レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ジークアクスネタバレ上等スレその2
-
カバスの館で吸われてる麻薬の幻覚
あっ このコモリさんでお願いします。
-
宇宙世紀のドラッグって凄いのが有りそうで困る
-
こういうかっこいいモグラはみれるんだろうか?
ttps://www.pixiv.net/artworks/131650576
-
デザインワークス3、幼い頃のマチュのイラストあったが髪が黒い…母親と同じ色…やはり染めていたのか
-
ハイバリーは染髪オーケーか
まあ、宇宙世紀だとその程度の事でうだうだ言える様な文化ではないか
-
>>448-450
ザク「おいおっさん!自分の家にゴミ捨てられたからと言って、カチコミして私刑(この世界を終わらせる的な意味で)とか、
法治国家で許される訳無いやろ!!何考えとるんや?」
赤ザク「しかも後輩達だけに飽き足らずνガンダム君の顔まで潰し(BEYOND THE TIMEを流した敵な意味で)、挙句米津さんまで
爆笑させたそうやの?もう言い逃れは出来へんで?」
おっちゃん「ホンマ待ってや!何時も言っとるけど冤罪や!ワシは寧ろ被害者や!!」
ザク「何言うとる!同志トゥ!ヘァ!も冤罪じゃ無くなったと言うとるやろ!つまりは有罪や!!」
赤ザク「全く・・・かつてのライバルがこないな風に堕ちるとか、ワイは悲しいで!さっさと罪を認めんかい!!」
おっちゃん「ワシは無実じゃあ〜〜〜〜〜〜!?!?!?!!?!」
・・・来週のやらかし次第では、コレの比では無くなるんですよねぇ(汗)
-
向こうの世界の総意でおっちゃんはその代表という可能性がワンチャン…
-
つまりおっちゃんはフルフロンタルだった?
-
おっちゃんは宇宙世紀の抑止の守護者なのかもしれぬぇ…
-
11話のおっちゃんは物理的な存在ではなくシャア絶対殺す概念の具現化したものなのかも知れない
-
ファーストガンダムのことをすっかりおっちゃんが定着したなあ
ウルトラマンはマン兄さんなのに
-
ttps://youtu.be/InPGzqxwlFg?si=Y6Xzi78f5X_H4xUn
BEYOND THE TIME 2025フル上がってます…。
21世紀とは、令和とは一体…?(;´∀`)
-
ジークアクスの盛り上がりップリすごいですなぁ
確かに色物感も強いですが、それは既にクロスボーンやGガンやターンエーで通り抜けてますし
-
原作者が同じとはいえ宇宙世紀でジム神とクロスオーバーを商業でやってるしね
-
>>481
10話までで異質なデザインを納得させてここで正当デザイン出すの卑怯
-
ブレイバーンもそうでしたが最近のロボアニメはCG使う前提だったのに、ジークアクスはアニメ塗りに拘ったことでファーストガンダムの再起のそれらしさも違和感ないという
-
なんでジオン残党がワラワラ出てくるの?→イヌグマで青葉区飛ばしたせい
なんていわれて草
-
ゼクノヴァとかのめっちゃキラキラ描写にポリゴンショックみたいなこと良く起きないなと思ったり
-
>>484
アニメ塗りとは気づかなかった
ブレイバーンは合わなかったんだよな
-
>>487
そういやブレイバーンの人が謝ってましたなキショい自立ロボ概念確立したのでジークアクスも影響受けてて。
-
>>488
大張監督が「何かうちのがごめんね?」とツイートされていたようでしてw
-
庵野監督もここまでやるのか?!と大爆笑だったとか
-
>>488
それもあるけど、やたら乳ゆらしもな
悪徳領主も多くてあまり好みじゃない
-
シロウズからシャア大佐への変身シーン
初見では爆笑したけど“貴方はこうであるべきでしょう?”と干渉されたシーンなんだよな
ララァの干渉が有る限りキャスバルはなりたい自分になる事も
行きたいところに行くことも出来ない。
-
JAシーザーの劇伴でキャラがさいとうちほになっても良い様な(月村了衛感)
-
宝塚 宝塚 タカラヅカー
-
スーパーに行ったら「カオマンガイ弁当」が売っていたぞ!!
その情報収集能力も凄いが、それに対応できる調理能力も天晴れだ!?
-
ジークアックスの最終形態
右手にドリル装備
カラーやり過ぎだろw
-
>>496
自己レス
怪しげなサイト以外見当たらないのでネタかも
-
やはりコズミック悪霊?>ララァ
-
シャアがシロウズからシャアになったのはシャアとしての生き方しか認めないというララァのエゴだとか言われてたなあ…
-
ニャアンのジオン軍での階級って少尉らしいですね。
新人で士官学校に入学していないニャアンの年齢と立場からすると異例の待遇と出世ですね。
-
>>500
アムロも劇場版で少尉じゃなかったけな?
なお、一番階級あがったのは、キラの少尉から准将
-
ハーメルンのダイクン家の二女はアホの子のララァ(世界を観測している方もサイド6在住の方も)だと指差して爆笑したくなるんだけどねえ……
-
ハーレムを目指す転生夢女と呼ばれたな
-
ああいう風になるとあのコズミック悪霊に対してザマァと思えて大変に気分がよろしいのだよねえw
-
ララァの白鳥を、⊂( ・ω・)⊃ブーンとする概念よ。
あれのせいで、キュベレイも⊂( ・ω・)⊃ブーンにしかみえんw
-
>>500
ファーストのララァも少尉なのでまあ(尚、軍服は劇場版で新規描き起こし設定)
オフィサーパイロット制且つ米帝式だと技官等非兵科士官用の准尉が使えないのも
-
>>501
ジャブローで曹長じゃなかったか
-
>>507
それ、テレビ本編。劇場版だと少尉
-
>>508
そっか変わったんか
なんか曹長のイメージが強いんだよな
-
ようやく見れたジークアクス11話。 新録のビヨンドザ・タイムにガンダムのおっちゃん…。
✕もうどうなってもいいや
○もうどうにでもなれ。
米津が爆笑してたのもわかるわ
-
最終話でめぐりあいでも流れないかなぁ
-
階級上がったキャラでいうと、ゲームやコミック含めるとBDのユウが少尉から大佐
クライマックスUCのカムナが少尉から准将あたりが思いつく
ユウはアクシズ落下時の増援部隊、88艦隊のMS隊総指揮官、カムナがフロンティアサイド駐留軍司令だったか
…一番上がったのはAGEのフリット?最終階級、中将だっけか
-
>>512
総司令部のトップだし最終的に綱紀粛正組織を率いているから退役までの間に昇格していてもおかしくはないけど少なくともアセム編として描写されている範囲では中将みたいね。
-
なんてわかりやすいたとえなんだぁ(白目)
ttps://x.com/aiueo8371/status/1935676832390729793?t=WQeaxujM_COpwsJyOE83SQ&s=19
-
草、確かに怖いし分かりやすい
-
ゲッター「ついにこちら側に来たね!」
スパロボでいつかやりそう……
-
>>516
今その動画みてたw
-
劇場版のシャアが誰と喋っていたのかわからんセリフが12話と繋がっていたら笑う
-
>>516
ガンダム、ゲッター、マジンガー…
三大ラスボス揃っちゃうねぇ
-
白い悪魔w
-
へいへい!ララァびびってる!
やはり向こう側ってのな正史に近い世界なのか。
-
わあ!突然作画のいいファーストが始まったんだが!
-
シャア専用グフ…ビグザム…ガルバルディ…
-
あの時から脳を焼かれていたのかキシリア閣下…
-
やはりバズーカか…
-
ば、ばすーかw
-
MSサイズWWW
-
バズーカがスケールアップした!
-
チベ級なのはこれをやりたいがためなのか
-
前半感想
・正史は池田秀一氏なのか…思った以上にシャアが奮戦はしてたな
・本気で何でも乗ったけど勝てねえのか…シャア専用ビグ・ザムとか
・ララァ顔怖!?
・シュウジ背負い込み過ぎではある
・キシリアバズーカノルマ達成 まさかのサイド6軍警ザクバズーカという奇妙な因縁、これも自業自得の一つか?
-
後ろを気にするとはシュウジもまだまだだな…
-
おいヒゲマン!!
-
アルテイシアジオンルート!?
-
巨大化したんだけぉお!
-
つまりもしかして向こう側に送られた質量の分だけ巨大化できるってことー?
-
ジークアクスの中身ってもしかして…
-
ジオンに真にジオンの血筋が帰ってきたわけだ…
-
ゾック!?
-
ララァとシュウジはどこにいったんやろなぁ…
-
・シュウジラスボス、二対一で互角にやってるだけあのシイコさんのおかしい
・シャリアがすでに準備済みだったか、そら後はザビ家二人を排除すればになる
・ハイパー化!? 質量をもった像だというのか!?!?
・顔のフラグ達成
・キケロガが、ジオングだったのか…
・グラフィティはララァへの思いだったのか
・ジークアクス中の人、良く連れてきたな!?
・あくまでMSの首を断つ、不殺を成し遂げたか
・あと最後の最後にエンデュミオン・ユニットってなんぞ!?
・まさかのジオンの公王庁登場www
・ガルマではなくアルテイシアが立つのは想像も出来なかった
・宇宙ゾック!?!?なぜにゾック!?www
-
あとGQララァとGQシャアが出会うフラグが焼き討ちとか想像できんかったわ
-
【悲報】マチュ、未だお尋ね者
-
ジオン。アルテイシア姫帰還。
緑おじ。やっぱ白いおっちゃんに恐怖を感じる。
シャア。緑おじと相打ち。その姿は正史で見た最後のガンダムと同じ…
今後は緑おじに殺されないような生き方を模索するらしい。
白いガンダム。向こう側に送られただけの質量の分だけ巨大化できるっぽい?
GQララァとシャア。地球にてようやく出会う。
シュウジ…結局ナニモノ。どこいった…
ユズリハ母。こんな状況でも娘を案じていた本物の聖人。
-
今思える総評
カラーのスタッフマジでやりたい事をやりたいだけやり切りやがった
今後は分からんけどジークアクス世界線もうちょい広げて欲しいかね
まだまだ広げられそう
-
濃かったわぁ
毎回感想が何かすごいものを見たってなるの。
何気にガルマは逃げ切ったのか。このまま幸せに生きててほしいわ。
-
未だにお尋ね者でギレンが追加されない・・・
2期ありそうだなこの終わり方
-
昨日、宮中で富野御大が両陛下と両殿下と会話された内容でガンダムに言及されたそうですが、この件についても触れたのかなw
「そちらは管轄外」と返されそうですがw
-
>>543
アムロの代役がシュウジ、向こう側の世界線でのアムロポジがシュウジだった
-
ヒゲマン、セイラさん派閥だったの驚きだわ
あとエグザべ君から両親がまともだった世界線のカミーユ身を感じてしまった
-
>>548
向こうの世界ではカマリア不倫でテム・レイ怒りの離婚独身街道なのか
-
2期、つーかマチュニャアンが別の世界線で彼のアホと絡むウテナまどかバトスピブレイブ展開の悪寒
-
チームポメラニアンズ。
図太く生き残る。
あの世界でもパブリクとゾックあったのかw
>>548
向こう側のアムロ役がシュウジって明言されるようなシーンありましたっけ?
-
オリジナル・メンバー3人揃い踏みはいいね
アルテイシア姫の護衛はランバラルか
ゾック登場 水上部大喜び グフさんもビグロさんも
アマ手のかあさん、不憫
叔父貴イデオンになる
-
イオマグヌッソ自体がララァを向こう側に送り返すためのワープゲートだった模様。
こうなるように隠しながら設計したのマジ?
シャアのやついつから潜り込んでいたんだ…
-
あとシャアの乗機
ビグ・ザムとビグロはだいぶララァ錯乱してるだろ
-
あとララァ、グフやビグロ、ビグ・ザムとか色々やってみたのは分かる
分かるが流石にヅダは迷走の極みやろ…w
-
劇中に出たシャア専用機
ゲルググ
グフ
ヅダ
ビグロ
ビグザム
ガルバルディ
最後のは…最後のはあれなんだ。見たことあるような、無いような?
