したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

日本大陸クロススレ その199

1トゥ!ヘァ!:2023/01/28(土) 20:04:33 HOST:FL1-122-133-221-61.kng.mesh.ad.jp
日本大陸の創作物とのクロスSSや考察・ネタを書き込むスレです。
スレが荒れる事のないように喧嘩や煽り合いは厳禁です。
みんなで仲良く日本大陸世界と創作の混じった世界を楽しみましょう。

尚、このスレは憂鬱本編とは無関係という事を前提としてearth氏の許可が下りています。
憂鬱本編に関係するネタを書くときは本編の設定を遵守し、細心の注意を払いましょう。
各職人様の作品や、スレで語られた内容設定の数だけ世界線が存在しており、皆それぞれ日本大陸です。
設定に関して疑問に思う処などがあれば職人様や住人の皆様に質問し、大いに議論しましょう。
投下作品に関しては基本的に創作物とのクロスが前提となります。
日本大陸の設定は日本大陸スレ及び日本大陸の創作クロスのスレのみの設定であり他スレへの
持ち出しは厳禁です。


【書き込みにあたっての注意】――日本大陸世界の公式想定まとめ(wikiより転載)
0――【日本大陸の民族や資源に関して】
・日本大陸の主要民族については史実同様に日本民族というほぼ単一民族で構成されているものとする。
・日本大陸は、豊富な資源に恵まれているものとする。

1――【歴史的事実に関して】
・日本大陸世界は「基本的な歴史的事実において」史実世界と共通するものとする。
・「基本的な歴史的事実」は、歴史年表に記される出来事の名称および結果である。
 その影響は日本大陸本土周辺において厳密に守られるべきであり、その外縁や海外における出来事はこの目的を達するためにある程度の改変を可とする。
・上記の「基本的な歴史的事実」以外、たとえば歴史的人物の来歴や出来事の経過については、「基本的な歴史的事実」例えば「関ヶ原の戦いにおいて徳川氏が勝利する」といった事象を妨げない限りにおいて、日本大陸世界の地理・自然・人物その他の状況を勘案した上で自由な想定を可とする。
 ただし、歴史的重要人物の生死や重要行動については慎重な想定を要する。
・日本大陸本土周辺における「基本的な歴史的事実」を達成するための想定は、自然科学的に妥当な理論および手段方法をとり、かつ社会科学的にも可能な限り妥当な想定をもって行うものとする。
・日本大陸世界における「基本的な歴史的事実」は、幕末前後から転生者たちによる干渉が大規模化し最終的に「明治維新成立」を目的にと改変を可とする。
 史実や憂鬱世界とは違った明治維新となる可能性が高いだろう。
・明治維新以後については本編同様、自由な想定を行うものとする。

2――【夢幻会に関して】
・例外を除いて転生者が転生する人物の条件は、基本的に憂鬱世界の条件と変わらないものとする。
・大陸日本の人口増大に比例するように転生者の規模も増大するものとする。
・上記の理由により再転生者だけにこだわらず、史実世界や憂鬱世界からの一回目の転生者も存在するものとする。
・最初の日本大陸ネタで転生者出現の時期があいまいな事とアヘン戦争で改革の機運が高まったという記述を根拠に憂鬱世界からの再転生者および史実・憂鬱世界からの1回目の転生者が登場し始める年代は、転生する史実の人物の明治維新以後の生存を条件として19世紀初頭からとする。
(例として天保の改革の時代に転生者が鳥居耀蔵に転生しているものとする。)
・また上記の条件に史実で他殺や自害などで死亡した人物で生きていたら明治維新まで生存できる可能性のある人物も含まれるものとする(例・井伊直弼など)。

3――【自然環境に関して】
・自然および地理的な想定は、自然科学上妥当なものとする。
・架空の生物種や架空の地理的特徴は史実世界に存在する、あるいは存在したものをもとにする。
・想定に際しては「地球史的な出来事」を勘案し、たとえば恐竜が進化した知的生命体が地球の覇者となるような大規模改変はこれを避けること。
・日本大陸本土およびその周辺環境については、「面積が10倍程度であり、『北海道・本州・四国・九州および付属諸諸島』により構成され、
 気候においては史実と大きな違いはなく、火山性の山岳地帯を有し、史実同様大規模な海流によってほどよくユーラシア大陸から隔絶されつつも繋がりは失っていない」もの、
 すなわち史実と類似したものとする。
・面積広大化に伴う各地の緯度変化などの自然科学的に避け得ない事象に関しては上記に優先する。
・以上を順守する限りにおいて、想定は自由である

785トゥ!ヘァ!スマホ:2023/02/04(土) 22:10:20 HOST:FL1-203-136-35-38.kng.mesh.ad.jp
カウプラン技術の進歩の速さよ…

786ナイ神父Mk-2:2023/02/04(土) 22:15:43 HOST:sp49-96-237-203.msc.spmode.ne.jp
この辺のネタで思ったのは実は帝国も共和国も思ったよりダラダラ戦争続けてた可能性とか有りません?
戦車だのとか考えても本質的には中世ですし・・・

787トゥ!ヘァ!スマホ:2023/02/04(土) 22:26:41 HOST:FL1-203-136-35-38.kng.mesh.ad.jp
>>786
戦車使った戦い自体が手探りだったでしょうから、戦い方そのものがわからなかったので結果ぐだぐだしていたって可能性はありそうですね

788ナイ神父Mk-2:2023/02/04(土) 22:29:09 HOST:sp49-96-237-203.msc.spmode.ne.jp
>>787
戦争の開始時期にも寄るでしょうけどカウプランの技術が数十年で大分広がってますからねぇ・・・
鉄道も輸送網も有るけど其れを十全に活かせなかった可能性とか高そうなのですよね・・・

789名無しさん:2023/02/04(土) 22:32:32 HOST:KD111239156176.au-net.ne.jp
>>788
首都と地方の格差が戦前の日本以上に酷そう。

790トゥ!ヘァ!スマホ:2023/02/04(土) 22:38:31 HOST:FL1-203-136-35-38.kng.mesh.ad.jp
>>788
近代戦のノウハウなんてこれっぽちもありませんからなぁ。

