したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

議論スレッド

1晩飯:2007/06/10(日) 12:09:45
本スレの流れに関する議論スレッドです。
何か問題が持ち上がったときに使用しましょう。

390名無しさん:2012/06/01(金) 15:44:47
せめてここを見たとか納得したしてないかくらいは答えて欲しいよな

391名無しさん:2012/06/01(金) 15:49:54
まだ仕事か学校かもしれないだろw
今夜ぐらいまでは待てよw

392名無しさん:2012/06/01(金) 15:59:45
ここ見たとか納得したとかは携帯ですぐ書けるだろ
俺も仕事中に見てるしな!

393名無しさん:2012/06/01(金) 16:11:25
マジレスすると仕事中携帯みれる仕事環境の人ばっかじゃないでしょ

394名無しさん:2012/06/01(金) 16:15:21
まあとにかく本人には来てほしいね

395名無しさん:2012/06/01(金) 18:05:46
>>381
連投に関して追加すると、

ひとつのネタを時間かけて投下して長々とスレを占拠しない限りはいくら連投してもおK。
他人のネタに対する反応を待つ必要もなく、他の人が投下していないときならいつでもいくらでも投下して良い。

こんな感じかい?

396名無しさん:2012/06/01(金) 18:11:45
いくらでもと言っても、常識の範囲内でだけどなw

397名無しさん:2012/06/01(金) 18:15:49
>>396
でも一人で百個連投する人がいたらそれはそれで見てみたいぜw

まあ冗談はさておき、長々とスレを占拠しない限りはいつ投下してもおKってことだな。

398名無しさん:2012/06/01(金) 21:09:40
本スレ564だが遅くなって申し訳ない

>>370
>あの程度の連投って問題なのか?
>>559>>560-561の同じ人による別々のネタの連投はどうなんだ?って思ったんだ。
これからは>>380>>395のいう通り連投問題無しってことで認識を改める。

>それとも他のネタのレスがつきにくくなるとかそういう話?
その趣旨の書き込みはしてないのであしからず。

>>373
>そもそもこの手のネタスレで便乗するのに断り入れる必要ないはず
そういやそうだね。自分が他人のネタに便乗するときにわりと断る方だからつい強要してしまった。
すまなかった。

399名無しさん:2012/06/01(金) 21:40:59
>>398
了解、納得した。
まあこんなこともあるわな。
あんまり引きずらずに、またネタ書いてくれると嬉しいぜ。

400名無しさん:2012/06/01(金) 21:59:03
なんというか現状維持で問題無い感じやね。

401長文すみません:2012/08/09(木) 19:49:25
過去スレからゆっくり見て来て思ったんだけど、
このスレの(まあどこでもだけど)セシリアさんの扱いが
いじめみたいになって来てる気がする。

嫌いな人なのか、荒らしとか呼びたくない人
なのか分からないけど、名前書かないようにしてるし、
ワザと何もできないクズ野郎(野郎じゃないけど)
見たいに書かれてることもある。
いつの間にか教師辞めさせられてるのが
デフォみたいになってるし。

こんなんじゃ長編ものとかに出しづらいんじゃないの?
別に出番作れだとか共用するつもりはないけど。

嫌いじゃない人も、荒らしや叩きが見たくないからって
NGに名前入れてるんじゃないかと勝手に思う。

脇役だからって存在を無かった様にするのは
いくらなんでもひどいと思う。
アルムの影薄いとかそんなレベルじゃねぇ!と思う。
荒らしをスルーするのは良いけど、
キャラそのものを無視しちゃだめだと思ったんだ。

本当に長々と書いてすみません。後自治厨くさくなったり
愚痴っぽくなったりしてごめんなさい。
だけどこのスレでそう言うの見てると泣けてくる。
そう思って書いてみたんだ。

402名無しさん:2012/08/09(木) 20:16:47
それは単純に異常なレベルのセシリアさんアンチのやつが住み着いてるだけだよ
小ネタも書く奴だからそいつ個人のネタでセシリアさんいびってるだけ
俺はその種のネタはシカト決めることにしてるしそのネタの設定も便乗する気は欠片もない
レスもつけない

デフォとか考える必要ないよ
自分のネタで好きなようにやりゃいい
デフォなんてないんだから
設定共有とか変に考えるからそう思っちゃうんだよ
設定なんて取捨選択でいい。気に入った設定だけ拾って気に入らんもんは捨てて考えればいいんだから
俺のネタではセシリアさんは今だって教師のままにしとくつもりだし

お前さんも自分のネタでセシリアさん書けばいいし俺も気がむいたら書く
HENTAIキャラ好きの俺にしてみりゃショタコンは美味しいしw

403名無しさん:2012/08/09(木) 20:44:13
>>402
なるほど・・・要は気にしなければいいわけですね。
ありがとうございます。
セシリアさんがいないと、さらに三軍将が目立たなくなりますしね。