-
あれ最後の山下いくと板のサザビーです
多分この世界線の場合は技術進めすぎて0093くらいの技術水準でνガンダムになったガンダムにぶち殺されたと思われる
あとシュウジが何度も繰り返した観測した体験したと言ってるからアムロの代役っぽいみたいです
-
シュウジはアムロのごく一部の役割(ララァを止める、殺す)を背負ってしまった感じね
…いやそれ以外公的な情報が一切ないのはどうなのよ
-
マジでオヌシナニモノのままでしたね。
最後のはあれサザビーだったのかぁ
-
サザビーはわからんやった
でも面白かった
-
残った謎
シュウジの正体
マチュを導いたメールの主
ガンダムの声とは
エンデイオンシステムって何…
あたりでしょうかね。
思ったよりは謎残りませんでしたね(エヴァ並感)
-
走ったひともみんな生き残って良かった
-
>>554
計画が立ち上がった段階で潜り込んでたのは確実
-
タキシード仮面の前世の名前がエンデュミオンだからそっちからとった可能性も?
-
これ絶対に続編に繋がる終わり方にと財団Bから要望されての終わり方だよなぁこれ
-
しかしガルバルディ乗っても駄目だったかぁ…
まあジオング乗ってギリ相打ちだしそうなるか…
こうなると相打ちまでもっていけたジオング君が凄かったというべきか。
(スペック的にZ時代でも余裕で通用するレベルは伊達じゃなかった)
>>556
シャアは近接戦大好きなのでグフは案外気に入る…
ビグロも耐G能力高い御仁なので実は悪くない選択肢なんですよね。
ヅダに関しても同様で速度、反応性という意味では間違いなくシャア好み。
(ヅダの欠点を克服した世界だったのかもしれぬぇ)
…でもシャアの戦歴的に好みと真逆の大火力持たせた方が戦果は挙げている不具合……
-
そういや死亡フラグ立ってたエグザベ君とヒゲマンは生き残りましたね。
よかよか。
-
ネタでガルバルディ載せろ!ヅダ載せろ!挙げ句サザビー載せろ!とやって全部失敗してるのが草
俺達の考える妄想は全部公式には勝てない
あとシャリア・ブルに「いや、普通にアルテイシア様擁立するんで……」って急にお命頂戴されてマジビックリしてるシャアが面白過ぎた
-
>>568
コモリ少尉と仲良くやってるみたい
-
色々ありましたけど上手く纏めましたよね、ストーリーも主人公キャラも。
ただ世界線が異なってもシャアがまるで信頼されてないのは草でした。
-
まあシャアは偉い立場に挙げちゃダメな人だよねって…
読心能力高いシャリアが気づかないはずもなかったというw
…そういや地球に行って難民キャンプかなんか訪れていたし、
マジでこの後褐色美人の嫁さんを持った新興土方会社の社長シャアとなる可能性が微レ存?w
>>569
ジオングとかいうジオン脅威の技術力の結晶でようやく相打ちという…
天パ強すぎんだろ…
-
シャア、ララァに会いに行っただけとは思えないでこっそりガルマのときにも行ってたり……しないかな
-
>>569
シャアも見つけてないようなのになんでギレン、キシリアの排除狙ってんだろ?って言う疑問に対する分かりやすい答えでしたね
既にシャア無しでどうにかする準備済みっていう
-
ガルマは駆け落ちエンドされたのかな
-
>>574
どっかの推測でセイラさんかガルマと手を組んで現政権トップ二人の排除狙っているというのがありましたが、
まさか本当になるとはなぁ。
翌々考えるとジオンの名がついているのに当のダイクンさんの子供二人は一度もジオンのトップに立ったことないんですよね…
オールバックロリシスマザコン赤い大佐がネオジオン(ジオン共和国とは別、クソ貧乏、少数所帯)の上に立ったことあるだけで。
-
>>572
未来でも見てきたような言い分だな!と仰られますが、そもそもソロモンでオリチャーかました前科は既にあるのです…!
後は軍警マゼラン君は本当に災難でしたね。
-
>>577
勝手に接収されて現場に駆り出されて内乱に付き合わせて味方に撃たれて…
サイド6の軍警が何したって言うんですか!
難民虐めて、クラバトの胴元やって、ジオンの兵器横流ししただけじゃないですか!!
-
>>577
あれもイオマグヌッソの建造にキシリアがサイド6の融資、協力を求めたり
根回しなしのクーデターぶちかまして巻き添えにしてなきゃシャアの手元にバズーカが来なかったはずなので
徹頭徹尾自分の決断によって死因が収束されてるっていう
-
キシリアに関しては因果は回るんやなって…
単純に純粋に信じてついてきて巻き込まれた親衛隊やチベの人たちカワイソくらい。
-
>>578
残当と言いたいところですが軍警艦隊は今のところ悪さをしていないのです…
マジモンのアレの側にいたのが不幸でしたね。まあ直後にシャアバズーカで因果が巡ってきましたが。
>>579
徹底して因果応報なんですよねえ。
しかしペルガミノ政権はどうやって生き残るんでしょう、マチュも指名手配のまんまですし。
-
>>578
あれもしかしたら大統領も乗ってたりして
-
デギン死後もギレンが総帥のままだったから、初期脚本通り駆け落ちからキシリアに連れ戻されて傀儡の公王やってたんでね?>ガルマ
別荘引き籠りと月引き籠りで目が離れている隙にシャリア経由でダイクン派と接触し、排除成功後にアルテイシアへ禅譲する準備をしていたと
-
ガルマはともかくミネバとミネバ母はどうなったんでしょうね?
-
シャアがガルマに関しては言及していなかったので、多分生きているんでしょうね。
>>581
軍警艦隊さんカワイソ…
ビグザムとギャンとNT兵器が暴れる戦場で連邦の船と型落ちのザクで度々やってきていたのに…
てかキシリアの周りにいた人ってソドン組とニャアンとエグザベ君以外全滅しているやん…
-
>>585
結局力は力によって滅ぼされると知れを、身を持って体現しちゃいましたね。
ニャアンに対しても化けの皮が剥がれた後は終始モラハラ上司でしたし。
-
ペルガミノが死んで誰が新大統領になるのだろう、戦艦にはペルガミノ乗っていただろうし
-
>>586
本番になる前は上手くやってるのに、本番になるとすぐに化けの皮剥がれて後のこと考えなくなるという、
何時ものキシリア仕草…
-
>>588
ファーストでも大概な人でしたからね、あそこでギレン撃たなかったらああも負けなかった説までありますし。
オリチャーでガバるところだけはキャスバル坊やと共通でした。
-
>>585
シャアのザビ家への復讐はこれで終わったのかな?
ガルマに対しては思いとどまって欲しいけど
-
>>589
オリジンでもギレンの野望でもそんな感じでしたしなぁ…
キャスバル坊やはオリチャー走っても、抜群の逃げの感で仕切り直しできますからな。
対してキシリアはそんなに逃げ足良くはない…
-
バズーカ持って出てきた時点で察したよね
-
あと最終話でイオマグヌッソの起動条件が
『シャロンの薔薇と同等の、向こうから来たオーパーツを組み込んだサイコミュ』
と確定したので
描写は伏せられているけれど
『νガンダムとサザビーの残骸も来てた』可能性が大
ジークアクスにはアムロの意思があったのでサイコフレームの流用してるかも
-
あ、なるほど……セイラさんと会ったなら一年戦争の時のやらかしも聞いてたからやばいって考えに変わったのか
-
>>591
シャアは本当に逃げ足が早いと言うか「これ以上は駄目だ」となった時の損切は上手いんですよね。
キシリアは一応指導者として器がないわけじゃないですが…損切がねえ。
ちょっと見直したんですが本気出した髭マン、エグザベ君の武装解除一瞬でしたね。あれで加減してたんだ。
-
何故ギレンがキャラ一覧に追加されんのだ
-
>>593
ジフレドの赤いパーツはサザビーのコクピット流用確定かよ
-
正直主要キャラが軒並み退場して最後は世界が再構築される感じになるかと思っていましたが
見事に全員生存し、並行世界のララァの夢の中に過ぎなかったジークアクス世界が一個の本物の世界として確立し
その後も続いていくというのは良い締まり方ではなかったかと思います
ただ、マチュってあのまま国際指名手配の凶悪犯のままなんでしょうかなあ…
シャリア・ブルとか色々動いてせめてテロリストとしての容疑は冤罪だと証明してあげた方が良い気が…
シュウジの正体始め謎もいくつか残ってますし
続きを普通にやれる終わり方でしたから是非2期やってほしいですね
-
流れ着いたオーパーツというとやっぱその辺想像してしまいますな>オメガサイコミュ=サイコフレーム
-
これ会話的にジークアクスとジフレドの設計にもシャア関わっていそうですよね…
もしジフレドにサザビーの部品流用しているなら、ニャアン守っていたのはシャアの意志…ってこと!?
あいつまた年下に目を付けてる…
>>595
赤いのはマジで絶妙な逃げ足してますからねw
キシリアは初動は逃げられますが、逃げた先で大体詰んでいるのが…(アバオアクーの時とか)
いつも一歩遅いのだ…
ヒゲマンもエグザベ君のこと気に入っていたっぽいので割と手加減していたんでしょうかねぇ。
最後のシャアとの戦いの際には前話の時より更に気合入った戦いしてましたし。
-
>>597
アルファサイコミュ+ララァのパワーと同レベルの出力出せるもので
ジークアクスのエンデュミオンユニットにはアムロの意思がある、つまりνガンダムのサイコフレームの残骸が流れ着いている可能性大
ジフレドも同レベルのものが組み込まれてるらしいのでサザビーのが乗ってる可能性ある
-
配信版で長いエンディングロール追加されてる✧\��(��>��o��<��)��ノ��✧
-
GQがアムロ、ジフレドがシャアとして…
じゃあシュウジが感じていたガンダムの意志is誰!?
-
>>602
文字化けorz
-
>>603
それこそガンダムそのものの意思だったんじゃないです?
これまでにもララァが作った世界線消してたみたいですし
-
>>600
判断が早いんでしょうね、鱗滝さん風に言えば。
髭マンとシャアの戦いはレベルが違いました、そらこのMAV敵に回したらアムロがいない連邦軍勝てねえよって。
それだけ嘗てのMAVが危険人物と時を見ちゃったんでしょうねえ。
-
ズムシティ公王庁は相変わらずのデザインしてたが
-
あと全天周囲モニターとかアームレイカーとかもろもろ、νの残骸が流れ着いてたら説明付きます
サイコミュの異常な発達も・・・
-
セイラさん最初の仕事は「この悪趣味な公王朝を解体します、普通の官公庁に作り変えます」かもしれません…
-
νやサザビーのパーツ使っているならGQとジフレドの妙に高いサイコパワーも納得できますねぇ。
>>605
いえ。それこそどこのガンダムの意志だったのかなと。
もしくは赤い彗星キラーと化したガンダムの漆黒の面の意志とかなのか…
>>606
TV版だと早すぎて何が何だかわからぬぇって感じでしたw
自分はソドンクルーだった?
まあいつも裏切って隕石落しするし(スパロボ並感)、たまには裏切られる経験もいいんじゃないでしょうかね(赤いのには)
-
>>608
サザビーのコクピット流れ着いたのなら仕方ねえ
-
しかしジークアクスのあのねっとり感…アムロお前…
ミトメタクナーイ!