鉄道に関しては鉄道王という人が広めたらしいですね。

791ナイ神父Mk-2:2023/02/04(土) 22:41:54 HOST:sp49-96-237-203.msc.spmode.ne.jp
>>790
逆に言えばそう言うやる気の有るのがいないと広まりすらしなかったと・・・

792トゥ!ヘァ!スマホ:2023/02/04(土) 22:52:51 HOST:FL1-203-136-35-38.kng.mesh.ad.jp
>>791
まあ具体的にどう役立つのかわからない技術ばかりでしょうからの。

793ナイ神父Mk-2:2023/02/04(土) 23:01:03 HOST:sp49-96-237-203.msc.spmode.ne.jp
>>792
そもそもの役割と有用性とかもあんまり考えられないとまま使ってる可能性のが高いですからね・・・

794トゥ!ヘァ!スマホ:2023/02/04(土) 23:14:45 HOST:FL1-203-136-35-38.kng.mesh.ad.jp
>>793
多分そうなんでしょうなぁ

795名無しさん:2023/02/04(土) 23:19:22 HOST:KD111239156176.au-net.ne.jp
>>793
ノウハウ豊富な講師役(連合)がいるとは言え過渡期のF世界諸国(ファルマート帝国や日召諸国など)も似たような事例とかあったりして。

796ナイ神父Mk-2:2023/02/04(土) 23:25:53 HOST:sp49-96-237-203.msc.spmode.ne.jp
そう言えばネタ的には昨日の流れ的には大戦ルートに進めると考えてたのですけど、
良く考えると主人公勢が前に出るタイプでは無いの考えたらストーリーとしては難しく成るのですよねぇ・・・

797657:2023/02/04(土) 23:41:54 HOST:121-86-189-155f1.kyt1.eonet.ne.jp
主人公前に出したほうがストーリーは回りやすいですしねえ・・・

そういえばデッドスペースリメイクのネタバレ解禁どうしましょうか
ストーリーラインはだいたい一緒だからネタバレもクソもないですけど

798トゥ!ヘァ!:2023/02/04(土) 23:49:19 HOST:FL1-203-136-35-38.kng.mesh.ad.jp
>>796
今のままだとカボチャ勢は途中で退場してしまいますからねぇ。

むしろカールスラントが保護して大戦後の世界で改めて旧帝国領の復興とかに活躍してもらった方がいいのかもしれませんなぁ。

799トゥ!ヘァ!:2023/02/04(土) 23:50:09 HOST:FL1-203-136-35-38.kng.mesh.ad.jp
>>797
元々リメイクものですから発売から一週間くらいで解禁でいいのでは?

800657:2023/02/04(土) 23:55:26 HOST:121-86-189-155f1.kyt1.eonet.ne.jp
それじゃ今日が解禁になりますね・・・

まあストーリーラインはだいたい一緒なんですけどキャラの死に方とかが微妙に違う感じになってましたね
あとはアイザックさんイベントシーンだと瀕死だと喋り方がほんとに死にかけの喋り方するのが細かい

あと二周目でとあるアイテムを収集してクリアするとアイザックがマグロにコード刻まれた後の末路のEDの真相が出る感じとなっております・・・

801トゥ!ヘァ!:2023/02/04(土) 23:56:23 HOST:FL1-203-136-35-38.kng.mesh.ad.jp
アイザックさんの両親がカルトにドはまりして財産全部贈与したのは旧作の時からの共通設定でしたっけ?

あとパルスライフルが普通にストーリーライン上で手に入るようになったみたいですね。

802657:2023/02/04(土) 23:59:46 HOST:121-86-189-155f1.kyt1.eonet.ne.jp
旧作通りアイザックは母親がユニトロジストに嵌まってお布施の名目で財産全部取られて軍に入るしかなかった感じですね

あとはノード部屋廃止、スラスター移動が2基準にという感じですね・・・

803トゥ!ヘァ!:2023/02/05(日) 00:01:30 HOST:FL1-203-136-35-38.kng.mesh.ad.jp
ああ。ノード部屋自体が廃止されたんですか。

そうなるとノードは武器の強化のみに仕える感じですかね?

804ナイ神父Mk-2:2023/02/05(日) 00:03:02 HOST:sp49-96-237-203.msc.spmode.ne.jp
>>798
時系列を少し変えてアビス関連は謎明かされるのコレから大分掛かりますから、
こっちを解決済みとしてカールスラントの入植開始を数年前とし
共和国の戦争の時に支援を行い影響力を高めてたとすれば比較的自由に動かせますかねぇ・・・

805657:2023/02/05(日) 00:05:44 HOST:121-86-189-155f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>803
その代わりセキュリティキーを手に入れないと開かない部屋とかになりましたね
ノードは純粋に強化アイテムになりました

806トゥ!ヘァ!:2023/02/05(日) 00:06:11 HOST:FL1-203-136-35-38.kng.mesh.ad.jp
>>804
解決済みとなるとアビスのイベントが解決済みってことです?

時系列どんな感じになるんでしょうか。

807トゥ!ヘァ!:2023/02/05(日) 00:10:40 HOST:FL1-203-136-35-38.kng.mesh.ad.jp
>>805
解錠方法が変わっただけで部屋自体は残っているんですね。

808657:2023/02/05(日) 00:14:16 HOST:121-86-189-155f1.kyt1.eonet.ne.jp
ほかの変更点としては敵の出現がランダムで襲撃頻度が増加、立ち回りを考えないといけない感じ
あとは普通に前方に出た後、ほかのが後ろを取ってくることが多いですね・・・

809トゥ!ヘァ!:2023/02/05(日) 00:18:36 HOST:FL1-203-136-35-38.kng.mesh.ad.jp
固定ではなくランダムになったのは怖いですね。

そして後ろを取ってくると…ネクロの強さを活かしてますねぇ。

810657:2023/02/05(日) 00:20:41 HOST:121-86-189-155f1.kyt1.eonet.ne.jp
こちらのネタでメンデル事件の際にアイザックさんのいる海兵隊がアイザック含め一部除いて壊滅したのも納得かなと
あの攻撃方法と初見殺しはだいたい死ぬ

811ナイ神父Mk-2:2023/02/05(日) 00:21:50 HOST:sp49-96-237-203.msc.spmode.ne.jp
>>806
アビスの事件の最終被害範囲次第ですけど、メイドインアビスに於ける一連のストーリーは期間そのモノは圧倒的に長い訳では無いですし・・・
アビスのストーリーは南瓜の戦争中位にスタートとして他の本編に入る頃には終了、
連合の出現時期はアビスに合わせて南瓜の戦争末期に現れて物質の支援などを行って南瓜の帝国に強い影響力を有したのかと・・・

812トゥ!ヘァ!:2023/02/05(日) 00:27:00 HOST:FL1-203-136-35-38.kng.mesh.ad.jp
>>811
そうなると今までの話題からかなり変える形ですか。

連合がカボチャ帝国に類した理由とかって何かあるんでしょうか?

