしまう。

使い魔がいなくなってしまったルイズは、もう一度「サモンサーヴァント」の呪文を唱える。
召喚されたのは原作どおり「平賀才人」だった。彼の手元に「マジックペン」が転がっている以外は……

こんな感じで誰か書いてくれるとうれしい。

209名無しさん:2009/04/19(日) 09:07:51 ID:vm6zZ07U
グインサーガのグインをリンダ、レムスと出会う前に召喚
いろんな事件を解決し、ルイズと共に大出世。
最終的にアンアンから国譲られたルイズに婿入りして王になる

って、あれ?・・・このほうが原作より幸せじゃねw?

210名無しさん:2009/04/26(日) 12:56:23 ID:SlCW06Kc
そういえばグインサーガ、アニメ化するんだね。
アニメ版銀英伝並の長寿作品になるかも?

211名無しさん:2009/04/26(日) 13:01:51 ID:d26hZVm.
滅殺の人見て思いついたネタ

ストリートファイター3よりオロ召喚。
どう見てもオスマン2倍です本当に(ry

いやでも豪鬼より強いかもしれないんだし使い魔としては優秀。

212名無しさん:2009/05/04(月) 10:21:36 ID:88IuKKUw
スレイヤーズのリナ召喚は チョット考えてましたので、参考までに。

〈コントラクトサーバント終了直後〉
左手の甲に使い魔のルーンが浮かび上がった。だがよく見ると 何か様子がおかしい。
「ルイ〜ズちゃん ちょっとちょっと」
リナに促され 部屋の隅に向かうルイズ。
「ねぇ これ見て。」
リナがルーンの端を摘んで引き上げると…ペリペリペリッ
ルーンが半分ほど剥がれてしまった!
「契約」にどれほどの強制力があるのか分からないが、リナ個人ならともかく 彼女の中にある「アレ」を力ずくで押さえ込める程のものではなかった様だ。
「どうする?
 こ〜んな鬱陶しいもの 今すぐ剥がしちゃってもいいんだけど、そうするとアナタ 落第でしょ?
 元の世界に帰る方法が判るまで、しばらくかかりそうだし、報酬と待遇さえ考えてくれるなら
 使い魔の真似事ぐらい やってあげてもイイかな〜って思うんだけど。」
ルイズ 涙目で
「…お願いします…使い魔に なって…ください。」

213212:2009/05/04(月) 10:46:31 ID:88IuKKUw
〈錬金の授業〜魔法失敗〉
「……そうよ、これがわたしの二つ名、『ゼロ』の由来よ。
 この世界では、貴族は魔法を持ってその精神と成す。でもわたしは魔法を使えない。そういうこと。
 何よ、なんか言いなさいよ! 平民なのに魔法を使えるアンタも、わたしの事を出来損ないの貴族だと思ってるんでしょ!」
慟哭するルイズに、
「な〜んだ、そんな事で悩んでたの!」
リナはそう言うと、立て続けに数種類の爆発系攻撃魔法を使って見せた。
「今のアタシの魔法とアナタの失敗魔法、どう違うってゆ〜のよ!
 だとしたら アタシの魔法も 全部失敗って事になるわね。
 そんなことない。アナタの魔法は レッサーデーモン位なら 楽勝で倒せる立派な攻撃時呪文よ。
 自信もってイイわよ。アタシが保証してあげる!」
…半分ほど片付けが終わっていた教室は、以前より酷く破壊されていた。

214212:2009/05/04(月) 11:17:27 ID:88IuKKUw
〈VSフーケのゴーレム〉
ルイズが初めて聞く呪文を唱えるリナ。
「いくわよぉ『竜破斬』!」
チリひとつ残さず 消滅するゴーレム。
「リナ! 今のが ひょっとして『黒魔術』なの?
 この世界じゃ使えないって言ってたのに。」
「まあね。この世界に『魔族』がいないのは 間違いないみたいだし。
 でも チョット前に 変な穴を見つけたの。たぶん アタシがこっちに呼び込まれたときに出来た 空間の穴。
 針の頭ぐらいの大きさしかなかったんだけど、毎日グリグリ広げて やっと指の先ぐらいになったから そこから向こうの魔族の力を引っ張り込める様になったの。
 この穴で帰るってのは無理だけど、もう少し広げて本調子が出せるようになれば、盗賊やら騎士やらの一万や二万、一撃で倒せるようになるわよ。」
 この時にはまだ 後に 本当に七万の敵と対峙することになるとは 思ってもいなかった。

215名無しさん:2009/05/04(月) 13:46:29 ID:UeKMVf3E
昔考えたことがあったイースのアドル召還を
イースオンラインのオープンでまた構想中。
だけど、設定的なことを練っているとストーリーまで
たどり着けん……

216タイトルだけは考えた編:2009/05/05(火) 12:12:17 ID:b5TXpjeU
こういう、使い方が正しいのか分からないけど。未練を断ち切るためにさらす。

「メイジを狙え!」  ルイズの性格を改変して、餅田菜摘みたいにして「メイドをねらえ」の北村きりこを召喚して、賭けに負けて使い魔の奴隷に……蹂躙物にしかならないので断念。

「使い魔の城」  ルイズが召喚したのは空に浮かぶ巨大な城。そこに居るであろうルイズの使い魔に合うため、(移動係)タバサ(監督官)コルベール(野次馬)キュルケ(美少女を守る薔薇)ギーシュと共に空にあがるルイズ。

「お師匠さまは使い魔」 「お師匠さまは魔物」のトロール。オゥズを召喚。

「じゅげむな使い魔」 大魔王アリスから勇者召喚して本名を名乗らせるだけの出落ち。書き写す労力に見合わない内容なのでやめ。

「はてしの無い物語」 召喚前日、街に秘術の本を買いに出かけて盗んでしまうルイズ。最後、逃げたんだと悪口を言う同級生を幸福の竜に乗って驚かす。

「されど竜は虚無と踊る」 アナピヤ召喚。ルーンの効果でルイズラブなアナピヤと精神誘導でアナピヤラブなルイズで百合展開。タバサの過去で、され竜テイストな妄想をしたあと封印。