それともブレイバーンみたいにロボと融合した結果、普通に動いたはずが妙にねっとりな仕草に出力されていたんだろうから…
そうであってくれ(願望)
-
エデュミオンユニットの元ネタが天パの中の人通じてセーラームーンのプリンス・エンディミオンことタキシード仮面説出ていてワロタ。
-
>>610
私もNTの戦闘やMAVシーン、何度見直してやっと少し見えた程度でした。
あの赤いのも珍しく信頼していた人間から「お前は駄目だ」と言われる展開でしたね。
>ジークアクス
ボン…お前そこにおったんかと思いましたよw
-
>>614
赤いのも戦いの後には納得してましたし、やっぱあの赤いのに必要だったのはダメ出ししてくれる仲間だったのかもしれねぇ…
Zの時もカミーユに痛烈なこと言われている時は割と上手いことやってましたし。
-
>>615
周りに対等に叱ってくれる人が少なかったですよね、シャアって。
オリチャーかましても逃げ足が早く、なまじカリスマがあるんで対等に叱れる人がいないんですよ。
その点を上手く補完してきたなあ…と思いましたね。
セイラさん?あの人は兄は鬼子ですハンマーで初手でぶち殺しに来るんで…w
-
キケロガのコクピットの謎もオーパーツはいくつも流れ着いてるで草だった
-
>>616
シャアって割と毎度仲間全滅してますしね…
セイラさんに関しては「判断が早い!」としかw
まああの逃げ足相手にするなら判断なんて早ければ早いほど良いのは確かですが(汗
-
>>618
もう初手でハンマーで殺しに来てそれが失敗したらビームキャノンで崩落させて生き埋めにするとか、
判断が早い上に殺意が高すぎるんですよセイラさんww
GQシャアは髭マンという窘めてくれる「友人」に巡り会え、文字通り地に足をつけることが出来たのは幸せでしょうね。
-
>>619
変な因縁もないし、妹も友人も戦友も生きてるし、何か嫁さんと巡り会っているしで、
もしかしたら映像化した中じゃ一番幸せな世界線なのかもしれねぇ…
-
アルテイシア女王即位でシロッコは完全に出禁されました。
ジャブローからの打ち上げ無かったのは連邦とも交渉済みだったのかも、連邦軍人のセイラ・マスことアルテイシアを女王に持ってくるってことだからゴップあたりとは交渉済みだったのかも
-
>>620
割とめでたしめでたしで終わりましたよねジークアクス。
どうなることかと最初は思いましたが、ファーストやZのオマージュも含めて上手く纏めた作品でした。
シャアがハッピーエンドを迎えるガンダムって新鮮ですね。
-
>>622
思っていたよりは残った謎も少ないですし、いい感じに終わりましたよね。
あとは外伝の漫画か小説でも出して補完してくれれば更にグッド。
赤いのがこんな平穏に生きること選ぶのは確かに新鮮でしたねw
-
シャア「わい妹に許された?」
-
>>623
ギレンが一覧に追加されないのでギレンの魂宿したグレミー・トトの反乱ありそうで弱る
-
>>623
欲しいですねえ、外伝のコミカライズとか。平穏なシャアって二次創作で多いですが公式で出してくるとか。
>>624
ジオンに近づかない限りは放置してもらえるんじゃないでしょうか…多分。
-
>>626
アナハイムエレクトロニクスあたりに再就職してそう
-
後は劇場挨拶がどのような内容になるのかだ
-
>>626
「ガルマは許されてどうして私はアルテイシアに接近禁止なんだ? やだ、やだ、小生やだ!!」
-
>>629
シャア・アズナブルとして生きなければ問題ないよ、だってシロウズとして生きるんだろ
-
ジークアクスみました。
怒りのガンダムのおっちゃんによる
全滅エンドはなかった。
もっとMSおったら、ガンダムの無双見れたかな?
-
JAPAN scifiでもランバ・ラルがアルテイシア側近と認定された。
この世界ではランバ・ラル出世できて良かった。
-
とりあえずシイコさんのまぶはセイラ説は無くなったな。
アルテイシアとして、でるなら地球連邦軍としてザビ家を倒そうとした!という
カバーストーリーなら民衆も受けれる。
というか、地球連邦の庇護にないと
軍がボロボロなジオン守れん
-
>>633
そのへんはマ・クベとガルマがどこまで抑えるかでしょうね
ただ、全コロニーの覇権は手放さないといかんでしょう
-
ふと思ったこれでシュウジが乗るルートが消えてアムロ搭乗ルートになり正史ルートが開きましたになるのか
-
ジークアクス最終話、視聴完了
実質、シャアによるバズーカでのキシリア暗殺、有線式サイコミュ搭載のMS相手にラストシューティング、コアファイターであるべき所に戻ると原作ア・バオア・クー戦回収でしたな。
マチュ側は実質アレシャアとアムロの共闘と大質量の物体をかつての敵と共にサイコミュでガンダムは伊達じゃないをした逆シャアオマージュと感じました。
そして巨大化おっちゃんをラストシューティング状態にしたのはνガンダムまで残ったおっちゃんの遺志であったとも言えるかなあと。
ガンダムって最後まで主人公と共にいますし。
エンディミオンユニットはアレは多分、月に寄り添うものとしての名前でしょう。
シャロンの薔薇とは世界を維持する存在、大量にハードウェアを増設されてそんな存在と化したララァを月は無慈悲な夜の女王のAIに例えたのでしょう。
その後、シャロンの薔薇は存在しなくなり人の手に世界は委ねられたのですから。
まあ、別世界線のアムロのダブルミーニングでしょうがw
-
そういやしれっと作中でシャロンの薔薇はエルメスって呼ばれてましたな。
-
アムロは、ジークアクスとシュウジにそれぞれ分割してしまったんやろか?これは
-
>>638
別アムロじゃないかね。
ジークアクスの中身はおそらくはνに乗ってたアムロでしょうし。
シュウジがアムロとしても向こう側から来た
と言ったのでシャロンの薔薇になったララァと同じ世界線のアムロじゃないかと。
-
あと、最終話になったけど
ガンダムのおっちゃん、また罪状増えたで。
今度は巨大化してスパロボギャグ展開にした罪状
-
後書くことこのスレにあるとしたら舞台挨拶だろうな
-
ジークアクス最終回を視聴しましたが凄い12話で綺麗に物語をまとめきったぞ・・・。
感想は一言でいうと最高でした!!
エルメスの単語は諸問題で出せないのかと思ったら出せたんだ・・・。
イオマグヌッソはララァを向こう側に送り返すためにシャアが設計した模様。
相棒のはずの緑おじさんからセイラを擁立しますのでシャアは危険なので殺しますされたシャアに草w
まさかギレンとキシリア亡き後のジオンの指導者をガルマではなくセイラが継ぐことになるとは。今回の事件のジオンの損害による負債を考えれば貧乏くじだよな・・・。
ジオン公国の公王庁には相変わらず笑うわw
キシリア正史の因果は強力なようでシャアにバズーカで討ち取られるw
シャアとジークアクスのララァが出会えてよかったね。
シュウジの正体は明かされなかったけど結局何者だったんだろうな。
-
>>642
プラモで使えないだけで単語は問題ないのよ
-
>>642
ジャブローの打ち上げ無かったので連邦とは交渉済みだった説
-
しかし連邦軍所属のはずのセイラがジオンの指導者になるって事は緑おじさんのザビ家の排除してセイラの擁立の画策に地球連邦も一枚噛んでそうですね。
指導者をやれる能力はあるけどシャアの気質的に不向きだからジオンの指導者をやらずに済んだことシャアは内心で大喜びしてそうなのがw
シャアとジークアクスのララァが出会えた後のシャアはいい笑顔で「アルテイシア、イオマグヌッソの件の後始末や指導者の仕事で大変だろうが兄は地球で恋人と一緒に楽しく生活しています。」とつぶやきながら土方をやってそうw
-
ソドンクルーは、最後まで空気だったね。特に艦長。
ポメラニアンズは逮捕されずに逃げてんなあ。マチュに対する罪悪感とかないんか
-
>>640
違法薬物も
ゲッター線服用の疑い
>>646
悪党連中だし
-
>>646
無いでしょ罪悪感なんて。
-
まさかのドルメル出て来て草なんだ、しかしドルメルですら負けるなんてその時の天パはアレックスでも乗ってたんか?
-
>>649
ドルメルでてたっけ?
-
マ・クベ生存確定
劇場版でもゼナ脱出の支援でギャンに乗って出撃マゼランの艦砲射撃で戦死だったCDAルートという劇場版でも死んでたマ・クベ生存
-
土方として地球環境と地球経済をコツコツと再生するシャア?
20年くらいしたら出世しまくったせいで居心地が悪くなってまた出奔しそう
-
地球連邦議会議長シロウズっていう概念生まれるのか、後見人はゴップ前議長という
-
カオマンガイ「僕の出番…」
結局あれはニャアンとマチュが食ったのだろうか?
-
>>654
パープルウィンドウと共に消えたよ
-
>>557
ララァはシャアを生き残らせるためにシャアを様々なMSに搭乗させましたがどんなMSでもシャアは白い悪魔と天パに敗北して死亡した末にララァがたどり着いた結論が「そうだ!!死亡原因一つであるガンダムにシャアを乗せればいいんだわ!!先にシャアがガンダムに乗ってしまえば死亡原因の片割れであるアムロもガンダムに乗ることができず一石二鳥だわ!!」という結論になってジークアクス世界が誕生したのには笑うw
-
しかしサイコガンダム登場時にハーメルンで多くの作者が筆を折ったけど、最終回終わってどれだけ筆が折られるのやら
-
キャスバル生存RTAしてたララァ「わたしと大佐が会えたところでタイマーストップ。記録は45年くらい…? えー。完走した感想ですが…もう二度とやりたくない。」
-
>>657
ランガのところはどうなるんだろうか
-
或意味東リベオチでアホの中の人がタケミチなのは其の伏線だった?
後、宇宙ゾックで『冒険王』版(画・岡崎優)※ネタ回収とか草枯れるわ
※記憶があやふやで申し訳有りませんが、令和改元と前後してコンビニ売りされていた
-
よくよく考えるとジークアクスのオメガサイコミュ、お台場のおっちゃんの可能性もあるのよね。
サイコフレー厶積んでアムロの意思宿した実績あるので。
-
タマキさんマジで聖人でガンダム主人公母親SSRですよね。
でもマチュはジークアクス終了しても指名手配犯は解けておらず今後どうすんだろ・・・。
-
その内解けるのでは?
今はジオン側も政権交代で忙しいけど
マチュのスマホに軍用無線機繋いであるのみると、
ヒゲマンとのツテはありそうだし。
-
シャリアとセイラが会見したとき
“ソロモン落とし阻止の為の爆弾を解除していました。
恐らくキシリアを排除する為にグラナダに落とそうとしていたのでしょう
兄は鬼子です”なんて言われて
“では私が思念の中で見た地球人類を粛清すると称して
アクシズを地球に落とし核の冬を齎そうとしていたのは
此の儘だと充分起こりえる未来と言うことなのでしょう”
なんて会話があったのだろうか。
-
シャアはインド人の嫁を貰ってメイド2人雇ってキャリフォルニアでガルマと葡萄農園を共同経営してワイン造ってるのが幸せだろうな。
-
向こう側の世界のガンダム
乗った人、アムロだと、ララァもシュウジも言ってないんだよね
ララァの回想にもアムロの姿がないし。
つまり、向こう側のガンダムにのったのは
アムロの役目をしてた、イトウ・シュウジの可能性が高いと思うんだ。
名前からしても、ガンダムの名姓の並びじゃなくて
姓名の並びで、異世界人ですと強調してるし
-
>>640
いやはや、アニメの方はニコニコ待ちなのですが、動画で見たのだけで色々と(汗)
ザク「コラおっさん!幾ら最終回やからってキシリア様を爆殺したりJK2人に暴力振るうとか、完全にアウトやろがい!」
赤ザク「挙句ハイパー化してダンバイン君の顔まで潰すとか、もう絶対に許さへんで!逮捕や逮捕!」
おっちゃん「待ってや!ワイは悪くあらへん!全部シュウジのボンや赤いアホタレがやった事や!」
ザク「何言うとる!毎回毎回冤罪とかほざいとったが、証拠はバッチリ残っとる!もう逃さへんで!!」
赤ザク「おまけにそこまでしたにも拘らず首飛ばされて負けるとか、ライバルとして情けないで!さぁ、今日と言う今日は罪を洗いざらい吐いてもらうぞ」
おっちゃん「だから無実や!?何で毎回毎回逮捕されにゃならんのやぁぁぁぁぁ!???!?!?!!?!?」
うーん、このw
-
公式で、シャアとララァが結ばれる作品がでてきた!と咽びなくコメント見かけるが
SDガンダムフルカラー劇場はノーカン扱いなんだろうか?
-
>>662
そんな母を普通だなと評してたマチュ
ガンダム世界において普通の母親であることがどれほど凄いかというのをマチュが理解する日は来るのだろうか
-
拙いながら、おっちゃんの罪状()を纏めてみた。取りこぼしに関してはご容赦を。↓
おっちゃんの罪状 個人的なまとめ
第1話 隠し子(1人目)発覚w・普通()のJKを騒動に巻き込む
第2話 赤い彗星に鹵獲されるという大チョンボ。更にガンキャノン・WBクルー・01ガンダムを○害
第3話 未成年に非合法のクランバトルをやらせる
第4話 人妻経産婦を背後からズブリ(意味深)
第5話 未成年の男女を下着姿で侍らせる
第6話 ニャアンにセクハラw・空気清浄機()
第7話 コロニー内で無差別攻撃&コロニーに大穴を開ける・シュウジを拉致()
第8話 ゼクノヴァを起こしてソロモンの一部を並行世界に不法投棄・隠し子(2人目)発覚w・善意の人()をビームで抹殺
第9話 JKに後ろから抱き着くというセクハラ行為()・シャロンの薔薇を海中に不法投棄
第10話 イオマグヌッソでア・バオア・クー&国家親衛隊を破壊&並行世界に不法投棄
第11話 世界線を越えて出現し、新人達の顔を潰す&「BEYOND THE TIME」を流してνガンダムの顔まで潰す
第12話 キシリアを爆殺・JK2人に暴力を振るう・違法薬物()と思わしき力を使用して巨大化w・にも拘らず頭を切られて敗北
番外 米津氏を爆笑させる
・・・どう見ても完全に罪状の役満で詰みです。本当に(ry
-
しかし、マチュは最後は主人公してな。
答えもしっかり出して
-
>>670
初代でのおっちゃんの戦果を同じように書きまとめようと記憶手繰り寄せてみたけど、ダメだ書ききれん!