813ナイ神父Mk-2:2023/02/05(日) 00:29:57 HOST:sp49-96-237-203.msc.spmode.ne.jp
>>812
単純に其処は元と同じで西進みでフロストの領土とぶつかったから、
フロストがもとから戦争している相手の帝國に他の西方諸国以上の支援をして
フロストを疲弊させる為に無理矢理立たせたのかと・・・

814トゥ!ヘァ!:2023/02/05(日) 00:33:09 HOST:FL1-203-136-35-38.kng.mesh.ad.jp
>>813
なるほど。
フロストそのものを潰す過程で帝国に支援する形ですか。


あとはプリプリ組の方はどうしましょうか?
前の話題と同じ感じで接触と活躍持たせます?

815ナイ神父Mk-2:2023/02/05(日) 00:36:35 HOST:sp49-96-237-203.msc.spmode.ne.jp
>>814
その辺は南瓜本編と時系列合わせて良いかもですかねぇ?
デグちゃまが恐らく欧州外交担当として連合軍の監察軍のビッス連れて活動というのは同じで、
プリプリのアルビオン王国に行くのなどは前の議論の通りで良いかと・・・

816トゥ!ヘァ!:2023/02/05(日) 00:38:46 HOST:FL1-203-136-35-38.kng.mesh.ad.jp
>>815
この場合デグちゃまとビス子の時系列ってどうなるんでしょうか?

先にアルビオン王国訪れてから、ビス子置き去りにして帝国にいくのか、先に帝国に行ってから王国に行くのか。

817ナイ神父Mk-2:2023/02/05(日) 00:48:23 HOST:sp49-96-237-203.msc.spmode.ne.jp
>>816
デグちゃまが欧州全体統括としてビッス連れて王国行き、
その後に多分ビッスがプリンセスの連れてきたプリプリ組気に入ったのかと・・・
プリンセスが配置された理由としては極東補正で一寸下に見られた事で王国側からは姫様付けられた形ですかね?
共和国としては未知の国なカールスラントの情報が欲しかった事で
政治的取り引きも有りのビス子はプリプリ組の所に本体を起き、
必要が有れば王国内や帝国等に博物クラブのメンバーを引っ張って連れて行く事に成るかなと・・・

818弥次郎:2023/02/05(日) 00:53:03 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
3分後にSS投下して寝ます

819トゥ!ヘァ!:2023/02/05(日) 00:55:28 HOST:FL1-203-136-35-38.kng.mesh.ad.jp
>>817
元々プリンセスは王国視点からそんなに意味がない相手を迎えることに良く回されていましたから、デグちゃま一向の出迎えに来たのもその一環では?

ポーズとしては王族を派遣しているので王国は歓迎していますよと示せるわけですし。

820弥次郎:2023/02/05(日) 00:56:09 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

憂鬱SRW 融合惑星 マブラヴ世界編SS「鋼鉄の裁定 -あるいは天空神の見定め-」8.5



-C.E.世界 融合惑星 β世界 β世界主観1999年9月後半 18:49 朝鮮半島 鉄原ハイヴ南方およそ200㎞地点 シロガネⅡ格納庫



 AL4直轄部隊のA-01及びその随伴部隊は、母艦であるシロガネⅡの格納庫へと順次収まり、補給や整備を受けていた。
直掩となるザンジバル級などを引き連れて合流したシロガネにSFSで戻っての突貫作業だ。故にこそ、格納庫内は大わらわであった。
何しろ、A-01は凄乃皇を筆頭に、パーフェクト・ジオングにガーリオン、戦術機である浜風、さらにナインボール・インレイらで構成されている。
その総数はβ世界の主観で言うならば大隊規模でしかない。しかし、戦術機だけでなく、多様な戦力の混成故にそれは単純比較できなかった。
 当然のことながらそれらの整備補給が並行して行われるということは、それだけの人員が動き、また作業が行われるということ。
まして、超巨大なHMFFたる凄乃皇や40mという全高を持つパーフェクト・ジオングなどがいるのだ、その整備や補給点検に費やされる人員は馬鹿にならない。
 そこに動員されているのは何も人間だけではない。作業用のロボットやシステマティックなメンテナンス設備も含まれている。
人がこなす以上のペースで作業を行い、サクサクと点検などのタスクをこなしていく。その技術力の高さも窺えた。

 そしてさらに驚愕すべきは、それらを収容してもなお、さらに戦力が運搬できるというシロガネⅡの母艦能力であった。
A-01が戦場から一時離脱した分、鉄原ハイヴから沸きだすBETAの排除のためにリオンが投入されたのだが、これらもシロガネⅡの艦載機だ。
一個大隊が出撃していったのに混雑しなかったと言えば、どれほどかは言うまでもないであろう。
そういうものとして作られたのだから連合としては当然であるが、β世界側の主観ではそうとは言えない。

 そして、僚艦のザンジバルからも続けてMSなどが出撃、膨大な数を叩きつけてくるBETAを高い火力による殲滅で圧倒しつつ、光州ハイヴへの到達を阻止し続けていた。
 先ほどまでのA-01による戦闘が高い個の力であるならば、こちらは数と安定した質による暴力であった。
一点物という高級戦力が強いのは当たり前ではあるが、それらを数を揃えて普及させるという観点で見ると、それは国力の高さの証明となるのだ。
事実として、先ほどからBETAが鉄原ハイヴから出現するペースと数はあまり変化していないにもかかわらず、戦線は維持されている。
いや、維持されているどころか、A-01が一旦母艦に戻ってからバトンタッチして、その後50㎞も前線を押し上げていたのだ。
これによって光州ハイヴへ向かうBETAは大部分が阻止されていることも考えれば、どれほどのモノか言うまでもない。

