したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

日本大陸クロススレ その240

1弥次郎:2024/04/27(土) 19:11:27 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
日本大陸の創作物とのクロスSSや考察・ネタを書き込むスレです。
スレが荒れる事のないように喧嘩や煽り合いは厳禁です。
みんなで仲良く日本大陸世界と創作の混じった世界を楽しみましょう。

尚、このスレは憂鬱本編とは無関係という事を前提としてearth氏の許可が下りています。
憂鬱本編に関係するネタを書くときは本編の設定を遵守し、細心の注意を払いましょう。
各職人様の作品や、スレで語られた内容設定の数だけ世界線が存在しており、皆それぞれ日本大陸です。
設定に関して疑問に思う処などがあれば職人様や住人の皆様に質問し、大いに議論しましょう。
投下作品に関しては基本的に創作物とのクロスが前提となります。
日本大陸の設定は日本大陸スレ及び日本大陸の創作クロスのスレのみの設定であり他スレへの
持ち出しは厳禁です。


【書き込みにあたっての注意】――日本大陸世界の公式想定まとめ(wikiより転載)
0――【日本大陸の民族や資源に関して】
・日本大陸の主要民族については史実同様に日本民族というほぼ単一民族で構成されているものとする。
・日本大陸は、豊富な資源に恵まれているものとする。

1――【歴史的事実に関して】
・日本大陸世界は「基本的な歴史的事実において」史実世界と共通するものとする。
・「基本的な歴史的事実」は、歴史年表に記される出来事の名称および結果である。
 その影響は日本大陸本土周辺において厳密に守られるべきであり、その外縁や海外における出来事はこの目的を達するためにある程度の改変を可とする。
・上記の「基本的な歴史的事実」以外、たとえば歴史的人物の来歴や出来事の経過については、「基本的な歴史的事実」例えば「関ヶ原の戦いにおいて徳川氏が勝利する」といった事象を妨げない限りにおいて、日本大陸世界の地理・自然・人物その他の状況を勘案した上で自由な想定を可とする。
 ただし、歴史的重要人物の生死や重要行動については慎重な想定を要する。
・日本大陸本土周辺における「基本的な歴史的事実」を達成するための想定は、自然科学的に妥当な理論および手段方法をとり、かつ社会科学的にも可能な限り妥当な想定をもって行うものとする。
・日本大陸世界における「基本的な歴史的事実」は、幕末前後から転生者たちによる干渉が大規模化し最終的に「明治維新成立」を目的にと改変を可とする。
 史実や憂鬱世界とは違った明治維新となる可能性が高いだろう。
・明治維新以後については本編同様、自由な想定を行うものとする。

2――【夢幻会に関して】
・例外を除いて転生者が転生する人物の条件は、基本的に憂鬱世界の条件と変わらないものとする。
・大陸日本の人口増大に比例するように転生者の規模も増大するものとする。
・上記の理由により再転生者だけにこだわらず、史実世界や憂鬱世界からの一回目の転生者も存在するものとする。
・最初の日本大陸ネタで転生者出現の時期があいまいな事とアヘン戦争で改革の機運が高まったという記述を根拠に憂鬱世界からの再転生者および史実・憂鬱世界からの1回目の転生者が登場し始める年代は、転生する史実の人物の明治維新以後の生存を条件として19世紀初頭からとする。
(例として天保の改革の時代に転生者が鳥居耀蔵に転生しているものとする。)
・また上記の条件に史実で他殺や自害などで死亡した人物で生きていたら明治維新まで生存できる可能性のある人物も含まれるものとする(例・井伊直弼など)。

3――【自然環境に関して】
・自然および地理的な想定は、自然科学上妥当なものとする。
・架空の生物種や架空の地理的特徴は史実世界に存在する、あるいは存在したものをもとにする。
・想定に際しては「地球史的な出来事」を勘案し、たとえば恐竜が進化した知的生命体が地球の覇者となるような大規模改変はこれを避けること。
・日本大陸本土およびその周辺環境については、「面積が10倍程度であり、『北海道・本州・四国・九州および付属諸諸島』により構成され、
 気候においては史実と大きな違いはなく、火山性の山岳地帯を有し、史実同様大規模な海流によってほどよくユーラシア大陸から隔絶されつつも繋がりは失っていない」もの、
 すなわち史実と類似したものとする。
・面積広大化に伴う各地の緯度変化などの自然科学的に避け得ない事象に関しては上記に優先する。
・以上を順守する限りにおいて、想定は自由である
※前スレ
日本大陸クロススレ その239
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1713515797/

751弥次郎:2024/05/02(木) 00:47:15 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
聞いて驚け

大政奉還が行われてから立憲君主制を採用しているが、その統治制度の基礎は1600年代には構築されていたのだ
規模は拡張され支配地域が広がって入るが、基本的にはそこからの応用で済んでいるのだ
そして政治体制はともかくとして、根底にある支配の正当性の担保である皇室は、公的には作中の時点で2000年以上続いているのだ…
もっと言えば、特定の勢力ではなく「国家」というものに奉仕・貢献するための組織が平安時代には既に存在していた記録まであるのだ

欧州の歴史家がこれを知ったら脳みそがバグる(確信

752トゥ!ヘァ!:2024/05/02(木) 00:48:24 HOST:FL1-133-202-245-122.kng.mesh.ad.jp
そういえば前に日本は現代まで続いて勢力を広げたローマと言われてましたっけね。

欧州史知っていると脳が焼かれる不可避…

753弥次郎:2024/05/02(木) 00:53:43 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
欧州に分かりやすく言えば、ローマ皇帝の血統が未だに健在で、
同時にカトリックがそれに付随する宗教として広く認知されており、
それでいて他の宗派にも寛容で、
戦乱などはあれどもひたすらに発展を続けてきた、と言えばいいか…

