したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

架空戦記系ネタの書き込み その130

1名無しさん:2022/05/26(木) 00:42:39 HOST:p3981131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
このスレは単発ネタも含める関係上、スレタイトルを『中編以上のネタの書き込み【架空戦記版】』から改名いたしました。
そのため単発ネタもOKとなりました。
ですので、単発・連載・嘘予告等を問わす、ミリタリー分多めのネタは、こちらに書き込んでください。
※例:史実準拠の歴史を歩む世界への転生・介入等

憂鬱世界内でのネタ、漫画・アニメ・ファンタジー等の別世界への転生・介入等は、『ネタの書きこみ』へどうぞ。
そこから同一のネタを題材とした投稿が(個人、複数人問わず)連続する場合は『中編以上のネタの書き込み』へどうぞ。

日本大陸に関するネタは『日本大陸を考察・ネタスレ』へどうぞ。
青の軌跡やガンダム関係に関しては『【青の軌跡】ガンダム総合スレ【憂鬱ガンダム】』へどうぞ。
コードギアスと憂鬱とのクロスは『提督たちの憂鬱×コードギアス ネタSSスレ』へどうぞ。

その他個別ネタスレがあるジャンルは、個別ジャンルのネタスレへどうぞ。

ネタ内容に関係のない雑談・議論、現代の事件・政治等に関する話題は『雑談スレ』にお願いいたします。


投稿にあたってはマナーを守り、常識の範囲内でお願いいたします。
二次創作にあたってはルールのあるものもありますので(例:らいとすたっふルール2004等)そちらも参照ください。
※ 投稿にあたっては下記注意事項をよく読み、それに則りお願いする次第です。

デン氏作成「中編以上のネタの書き込み用 規則12条 -   Ver1.03」更新2015年10月30日

――このスレには注意すべき事や規則があります。以下の文をお読みになり承諾できる方のみお読み・書き込みしてください。

1.ここは中編以上のネタ用スレなので様々な話が長期に渡って飛び交う可能性があります。場合によっては個人的に好きな内容や嫌いな内容が出る事がありますので、それらを覚悟した上でお読み・書き込みをしてください。
2.ここは中編以上のネタ用スレなので「少々の議論」はともかく、「本格的過ぎる議論」や「相手の価値観を潰す議論」は絶対にしないでください。
  以前それが原因で話が失速や潰れたりしています。冷静かつ楽しく書き込みを行って下さい。
3.ここでの話題はネタスレで中編以上のネタスレへの移行が推奨された話題のみです。それ以外の話題についてはネタスレに書き込むようお願いいたします。
4.「不適切発言」や「暴言」、「高圧的な発言」はしないでください。
5.ネタSSを投稿する際は出来るだけ、前持って投稿宣言をして下さい。いきなりですと動揺や迷惑、SSの分断の元になる可能性がありますのでご協力をお願い致します。
6.ネタSSは原則何でもご自由ですが「生々し過ぎる・性的・残酷すぎる」SSは禁止です。それらを守れれば「自重しないSS」はOkです。後は七つ目を読み、警告を入れましょう。
7.ネタSSが人を選ぶ様な場合はSSの最初に警告で目立つ様に表示してください。
  また、ウィキに搭載しても良い場合は警告の時に一緒に供述してください。またこのSSに限り何か禁止、許可したい場合なども警告に一緒に供述してください。
8.他作者の二次創作関連の話は慎重に取り扱いましょう。荒れる可能性が高く、他作者のファンの皆様の機嫌を損なう可能性があります。十分気をつけましょう。
9.産業作品や他作者の二次創作関連も含め、批評などは「きちんとした理由」なしに書き込まないようにしましょう。
  元々二次創作などは炎上しやすく、些細な事でここの掲示板に多大な迷惑をかける可能性が高いです。そこら辺もよく考えた上で書き込みましょう。
10.新規SSを投稿する際には議論の混乱を避けるため2015年時点で最も議論されている戦後夢幻会世界か、そうではない全く別の作品かを明記しましょう。
11.戦後夢幻会世界についての新規SSを投稿なさる際には議論の混乱を避けるためにひゅうが様・yukikaze様のルートがベースか否か、又はお二方とは異なるルートかを明記しましょう。
12.みんなで仲良く話しましょう。

773名無しさん:2022/06/28(火) 21:34:46 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
確かイギリス軍も折角のスピットも隼相手に格闘戦挑んでボコボコにされたって聞いたけど

774名無しさん:2022/06/28(火) 22:07:44 HOST:opt-110-2-210-117.client.pikara.ne.jp
隼Ⅲ型がグリフォンスピットファイアを追いついたとあるけど
あれって、相手が手加減してるやろって言われてますしな

775アイサガP:2022/06/28(火) 22:34:21 HOST:zaq77195025.rev.zaq.ne.jp
>>770
ただまあ日本の工業力で攻防速全部備えた機体なんぞ作れないし
攻撃と機動力に全振りして戦うっきゃねえ(例;ゼロ戦)って言う事情考えりゃ間違いと言い切れないのがしんどい話よ…
そもあの時代の飛行機で被弾してもある程度飛べる事自体が割とレアケースに近いですしね

グラマン鉄工は例外に過ぎますが…

776名無しさん:2022/06/28(火) 22:36:26 HOST:opt-110-2-210-117.client.pikara.ne.jp
極端に言えば、メッサーシュミットもフォッケウルフもスピットファイアも落とされやすいですからなあ。
グラマン基準にすれば

777モントゴメリー:2022/06/28(火) 23:00:29 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>774
いや、高高度が得意なスピットが低高度に降りていた時なら十分あり得ます。
(あくまで「加速力」で「速度」ではない)