 さて、そんな状況の戦場において、シロガネの格納庫に内設されているブリーフィングルームに、A-01らは再びそろっていた。
 そして、ブリーフィングを取り仕切る夕呼は、平時ならばとんでもない任務を言い渡した。

「さて、これよりA-01を含むシロガネⅡ艦載機部隊は鉄原ハイヴに突入するわ。
 目的としては、現在BETAが建設中の要塞砲に分類される光線級の排除、およびハイヴ内部の調査になるわ。
 最終的にはハイヴ最奥の反応炉の破壊が目標となるわ。これはヴォールク連隊を超える名誉になるわよ」

 そりゃそうだ、と誰もが頷いた。
 ハイヴ突入が行われたのはミンスクハイヴ攻略を目的としたパレオロゴス作戦、ポパールハイヴ攻略を目的としたスワラージ作戦がある。
さらにここには主観的には曖昧ではあるが横浜ハイヴ攻略作戦において部隊が突入したことは記録に残っている。
 だが、逆に言えば長いBETAとの戦いの中において突入できたケースはたったの3度。詳細なデータ採取ができたのがたったの3回にすぎないのだ。
それだけBETAの巣であるハイヴに突入することが危険であり、尚且つそのために膨大な戦力を用意しなければならないということでもある。
 そもそも、だ。この巨大な航空戦艦で接近して突入するということ自体が前代未聞なのである。
 ヴォールク連隊を超える名誉とは言うものの、前提条件が違いすぎるのではと誰もが思う程度には、状況が違いすぎる。

821弥次郎:2023/02/05(日) 00:57:01 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

「戦力配置は……まあ、口で言うより図で示した方がいいわね」

 夕呼の操作で次のスライドがモニター表示された。

「ここが鉄原ハイヴ…で、そこからおよそ200㎞の地点にこの艦隊はいるわ。
 ベルリオーズ、ハスラー・ワン、Aの3名の率いる部隊が先に降下、発見されている門から突入予定よ。
 これはメインシャフトに通じることが地形走査によって判明しているから、いずれは合流できるはず。
 そして、A-01本隊は凄乃皇と共にハイヴ直上までシロガネⅡで接近、そのまま飛び降りて突入するわ」

 スライドは説明に合わせるように表示された戦力を移動させ、ハイヴの内部へと浸透していく様を移している。

「現在、このメインシャフトにはBETAが何らかの工事を行っているのが確認されている。
 それを直近で観察及びデータ採取を行い、然る後に破壊するわ。
 そして、メインホールに到着後、反応炉の破壊---いわゆる頭脳級の排除を行うわ」

 作戦としては非常にシンプル。
 戦力をいくつかのルートに分散させ、そのままハイヴに突入させ、反応炉を破壊するというものだ。
 ただし、と夕呼は付け加える。

「地球連合が言うところのISA戦術を今回の突入作戦では採用するわ。
 母艦能力を持つ戦艦で一気に敵陣を突破、然る後に艦載機で最重要目標のみをピンポイントで撃破することにより、相手の首を落とす。
 人間同士の戦争で言えば斬首戦術っていうものになるわね」

 ふざけた物よね、と付け加えられた感想が、夕呼だけでなくβ世界におけるISA戦術への感想でもあった。
質の高い少数部隊を一点に集めて、敵の群れを突破させ、重要目標を排除する。説明されれば、まあ、分からなくもない作戦ではある。
 だが、リスクや危険性が高いどころの話ではないのだ。
 確かに、膨大な群れや数を全部相手にするのではなく、手薄なところを突けば損耗を最小限にして突破ができる。
高速で突っ走ってしまえば包囲されて多勢に無勢でどうにもならない状況を回避できる。
そして敵の中枢---この場合ハイヴの反応炉---を破壊できればBETAは即座に離脱を開始するため安全確保につながるのも事実。

(けれど、それは夢想論)

 そう、これははっきり言ってしまえば、そうなればいいな、という願望が大きい。
 そうなればいいが、かといって常にそのようにはならないのが常だというのがまぎれもない事実なのだ。
 こんな夢想な戦術が通用し、ハイヴが攻略できるならば、ここまで人類は追い詰められていない。

(と、否定したいんだけど……)

 そう、これは否定できない。
 何しろ、これを地球連合は何度となく採用し、実際に成功させてきた実績を持つのだ。
 それも、宇宙の運命だとか人類の存亡だとかそういうのをかけた、そんな何度も行われた外敵との戦争においてである。
実際に成功させてきた国や軍隊が言うと説得力が違う。そして、その為の戦力まで融通されているのだから、無理とは言いづらいのだ。

(そして、こいつらもやる気だし)

822弥次郎:2023/02/05(日) 00:57:46 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

 この説明を受けたA-01の面子は、全く悲観していない。
 これから全体未聞の方法というか戦術で、危険極まりないハイヴに突入するというのに、強い意志を向けてきているのだ。
新兵にありがちな万能感や蛮勇な気質ではない。やれるのだという自信に裏打ちされたものだった。
それもそうである。A-01は大洋連合からの派遣戦力と共に、という条件付きながらも、膨大な数のBETAを、数万単位のそれを捌いて戦線をずっと支えていたのだ。
それがどれだけ異常なことか、これまでのBETAとの戦いにおける損耗率だとかを参考にすれば素人でもわかる。

 それに、つい先日まで訓練部隊にいた連中まで、まるで歴戦の衛士の顔をしているのがわかる。
 これもまた、白銀武による因果流入の結果であろうというのは夕呼の仮説だ。
 加えて、地球連合から派遣されてきた教官達に先進的な戦術や操縦技術を教えられ、鍛えられたことで、教官だったまりもさえ歯牙にもかけなくなった。
いや、まりも自身も強くなっていたはずであるが、教官を飛び越えるようになってしまったのだ。
 子飼いの戦力が強くなったことを喜ぶべきであるのか、はたまた訳の分からない事態になっていることを悲しむべきか。
 ともあれ、である。

