レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
雑談スレ803
-
提督たちの憂鬱に関係のないリアルな雑談をメインに話してください。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。
◆次スレについて
次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。
前スレ
雑談スレ801
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1725684891/
雑談スレ802
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1726059257/
-
女性を見る目がないのは嫌というほど理解しているので、生存戦略として逃げ一択かな。
(なお、女に騙された馬鹿が集りに来るリスクはある模様)
-
人に希望を持つよりロボットの発展に期待します
誰だって面倒なことはしたくない
-
最近ハーメルンで見つけてまさかの取り合わせに、結構面白くて読んでる二次創作があるんですが…
Fallout4とブルーアーカイブとは驚いたなあw
-
こんばんは
最近ハーメルンで個人的におもしろいのはオリジナルのこれ
ttps://syosetu.org/novel/349119/85.html
キヴォトスの人間とvault101のあの子はどちらが頑丈だろうか
-
1000 名無しさん sage 2024/09/16(月) 14:02:17 ID:softbank126094080007.bbtec.net
ただ、今はだいたいAKMなんで、AK47は手に入れるの難しそうではある。
ラッカ村行けば手に入りそう
-
101のあいつは持ってるパークがかなりヤバいんですよねえ…
瀕死になると核爆発を起こして周りを攻撃したりするので、
頑丈なキヴォトスの学生でも、流石に放射線直撃はちょっと。
-
ハーメルンだと
オリジナル
絶対にバレてはいけない大賢者の弟子
少女たちが戦う世界で戦闘機に愛を叫べるか?
ディストピアゲーに転生したら行政側だった件について
二次
小心者、コードギアスの世界を生き残る。
この銀翼は後退れない――あるいは戦闘機でこの先生きのこれるか――
とある黒猫になった男の後悔日誌
スパロボOG TENZAN物
マゼラン級宇宙戦艦愛好家の大艦巨砲主義者
-
そもそも女性は結婚したいと思ってるんだろうか
単に金がほしいだけじゃね?
男性もブーメランだけど
-
戸松主演なのに311で塩漬けにされていた某アニメみが感じられますね
-
最近はハーメルンもオリジナル作品の良作が増えましたね。
ランキングの1/4くらいはオリジナルでは?
-
オリジナル架空戦記で楽しく読んでいた長編二本が、両方とも半年以上更新されない悲しみ…
-
>>116
三菱も陸海軍も水冷エンジンに未練たらたらで、日本は空冷特化ではないんですよね。
川崎のハ9系列からの発展はもう無理だったんだろうか。
-
>>132
ハーメルンからスニーカーにて書籍化されたのがいくつかありましたね
-
貞操逆転世界の童貞辺境領主騎士もハーメルンじゃおススメ
中々無いガチ寄りのなろう系中世欧州系戦記
適度にファンタジー混ぜつつガチな戦史をやってるのは凄い
ヴァリエールの落ち葉拾いはガチで時間を忘れた
-
>>133
ガラかめとガイバーと大サトーで鍛えられ、パロロワ暗黒期に続きが出たら儲け完結すれば万々歳と覚った自分が通りますよ
-
>>137
大ちゃんは光帯の向こうに行ってしまい、多分ですが現実世界を架空戦記として書き換えてますよ。
好物のニッカウィスキーを飲みながらw
-
>>136
テメレール公と「狂える猪の騎士団」の皆さんのファンです。太陽崇拝!
出てくるたびにエピソードが盛られていく悪魔超人レッケンベルに、次はどんな設定が盛られるのか…
-
日本国召喚二次も異聞も新世界の敵も、前者は音信不通、後者は更新めっちゃ遅いのが…
後者はそろそろ世界連合VS日本が見れそうなのがもどかしい
-
>>138
> 光帯の向こうに行ってしまい
皇国の守護者なんだろうが、
今だと、シエルのステージではしゃいでいるように感じるw
-
ははあ…最近はこう言うアニメもあるんですねえ。
人類が地下都市に追いやられた、ポストアポカリプスものでしょうか。
-
以前ニコニコがハッキング攻撃された際にハーメルンも軽い被害にあっていたはずだけど、深刻な被害がサイバー攻撃でもたらされませんように
最近はネット小説のコミカライズとかもハズレは少ないかな?