404名無しさん:2012/08/15(水) 21:08:00
>>403
パー様は割とネタ要素有るがな。
お前は王子以外は全てどうでもええのんか!って感じで。

405名無しさん:2012/08/17(金) 00:49:30
まぁセシリアさんに限らず妙齢の女性は微妙に扱いが悪い気はする。
ネタにしやすいから使ってるだけなんだろうなー、とでも思っておけばいいんじゃないか?
年齢ネタはミカヤさん筆頭で実際オチにしやすい感はあるしね。

それと>>402が言った通り、特に規定はないから自分の気に入ったネタだけ読んで、気に入ったキャラの出し方をすればいいと思うよ。
自分も封印からFE始めた世代だし、今度セシリアさんが頑張るネタでも書いてみるか……

終わったことにだらだらと首つっこんで気に障ったらすいません

406名無しさん:2012/08/17(金) 09:56:38
まあ、どんな扱いでも話題に出るだけマシって意見も有るがな。
アストリアとかジョルジュとかネタなのに全く話題にならないし。

407名無しさん:2012/08/25(土) 18:07:10
愛されキャラ筆頭のサザですらも最近見ないから
そろそろほんのり幸せ仕様な居酒屋グリーンネタ書きたいな
でもセシリアアンチは本当に扱いに困る。
得意の改竄とか言われてもそりゃ違うとも本スレで言えないし

408名無しさん:2012/08/25(土) 18:17:54
そんなもんほっとけ
いちいち気にしてたらそれこそネタなんて書けん
奴が自分のネタでどう書こうがなんだろうがそれはそいつだけのことと思えばいい

そりゃ違うとか言い出さないのは正しいと思う
あれでもスレのルールには則ってるしあれはもはや確信犯なんだからスルーでいいのよスルーで
何一つ扱いには困らない
スルーでいい

むしろ言い出したら前の何一つルールに違反してないクロム喪ネタに言いがかりつけて議論巻き起こして暴れた無意識自治荒らしの二の舞だ
まぁ今回のは過剰なアンチの行為のほうが微妙だと思うが…ほっときなされ
それでいい

409名無しさん:2012/08/25(土) 20:46:26
ありがとう。久しぶりに書いてみようかな

410名無しさん:2012/08/26(日) 00:45:56
仲間になるキャラがみんな強いというわけがない!
育てりゃみんながエース級なんてことはない!
デメリット満載な奴なんていくらでもいる!
でもみんな特徴があって、それぞれの道を歩んでる。
それが、ファイアーエムブレムと言うゲームではなかったのか!

ところで、そんなことは全然なかったぜ!な覚醒で、
ファイアーエムブレム名物へたれキャラは存在してたっけか?

411名無しさん:2012/08/26(日) 09:44:33
>>408
クロムの喪ネタも結局全然定着しなかったよな
いくらルールに則ってるとはいっても自分にしかわからないものだったり、支持が得られないものだったらすぐ消えるからね
スルーしときゃいいよ

412名無しさん:2012/08/26(日) 12:34:39
クロムに関してはルフレとカプが定着した感じだね

413名無しさん:2012/08/26(日) 12:38:00
>>411
あれはあれで好きな人もいた感じだったけどな
自治が言いがかりつけて荒らしたから触れにくい感じになったんだろ
一番悪いのは自治だよ

414名無しさん:2012/08/26(日) 13:06:38
あの辺はなー
喪もハーレムもどっちも好きな人はいたしそれぞれ支持はあったし個人的には並列でいけば面白かったなと思うけどね
折衷案もあるんだろうが両方廃れて間取る感じでルフレとカプが一番支持を集めたと思う

だがまああれが一番積極的っていうクロムの個性をいい感じに引き出したように思えるね
喪だとあまり他キャラと絡めないし積極的な性格なのにハーレムだと女たらしのろくでなしになってしまうからな

415名無しさん:2012/08/26(日) 13:59:51
喪はプレイヤーが相手作らなくても勝手に嫁見つけてくる原作のクロムからすると違和感あるし、
ハーレムにしても原作のクロムのイメージからするとなんか微妙だし(積極的なのであって女好きとは違う)、
なんだかんだでルフレ相手にラッキースケベかましてるのが一番原作に近くて受入れられやすかったんじゃないかな。

ただ、今の所それ以外の特徴が薄めなんでいろいろ書いてみたいところではある。

416名無しさん:2012/08/27(月) 17:47:03
つまり、周りの好意に気づかず、自分がモテないと思い込み、
恋に積極的になってる、みたいな?

