したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

日本大陸クロススレ その135

1ナイ神父Mk-2:2021/05/08(土) 00:17:24 HOST:p431031-ipngn2301akita.akita.ocn.ne.jp
日本大陸の創作物とのクロスSSや考察・ネタを書き込むスレです。
スレが荒れる事のないように喧嘩や煽り合いは厳禁です。
みんなで仲良く日本大陸世界と創作の混じった世界を楽しみましょう。

尚、このスレは憂鬱本編とは無関係という事を前提としてearth氏の許可が下りています。
憂鬱本編に関係するネタを書くときは本編の設定を遵守し、細心の注意を払いましょう。
各職人様の作品や、スレで語られた内容設定の数だけ世界線が存在しており、皆それぞれ日本大陸です。
設定に関して疑問に思う処などがあれば職人様や住人の皆様に質問し、大いに議論しましょう。
投下作品に関しては基本的に創作物とのクロスが前提となります。
日本大陸の設定は日本大陸スレ及び日本大陸の創作クロスのスレのみの設定であり他スレへの
持ち出しは厳禁です。


【書き込みにあたっての注意】――日本大陸世界の公式想定まとめ(wikiより転載)
0――【日本大陸の民族や資源に関して】
・日本大陸の主要民族については史実同様に日本民族というほぼ単一民族で構成されているものとする。
・日本大陸は、豊富な資源に恵まれているものとする。

1――【歴史的事実に関して】
・日本大陸世界は「基本的な歴史的事実において」史実世界と共通するものとする。
・「基本的な歴史的事実」は、歴史年表に記される出来事の名称および結果である。
 その影響は日本大陸本土周辺において厳密に守られるべきであり、その外縁や海外における出来事はこの目的を達するためにある程度の改変を可とする。
・上記の「基本的な歴史的事実」以外、たとえば歴史的人物の来歴や出来事の経過については、「基本的な歴史的事実」例えば「関ヶ原の戦いにおいて徳川氏が勝利する」といった事象を妨げない限りにおいて、日本大陸世界の地理・自然・人物その他の状況を勘案した上で自由な想定を可とする。
 ただし、歴史的重要人物の生死や重要行動については慎重な想定を要する。
・日本大陸本土周辺における「基本的な歴史的事実」を達成するための想定は、自然科学的に妥当な理論および手段方法をとり、かつ社会科学的にも可能な限り妥当な想定をもって行うものとする。
・日本大陸世界における「基本的な歴史的事実」は、幕末前後から転生者たちによる干渉が大規模化し最終的に「明治維新成立」を目的にと改変を可とする。
 史実や憂鬱世界とは違った明治維新となる可能性が高いだろう。
・明治維新以後については本編同様、自由な想定を行うものとする。

2――【夢幻会に関して】
・例外を除いて転生者が転生する人物の条件は、基本的に憂鬱世界の条件と変わらないものとする。
・大陸日本の人口増大に比例するように転生者の規模も増大するものとする。
・上記の理由により再転生者だけにこだわらず、史実世界や憂鬱世界からの一回目の転生者も存在するものとする。
・最初の日本大陸ネタで転生者出現の時期があいまいな事とアヘン戦争で改革の機運が高まったという記述を根拠に憂鬱世界からの再転生者および史実・憂鬱世界からの1回目の転生者が登場し始める年代は、転生する史実の人物の明治維新以後の生存を条件として19世紀初頭からとする。
(例として天保の改革の時代に転生者が鳥居耀蔵に転生しているものとする。)
・また上記の条件に史実で他殺や自害などで死亡した人物で生きていたら明治維新まで生存できる可能性のある人物も含まれるものとする(例・井伊直弼など)。