-
ヴァリ様…いいよね…
-
盗賊の血の絨毯の上を歩く、血妖精ヴァリエール(イメージ)…
-
最近のオリジナルでお気に入りになったのは、なろうの「冒険者酒場の料理人」かな。
一話完結方式で物語も完結済み。
-
ハーメルンだと「捕食者系魔法少女」「A.仕様です。」あたりがおすすめ。
癖強いけど面白かったのが
「抜きゲーみたいな帝国から来たマスコットにTS魔法少女にされた僕はどうすりゃいいですか?」
「【求ム】貞操逆転世界の婚活ヒトオスVTuber【清楚系】」
この二つはねぇ。作者さんの文章能力がピカ一。
某ハメ鳥君の関係者なんじゃねえの?と思わんばかりの馬鹿語録製造っぷり。
-
最近はカクヨムが多いですかね
・英雄その後のセカンドライフ
芝村氏の新作
・処刑大隊は死なせない ?帝国が崩壊しても俺たちは生き残りたい?
いつもの漂月氏です
・異世界刀匠魔剣製作記
クレイジー・キッチンのひと
・駆けろ雑兵〜ガストン卿出世譚
これはなろう。「田中タダシ(41)建国記(リオンクール戦記)」の、続編というか同一世界の話
-
ハーメルンは「俺と邪神のクラシック五冠道」(完結済み)がよかった
あと同じ繋がりで「オグリの娘 畜生ダービー」(完結済み)も
ウマ娘じゃないぞ。馬ぞ
-
ハメでの二次だと「リナの星間貿易異聞録 」が最近のおすすめ。
なろうで連載していた「転生したので、たった一人で地球と貿易してみる」の二次創作。
読みたい続きが形になったかのような出来で大満足。
他でおすすめは「黎明のフリーレン」「ヒナ「お腹、空いたわね…」
「超人ダンジョン徒然草」「マブラヴ〜鉄のララバイ〜」「ハンドラー・ウォルター先生概念。」
などが面白かったですね。
まあタイトルからどんな話なのかは大体察しつくかもですがw
>>148
異世界刀匠、クレイジーキッチンの人だったのか。通りで面白いわけだわ。
-
あと二次創作だと、「トリニティの12使徒」も
どいつもこいつもダチョウ頭過ぎて、外面と脳内掲示板の内容のギャップで風邪ひきそうになる
「サバンナは今、三次元に広がりを見せた」
などの迷言もたっぷり
なおナギサ様の脳は大丈夫だったが胃壁は破壊されてるしなんなら魂も焼かれてる
-
>>148
>リオンクール戦記
何処ぞのマイナー誌でコミカライズされていたが、入院で追えなくなって消息が……
-
>>140
召喚はG7がほっとよね。
-
冒険者酒場の料理人、第一話を読み始めましたが…
凄く穏やかでいいお話ですね。これは良いなあ。
-
日召は定期的に気になる二次が出てきて良き良き。
今更ですが>>147の後者二つは下ネタ250%な作品ですのでご注意を。
-
週刊エンジョイポケモン放送局 とか
すごいよ!! マサルくん とか
遭遇者達の集い ですかねー
-
>>155
パコが語尾につくマスコットということでわかっているわ
-
下ネタと言えば甲殻類先生の宇宙人の日本史は、何時再開されるのでしょう…
先生何かあったのかな?
-
>>158
先生、先日(数日前)復帰されましたぞ
-
甲殻類先生無事復帰できたのか。嬉しい嬉しい。
>>157
ならヨシ!!