778700:2022/06/28(火) 23:03:51 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>767
たしかプロペラ用の風洞が完成したのが太平洋戦争後半というか末期でしたっけ。
それまでのプロペラ開発は設計者の経験と勘で作って、機体に載せて様子を見るだけですから。

>>768-770
しかも別に源田がノイジーマイノリティなんじゃなくて横空と明野という格闘戦主義者の巣窟がありますからね。

>>775
当時の日本の格闘戦主義者の理想を実現したであろう機体がグラマンのベアキャットという皮肉。

779名無しさん:2022/06/28(火) 23:36:56 HOST:opt-110-2-210-117.client.pikara.ne.jp
>>777
同じような逸話にサンダーボルトと隼のもあるな

780モントゴメリー:2022/06/28(火) 23:44:11 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>779
だから大戦末期まで「低空ではオスカーとやり合うな」って注意されたのよね>隼

781名無しさん:2022/06/29(水) 08:27:12 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>775
フィンランドで絶賛されたバッファローが海兵隊で防弾を要求して自重が増えて運動性が落ちてゼロ戦の20ミリでカモにされた
7.7ミリだけなら結果は違ったのだろうけど
大空のサムライでも20ミリが勿体無いと7.7ミリだけで気が付いていないグラマンの後ろから銃撃しても燃えずにパイロットの負傷による墜落まで数分時間が掛かった描写が有ったな

>>777
黒江さんだったかな、風防を開いて視界を確保して森の木に接触するほどの低空飛行で誘い出してムスタングを墜としたのは

>>778
明野はそれでも速度は重要と97式ではだめだと隼を採用されるようにと水平方向から垂直方向での格闘戦で優位だと説得させたから

782陣龍:2022/06/29(水) 09:04:29 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
隼(フンスフンス)
零戦(部屋隅で俯き三角座り)

最後まで張り続けて米軍に脅威と見做された話が見られる隼と、後半戦では神通力完全消失した様な扱いの零戦の差よ…

783名無しさん:2022/06/29(水) 09:13:09 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
五二型でも二一型と同じ戦い方をしたらね
もう少し無線機が陸軍程度に実用的なら集団戦術も出来ただろうに

三式戦は急降下制限が高いと評価が高いと思われていたら日本機だから急降下加速が悪くて追い付きやすい上に他の日本機と違って格闘戦が悪いから予想外の動きをしなくて落としやすいという米軍評価
それでもP-40相当と言うのはエンジン馬力から言って高評価?

784アイサガP:2022/06/29(水) 09:24:01 HOST:zaq77195025.rev.zaq.ne.jp
>>782
ベテラン(戦前訓練組)の消耗が海軍航空隊の方が激しかったからですねぇ…
なんだかんだ中国で殴り合ってた陸軍は比較的損耗が緩かったですし(あくまで海軍航空隊と比べての話ですが)
ベテランが使う事で強いゼロ戦だから、ベテランが居なくなって、十分な訓練時間も確保できなくなってくれば
そら動く的化になってきますわな、と

785名無しさん:2022/06/29(水) 09:28:14 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
ラバ空で言っていたな、実際に実在の人物が言っていたのか不明だが
ゼロ戦は村正だと達人が振るえば切味が増すが初心者が振るえばむしろ自分が怪我をすると

786攻龍@携帯:2022/06/29(水) 09:59:44 HOST:p373171-ipngn200101okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
>>782
隼は後期は三型で水エタ噴射付きハー115Ⅱとなり、攻撃力はともかく防御、運動性能共に決して侮れない機体として踏みとどまりました。
52型以降の鈍重で紙防御の動く的と化した零戦とは脅威度が異なります。
デビュー当初は逆だったのはずなのに…
やはり戦闘機に必要(必須)なのは馬力と言うことですね。

787名無しさん:2022/06/29(水) 10:17:44 HOST:sp49-104-43-59.msf.spmode.ne.jp
>>783
飛燕は同じ馬力のメッサーシュミットと比べて1トン近く重たいですよ

788700:2022/06/29(水) 10:41:12 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>787
同一生産時期で見ると、飛燕1型がMe109G-2/4辺りに対応するので全備重量ではあまり変わらなかったりします。(共に3100-3200kgぐらい)
エンジンがDB605になっている分馬力はMe109の方が上ですが。

同クラスのエンジンを積んだMe109F-4辺りだと重量差は400kgぐらいですね。
登場時期が1年以上早いですが。

789700:2022/06/29(水) 10:47:18 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>786
しかし同じ水メタ装備の栄31型は信頼性欠如に性能向上不足(低下とも)で無茶苦茶評価が低いですが、
この陸軍・海軍の評価の違いってなんなんでしょうね?

790名無しさん:2022/06/29(水) 10:47:34 HOST:dw49-106-188-103.m-zone.jp
>>784
小峰文三氏が書いてますが、
海軍航空隊は艦隊決戦に機動集結することを志向した編成で。第一航空艦隊は機動力と攻撃力は凄いが継続しての消耗戦は考えてないが。

陸軍航空隊は複数飛行場を活用し、継続した消耗戦に対応した空軍力に発展していたそうで。

フィリピン戦で、陸軍省航空隊のシステムは完成したそうですが、海軍はもう捷一号作戦を発動して壊滅済み。
結果論だが、海軍が即時に全艦隊突撃させるなら、後先考えない航空隊の全面攻勢が必要だったのでは?