3――【自然環境に関して】
・自然および地理的な想定は、自然科学上妥当なものとする。
・架空の生物種や架空の地理的特徴は史実世界に存在する、あるいは存在したものをもとにする。
・想定に際しては「地球史的な出来事」を勘案し、たとえば恐竜が進化した知的生命体が地球の覇者となるような大規模改変はこれを避けること。
・日本大陸本土およびその周辺環境については、「面積が10倍程度であり、『北海道・本州・四国・九州および付属諸諸島』により構成され、
 気候においては史実と大きな違いはなく、火山性の山岳地帯を有し、史実同様大規模な海流によってほどよくユーラシア大陸から隔絶されつつも繋がりは失っていない」もの、
 すなわち史実と類似したものとする。
・面積広大化に伴う各地の緯度変化などの自然科学的に避け得ない事象に関しては上記に優先する。
・以上を順守する限りにおいて、想定は自由である。

2ナイ神父Mk-2:2021/05/08(土) 00:19:43 HOST:p431031-ipngn2301akita.akita.ocn.ne.jp
4――【クロスについて】
・此方で投稿可能なクロス作品は基本商業作品とのクロスを基本としており大陸の別の世界線同士や提督たち憂鬱との作品は本スレにお願いします。
・架空戦記に関しては商業作品とのクロスの場合は此方に成ります。
・ゲートネタに関してはそのゲート自体に何らかの原作関連(ゲート自衛隊のゲートやスーパーロボット大戦のクロスゲート等)で無い限りは本スレでの投稿をお願いします。
 又、ゲートが繋がった先が上記同様何らかの版権作品の場合は此方に成ります。
・日本大陸ネタ同士のクロス及び他作品の兵器を採用するなど、多少のネタを借りる程度の物は含まないものとします。

5――【混乱防止のために】
・混乱を避けるため真面目な想定ではなくネタとして発議する際には「【ネタ】」印を添付する。
・歌詞に関してはearth氏に迷惑を掛ける可能性が有る為、替え歌等関係なく記載しない様にお願いします。
・また、下に追記する仮の事項についてもよく目を通し、注意を払いましょう

6――【書き込みをする前に】
※この項目は仮の注意事項ですが、文言に目を通し、理解したうえで掲示板で語り合いましょう。
※必要に応じて修正等を加えていくことでより良い掲示板としましょう。

・既に固まっている作品の設定にはよく目を通し、分からなければ質問しましょう。
・作品の根幹設定や事象の前提条件や背景を議論するのは自由ですが、無闇に否定したり、作者や作品を攻撃するのはやめましょう。
・作品についての裁量権はその作品の作者にあります。採用しない、却下とされた場合には潔く諦めましょう。
・作者の意見を無視したり、自他問わず意見の採用を強要するのはマナー違反でNGです。
・作者の方々も、採用できない、受け入れられない意見についてはしっかりと拒否を示しましょう。

――【過去スレ】――

>>2以下に公式想定および諸注意(転載)があります。ご参照ください。
次スレは>>980が立てること。できない場合はスレ作成を依頼して下さい。

前スレ:日本大陸 クロススレ その135
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1619786717/

日本大陸 クロススレ その134
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1619103597/

日本大陸 クロススレ その133
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1618314260/

日本大陸 クロススレ その132
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1616946097/

日本大陸 クロススレ その131
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1616233401/

( 中 略 )

日本大陸クロススレ その100
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1594051637/

日本大陸クロススレ その50
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1547388799/

日本大陸クロススレ その1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1507471275/

現行のスレ:日本大陸を考察・ネタスレ その179
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1616335902/
( 中 略 )
クロススレの分岐点:日本大陸を考察ネタスレ その131
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1507185864/
( 中 略 )
名誉ある最初のスレ:日本大陸を考察・ネタスレ その1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1429444031/

3ナイ神父Mk-2:2021/05/08(土) 01:37:55 HOST:p431031-ipngn2301akita.akita.ocn.ne.jp
前スレの続きですけど取り敢えず、この辺でイタリカ級を奪取したのは
大規模撤退戦で悲惨な目に有って離反した米兵と
其と組んだドレイク軍と言う形に成りますね・・・
更に言えば其を何処かしらの特地東部の領主と言うか此の場合は王国ですかね?
彼等を取り込んだ王国成りに成るかと・・」