754名無しさん:2024/05/02(木) 00:54:21 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
なおミャンマーことビルマ防衛線からチベット・日本領中国大陸に至るアルビオン領インドとの国境地帯から、太平洋を経てミシシッピ川防衛線に至るまでの距離は1万4390キロ
北緯20度前後における地球の1周は3万8000キロあまりなので、地球の4割が大日本帝国勢力圏ですね

755トゥ!ヘァ!:2024/05/02(木) 00:56:36 HOST:FL1-133-202-245-122.kng.mesh.ad.jp
脳焼き不可避なのだ。

現代のローマなのだ。まさしく大和ローマなのだ。


>>754
飛行艦艇あってこその広大な領土ですなぁ。

756戦車の人:2024/05/02(木) 00:56:52 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>748
何れも格差社会が自然な重工業国家であり、それを適宜是正し豊かな生活を普及させ、
その上で皇室を違和感なくトップに頂く国家体制というのは、ある意味で特級呪物ですね。

>>749
出たわねリアルチート外交官たるメッテルニヒ兄貴。
外交官や軍人は外交スタイルや軍事力から、相手の国力を観察する能力を持ってますから。
後、代議士さんと違って現地に直接赴きますからね。そりゃ怖いでしょう。

>>751
我が国の歴史って皇室が権威を担い、武士と公家がライフを代償にシステムを支えてきましたよね。
今は霞が関や各都道府県庁プリズンに勤務してる公務員兄貴姉貴たちですが…

757名無しさん:2024/05/02(木) 00:58:35 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>755
なおアルビオン王国側からみれば、ミシシッピ川境界線から史実のバングラディシュに至る国境地帯までの距離は実に2万キロ以上
距離的にはかなり無理しています

758名無しさん:2024/05/02(木) 01:01:05 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>756
なので、この世界では中国大陸および新大陸から人材を吸い上げてプリズンに収監できる体制が構築されました
「早くインターネットとコンピューターを使いたぁい!」と転生者は悲鳴を上げている模様
技術漏洩すると大変なことになるため、凍結解除は20世紀以降になる見込みです
おのれアルビオン!

759トゥ!ヘァ!:2024/05/02(木) 01:01:09 HOST:FL1-133-202-245-122.kng.mesh.ad.jp
>>757
アルビオンの方が戦線形成は無理していたわけですか。

760名無しさん:2024/05/02(木) 01:03:31 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>759
しかも主戦線のミシシッピ川およびビルマだけでなく、旧独仏国境地帯やオスマン帝国との境界、そしてロシアとの境界というさらなるホットスポットを抱えています
二正面どころか、7正面くらいありますぞ(白目)

761戦車の人:2024/05/02(木) 01:03:32 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>758
これだけの領土を電信、電話と手書き書類だけで統治するとか、
一体何人の公務員が労災案件なんですかね…
いやハーメルンでそういう架空戦記を見たんでw

762弥次郎:2024/05/02(木) 01:04:21 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
人工衛星とかによる通信や気象観測技術も磨いてはいるんですが、
技術漏洩が怖いうえにジョイヤーがうっかりでも使うと大惨事なのでこれまた凍結中…
はよなんとかせんかアルビオンゥ!

>>756
上に立つ者や権力に近いほど酷使される日本という国家…

763トゥ!ヘァ!:2024/05/02(木) 01:05:28 HOST:FL1-133-202-245-122.kng.mesh.ad.jp
これが超大国同士の戦争かぁ(白目)

>>761
だから人種宗教出身性別思想問わず優秀な人材なら幾らでも立身出世できるわけですね!

君も今日から仲良くプリズン勤めだ!オラ残業!残業解除!残業!

764名無しさん:2024/05/02(木) 01:07:25 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>761
安心してほしい
電信による情報伝達自体は史実でもコンピューター登場前に実現している
主として、ニューヨーク株式市場からの株価情報伝達用だったり、各国のいわゆる「通信社」が使っていたようなものがね

最も発達したものとしては、日本国有鉄道の鉄道運行指令システムおよび指定席予約管理システムがそれになる
機械式の解析機関が開発されている大陸日本の正史から発展した通り、システム運用は可能なのだ…

大量の女性の社会進出必須だけどな!

765弥次郎:2024/05/02(木) 01:09:38 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>764
だから大量の女性を社会進出させた!
看護師!電話交換手!一部の医師!アナウンサー!調理師!

766トゥ!ヘァ!:2024/05/02(木) 01:09:54 HOST:FL1-133-202-245-122.kng.mesh.ad.jp
因みにこの広大な領土の統治の手助けとなっているのがケイバーライト機関を用いた飛行艦艇ズである。

こいつのおかげで太平洋渡る時間や内陸部への進出の時間も短縮できている。


なお史実より高速であちこち行き来できるため取引される情報量も半端なく、これらを処理するためにさらなる人員が必要なる模様。

767名無しさん:2024/05/02(木) 01:15:31 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
これに比べれば、アルビオンの統治体制は史実基準とすれば、かなり「雑」なのだ…

768トゥ!ヘァ!:2024/05/02(木) 01:17:01 HOST:FL1-133-202-245-122.kng.mesh.ad.jp
まあデカい勢力運営するなら雑な方が楽ではありますが…

近代国家だとそれでは出力を取りこぼすからなぁ(汗

769名無しさん:2024/05/02(木) 01:18:28 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
かくして、大日本帝国の官吏(公務員)の皆さんは思うわけです
「アルビオンしね!」と

770トゥ!ヘァ!:2024/05/02(木) 01:19:59 HOST:FL1-133-202-245-122.kng.mesh.ad.jp
そしてアルビオンが実際死んだらこう思うのだ。

「殺したいだけで死んでほしくはなかった」と…

771弥次郎:2024/05/02(木) 01:23:11 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
人類悪ぅ!