陸軍も流石に捷一号作戦の概要は知ってただろうが、どう考えてたんかな。

791名無しさん:2022/06/29(水) 10:52:09 HOST:dw49-106-188-103.m-zone.jp
>>786
学研の日の丸の翼の零戦52型解説だと、翼長短縮でロール率が上がり、防御もそれなり、機銃の実用性が上がり、機体強度も上がって降下速度もマシになったと、現場でもそれなりに高評だったという解説でしたな。

792名無しさん:2022/06/29(水) 12:26:04 HOST:sp49-104-43-59.msf.spmode.ne.jp
ちなみに、ドイツも
格闘戦を重視、航空学校もそう教えてるそうで、Bf109Fに代表するように
小型軽量を目指してた節があったり。武器を軽くしてでも
Bf109も零戦と同じように低速は旋回性能はいいが、高速だと、舵が重たくなるとか

なお、エーリカ・ハルトマンはロスマンの僚機についた際に独自に学んで一撃離脱というのを編み出してたが
JG52は力任せの格闘戦が大多数で一撃離脱の人は少数派だったとか

793名無しさん:2022/06/29(水) 12:37:53 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
自分も零戦は五二型になってようやく戦闘機として完成された説を取るけどねえ。

794700:2022/06/29(水) 12:50:43 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>790
陸軍航空隊は捷一号作戦発動前から対応を行っており(軽巡ホノルル大破や重巡オーストラリア撃破等)、
発動後の10/24-25には第4航空軍(富永中将)の戦力を結集した空襲を行っています。
かなり無理したものではあったようで稼働率も低かったことからあまり効果を挙げられていません。
なのでおっしゃる通り、全面攻勢はやってるんです。

>>791
まあそれまでの零戦の弱みとよく言われるのが、
- 高速時のエルロンの効きが悪い(=ロール率が低い)
- 防弾装備無し
- 20mm機銃が当たらない (=主翼強度不足による弾のバラツキ)
- 機体外板強度不足による(降下)速度制限
ですから、一応全部対応しているという意味で正統進化ではあるんですよね。
ただその時点の敵機を相手にするためには不十分であったというだけで。

あと、52型でも鈍重になったのは防御・武装強化型の丙型(20㎜2号銃2門、13.2mm機銃3門を搭載)で、
それ以前の52型は上昇力も含めて零戦各型の中でもっとも優秀な部類です。

795アイサガPスマホ:2022/06/29(水) 15:26:15 HOST:KD106146056033.au-net.ne.jp
>>794
それでも比較対象がF6Fという戦時中最高レベルにバランスの取れた機体と相手だと厳しいからなぁ…
艦載機制限取ればもっと拡張性あったかもしれないけど
それだと空母が置物になるし、ただでさえベテラン、ひよっこ両方の訓練時間が無いから
結局21型ぐらいのゼロ戦が至高とする教育しか出来なくなっていったのかなぁ…?

796名無しさん:2022/06/29(水) 17:12:03 HOST:210.151.112.169
21型は22型が出た後は、一転とんでもない不人気になったとか。
エンジン過給器が改良された32型・22型と21型は8000mくらいまで上がることもあるソロモンの航空戦では、天と地の性能差に感じられたとか。
しかも、艦載機向けに供給が続き、32型はガダルカナルまで行けないので、航続力が回復した22型が出るまでは21型は中島飛行機から供給が続き、高高度性能の低さと中島製の不具合の多さで忌み嫌われたとか。

元々艦隊防空戦闘機で高高度性能は二の次だったから仕方ないし、ガダルカナル戦が回り道になってしまったのが原因なのだし。

797名無しさん:2022/06/29(水) 17:19:59 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
中島製は機体強度が弱くて皺が寄り易いと聞いた事がある
コマツ製の60式装甲車みたいな評価と思った

798名無しさん:2022/06/29(水) 17:24:18 HOST:sp49-104-43-59.msf.spmode.ne.jp
>>797
それを戦闘爆撃機として、急降下爆撃機の代替をしようとした史実日本よ

799700:2022/06/29(水) 17:59:50 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>796
>>元々艦隊防空戦闘機で高高度性能は二の次
これ実は米軍でも同じでして、ガダルカナル戦における1式陸攻の評価は、
「高空を高速で侵攻してきて対応が困難」「打たれ強く、防御火力が強大で接近には注意が必要」
といった具合でした。
つまり当時主力の海軍や海兵隊の機体(F4F/F6F)も高高度能力はあまり注力しておらず、火力も.50calなのでパンチに欠けるため、
護衛の零戦を搔い潜って邀撃するのは大変だったようです。
#どうもワンショットライターは護衛戦闘機無しで艦隊攻撃に低空で突っ込んでなぶり殺しにされる戦争末期の日本側のイメージなんだとか。

800名無しさん:2022/06/29(水) 18:08:17 HOST:opt-110-2-210-117.client.pikara.ne.jp
桜花も重たすぎて高度が下がった結果だしなあ

801名無しさん:2022/06/29(水) 20:41:56 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
末期で無くても結構護衛無しで突っ込んで壊滅的被害は何度も受けていた様な話を「打たれ強く、防御火力が強大で接近には注意が必要」という評価の反論で上げていた人がいた

802名無しさん:2022/06/29(水) 21:23:08 HOST:sp1-75-215-80.msb.spmode.ne.jp
>>801
対空砲火は接近しなくてよいから大損害なんだよな。

大型機の雷撃や水平爆撃は小型機より機動がさらに制限されるし。

存在意義の対艦攻撃では使い物にならないと43年にはハッキリしてしまった。

ただ、対艦攻撃手段があるかないかでは米軍も全然取れる手段が違うから、存在自体に意義があるとも考えられる。

本土決戦でも、主戦力は陸上爆撃機銀河の予定だし。

803名無しさん:2022/06/29(水) 21:26:31 HOST:opt-110-2-210-117.client.pikara.ne.jp
本当に桜花ではないが、接近しなくてもいい
対艦誘導ロケットがあったら、一式陸攻はアメリカ海軍にとって
最後まで脅威であり続けたんだろうなあ。