4トゥ!ヘァ!:2021/05/08(土) 01:38:43 HOST:FL1-122-133-198-190.kng.mesh.ad.jp
>>3
普通に現地では一大勢力となりうりますなぁ…

5ナイ神父Mk-2:2021/05/08(土) 01:45:09 HOST:p431031-ipngn2301akita.akita.ocn.ne.jp
>>4
ヘリの運用能力が有るの居たら奪取されたヘリとかも使える様に成りますからね・・・
更に言えば燃料も其なりに手に入ったから暫くは戦闘可能と言う

6トゥ!ヘァ!:2021/05/08(土) 01:48:59 HOST:FL1-122-133-198-190.kng.mesh.ad.jp
>>5
ドレイク軍が来ているというとなると最悪同じように飛ばされた施設や技術者もいるかもしれませんし。

もしかしたら遠からず自力で何かしらの戦力を整え始めますかね(汗

7ナイ神父Mk-2:2021/05/08(土) 01:54:11 HOST:p431031-ipngn2301akita.akita.ocn.ne.jp
>>6
その辺はバイストンウェルレベルの生物が居るかどうかですかね?
オーラコンバーターさえ作れるならワンチャン有りますけど・・・

8トゥ!ヘァ!:2021/05/08(土) 02:04:14 HOST:FL1-122-133-198-190.kng.mesh.ad.jp
>>7
特地だと…
ワイバーンやミノタウロスといった現住生物くらいですしなぁ。

ああ、でも飛龍や炎龍のような古龍なら材料になれますかね?

9657:2021/05/08(土) 02:10:30 HOST:121-85-163-23f1.kyt1.eonet.ne.jp
オーラコンバーターを作れるほどのアレはあるかどうかだなあ・・・
あとはドレイクに関しては野心関係がどうしようもねえから倒すしかないという・・・

10ナイ神父Mk-2:2021/05/08(土) 02:11:16 HOST:p431031-ipngn2301akita.akita.ocn.ne.jp
>>8
港の有る地域制圧して文明圏の他国攻撃するって手も有りますね・・・

11ナイ神父Mk-2:2021/05/08(土) 02:11:55 HOST:p431031-ipngn2301akita.akita.ocn.ne.jp
>>9
来るの軍その物では無く一部なのでドレイク本人は居ませんね

12トゥ!ヘァ!:2021/05/08(土) 02:14:00 HOST:FL1-122-133-198-190.kng.mesh.ad.jp
>>11
幸い空飛ぶ飛行船も手に入りましたし、理論上やっていけないこともなさそうですしね(汗

13名無しさん:2021/05/08(土) 04:08:15 HOST:p368203-ipbf403imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
立て乙、そして前スレ投下乙です。

>魔法
養鳴教授あたりが魔力も魔法もあるんだよと証明しても……受け入れられるのはいつの日か。

14影真似:2021/05/08(土) 07:25:11 HOST:121-87-49-188f1.hyg2.eonet.ne.jp
立て乙、そしてネタ投下乙です。

…それぞれの魔法が競合したり、相乗効果生み出したり、色々と起きそうですな。

15ナイ神父Mk-2:2021/05/08(土) 07:54:55 HOST:p431031-ipngn2301akita.akita.ocn.ne.jp
>>13
そもそもエーテル技術が飛行魔法ですから・・・

>>14
その前に起きるのは恐らく競合による淘汰かと・・・

16弥次郎:2021/05/08(土) 10:56:31 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
立て乙ですよ

17ナイ神父Mk-2:2021/05/08(土) 12:23:37 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えば一応前スレで出した飛行船二種に関してはベース機体はアルヌス級がゴリアテ、
イタリカ級はデウスウキスマキナと成りますねゴリアテの方は映像作品として存在するものをベースとした物に成ります。

18ナイ神父Mk-2:2021/05/08(土) 16:33:41 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
しかし、実際問題として130mmって対地攻撃用の兵器としては威力どうなんでしょうかね?
高度の分威力その物は低く無いとは思うのですけど・・・

19名無しさん:2021/05/08(土) 16:50:25 HOST:sp49-98-71-164.mse.spmode.ne.jp
連合製という事で、炸薬で威力を稼いでるといった感じでしょうか?