今宵はそろそろ寝ます
世界で初めて航空攻撃により撃沈された航空艦であるロイヤル・サブリンの設定を練っています
因みに死因は煙突に11kg爆弾を4発も立て続けにダンクされたことによる爆発ぅ!の予定…

772戦車の人:2024/05/02(木) 01:23:26 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>762
実際上皇陛下、現役を退かれてから明らかにお元気になられましたし…
あのお年で月25-27日勤務って聞いて、そりゃ酷ですわと思いましたよ。

>>763
これが公務員徴兵ちゃんですか?(白目

>>764
世界大戦でもないのに女性を大量に官公庁や民間企業に雇用し、
広大な支配領域・国土を回していくんですね分かります。
もしかしてジョイヤーの動機の半分は、もうこんなプリズン勤務はうんざりだよ!ではw

773戦車の人:2024/05/02(木) 01:24:37 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>771
お休みなさいませ、これが空かのばぁくだん攻勢の威力ですか…

774名無しさん:2024/05/02(木) 01:24:50 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>770
嗚呼、悲しきすれ違い
というわけでプリンセス、期待していますよ!

???「ファッキンゴッド!ファッキンゴッド!ファアアアァァァァック!!」
???「首相。今日のはちょっと激しいから10分くらい後に来て頂戴」
???「(大丈夫かこの国…)」

775名無しさん:2024/05/02(木) 01:26:30 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>771
お休みなさいませ

週にひとつぅ…!

776名無しさん:2024/05/02(木) 01:29:25 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>772
終わりが見えないブラック勤務は、いくら交代要員がいても疲弊しますからねー
精神的に

777トゥ!ヘァ!:2024/05/02(木) 01:52:33 HOST:FL1-133-202-245-122.kng.mesh.ad.jp
おやすみなさい。

運悪く?四発も直撃食らったサブリン君かわいそう。

778名無しさん:2024/05/02(木) 04:04:30 HOST:softbank060105202254.bbtec.net
夢幻会に説得を受けたジョイヤー大物だとこういう発言をするかな?
“閣下方の危惧は分かりました。然しアルビオンを甘く見すぎでは?
史上最大・最強の白人至上主義植民地帝国、其れの再統合を容認した上で
一世の英傑足るプリンセスによって旧弊を廃され改革された暁には
日本への刺激に留まらず致命傷を与えかねない存在にまでなりかねません。
最低でも経済的に従属させ植民地特にインドやコンゴを政治的・経済的に
切り離させる必要はあるでしょう。
アルビオンに対する明確な優位と利益は攘夷主義者のみならず
有権者への説得にも必要不可欠です。”

779ナイ神父Mk-2:2024/05/02(木) 05:39:30 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>778
・・・実はジョイヤーが確り見てる場合其れすら必須事項たり得ないと思われますな次の百年を考えて日本のジョイヤー達が欲しがるとするならブリテン島だけで良いのですよね・・・
その後、アルビオンがフランス本土の国に成ろうが、
ロシアがアルビオンに復讐しようがどうでも良くなります。

780名無しさん:2024/05/02(木) 05:59:28 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
恐ろしい国だ
もはや勝ちは確定しており、勝ち方やその後のグランドデザインですら各所や国民の意見を聞く余裕があり、かつ揺らぐ兆しすらない安定感を誇る
まさに全盛期の超大国である

781名無しさん:2024/05/02(木) 08:41:10 HOST:softbank060105201192.bbtec.net
>>779とすると
夢幻会の戦後グランドデザインと其れに伴うプリンセスへの経済的・人的・政治的な
全面支援を容認するに当たって与党の非夢幻会派や野党第一党が前提条件とするのは
“アルビオン領内に於けるケイバーライトの独占採掘権”じゃないかな。

782ハニワ一号:2024/05/02(木) 09:24:11 HOST:124-144-118-196.rev.home.ne.jp
>>751
後世の歴史家など全員がこの時代の世界の中心はアルビオンではなく大日本帝国と日本勢力圏と断言するでしょうね。様々な国際規格や国際ルールもほとんど日本の勢力圏で決めた規格やルールが基本となるでしょうしね。
しかも史実だと当時の欧州が世界で最も国力や科学力、軍事力が強大だったんで白人至上主義が通用しましたがこの世界ではアルビオンや欧州よりも国力や科学力、軍事力が強大で日本の勢力圏も地球の半分はある広大な勢力圏で歴史ある古い血統の家が皇室を始め日本や中国にかなりの数が存在している現実を直視させられ白人のプライドは確実に粉砕され史実のような白人至上主義なんてものは日本勢力圏では通用しませんしね。

783名無しさん:2024/05/02(木) 10:13:11 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
そういえば、メートル法もグラム法も…この世界ではアルビオンが滅ぼしてますね
生まれたのはフランスですから

784名無しさん:2024/05/02(木) 10:19:19 HOST:sp49-109-140-175.tck02.spmode.ne.jp
だがそれでもヤード・ポンド法は滅ぼさなければならない

785弥次郎:2024/05/02(木) 10:35:11 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>782
まあ、当事者たちはそういう俯瞰的な見方はできないもんですから…

とはいえ、覇権国家同士ですから、どうしても比較されるでしょうね

>>783
フランスは滅びましたが、フランスの学者とか技術者はペーパークリップされたので、
ひょっとしたらそのまま生まれている可能性もあり得ますね…
そしてヤーポンは死すべし

786名無しさん:2024/05/02(木) 11:06:52 HOST:KD059132099143.au-net.ne.jp
>>785
大日本帝国の単位系になっていそうだ

787名無しさん:2024/05/02(木) 11:45:18 HOST:sp1-73-35-208.nnk01.spmode.ne.jp
>>786
尺と升かな?