804名無しさん:2022/06/29(水) 21:48:30 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
魚雷の速度の10倍なら距離10倍でも命中率は変わらないと言う力技で空中魚雷(ロケット)の開発を行った戦塵世界
気が付いたらジェットエンジンでレーダー誘導ミサイルに進化していた

805名無しさん:2022/06/29(水) 21:53:00 HOST:sp1-75-215-80.msb.spmode.ne.jp
>>804
そこまでなら技術積めば何とかなるのはリアルで証明されてるが。
問題は水中弾ですよね。
91式の水中弾効果は超音速だから全然条件違いそうなんだよな。

ドイツが作ってた無動力で、慣性でしばらく水中直進するBT爆弾がむしろ近いかな。
結局完成しなかったし、あの世界は同盟国でもないけど。

806名無しさん:2022/06/29(水) 22:00:50 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
一式陸攻が結構落とされるようになったのはボフォース配備と防空能力が上がったあたりなんだよな

807yukikaze:2022/06/29(水) 22:28:25 HOST:p407207-ipngn200404kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
52型については出るのが半年遅かったというか、32型が最悪のタイミングで
出てしまって、22型という余計な回り道になったのが全て。

ワイルドキャット相手だと、零戦五二甲型ならば基本的に上位互換として
蹂躙できるだろうけど、ヘルキャット相手だとどうにもならんというか、
低高度低速時での旋回戦以外勝ち目ないしなあ。
こればっかりは馬力の差があり過ぎてどうにもならない。

>>799
ワンショットライターは、開戦序盤の米海軍のヒットエンドラン攻撃に
護衛もつけずに突撃かけてラバ空の部隊が叩きのめされた一件が初出じゃ
なかったっけか?

808earth:2022/06/29(水) 22:31:26 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
開戦初頭から52型相当→42年末に紫電改相当→44年には陣風相当ぐらい夢のある話だったらいいのですが。
まぁそれやっても米帝には負ける模様……

809名無しさん:2022/06/29(水) 22:34:50 HOST:opt-110-2-210-117.client.pikara.ne.jp
>>808
それと似たような道を辿った超弩級空母大和ありますが
そのための決戦兵器が、Do335だったことに白目剝きましたね

プフェイル自体がそれで始めてみたので、この機体自体が
架空戦闘機じゃないのか?と思ったものですわ

810名無しさん:2022/06/29(水) 22:38:33 HOST:sp1-75-239-97.msb.spmode.ne.jp
>>809
最終巻登場の流星は2200馬力で信頼性もあるエンジン使えてるんだから、それ使って烈風改作れば、もっと普通に戦えたと思ったな。

811名無しさん:2022/06/29(水) 22:43:15 HOST:opt-110-2-210-117.client.pikara.ne.jp
というか、大量のDB603Lがあるなら
それを烈風に乗せろよ!と思うものですわ

少なくとも疾風500×2+双疾風200×4と1800基のエンジンあるんなら
和製Fw190Dとかいいじゃない!!

812名無しさん:2022/06/29(水) 22:56:09 HOST:sp1-75-213-52.msb.spmode.ne.jp
>>811
一応あの世界線の護は1850馬力エンジンなんで、DB603より100馬力は上。
作中でも護なら、適切なコンセプトで作れば十分高性能機作れるけど、軽戦志向で中途半端な代物に。
しかし、堀越技師は強度と設計に余裕を与えることが出来たので、戦後の2800馬力エンジンに巡り合うと神戦爆

813名無しさん:2022/06/29(水) 22:58:07 HOST:sp1-75-213-52.msb.spmode.ne.jp
>>812
失礼途中送信でした。
2800馬力エンジンでバランスが取れる機体なので、
液冷の空力性能より馬力が大きい方がマッチすると思われ。

814earth:2022/06/29(水) 23:12:51 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
ただワイルドキャットといってもFM2は52型でも厳しいとの話を見たことが……。

一昔前ではやられ役が多かったワイルドキャット、実は零戦のライバルたる存在なんですよね。
ヘルキャットのライバルを日本が用意できなかったのが国力の差なんでしょうけど。

815yukikaze:2022/06/29(水) 23:16:35 HOST:p407207-ipngn200404kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>808
それならまだ史実ドイツ空軍レベルのイメージは作れていそうですが、
52型については、20mmのベルト給弾さえ目を瞑れば、1942年の4月には
出せなくもない代物なので、南太平洋海戦とかでも大活躍できそうなんですよねえ。

とはいえ日本海軍の場合、ゼロ戦の後継機問題が死ぬほど尾を引いていることから、
最低でも1943年後半には、600kmオーバーの機体がないとどうにもならないというのが。
今更ながらに、雷電の開発がとことんまでこじれたのと、烈風の要求項目で海軍が
ゼロ戦以上に大失敗したのが大きいよなあと。(項目が「必要なのはわかるが、全て満たす
ことは物理的に不可能であるという事実から目を背けている」だし)

>>812
まあ堀越さんにDB603装備の単発戦闘機作らせたいという夢はある。
烈風については作中でも「凡作」「駄作」扱いされているけど、あの時期の
機体としては普通に優秀だし、どうもベアキャットの性能を過大視している点は
あるのよなあ。

816名無しさん:2022/06/29(水) 23:23:05 HOST:sp1-75-212-116.msb.spmode.ne.jp
>>815
ヘルキャットと互角で、戦爆任務無理なくこなせる余裕と強度の機体とか史実日本軍垂涎の代物ですよね。