「言うまでもないことだけど、これは特攻作戦なんてものじゃない。
 勝算もあるし、計画もあるし、無茶とかそういうものではない。
 ちゃんと全員帰還するところまでが任務よ」

 自分も含めて、と心の中で付け加える。

「確かにあんたらは強い。
 けど、たかだかハイヴ1個と釣り合うものじゃないわ。ハイヴを落としたけど命も落とした、じゃ割に合わない。
 だって、まだハイヴは山ほど残っている。BETAだって、数えるのも面倒なくらいにね。
 つまり、途方もなく先は長いのよ」

 だからこそ、ここで躓くなど問題外なのだ。ハイヴを一つ二つ潰した程度で喜ぶのは甘い考えだ。
ハイヴを一つ残らず潰し、星の数のように存在するBETAを駆逐し、ようやくBETAとの戦いは終わるのだ。
 そして、今度はBETAが再びやってきた時に、あるいはBETA以外の侵略者に備えなくてはならない。
 珍しく感情的だ、と自分を分析し、その上で夕呼は〆の言葉を発する。

「勝ってきなさい。勝つのよ、いえ、勝つことは確定事項。
 それ以上の戦果を挙げてきなさい!」
「了解!」

 その言葉に、A-01は一斉に返答。それを以てブリーフィングの終了とし、各員が乗機へと向かっていく。
 夕呼もまた同様だ。自分自身が戦術機ではないにしろ、ハイヴという場所に飛び込むのだから。

(まぁ、地球連合から見れば鉄火場でも何でもない場所なんでしょうけどねぇ)

 ただ、油断はならない。
 BETAがこれまでの行動パターンとはまるで違うことをしてくることはほぼ確定だ。
 あの要塞砲型の光線級の時点でもすでに変化しているのだから、他の所でも何か未知のことをしてくることは確か。
鬼が出るか蛇が出るか。まあ、BETAが出てくるのは確定であるが、どんなものが出てくるか。
 ともあれ、今作戦において重要な役目を果たすことがAL4の、ひいては自分の今後に関わってくるのだ。
手を抜く理由など存在しないし、らしくもなく全力をぶつけることになりそうである。
 そんな思惑のある夕呼を乗せ、シロガネⅡはいよいよ鉄原ハイヴという戦場へと飛び込むべく、加速を開始したのだった。

823弥次郎:2023/02/05(日) 00:59:40 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

以上、wiki転載はご自由に。
このまま寝ます、おやすみなさい。
感想返信は起きてからやります。

私事ですがデススト、クリアしました…
ああ、クリアしてしまったと、そう思えます。
DS2が来る前に!と思っていたのですが、いざクリアしてしまうと、喪失感がやばいです。
ああ、もう言葉が足りない…

824ナイ神父Mk-2:2023/02/05(日) 01:03:20 HOST:sp49-96-237-203.msc.spmode.ne.jp
乙です。一度や二度なら偶然と主張できますが、
連邦と連合合わせて6度以上成功してる作戦と言われたら流石に否定出来ませんからね・・・
しかも、その内の数度は行きより帰りの実質戦力が増えてたりしますし・・・

825ナイ神父Mk-2:2023/02/05(日) 01:18:15 HOST:sp49-96-237-203.msc.spmode.ne.jp
>>819
その一環の時にデグちゃまとビッスに会ったのでしょうな・・・

826657:2023/02/05(日) 01:24:20 HOST:121-86-189-155f1.kyt1.eonet.ne.jp
おつです
香月博士が見せられたもの宙域埋め尽くす化け物を宇宙戦艦数隻で群れを誘引しながら相手の要塞に叩きつけた後、
巨大敵要塞に突入した後敵の指揮官を皆殺し・・・

これの前にフォーリナーのコマンドシップも叩き落としてるし否定材料がないというね・・・

827トゥ!ヘァ!:2023/02/05(日) 01:25:52 HOST:FL1-203-136-35-38.kng.mesh.ad.jp
乙です
まあマブラヴ世界だってレーザーヤークトやって成功させて帰還している部隊がいるから、その更に凄い版だと思えば多少はね?

828トゥ!ヘァ!:2023/02/05(日) 01:27:51 HOST:FL1-203-136-35-38.kng.mesh.ad.jp
>>825
あとはアルビオン共和国の諜報チームにビス子が加わったのは…

もしかしたらデグちゃまの方で共和国の方に持ちかけたのかもしれませんね。

829名無しさん:2023/02/05(日) 01:30:38 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
乙でした。
ふふふ、そうですよ夕呼先生。
ダークブレインやら完璧親父に比べたらBETAなど、地球連合はアリの巣に溶かしたアルミを注ぐレベルで滅ぼせるのです。

830トゥ!ヘァ!:2023/02/05(日) 01:32:28 HOST:FL1-203-136-35-38.kng.mesh.ad.jp
OG外伝のラスボスラッシュは大変だった…

最後のネオグランゾンが簡単に見えるくらいには前二つが強かったわ…

第二次OGのボスラッシュもきつかったわぁ…

831ナイ神父Mk-2:2023/02/05(日) 01:34:21 HOST:sp49-96-237-203.msc.spmode.ne.jp
>>828
だと思われますね・・・裏の情報とかもわかりやすく成りますからな・・・
結果として銃撃戦がスプラッタになるのはコラテラルという事で・・・

832トゥ!ヘァ!:2023/02/05(日) 01:35:36 HOST:FL1-203-136-35-38.kng.mesh.ad.jp
>>831
博物クラブこと鳩さんチーム。

両国のこと知るのなら結構便利なんですよね。

王国のことはプリンセスや学園で知れますし、共和国のことは裏のスパイ稼業でそこそこ知れますから。

833ナイ神父Mk-2:2023/02/05(日) 01:38:56 HOST:sp49-96-237-203.msc.spmode.ne.jp
>>832
ですな・・・
忍べない脳筋スパイなのは多分仕様ですが・・・

834トゥ!ヘァ!:2023/02/05(日) 01:40:17 HOST:FL1-203-136-35-38.kng.mesh.ad.jp
>>833
ビス子とスパイ稼業の相性が…まあ…そのね…

原作プリプリでも言うほど忍んでないからへーきへーき!