788名無しさん:2024/05/02(木) 12:37:44 HOST:p408106-ipbf302imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>787
そして匁。
実際に真珠の取引に使われているんで。

789名無しさん:2024/05/02(木) 12:51:43 HOST:sp1-73-10-144.nnk01.spmode.ne.jp
あとは貫だったか?
いまでも野菜のに使ってるし

790名無しさん:2024/05/02(木) 13:11:08 HOST:KD059132096200.au-net.ne.jp
>>787
いや、メートル法はじめMKAS単位系を大日本帝国が採用してそうだと思って
一応は地球の大きさを基準にしてるし光速度からも定義できるから宇宙へ出たときに便利だからね

791名無しさん:2024/05/02(木) 13:34:57 HOST:KD059132099116.au-net.ne.jp
あとどうせなら、地球の直径からではなくて最初から光速度をもとに定義してしまいましょう
どうせ月の引力で地球は海水だけでなく本体も伸び縮みしてますし
それに光が299792458分の1秒間に進む距離と定義するより、いっそ3億分の1秒間に進む距離と定義し直した方がおさまりがいいですから
秒の単位は原子核の励起により与えられる振動で定義できますので、これできれいにおさまります

言うまでもなく光速度は不変の原則がありますし、19世紀末レベルでは実用レベルではほぼ支障はないでしょう

792冷石:2024/05/02(木) 13:35:35 HOST:M014011193161.v4.enabler.ne.jp
斤って食パン以外に使ってるんだっけ?

793トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/02(木) 13:38:38 HOST:FL1-133-202-245-122.kng.mesh.ad.jp
日本で一般的なメートル法は地方からの取り立てられた名取泉地朗(めいとる せんちろう)が提唱した単位なのは御存知の通り。

彼は日本政府が大々的に押している地方出身者取り立て(別名公務員徴兵)により見出された官司の一人であり当時から見ても画期的な物事を多数提唱したことで有名である。

民営書房 大日本帝国による公務員徴兵の歴史より

794名無しさん:2024/05/02(木) 13:42:25 HOST:KD059132097032.au-net.ne.jp
>>793
革命後の反動から逃れてきたフランス系日本人ラボアジェからヒントを得たことは明らかである(大嘘)

795戦車の人:2024/05/02(木) 13:53:11 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
メートル法より地方出身者登用(公務員徴兵)のインパクトがデカいんですがそれは…

796トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/02(木) 13:56:41 HOST:FL1-133-202-245-122.kng.mesh.ad.jp
>>795
きちんと自らの意思で採用試験に挑み、立身出世しただけだゾ。

797戦車の人:2024/05/02(木) 13:59:16 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>796
非常に豊かな国なので俸給、賞与、残業代なんかはちゃんとしてるあたりが、また…
なお使う余裕w

798名無しさん:2024/05/02(木) 14:02:02 HOST:KD059132098175.au-net.ne.jp
>>795
「まことに小さな国が、開化期を迎えようとしている。
小さなといえば、成立初年の夏(かつての清)ほど小さな国はなかったであろう。

 産業といえば農業しかなく、人材といえば二千年の間、読書階級であった旧士大夫しかなかった。
維新によって、夏人ははじめて近代的な「国家」というものをもった。
誰もが「国民」になった。
不慣れながら「国民」になった夏人たちは、夏史上の最初の体験者としてその新鮮さに昂揚した。
この痛々しいばかりの昂揚がわからなければ、この段階の歴史はわからない。

 社会のどういう階層のどういう家の子でも、ある一定の資格を取るために必要な記憶力と根気さえあれば、博士にも官吏にも軍人にも教師にもなりえた。
この時代の明るさは、こういう楽天主義から来ている。

が、ともかくも近代国家を創り上げようというのは、もともと維新成立の大目的であったし、
維新後の新国民達の「少年のような希望」であった。

 この物語は、その小さな国がヨーロッパにおける最も強大な大国の一つ、アルビオンと対決し、どのように振る舞ったかという物語である。
主人公は、あるいはこの時代の小さな夏ということになるかもしれない。

彼らは、維新後という時代人の体質で、前をのみ見つめながら歩く。

 登っていく坂の上の青い天に、もし一朶(いちだ)の白い雲が輝いているとすれば、それのみを見つめて、坂を登ってゆくであろう。」

799トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/02(木) 14:09:21 HOST:FL1-133-202-245-122.kng.mesh.ad.jp
むぅ…フランス出身の帰化亡命者こと安堵 ラヴォ寿朗東京大学教授…

>>797
公務員徴兵とは

日本の拡大期(特に中国を取り込んだ時期)において取り立てらた官司(公務員)たちが尽く休む日間もなく滋賀プリズンにて働き続けた様から呼ばれた通称。

出身地、年齢、性別、思想、人種、宗教問わず様々な地域から取り立てられた若き官司たちは立身出世を夢見て滋賀プリズンへ収監され、年末年始と宗教的な節目(おぼんやクリスマスなど)と女性職員や配偶者の出産以外にはほとんど休まず(休めず)働くことになった。