初起動でザクをいきなり撃破とか、エースのシャアのザクとやりあって生き残るとか、飛行中の水爆ミサイルの起爆装置避けて切断しろて言われてそれを即実行するとか、ニュータイプを尽く抹殺とかなろうの俺TUEEEEすぎる!
-
ララァの試行錯誤の推察
1グフ
ランバ・ラルの代わりに戦う、覚醒前ならワンチャンと思ったが失敗
2ヅダ
もっとその前からテコ入れしてあの時点で動かせるカタログ最高の機体を用意するが
欠陥直しててもザクは凌駕出来てもガンダム相手だと誤差、失敗
3ビグロ
機体性能もシャアも性能を引き出せるパイロットだが、初見で殺しきれないと倒される、失敗
4ビグ・ザム
脅威は脅威だが最終盤覚醒アムロとガンダム相手は割と無理ゲー
連邦相手にもっとも被害を出せただろうが失敗
5ガルバルディα
技術革新を行い、一年戦争に間に合わせたが
多分連邦も技術革新が起きてガンダムが強化され失敗
6いくと版サザビー
ガルバルディのように技術革新を思いっきり起こしまくったが、連邦に対応され無理と自覚
ガンキャノンがビーム砲になってたのってこの試行錯誤の余波じゃないかな?って思うこの頃
-
ララァ「アカンMS変えても変えてもアムロと連邦が対応してくる…。」たぶんサザビーだしたらビスト財団が対応したんだろうなって。
ララァ「ここでオリチャー発動!ジーンのザクを壊してデニムと大佐でサイド7に偵察させます!そしてシャアに天啓を授けて白いモビルスーツに乗せます!これで勝ったなガハハ」
-
>>673
コレ見返すと
ガンダム以前からジオンにテコ入れして(南極条約を停戦条約に持っていく)
シャアに良い機体を与えるべく連邦を刺激し過ぎない程度に技術革新起こさせて(全天周囲モニターの早期開発等)
MAの開発を連邦への打撃力の高さ(ビグ・ザム量産)にシフトさせて、と
繰り返した分の反省や試行錯誤が垣間見える
-
>>673
この中で対天パ除いて一番戦果を挙げたであろう機体は多分ビグザム説…
シャアはモブ相手には大火力ぶっぱする時は戦果挙げやすいんですよね。
-
聞くだけだと下手したら一年戦争ではないルートにする試みも行われたんじゃないかとも思いますな···
サザビーも乗ってる辺り、一年戦争を最初の戦争ではなくしたパターンもあったのでは?
-
>>676
ジオングで無双してたもんなぁ
-
>>663
マチュは何の後悔もしてないらしいぞ
>>673
ヅダに関してはアムロと戦う前に空中分解して死んだのではという話が出てるな
その場合ツィマッド社の株価ストップ安ですよ
-
>>679
ノーマルスーツ無し&リミッター解除で流れ星になったんだろうなぁ(負の信頼感)
-
しかし、ジムのようなゲルググをだして
そこにオリジナルゲルググをだすとか、人の心ないんか?
-
そういや死んだほうは向こう側の世界なのでオリジナルゲルググに乗ってましたね
-
ラストのシャリアブル仮面してましたね。正体を隠す気ゼロの仮面をw
シャリアブルの仮面、シャアの仮面の目の部分とそっくりに見えるんだけどやっぱ本心ではシャアの事好き過ぎるだろシャリアブルは。
仮にジークアクスに続編があったらシャリアブルが仮面の男粋になるのかな。
-
>>680
ララァに言われる前はノーマルスーツ着なかったからね
それでやり直したから着る様に言ったんやろな
-
でも結局着ないジークアクスシャア
-
どこでもヅダ乗った時のシャアの最後が自爆って認識されていてワロタ。
-
>>681
ギャン子(勝者の余裕で嬉ション)
-
ジークアクス面白かった。
テレビ欄が変だったから放送中だった事に気づかず、シイコさんのバトルが見られなかった。
早く1話から見なおしたい。
-
>>683
シャ◯◯ブルだから問題ない
>>687
ギャン子に乗 以下自粛
>>688
つ アマプラ
-
シャリア・ブルはジークアクス最終話でガンダム相手にサイコミュ搭載MSで戦ったり、ラストシューティング受けたりとシャア役 なんよ
-
>>688
ニコニコならプレミアム限定で、過去回視聴出来るぞ
-
>>686
???「ジオニック者の連中が、また卑怯な真似をしたに違いない!!」
-
最後には仮面もつけてましたしな!
シャで始まってブルで終わる名前持ちは伊達じゃない。
-
>>693
政治力や精神の安定性では比較にならない気が…。
-
>>694
一貫してぶれずに目的のために動いてましたしね。
故あればオリチャー発動するどっかの赤いのとは違う!
-
>>682
少佐、近衛兵用ギャンで溜飲下げてください
-
>>695
女癖も悪くないし
妹がハンマー振り回すのは仕方がない
-
>>688
アベマが全話見放題やってましたよ
-
>>695
そんなシャリア・ブルをたった一話で退場させた正史の天パってとんでもなくヤバかったんだな・・・。
-
>>699
尚、御禿小説版
最終回視聴中、マチュ達NTを謎空間で和解させつつもエグザベ君かキシリア艦に撃たれて最期を遂げるのかとハラハラしてました
-
>>692
エグザベ専用ギャンはサラっとサイド3内でも登場してたでしょ
(凄い気づきにくいがエピローグの時にシャリア、エグザベ、コモリの三人の左後ろ辺りに隠れてる)
いや本気で出てるとは思わなかった
-
>>699
マグコする前のガンダムで落としてますからねぇ…
しかも脱出することすら許さずに。
ゲームだかのリメイク映像だと脱出したシムス中尉も落としていたんだったかな(あれやったのアムロかカイさんあたりかうろ覚えですが(汗)
-
>>699
名だたるエースパイロットを葬り、敵の最強MSでやっと相討ち
白兵戦でも相討ち
7年間のブランクでも輸送機で歴戦のパイロットの変形MAを撃破、後MSに乗って撃墜
完成品に近い強化人間も呆気なく倒し、総帥を撃破すてアクシズの駆動を変える。
ゲッターさんもスカウトしたくなる人材
-
>>701
しかもジオニック社の敷地
某少佐「ざまあ悪の企業ジオニック」
-
しかしシュウジとおっちゃんが完全覚醒したマチュ、ニャアンのMAV相手にあそこまでの殺陣を見せていると、
マグコした量産機で赤いガンダムに乗ったシュウジをあそこまで追い詰めたシイコさんって一体…やはりキリングこけしでは。
-
ガンダムを見た緑のおじさんが思わずビビるのも当然
-
何度も言うけどあの人妻バグ過ぎる
-
下手したら純粋な技量はあの世界じゃ一番なのかもしれねぇ…
-
クソデカガンダム、シャロンの薔薇と同じ防御エフェクトが出るのであの世界じゃジークアクス以外太刀打ちできないのクソボス過ぎる
実質事象干渉できるジークアクスじゃないと有効打与えられないMSの皮被ったナニカです
-
>>707-708
あの不利な戦局の中でシャアのデータが入った学習コンピュータ付きのジオンMSを、
100機以上撃墜したってのは伊達でも酔狂でもないですね。あの人をネモやジェガンに乗せてみたい気も。
-
>>703
シュウジの正体がアムロだったらマチュ、ニャアン負けてたよねと。
まあそのアムロはジークアクスにいたみたいですが。
-
>>711
シュウジは向こう側のガンダムのパイロットじゃないかな?
アムロ映ってないし、アムロの名前も呼んでないし。
-
>>705
たった一話で退場するには惜しい人でしたよねシイコさん。
不利な戦局でジオンMSを100機以上撃墜できたあたりMSパイロットとしての技量とんでもなくヤバいですよねあの人。
-
でもその割にはGQ世界でのシュウジは向こう側ほど動きにキレがなかった感じが…
単純に度重なるループでシュウジが披露していただけかもしれませんけども。
-
こう推しの子というか憧れのララァを何度もリセットするためにサーベル刺してりゃ
そりゃ憑かれるし、ほぼ自虐のような生き方もするわってなる
マチュと出会わなきゃ餓死選んでても不思議じゃねえぞ…
-
>>713
個人的にはマチュ、ニャアンの師匠ポジに欲しい人でした。オオタコーチみたいな。
CV若本規夫なシイコさん?(彼は狂っていた)
-
楳図かずお風ララァで噴き出さなかった人居る?
-
セイラ「どうしてこんなことに……」
-
正史がある意味兄にダイクン家の業を押し付けて生きてた側面があるから
偶には表舞台で頑張るセイラが見たいって気持ちは多少ある
-
>>718
デギン、ギレン、サスロ、キシリア、兄が悪い
特に兄は放り出して少女の元に行ったが
行ってくれないとまた戦争起こしそうなのが問題
セイラはハンマーうぃぶっつけていいと思います
-
とりあえず見てきたけどホント2クールに分けてなるものかという意志を感じたわ。
セイラさんジオン帰還したけどミネバと顔合わせ出来るのかな・・・(汗)
これで2期あるとしたら木星還りの出禁枠がやらかす辺りかな
-
これで2クールやったら確実にダレてると思う
1クールだからシナリオの粗や批判を勢いで押し通せた感はあるし
言っちゃなんだけど二次創作臭がちょっとキツイな、と感じた
-
しかし、音楽がいい意味でガンダムとは変わりましたな
-
>>721
デギン薨去と前後してズムシティーから退去した蓋然性
ぶっちゃけギレンにしてもキシリアにしても何処ぞの莫迦共に担がれるのは困るが何か有った時痛くも無い腹を探られる面倒臭い存在
エレガントな解答としてはザビ姓を棄て地球に定住したガルマが養育していて、関係各方面の調整を表面上はシャリアが、水面下はダイクン派(旧ドズル配下のラル)がやった説
-
>>717
若干退きました、そして嘘だろっ!と唖然としました。
-
>>724
ゴップ議長の養子になって、MSのパイロットになるのは駄目か
-
最終話観たぞ!!!
取り敢えず……この世界は、ララァはんのRTA「完走」ということでいいんですか?
-
セイラさんもゼクノヴァでどっかに飛んでたんだろうか
-
ジークアクスを削除した人もここまでは予想出来なかったやろなあと。
Jkがほのぼのクランバトルでシュウジとニャアン絡みまくるとおもったが
バスクで複雑骨折したわ。予想が
-
そういえば、シャア生存RTAでヅダに可能性見出したりしたレベルだとララァ走者はシャア専用ヒルドルブルートも開拓した可能性が…。
-
あと、ラストでハイパー化おっちゃんの首が飛んだけど
「まだだ、たかがメインカメラがやられただけだ」
ってセリフが浮かんできたのは私だけじゃないよね?www
-
RTA完走です!
-
>>714
シュウジも精神が壊れかけていたのでは
-
>>732
・シャアは死なない
・そして(この世界の)ララァはんと結ばれる
という条件を満たしているから完走になるんですかね?
-
>>730
ヅダ試運転で爆散か
ルウムで、ヨルムガンドの流れ弾をくらって
の再走がありそつ
-
>>733
マチュとジークアクスが向き合ったことで
止まった時計と精神が動いたかんよな
-
>>735
ヅダ高機動型(リミッター解除仕様ルナチタニウム製フレームだけど保つのかな)
-
ジャブローからの打ち上げ無かったのは連邦との裏交渉を終えていたからか
-
シャア専用リックドムがないのは、小説版だからリセマラされなかったか、観測してないのどっちだ?