20弥次郎:2021/05/08(土) 16:53:06 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
打ち下ろしが基本ですし、落下エネルギーが威力に加わるので十分かと思いますよ

21トゥ!ヘァ!スマホ:2021/05/08(土) 16:56:54 HOST:FL1-122-133-198-190.kng.mesh.ad.jp
>>18
ストゥーカGの37mm方の時点で戦車が木っ端微塵で120自走砲の榴弾で下手な陣地が爆発四散するので130mmを真上からとなると余程頑強に作ったトーチカや地下施設でないと大概の地上目標は粉微塵かと。

あとは炸薬と弾頭種と連射力次第ですね。

22ナイ神父Mk-2:2021/05/08(土) 17:48:00 HOST:p7036-ipngn1001akita.akita.ocn.ne.jp
砲塔と弾薬に関してはロシアの最新型ですね・・・

23トゥ!ヘァ!:2021/05/08(土) 17:52:35 HOST:FL1-122-133-198-190.kng.mesh.ad.jp
となると平成世界の一般仕様でしょうか?

取りあえず余程頑丈な地下施設でもない限りは砲弾の使い分けで大概の相手には通用するかと。

24ナイ神父Mk-2:2021/05/08(土) 18:08:54 HOST:sp1-79-87-13.msb.spmode.ne.jp
>>23
そんな感じですね・・・まあ、このゴリアテ擬き本来は魔法的な技術入れた、
装甲飛行船程度の奴だったのを外装取っ替えて気嚢の代わりに
魔力式と熱核動力で主動力二つも突っ込んだ
飛龍戦艦染みた状態に成ってる訳なのですけどね?

25トゥ!ヘァ!:2021/05/08(土) 18:26:34 HOST:FL1-122-133-198-190.kng.mesh.ad.jp
>>24
動力炉が吹き飛ぶか弾薬に誘爆しない限りはクッソ頑丈そう(小並感)

26名無しさん:2021/05/08(土) 18:27:11 HOST:KD106173219113.ppp-bb.dion.ne.jp
飛行戦艦としての制度が高いなぁ……w

27ナイ神父Mk-2:2021/05/08(土) 18:44:16 HOST:p431031-ipngn2301akita.akita.ocn.ne.jp
>>25
其処までやってもレビテーションシステムが無事なら浮いてますからね・・・
後は主機二つが吹き飛んでも大型副動力2基と小型動力が14基有りますから・・・

28トゥ!ヘァ!:2021/05/08(土) 18:46:48 HOST:FL1-122-133-198-190.kng.mesh.ad.jp
ゾンビレベルの耐久性だこれ!?

29名無しさん:2021/05/08(土) 18:53:17 HOST:p368203-ipbf403imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
治安維持の名目で送った奴が治安乱してるとか……

30トゥ!ヘァ!:2021/05/08(土) 18:56:29 HOST:FL1-122-133-198-190.kng.mesh.ad.jp
政府の不手際で現地に取り残されて、政府の不手際でろくな救援もされず、政府の不手際で半ば見捨てられていれば…ね…

更に言えば現地の米兵から見れば政権が民主党のアレのままなのでまともな救助が来るかどうかもわからないという追い打ち付きだゾ。

31弥次郎:2021/05/08(土) 19:03:33 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
ところが平成世界にはこんなのが特地空を飛んでいるのに本国では研究さえまともにしていない国があるそうですよ、一体どこのお米と日の国なんでしょうか?(すっとぼけ

32トゥ!ヘァ!:2021/05/08(土) 19:10:39 HOST:FL1-122-133-198-190.kng.mesh.ad.jp
それどころかろくに技術すら交換していない疑惑が… >>飛行船系技術