人員不足が深刻であった初期では過労による戦死者が出るほどの忙しさから徴兵ではないかと揶揄されたことから公務員徴兵と呼ばれるようになった。

現在ではある程度人員と就労ノウハウ構築に成功し、国の拡大も一段落したことから節目以外にも週休二日制と有給休暇と妊娠出産休暇が完備されている。


民営書房 日本の公務員徴兵とは何だったのか

800戦車の人:2024/05/02(木) 14:19:54 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>798
おお…司馬御大の文章がすごくピッタリ当てはまりますね。
考えてみれば、日本化した中国の人々にとっては、最初の機会公平なんですね。

>>799
これ民明書房じゃなくて、この世界の日本の未来の歴史教科書じゃありませんか?w

801名無しさん:2024/05/02(木) 14:22:23 HOST:KD059132098026.au-net.ne.jp
>>800
cv渡辺謙です
なおまことに小さな国(銀河系に広がった人類に対して)

802戦車の人:2024/05/02(木) 14:23:49 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
あの人のナレーションと久石譲BGMは本当に素晴らしいものでした…

803名無しさん:2024/05/02(木) 14:26:01 HOST:KD059132098026.au-net.ne.jp
ついでにやりたいもの

「そこからニューオリンズはみえるか!?」
「見えます!一望のもとにあります!丸見えであります!!」

804トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/02(木) 14:27:38 HOST:sp49-109-8-246.smd02.spmode.ne.jp
やっていることと言えば科挙の復活ですが、このネタの清朝は初動移行は終始駄目そうなので史実ほど科挙が実施されたかわかりませんしね。


>>800
この世界の民営書房はきっと歴史の教科書を出版しているのだ…

805戦車の人:2024/05/02(木) 14:32:26 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>803
個人的には「見えます!アルビオン艦隊、一望のうちです!」も好きですね。
坂の上の雲も二百三高地も名作ですよねえ…

>>804
汚職とかを最大限排除した科挙が、ある意味では今の官僚制度の原型ですからねえ。
プリズンに仮眠室とシャワールームとコインランドリー、コンビニを併設して、
更に快適な勤務体制を…え、帰れなくなるからやめろって?

806トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/02(木) 14:42:21 HOST:sp49-109-8-209.smd02.spmode.ne.jp
二百三高地(北米)ですね。わかります!


>>805
諸々完備でしょうねぇ。

上司の業務には部下のお見合いも入っているゾ。

807弥次郎:2024/05/02(木) 14:43:29 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
19世紀半ばの航空艦ってどう考えればいいんでしょう…?
史実の同年代の海軍艦艇を基にすればよさそうなんですが…

808弥次郎:2024/05/02(木) 14:44:09 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
武装はともかくとして、機関部って当時どうなっていたんでしょう?
詳しい人教えていただけると嬉しいです…

809名無しさん:2024/05/02(木) 14:50:18 HOST:KD059132099103.au-net.ne.jp
>>808
単段式のピストン式蒸気機関にラジェーター追加したのでよいかと
具体的にはペリーのサスケハナ号に空冷ラジェーター追加した感じか

810戦車の人:2024/05/02(木) 14:50:19 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
>>806
少子高齢化は避けないといけませんからね、仕方ないね。
この多忙さを相互に理解した夫婦じゃないとキツイですよね…

>>807-808
あの頃の軍艦はまだ蒸気レシプロ機関だったかと思います。
ドレッドノートが革新的だったのは、動力を蒸気タービンへ刷新して、
高速戦艦として君臨したことも大きかったはずなので…

811弥次郎:2024/05/02(木) 14:54:39 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
>>809 >>810
なるほど、蒸気レシプロ機関…
燃料は恐らくですが石炭でこれを燃やして熱を得て水を沸騰させる感じでしょうな

蒸気タービンはまだはやいでしょうねぇ…

812戦車の人:2024/05/02(木) 15:08:19 HOST:61-24-203-31.rev.home.ne.jp
19世紀の軍艦ですと石炭を燃料とする艦が殆ど全てだったかと。
重油・石炭混焼、あるいは重油専燃タービンを用いるのは、
第一次世界大戦前後からだった気がします。

813名無しさん:2024/05/02(木) 16:14:13 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>811
史実だとベンチャー企業だったパーソンズ社が試験船タービニアを開発したのが1894年
英国皇太子殿下御臨席のヴィクトリア女王即位60周年記念観艦式に勝手に乱入してひっかき回し、当時の軍艦をぶっちぎって性能を証明したのが1897年ですからね

814名無しさん:2024/05/02(木) 16:21:57 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
ちなみに、1897年当時最速に近かった日本海軍の巡洋艦吉野(完成当時は世界最速)の22.5ノットに対して、タービニアはなんと34.5ノットを発揮しました
そりゃ追いつけんわ

815名無しさん:2024/05/02(木) 16:58:41 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
さらに追記ですが、海上艦は空気中の12倍から15倍の抵抗を受けていることから、最大直径41メートルと大和型戦艦よりも太く抵抗を受ける前方投影面積は3.26倍なのに、
出力4800馬力で最高速力135キロを実現しています
大和型戦艦は出力15万馬力と31.25倍なのに、速力は2.739分の1しか出ていません

この分だと、アルビオン空中艦隊、水上艦が21ノットがせいぜいな時代に100ノット以上は出せてますね

816名無しさん:2024/05/02(木) 17:06:54 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
つまり、前方投影面積が同一で同一出力のエンジンを搭載したなら、12倍程度の速度が出せますね
しかし空中艦隊が搭載する蒸気機関の出力は比熱容量が4分の1程度なので、高性能なラジェーターがなければ冷却が追い付かずにエンジンが融けます
機関出力自体は、機関部の容積を海上艦と同様としてボイラー容積を半分として出力も半分程度、しかし速力は100ノット超というところでしょうか

817トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/02(木) 17:11:54 HOST:FL1-133-202-245-122.kng.mesh.ad.jp
時代と技術考えると早すぎるっぴ!!