417名無しさん:2012/08/27(月) 18:09:32
単純にルフレに好意を寄せてるって印象のほうが強いな。
原作であれだけ絆絆半身半身って感じで支援以外でもイベント多かったし。
そもそもクロムは周りの好意に気付かないほど鈍い人間って印象が無い。
むしろ敏感な方って感じがする。一つにはシグルドみたいにイベント強制で結婚するってのもあるが。

なんというかクロムの相手がルフレに絞られてハーレム的設定が主流にならなかったのはセリスと似たような理由じゃない?
セリスはカプれる人数は多いけどこのスレで候補扱いされてるのはその中でイベント多いやつだけ
そうでない連中はむしろセリス以上にフラグが濃くイベントも多い他の相手と絡むネタのが過去に多かった。
ラクチェパティならシャナン、フィーならアーサー、リーンならアレス、ナンナならリーフみたいな感じで
まぁセリスが男の娘扱いになってハーレム設定が似合わないってのもあるだろうがw

クロムとカプれる連中も必ずクロムでなきゃならないわけではないのと(ルフレもそうだけど)、
子世代登場させる必要上クロムとくっつかなかったキャラは他の相手とくっつけてるのでプレイヤーもその印象とか愛着が強いんじゃなかろうか
比較的クロムの相手の中で特にこの人はクロムに好意を寄せてるのが自然でデフォっぽいのはスミアくらいの感じだし

ハーレム設定が成立してる代表とされるロイ&アイクの場合
封印は全キャラ通してロイ絡みにしかペアエンドがない、
暁蒼炎通してアイクはキャラが濃すぎるので他キャラが薄くなる(対抗馬が弱いのと全体通してペアエンドが少ない)ってのがあってハーレム設定が上手く映えた気がする。

418名無しさん:2012/08/27(月) 18:23:00
うん、クロムは鈍感主人公とはかなり違うと思う。
恋愛面では良くも悪くも普通の青年的な感性なんじゃないかな。
まあ半身発言のせいでルフレ♀相手のときだけ一気にバカップル化するんでその印象が強すぎるがw

他の嫁候補の印象が薄い(と個人的には思う)のは
ストーリー上の特別なイベントがルキナ正体発覚時ぐらいしかないせいもあるかも。
その点ルフレ♀が相手だとルキナが「お母様を殺します」とか言っちゃったり、
ラストの選択次第では凄い悲恋になっちゃったりしてやたらドラマチック。
そのせいでルフレ♀が印象に残りやすいのもあるんだと思う。

スレでのキャラ付け的には、
「いいところまで行くんだけどラッキースケベで台無し。でも実は相思相愛」
というパターンが綺麗なお約束として決まるので非常に使いやすい。

419名無しさん:2012/08/27(月) 19:19:34
クロムは原作では、スミア、マリアベル、ディアモから好かれているから
モテる事にはモテるんだよな
マリアベルとの支援Sでクロムが好きだった事がわかるし

でもあのマイユニの一枚絵が強烈なのと半身発言もあって人気が高い組み合わせになった
トロンでオチも付けやすいし、動かし易いんだよね

>>417
セティだけ見事にハブられてる事に全俺が泣いた
原作ではかっこいいのに、どうしてこうなった

420名無しさん:2012/08/27(月) 19:54:15
よくよく考えるといきなり死ぬ主人公っていうのもFEにおいては斬新だった気がするw
その後見事に運命はねのけて復活するから、ある意味シグルド兄さんとは間逆だな。運命に屈してしまった人的な意味で。

421名無しさん:2012/08/27(月) 21:08:03
原作のルフレはハッピーエンドだよね
こっちのスレではユリウス同様、人格奪われてないけど。
ギムレーとファウダー一家も書いてみたいが、
やはりギムレーは女ルフレに変装してクロムで遊ぶぐらいしかネタが思いつかない

422名無しさん:2012/10/13(土) 12:00:38
本スレの流れ見てたらわかると思うが…あれがありという人もいれば無しという人もいる
微妙だけど一回くらいなら流しとけばいいんじゃね?って人もいたわけで
別にルール改正がどうとかそんな事を言うつもりもないけどこの際住人それぞれの考え方がわかるっていう意味ではよい機会だと思うし
とりとめなくても平行線でもそれぞれ考えを述べてくれたらいいなーなんて思います

自分的には本スレに書いた理由であれは無しだと思うんだけどどう思う?