33ナイ神父Mk-2:2021/05/08(土) 19:12:13 HOST:p431031-ipngn2301akita.akita.ocn.ne.jp
>>28
此を一基4門、片舷28門のビームマシンガン兼バリア発生装置を
全部沈黙させた上で大型固定砲二門を根本から破壊して、
メインローターとサブのローター潰して二重三重の装甲板兼バッテリーを
食い破って中の動力壊さないと沈まないですや・・・

34トゥ!ヘァ!:2021/05/08(土) 19:16:22 HOST:FL1-122-133-198-190.kng.mesh.ad.jp
>>33
これ襲って奪ったグレイク軍・元米軍盗賊・地元領主連合は実はすごかったのでは?

てかふっつうに米軍が使っている戦力より強い…
連合製造品とは言え特地の帝国がこれ使っているとか現地米軍冷や汗ダラダラなのではw


…というかこれ奪われたのか。帝国も現地米軍も発狂もんでは?(汗

35ナイ神父Mk-2:2021/05/08(土) 19:23:49 HOST:p431031-ipngn2301akita.akita.ocn.ne.jp
>>34
此は流石に・・・奪われた方はイタリカ級で此方は
帝国に正式に回してたアルヌス級と成ります。
じゃあ奪われたイタリカ級はと言いますと簡単に言えば空中揚陸艦ですね・・・
全長490mでその気に成れば重戦車すら複数積載しながら、
気嚢部に儲けられた艦載機格納庫にオスプレイ含む数十のヘリを格納庫可能な大型艦ですけど、
あくまでも支援機体なのでミサイルと機銃、
上部甲板とは別途に置かれるドローンによる防衛が主体に成ります。

36トゥ!ヘァ!:2021/05/08(土) 19:31:11 HOST:FL1-122-133-198-190.kng.mesh.ad.jp
>>35
なるほど。アルヌス級は奪われていないのですね。

そういえば奪われたイタリカ級と同伴していたのはこのアルヌス級になるのでしょうか?

37ナイ神父Mk-2:2021/05/08(土) 19:33:59 HOST:p431031-ipngn2301akita.akita.ocn.ne.jp
>>36
イタリカ級の同型か寄り小型の護衛艦タイプのヤツ辺りで想定してますね・・・

38ナイ神父Mk-2:2021/05/08(土) 19:39:26 HOST:p431031-ipngn2301akita.akita.ocn.ne.jp
ぶっちゃけると第二次アシカ作戦参加の飛行船団考えると編成敵には楽でしょうか?

39トゥ!ヘァ!:2021/05/08(土) 19:39:50 HOST:FL1-122-133-198-190.kng.mesh.ad.jp
>>37
もしもイタリカ級の同型艦だったのならば、不意打ち気味とはいえ、これを沈めた現地ならず者?連合の戦力は侮れませんね。
原作より弱体化しているとはいえオーラバトラーがそれほど強かったのだろうか…

小型の護衛艦タイプの方はイタリカ級の簡易版みたいな感じでしょうかね?
動力炉や迎撃砲座の数減らしたみたいな。

40トゥ!ヘァ!:2021/05/08(土) 19:43:04 HOST:FL1-122-133-198-190.kng.mesh.ad.jp
>>38
ああ。あれですか。

となると護衛にいたのはイタリア級ではなく、小型艦の方ですかの。

41ナイ神父Mk-2:2021/05/08(土) 19:59:08 HOST:p431031-ipngn2301akita.akita.ocn.ne.jp
>>40
小型とは言え上部が飛行甲板化された全長245mの大型飛行船ですけどね?
艦名通りならhellSingのあれ周辺の小型の飛行船でヒンデンブルクの同型艦で、
旗艦のデウスウキスマキナはその二倍近い全長と全高持った大型飛行船ですから・・・

42トゥ!ヘァ!:2021/05/08(土) 20:02:25 HOST:FL1-122-133-198-190.kng.mesh.ad.jp
>>41
はぇ。でっかい。

奇襲とは言えこれを全て沈めたとかマ?