818名無しさん:2024/05/02(木) 17:17:13 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>817
ああ。ケイバーライト機関もありますから、ラジェーターも小型化できそうです
となれば面倒なので出力半分でケイバーライト機関がラジェーターをかねている構造といったところでしょうか
なにせ蒸気機関車と異なり、水が補給できませんから復水器必須なんですわ

819トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/02(木) 17:18:24 HOST:FL1-133-202-245-122.kng.mesh.ad.jp
>>818
劇中でもどデカい貯水タンクを抱えていましたしねぇ。

820名無しさん:2024/05/02(木) 17:30:25 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
※ ただし大日本帝国の空中艦隊は、主としてケイバーライト機関駆動用の熱源としてボイラーを使用し、余った熱を補助的に巡航用にスターリングエンジンへ回しているものと考えます
  主推進機関はディーゼル動力でしょう。出力は、1920年代の技術である1号型艦本式ディーゼルがわずか4基搭載でも1万6000馬力を確保できますので、大和型戦艦を空に浮かべても簡単に27ノット以上は出せそうです
  これを出力半分の7万5000馬力としても、速度は6倍程度は確保できますので162ノット、ディーゼルだけでちょうど毎時300キロ出せますね。スターリングエンジンも考えれば毎時450キロ以上は普通に出せているでしょう

821名無しさん:2024/05/02(木) 17:42:34 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
ちなみにヘリウムガスは、比熱が同温の飽和水蒸気の2.5倍に達しますので熱の輸送効率が蒸気機関ベースのアルビオン側の蒸気機関の倍くらいになります
簡単にいえば、同一構成エンジンを使っても性能が2.5倍に理論上はなります
これにスターリングエンジンゆえの効率上昇と、蒸気タービンの効率を勘案すれば、概ねアルビオン側の2倍程度の機関効率が実現できているものと考えられます

822トゥ!ヘァ!:2024/05/02(木) 17:59:37 HOST:FL1-133-202-245-122.kng.mesh.ad.jp
はえ。超高速飛行艦艇…

823名無しさん:2024/05/02(木) 18:35:05 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>822
ならなぜそんないいものが多用されていないのか?
簡単にいえば、デカくて出力が微妙いからです
全高3メートル程度のそうりゅう型用の発電ユニットは4基で全長10メートルくらいの区画を占拠しながらもその出力は400馬力程度にすぎません
なぜか?
ボイラーもセットで設置しなければならず液体酸素タンクなんかも併設しているからです
エンジン本体だと2メートル程度にはおさまりますが

これが空中艦の場合、メリットの方が上回る形になります
熱源たるボイラーはケイバーライト機関に熱を供給する用のものであって、スターリングエンジンはその排熱を利用しているわけです
ということは機関そのものが小型化できますし、なにより液体燃料区画なんて必要ありません
なのでアルビオンの蒸気ピストンエンジンと同じくらいのサイズで、出力が増大する結果になると考えました

できれば、高温ガス原子炉が使っているヘリウムガスタービンを使いたいですが、それは20世紀への突入以降でしょうね

824トゥ!ヘァ!:2024/05/02(木) 18:41:58 HOST:FL1-133-202-245-122.kng.mesh.ad.jp
>>823
なるほどなぁ。ヘリウムガスにも燃料としての道が出てくるわけですか。

825弥次郎:2024/05/02(木) 18:59:34 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
ヘリウムガスの産地はアメリカがメインというね…
安全保障を兼ねて北米の日本領を襲うのは当然ですわ

826ナイ神父Mk-2:2024/05/02(木) 19:58:02 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えば、境界惑星ネタ関連少しづつ進めて居ますが…
現地勢力組との決戦は北海道に成りそうですかなぁ・・・
戦局的に異常気象で真冬並みの北海道で決戦となりそうですが…

827名無しさん:2024/05/02(木) 20:06:36 HOST:KD106154121185.au-net.ne.jp
>>826
異常気象というとPR液が凍っるとか?

828657:2024/05/02(木) 20:13:22 HOST:121-81-40-28f1.kyt1.eonet.ne.jp
環境破壊が進んで異常気象が起こってる感じでしょうかね?

829トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/02(木) 20:19:14 HOST:sp49-109-100-164.smd02.spmode.ne.jp
>>826 
真冬の北海道くらいならまだマシだな。ヨシ!!

830ナイ神父Mk-2:2024/05/02(木) 20:21:02 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
多分八月に北海道沿岸部でシベリア状態でしょうかねぇ…
気分はべリウス大陸…

831トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/02(木) 20:24:38 HOST:sp49-109-100-164.smd02.spmode.ne.jp
ルビコニアンデスワームがどこかに生息してそう

832名無しさん:2024/05/02(木) 20:43:20 HOST:softbank060105198163.bbtec.net
ゲティスバーグ作戦が七月一日開始だから
防衛に成功した連合が即座に逆撃を開始したのかな?>八月に北海道で決戦

833ナイ神父Mk-2:2024/05/02(木) 20:48:05 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
即座に逆撃と制圧行動を開始、大量のルビコプター編隊と強襲艦で主要都市を電撃的に制圧でしょうなぁ…
MT輸送ヘリも相当数投入されたかと…対MS戦も考慮に入れてファントム2も出してますからガチで惑星封鎖機構
染みた侵攻作戦ですな…

834名無しさん:2024/05/02(木) 21:10:13 HOST:softbank060105198163.bbtec.net
制空権を握った上でルビコプター編隊と強襲艦艦隊による惑星封鎖機構的な追撃と制圧
投入戦力はほぼ撤退できずに消滅・真面に防衛線も張れずに極少数のみが北海道に追い落とされる
政府首脳陣と司令部の一部が北海道にという感じかな?
銀河連邦が増援を出さないと元より北海道に貼り付けていた戦力しか無いのでは?