-
個人的にはオリジナルだと
ハーメルンの仕様を使いこなしている『追加戦士になりたくない黒騎士くん』 「治癒魔法の間違った使い方」と同じ作者
二次だとコメ欄にスッラが湧く『ハンドラー・ウォルター先生概念』
がオススメ
-
おや、最近砕け散ったスコップを披露する流れかな? とりあえずスレにまだ出てない物を出すとすれば
なろう
『どうしてそこにトリックアートを設置したんですか?』
『二代目聖女は戦わない』
『濁る瞳で何を願う ハイセルク戦記』
『1543年、種子島にビームライフルが伝来したいことは知っているな?(PR)』
『大江戸そば屋繁盛記』
『怪異行政代執行』
ハーメルン
『BIOHAZARD VILLAGE【EvelineRemnants】』
『砂と偽りのアルフライラ』
『異世界パッチノート 〜神々の掲示板〜』
『サラミスと行く一年戦争』
こんなところでしょうか
-
ウォルター先生良いよね…
どうして俺21達はキヴォトスの生徒じゃないんだ!?(豹変)
-
>>159-160
活動報告を確認してまいりました、楽しみが一つ蘇りました…
-
異世界パッチノートや遭遇者の集い読んでいる人がいてウレシイウレシイ…
-
二次ならば本編完結した艦これ二次の『水上の地平線』とかおすすめかなあ。
オリならば『ピックアップガチャ(固定)スキル持ちの転生TS美少女が行く、激動昭和なお話』かな。カクヨムでのじゃロリ鬼巫女書いてる人のやつ。
-
>>163
最新話で見えない優しさなど存在しないも同然だと言ってますが、
キヴォトスに転生してからも、善良さと優しさがダダ漏れなんですよねえ。ごすずん。
-
>>167
俺たちのごすはどこ行ってもやはりごすだったのだ…
定期的にスッラとキヴォトス生になりたい621たちが感想に現れるのも仕方なきことなのだ。
-
ブルアカ二次ならば『ゲマトリア(偽)(カボチャ)の青い空』とか『なんか俺のヘイロー砕けてね?』がおすすめである。
-
>>168
そしてごすごと柴関ラーメンが破壊されたときは、あの横乳ぶっ◯してやるというコメントも増えましたね…w
-
青資秘密学園・・・(中毒性が高価いので注意)
-
>>169
かの怪文書の影響もあってか、げっそりする感覚を味わうレベルでネタが豊富(ユウカ=黒船説等)な一方、本編でも通じそうな考察の数々も良い作品だった
-
>>170
621なら当然の反応である。
ワタシモソーナノ。
-
私からも推薦を。
ハーメルンのオリジナル作品なら
『実質異世界転生 〜二千年寝てたら世界が変わってました〜』
が最近のお気に入りです。
-
あとブルアカ2次の中には
『ミシガン英雄伝記補遺:透き通る世界を地獄が歩く』といった総長による青少年健全育成がキヴォトスで行われる作品もある
-
ブルアカ二次創作なら
ハーメルン 『青資秘密学園奮闘ログ』
が「あーありそう」ってなる感じ
ブルアカではありませんけど、クロスオーバー系(キャラ)で
ハーメルン 『一般やられ役警官に転生した転生者の憂鬱』
ってのもありますね
-
あの脇呼吸、 本来の目的通り先生を確保できてもヒナにばれたら全部おシャカってわかんないんだろうか
彼女の性格的にそんなやり方は認めないだろうし、 マコトにバレたらヒナが引責辞任もんなんだが
バレないようにという箝口令を出しても、 関わった人数を見れば機密を守るなんて無理だしね
-
>>173
一般民間人が営む飲食店に迫撃砲を放り込むとか、おはんいれかちょるんかと…
あの時、「俺は友人の宝物を破壊され泣き寝入りするほど人間は出来ていない」というごすに、
多くの621が脳を再び焼かれたわけですね。
-
アビドスだけじゃなく地権者のカイザーにも喧嘩売ってるのは草ですわ・・・>初手市街地に迫撃砲
まぁ子会社の使い捨てジャンク共なら「代わりに追い出しやってくれてラッキー」位にしか考えていないでしょうけど
-
夢幻会メンバーがキヴォトスに!
-
ハーメルンなら忘れちゃいけないのが
「この○○のない世界で」アイマス2次創作?いや、シビライゼーションだ。待ってたぜマイコー
「星アキラは自由に生きたいっ」
まさかアクタージュの二次創作にプロゴルファー猿のあの人が…
「転生孤児ウマ娘の奮闘記」(完結済み)
溜めて溜めて溜めまくる。42話でようやくデビュー
恐ろしい子!(いや本当に)
-
くくく またお気に入りが潤ってしまった。
当分は退屈しなさそうだ(おすすめ紹介ありがとうございます!)