「僕は(血)生臭い使い魔」 おちゃらか駅前劇場 阿智太郎短編集紛失。

「メイジクエスト」  ウィッチクエストから猫召喚。ルールブック紛失。

「ガリアステップ」 アクアステップから名作ボードゲーム各種ごと明羽を召喚したジョゼフ1世。最初は落胆し、契約もせずに明羽を牢に閉じ込めるが荷物を見て興味をそそられ、その後ゲームを通じて改心……
14の少女を親元から引き離してハッピーエンドには出来ない……。

「双月面兎兵器ミーナ」 はしばみ草を食べて「……汁実」とつぶやくタバサを妄想したら、もうそれ以外いらない気がした。

「使い魔に涙はいらない」 「天国に涙はいらない」からアブデル召喚。濃い薀蓄話とか無理です。

「ゼロの美しき黄金闘士」 アフロディーテ召喚。単にギーシュと薔薇対決をさせたかったけど、結果が見え透いているので。

「ゼロの聖痕」  キュルケが綾乃召喚。風の最強を主張するギトー終了のお知らせ。授業の部分だけ小ネタで書こうと思ったけど蹂躙物になるのでやめた。

「0+0=∞」 ティルナフロウという漫画からチコ召喚。強大な力を秘めた落ちこぼれ同士仲良くほのぼのを書けたらいいなぁと思ったが自分にそんな文才は無かった。

改めて見ると、結構毒吐きで蹂躙や性格改変に文句を言っているわりには自分もにたような発想をしている。

217途中まで書きかけて編:2009/05/05(火) 12:14:10 ID:b5TXpjeU
才人は息を潜めて、木のそばに隠れていた。目の前には、廃墟となった寺院がある。かつては壮麗を誇った門柱は崩れ、鉄の柵は錆びて朽ちていた。
ここは数十年前にうち捨てられた開拓村の寺院であった。荒れ果て、今では近づくものもいない。しかし、明るい陽光に照らされたそこは、牧歌的な雰囲気が漂っている。
旅する者がここを訪れたなら、昼食の席をここに設けようなどと思うかもしれないが――

がざっ!

視界の隅で、確かに黒い影が物陰へと隠れるのを確認する。
震える左手で、背負ったデルフリンガーをつかむ。手の甲のルーンが光り、才人の体を熱くさせる。空気を肺一杯に吸い込み、駆け出す。
物陰に飛び込む、一気にデルフを――いない!?
確かにそこにいるはずの敵を見失ったあせりが体のバランスを崩させ、たたらを踏んで、その場に無様に尻餅をついてしまう。
髪をかすめて、鋭く早いものが通りすぎる。
一瞬後になってから、それが羽根飾りのついた矢だということに気づいた。

「どうわぁっ!」
慌てて起ちあがり、矢の飛んできた方へ構えを取るが、見渡すかぎり閑散とした廃墟があるだけだ。

「もう、いやぁぁっ!」
ヒステリックな声で、ルイズがその場に地団駄を踏み、さらに大声をあげる。

「なんでこんなことになっちゃったのよぉ!」
「ンなこと言ってる間に、逃げろ! ルイズ!」
才人は、ルイズに向かって叫びながら、構えを取りつづけるが、もうルイズたち以外の物音一つ聞こえない。
と――

「危ない! ルイズ!」

ドオォォォン!

キュルケの“炎球”がルイズの足元に着弾し辺りを焼き尽くす――真っ黒焦げで愉快な髪型になってケホッと煤を吐くルイズにキュルケは続けた。

「危険よ、ルイズ。敵がどこから狙っているのかも分からないのに周囲への警戒も無しに立ち止まるなんて」
「あっ、あっ、あんたねぇぇぇっ!」
思ったほどケガも無くルイズがキュルケにつつみかかる――普段自分の失敗魔法に慣れているおかげだろうか?
ともあれ、ルイズは、キュルケの胸ぐらをつかみながら怒鳴りつける。

218名無しさん:2009/05/05(火) 12:15:17 ID:b5TXpjeU
「わたしを殺す気!? 炎が燃え上がる瞬間、なんか生まれてからこれまでのことが頭に浮かんだわよっ!」
「あら、珍しい。それは走馬灯と言うものよ――」
「皮肉で言ってるのよ!」
「言ってる場合じゃ無いだろ」
ふたりでなごんで(?)いるルイズとキュルケに、才人は半眼で告げた。額を流れ落ちる汗を手の甲でぬぐい、意識を集中する。
だが、謎の襲撃者は、射った矢という痕跡を残して幻のように消えてしまっていた。

「……でもなんで、こんなことになっちゃったのかしら」
「きっぱりと言っといくけど、ルイズが最初に、シエスタの親の顔が見てみたい、って言ったのよ」
キュルケも一応、警戒しているのだろう。あたりをキョロキョロ見渡して、乳をブルンブルン揺らしている。

「あのね! あんたこそヒマ潰しには持ってこいだ、なんて言ってたじゃない!」
ルイズが、キュルケを――キュルケの乳を親の仇のように睨み付けながら反論する。

「わたしのせいだって言うの!?」
「わたしのせいでも無いわよ!」
叫びあってから。しばらく、両者とも一歩も引かずにらみ合い、胃が痛くなるような沈黙が訪れる。
どうとめようか、でも怖いから関わりたくねえなあ、と才人が思っていると、ゆっくりと二人が同時に目を向ける。

「「あんた(サイト)は、どっちの味方!?」」
どっちと答えても地獄。
下手に答えると、またデルフを手に入れたときのようなトンデモ勝負になりかねない。そして被害を受けるのは間違いなく・・・・・・。

「はいはい、俺ですよ。俺が悪いんですよ。郵便ポストが赤いのもルイズの胸がペッタンコなのもみ〜んな俺が悪いんですよ」
「なんで、そこでわたしの胸が出てくるのよ!」
廃墟にルイズの失敗魔法の爆音が響き渡り、才人は薄れる意識の中、この全ての原因となった出来事を反芻していた。