835トゥ!ヘァ!スマホ:2024/05/02(木) 21:10:16 HOST:FL1-133-202-245-122.kng.mesh.ad.jp
しかし相手には、ごすもエアちゃんも621もいないのである。

836657(スマホ):2024/05/02(木) 21:17:48 HOST:sp49-106-129-145.ksi01.spmode.ne.jp
621は100年後だぜ…
コーラルは変に刺激して着火するけど…

837ナイ神父Mk-2:2024/05/02(木) 21:19:38 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
負けて困る以上は戦力抽出や後方に配置している輸送艇使って戦力のピストン輸送はして居そうですかなぁ…
小規模戦力による防衛は続けられて10〜20万単位の死者は積み上げていた可能性が…

838トゥ!ヘァ!:2024/05/02(木) 21:23:40 HOST:FL1-133-202-245-122.kng.mesh.ad.jp
よくこんだけの連合の戦力相手に押しつぶされませんでしたね。

839ナイ神父Mk-2:2024/05/02(木) 21:43:24 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>838
遅滞戦闘と地下要塞等の組み合わせでしょうな…それでも一か月持たずに本州半分が陥落ですし…

840トゥ!ヘァ!:2024/05/02(木) 21:47:44 HOST:FL1-133-202-245-122.kng.mesh.ad.jp
>>839
あらまぁ。となると相当な地下要塞が北海道にも作られているわけですか。

841名無しさん:2024/05/02(木) 22:01:29 HOST:KD106146082104.au-net.ne.jp
>>734
アメリカ北部州兵がここぞとばかりに西部の親アルビオン派インディアンを虐殺しに掛かりそう

842657:2024/05/02(木) 22:06:43 HOST:121-81-40-28f1.kyt1.eonet.ne.jp
バトルオーバー北海道かな?
まあソ連ほどお優しくも軟弱でもないですが・・・

843名無しさん:2024/05/02(木) 22:09:15 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
北海道勇払郡占冠村 謝意安 字地栗(しゃいあん あざ じくり)
暗号名「ヤシロ」、第一耐核地下壕…

844ナイ神父Mk-2:2024/05/02(木) 22:16:35 HOST:p460171-ipngn2501akita.akita.ocn.ne.jp
>>840
恐らくルビコプターとかの出現で作戦敗北前から幾つかの地点に地下拠点や山岳改造拠点が
置かれていたのでしょうな…下手したら函館山の旧軍遺跡も再整備されてる可能性…

845トゥ!ヘァ!:2024/05/02(木) 22:44:43 HOST:FL1-133-202-245-122.kng.mesh.ad.jp
五稜郭復活かぁw

846名無しさん:2024/05/02(木) 22:46:30 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
あるいはニセコ要塞が…

847弥次郎:2024/05/02(木) 22:51:18 HOST:softbank126036058190.bbtec.net
憂鬱プリプリの設定ができたので投げます
3分後に

848弥次郎:2024/05/02(木) 22:54:03 HOST:softbank126036058190.bbtec.net

日本大陸×プリプリ「The Melancholic Handler」設定集【ロシア帝国陸軍航空隊 Sg-20 カナリイカ】


カナリイカ
型式番号:Sg-20(単座)/Sg-20T(複座型)
設計・開発:大日本帝国倉崎航空
運用:ロシア帝国陸軍航空隊
原型機:ソッピース キャメル/ソッピース スナイプ
全長等:基本的に原型機に準ずる
動力:倉崎 OR-02ロータリーエンジン
パイロット:1名もしくは2名
武装:
8ミリ重機関銃×2
11キロ爆弾×4
集束手榴弾


概要:
 ロシア帝国が初めて組織的に運用した航空機。
 クリミア戦争において投入され、アルビオン王立空軍の航空艦「ロイヤル・サブリン」の撃沈を為した航空機として歴史に名を刻んでいる。

前史:
 ロシア帝国は日本にとって、アルビオンとの間に存在する緩衝国、あるいは交易相手として役に立ってもらっていた国であった。
同時に、アルビオンに定期的にちょっかいを出してくれる相手としても重宝していた。
これは歴史を鑑みればわかることで、南下政策を進めるロシアはその中で他国との激突を繰り返してきたことからうかがえる。

 当時の地中海は、殆どがアルビオンの支配下にあり、スエズ運河の片側を担うオスマン帝国もアルビオンに屈するしかない状況だった。
これにより、地中海とスエズ運河を経由したインドとの連絡は非常にスムーズになっており、航空艦や海上艦艇による交易が非常に栄えていた。
インドがアルビオンの心臓であるならば、地中海とスエズは大動脈に該当するわけであり、そこに首を突っ込まれるのは断固として認められない。

 勿論ロシアはそのことを把握していたし、航空艦隊の脅威については理解もしていた。
 航空艦を撃沈することなど夢のまた夢。地上に縛り付けられた軍隊にとっては弾切れなどをお祈りするしかない状態であった。
 しかし、ロシアが強気に出たのは、大日本帝国から得ていた航空機や飛行船による航空戦力の充実があったのである。
以前から大日本帝国ではドイツ第二帝国やロシアを相手に航空機や飛行船についてのプレゼンを行っていた。
アルビオンと直接事を構えるのは悪手であったが、かといって相手にデバフをかけることに余念はなかった。
その一環で未だにアルビオンに完全にはなびいていない国へとテコ入れを軍民選ばない範囲で行っていた。
 そして、航空艦隊に対抗する戦力を放出する時期が来たと判断され、軍用も含む技術がいよいよ売り出されていったのである。
 本機はその中で各国にばらまかれた航空機の中の一つであった。