何よりベアキャットが高性能でもマンハンタッン計画撃沈っていう戦略的な後退に引き合うものではないし。

817yukikaze:2022/06/29(水) 23:32:49 HOST:p407207-ipngn200404kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>814
あれが出てきたときって、何だかんだ言ってマリアナ以降なので、
日本海軍の練度そのものが低下していた時期でしたからねえ。
おまけに52型も丙型以降は運動性能が悪くなっていっていますし。

52型は甲型までで終わって、その後後継機にスムーズに移っていれば
有終の美を飾れたのですが、ほんと栄の1300馬力を導入できていればねえ。

818earth:2022/06/29(水) 23:34:13 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>815
雷電が和製Fw190か、ノビーの火星烈風(零戦再設計?)みたいな機体になって早期に戦力化できれば
烈風も多少は早く投入出来た……うん、それでも揉めてグダグダかな。

或いは間に合わせ(中継ぎ)の為に成功した雷電の艦載機化?
空母搭乗員には厳しい機体になってそうですけど。

819New:2022/06/29(水) 23:44:16 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
JK56でありましたね雷電の艦載機化というコンセプトで造った火星零戦
トルクキツくてベテランでも操縦難しい機体になってたけど・・・

820earth:2022/06/29(水) 23:47:12 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>817
もう開き直って、誉を栄21型発動機の単純な気筒増設版にすれば……
気筒増設分だけ見込んで1500馬力弱はいける筈。

昭和17年末には生産できるでしょうから、一定の稼働率を維持する
そこそこの性能をもつ戦闘機を使える様になる筈……。
間に合わない少数の高性能機よりも、まだ戦局に影響を与えられるでしょう。

821名無しさん:2022/06/29(水) 23:50:33 HOST:sp1-75-239-32.msb.spmode.ne.jp
>>820
燃料気化機だと14気筒までが均等分配の限界で、18気筒は難しいとか聞きました。
誉のトラブルもそこが多いそうなので、結局は低圧燃料噴射装置待ちになるのでは?

822yukikaze:2022/06/29(水) 23:58:15 HOST:p407207-ipngn200404kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>818
なので「紫電改(N1K3-A)がせめて1943年末か1944年初めにいりゃあなあ・・・」
になる訳で。まあ燃料問題と潤滑油で足引っ張るでしょうが。

海軍・・・割と真面目に、資源問題で南進論を主張する割には、その資源をどう
有効活用していくかについての研究の蓄積が碌にされていないというのが。
日米開戦と人造石油 (朝日新書)とか読んでいくと「お前ら真面目に戦争やれや」
という気分がひしひしと。

823earth:2022/06/30(木) 00:02:36 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>822
対米を名目にした軍備、国を守る筈のものが、いつの間にか自分たちのポストのために
用意する感じになり(箱もの行政)、戦争が避けられなくなって右往左往……
現代日本に通じるものがありますよね。

824名無しさん:2022/06/30(木) 00:10:18 HOST:pda6e5cf7.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>822
東條は人造石油でブラフにして交渉する気だったのに絵に描いた餅だったので、
絶望で出てきた言葉が
「君達、泥棒はいけませんよ。」

825名無しさん:2022/06/30(木) 00:33:45 HOST:d61-11-159-024.cna.ne.jp
ノビーの火星烈風ってちなみにどの作品なんでしょうか……?

826New:2022/06/30(木) 00:37:22 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
>>825 海の牙城の2巻ですね。零戦の設計を流用してるからほぼ火星エンジン搭載零戦
といえる図に

827名無しさん:2022/06/30(木) 00:39:13 HOST:d61-11-159-024.cna.ne.jp
>>826
おお、ありがとうございます
ノビーの作品は電子書籍化率高めだから探してみます

828名無しさん:2022/06/30(木) 00:48:39 HOST:d61-11-159-024.cna.ne.jp
9冊の長編だったかあ……うむむ、少しずつ買おう

829earth:2022/06/30(木) 00:58:02 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
昔は市販火葬戦記が多く出版されてましたよね……今では見る影もないですが。

830名無しさん:2022/06/30(木) 01:01:17 HOST:pda6e5cf7.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
覇者の戦塵、余裕出来たら電子書籍で揃えたいと思ってもう何年か。
時間が過ぎるごとに金額も上がっていく。

831名無しさん:2022/06/30(木) 01:02:34 HOST:d61-11-159-024.cna.ne.jp
艦これがサービス開始するより前はもう少し元気だったのかな……?全盛期はもっと前なのはわかりますが。いまだと数えるほどですよね書いてるのは

832名無しさん:2022/06/30(木) 01:07:13 HOST:pda6e5cf7.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
谷甲州先生と林譲治先生はSFが本業だから、仮想戦記メインの現役は横山信義先生ぐらいかな。
内田弘樹先生はミリタリー雑誌とラノベに行きましたし。

833名無しさん:2022/06/30(木) 01:36:42 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
第五航空戦隊物語だと対米戦の前に英独戦に参戦して日独航路確保でDBエンジンだからと首無し彗星を送ってその後ドイツもライセンスとかDB搭載ゼロ戦をヌルと呼ばれたり
火星エンジンの代わりにドイツエンジンで雷電を作ったりしていたな
どれも日本でエンジンをライセンスしたら何時ものトラブルで数も性能も不足していたが

ウォーバードでしたか、あそこのサイトで雷電を火星ゼロ戦で描いていたのは

>>822
資源の配分とか輸送とか海軍だけでなく国家全体としても碌に調査していなかったし

834名無しさん:2022/06/30(木) 09:20:48 HOST:KD106132104105.au-net.ne.jp
>>831
おおすみが就役した頃はタイムスリップして海軍の空母に改装という話が幾つも出た程度あったのにかがやいずもは出番が無い

835名無しさん:2022/06/30(木) 09:30:41 HOST:sp49-104-42-104.msf.spmode.ne.jp
しかし、戦闘機という器はどうにかしたら
今度は搭乗員という数を確保しないといけないんですよねえ。
練習機と教官の数が足りなすぎるんだよな