219名無しさん:2009/05/05(火) 12:16:07 ID:b5TXpjeU
唐突ではあるが、三日前のことだ。
トリステイン魔法学院は、平和だった。いつものようにアルヴィーズの食堂で昼食を食べていたときのことだ。
ルイズと才人、キュルケ(タバサは、里帰り中)が座っているところにデザートを持ってシエスタが来たのは。
シエスタは、いつになく深刻な顔を見せている――

「・・・・・・というわけで、サイトさん、お別れなのです」
そのせりふを聞いて、一同の目が才人に集中する。

「別れるって何よ、別れるって、つつつ、付合っていたの? ご主人様に内緒で、つつつ、使い魔の分際で!?」
「付合ってねえ! 大体なにが『というわけ』なんだよ!?」
激昂するルイズに危機感を覚えた才人があわてて大声で否定する。

「基本的ですね」
ふゥ、と軽く吐息して、シエスタがつぶやく。

「・・・・・・何の基本よ?」
キュルケが横から聞くが、それは無視してシエスタは続ける。

「実は、判明したんです」
さも重要なことのように、打ち明けられても、それだけでは何のことだかわからない。

「判明って、何が?」
「なんだと思いますか?」
逆に聞き返されて、才人とルイズとキュルケは顔を見合わせた。
ぼそぼそと打ち合わせしてから、せーので答える。

『学院の宝物庫に入って秘宝を盗んだのがバレたのでずらかろーとしている!』
「今更・・・・・・そんなこと」
やや寂しげに微笑し、シエスタは否定した。

220名無しさん:2009/05/05(火) 12:16:39 ID:b5TXpjeU
「今更なのかよ!」
才人が聞き返すが、それも無視である。
シエスタはゆっくりとかぶりを振ると、頬に手を当て、静かに告げた。

「おかしいとは思っていたんです。このところ、しばらく故郷へは顔を出していなかったのですが・・・・・・」
「家族の身に・・・・・・何か?」
ルイズが、やや心配そうな声を出した。病弱な姉を持つ身としてはまっとうな反応だが、シエスタはゆっくりと首を横に振って、

「いえ――もっと観念的なことです」
「・・・・・・自分探しの旅に出たいとか?」
才人が言うも、またも否定の仕草。続けてキュルケが手を上げた。

「どっかのモット伯が、故郷を脅して、妾になるよう言ってきた。とか?」
「いえ――」
シエスタは幾度目か、首を横に振ってから、すっと前を見据えた。静かな、湖面のような瞳で・・・・・・。

「実は、わたしの故郷がこの街の近くにあると判明したのです」
・・・・・・・・・・・・
一分間ほど呼吸を止めてから、才人は、多少理解しかねて聞いてみた。

「判明したのですって・・・・・・普通は誰でも知ってるもんじゃねえのか?」
「サイトさんには分からないでしょうね。幼少時に使い魔として召喚されてきたわたしの気持ちなど・・・・・・」
「いや、その気持ちはすごくよく分かるけど。って、そうだったのかよ!?」
「そんなわけ無いでしょ。使い魔として召喚されてくるのは動物か幻獣、人間が召喚されるなんて聞いたこと無いわよ」
驚く才人に、ルイズが否定の言葉を掛ける。

「サイトを召喚したあなたが言うこと?」
キュルケが呆れて突っ込みを入れるが、

「だから、ちゃんと動物扱いしてるでしょうが」
「いや、そこは人間扱いしてくれよ」
まあ、それでも最初のころに比べれば、大分ましな扱いになってはいるのだが、

221名無しさん:2009/05/05(火) 12:17:22 ID:b5TXpjeU
「で、故郷に行って見ようって?」
「その通りです」
うなずいてシエスタは、才人と向き合った。

「というわけでサイトさま、わたしは里帰りをしてみようと思うのです。子供のわたしを革命集団《レコン・キスタ》に売った両親の顔を、死ぬまでに見ておきたい・・・・・・」
「・・・・・・さっき、召喚って・・・・・・」
キュルケが口をはさむが、シエスタは聞いたそぶりも見せず、テーブルを叩いた。

「サイトさま! 一時とはいえあなたのもとを離れるのは断腸の思い――ですが、わたしはやらねばなりません! 人生の意味をつかみ取りたいのです!」
「ああ・・・まあ・・・・・・がんばってな」
「ありがとうございます! サイトさま!」
シエスタは、一礼をするとデザートを乗せたトレイを持ったまま、そのまま食堂を飛び出していく・・・・・・。
後に残されたのは、三人だった。釈然としない面持ちのまま。

「・・・・・・わたしのデザートは? まったく親の顔が見てみたいわね」
最初につぶやいたのは、ルイズだった。続けてキュルケ――

「最近、退屈してたし、ヒマつぶしは持ってこいかもねー」
・・・・・・後は簡単だった。食料などの準備をし、シエスタの出立に遅れること二日ほど。
学院から馬車で、南に一日半。目撃者を頼りにシエスタの後をつけていた三人は、何故か――気が付いたら、人里はなれた所で迷っていたのである。

222名無しさん:2009/05/05(火) 12:18:03 ID:b5TXpjeU
廃墟から出て5分も立たずに、一向は、それがあったのが幻のように思えるほど深く、暗い森の中に迷い込んでいた。
遠くから幽かに太鼓の音がドンドコと聞こえている。極彩色の鳥がギョエっと不気味な鳴き声をあげて足元から飛び立ち、人よりも大きな巨大な花が咲いていたりする。

「さすが異世界だな。こんなところも有るのか」
そう言いながらデルフを使って絡み付いてくるシダのような植物を切り払っている才人は、しかし言うほどには驚いていない。
学院の使い魔や、ラ・ロシュールの大樹、浮遊大陸などを見て、耐性が出来ている。

「そんなわけ無いでしょ! トリステインにこんな場所があるなんて聞いたことも無いわよ!」
ルイズが、目の前の空を泳ぐカラフルなクラゲを押しのけながら叫ぶ。

「そんなこと言っても、ルイズだってトリステインのすみからすみまで知っている分けじゃないだろ?」
「たとえどんな辺境だって、こんなヘンテコな幻獣や植物のすむ秘境があったら、絶対知っているわよっ!」
「落ち着きなさいよルイズ」
才人に食って掛かるルイズの間にキュルケが割ってはいる。

「シエスタの故郷ですもの。まあ、こんなものでしょう。それより、ほら、見なさいよ」
キュルケが指差す――そちらを見やると、どこを向いても変わらない深緑の帳が、かすかに薄くなっていた。

「森の出口!?」
ルイズが、ばっと顔を上げて叫ぶ。

「よし! 一気に走るぞ!」
叫んだ刹那――

ひょうっ!