設計・性能:
 設計と開発については夢幻会の肝いりで倉崎航空に委託されていた。
 技術的に後進国であるロシアでの運用を前提としつつ、航空艦に対して一定のダメージを狙えるスペックを実現していた。
 具体的な要素としては、安定性に欠けるソッピースのバランスを見直し、機敏性と引き換えに動かしやすさを実現した。
 また、複座型も開発され、練習機として運用されたほか、後部のパイロットがWSO(兵装システム士官)のように改良されたモデルも生み出された。
これは両者の息が合う必要があったが、それぞれの役目に集中できるようにしているという面では画期的であった。

849弥次郎:2024/05/02(木) 22:54:33 HOST:softbank126036058190.bbtec.net

実戦において:
 当時のアルビオンの航空艦艇はどちらかと言えば対地砲艦の面が強くでていた。
これはアルビオンが同じく航空艦を擁する大日本帝国との衝突が起こりえないか、起こっても地域が限られるという想定があったことによる。
ロシアは航空艦を有しておらず、それへの備えを行っても意味が浅く、より陸軍への支援能力に絞っても良いというわけである。

 しかし、そうであるがゆえに航空機を迎撃しやすい速射砲や機関銃といった兵装が搭載されない艦艇が圧倒的多数を占めていた。
またアルビオンでは航空機の開発がなされていなかったこともあり、ロシア航空隊がフリーハンドを得て、航空艦だけでなく陸軍への攻撃も行えた。
これによってアルビオンの航空艦隊が進出しても、そこを支配下に置くなどのアフターケアができず、ちぐはぐになったのは言うまでもない。

 当初こそロシア側の不慣れ故に戦果が安定しなかったものの、ロイヤル・サブリンの撃沈を筆頭に、被害が出ることにアルビオンは警戒をした。
その為、航空艦隊には陸軍から提供された機関銃などが搭載され、航空機へと対処する能力が泥縄式だが与えられることとなった。
これによって航空艦隊と航空機による戦闘は激化、一進一退となることとなった。

戦後:
 クリミア戦争後、アルビオンは優先事項の一つとしてこの航空機の接収を急いだ。
 不沈を標榜し、事実として事故やトラブルを除いて撃沈したことのなかった航空艦が沈められたのはショックが大きかったのである。
よりにもよって、その航空艦の名前がロイヤル・サブリン(王権)ということもあり、あまりにも縁起が悪すぎたのもある。

 ロシアが国産化しておらず、日本から購入したもので完全な設計図などは得られなかったものの、それを補うべくまとまった数を入手することにした。
ロシア側でも供与されたものを研究していたこともあり、これも戦時賠償の一環として接収することになった。
これにより、遅れながらもアルビオンは航空機開発にのめり込んでいくこととなった。
 ただ、このSg-20を基に研究をしたために、ロータリーエンジンという時代の仇花に捕らわれてしまった。
その他にも、日本側がロシアに意図的にバラまいた航空機用蒸気機関や多葉機などにつられ、開発や研究が迷走したのは言うまでもない。
 その結果として、のちに発生した北米東西戦争の航空機同士の戦闘において、アルビオン側は一方的な敗北を喫することになる。
元々、それを狙ってロシアを経由して毒饅頭を押し付けたのであり、企図した夢幻会としては万々歳と言える。


武装:
・8ミリ重機関銃
 史実で言うところのオチキスM1909機関銃を元とした航空機用の重機関銃。
 航空艦の上空をとり、煙突やラジエーター、ケイバーライト機関の露出部、プロペラや方向舵などを攻撃することを念頭に置いている。
勿論ソフトスキン---航空艦の水兵や内装にダメージを与えることも考えられていて、徹甲焼夷弾なども投入されていた。
 上空をとって攻撃することを前提としていたため、所謂斜銃としてあてやすくした機体が多かった。
 航空艦相手だけでなく、対地攻撃においても非常に有効であったのは言うまでもない。

・11キロ爆弾
 航空艦に対する主兵装となる爆弾。
 主機の出力や積載量の関係から軽量なものにならざるを得なかったものの、通常の爆弾のほか、焼夷弾やテルミット弾などが使われた。
特に航空艦艇でも目立っている煙突などを狙ってアプローチを仕掛けることが多く、実際に成功した例は多い。
 また、機関銃同様に対地攻撃においても運用され、抵抗手段の少ない歩兵などを効果的に撃破できていた。

・集束手榴弾
 公式の武装ではないが、攻撃手段を求めたパイロットの一部が持ち込んだ武装。
 コクピットから落っことして煙突などを狙ったり、ソフトキルを狙うなどしていた。
勿論のこと正式な爆弾などよりも威力には劣っているが、手軽に調達できるのとラッキーヒットがあるので侮れなかった。

850弥次郎:2024/05/02(木) 22:55:05 HOST:softbank126036058190.bbtec.net

以上、wiki転載はご自由に。
こっちの方がすっとまとまったので先に。
カナリイカとは、カナリアのことを意味します。
アルビオンの航空艦艇にどれほど通用するかの調査役ってことが窺えますねぇ

北米東西戦争の時に日本側の航空機?史実ゼロ戦とかじゃないんすかね?(すっとぼけ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板