835657:2023/02/05(日) 01:41:19 HOST:121-86-189-155f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>830
だいたいが各作品のラスボスが大ボスとして出てきますしね

現状一番やばかったのは完璧親父、ダークブレイン、アダマトロン、ネオグランゾンという感じでしょうね
味方がやばいリストに入るネオグラは相変わらずですがw

836ナイ神父Mk-2:2023/02/05(日) 01:42:16 HOST:sp49-96-237-203.msc.spmode.ne.jp
>>834
防弾ガラス付きの車に意気揚々と13mm弾オートマチックで連射するとか言う暴挙にでますからね・・・
脳筋過ぎて度々怒られるかと・・・

837トゥ!ヘァ!:2023/02/05(日) 01:44:43 HOST:FL1-203-136-35-38.kng.mesh.ad.jp
>>836
やってることはスパイというより工作員に近いですからの。

まあ両者の明確な線引きって言うほどないそうですが。


>>835
修羅王、闇脳、ネオグラの連戦はきつかったですわぁ。

外伝は話数も少ないので、バルトールのステージで出来る限り稼いでないと終盤辛かった思い出。

その分味方の強さも歴代屈指でしたけどねw

838657:2023/02/05(日) 01:47:21 HOST:121-86-189-155f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>835
ヒュッケバイン返して!!!!!!<実質OG外伝がリアル系でも最強クラス
現状DDのコラボイベで登場したヒュッケバインMK-2だけがガリルナガン相手に中破だけで済んでるらしいですね・・・

あれの装備が特殊装備云々言ってるからヒュッケバイン30フラグ立ってる感じですが・・・

839ナイ神父Mk-2:2023/02/05(日) 01:47:23 HOST:sp49-96-237-203.msc.spmode.ne.jp
>>837
どちらにせよバレなければ良いを地で行くタイプに成りそうですかなぁ・・・
一番怒られるのは多分婦警ゴッコをグロスター相手にしたことかもです。

840トゥ!ヘァ!:2023/02/05(日) 01:49:15 HOST:FL1-203-136-35-38.kng.mesh.ad.jp
>>838
OG世界でも30出て来そうですなぁ。

>>839
オーバーキルなのだ…

841657:2023/02/05(日) 01:52:24 HOST:121-86-189-155f1.kyt1.eonet.ne.jp
これには婦警も苦笑いですよ・・・

>>840
30thの実用化は現物見たCE側が先になりそうなんですよね・・・
多分ヒュッケバインはマオ社にパテント料払いそうですけども

842ナイ神父Mk-2:2023/02/05(日) 01:52:32 HOST:sp49-96-237-203.msc.spmode.ne.jp
>>840
忍び込んでる二人に通信寄越して射撃支援するとか言って多分兵員室やら機関砲に向けて次々30mm弾を地表から撃ち込みましたゾ・・・

843トゥ!ヘァ!:2023/02/05(日) 01:55:50 HOST:FL1-203-136-35-38.kng.mesh.ad.jp
元が戦艦だから30mmは十分手加減している範疇なので正体知っている側からすれば何も言えない…w


>>841
そういえOGシナリオの最中にSRW30にも巻き込まれでしたっけね。

844657:2023/02/05(日) 01:58:07 HOST:121-86-189-155f1.kyt1.eonet.ne.jp
ちなみにヒュッケバイン30、神文明エーオス由来のドライストレーガーの格納庫に中破した状態で発見されたそうな
しかもなぜか地球の言語でヒュッケバインの表示や地球人を乗せることを想定された設計に最初からされていたそうで・・・

一体30はどこから来たんでしょうね・・・(恐らくオリジナルヒュッケバインより遥かに性能が高いと思われる)

845ナイ神父Mk-2:2023/02/05(日) 01:59:45 HOST:sp49-96-237-203.msc.spmode.ne.jp
>>843
対艦戦で機関砲使って何が悪いって話ですからね・・・
正体もバレて無いなら追及も不可能ですしそもそも30mmアホみたいな数、
戦艦に向けて速射するとか大掛かりな兵器が無ければ本来不可能ですから
王国としては事故として表向きは処理されてそうです。

846トゥ!ヘァ!:2023/02/05(日) 02:04:48 HOST:FL1-203-136-35-38.kng.mesh.ad.jp
30ヒュッケの経歴は未だ不明なのですか。


>>845
空中巡洋艦グロスターは犠牲となったのだ…

847ナイ神父Mk-2:2023/02/05(日) 02:08:31 HOST:sp49-96-237-203.msc.spmode.ne.jp
>>846
撃沈してなくても暫くはドック行きですな・・・
びっスに関してはこうした脳筋事件を度々起こしてそうです。
後はデグちゃまに付いて行って帝国に姫様連れて行く可能性も・・・

848トゥ!ヘァ!:2023/02/05(日) 02:09:20 HOST:FL1-203-136-35-38.kng.mesh.ad.jp
>>847
帝国に姫様連れ去りはきちんと仲間や上司に報告してから行ったことなんだろうか(震え声)

849657:2023/02/05(日) 02:09:35 HOST:121-86-189-155f1.kyt1.eonet.ne.jp
まったく詳細不明ですね、こいつどうやらエーオス由来のものではないっぽいですし・・・
しかもクエスターズのワンオフのグラヴァリンと互角に戦える時点でPTのカテゴリに入れるのもおかしいレベルなんですよね・・・

850トゥ!ヘァ!:2023/02/05(日) 02:14:31 HOST:FL1-203-136-35-38.kng.mesh.ad.jp
そのレベルだと最低でもサイデリアルの最終兵器シリーズクラスですなぁ。

OG由来だとしても流石に現状ではまだそこまでのものは用意できませんし、そうなると本当どこ由来のものなのやら。

851657:2023/02/05(日) 02:17:02 HOST:121-86-189-155f1.kyt1.eonet.ne.jp
ドライストレーガーと一緒にエーオス文明技術封印と一緒にカールレウムに封印任せたから結局わからんという・・・