>>178
まあ良い水脈があるからとか、飯が不味いからとかで一般店や土地を爆破繰り返すテロリスト蔓延るゲヘナ出身やし…
改めて見るとひでぇなぁ…AC世界でも早々ない理不尽なテロが頻発してやがる…
それはそうとごすの勇姿に俺21たちは再び脳を焼かれた。
-
パッチノートなろうにもあるな
-
二次創作の話題に付いて行きたいのは山々ですが、生憎と「混ぜたら危険」ならぬ「混ぜたよ危険」系しか御出し出来無い……
-
妄想を理由に爆破しまくる温泉は論外ですが、美食は飲食業界の不正抑止力になっているという救いの無さよ・・・
あんな倫理観GTAで不特定多数に喧嘩売るとか、あの世界の大人は自制心の無い馬鹿と頭のいい馬鹿しか居ないんだろうか
-
真っ当な大人ばかりだったら、キヴォトスももう少し治安良かったでしょうからなぁ。
-
>>179
因みに4の将軍が転生したアビドス作品においては、
ゲヘナ風紀委員はX-02パワーアーマーと無力化ロケットハンマーで、
「ひしゃげた空き缶」のように殲滅されてました…
>>182
ゲヘナって委員長や便利屋を除外すると、ノーザークやプルートゥーの集合体ですしね。
-
自分がハーメルンで良く読む作品ですがぼざろとシン・仮面ライダーのクロスオーバー作品『後藤ひとりは改造人間である』(完結済み)
日本国召喚と東宝自衛隊世界の日本のクロスオーバー作品『東宝世界線の日本国召喚』
ですね。
前者はシン・仮面ライダー本編終了後の時間軸にぼっちちゃんが在る事件で絶望し拉致されショッカーに改造されオーグメントになった作品ですが、なかなかギャグとシリアスのバランスが取れていて良作です。尚、原作キャラが死亡したりしているので要注意です。
後者は平成VSシリーズをベースにしたゴジラ等と死闘を繰り広げてきた日本が召喚された作品です。
かなり強化された日本国なので原作での敵対国家も各々強化されてます。
-
>>187
トリニティはいじめが伝統でミレニアムはマッド、最近イベントやった山海経に至っては中華思想被れの排外キチ祭りだゾ!
「他校の生徒会長が来訪するから歓待して」って指示を受けて拘束拷問するとか頭おかしい(直喩)
-
>>189
…何と申しますか、我が国の義務教育や高等教育って、世界水準では結構ハイエンドだったのですね。
-
なろうなら
「「前世の記憶がある」と自称する幼馴染と野球をする話」(未完結)
ガンダム世界にスーパーロボット持ち込んだような無茶苦茶具合ですが、これがなかなか癖になる
「異世界航空宇宙局〜魔法があれば宇宙に行くのなんか簡単じゃない?〜」(完結済み)
宇宙、いいよね…
ツッコミどころ多々あれど、カウントダウンシーケンスのGO/NO GO判断だけで全て許せる
あと、基本的に物理法則は全て正確なSF(少しふしぎ)作品でもあります
「築山に昇る 〜悪役令嬢に転生したと思ったら戦国時代でした!〜」(完結済み)
井伊谷=グランドキャニオン概念
方広寺トーテムポール事件というコトダマにロマンを感じたら読むべし!
「閑雲野鶴 〜宇垣一成、最初の9日間〜」(完結済み)
1937年1月、宇垣一成大将が大命降下を受けたところから始まる歴史改変話
内閣作ろう!でも軍部大臣現役武官制は成立しちゃってるし、陸軍敵ばっかで石原莞爾も大ハッスルしてるぞ!
おまけに盧溝橋事件まであと半年…
この状況から大日本帝国は破滅を防ぐ方法はあるのか?
「日本が女尊男非の世界に転移。」シリーズ
文体のアクは強いものの、良作
自衛隊で無双するぜー
でも、何か友邦大日本帝国(女ばっか)の視線が…
明るい家族計画に大ドイツ帝国は戦慄する!
-
一般やられ役と遭遇者達を読んでる人がここに居て嬉しい。
最近オカルトちゃんねるがカクヨムに転載されてきてて続きも読めそうな感じでこちらも嬉しい。
-
もう完結作だけど、女神転生二次創作のカオス転生ごちゃまぜサマナーが中毒性高かった。
連載中三次が量産されてたりと、同じ転生者組織ものだけあって、提督たちの憂鬱連載中の事が思い出されて懐かしい・・・
-
あと、ハーメルンですけど架空戦記が歴史への抵抗だとするなら、これはまぎれもない架空戦記です
「ナチスドイツに転生しちゃった件」(完結)
-
全て完結しておりますが
「コントラクト・スプラウト 〜 おじさんでしたが実在合法美少女エルフになったので配信者やりながら世界救うことにしました 〜」
「異星文明製ガイノイドとして蘇生されましたが、魔法少女に追い掛け回される日々を送っています」
「ソルティオン・ナンバーフォー 〜えっちがしたい欠損強化人間少女はえっちができない〜」
(最後は他と作者名が違いますが、なろうの作者ページにあるので別名義)
TS勘違いモノで量も多く十二分に楽しめます
-
最近ショート動画をよく見るんだが高市上げの動画多いな
後小林製薬養護動画も
あかんな
-
>>181
>転生孤児ウマ娘
日本ウマ娘レース史に燦然と輝く偉業遂げた上、後輩のサクラスターオーや永世3強始めウマ娘とヒトミミの脳味噌焼きまくってましたなあ…。
-
中島って、W型水冷とか、戦前に2000馬力水冷とか
結構意欲的なんだなあと
-
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/063d01342ca1d1c65e73cbfa99b5757cff0f435f
トランプ氏暗殺未遂の男を訴追、銃不法所持で 現場に12時間潜伏か
トランプを暗殺するために現場に12時間も潜伏してたってスナイパーか?