背後からほおをかすめて、羽根飾りのついた矢が飛んでいく。一本目が外れた次の瞬間には、立て続けに無数の矢が飛来してきた。

「どえええええええっ!?」
悲鳴を上げつつも、三人で転がるようにして駆け出すが、ルイズが木の根につまずいて倒れてしまう。

「ルイズ!」
名前を叫びながらいったん立ち止まり、手を差し出しかけたとき――

223名無しさん:2009/05/05(火) 12:18:47 ID:b5TXpjeU
「――――!?」
才人は、確かに見た。
倒れているルイズの、すぐ向こう――彼女の背中越しに手を伸ばせば十分にとどきそうな場所に奇妙なモノが立っている。
身の丈は二メイルほどもある。体重は、標準の人間の優に五倍はあるだろ。醜く太った体を、獣から剥いだ皮に包んでいる。突き出た鼻を持つ顔は、豚のそれにそっくりだ。
そして、その手には無数の釘が打ちつけられた凶悪な棍棒が握られている。

「オーク鬼!!」
振り返ったキュルケが悲鳴染みた叫びをあげる。その声に驚いたのか、オーク鬼は素早く後方に飛びのいた。その姿があっさりと森の中に融けて消える・・・・・・。
才人はルイズをひっつかむと、ダッシュを再開した。矢は当然、まったく止んでいない。
ルイズがなにやら悲鳴じみた声をあげるが気にしている余裕は無い。
とにかく全力で足を交互に投げ出し続けると、走る視界の中、左右に分かれていく木々のさなかに光りのようなものがあふれて――

「――――!」
無言の歓声とともに、才人はその光に飛びこんだ。ぱさっ――と切り落とされるような音が耳元で弾けると、森の中から飛び出していた。
荒く息をつぎながら、才人は左右を見回した――唐突に途切れ、まるで緑の壁のように背後を閉ざしている森を一瞥し、そして謎の襲撃も、完全に終わっているのに気づく。

「うう……引っ張るなら、せめて腕をつかみなさいよぉ……」
めくれあがったスカートを押さえながら、怒鳴る気力も無いほど、ぼろべろになってうめくルイズに、はっとして才人はつかんでいた足首を離した。

「あ――わ、悪りぃ」
髪についた木の葉をとってやりながら、辺りを見回す。
とぎれた森の反対側には黒い野原がひろがり、その野原の向こうには――

「村!?」
木で組まれたやぐらに、数十の屋根。間違いなく、人里である。

「おい、見ろ「きょああああっ!」よ」
才人の言葉を奇声で遮りながら、森の中から人影が飛び出してくる!
追撃がなくなったと安堵していた才人は、自分の迂闊さを呪いつつそちらに向き直った。ぱっと目に入ったのは銀髪のおかっぱ頭――

「シエスタ!?」

224名無しさん:2009/05/05(火) 12:20:25 ID:b5TXpjeU
避難所シエスタの祖父母シリーズを読んでいる内にムラムラして、ここまで書きかけた。

この後、メイド服に腰蓑つけたシエスタが現れたり、村を守る三つの試練とか、ウサギさまとか、後日談でタルブモゲモゲラ村におりたったアルビオン軍が降り立ったけど行方不明になって怪談風味落ちとか考えたけど
元のまんま過ぎて、オリジナリティが無いから止めた。

今、出したのだけじゃなくて、他にもいくつかあるんだけど、あっちこっちに書き散らかしてるので、どこに書いたか出てこない。
その内出てきたらそっちもこっちに書き込む。

後、設定スレに「魔法大観」と称して
【フライ】 初出1巻23p ・飛行魔法。二年初期の段階で使用できないのは恥ずかしい、初歩の魔法らしい。 使用者・(略)
とか、魔法に関する記述を抜き出して参考文献にしようと思っていたけど途中で止まっている上、半分以上紛失しているので止めた。

でも、もう一年以上書いてないけど、まだここにさらす踏ん切りがつかない未練がある作品が二つほどあるんで、そのうち続き書くために買いなおすかも知れない。

225名無しさん:2009/05/10(日) 15:20:10 ID:NKwahv7A
そこまで書けてるなら最後まで書けばいいのに

227名無しさん:2009/05/15(金) 17:04:03 ID:2vnybWOE
「Yes!ナイトメア0」と「水の使い魔Splash☆Star」の作者さんに一つお願いがあります。
フレッシュプリキュアからサウラーを召喚(イース改心or四人目のプリキュアがイースと判明後)
最初はルイズの言う事を聞かないサウラーだけども、ルイズと一緒に過ごしていくうちに心を開き
そしてサウラーはこう考えている。「何故イースがプリキュア達に寝返ったのが分かる気がするな。」
そんなお話を見てみたいです。

228名無しさん:2009/05/19(火) 01:19:19 ID:0f7y6rbs
>はてしの無い物語
ファールコォーンですね、わかります

229名無しさん:2009/05/24(日) 05:54:17 ID:fx/8R/Fw
マブラヴオルタネイティヴ本編後に白銀武が召喚されて何故か
再び因果導体になってしまい召喚された日を起点にループしてしまう
この世界において自分を因果導体にした存在を排除し、元の世界に戻ろうとする