423名無しさん:2012/10/13(土) 12:05:27
そもそも2chのまとめ自体が大概2chからの無断転載だしなー。
金儲けのアフィブログでもない限り誰も気にしないってだけの話で。

個人的には常態化しない限り別に問題ないんじゃないかと思う。
面白いニュースを引用してネタにする、みたいなのもあるかもしれないし、
ネタ書く人を委縮させるような空気にはあんまりなってほしくないかな。

自治厨乙、とまでは言わないがこのぐらいスルーしろよというのが本音ではある。

424名無しさん:2012/10/13(土) 12:18:47
ま、とりあえずこんだけ言われたらもう二度とやろうって気にはならんだろうね。

425名無しさん:2012/10/13(土) 12:24:46
なんか縄張り意識みたいですまんが自分とこのネタに便乗がついても1〜2程度なのに転載したとこから便乗が続くのはちょっと複雑だ…
このスレのネタ作品にも面白いのきてると思うんだけどね

426名無しさん:2012/10/13(土) 12:30:00
今回のは職人が空気をよくしようとあえて便乗したってのもあるだろうけれど

427名無しさん:2012/10/13(土) 13:20:06
かなりもやっとしたけど、目くじら立てるほどではないかなとは思った
だからネタで流れるならネタで流してしまえばいいと便乗したけど、反応を見て失敗したなと思った
転載元が面白いから便乗ネタがついた→また転載しよう→他スレからの転載が当たり前に、となるのが一番怖い

これまでにも転載は何度かあったし、それで盛り上がったこともあったからはあまりとやかく言わないけど
たとえ2ch発だとしても他人の創作物の転載はグレーゾーン
嫌がる人もいるというのは頭にとめておいて欲しいなとは思う

428名無しさん:2012/10/13(土) 18:42:58
ここで書いたネタが逆に他所に持ち出されたりリンク張られたりって事を考えるとね
やっぱり軽率な事やったとは思うよ

やった人は何を思ってそうしたのか一言くらいほしいもんだ

429名無しさん:2012/10/13(土) 19:10:07
>>422=425=426=428でいいのかな?

個人的には特にどうとも思わなかったなー。
ネタ書いて読めりゃいいんで、ここのことが余所で話されてても別にどうでもいいし。
申し訳ないが理由読んでもそこまで気にする感覚がよく分からんし。
わざわざ問題提起するほどのこととも思えんかった。

430名無しさん:2012/10/13(土) 19:18:32
どうでもいい人にとってはそりゃどうでもいいだろうがリンク先のネタ書いた人がそういう考えの人かどうかは見る側にはわからないんだから
その辺配慮できるなら始めから転載しないでしょ
そういう無神経なところが批判されてるんじゃね?

自分が書いたネタが他所で話されてもいい人はいいんだろうが嫌な人は嫌なんだから
自分の感覚で他人のネタを扱うのはどうかと思うよ

431名無しさん:2012/10/13(土) 19:19:18
流れ見てふと気になって「FE主人公兄弟スレ」とか「FE兄弟スレ」とかで
ググッてみたら、少しだけだが他所でも話題に上がってる形跡があるな。
別にそれでウダウダ言われたりはしてないみたいだったが。

432名無しさん:2012/10/13(土) 19:25:32
>>431
たまたま運が良かっただけで、問題になって荒らしが乗り込んでくる可能性もあるかもしれないからな。
そういうリスクを考えればやらない方がいいとは思う。

もっとも、46スレまで来て初めての展開(のはず)だし、
今後もそう頻繁に起きるとは思えないけどな。

433名無しさん:2012/10/13(土) 19:30:58
流れ見てて曖昧な点が一つあるんだが、
批判してる人は「外部サイトの引用は全部駄目」ってスタンスなの?
例えば時事ネタとか、ニュースサイトとか引用した方が分かりやすいネタもあると思うんだけど。

それとも単に「外部の人が書いたSSだから駄目」ってことなのかね。

434名無しさん:2012/10/13(土) 19:33:40
自分が批判してるのは「外部の人が書いたSSだから駄目」って部分が大きいかな?
時事ネタとかニュースとかは実際の事件や実在の人物を茶化すようなものでなければネタにするのもいいと思うよ

435名無しさん:2012/10/13(土) 19:42:59
ただ引用しないと分かりやすくできないってのは文章力の不足という気もする
リンクまで張らなくても作品内の文章や台詞で表現できるんじゃないかね?
読んだ側も自分でググるなりできるわけだし

それにしても時事ネタでニュースサイトの引用が必要なケースなんてなんかあるか?
いや、良し悪しじゃなくて表現とか文章とかの面でさ

クリスマスとか時事ごとの行事とかそういうのは引用するまでもなくみんな知ってるし
ニュースサイトに乗る内容なんつったら大概は実在の事件なわけだし…

ネタ的に使えるのは新作ゲームの発売とか新技術開発とかノーベル賞とか日本のサッカー優勝とかそういう感じかね?