それにしては茂みから銃口覗かせるおそまつさだけど
-
>>199
自作自演がーと叫ぶさ
-
>>194
あれは現実のドイツとイスラエルの強烈なカウンターでしたね
そして、そのバックに前世でのとある宗教の犠牲者でもあった
-
>>196
ショートは何回か続けて見たらそれ系ばかりを寄って見せに来るぞ
-
>>196
だって石丸が使った選挙アドバイザー使っているし高市はw
-
>>202
最近、ウイルスバスターcm多いんだが
-
>>163
ウォルター先生の話、少し読んでみましたがめちゃくちゃ面白かったですわ。
-
>>202
小林製薬は見たが(酷かった)が高市はすぐ飛ばした
>>203
やっぱりあかん
>>204
最近カルカンのCMが多くて幸せ
-
>>181
>転生孤児ウマ娘
よくある「オリウマ娘が常に勝ち続ける」じゃなくて、相手の執念だったり、自身の
体調不良とかで負けたりもしているんですよねえ。
あとこの主人公、オグリに対しては他のウマ娘と比べて相対的にフォロー不足なとこ
ありますが、理由が「オグリはスーパーホースなんで、自分が介入しなくても大丈夫
やろ」という、前世知識による信頼感によるものと言うのが・・・
架空戦記縛りで言うとここら辺かなあ
○ なろう
大坂の幻〜豊臣秀重伝〜(連載中)
秀吉に実子は生まれるが、その代わりに北政所様が若くして亡くなる話。
秀吉実子は転生者でもなんでもないが、秀吉がガチでかわいがって教育施した
お陰で知勇兼備の若武者に。史実豊臣家の問題点があらかた消えている。
なおノッブの猜疑心が徐々に強くなってきており、ノッブの段取りの悪さもあ
って、秀吉が窓際ポジに追い込まれることが暴露される羽目に。
春暁記(連載中)
こちらは史実北条綱重が「実は今川氏親のご落胤」「北条ルートではなく、
今川家当主ルート」に行く話。主人公は転生者。ただし、農業チートや戦術
チートを駆使するのではなく、長年の人生経験からくる洞察力が武器。
歴史が大幅に変わっており、足利将軍は暗殺されるわ、帝も不審死するわ
と殺伐。なお主人公は元服したとはいえ、ちんまいので、相手が舐めてかかる
のが常なのだが、舐めた相手は大抵碌なことにならない。
-
>>197
しかもルドルフの同室兼家族、さらにルドルフを超える戦績なんで間違いなくテイオーの脳を焼いてる
だがドリームトロフィーに移籍して活躍してる点からカイチョーの方が上とか口にしてその時点でルドルフの方がシングレ顔になるイベントフラグもたっている(合掌)
マックイーンは直接面識あるから多少脳焼き具合はマシとはいえ、故障後は2度の骨折後も復帰したあの人に比べてとかこじらせるだろうなーと
ライアンやアルダンはじめメジロの皆さんも程度の差こそあれ確実に脳を焼かれてますし
(フルマー?手遅れです本当に以下略)
サクラの一族はスターオーはもう手遅れですから置いといて、ローレルは意外と平気な部類かね
ススズは間違いなく脳を焼かれるし2代目を襲名するのは確実。ウンスは菊花賞で幻惑出した時点で伝説の再来扱いだろうし、少なくともキタちゃんの春天や有馬での引退で思い起こされるだろうから四半世紀は…
むしろトレーナー勢はヤバそう
沖トレも東条トレも南野トレも、もしかしたら黒沼トレもなんならアプリトレも担当が故障したら嫌でも思い出しかねないし(そして絶対に担当の前では口にできない苦しみも味わう)、少なからず意識はするだろうねー
特に沖トレと東条トレ
-
○ カクヨム
戦艦扶桑物語(連載中)
戦艦扶桑の魔改造もの。設計当初から16インチ砲換装予定とかマジか。
何気に日本海軍の艦艇や建造計画が迷走しておらず、余計なことした
イギリスはご愁傷様としか。
東海の覇者、桶狭間で没落なれど(連載中)
こっちも主人公転生物。今川家御一門な一色家当主として活躍。