-
しかし、ララァほどのnt持ち主なら
新たな宇宙を作り、破壊できるってことになるんだよな
観測できる人がいないと分からんが
-
>>739
あと、ゲルググがゲルググ(シイコ=サンver)になったのは
「全ての悲劇の始まりだから存在そのものを消した」
からという話が。
-
>>739
ソロモンに展開する連邦軍襲撃時にはリック・ドムに搭乗してたよ、キケロガが完成してなかったからだろうけど
-
>>742
間違ったシャリアの方だった、シャア専用リック・ドムは小説版であるからだな
-
しかしシャリア・ブルまさかのセイラ派というかシャアのこと理解しすぎてジオン任せられない
と排除行動するとはな。
-
最近出た作品でシャアがリック・ドムを
操縦したとき小回りが効かないとダメ出ししたから、どの世界のシャアも同じ感想で乗らなかったかと
-
ララァの敗北原因
ギガンを開発しなかった(トキノメモより)
-
>>734
まあ目的がシャアの生存ですからいいんじゃないかなと。
-
しかし一部で考察されてますけどジオントップになったセイラさん、まず財政が地獄ですよね。
アホみたいな外地領土と方面軍、ビグザム生産だけでとんでもない軍事予算になってますし、
吹き飛んだイオマグヌッソ建造に際してのサイド6からの融資返済、軍警部隊攻撃への賠償も要求されるでしょう。
普通に考えれば領土返還と軍縮が常識なんですが、民意が何処まで納得してくれるか…
-
戦力面でもア・バオア・クーごとギレン派壊滅。
イオマグヌッソでキシリア派壊滅と主要処全滅状態ですしね。
ここもどうにか再建しなければならない…
-
グラナダのキシリア派主戦力が無事だったのは不幸中の幸い
-
財政面に関しては政治のようにセイラさんがマス家の財産受け継いでいるか、トレーダーとして稼いげていたか次第でもありそうですね。
最悪の場合は…やるか!ジオニックの身売り!!
-
>>749-750
地上軍を全て撤退して再編しないと本当にジオンに兵なしになっちまいます。
ルナツーにしてもア・バオア・クーという中継地点がないので、兵站を維持するのがやはり大変です。
豊富な鉱物資源を有しているので安々と手放せないのが、ますます財政を圧迫します。
-
>>752
ア・バオア・クーないのが何が痛いってあそこティターンズすら欲したレベルの生産拠点でもあるんですよね。
Z時代の復興進んだ宇宙でもなお最高レベルの製造拠点だったらしく。
単純な軍事要塞と駐留艦隊失っただけというわけではない…
-
>>748
ビグ・ザムは予算案の段取り有るだけマシ
艦隊吹き飛んだ分の戦力再建の段取りと思えば悪いだけの話じゃないけど
キシリアはサイド6から融資貰う程度になりふり構わない散財やってて赤字確定してる
どんだけ赤字財政なんだろうなぁ…
-
>>753
最先端技術を誇る軍工廠でもあったわけですか…マジでキシリア頭がオカシイとしか。
連邦はバスク以外終始背景に徹した結果として棚ぼた状態ですね。
>>754
とはいえビグザム建造予算もジオンの内情(三連星が解雇)を考えると赤字国債じゃないですかね。
下手するとデフォルト待ったなしじゃないでしょうか。
-
月の上空にあるソロモンの残骸をア・バオア・クー宙域に移動させるか、ペズンを移動させるか
アクシズは木星船団に必要だからな
-
>>744
セイラからソロモン落としの時のシャアのやらかしを聞いてたんだろうな。
あれに懲りて地に足着けて真っ当に生活してるなら見逃したかもしれんけど
実際には暗躍してたからもう排除するしかないと。
下手すりゃゼクノヴァでCCAの情けない様を見てた可能性もある。
ギレンとキシリアを排除するってのは前から言ってたし
頭のいい彼ならその後に誰を頭に据えるのかくらいそりゃ考えてるよね…
-
>>756
まあ中継地点や防衛ラインの再構築という意味ではそこら辺が安牌そうですよね。 >>ソロモンかペズンを移動させる
>>755
少なくともZ時代にバーザムの主要生産地になれるくらいには生産ラインが整っている要塞らしく。
正史ではゲルググなんかも本国、グラナダと合わせて製造していたみたいですね。
他ジオング、ビグザムなんかも開発、製造はアバオアクー工廠だったらしいです。
-
>>758
じゃあジオンのゲルググやギャンみたいな現行主力機の生産工廠、開発改良研究施設が吹っ飛んだとも…
施設だけじゃくて大量の技術者も当然いなくなってるんですよね?何やってくれたんだあのBBA!?
-
>>759
(連邦派としては笑いがこみ上げてくる…(悪い顔))
-
>>759
正史の製造、開発品を見るに最新鋭機の研究、開発工廠でもあったようですから、
多分ビグザムなどのMA系列研究に劇中話にあったギレン派のクローン技術&サイコミュ技術に関してもアバオアクーで研究していた可能性ありますね。
いやはや。今後はキシリアにグラナダにどれくらい技術者や資料が残しているか次第かもですなぁ。
-
>>760
現状サイコミュ除けば連邦の方がMS開発進んでいる疑惑ありますしね(大体ハンブラビ)
-
ギャンはキシリア親衛隊用だからグラナダで生産してるでしょう。
ジークアクス、ジフレドもグラナダ製、キケロガは禁止兵器としてグラナダに保管してる所を可変機に改造してるからグラナダ製じゃないにしてもかなりグラナダ寄り。
-
>>760
私もこれで連邦は一息つけると安心はしてるんですが、極端な貧困に陥るとそれはそれで何するか分からんな…とも。
アルテイシア女史への政権移行、ゴップさんとかが髭マンと連邦政府の仲介人かもしれませんね。
>>761
戦中の日本で言えば空技廠や大阪造兵廠が吹っ飛んだようなもんですか…グラナダが生命線ですね。
-
戦後の新主力機はギャン系列で決まりやな(確信)
>>764
グラナダの技術、人員に依存すると言うことはキシリアは死にましたがキシリア派の影響力は増すということ…
もしかしたらマさんがアルテイシア政権で割と重要な位置になっているかもですね。
-
>>762
そういやハンブラビが大気圏内飛行可能ならアッシマー的な運用するのかな?
連邦MSの予想してみるのも面白そうだけど。軽キャノン2とかばかりかも知れんが
-
>>766
ハンブラビが正史同様宇宙用機なのか否か次第でありますが…
少なくとも宇宙でSFS代わりには使えそうですね。
軽キャノンを引っ張るなり、乗せるなりして高速砲台みたいに扱うことは出来そうな気も。
-
>>765
あの人は政治家として立ち回りが上手い上に能吏なんで、手放すという選択肢がないんですよね。胡散臭い杉田ですけど。
というかうっすらイオマグヌッソの話は聞いていたけど、まさかここまでパーフェクトとは思ってなかった説も。
-
>>768
本当に撃つかな? 撃っちゃったよ…くらいには内心思っていたかもですねw >>マさん
-
>>760
ただジオンが連邦唯一にして最大の橋頭堡だったルナツー、その売却に同意するか微妙ですね。
まあガンダリウム原料がなくても世代が進めばチタンセラミック装甲も頑丈になりますし、
現状はジム2やジェガンを目指して地道に頑張る時期でしょうか。
-
軍事的に弱体化したからフラナガンスクールのニュータイプたちがより軍事面で重視されていきそうだな
-
>>769
文字通り「あのバカ来やがった!」だったかもしれませんね。
>>771
エグザべ君以外全滅しちゃったんですよねえ、ギャン部隊の若いNTも。
-
今フラナガン機関で生徒やってる子達たちくらいしか残っていないでしょうからのぉ
-
NT部隊もダメか・・ポメラニアンがゾック持ってたのは地球から水泳部
引き上げさせる暗示だったのかもしれんな
-
>>773
彼らも髭マンが手加減できる相手じゃないっていう程度には強いですし、実際にビグザム部隊を圧倒してましたからね。
>>774
多分引き上げだと思います。もう遠隔地を維持できるリソースが枯渇してるんじゃないでしょうか。
だからこそポメラニアンみたいな末端企業まで、あんな物を売らなきゃいけないと。
-
ア・バオア・クーの戦力だけでなくア・バオア・クー内部の生産拠点とそこで働く人員も一緒に消滅しキシリア配下のNT部隊も消滅とキシリアのやらかしはジオンに大ダメージを与えてますね・・・。
しかも正史でも最高レベルの製造拠点だったア・バオア・クーを艦隊戦力ごと消滅させるとかキシリア何を考えてんだよと・・・。
連邦がイオマグヌッソの戦いでは何もしていないのにジオンが勝手に特大の自爆かまして疲弊している・・・。
-
>>770
ソロモン、ア・バオア・クー亡き今、ルナツーの生産力は手放せないでしょうね
艦船やMSの生産能力、今のジオンにとって生命線ですし
キシリアのあまあ、何しやがって
と残ったものは思ってるでしょうね
-
ラストのアルテイシア様の女王就任の日なのに曇りの天候というのがジオンの先行きを暗示しているかのようですね・・・。
コロニーですからアルテイシア様の女王就任に合わせて晴天にすることもできたはずなのに。
-
>>776
アナハイムエレクトロニクス「ご要望は何でございましょう」(ソロモン落としで連邦との関係は最悪化)
-
>>778
反対地面からの狙撃警戒で曇りとか
-
>>778
いざとなったた姫様担いで木星へ逃げますか
>>779
連邦は当てにならない
ジオンは内紛で国力低下した
我々月はタイタンズとして独立する
-
ジークアクス時空のシャア、ララァと出会わずアムロという敵でもある理解者、カミーユという光に出会わない結果、
その本質は大量虐殺も容易く行える人々の理想の容れ物であるとの考察ありましたな。
フル・フロンタルは真の意味でシャアの代替え品であったとも。
-
>>778
セイラ=アルテイシアってバレたらマジで内乱待ったナシだからね…
少なくとも元ドズル派閥は決起するだろうな
シャアだと一見恨みを捨てジオンで戦い抜いた英雄としての名声や信望があるけど、セイラには無いし
メタ視点と人格面以外マジで良いとこなさすぎるんだよな…
-
>>775
地球連邦は宇宙を諦めてないみたいですが地球連邦内で宇宙の覇権の奪還を狙っているのはバスクら一部の強硬派だけで地球連邦の主流派はジオンを地球から追い出すことができればそれで十分と思っているでしょうね。
何しろ再び宇宙を求めたら地球連邦は疲弊した地球に加えコロニーの面倒を見ることになってしまいますからね。
そんな苦労をするよりは地球は地球連邦に宇宙はジオンにと住み分けて宇宙の負担をジオンに押し付けてジオンの経済を疲弊させた方が地球連邦にとって都合がいいですからね。
>>777
ジークアクス終了後のジオンでのキシリアの評価が最悪になってそうですね。ジオン内のダイクン派、旧ギレン派、旧ドズル派、旧デキン派などあらゆる派閥が一致団結して旧キシリア派閥を粛清するでしょうね。
派閥全体が粛清されて当然のやらかしですし。
-
>>783
当然、緑おじさんも青い巨星もセイラ=アルテイシアってバレた場合に元ドズル派閥は決起する可能性は想定しているでしょうね。
問題は内乱を利用して元ドズル派閥を粛清したらすでに旧ギレン、旧キシリア派閥の軍事力を失っていたのがこれに元ドズル派閥の軍事力まで失うことによってアルテイシアの権力集中が進むのと引き換えにジオンの軍事力がさらに弱体化するという・・・。
-
デラハゲが生きているかどうかだな
マ・クベもか?