230名無しさん:2009/05/24(日) 10:05:14 ID:m6ML/h1M
>>227
ここは構想を提示するとこで、リクするスレじゃないぞw

234名無しさん:2009/06/08(月) 01:56:39 ID:EGaANfUc
TEST

235名無しさん:2009/06/08(月) 01:58:59 ID:EGaANfUc
こっちは書き込めるんだ・・・
Yahoo BBめ

236名無しさん:2009/06/15(月) 00:46:56 ID:GhQtHj9o
>>493
俺はそうは思わない

237名無しさん:2009/06/15(月) 00:48:33 ID:GhQtHj9o
ごめん
誤爆

238名無しさん:2009/06/20(土) 16:40:05 ID:Opvi18Hk
ハルケギニアでビーストウォーズ

・ハルケギニアにサイバトロン、デストロンが落下
・落下途中にサイバトロンの調査船アクサロンからプロトフォームの入ったポッドを軌道上に放出
・6000年後、ルイズがポッドを召喚
・いろいろあって眼を覚ましたサイバトロンは学院と、デストロンはガリア・エルフと協力関係に
・二つ有る月の片方は、ユニクロンの休眠状態
・虚無魔法はハルケギニアに封印されたユニクロンのエネルギーが漏れ出たもの。
・虚無の使い魔はユニクロンの従者ユニクロンズスポーンの証
・聖地は400万年前に墜落した「アーク」初代トランスフォーマーの眠る地だった
・なんだかんだで、ユニクロンズスポーンであるタランスの暗躍によってユニクロン復活
・聖地に眠る初代コンボイのマトリクスによってユニクロンを撃退

もしくは
ビーストウォーズと同じように月の片方はハルケギニアで実験を行っているエイリアンの兵器って方向もあり

ルイズに召喚されるのはシルバーボルトがいいかな

239名無しさん:2009/06/20(土) 21:03:43 ID:imCz0eRk
>ルイズに召喚されるのはシルバーボルトがいいかな
彼とキスをしていいのは俺の嫁ことブラックウィドーだけです><

というのは置いといて最終的にモノマネとはずばなですね分かります

240名無しさん:2009/06/22(月) 12:46:12 ID:g42sTbhI
「ゼロと世界の破壊者」が面白いので、つられて妄想したライダー系で 一番ましだったネタ。

「アギト」の木野さんを召喚。(ルーンはガンダでなくミョズ)
請われるがままに 医療技術を披露。
それを見たルイズ、「この人なら、ちい姉さまを治してくれるかも!」
一人 また一人と若きメイジをチームに招き入れ、医療器具や医薬品を作成、
カトレアのバチスタ手術まで あと一歩のところまで漕ぎ着けるが、
伝統医療を信奉するメイジ達から卑劣な妨害を受ける。
この障害を突破し、患者の命を救う為、彼は封印していた力を使うことを決意する!
タイトルは『仮面ライダー 医龍(メディカルドラゴン)』

問題は、「本当に医学関係の知識が無いと、こんな話書けねぇ〜!」
という事。

241名無しさん:2009/06/23(火) 22:31:45 ID:.Urbg/rs
>>238
いいねそれ。ただ、アドリブ合戦は絶対NGだと思う。
どうしてもキャラクターの本来の性格に介入する部分が
声優さんのアドリブより大きくなっちゃう気がするんだよね。アドリブありきのキャラになっちゃうと言うか。

242名無しさん:2009/06/24(水) 10:38:07 ID:M7LABNxs
他の虚無の使い魔も入れ替えたりすると話つくるのどんどんややこしくなってくるからなぁ
GT後の悟空召喚とかならなんとかなりそうか?

レコンキスタをレッドリボンのときのノリで一掃したり、神龍の力でカトレアやタバサの母親治したりと
一層めちゃくちゃにはなりそうだけど、キャラの思考がシンプルだから案外書きやすそう。
問題は、あきらかに無双になっちゃうから、文章のテンポ悪いと目も当てられないというところか。

243名無しさん:2009/06/24(水) 21:01:33 ID:WRAA1Ag6
ビーストウォーズ関係の召喚妄想は自分もやってたw

リターンズ後に幽閉された、という設定のワスピーター召喚
痛いのも嫌だし戦うのも嫌だけど『独り』はもっとやだという思考(自分の趣味w)の元
ギーシュに関節ごとにバラされかけて痛い痛いやめてーってなったり
フーケのゴーレムをミサイル一発で吹き飛ばしたり
ワルド戦ではルイズ抱えて全力でアルビオンから離脱したりする

「お友達になりましょう?」って言われてテファと一緒に暮らしてるヴィンダールヴ:ランページ
ガーゴイルの体に入って暗躍してるミョズニトニルン:スタスク(初代)
アンリエッタに召喚されてるデプスチャージ
メンヌヴィルに召喚され、彼の死後はコルベールと行動を共にするジャガー
多重クロスになるけど月の一つ=ユニクロンを復活させるために
あえて教皇の使い魔やってるマイクロン伝説のダブルフェイス
辺りも交えた話を想像してたんだけどちょっとキャラに夢見すぎてたのでお蔵入りw

最終的にはユニクロンの心臓部にワールドドア繋げてエクスプロージョンで吹き飛ばすよ!
でも実際は平行世界(=スーパーリンクの世界)でユニクロンがやられたから
こっちの世界でもユニクロンがやられただけだよ! って設定にするつもりだった

あと、シエスタのおじいちゃんが海外版コミックに出てきてスタスクとクリスマスを過ごした少年だとかね
オスマン助けた恩人がトランスメタルス2ダイノボットとかも妄想してたw

244名無しさん:2009/06/26(金) 01:24:44 ID:WKvOMozI
オスマンでモートソグニルの代わりにラットル召喚

245名無しさん:2009/06/26(金) 21:15:23 ID:MGO7Lrhs
ルンファクフロンティアからミストさんとラグナの召喚を考えて、プロットは
組あげたが書けない

246名無しさん:2009/06/26(金) 22:31:19 ID:tCa.sfGo
マカロニほうれん荘から、トシちゃんときんどーさんを召還
授業を妨害され、挙句おもちゃにされ「もーいやっ!こんな生活!!」
と絶叫するキトー先生

247名無しさん:2009/06/27(土) 09:36:12 ID:NIwohOqA
マカロニ絵で誰かルイズ達を描いてくれんもんか・・・
^◇^

248名無しさん:2009/06/27(土) 11:09:46 ID:6PaRbki6
一瞬で
ルイズ→きんどーちゃん
サイト→ひざかたさん
という脳内変換して噴いた。
あとは
こっぱげ→クマ
キュルケ→かおりちゃん
まではいいが
ギーシュとモンモンにそうじとひろみ?