436名無しさん:2012/10/14(日) 02:38:47
そんな使ってもいいネタの種類まで固く考えなくてもいいだろう。公序良俗に適度に従って適当にやろうよ
FEスレのルールなんて今のテンプレで完成している
面白いのが正義。過度な口出しは無粋。グレーゾーンを漂っていればいいさ

俺が面白くないと感じたのは、あれが貼られた後にやたら攻撃的な口調で相手を責めたこと
このスレを守るためとか、自分的にはよくないことだ、と思ったのであれば、もっとやんわりと言うか、それこそスルーが一番だった
あの言い草は無神経で偉そうにも程がある
相手にとっていい薬になるだろう、って思ってやったとしたら、それこそ自分が大火傷する前に止めた方がいい

437名無しさん:2012/10/14(日) 03:50:14
あーテンプレがどうとかって意味ではなくて外部から引用する場合ネタ的に使えそうなのがその辺かって意味
面白いのが正義でなんでもやっちまったらそら公序良俗に反するがな

あれはグレーゾーンを完全に踏み越えてたよ
注意した奴もきつい口調だったとは思うがあれじゃ言われても仕方ない
しかも何一つここで意見も言わないあたり不実ですらあるね

自治うざいと言うのもそれはそれでわかるがなんでもOKになっちまってもよろしくないし

438名無しさん:2012/10/14(日) 04:02:53
ただまあ流石にもうこういう事例は無いだろう
46スレやってきて他所の創作物の無断使用ってのは始めてのケースだったが
やった奴もこのスレ内のネタは便乗OKだからその感覚で緩くなって他所のにまでやらかしてしまったんだと思うけど
ここと他所はまた違うわけだしね

439名無しさん:2012/10/14(日) 10:08:47
書き込むときに、2ちゃんねるでの書き込みは無断転載、引用される可能性があるって書かれている以上は
俺は兄弟スレのレスも引用されることを承知のうえで書き込んでいる

今回も、そういう場所である2ちゃんで書かれた物の引用である以上はそうそう問題にはならない、と感じているんだけど
嫌儲の類であれば止めておけ、とは思う

だから、俺は今後スレがあぁいう風によそのスレからの引用ネタばかりで進められたら嫌ではあるが、文句を言おうとは思わない
それこそ、個人サイトからの引用であれば流石に文句は言うけど、2ちゃんねるからであれば別に問題はないだろう
だって2ちゃんねるはそういう所なんだから、俺はそういう所のルールに従う
その辺は何時まで経っても平行線だから話しても無駄なんだろうな

第一あれが作品の無断使用ってレベルの出来事なのか?ただの雑談ネタみたいなもんだろう
過剰反応しすぎだ

440名無しさん:2012/10/14(日) 11:37:40
>>437
俺は大体>>439と同じ意見なんだが、違和感覚えるのは

>>あれはグレーゾーンを完全に踏み越えてたよ

批判してる側がまるでこれを絶対的なルール、常識であるかのように語って押し付けようとすることだな。
「意見を聞きたいです」みたいに言っておきながら譲歩しようとか理解を示そうって気配がまるで感じられない。

挙句にあのネタ書いた奴を引っ張り出そうと躍起になって
「ここに理由書け」だの「不実」だの攻撃的な言葉を使い出す。

結局無理矢理頭下げさせて自分の正しさを認めさせたいだけなんじゃないのか?
そりゃ双方言い分があるんだから結果的に平行線になるのは仕方がないとしても、
最初から平行線になること前提で全く譲歩しないならただの罵り合いとどう違うんだよ。

よく使われる言葉だけど、こういう場所に向いてないんじゃないの?
別に間違いを認めろとは言わないけど、スレを心配するあまり
自分が偏狭で攻撃的になり過ぎていないかちょっと考えてみてほしい。

441名無しさん:2012/10/14(日) 14:54:14
ここに来いとまで言ったのは言いすぎだったな
>>372-394 >>398とかみたいに本スレ誘導までされて
何かあるとほぼ必ず当事者が出てくるもんだからそれが当たり前って感じになってるのかも知れないなー

442名無しさん:2012/10/14(日) 15:56:02
よほどのことでなければ注意とかするよりも別のネタで流すとかしたほうが平和なんじゃないだろうか
そう思った

443名無しさん:2012/10/14(日) 15:59:22
問題が起きるのは「これは問題だ」と騒ぎ立てる奴がいるからだ、ってことだな。
どんどん窮屈になっていく世の中の縮図を見た気分ですよ。

444名無しさん:2012/10/14(日) 16:07:30
グレーゾーンには基本触らないのが一番だわな
反応して注意するから騒がしくなる

無自覚でやらかしたテンプレ違反とかその辺なら注意される側も納得するだろうし
文句言うのは明らかにまずいことやらかした相手くらいでいいわな

世の中には確信犯もいるからそこはきちんと見分けていきたいもんだけど

445名無しさん:2012/10/14(日) 16:37:25
まあ触らぬ神に祟りなしってことかな。
結局判断に困ったら基本的にスルーが一番いいってことだね。
まぁ言い過ぎた人達も悪意があった訳じゃなくて、スレのことを考えた結果だとは思うけど

446名無しさん:2012/10/15(月) 01:23:34
なぁ、そろそろ突っ込んでもいいよな?
ちょっと前から書いてるルフレ(弟)さん(仮)はさぁ、アレが面白いと思って
書いているのかな。というかアレはネタなのかな?
アレってもしかして、いわゆるなりきりってやつじゃないのか?
俺はアレが正しいのかよく分からないんだが、皆はどう思う?