-
どれだけ根回し出来てるか不明ですけど
スキャンダルバレた場合
・元ドズル派閥が確定でキレる
・ドズルっていう比較的真っ当で瑕疵の少ないザビ家である故に元含め軍人中心にキレる可能性
(コロニー落としの現場司令官? そらジオンが勝つための必須の戦術なのでノーカン、んな事言いだしたらセイラもソロモン落としに実質加担してるし)
・真っ当に政治家やってたのにギレンが急死したんで冷や飯になったエリートが多いだろうギレン派閥の文官や議員、政治将校たちもキレる
・キシリア派は解体されてるだろうけど、親ジオンになってるだろう月面都市群もソロモン落としに加担してるの知ったらキレる
・反ダイクン系として神輿として最高の存在で、父の仇というお題目もあるミネバ
そら曇天の笑顔の無い曇り顔になる、秘密を維持してこれらを上手く解体、どうにかしないといけないっていう
-
>>787
その原因の半分以上のシャアはトンズラ
そりゃ、セイラはキレる。
-
>>788
流石に半分以上は無いでしょう
大体はザビ家の内紛とドズルを討ち取り、ソロモン落としにどういう意図や意思はあれ加担してしまったセイラの過去が牙を研いでるだけかと
シャアがやらかさないならそもそもセイラが立つ羽目になってない? まあそれはそうなんですが…
-
御大が来たら、もうなにも出来ないやろ
ttps://www.pixiv.net/artworks/131893299
-
違う違うそうじゃない。
ttps://share.google/kMnKj35lZhGgThIXa
-
後継者候補のミネルバが潜在敵、補佐に欲しいガルマも同様
この秘密を握ってる奴を消したいけどほぼ無敵だし超零細な自派閥の要
-
ドズル派は良くも悪くも脳筋武人揃いだから、一騎打ちで倒したセイラをあっぱれと称賛しそう。
それにダイクン派はドズル派にけっこういるし そもそもラルもいたし
ギレン派はキシリア派の重鎮の首で
キシリア派はマ・クベ次第
-
最終話で、アルテイシアが階段を昇るとこを護衛してたmsはなんだと思う?
ギラ・ドーガに似てたフェイスしてたが
-
下半身見るに多分式典用ザクとかそこら辺では?
-
>>784
一年戦争まで苦労して80年近く運営してきたコロニーサイド4つが丸ごと壊滅ですからね。
そりゃやる気もなくなりますよ、戦勝国でもない限り。
というかファースト当時には存在しなかったジオンの悪行追加をもりすぎたんでしょうねえ…それ以降の続編で。
-
しかしシャアのやつキシリアの財布でイオマグヌッソ大幅改装するとかホントえげつないな
レオレオーニ博士の右腕ポジだったとはいえどう改竄したのやら・・・
・・・そりゃキシリアも怒ってチベで殺しに掛かるな
-
ジークアクスやジフレドもシャアが設計に関わったっぽい感じがセリフから滲んでいたので
本当いつからどこまで関わっていたのやらですね(冴え
-
そういや綾波にも例えられた今回の巨大化おっちゃんでコンパチヒーローのライダー1号、ウルトラマン、初代ガンダムの全員が巨大化したことになりますな。
-
>>730
これからは、どんな「シャア専用○○」(ヒルドルブどころかジュアッグ、ベアッガイ、etc…)が出てきても
『ああ、またララァはんがシャア生存RTA走ってはるわ…』
で済まされてしまうのだ……!!!
-
>>797
イオマグヌッソに向こう側へのゲート機能が追加されていることに誰も気が付かなかったのが凄いよなあれ・・・。
-
>>800
シャアがヒルドルブ無双したら地上ではザクを差し置いてヒルドルブと陸戦強襲型ガンタンク(orRTX-44)が激突しとるのやろうな(´・ω・`)
-
>>800
>シャア専用ヅダ
『競女!!!!』作者のコミカライズ待った無し
-
>>803
視聴者からは全会一致でアムロと戦う前に空中分解して文字通りの赤い彗星になっただろと思われているの笑うわシャア専用ヅダ。
ヅダ「問題点を改善して使える機体になったif機体かもしれないのになんでみんなシャア専用ヅダは戦う前に空中分解したと考えるんですか!!」(大泣き)
-
>>804
だって、シャア
勝手にリミッター外すし。ザクもリミッター勝手に外してる
-
>シャア専用ヅダ
RTAに疲れたララァが失敗前提でゲラゲラ笑うために作った世界線説。
-
>>806
ガンダムさんかな?ケツアゴもだが
-
>>802
シャアのMAVが、緑おじさんではなく「ドロップおじさん」になった世界線…!!
(滅茶苦茶見たい!?)
-
>>807
多分シャアのCVは小西さんか杉田さんですね…
-
シャア専用コロニー落としとかシャア専用ソーラ・レイとかも存在した世界も有ったのかも知れない
-
>>808
シャアのあのヘルメットは戦車の中で真価を発揮する…?
-
ビーチでのマチュの台詞回しちょい変だなと考えて"いつかまた会えるってガンダムが言ってる"これは2期決定してるけど時間が取れないので何時になるかはわからないけどやりますって言ってるのか
-
>>811
マスクも「ゴーグル」と言い張ればイケますね!
-
>>804
某少佐「卑劣なジオニックの陰謀だ」
-
>>814
ジオニック社のデマゴーグだ!!>天パと戦う前に自爆するヅダ
-
>>815
ルナチタニウムでフレーム作らせたララァとかありそう
-
ではその動画を
ttps://youtube.com/shorts/ZpWHxwq41T4?si=eBLAoE7epGzDB52O
-
これ絶対少佐の亡霊がシャアを道連れにしたパターンやろ…w >>赤いヅダ
-
ジークジオン!
ttps://pbs.twimg.com/media/GuXIe62bEAALE8T.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/GuWpu3YbEAE52iu.jpg
-
ジークアクスでもセイラさんは本当に美人でしたね。
まあこれからが大変なんですが…声がつくとしたら誰だろう。
-
セイラさんって結婚するとしたら相手誰になるんでしょうね、セイラ・マスとしてならまだしもアルテイシア・ソム・ダイクンの立場となると
-
釣り合う家柄を何とか探して子作りもしないといけないあたりもハードですよねえ。
-
>>821
脚本案のとおりにキシリア機関がぶっ殺して独身のガルマとかありそう
-
>>821
年下だがマーセル家の御曹司
ビスト財団の御曹司
-
>>824
バナージ喰われちゃう?
-
>>800
シャア専用ゾゴジュアッグも、シャア専用ザクレロ、シャア専用ボールも
真面目にララァのシャア生存RTAの結果なんだろうか?
-
>>825
まだ5歳かと
-
>>824
アルベルト・ビストならば年齢的に釣り合うな
-
>>828
23歳辺りになってるな
-
しかしあの魔城ズムシティはいつ見てもインパクト抜群だな。
やはりガンダムはスーパー系では?
-
ジークアクス終了後に起きそうなと戦乱の火種としてシロッコの帰還やバスクら連邦強硬派の動き、ブッホやドゥガチは果たして原作のようにクロスボーン・バンガードや木星帝国を立ち上げて蜂起するのか、また蜂起したとしても攻撃対象は原作と違ってジオン公国になったりするのかないろいろ予想できますがどうなるんでしょうね。
まあジークアクス終了後の世界は正史と違ってジオンの女王に就任したセイラの頑張りによって戦乱は起きず安定的な平和が続きましたが一番理想的ですが・・・。
-
>>830
あの公王庁の設計を承認したザビ家のセンスおかし過ぎるだろとなりますよねw
アルテイシア「もし財政に余裕があったならあの悪趣味な公王庁を解体して新しい公王庁を建てたいわ・・・。」
-
>>832
落ち着いて聞いてくださいね?
多分アレ、ジオン・ダイクンさん時代に建設されてます
(少なくともアイナが幼少期10年以上前には建設されてる)
つまりあれはジオン・ダイクンさんのセンスだった可能性が微レ存
-
というか、ダストになっても残ってるんだよなあ
-
>>833
シャアの仮面のセンスといい、可能性あるな
-
設計者に変な芸術家肌の人間が居たんだろうな
-
RTA中ララァ「なんか白いの(ガンダム)にデバフかける方向でチャート組んだら大佐のアゴがケツアゴになりました。どういうことなの…。」
※元ネタ 実写版ガンダムのケツアゴシャア
-
ちなみにケツアゴシャアは御大曰く迷いのないシャアらしいからそりゃバフもかかるわ。
-
元ネタのシャーキン繋がりでシャアを演じる構想だった市川治氏がノリスを演じた様な物?(違
-
キシリアが悪役令嬢死に戻りなら勝つる?
-
最終話でシュウジのグラフィティはララァの為に描いてたって話を見ると
三話のマチュの前で描き足したマチュの表現はつまりくそベタ惚れしてね?と思うこの頃
芸術家肌な所あるシュウジだからララァ並に意識してますって事でしょうし
-
>>831
バスクというかその後ろ盾が残っているので地球関連でもう一波乱はありそうですよね。
一介の少佐にハンブラビとサイコガンダム用意できるわけもないですし。
-
マチュを今年最大の親不孝と言ってるのいたが…今冬に宇宙世紀最大の親不孝が待ってるのだよな…。
テロリストとして自分の息子がタヒ刑になる様を何も知らない父親に見せるとかさあ…。
-
冬まで待って下さい、本物の親不孝者をお見せしましょう!
-
何ならケネスが気を遣わなかったら息子の処刑の段取り取らされるところだったらしいですしね。
-
ハサウェイは三部ではなく、二部なんか?
-
>>842
ただ逆に貴重な新型機と強化人間がパーなので、バスクが尻尾切りされる可能性もありますね。
貴重な安元ボイスがw
-
ハサウェイは三部の予定らしいです
>>847
まあどう見ても使い捨ての現場組でしたからの。
-
>>848
まあ大尉や少佐相当の226実行犯レベルでしょうね。
ハサウェイの死刑台への階段はまだ猶予がありましたか…父親が多くの若者をガンダムに供物に捧げてきた業を受けるハサウェイ。
ブライトさんは気分はどうだい?
-
売り上げが最低でも22億超えるかな?
カボチャアゲイン
-
>>849
ブライトさん初めは息子がテロリストで処刑されたことも知らんかったから…
なお連邦軍のお偉いさんがブライトさんのスキャンダル目的でメディアに情報漏らす模様
-
>>851
何でそんなところだけ力を入れまくったんでしょうねおハゲ様…
いや幼少時の家庭環境がかなり不遇だったとは聞いてますけど。
-
>>852
今となっちゃホワイトベース時代のブライトさんの戦友も数える程度に…
悲しい時代だ…
-
>>853
アムロもリュウさんもスレッガーさんも戦死してしまい、気を許せる同性の戦友はカイさんくらいですかね…
ハサウェイはちゃんと心の傷を精神科で治療を受けようとしたら、そこの精神科医がクソだったという。
おハゲ様あなたノアさん一家に恨みでもあるんですか(白目)。
-
逆シャアの頃からマンハンター出てきたけど最盛期はマフティー動乱の頃だから…それに最悪の法律通そうとしてたし…。 なお女帝マチュ世界だとキラキラ通して見せてるマンハンター及びクンタラ
-
マスクドヒゲマンとなったシャリアの代替え機はキケロガを作り直すのか、それとも新型がいいのか……有望な人材を遊ばせておく余裕はジオンにないわけで
-
ジークアクスでマチュが親の元へ謝罪も向かわない、反社会的なあれこれしてて責任も取らないの気に食わない、みたいな意見も聞きますけど
反社な主人公組が最悪な形で責任というか、報いを受けさせられた鉄血という前例を知らないんでしょうかな
鉄血エンドなマチュなんてエンドになったら、また大炎上不可避なわけで
-
1カットだけとはいえ娘さんが無事なことが分かったタマキさんが、せめてもの救いでした。
外伝コミカライズとかでも良いので、ちゃんと親御さんに会いに行けると良いなと。
だからペルガミノ政権は退陣する必要があるんですね(豹変)。
イオマグヌッソは「事故」として処理されたそうですが、それでもあんなものに融資したとあれば…
-
>>856
有線サイコミュ版ドーベンウルフと云うか、バインダーがジオングの手みたいな有線ビームになったリック・ディアス?
エルメスが無いのでシュネーヴァイス→キュベレイのファンネルばら撒き使い捨て運用開発ツリーも無くなる
-
>>858
マチュのスマホに逆探防止暗号化?で軍用と憶しき通信機器を咬ませているので、ジークアクスが手元に在る件と併せて緑小父と繋がっている蓋然性
-
ようやくニコニコで見れた。(ジークアクス最終回)
ジークアクスがキェェェェェェアァァァァァァシャァベッタァァァァァァァしかも聞き覚えのある声で草
-
塞翁が馬な話、両親が外交関係者だから
マチュのテロリスト容疑で主流から外れたおかげで
イオマグヌッソのクーデターに巻き込まれなかった説があったな
引きこもりがちなギレン、キシリアが揃う機会なんてそうはないから通常なら課長クラスや偉いさんが来てて不思議は無いですし
-
GQの中身が天パってことはジフレドの中身はやっぱ別世界の赤いのだったんでしょうかねw
-
>>859
空間機動戦主体ならパーフェクトジオングかも?名前は変わってるでしょうが。
-
>>863
そうだとするとガンダムやジークアクスの頭掴んで投げるのってもしや…wってなるやつ
-
>>864
ジオン規格のガンダム=ZeonGと云うネタは見た
まあ順当にダウンサイジングの上でTMS化するのでは?