249名無しさん:2009/06/27(土) 20:22:39 ID:SugBsRJw
4r

250名無しさん:2009/06/28(日) 02:07:07 ID:BL3WS.v2
エイジ召喚

「おとうさん達が言ってた。『ディアネイラが道をつくってくれる』って。それまではここにいるよ」

251名無しさん:2009/06/29(月) 14:22:39 ID:0O6gT6KE
たぶんもう誰かやってるだろうけど、ハヤテ召喚したら理屈抜きでルイズはすぐに懐くだろうな
まあシエスタとかが誘惑してもサイトほどフラフラしないだろうからラブコメ的には盛り上がらなさそうだし
執事、半端に強いからガンダールヴ抜きでワルド倒しかねないしバトル面もやりにくいか

ナギの執事を既にやってたら全力で帰ろうとしそうで困るんだが

252名無しさん:2009/06/29(月) 15:18:39 ID:Bc3HSF2c
2人ぐらいやってるようで

253名無しさん:2009/06/30(火) 15:54:43 ID:pO55hkS2
ジョゼフがシャルル存命時代に・・・じゃあただの再構成か

254名無しさん:2009/07/01(水) 00:42:48 ID:c8wj585U
>ジョゼフがシャルル存命時代に
「愛しのシェフィ」も丁度そういうコンセプトの作品なので大丈夫じゃないかな

255名無しさん:2009/07/08(水) 00:15:50 ID:CJrjnfyI
遍在のように分身が出来るキャラとして、スパロボZに出てきたXANを召喚させたい
と思ったんだけど、難しいかな?
他の虚無の使い魔をデビルガンダムやターンXあたりにして、全員等身大に縮小。
序盤は能力を出し惜しみさせてパワーバランスを調節し、それぞれの使い魔の性格付け
をうまくやれば面白いと思うんだけど。

256名無しさん:2009/07/08(水) 00:50:00 ID:hpbi.e6U
そんな面子揃えてゼロ魔キャラが空気にならなきゃいいけどな

257名無しさん:2009/07/08(水) 10:08:43 ID:CwsptXoQ
その手の縮小とかの改変の類は大抵そこが落とし穴で一番のタブー行為の一つ

258名無しさん:2009/07/09(木) 12:39:25 ID:cmOcvRPQ
そこまで改変するならな

259名無しさん:2009/07/09(木) 13:12:48 ID:yTkIvVZ2
改変しないと書けないアイデアの場合は書かないのが無難
元が大きいロボットが小さくだなんて痩せてるハートと言うも同然

260名無しさん:2009/07/11(土) 02:22:52 ID:i/Hr8XFA
>>避難所シエスタの祖父母シリーズ
すみません これ何処にあるんですか??
読んでみたいのですが

261名無しさん:2009/07/11(土) 12:47:48 ID:bEdtOVDk
ボツネタ
『ゼロから夢をかなえるゾウ』
ルイズが召喚したのは、変なゾウみたいな自称・神様の『ガネーシャ』だった。

「なめとんの!? 使い魔って、自分神様なめとんの?」
「い、いえ、そういうわけじゃ……」
「それだからいつまでもゼロのまんまなんやで。悔しくないんか」
「……悔しいわよ」

「自分がワシ呼び出す前に教えた子で、すごい子がいたんやで。
自分と同じ、なーんもできんかったんや。それが今や、建築の世界でな……」

「靴、みがけや」
「は?」
「せやから、靴、みがけ言うとんねん」
『靴を……みがく? 何を言い出すわけ?』
しかし、ガネーシャは平然と話し続けた。
「ええか? 自分が学校の授業行く時も、外に買い物行く時も、
自分がパーティー行ってバカ騒ぎしてる時も、靴はずっと気張って支えてくれとんのや。
そういう自分支えてくれてるもん大事にできんやつが成功するか、アホ!」

ガネーシャの課題
靴をみがく

うまくまとまらず、やめました。
どなたか、書いて下さる方はおられませんか?

262名無しさん:2009/07/12(日) 22:26:53 ID:Xw.fzkiE
>>259
痩せてるハートと聞いて詩的な表現かと思い理解するのに数秒かかったが、ひでぶっの人か。
確かにでかいってのが魅力の一つでもあるからな。

263名無しさん:2009/07/12(日) 22:36:37 ID:Pre8grjc
痩せてイケメン化したハート様www
ついでに髪の毛も生えてフサフサ
ガンダ効果で度胸がついて血を見ても卒倒しなくなったり・・・

264sage:2009/07/13(月) 12:20:36 ID:e38FCNAQ
『敵は海賊』シリーズから、海賊課刑事の黒猫型異星人「アプロ」を召喚。
見た目は それなりに可愛い?が、性格は最悪。
というか 人類とは基本的にメンタリティが違うらしい。
とりあえず 旨い物を喰わせておけば 契約は可能かも。
逆に「食事ぬき!」等と言えば、逃亡は確実。
武器:首輪型インターセプター
   他人のコンピューターを勝手に操作できる。
   (ハルケギニアでは 無意味?)
   レーザーも撃てる。
特技:感情凍結
   (他人の感情を 現状のまま『固定化』する。
    ある程度の感情操作も可能と思われる。)
ルイズを目一杯怒らせて 感情凍結。
「さぁ これで、虚無の魔法も使い放題!
 よかったね。」
「ううう… 嬉しいハズなのに…
 ちっとも嬉しくな〜ぁぁぁい!」