836700:2022/06/30(木) 11:01:08 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>833
>>火星零戦
Warbirdsの面子が協力した歴史群像の雷電本に同サイトの「競争試作」の優勝作が出てますが、零戦三二型ベースに金星を載せたものだったかと。
他にもアツタを使った液冷雷電なんてのも。

>>資源の配分とか
一応その辺りを研究するための総力戦研究所があるけど、1940年10月開設で1943年には開店休業状態。
日米開戦シミュレーションで出した日本必敗の結論を近衛内閣に提出するも机上の空論扱いされているから、
影響力は推して知るべし。

>>835
自動車免許保有者が特殊技能保持者扱いされる社会情勢でそれより高度な技術が要求される航空機搭乗員の増員なんて無理。
この辺りをどうにかしようと思うと最低でも明治辺りから歴史を改変しないと追いつきそうにないですね。

837名無しさん:2022/06/30(木) 11:45:23 HOST:sp1-75-213-132.msb.spmode.ne.jp
>>833
あと女子高生大和五十六にも火星零戦出てきました。
本命は金星の1800馬力型なので、迎撃特化の間に合わせ、
VRゲームの甘い判定だから実現したって設計者も言ってましたね。

838攻龍 ◆N7DVv.HogQ:2022/06/30(木) 11:47:13 HOST:p373171-ipngn200101okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
>>814
>FM-2
あ、あの機体は主力戦闘機の座をF6Fに譲って護衛空母用と割り切ったことで生まれた隠れた名機ですから…。

主機を重いR-1830(14気筒2段2速SC)から軽いR-1820(9気筒1段2速SC)に、機銃を4挺(280発×4)、強度に関わりない部分を中心とした軽量化等で200kg程度軽くなりました。
結果、低高度では新型機(F6FやF4U、P-51等)相手にある程度渡り合える運動性と、癖の少ない飛行特性を得ることになりました。

戦闘機は馬力だけでなく、軽量化も性能向上には重要である、ということを具現化してますねぇ。
そりゃ52型では厳しいはずだ。
(零戦では何やっても素体より軽くなるはずもないから、絶望的な馬力向上に賭けるしかない)

>海軍の水エタ栄の評価が不当に低い
あれは海軍向け栄21型のプロペラ減速遊星歯車の事故対策に関係者が拘束され、審査は中止になるわ改良は進まないわで不具合を抱えたまま審査を再開したら…
そりゃ「使えない」という評価になるでしよう。
陸軍は問題なく開発が進み、隼は若干の稼働率低下はあったものの一応成功の部類に入るでしょう。
結論、陸海軍で別々の開発を進めさせたのが悪い。

>最悪のタイミングで32型登場!
むしろあれだけ軽量化を叫びながら、21型の胴体内タンクに正規全備容量の倍を超える空き容量を作ったんだと叫びたい。
正規容量だけで比較するなら、32型は21型の85%程度の縮小なので問題にはならないのに…。

839名無しさん:2022/06/30(木) 11:58:33 HOST:sp1-75-213-254.msb.spmode.ne.jp
>>838
月光は双発栄のベクトル調整の為に逆回転機構を搭載予定だったが、結局は中止。

零戦も部品共有の為に、エンジンナセルは長めに余裕とってあったから、その分燃料タンク置けるスペースがあったとか。

840名無しさん:2022/06/30(木) 21:22:04 HOST:opt-110-2-210-117.client.pikara.ne.jp
サブマリン兄さんの話だと
月光のって逆回転用の栄22型が搭載してると
解説してたような

841700:2022/06/30(木) 22:06:41 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>840
十三試双発陸上戦闘機時代は栄二一型と二二型を積んでトルクを相殺していたが、
制式化後の二式陸偵/月光は栄二一型だけを搭載していたかと。

842earth:2022/06/30(木) 22:07:37 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>838
戦闘機の軽量化……冬戦争で活躍したバッファローが太平洋戦線で零戦にコテンパンにされるほど
運動性能が悪化したのは装甲を含め色々追加して重くなったから、と聞いたことがありますが……
どうでしょうかね。

どこぞ日本に売られたF2AことB号は結構活躍できましたが……そう上手く行くか。

843名無しさん:2022/06/30(木) 22:38:05 HOST:opt-110-2-210-117.client.pikara.ne.jp
イギリスとオランダにおったバッファローとミッドウェーのバッファローって違いはあるのかな?と思うときある

844700:2022/06/30(木) 22:58:26 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>842
そのどこぞの人が速度などの解析をやった作品を挙げてますが、数字的にはF2A-1(ほぼフィンランド仕様)の時点で隼と遜色ないですね。
その後F2A-1からF2A-3(ミッドウェー戦仕様)の改修で翼面荷重が25%増加してますから、そりゃ鈍くさい機体になるでしょう。
ミッドウェー時にはその鈍くさい機体でさえ急降下やスプリットS機動で零戦から逃げることに成功しているので、
改修前であれば戦い方次第ではないかと。

845名無しさん:2022/06/30(木) 23:13:00 HOST:opt-110-2-210-117.client.pikara.ne.jp
あの作品は金星に換装してるけど
サイクロンと似たようなエンジン、光エンジンに
換装は考えれなかったのかしら

846yukikaze:2022/06/30(木) 23:15:14 HOST:p407207-ipngn200404kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>838
>海軍の水エタ栄
なんつーか、こういうエピソードを見るたびに、史実陸海軍の官僚達が
「総力戦」と騒ぎながらも、その実態が「俺達の組織が気持ちよく戦争
できるためしか興味がない」でしかないというのがねえ・・・