まさかまさかの「織田・今川」同盟が、桶狭間後に結ばれた世界。
なお家康は独立したものの一向一揆のお陰で、今川家に逆戻り。
「すわ大会戦か!!」と思いきや、次の回でナレで終了な場面も多く
肩透かしになるところもあるが、政治パートは秀逸。
蒼穹の裏方(連載終了)
こちらも転生者物。技術士官として日本の軍事技術をブースト。
かなりのご都合主義を含む(主人公の提言に、何故かすんなり対応
できる工業力とか主人公情報を鵜呑みにする将官とか)が、技術史と
して読むなら秀逸。恐らくルーズベルト、この世界では「最低最悪な
大統領」として名前を残すこと確定である。
-
>>181
ガンダムなら、「紲星重工の奮闘」もかなり面白いですよ!。
-
>>207
後北条は不憫だ
>>208
ルドルフというと銀英伝しかわからない
-
少なくともこの戦績を見てヤバさを感じられないホースマンはじめ、たぶん作中ウマ娘もいないでしょうなー
>G1最多勝 17勝(10)
>重賞最多勝 21勝(12)
>最多連続連対 23戦(19)
>重賞最多連対 23(17)
>重賞最多連勝 11連勝
>史上初の天皇賞春秋連覇
>天皇賞3勝(春2勝、秋1勝)
>史上初のシニア級王道路線完全制覇(年間無敗)
>連覇したG1
>天皇賞春(初)、宝塚記念(初)、ジャパンカップ、有馬記念
>レコード更新14回
>世界レコード2回 日本レコード8回
>保持世界レコード
>芝2400m 2:22.2
>ダート10F 1:57.65
>凱旋門賞 BCクラシック KGⅥ&QEⅡステークス 同一年制覇
-
>>211
シンボリルドルフというそりゃーもう強い馬が80年代におりまして
人気レベルはその後のオグリキャップというアイドルみたいな馬がダントツですが、歴代の強さ比較では常に話題に上がるようなそんな馬でございました
-
>>213
なんか聞いた事ある名前ですね
ハイセイコーとかオグリキャップとかメジロマックイーンは聞いたことあります
-
おっさんなら競馬やらない人でも名前くらい聞いたことあるな
-
>>214
やきうで言えば、王貞治や長嶋茂雄レベルのレジェンドと思っていただければたぶんハズレではないかと
-
>>212
ウマ娘以前でも名前は知ってけど、戦績見たら『皇帝』も納得だわ<シンボリルドルフ
-
>>216
バース級のレジェンドわけですね
-
>>217
おお友よ。これ、主人公の戦績
シンボリルドルフは史実ではクラシック3冠、G1を7勝だ
史実現在、G1芝最多勝利はアーモンドアイの9勝になる(ダートはコパノリッキーの11勝やホッコータルマエの10勝があるのに注意)
-
クラシックというのは、馬の年齢3歳でしか挑めないもので中でも皐月賞 日本ダービー 菊花賞の3つが最高格
これをもって同世代の最強が決まる
これをシンボリルドルフは史上はじめて「無敗で」3冠達成している
ステップアップレースといって、これらの高い格のレースに出るにはそれより格落ちのレースに勝利するか一定の戦績を確保せねばならないが、これらを完全に1位しかとらずに達成しているのだ
これは日本競馬史上、3頭しか達成してない
うち一頭がディープインパクトだといったら少しは凄さがわかるだろうか?
-
ちなみにだが、歴史上は18戦18勝の怪物(エクリプス)とか54戦54勝の化け物(キンチェム)
近年だと25戦25勝(うちG1を15勝)の化け物(ブラックキャビア)がいますので、トンデモな成績といわれても例がないわけではございません
-
>>219
>>220
をを、ウマ娘以前で名前を知ってたディープインパクトが。
『皇帝』は史実でも十二分過ぎる戦績ですわな。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板