プラズマジェネレーターは通常PTと同じようなもんみたいですがブラックホールエンジンがあまりの出力に封印措置されてたという時点でエグゼクスバインよりやばい気配がしすぎる・・・

852ナイ神父Mk-2:2023/02/05(日) 02:24:50 HOST:sp49-96-237-203.msc.spmode.ne.jp
>>848
してるどころか仲間ごと連れて来てるんじゃ無いかなって・・・

853トゥ!ヘァ!:2023/02/05(日) 02:25:37 HOST:FL1-203-136-35-38.kng.mesh.ad.jp
ウユダーロ級あたりの艦艇用ブラックホールエンジンでも載せていましたかねぇ。

854657:2023/02/05(日) 02:30:00 HOST:121-86-189-155f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>853
フルインパクトキャノンとブラックホールキャノンを同時ドライブ出来る出力
ロシュセイバーにブラックホールエンジンのエネルギーをドライブさせることが可能な改造がされている

エグゼクスバインがサイコドライバークラスの搭乗者前提としたら、30thはトップエースや身体能力人外クラスパイロットが乗る前提になってる感じなんですよね
PTで一体なにと戦おうとしていたのか・・・

855トゥ!ヘァ!:2023/02/05(日) 02:30:25 HOST:FL1-203-136-35-38.kng.mesh.ad.jp
>>852
事前報告…せめて上司に対しての事前報告を…

856トゥ!ヘァ!:2023/02/05(日) 02:31:36 HOST:FL1-203-136-35-38.kng.mesh.ad.jp
>>854
OG世界から流れてきたのならOG3あたりの最終決戦仕様でしょうかねぇ。

あと可能性としては…シャドウミラーが元居た世界が存続していて、向こうのアインストや何やらに対抗するために開発した代物だったりしてねw

857657:2023/02/05(日) 02:34:49 HOST:121-86-189-155f1.kyt1.eonet.ne.jp
アポカリ編開始前のインターバル期間に30に巻き込まれるみたいですし、
30th再現するならOG連邦側のエグゼクスバインとCE側の30thで揃い踏みになりますな・・・

858名無しさん:2023/02/05(日) 06:36:52 HOST:FL1-125-192-219-45.ngn.mesh.ad.jp
>>784
厳密には薬莢式ボルトアクションライフルは前装式銃よりも先に発明されて設計されていた、カウプランの頭の中で…
当時ボルトアクションライフルを製造する技術がなかったので彼はやむえずグレードダウンして前装式銃を発明し直して先に製造した…
こういう事例は多数あったらしく、どんなにグレードダウンしても技術が追い付かず実物が製造出来ずにお蔵入りになったカウプランの発明が多数有るらしい…

859名無しさん:2023/02/05(日) 08:30:57 HOST:KD111239161222.au-net.ne.jp

アビス欧州の名士をカールスラント主催のクルーズ(衛星軌道or月面)に招待とかどうでしょうか?

860名無しさん:2023/02/05(日) 10:53:17 HOST:KD111239161222.au-net.ne.jp
>>834
ファッションセンスが一世紀ほどワープしてますしな。

861弥次郎:2023/02/05(日) 10:53:44 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>824 ナイ神父Mk-2氏
>連邦と連合合わせて6度以上成功してる作戦と言われたら流石に否定出来ませんからね・・・
しかもそれが星の存続とか宇宙の存続をかけた戦いとかで行われていたというね…
机上の空論と片付けるにはあまりにも実績がありすぎるのです

>その内の数度は行きより帰りの実質戦力が増えてたりしますし・・・
多分聞かされた人が宇宙猫したかなって…

>>826 657氏
敵の拠点を落とすにあたって一束いくらの雑兵が多少いても意味がない
必要なのは質による一転突破よ…!


>>827 トゥ!ヘァ!氏
マブラヴ世界でもおっしゃる通りレーザーヤークトっていう例がなくもないのですがね…
ただ、規模とかが段違いというか、なんというか…


>>829
本気出しちゃうと一瞬ですからね…
ここまで時間をかけているのは現地の勢力の面子も立てる意味合いもあってのことですし

862ナイ神父Mk-2:2023/02/05(日) 11:15:30 HOST:sp49-96-237-203.msc.spmode.ne.jp
>>855
報告はするかと・・・王国には倶楽部活動で帝国迄行ってきますとかで・・・
共和国には外交状況見せてやる位のノリですかね?

863657:2023/02/05(日) 12:21:41 HOST:121-86-189-155f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>861
だいたい敵を味方にしてるパターンも多いですしね、ロンドベルの編成はもう滅茶苦茶

あとデスストクリアおめでとうございます

864New:2023/02/05(日) 12:34:36 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
乙数の多い敵にはこれが一番といえる斬首戦術。BETAは対応してくるか否か・・・

865弥次郎:2023/02/05(日) 15:58:30 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>863
殴り合ってわかり合うっていうか、なんというか…
使えるものは何でも使う感じですよね…

>デススト
けれどまだやるべきことは残っているのです…
ひとまず、国道復旧とかですかねぇ
DS2はPS5で発売されるとのことですが、できればPS4でも…無理ならPCで…と思います

>>864 New氏
まあ、正確に言えば重要拠点とか重要な戦力のいるところを狙うのが斬首戦術の基本ですからね

BETAはその特性上ハイヴというものを見捨てられないので、湧き出してくる有象無象を引き付け、ハイヴの反応炉への一点突破ってのは実に正しい戦術だったり
だって、ハイヴは逃げ出すことができませんからな…

まあ、超重光線級モドキはそれへの対応みたいなものと言えるかもですな

866ナイ神父Mk-2:2023/02/05(日) 20:38:07 HOST:p528029-ipngn801akita.akita.ocn.ne.jp
>>865
そう言えば、ネタ的にこの即席超重光線級…確り事前準備してるんなら機動砲台として
動力炉直結の重レーザー砲が休みなく撃てますから実質コレG弾に対する鬼札では?