『龍の羽衣』は AI艦『ラジェンドラ』!
(CDSは無意味だけど、それでも無双だろうなぁ。)
デルフと二人?で、ボヤキ合戦。

265名無しさん:2009/07/13(月) 14:54:09 ID:fyLl3Rc.
敵は海賊とはこれまたマニアックな…
アニメではおぼっちゃま君の人がヒロインの声を当ててたので
全然萌えられんかった記憶がw

266テストしたらば名無しさん:2009/07/15(水) 03:02:52 ID:QUisp0J.
武侠小説「鹿鼎記」より主人公の韋小宝召喚

言葉巧みにルイズの使い魔、トリステインの大臣、レコン・キスタの諜報員など私腹を肥やしながらやる。
んで意気投合したウェールズやワルド、さらにはエルフのビダーシャルと義兄弟の契りを結んだり、ガリアの王様を倒したり、レコン・キスタを自分の配下にしたりしてハルケギニアを縦横無尽に暴れまわる。
そしてとうとう両思いになったルイズと結婚式を挙げる当日にシエスタ、タバサ、キュルケ、テファ、マチルダ、アニエスに手を出したことが判明。
誰と結婚するか問い詰められると全員とすると言って聞かない小宝。結局重婚は法律で認められないからしぶしぶルイズだけと結婚する。が、全員で同じ家に住む。ルイズは嫉妬で狂いそうになる。哀れ原作の公主状態。
数年がたち三人の子宝に恵まれ幸せに暮らしていたある日王宮から聖地奪還の軍の総指揮官に任命される。エルフの土地に戻っていたビダーシャルとの平和的交渉によりエルフと国交を結び史上初の死傷者ゼロで凱旋帰国。
この出来事から小宝の元々の立場が使い魔だったことから『ゼロの使い魔』と呼ばれるようになりハルケギニアの歴史に名を残す。
小宝が老衰によって死亡してから数年後、小宝とルイズの親友ギーシュとモンモランシーの息子が小宝の本を造る。その本のタイトルが「鹿鼎記」。小説家として成功していた彼のこれまでの作風とあまりにもかけ離れていた為、代筆疑惑が持ち上がったとか

ここまで考えたけど書ききる自信が無い。

267名無しさん:2009/07/22(水) 10:58:30 ID:vfoEixts
魔少年BTからBTを召喚

「平民プゲラッチョw」→「僕は精神的貴族に位置する!」

その日から悲惨な目に遭う生徒が続出w

268名無しさん:2009/07/22(水) 16:33:33 ID:Voc19W8Y
>>267
スレ違いだw
というか自分も小ネタで書いてみたけど(正直消してしまいたい出来だったが)
トリックが思いつかないんで諦めました
あと真っ先に悲惨な目に遭うのが他でもないルイズだと思う今日この頃

269名無しさん:2009/07/23(木) 03:20:09 ID:nD9AwvIA
>小ネタ
読んでみたいなそれwお蔵入りになってしまったとは勿体無い…
BTは気骨のある人間にはそれなりに敬意を払うのでルイズなら大丈夫なんじゃないかなぁ。
マリコルヌが「おいっ、そこはぼくの席だぞッ!」とか言って
BTを蹴っ飛ばして真っ先に始末されそうだなとかオモタw

270267:2009/07/23(木) 16:14:08 ID:MiwzTZus
一応JOJOスレのまとめに載っけてもらってはいるけど、正直オチがないんで面白くない
本スレでも反応なかったし orz

271268:2009/07/23(木) 16:15:09 ID:MiwzTZus
名前欄間違えた orz

272名無しさん:2009/07/24(金) 11:24:46 ID:/j/PPBGw
>JOJOスレのまとめ
情報サンクス!また今度読んでみるよ!

273名無しさん:2009/07/25(土) 08:28:09 ID:fQEWVbVw
お前はゼロか! ゼロの人間なのか!!
平民相手にはいばりくさって、そのくせ自分は、一生ゼロのまんまで終わるのか。
それでいいのか、お前はそれでも貴族か! 悔しくないのか!!

274名無しさん:2009/07/27(月) 02:00:27 ID:eJWpS6LM
某木の妖精を召喚
ヒナノ「じゅうぶんです」

275名無しさん:2009/07/31(金) 18:01:34 ID:mtranzNA
どれくらい需要あるのかな あげ

276名無しさん:2009/07/31(金) 19:29:36 ID:r.AGAk/M
平成某年某月某日。
その日、日本のとある留置所から殺人事件の容疑者として拘留されていた一人の少年が忽然と姿を消した。

彼の名は青井則生、またの名を「青ムシ」と言う。


〜青ムシ抄〜 「ボクのご主人様はふんわり桃髪ツンデレロリロリ美少女なノデ」の巻


*召喚されて
「アンタは今日から私の使い魔、いいわね?」
突然どこか知らない世界へ迷い込んでしまったと思ったら、
見た目麗しきピンク髪の超絶美少女に熱烈キッスで歓迎されてしまったノデ。
その上、あろうことかボクは彼女と一つ屋根の下で同居する事になってしまったノデ!
これは神様が哀れなボクに与えてくれたサプライズ?それとも拘留生活で憔悴しきったボクの意識が作り出した幻の世界?
「夢ならずっと覚めないでいて欲しいノデ…」


*ルイズのお叱り
「ここ、この変態エロ虫ーーー!」
ルイズちゃんの制服やパンティーをこっそりコレクションしていたのがバレてこっぴどく怒られちゃったノデ。
でもボクは嬉しいノデ。なぜならこの瞬間、ルイズちゃんの意識は完全にボクへと傾けられているからなノデ。
それはつまり、超絶美少女のルイズちゃんがボクのような人間と真剣に向き合ってくれているという事を意味するノデ。
「こんなにウレシイ事は無い!!」
怒り狂ったルイズちゃんに鞭で叩かれるこの痛みすらも今のボクにとっては快感なノデ!
(でも乗馬用の鞭で叩かれると本当に死んでしまうかもしれないノデ)