-
ジオン製ゼータガンダムとか爆誕したりして…
-
ジオン版Zとなると近藤版ガンダム思い出しますね。
>>865
恨みこもった行動だったのかもしれぬぇ…w
-
>>862
多分マゼラン級轟沈でペルガミノ死んでそうなのよね
-
逆シャアのアムロとシャアがどうなったかの、一つの答えが、リタみたいにサイコフレームと同化して人の身体捨てちゃった、となりますか
-
まあ今の今まで姿見せてませんしね…
-
当人らもまさか自分らが異世界人外(サイコフレーム)転生なんて、あの世界にも合ったろう娯楽小説みたいなことになるとは思わなかったでしょうな
-
ガンダム転生アムロ物じゃったかぁ
-
なろうやカクヨムとかで見たことある、ロボット転生と美少女パイロットの組合せをアムロたちがやる羽目に、というジークアクス世界線
-
そういえば、赤いガンダムがラストシューティングしてたが
ビームライフルはどこに拾ったのか?
-
>>875
いや、あれ拾った軍警ザクバズーカ
-
>>876
発車音がビームだったんだが?
-
>>857
鉄血は知らないがハサウェイなら
生き残った中で一番貧乏くじ引いて可哀想な両親だが、ブライトよりマシ
そういえばグランディスを一家生き残っていたが乗ってたのパブリックだよな
これも思ったより悲惨な未来が
-
>>877
凄い申し訳ない、ニコニコ動画見て該当の場面見たらあれビームサーベルだった…
射撃武器で誤解してました、重ねて申し訳ありませんでした
-
>>833-836
公王庁だからザビ家のときに建設されたと思ったらジオン・ダイクンの時代にすでに建設されていたのですか。
センスがおかしかったのはザビ家ではなくジオン・ダイクンになるのか・・・。まあシャアの親だしな。
ということは公王庁は元々はジオン公国の前身のムンゾ自治共和国の首相官邸として建設されていた可能性があるのか・・・。
それにしても公王庁ダストの時代になっても残ってんのか・・・。
しかし公王庁いろいろな意味でインパクトあるからジオンで最も有名な観光名所になってそう。
-
>>821
ジークアクス世界のアムロだったりしてセイラさんの旦那候補。
-
>>877
GP01と同じ構造なのでビーム・ガン兼用
-
ビームガンなのか。
一回もそういうのやってなかったから
気づかんかった
-
>>881ハニワ一号様。
軽キャノンの整備兵でもしていたのでしょうかねw
「髪結の亭主」に過ぎんと侮って仕掛けたら無双しそうな王配。
-
>>884
一年戦争でセイラが活躍できたのってジークアクス世界のアムロがセイラの軽キャノンの整備兵を担当していたのも一因かもしれませんねw
-
>>884
親衛隊隊長
「いい目をしている 度胸もある」
-
>>886
そして、股間も握って
男だなと言う
-
かつてアムロを本気で怯えさせた存在がとうとう…
ttps://youtu.be/nOZhEXcwTR0?si=BB7ssQG-UF_9NH6u
-
ゾックもパブリカのお腹に収まる位に小さくなってるのかな?これ
前後も縮めて
-
>>889
あれも水泳部ファンが鶴巻監督にねじ込んだんやろなぁ…w>宇宙船のエンジンにゾック
-
舞台あいさつでわかったことまとめ
・シャア専用機がいっぱい出てくるシーンは半分面白でした!
・地球でララァと出会うシーンはもともと、結婚したカイとミハル、もしくはマチルダが出てくる予定でした!
・シャア変身シーンは鶴巻監督の「シャアは軍服じゃなくちゃ、でも本人がわざわざ着るのはちょっとな〜」から生まれた演出
・階段でインストーラデバイスを見せるシーンは漫画版AKIRAオマージュ。その他階段は意識して登場させた
・マチュのパパは外交官とはいえ家にいる
・マチュが、普通の生活ではまず出会わないような様々な女性と出会って成長していくというテーマの作品だった
・RX78がラスボスになる構想は最初からあった
・巨大ガンダムは「ガンダムをラスボスにするにはどうすればいいだろう」と考えて「ハイパー化なら富野作品だし富野監督ファンからもウケるだろ!」ということで実現した
・絵コンテにしていく段階で「ハイパー化以外に良い案があったら、鶴巻監督が変えて良いですよ」と頼んだ。結果、絵コンテにはハイパー化が書いてあった。
・もともと分身させる予定だったが、F91など前例があるためやめた
・ハイパーガンダムの横で火花が散っていたが、あれはダンバインでも描かれたスパークを取り入れた
あの巨大化ガチでハイパー化だった模様名称もハイパーガンダム
-
あと榎戸氏、軽く「あの世界ちょくちょく小さなゼクノヴァ起こってるんで」て言ってるらしくそらνもサザビーも流れ着くわ
-
そんなお気軽な調子でゼクノヴァを起こさないでクレメンス…
-
>>891
ゲッター線をあびたんじゃ無くてもハイパー化だったのか
>カイとミハル
これ見たかったな
円盤特典でやってほしい
-
その内デビルガンダムとかお髭のガンダムとかも来るかもな
-
>>859
ゲームギャザ(だったかな?(うろ覚え))という雑誌で昔やってた
読者参加型のガンダムシミュレーションゲーム(葉書によるやり取りの奴)で
サイコミュ&インコムを装備したリック・ディアスのバリエーション機が出てるのよ
レッテン・ディアスって言うんですけど
-
>>888
覇王……鬼帝!!
-
>>897
キティ姉さんは今大阪で大忙しだから
-
>>896
『ゲームぎゃざ』……懐かしい、何もかも……
ネットの発達に伴って紙媒体や実店舗が淘汰されて行く過渡期の仇花
件の読者参加企画だとV計画を前倒しした事でシャアの襲撃をかわす一方でアムロがガンダムに乗れず、表舞台に出たのはZの時代になってから
-
>>892
<小さなゼクノヴァ
厄ネタとかも来てそうだし、死んだと思った人がひょっこり現れてそう。
-
ジークアクスの両手足のあれも、小型ゼクノヴァでは?
-
>>899
加えて言うと、最終回時のアムロがまさかのZZに乗っているというイラストがw
本人の希望か、かなりの武装を削っていましたが
あと、ミネバ様がハマーンにコロコロされてもいたし(汗)
-
確かアムロ専用ZZがあったんでしたっか。
-
なにか凄い考察があった。
アムロがララァの死なない世界を生み出し、ララァがシャアが死なない世界を生み出した。
その結果がこの世界だと
-
>>892
ジークアクス世界ちょくちょく小さなゼクノヴァが起こってんのかよ・・・。(白目)
向こう側からなんらかの厄ネタや薔薇の方のララァみたく向こう側の人物などがジークアクス世界に流れてきそうですね。
小さなゼクノヴァで向こう側からやってきたなんらかの厄ネタや向こう側の人物を地球連邦や木星帝国などが拾っての続編や外伝とかできそうですね。
-
>>903
ですです。
最終回でコアファイターで脱出して行方不明みたいでしたけど。
・・・というか140〜150年早い地球連邦の解体&滅亡と言う結果に終わったんでしたよね。
残党が、シロッコを旗印にゼダンの門に立て籠もってましたけど。
-
マチュって
完全不殺のみならず、乗り変わりなし(ザクはノーカン)、パワーアップイベントなし(オメガシステムのリミッター破壊)、ボロボロに被弾なし
と物凄く珍しい主人公やな
-
>>907
考えようによっては、今までのガンダムシリーズの主人公に対するアンチテーゼなのかも
-
もう主人公は屍山血河を築かなくて良くなったんだよ
-
でも第二ヒロインは大量虐殺してるの
-
もしかして……ビグラングが赤いのって
ララァのrtaでシャア専用ビグロ用意したものの
イラネとなってそのままラングと合体したんか?
-
>>910
その勘定は紫BBA=サンに回すのだ
-
軍隊で命令によって生じた結果は発令者が責任を負うんですよ、たとえ死んでいても。
-
そもそもまともな作戦司令や訓練さえしてないからな
マジで座標点入力してゼクノヴァしろしか命令してないし
ニャアンでなくても騙されるというか訳が分からん話過ぎる
しかも入力UI糞過ぎて被害規模の画面見る暇も無いし
-
何が外で起こったのかわかってませんでしたしね
-
>>912‐914
残念ながら悪のジオン星人は何も知らない現場指揮官のせいにするんだよ
例 シーマ様
どちらも純正ジオン星人じゃないし
-
ふと、シュウジはララァの介護に疲れた人に見えて……
緑ザク「…なあ、あんさんがララァのためにと頑張って、頑張って来たの知ってるんや。せやけどなあ、一言相談してくれれば」
赤ザク「ホンマやで。ワイらはそんなに頼りないんか?」
おっちゃん「うう…もう、ララァが苦しむ姿が見たくなかったんや。せめて、夢は夢のままに終わらせたかったんや」
-
そういやガンダムのおっちゃん、ハイパー化じゃなくておっちゃんが増殖して物量戦する案もあったそうな。
-
ゲルググとマグネットコーティングのために出てきたみたいなシイコ。
でももし彼女が「お兄ちゃん」呼び系強化人間なら。ボウヤが攻殻機動隊の「本当なんです。天使みたいに笑って……」だとしたら、その感情のコピー元は……?
実はボウヤの名前キャスバルとか言わない?
どうなのよキシリア様。
-
強化人間でも何でもなく戦後にサイド6で配偶者を得て子供に恵まれ家庭環境も良好だった。
そこから「私のために死ねニュータイプ」だから救いがないんですよ、あのキリングこけし。
シングルファーザーになる旦那さんや幼くして母親を失う子供のことをまるで考えてないんです。
仮にクラバに参加しなくても何処かで夫婦生活や親子関係、破綻したんじゃないかなあ。
-
>>920
寧ろ「私の幸せを脅かす赤いガンダムは此の世界から消さないと!」かと
相棒殺しと言う遺恨こそ在ったがやはり戦場に消える結末を迎えた事で気持ち的に精算した筈なのに、其の元凶がひょっこりはんしたらそら自ら始末しに行きますわ
-
>>921
個人として理解できないまでは言いませんが、それでも妻や母親としては最悪の判断をしたんですよねえ…
ああ、そうか。あの人は帰還兵そのものだったんですね。ランボーみたいに同情できるタイプではなく、
ステレオタイプな粗暴な帰還兵ですけど。
-
イオマグヌッソの件、対外的にはイオマグヌッソが暴走した事故として片づけたみたいですね。
ギレン、キシリアのジオンの主要人物が死亡し、ジオンの重要拠点であるア・バオア・クーと艦隊が消滅した暴走事故とはいったい・・・。
イオマグヌッソが謎の暴走を起こして発射されたソーラレイでア・バオア・クーと艦隊が消滅、暴走の後にイオマグヌッソは自壊してギレン、キシリアはその崩壊に巻き込まれて死亡という形で説明したのかな。
-
>>923
大統領は巻き込まれ事故脂肪してそう
-
初代さんバイストン・ウェル経由してないで未来経由で月光蝶借りてきてくれたほうが、こう、地球の汚染がなんか消えたついでにキラキラでキレイな海で海水浴とかできたろうに…
-
>>925
少なくとも地球上に在る文明の機器が根刮ぎ砂と化すので、種のエイプリルフール・クライシスが有情に思える程の阿鼻叫喚が
宇宙は宇宙で権力の空白や軍事力の希薄化に因って生じる大混乱を収拾するので手一杯だから、鳥取城の渇え殺しが全地球レベルで再現される模様
-
>>926
月光蝶によって何回も文明崩壊を繰り返したガンダム世界、文明崩壊後の人類よくもまあ文明再建をする事できましたね。
月光蝶による文明崩壊でどんだけの数の人類が死亡した事やら・・・。
-
>>927
ムーとかによると人類は文明崩壊を繰り返していると
-
>>927
髭がゼクノヴァで飛ばされた人類を時間凍結して保存しておいて、エイトの世界のような完全滅亡後に敵を月光蝶してから人類を補充してるのでは
-
>>920
>>922
戦車の人氏、あえて言わせていただきます。
「エゴだよ、それは!!」
シイコ=サンはランボーそのものです。違いは「仕事(=家庭)を得られたかどうか」だけの。
ランボーだって、最新話まで一般的な職に就かず、家庭も持たなかった…否、「持てなかった」ではないですか。
シイコ=サンもランボーも、まだ戦争は終わっていなかったのです。
シイコ=サンは赤いガンダムを倒さなければ先に進めなかったのです。
確かに母や妻としては最適な選択肢ではないでしょうが、それ以前に彼女は「一人の人間」なのです。
母や妻が、自分の幸せを追求することは罪でしょうか?