447名無しさん:2012/10/15(月) 01:28:23
なりきりの場合は名前欄に名前入れるんじゃないの?
面白いかどうかは人のそれぞれだが少なくとも不当ってことはないと思うけど

448名無しさん:2012/10/15(月) 01:55:11
>>447さんの言うように、面白さの度合いは人によるし、書いてる人は少なくとも面白いと思って書いてるしいいんじゃなかろうか
というかあれは近くのネタ等に対してルフレ(弟)にこう言わせたら面白いかも?と思って書いたいわゆる便乗の類だと思われ。

基本的に特定のキャラ、団体を中傷するようなネタでなければ正しい云々にかかわらず書くのがダメってことはないよ。
むしろ正しいのかよく分からないってのが俺にはよく分からない。
テンプレに書いてある事に反することでなければ、基本的に自由が原則だと思うが。

449446:2012/10/15(月) 08:14:11
うーん、そう言うものなのか。
じゃあ彼に謝っとくべきか。こんな話題出してごめんね。

450ビラク:2012/10/15(月) 17:36:50
うほっ…ちなみになりきりとはこういう感じでキャラを演じて会話することだZE?


話題に出たからちょっとだけ気になったのSA!
なりきりの解釈はこれでいいよねへっきゅん?

451名無しさん:2013/01/23(水) 13:30:12
本スレの流れ見てて思ったんだが、
雑談全面禁止にしたとして、
そんな今以上に人がいるのかわからないスレにわざわざネタを落とそうと思うものなのだろうか?

452名無しさん:2013/01/23(水) 16:52:45
感想しっかりついてれば落とす人はいるだろう。
逆にどんなネタが来ても雑談で流れているのを見ればやる気をなくすだろうとも思う。
書き手にとって重要なのは書き手にとっていい環境かそうでないかだからな。

ただ俺が知ってる限り雑談禁止ってAA長編とかSSスレとかだから、
こういうネタスレでやるのが正しいとはあまり思えないが。

453名無しさん:2013/01/23(水) 17:08:29
ただこのスレが48も続いたのは最初の御飯の人がSS投下して立ち上がり軌道に乗せて
それからいろんな人がSS投下してたからって印象があるんだよな
長編投下する人がいなかったらこんなに続いてないだろうし半分SSスレみたいなイメージがある

禁止まですることないというのは同感なんだけど

454名無しさん:2013/01/23(水) 17:37:06
今までの良作長編とかと比べると1レスネタとかは
よっぽど笑えないと印象に残らないのかもね。

つまり感想増やしたかったらみんなで長編書けばいいんだよ!
なんだ、簡単なことだったんじゃないか!

455名無しさん:2013/01/23(水) 19:06:09
別にネタの長さが面白さに直結したり人の多さに繋がるとは限らないんじゃないの
碌に長文がなくても人が多くてずっと続いてるネタスレなんていくつもある
俺自身何気ない1レスからイメージが湧いてネタ書きたくなったとか何回もあるし

てかみんな本スレで何でもいいからレスしてみようぜ
やっぱネタってのは人と勢いの中で湧いてくるものだと思うんだよ
30人が本スレ見てたとして1人が2回書き込んでみれば勢いが大分違うんだしさ

456名無しさん:2013/01/23(水) 19:59:47
なんというか価値観の違いという気がする
勢いがあるほうがいいという人と、のんびりペースで創作しつつ感想つけたりし合いたい人とで

勢いがあるとネタが流されたりするし
勢いがある=いいことでもないから

どっちがいい悪いというものでもないし結論の出るような部分ではないが
このスレをネタスレと捉えるかSSスレ的に捉えるかってところじゃないかね
ネタスレと明言はされてるがSSスレ的な運用も長らくされてきた部分があるし
人気が出たのは長編SSが切欠だったわけだしなんというかよそのネタスレとは毛色が違う感じがする

457名無しさん:2013/01/28(月) 00:13:00
ただ気に入った作品じゃなきゃ感想書かない、ってのは言い過ぎな気がするなぁ。
感想が無いにしても前は乙、とかGJ位はあったものだけど、最近は感想少なすぎる気がする。
雑談メインの人が増えたのかな?