43ナイ神父Mk-2:2021/05/08(土) 20:04:55 HOST:p431031-ipngn2301akita.akita.ocn.ne.jp
>>42
護衛沈めたとは言っても多分護衛の艦載機の方では無いかと・・・
後は載せてた火器が完全に西暦基準だったのも致命的でしょうね

44名無しさん:2021/05/08(土) 20:05:45 HOST:KD106173219113.ppp-bb.dion.ne.jp
ひええ、凄いなぁ……

話がそれますが、大陸SEEDのゲートネタをまとめで掘り返してて
近代化改修とかトップエース専用機ネタとか面白そうだなと衝動でメモ帳に書きなぐっていたのですが
1レスでも投下になるのかしら……?

45トゥ!ヘァ!:2021/05/08(土) 20:07:16 HOST:FL1-122-133-198-190.kng.mesh.ad.jp
>>44
ええんやで。

私も1レス投下とかはちょくちょくやってますし。



>>43
ええっと、乗っ取られたイタリカ級に搭載していた兵器で奇襲されたってことであってますかね?

46弥次郎:2021/05/08(土) 20:07:31 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
まあとりあえず投下してみるですよ…
設定と噛み合ってなかったり間違っていたりしてもOKですし
言い方悪いですが、出すだけならばただですぜ

47名無しさん:2021/05/08(土) 20:09:41 HOST:KD106173219113.ppp-bb.dion.ne.jp
ふふふ、ありがとうございます(震え)
とりあえず、タイトルとかを考えなくては(設定を先に考えてたスタイル)

48トゥ!ヘァ!:2021/05/08(土) 20:12:36 HOST:FL1-122-133-198-190.kng.mesh.ad.jp
あ、そうだ。忘れてた(汗
私も久々に投下するネタがあったんだ。取りあえず20分頃に投下しますね。

49ナイ神父Mk-2:2021/05/08(土) 20:15:36 HOST:p431031-ipngn2301akita.akita.ocn.ne.jp
>>45
と言う寄りは・・・
イタリカ級→内部からの制圧
護衛艦→外分からのオーラバトラーによって制圧
護衛艦載機→撃墜
こんな感じと言いいますか・・・

50トゥ!ヘァ!:2021/05/08(土) 20:19:59 HOST:FL1-122-133-198-190.kng.mesh.ad.jp
>>49
イタリア級は内部から制圧されたとして、護衛艦の方は火器が西暦基準だったのでオーラバトラーに制圧されたってことですかね?
艦載機の方はそもそも精々米軍のヘリやVTOL機くらいだったでしょうし。

51トゥ!ヘァ!:2021/05/08(土) 20:20:30 HOST:FL1-122-133-198-190.kng.mesh.ad.jp
次官になったので投下開始しますね。

52トゥ!ヘァ!:2021/05/08(土) 20:22:22 HOST:FL1-122-133-198-190.kng.mesh.ad.jp
スパロボクロス 融合惑星 EDF雑多な解説


特に説明していなかった雑多な設定をここで開設する。



・対怪獣兵装
エルギヌスやら百脚龍虫やらの巨大生物に対抗するために開発された武装の総称。
大体は馬鹿火力を誇る。


・怪獣
融合惑星では大体全長30mを超える巨大生物に使われている総称。
アリマザーやクモキングやエルギヌスや百脚龍虫やグレータードラゴンやらあそこら辺全部怪獣扱いとなる。



・対怪獣用200mm速射砲
融合惑星のEDFが開発した対怪獣用の200mm徹甲榴弾をレールマシンガンで連射する代物。
発射速度は速い方のザクマシンガンくらい。

運用はEDF内での専門対怪獣駆除部隊が行う。
既存品以上の大口径弾を使用するため、この装備を運用する戦術機やMSは腕部の強化措置が行われている。
強化の行われていない機体が使用した場合は腕部破損の恐れがある。