他国だって陸海軍の仲の悪さは大同小異なんですけど、ここまで風通しが
悪いという時点で、明治元老の偉大さが目の当たりになると同時に、元老
がいないと機能しない大日本帝国憲法下の政治体制では、早晩行き詰って
いたんだろうなあと。

847700:2022/06/30(木) 23:16:27 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>843
イギリスとオランダのバッファローはF2A-2をベースに艦載装備を外して防弾板とかを増設した陸上機仕様。
全備重量の比較でF2A-3よりも更に90kgほど重く、エンジン出力が100馬力ほど低い機体となってる。
なので飛行機としてみた時点でF2A-3以上に鈍くさい機体。
更に東南アジアに配備された機体は稼働率の低さとパイロットの低練度というハンデ付き。
オランダ向け前期ロットはエンジン不足からDC-3から引っぺがした中古エンジンを使用しているぐらい。

848陣龍:2022/06/30(木) 23:19:42 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
完全に機能不全状態に陥っても『不磨の大典』とされていたから、難点を挙げて憲法改正を叫ぼうモノなら、
昭和末期〜平成初期頃に憲法九条廃止を言い出した政治家の如く、政治生命抹殺されるでしょうしねぇ。場合によっては命ごと

形式上は天皇大権で大ナタ振えなくも無いかもですけど、そんな風な事を天皇陛下が言い出したら【乱心】扱いで無理矢理に【御静養】させられそうな気が

849earth:2022/06/30(木) 23:23:45 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>844 >>847
なるほど、F2A-1は相応に化ける可能性があったということでしょうかね……。
検証通り、低空域では戦争末期でもかなり戦えそうですね。

850名無しさん:2022/07/01(金) 02:12:09 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>846
航空ラインが陸海別だけでなく設計陣の交流すら同じ企業でも認めないと言う状態ですからね

>>848
大正になった時に御一新と新しい陛下に相応しい憲法と言う名目で改正できればワンチャン?
まだあの時は不磨の大典扱いされていなかったから
陸軍世界は日清戦争後数十年かけて準備をしていたが史実だと30年代のフランスか90年代までのタイみたいになる可能性もあると

851名無しさん:2022/07/01(金) 02:30:26 HOST:pda6e5cf7.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>850
フランスも議会と政権はコロコロ交代するし、
軍自身が統帥権を持つヤバい体制だったんだっけか。

852名無しさん:2022/07/01(金) 07:57:18 HOST:180-144-251-207f1.wky1.eonet.ne.jp
フランス第3共和国は首相が統帥権持ってるよまあナチスドイツ侵攻あたりから議会政治家嫌いの売国奴フィリップペタンとイギリス嫌いヴェイガン元帥が首相の命令禄すっぽ聞かなくなっていたけど後空気なルブーラン大統領。

853名無しさん:2022/07/01(金) 08:08:25 HOST:KD106146012125.au-net.ne.jp
陸海軍の対立がもっとヤバかったのが米軍なので
国力は七難隠すんですよマジで

854名無しさん:2022/07/01(金) 08:09:45 HOST:sp49-104-47-51.msf.spmode.ne.jp
>>853
海兵隊や陸軍航空にも戦略爆撃機と戦闘機マフィアが
加わるんだよなあ

855名無しさん:2022/07/01(金) 08:33:25 HOST:KD106146012125.au-net.ne.jp
>>854
陸軍内部でも砲兵と航空隊の対立というか
航空隊が一方的にあいつらの予算こっちに寄越せや!ムーブしてますからね
近接航空支援は投げ捨てる

856名無しさん:2022/07/01(金) 08:44:46 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
戦闘機マフィアはベトナム戦争までは傍流だったから
核を中心に戦闘爆撃機と戦略爆撃機が有れば良いと言う米空軍
だから戦闘機マフィアが出ても近接支援を無視すると言う不信感から陸軍は近接支援以外使えないA-10の退役に反対している

857名無しさん:2022/07/01(金) 10:05:02 HOST:pda6e5cf7.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>856
空軍どころか国防政策そのものを握りかけたボマーマフィアにミサイルマフィアが挑戦して、一強が崩れたっていうのも大きいだろうな。

858名無しさん:2022/07/01(金) 11:28:34 HOST:flh2-133-200-170-224.tky.mesh.ad.jp
>>856
核の登場で水面下で燻ってた戦闘機無用論信者と爆撃機閥の3つが悪魔合体しちゃったからねぇ

859名無しさん:2022/07/01(金) 15:18:09 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>858
ポラリス&ポセイドンというコラボと小型核運用機スカイホークが無ければ米海軍もどこまで削られたか
IF世界だと大和の46センチ核砲弾で時間稼ぎして核戦力を整備しそうだが

860700:2022/07/01(金) 18:35:53 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
IF世界における最初の核使用が朝鮮戦争における平壌/ソウル攻撃であることを考えると朝鮮戦争勃発迄の空軍の海軍に対するマウントは
空軍による核兵器運用能力の保有というよりは太平洋戦争における海軍のやらかしが原因と思われるので、あまり影響は無いんじゃないですかね?
そもそも空軍自体、核兵器を単なる大威力兵器としてしか認識していない可能性も。
まあ、やらかすような海軍には新型兵器の運用は任せられないとかいう名目で空母ユナイテッドステーツを撃沈したかもしれませんが。

そもそも挙げられた兵器はいずれも史実では50年代半ばから60年代以降に配備されているので、戦後すぐの空軍による海軍虐めの対策にはなりません。
#アイオワ級の16in砲用の核砲弾も開発されていますが1956年配備です。

861名無しさん:2022/07/01(金) 18:48:43 HOST:180-144-251-207f1.wky1.eonet.ne.jp
ジェームズフォレスタル「あああ私をソ連のスパイが暗殺しようとしている」(ノイローゼ