458名無しさん:2013/03/07(木) 15:03:02
サラは一体いつまででしゃばる気なんだ?
いくら何でも崇拝されすぎだろ…

459名無しさん:2013/03/07(木) 18:06:36
我侭な荒らしが過去に似たような提起をしたことがあったがもう議論するに及ばないような話題ですな
苦手なキャラの出番が多いというなら自分で好きなキャラのネタ書けばいいだけの話だよ
458は自分の好きなキャラが同じような頻度で出た時も崇拝されすぎっていうのかな?

460名無しさん:2013/03/07(木) 18:21:47
>>154みたいなのもあったしある意味懐かしいわ
彼まだいたんだ

461名無しさん:2013/03/07(木) 20:52:22
まぁ、気に入らないなら読まなければいい
ここだから言うが、かく言う俺もエフラムとサラが絡むネタは十中八九無視してる

462名無しさん:2013/03/07(木) 20:56:56
まぁこの辺にしときましょ
建設的な話の出るような部分ではないしあれが苦手これが嫌いなんてそれが好きな人に水かけるような事するもんじゃないし

463名無しさん:2013/03/07(木) 21:09:04
自分も何とは言わないけど苦手なネタっていくつかあるけど、
それでもネタが来ることそのものは嬉しいけどね自分は

自分が楽しめなかったとしても他の人が楽しんでるんだしスレは過疎らないしそれでいいね

だから>>461みたいな事するのはやめてほしいわ

ここだから…なんていうけどここだって人の目につくところだし
結局他人に何かを伝えようとして吐き出すわけでしょ?
ネガティブな要素は伝えられても迷惑なだけだし嫌がらせにしかならないからそういうのは人目につく掲示板じゃなくて
PC内のメモ帳にでも書き殴った方がいいと思うのよね
伝えられる側の事をまずは考えようや

464名無しさん:2013/03/08(金) 10:39:40
こういうのって自分が好きなキャラが同じこと言われた時のこととか考えてないよね
だいたい好きなキャラ出てないと思うなら自分で書けばいいし、それしか方法は無いよ
自分で何もしないくせに実際にネタを投下してる人を馬鹿にするって本当に下衆で破廉恥だと思うわ

465名無しさん:2013/03/08(金) 11:12:13
こういう人ってそのネタが好きな人の気持ちとか全然考えないの?ちょっと理解できない

466名無しさん:2013/03/08(金) 11:20:05
スレの勢いが落ちてきてる現状でネタを投下してくれるってのは歓迎すべきことだと思うが
何が駄目なのか俺は理解に苦しむね

467名無しさん:2013/03/08(金) 11:45:34
とにかく、俺はこういう筋の通らない我儘な奴の思い通りになるの嫌だから
俺もエフラムとサラのネタ書いて投下することにするわ

468名無しさん:2013/03/08(金) 14:08:11
エフサラ関連は二人だけというかエフラム周りで閉じた描写になりがちなのが個人的にちょっと気になるから、
書けるときは他の兄弟絡めた便乗ネタ書くようにしてるな。その方が前向きだろうし。

まあサラが嫌だって人はそれでも読まんだろうし、
一方でエフサラが好きな人は他のキャラが間に入るの嫌がるかもしれんから
ほとんど完全に俺得だけになってる感はあるが…

それでも書くのは止めないぜ! ネタスレってそういうもんだしな!
みんなも他人のことは気にせずネタを書けばよろし。
ネタが書けないならなんか前向きな話題振るとよろし。

469名無しさん:2013/03/08(金) 14:23:30
セシリアアンチとエフサラアンチは定期的に湧いてきては良識的な住民の反論を受けてこのスレの基礎を再確認するための存在だと思う
この人らも年単位で存在してるし今後も定期的にちょこちょこ湧くだろうし同じ議論の繰り返しだし、もうそのための存在と思うことにした

470名無しさん:2013/03/08(金) 14:31:15
それが賢明だな。どっちにしても特定のキャラのネタを禁止する方向に行くはずもないし。
件の人たちも「こういうネタ読みたい」的な方向にシフトしてくれれば少しはマシなんだが。

471名無しさん:2013/03/08(金) 20:35:44
>>464
>好きなキャラ出てないと思うなら自分で書けばいい
一見反論の余地の無い意見なんだが、やっぱ他の人のネタが読みたいんよ
自分では思いつかない行動とか展開とかさ

で、好きなキャラの出番が増えることを期待してちょくちょくネタを書くんだが、
やっぱ一人だとすぐネタ切れになっちゃうんだよ
何でちょくちょくかというと、ネタがなかなか思い浮かば無いからなんだけどさ

472名無しさん:2013/03/08(金) 20:47:23
気持ちはわかるけどそれはもう他の人がその気にならない限りどうしようもないんだしあまり期待しないほうがよいのでは