対怪獣用と言われているが既存兵器よりは効目があるというだけで、当てれば簡単に倒せるといった代物ではない。
このため適当に弾幕を張るのではなく、怪獣の目鼻耳や関節部分などの比較的柔らかい弱点部分を狙うことが推奨されている。
最も動きの素早い怪獣相手には狙った通りに当てられるわけでもないが…


・対怪獣用徹甲榴弾
対デカブツ用に専用開発された徹甲榴弾。恐ろしく固い外殻と大量の炸薬が詰まっている。
基本はレールガンでの運用を前提としているため、発射用の炸薬は用意されていない。

反動がデカすぎるため基本は戦術機やMSといった大型兵器で運用する。



・対怪獣用徹甲弾
前述の対怪獣用徹甲榴弾から炸薬を抜いたもの。

酸の霧やら無差別放電やらで炸薬が誤作動してしまうような相手に使う代物。
有体に言えば超デカい鉄の塊の杭を打ち出すのである。

無論怪獣以外に使えば大概は粉みじんである。



・大型パイルバンカー
対怪獣用の決戦兵器。全長20m近い巨大な杭をゼロ距離から撃ち込む代物。
杭は単なる鉄の塊から中に炸薬を入れた物や毒物を入れた物、電撃装置付きなど様々なものが存在している。

これを片手に持ったMSや戦術機が命知らずにもエルギヌスやらに近づいてゼロ距離から撃ち込むのである。

EDF対怪獣対策部隊の最終兵器。

53トゥ!ヘァ!:2021/05/08(土) 20:23:05 HOST:FL1-122-133-198-190.kng.mesh.ad.jp
・サンダーランス(雷槍)
対怪獣徹甲榴弾はお高く、パイルバンカーは使いにくい。もっと安くて使い勝手いい武器を!という考えのもとで開発された徹甲ロケット弾。元ネタは進撃の巨人の雷槍。


炸薬入りの杭をロケット推進によって近距離から敵に撃ち込む代物。
一度敵表面に刺さったとは追加のロケット推進により更に奥深くへもぐりこみ爆発する。

正直レールガンから打ち出される徹甲榴弾ほど使い勝手良いわけではなく、パイルバンカーほど確実なわけではなくお手軽簡単低コストで作れるため、使い捨ての副兵装としてEDFや支援国で良く使われていた。


ぶっちゃけエルギヌスや百脚龍虫などには余り効果はなかったが、それ以下の侵略生物や無人兵器には良く効いたため中小国やヴァンツァー、AS部隊のお供として活躍した。



・対怪獣対策専門部隊
EDFが保有している対怪獣退治専門の部隊。

全盛期では移動要塞X4を5隻と30機のバルガを始めとして対怪獣用兵装と訓練を積んだ戦術機一個師団を保有していた正にEDFの切り札部隊。

第二次侵略者戦争では八面六臂の活躍をしたが、戦闘の激しさと比例するように部隊も疲弊。
最終的にはライトニング隊を援護する形でヌシ級超巨大生物との戦いにて壊滅。

最終的にはボロボロのX4一隻と戦術機二個小隊しか残らなかった。



・ライトニング隊
正式名称はストライクフォース・ライトニング。
融合惑星EDFに所属する特務部隊の一つである。

この部隊にはライトニング・アルファと呼ばれるエースがおり、第二次侵略者戦争で大活躍している。

同戦争終盤におけるヌシ個体討伐、マザーシップ撃墜、大反抗作戦など大規模な作戦のほぼ全てに参加し戦果を挙げている。

ライトニング・アルファ本人は第二次侵略者戦争以降もEDFに参加している。
戦後はどうやら同僚と結婚したようだ。

54トゥ!ヘァ!:2021/05/08(土) 20:23:44 HOST:FL1-122-133-198-190.kng.mesh.ad.jp
投下終了

大分前に書いたのですがずっと投下するのを忘れていたネタです。

なおここに乗ってる兵器が実際どこまで通用したかは未知数である。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板