867エンジェルパック:2023/02/05(日) 20:59:02 HOST:fp5a95e623.ap.nuro.jp
>>866
またG弾ドクトリン否定の材料ができたのかしかもアメリカが対処しづらいものが

868ナイ神父Mk-2:2023/02/05(日) 21:03:04 HOST:p528029-ipngn801akita.akita.ocn.ne.jp
>>867
配置によってはハイブの地上構造物に陣取れば砂漠状態且つ
地面が均されている事と合わせて人類からしたら最悪の砲台に
成りますな…

869弥次郎:2023/02/05(日) 21:03:11 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>866
そうなりますねぇ
ラザフォード場によりG弾は攻撃を跳ねのけますが、その代わりに攻撃を受けすぎると不発になる
そんな特性のG弾に高出力レーザーによる迎撃とか、一瞬で役立たずにされるでしょうね…

870ナイ神父Mk-2:2023/02/05(日) 21:06:06 HOST:p528029-ipngn801akita.akita.ocn.ne.jp
>>869
この辺連合から某伊達男の如くご自慢のG弾はあと何発有るのかな?と突っ込まれるでしょうな…

871657:2023/02/05(日) 21:13:45 HOST:121-86-189-155f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>869
ラザフォード場、負荷がかかるごとに内部のG元素消費するので・・・うん・・・

872弥次郎:2023/02/05(日) 21:17:47 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
最大出力での発射の場合には、TEで出た超重光線級の多少劣化版くらいと思っていただければ
CTは長くなりますが、それに見合う威力と射程と出力ですねぇ

>>870
これが十全に用意されているハイヴに放り込んでも速攻で迎撃されて在庫が底をつくでしょうな

>>871
まあ、何が起こるかはお察しですなぁ…

873ナイ神父Mk-2:2023/02/05(日) 21:18:23 HOST:p528029-ipngn801akita.akita.ocn.ne.jp
しかし…此処迄情報が出そろうと通常の米軍内のG弾推進派も使い方考える必要が出て来るでしょうなぁ…
脳死で撃ち込めば解決って問題じゃ無く成ってきますし…今回の増援考えたら殲滅までに必要な数を
考えないと成らないですから…

874弥次郎:2023/02/05(日) 21:31:06 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
アメリカがどうやってG元素確保しているかって言えば、カナダに落ちてきた落着ユニットらしいですからねぇ…
あとは機会があるとすれば他国のやったハイヴ攻略作戦に乗じて掠めるくらい
有限すぎる…

875ホワイトベアー:2023/02/05(日) 21:32:36 HOST:183-180-102-134.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
遅ればせながら乙です。
戦術的には新統合軍の対ゼントラーディ基幹艦隊戦術と変わらないですし、何なら連合の助力もあって相対的な戦力差はそれよりも遥かに小さいから油断さえしなければ余裕余裕

876ナイ神父Mk-2:2023/02/05(日) 21:35:46 HOST:p528029-ipngn801akita.akita.ocn.ne.jp
>>874
実際真面目に今何発G弾が作れるのかって問題が無視できない状況なんですよね…
核と違って材料は有限、しかも次大規模攻勢があることを考えたら温存も考えないと成らない。
その中で幾つを攻略に使えるかと言う話になるんですよね…

877弥次郎:2023/02/05(日) 21:39:52 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>875 ホワイトベアー氏
まあ、それをこの世界の人間が納得して理解できるかっていうと難しいのですよねぇ…
証拠はあって前例もあるとしても、それでもってやつです
ただ、原作でもほぼ同じようなことやってあ号吹っ飛ばした実績があるので、不可能じゃないです

>>876
今回の作戦に限ったことじゃないですが、ハイヴ内部にはこれまでの想定以上のBETAがいることが確認されていますからね…
安全にハイヴに突入するにはG弾で出てくるBETAを効率よく排除しなくちゃならない
かといってハイヴ自体を半壊させなくてはならない
そしてBETAはG弾を容易く撃ち落せる要塞砲擬きを生み出した
どうにも八方ふさがりなうえに数が足りない…

878657:2023/02/05(日) 21:44:57 HOST:121-86-189-155f1.kyt1.eonet.ne.jp
そもそも重力兵器扱うなら縮退炉やブラックホールエンジンぐらい実用化してマイクロブラックホール制御ぐらいしてほしいものです
ヒュッケバインという20mサイズでブラックホールキャノン撃てると聞いたらどういう顔するでしょうね・・・

879ナイ神父Mk-2:2023/02/05(日) 21:45:50 HOST:p528029-ipngn801akita.akita.ocn.ne.jp
>>877
連合の要求するG弾破棄は兎も角使い方はガチで問題に成りそうですな…
AL5を知ってても関連の薄いグループはガチで問いただし始めるかと…
ギャラクシー君はコレが暴発しない様に制御もしないと成らないのですよね

880トゥ!ヘァ!スマホ:2023/02/05(日) 22:48:08 HOST:FL1-203-136-35-38.kng.mesh.ad.jp
ハイヴの数だけ似たようなもの巨大レーザーが登場するってことなので、G弾どころか衛星軌道からの降下戦術や質量弾攻撃自体が無力化されるので…

米国としては少なくとも軍は真面目に戦略から練り直さないといけないでしょうな。

881657:2023/02/05(日) 22:53:08 HOST:121-86-189-155f1.kyt1.eonet.ne.jp
超重光線級クラスの照射ができるなら軌道上からの爆撃や降下はほぼ無効化されますしね
β世界側ではほぼ防ぐ手段がないので・・・

なお、ダークブレイン残党が大量に作って運用してクーデター時大惨事になる模様

882ホワイトベアー:2023/02/05(日) 22:59:17 HOST:om126208247054.22.openmobile.ne.jp
そもそもBETA君は重光線級の時点で衛星軌道上まで射程範囲に含んでいるはずですので、攻撃対象が変更されたらマブラヴ世界の勢力は超重光線級がいなくても軌道上もBETAに奪われちゃうのだ

883名無しさん:2023/02/05(日) 23:00:49 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
加えてラマリスとか……

884トゥ!ヘァ!:2023/02/05(日) 23:04:32 HOST:FL1-203-136-35-38.kng.mesh.ad.jp
まあ連合を始めとした幾つの勢力がBETA君掃除してくれるからへーきへーき!

だから安心して富国強兵していって他所の世界での戦いに活かしてね!!




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板