473名無しさん:2013/03/08(金) 21:05:11
どっちにしても他人に「ネタ書け」なんて強要できることじゃないしなー。

出来ることと言ったら毎日ネタ振りしてみるとかかね。
後は他人が何か(ネタでなくても)書いたら必ず反応するようにしてレスが途切れないようにするとか。
義務みたいでわざとらしくて嫌だと思うかもしれないが
「ともかく反応してやる気が切れないようにする」ぐらいの気遣いはしなくちゃね、他人に何か望むなら。

474名無しさん:2013/03/08(金) 21:09:01
後は他人の心の琴線に触れるようなネタ投下するとかね
それが簡単にできたら苦労はいらんが

長く使われてる設定や出番の多いキャラって面白い良ネタが切欠ってケースが多いし

475名無しさん:2013/03/08(金) 21:26:58
こういう話してると、何かネタ書きたくなってくる不思議

そして、過疎だ過疎だと言ってるが意外と人いるんだな

476名無しさん:2013/03/09(土) 20:24:12
人がいないっつーより、ネタとか絵とか燃料が少ないって感じかな。
その分昔よりも雑談は増えたから、作品と感想が多かった頃の住人さん達は慣れてないのかも。
本スレも600レス行きそうなのに300KB達してないとか10スレ位前ならありえなかったしね。

477ウイルス:2013/03/09(土) 22:12:33
マンネリ化が進むのもうんざり。

478名無しさん:2013/07/29(月) 23:45:52
本スレ443氏

あんさんは軽く流すということを知らないのかと…
正直ね
議論の内容で何が正しいかとかじゃなくて本スレで議論おっぱじめる事自体がうっとおしくて煙たいし雰囲気悪くするんすよ
頭に血が上りすぎでしょ…

言い方悪いが自分の意見が絶対正しいと無意識に思っちゃってる人って感じがするし

説明いらないわなって…
あんたと違う考え方や感性の人間いくらでもいるのに新規予備軍さんの多くがそうだと思い込めるのもすごいが
頼むからそういう事おっぱじめるならこっち使ってくれ

本スレで暴れないでほしいわ

自覚はないかも知れんけど無意識の荒らしになっちゃってると思うよ?
言い方厳しいけど

479名無しさん:2013/11/07(木) 21:50:19
WIKI消えたがどうしたもんかね?
しばらくすれば復帰するかもだから様子見でもいいだろうが復帰しなかった場合

いちおー過去ログとFETVは全部保存してあるけど

480名無しさん:2013/11/11(月) 21:17:46
どっか新しく立てられたら立てたいね
自分新参者で意見できるようなアレではないけど
wikiにはお世話になったから

481名無しさん:2013/11/12(火) 20:02:20
編集ボタン推すと本文は入ってるからまるっと消えたわけではないようだが
なんだろうねほんと

482名無しさん:2015/01/08(木) 01:47:08
本スレが落ちてるのでこっちに。最近リンのレズネタ、KINSHINネタばっかでマンネリ化してないか。いや、ネタ書いてくれる人がいるのは嬉しいんだけども。

483名無しさん:2015/01/08(木) 06:32:36
そういうのって議論の対象にならないよ
じゃあ別のネタを自分で出せしか結論無いじゃん

484名無しさん:2015/01/08(木) 06:33:28
と、いうか落ちてなかったら本スレでやるつもりだったのか?悪いが常識を疑う

485名無しさん:2015/01/10(土) 20:46:03
しかし2chに全く繋がらんなw
まあ繋がっても繋がってなくても最近じゃ勢いもすっかり落ち着いて、
1スレ消費に3〜5ヶ月ぐらいかかる兄弟スレにゃあんま関係無い話かw

486名無しさん:2015/01/12(月) 13:33:19
とか言ってる間に復旧したかw

てか常識疑うとか言ってるが、FEではキマシネタやKINSHINネタは普通だけど
世間的にはアブノーマルネタって事は忘れるなよw
だからと言って止めろって言う気はないが。>>483の二行目と同意見だしねw

487名無しさん:2015/01/12(月) 13:58:08
そらそうだがここはFEのコミュニティで世間でもないし苦手なものは読む人が自分で避けるなり流すなり自己防衛できるでしょう、いい大人なんだから
書く側に配慮を求めるのは間違いよ

488名無しさん:2015/01/12(月) 14:09:05
あ、それと常識云々の話は言葉の内容じゃなくて本スレでやるつもりだったって事ね
そんなんスレが落ちてなくてもやるんなら初めからここでやる事やん
普通の人はそういうの本スレに持ち込むはずがないし

489名無しさん:2015/01/12(月) 17:08:12
ああ、そういうことか。読み違えてたよスマン
後、三行目でも言ったけどそういう系のネタは書くなって言うつもりは全く無いぞw
投下するならご自由にって感じだ。面白かったら感想書くし、つまらんかったらスルーするだけだ
まあ流石にR-18なネタや、誰の目から見ても不愉快なネタが投下されたら話は別だがw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板