まあ、日本も陸軍が外交に口出したり政府を脅したりクーデターや暗殺遣らかしたり海軍と戦略構想の齟齬から揉めまくっていたし、ドイツも空軍元帥ゲーリングが他の軍から航空機や対空砲を寄こせって我儘言ってたり国防軍が親衛隊と対立したり総統暗殺実行したり遣りたい放題してたからアメリカ合衆国だけの問題でもないソ連でも軍備問題巡ってスターリン等共産党とトハチェフスキー等軍事専門家(職業軍人)が対立して大粛清起きてたし。以外にイギリスでは政軍の対立や軍同士の揉め事って余り聞いたことが無い。

862名無しさん:2022/07/01(金) 19:00:12 HOST:sp49-104-45-29.msf.spmode.ne.jp
イギリスも、航空機の運用、戦闘機の迎撃方法で
結構揉めに揉めたと聞く。

863名無しさん:2022/07/01(金) 19:17:23 HOST:pda6e5cf7.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>862
イギリスも戦略爆撃機に空母機動部隊全廃させられて、航空巡洋艦でごまかさなきゃいけなかったし。
逆に空軍は戦略爆撃機に護衛の長距離戦闘機を随伴させるための超大型空母なら支持してあげるつもりだったらしいので、ルメイ系のアメリカンボマーマフィアより穏健。

864名無しさん:2022/07/01(金) 19:46:32 HOST:180-144-251-207f1.wky1.eonet.ne.jp
ドイツやソ連は海軍に余り発言権がない代わりにナチス親衛隊やドイツ空軍が陸軍と対立、NKVDやソ連共産党がせソ連軍職業軍人(粗陸軍)と対立みたいな感じ。
日本とアメリカは海軍も発言権持ってるから政府と陸軍、海軍、外務省がそれぞれ意見違ってバラバラ、アメリカも戦中はマッカーサー元帥陸軍とチェスターニミッツ提督海軍で太平洋戦争の日本侵攻のプランで揉めてたけどルーズベルト大統領が最終決定下せた。
イギリスは知らん。

865名無しさん:2022/07/01(金) 23:09:24 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
これ第二次世界大戦に勝者なしって本当に言われそうな世界線だよな

866名無しさん:2022/07/02(土) 09:24:38 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
戦間期のイギリスは空軍設立で航空機開発が空軍に一本化されて艦載機が陸上機の改造になって悲惨となった
それを見た日本海軍は空軍設立に反対していたと

868名無しさん:2022/07/02(土) 10:50:52 HOST:180-144-251-207f1.wky1.eonet.ne.jp
まあ戦後再軍備でアメリカ空軍式の航空自衛隊が産まれるんだけどな海上自衛隊も旧軍式だけどアメリカ海軍式に改造されたし。

869名無しさん:2022/07/02(土) 11:14:30 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
アメリカ海軍「何故英国海軍伝統の洋上飲酒解禁を廃止した(涙)」

870銑鉄:2022/07/02(土) 12:32:51 HOST:p453219-ipngn200309kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
>>866
実際は、もっと悲惨ですよ。英国海軍
英空軍の都合で海軍に配備される航空機の総数も決められていましたから。

戦間期の英国海軍、当初はアークロイヤルとその改良型を建造する構想が
英空軍から艦載機の保有総数の増加は認めないと通達され、
アークロイヤル改良型を建造しても搭載する艦載機が無い(搭載数を満たす艦載機の保有を空軍が許さない)
という戦時中でもないのにレイテ戦直前の日機動部隊の様な状況になっていましたから。

アークロイヤルからイラストリアス級に変わった理由の一つですし。

871yukikaze:2022/07/02(土) 15:40:18 HOST:p407207-ipngn200404kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>865
まあいないですねえ。<第二次大戦の勝者
主要参戦国だけ見ても

1 アメリカ
  欧州で覇権を握るも、ルーズベルトのやらかしがバレたおかげで覇権国としての威は激減。
  ついでにアジアでは戦術的な敗北が連発したせいでプレゼンス低下。
2 イギリス
  大英帝国見事に崩壊。経済的にもアメリカの風下になったことで覇権国家陥落
3 フランス
  国土制圧されて自力で回復できなかった国家に勝者の栄冠があるとでも?
4 ソ連
  国土ズタボロで得られた領域は東欧と、被害と利益が釣り合わない状態。
  その後アジアは取れたが、レッドセルの暴露によって『世界の敵』扱い確定。
5 ドイツ
  ボロ負け&無条件降伏というぐうの音も出ないレベルでの敗北。
6 イタリア
  こちらも国土制圧された挙句の敗北。
7 日本
  上2か国よりはマシだったが、無責任参謀の暴走により、体制変革をさせられることに。
  まあ国際的評価が地に落ちていたお陰で、失うものが何もない状態でもあった。
8 中華民国
  日本と和平条約結んで、連合国の租界地を回収してしまったのが運の尽き。
  汪兆銘死後gdgdになった面子が、自分達の主導権確保のために日本に宣戦布告して
  連合国入りしようとしたが、連合国からも相手にされず、中国の国際的評価を
  下げるだけ。勿論、日本の怒りも買ってしまった。

872陣龍:2022/07/02(土) 15:53:25 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
ドイツの場合モスクワ陥落まで行けてたと言うのに、自分からヒトラー総統暗殺して確定敗北への道へ特攻して行ったと言うのが何ともアレ

無論暗殺回避してヒトラー総統のままなドイツだったとしても、どっちにしろ米英ソと戦争している以上負け確では有ったでしょうけど、
運と流れ次第でもうちょい別の道が有ったのかも知れませんな。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板