*学院の秘宝(魔法のカメラ)ゲット
「ミスタ・アオムシ、君のこのセンスが僕は正直妬ましい!」(青ムシの隠し撮り写真を凝視しつつ)
我が友にしてライバルの白ブタことマリコルヌ。
学院きってのエロエロ紳士を密かに自負する彼はボクの主催する写真同好会「とりすていん激写くらぶ」の会員第1号なノデ。
美少女揃いのこの魔法学院は右も左も最高の“お宝”だらけなんだネェ…。


*香水瓶事件にて
「ククク…これでギーシュ・ド・グラモンとボクは“トモダチ”なノデ…」

*著作活動
「ボクはこのハルケギニアにおけるコミック文化の始祖となるノデ!」

*対ジョゼフ戦にて
「加 足 装 置 !!」(ピカピカピカン)


みたいな感じに誰か書いてくれませんかネェ…。

277名無しさん:2009/07/31(金) 20:26:44 ID:18fnEc9U
FEのアイクとかは…無理だよねぇ…設定的に…

あれ?でも時間の設定勝手に足したらいけるかな?

278名無しさん:2009/08/01(土) 10:54:10 ID:nfXUoC5Y
>274
つ 【森の妖精】

「歪みねぇな」

279名無しさん:2009/08/09(日) 11:34:16 ID:ZGlB2l92
本スレでHXLの話しが出てたのを見て、妄想
オルタレイション・バースト以降なら、2001年後半〜2003年と2005年〜2007年が空白期間なので、その時代にいる奴を召喚すれば良い
ギャラさんとか、アレックスとか、ウサ探とか、テンシマンとか、レイズマン・ゼロとか、あとは小ネタでひろよん時空とか
才人と巻き添え召喚で、才人もノッカーズとかもアリかと

280>>279:2009/08/18(火) 23:50:31 ID:9hQ4BD7E
乗り遅れた本スレのHXL談義を見て、さらに妄想

>>533
>テファに召喚されて子守してるのが、彼にとっても一番平和だろうなあ
今回の侵略大帝様は全宇宙の支配が望みなので無理かと

>>537
>だがクランドは限定的な全知全能にして無能の土地神な為ハルケギニアでは一切力使えないとか連想した
シエスタの曾祖父ががクランドの氏子で、小石を本尊として奉っているので、タルブが範囲内と言うのは如何だろうか?
タルブ戦で百合ンドならぬシエンドが大活躍!
>ネクロスーツを着込んだルイズとか想像したが手足ブカブカでサマにならんなぁ
そこでアレックスですよ
ルイズが非ノッカーズでキャバリエですよ

自分で考えてて面白そうだと思ったのは、テンシマン
翼人と間違われる→ルイズに「可愛いなお前」→速攻で飛べない事がバレる→ルイズ、相手の記憶が無い事をいいことに使い魔扱いする
朝、肉をねだると皮をよこされ「鳥は生理的に食えない」と言い喧嘩→昼、朝の喧嘩が原因で飯抜き→シエスタに賄い貰って「コレウマー」
ギーシュがルイズを馬鹿にして決闘→ケヅメで圧倒→ガンダ確定せず、禿涙目→ギーシュ戦の翌日、記憶喪失→ルイズ「この鳥頭」とキレる

281名無しさん:2009/08/30(日) 12:10:59 ID:xFANgRIA
けいおん!のメンバーが召喚。

なぜか楽器は無事だった。キーボードは使えないが、ピアノを代用。
たちまち、ハルケギニアの国民的アイドルとなる。
まさに、ハルケギニアのビートルズ。

レパートリー曲は無尽蔵にある。日本だけでも無数にある歌、曲を演奏すればいい。
毎日、新曲発表になる。盗作だとは絶対にバレない。

282名無しさん:2009/08/30(日) 22:00:02 ID:FczvrvW.
>281
イヤ、彼女たちなら素直に誰かが作った曲だとかいうと思うよ。

最終回で、オリジナル曲オンリーのコンサート。

283名無しさん:2009/08/31(月) 07:07:10 ID:C9.kEiio
「続いては、B'z、『もう一度キスしたかった』です!!」
「びーず?」

284名無しさん:2009/08/31(月) 09:10:46 ID:C9.kEiio
「続いては、globe、『sweet pain』です!」
「ぐろーぶ?」

285名無しさん:2009/08/31(月) 19:33:23 ID:qyeVq2Qk
>>281
アイドルマスターの律子が召喚されて
魅惑の妖精亭の娘たちをアイドルに仕立て上げる話なら
1話の途中まで書いた事があるぜ。面倒になってやめたが。

蓄音機とLP盤ぐらいなら平気で再現しそうだから怖いわ。

286名無しさん:2009/09/02(水) 00:53:39 ID:gPA/URdY
キラッ!ミ☆

287名無しさん:2009/09/06(日) 04:58:55 ID:mEJtjfQ.
エヴァンジェリン・A・K・マクダウェルを召喚
↓
登校地獄のせいでトリステイン魔法学院から離れられなくなったエヴァ。
↓
電力を使った結界が無いため、登校地獄の強制力はあるものの魔力は復活。
↓
ルイズを下僕化
↓
学院生徒&教師をフルボッコ。影を使った転移ゲートに手も足も出ずマンティコア隊が撃退される。
↓
アンリエッタを下僕化
↓
アルビオンに興味を持ち、オスマンをハンコ地獄漬けにして観光に。
↓
ウェールズ下僕化。ワルド死亡。
↓
宝物庫の中身を全てせしめて影の中に。
↓
学院期間後、検品の際に音の鳴らないオルゴールをルイズに。
↓
レコン・キスタ襲撃。
↓
ルイズ覚醒。レコン・キスタ撃退。
↓
ディスペル習得。登校地獄解除。
↓


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板