-
>>930
一度家庭を持った重み以上に赤いガンダムを克服しないと前に進めない…ですか。
何ともなあ、理解できないとは申しませんが。家庭って「だけ」程度の価値なのかな。
ただあそこで参加しなかったとしても、それはそれで良くない結果だったかもしれないは想像がつきます。
-
残酷な話ですが勝てばよかっただけなのだ。
勝って過去を清算し家庭に還れば大団円。
負けて死んだら母親が消えた家族という事実が残る。
もし惜しむとするならシイコさんは過去を清算できるだけの実力があったという点なのだ。
弱かったら過去を見ずに生きる選択肢しかなかったでしょうが、彼女は連邦でも指折りのエースというカードがあったのだ。
-
>>932
ラスボスであるシュウちゃんをあそこまで追い込んだ腕ですからね…>シイコ=サン
あと、「一年戦争時代の活躍が明記され、実際の実力も映像化された連邦パイロット」
って実は貴重ですから、これから色んなところで出番があるでしょうね。
(Gジェネエターナルみたいに)
-
ララァをまた刺さなきゃいけない+相手がマチュとニャアンで気力50ぐらいになってる最終決戦でさえ
恐らく機体性能では上のマチュとニャアンの猛攻にビームサーベル一本とシールド1枚の犠牲でしのぎ切りましたからね
アムロとシャアの領域に指が届いてるぐらいには全力を出せれば強そうなのに、そのシュウジに全力出させただろうシイコさんはマジでバグ過ぎる
-
>>933
中身がシャアでもワンチャンとかではなく4割くらいは勝ち目があるくらいの腕っぽいんで。
足りなかったのは精々運くらいじゃろなぁ。
-
>>920様。
富野御大が
「戦場を経験してしまった者は、未経験の者との間に善悪や愛情とは無関係に埋める事が出来ない間隙がある」
というのを最近のガンダムに反映されていないとコメントされている事への回答ではないかと。
愛する夫、可愛い子供がいても、戦場に魂を置いてきたままの彼女を留める事は出来なかったという形で。
-
>>936
まさに私の感じているところです>戦場に魂を置いてきたままの彼女
-
>>932-933
それもクラバのルールに則って勝利する、パイロットまで殺っちまうことに拘泥しなければ勝てていた可能性が高まります。
出来るんじゃないかなあ、ラスボスシュウジをあそこまで追い詰められるワザマエですし。
>>936
難しいもんですねえ、あの戦争を体験した富野御大ならではですが。
うちの従軍した祖父はそんな事にならなくて良かった…
-
地上でスラム問題解決して連邦議会議員になってるシロウズとかありそうで弱る、ゴップ議長の後釜とか首相になぜか選ばれたりしてそう
-
黒い三連星、マッシュはガイアとオルテガの敵討ちに出る羽目にはならず市長のままと勝ち組を維持できましたね。
-
ラルおっさんも勝ち組にいるしな
-
死んだ人も多いですが、正史より穏当に生き残れた人も割と多いですね。
-
>>942
ジオンはね……(連邦派並感)
まあ、ララァはんに免じて水に流しますが。
-
尺の問題か流れましたがカイとミハルが夫婦になってマチュを救助するストーリーとか案はあったそうなんで
案外犠牲者は連邦軍トップ層中心(レビル、ワッケインとか)なだけかもしれんですね
-
···言うて原作でも言う程連邦軍の名前ありで生き延びてる人もそんなに···
ブライトさんとかブリッジか白兵戦で脱落してなかったら、
少なくとも息子がテロリストになって処刑は避けられる可能性高いですし···
-
そも初代ダムででてきた連邦の人たちで戦後まで生き残れたキャラってホワイトベース隊の面子除けば
割と大体死んでる案件…
>>943
設定の案とか見るとホワイトベース隊は大体生きているっぽいから…
-
しかし全話見終わった後ならマチュはコメディからシリアスまで何でも出来る主人公でしたね。
7話まではなんて親不孝な娘だ…と顔を顰めてしまいましたが。
-
このあと真の親不孝者を劇場で見れますからね…
-
鎌倉殿その他でも存在した酸素欠乏症のキラキラがXで…。
-
>>948
彼に関しては何で普通の精神科医を探している患者にそんな酷いことをするの…?ですよね。
最初から親不孝するつもりなんて毛頭なかったんですし。
-
マチュが使ってたヒートホークが民生品のとトメノスケヒートホークだった辺り、
飛騨高山の留之助商店が宇宙世紀まで存続してるんのやろな…。
そしてレプリカが本物となるというストーリーの暗示か。
-
しかし、マチュがビームサーベルではなくトマホーク使ったのは
ビームサーベルなら頭部切っても、爆散するから、不殺するためには、わざわざ低威力のトマホーク持たせたってなるよな
なんで、リックドムとプロトガンダム爆発するんだろうね?
-
装甲が溶断じゃなくて蒸発してるんじゃろ
-
サーベルを構成するメガ粒子が飛散してあかん所も熱せられてるとかでねーの?
-
しかしジークアクスによってガンダム二次創作で転生者がガンダム世界に転生できた理由付けにララァが召喚したからと説明付けられそうですね。
-
>>955
もしそうならハメにララァがとんでもない奴転生させちゃったと頭を抱えてそうなやつが有ったな…
-
ジークアクス以前にララァの導きによる転生のあったきが。
-
宇宙世紀の正史だと地球連邦は0085の時点でサイド1、2、4、5全部再建しているらしいね。コロニー落としで地球に甚大な被害を受けながらも5年後には各サイド全部の再建を果たした地球連邦の国力ヤバいな。
色々と言われている地球連邦だけどちゃんと仕事しているんだよな。
なんだかんだ言っても面倒を見てくれた地球連邦が敗北したジークアクス世界だと勝者であるジオンに各コロニーサイドを再建する力はなくジオンやサイド6など生き残っているサイドは自分の力だけでコロニーを維持する羽目になっているというね。
-
ジークアクス二次ネタでララァがアムロをガンダムに乗せないって結論になる前に、アムロが乗る機体を変えたらいけるんじゃね?って事でガンダム乗せなかったら、アレックスに乗って来て速攻でシャアぶち殺されたネタ見て吹いたわw
-
>>959
ナイチンゲールだしたら、ユニコーン出されて、負けたような。
-
>>950
まさか療養先で詐欺師とカルト環境団体に引っかかるなんて…
-
>>961
誰か保護者が付いていくべきだったんですかねえ…
-
>>962
シャア「保護者だ。通してくれ」
-
>>962
かもしれせんね…
-
>>963
貴方面識ありましたっけ…
-
赤いのは無事に若者導けた試しがないですからね…
-
>>966
カミーユ導いたではないか
-
>>967
言われてみれば確かに…意外と子どもの面倒見は良いんですかねあの人。
-
>>967
あれはカミーユが出来物だったからな印象が(汗)
むしろカミーユとの交流で赤い奴の方が助けられていた印象も…
-
>>967
最後壊れた
ZZでのシーンでは復活言われてるけど壊れたままなのかもしれない
>>969
お互い助け合っていたと
-
>>959
シャアはジークアクス放送によってアムロと白い悪魔から生き延びる世界線が正史とジークアクス2つしか存在せずほとんどの世界線で死亡しまくって生存力が弱いのが明らかになったの笑うわw
-
アムロがガンキャノンやタンクでもシャア殺されてそう
-
>>972
タンク→長距離砲撃でたまたま当たるか破片で死亡
-
>>972
キャノン 格闘戦でぼこぼこにされて死亡
-
>>970
少なくともUC原作者の解釈では壊れたままらしいからなぁ……
-
>>972
ジム→ジャブローでウッデイのバランサー崩した際に不意を突かれて脂肪
-
次スレ無しならガンダム本スレへの合流を誘導しませう
>>971
ので、御禿メモや小説版シャリア等の設定をガン積みしたんですね解ります
-
>>977
宇宙猫化するジークアクス本放送終わったからスレは終了で
-
リセポイントが…リセポイントが多すぎる…
-
ララァの徳ポイント残ってますか?
-
(そこになければ)ないですね
-
ふと思ったけどエンディングの浜辺何処だろう、北米東海岸だろうけど(コロニー落としの津波で太平洋側は壊滅状態)
-
>>982
ソロモン諸島マキラ・ウラワ州マキラ島にキラキラという州都がありましてw
ttps://maps.app.goo.gl/MiSv1Yzna6QGLLm76?g_st=ac
-
>>983
津波で消えていそう
-
>>984
オーストラリア近いからねw
-
エロマンガ島もあるとか
-
>>983
キラキラ(島)だぁ!
-
そういえばキラキラと言えば最初のNT覚醒?シーンでマチュはいい覚醒してたけどニャアンはダメな覚醒してたからどうなることやらと心配してました
-
>>988
人によって空間が違うみたい、シャアの空間が赤かったのはワロタ
-
キラキラは、ミノ粉酔いしてのゲロ表現と
友人が言ってたなあ
-
残り10なので、埋めも兼ねて
第1話 隠し子(1人目)発覚w・普通()のJKを騒動に巻き込む
第2話 赤い彗星に鹵獲されるという大チョンボ。更にガンキャノン・WBクルー・01ガンダムを○害
第3話 未成年に非合法のクランバトルをやらせる
第4話 人妻経産婦を背後からズブリ(意味深)
第5話 未成年の男女を下着姿で侍らせる・黒い三連星の内二人を○害
第6話 ニャアンにセクハラw・空気清浄機()
第7話 コロニー内で無差別攻撃&コロニーに大穴を開ける・シュウジを拉致()
第8話 ゼクノヴァを起こしてソロモンの一部を並行世界に不法投棄・隠し子(2人目)発覚w・善意の人()をビームで抹殺
第9話 JKに後ろから抱き着くというセクハラ行為()・シャロンの薔薇を海中に不法投棄
第10話 イオマグヌッソでア・バオア・クー&国家親衛隊を殲滅&その残骸を並行世界に不法投棄
第11話 世界線を越えて出現し、新人達の顔を潰す&「BEYOND THE TIME」を流してνガンダムの顔まで潰す
第12話 キシリアを爆殺・JK2人に暴力を振るう・違法薬物()と思わしき力を使用して巨大化wダンバインの顔まで潰す・
・隠し子(2人目)を握り潰して殺害・にも拘らず頭を切られて敗北
番外 米津氏を爆笑させる
ザク「・・・おっさん。お前第1話から最終話までこんだけの罪を重ねるとか、頭イカレとんのとちゃうんか?」
赤ザク「しかもそれに未成年の男女を巻き込むとか、オノレには人の心とか無いんか?」
おっちゃん「待ってや!どれも冤罪や!というか、どう考えてもワシと関係のない物までワシのせいにされとんやけど!?」
ザク「何言うとる!全て映像による証拠が揃うとるんや!言い逃れは出来へんで!」
赤ザク「かつてのライバルがこないな末路を辿るとはのぉ・・・。犠牲者達の無念を晴らす為にも、キッチリ吐いてもらうで!」
おっちゃん「だからワシは知らん!?弁護士か、せめてアムロのボンを呼んでや!?ワシは無実やぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!??!?!!!?!」※留置所にぶち込まれながら
-
ある意味、ジークアクスはガンダムのおっちゃんだったからなあ
-
>>991
米津爆笑ポイントについては他のもある疑惑が(特にシャア専用〇〇大集合とか笑うなとか無理だろ)
-
>>992
なので、番外にさせて頂きましたw
シャア専用機集結とか、到底予想出来んwしかもヅダまで有るとか、予想出来たらエスパー間違いなしだよw
-
うめ
ひげマン!助けて!!減速できない!助けてくださーい!!
-
うめ
ttps://youtu.be/qZy-IJGl0F8?si=H5teGtYNI125x18-
シャアはグフであっけないな
ランバ・ラルならほぼ互角だったのに
-
グフはなあ。弱くないんだが、ピーキーだからなあ
-
せめてグフカス相当ならワンチャンあったかもしれんが…
-
>>998
グフ重装で、ワンチャン!
-
1000ならシャア専用ボールが公式から発売
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板