したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

日本大陸 クロススレ その100

1ナイ神父Mk-2:2020/07/07(火) 01:07:17 HOST:p2251-ipngn901akita.akita.ocn.ne.jp
日本大陸の創作物とのクロスSSや考察・ネタを書き込むスレです。
スレが荒れる事のないように喧嘩や煽り合いは厳禁です。
みんなで仲良く日本大陸世界と創作の混じった世界を楽しみましょう。

尚、このスレは憂鬱本編とは無関係という事を前提としてearth氏の許可が下りています。
憂鬱本編に関係するネタを書くときは本編の設定を遵守し、細心の注意を払いましょう。
各職人様の作品や、スレで語られた内容設定の数だけ世界線が存在しており、皆それぞれ日本大陸です。
設定に関して疑問に思う処などがあれば職人様や住人の皆様に質問し、大いに議論しましょう。
投下作品に関しては基本的に創作物とのクロスが前提となります。
日本大陸の設定は日本大陸スレ及び日本大陸の創作クロスのスレのみの設定であり他スレへの
持ち出しは厳禁です。


【書き込みにあたっての注意】――日本大陸世界の公式想定まとめ(wikiより転載)
0――【日本大陸の民族や資源に関して】
・日本大陸の主要民族については史実同様に日本民族というほぼ単一民族で構成されているものとする。
・日本大陸は、豊富な資源に恵まれているものとする。

1――【歴史的事実に関して】
・日本大陸世界は「基本的な歴史的事実において」史実世界と共通するものとする。
・「基本的な歴史的事実」は、歴史年表に記される出来事の名称および結果である。
 その影響は日本大陸本土周辺において厳密に守られるべきであり、その外縁や海外における出来事はこの目的を達するためにある程度の改変を可とする。
・上記の「基本的な歴史的事実」以外、たとえば歴史的人物の来歴や出来事の経過については、「基本的な歴史的事実」例えば「関ヶ原の戦いにおいて徳川氏が勝利する」といった事象を妨げない限りにおいて、日本大陸世界の地理・自然・人物その他の状況を勘案した上で自由な想定を可とする。
 ただし、歴史的重要人物の生死や重要行動については慎重な想定を要する。
・日本大陸本土周辺における「基本的な歴史的事実」を達成するための想定は、自然科学的に妥当な理論および手段方法をとり、かつ社会科学的にも可能な限り妥当な想定をもって行うものとする。
・日本大陸世界における「基本的な歴史的事実」は、幕末前後から転生者たちによる干渉が大規模化し最終的に「明治維新成立」を目的にと改変を可とする。
 史実や憂鬱世界とは違った明治維新となる可能性が高いだろう。
・明治維新以後については本編同様、自由な想定を行うものとする。

2――【夢幻会に関して】
・例外を除いて転生者が転生する人物の条件は、基本的に憂鬱世界の条件と変わらないものとする。
・大陸日本の人口増大に比例するように転生者の規模も増大するものとする。
・上記の理由により再転生者だけにこだわらず、史実世界や憂鬱世界からの一回目の転生者も存在するものとする。
・最初の日本大陸ネタで転生者出現の時期があいまいな事とアヘン戦争で改革の機運が高まったという記述を根拠に憂鬱世界からの再転生者および史実・憂鬱世界からの1回目の転生者が登場し始める年代は、転生する史実の人物の明治維新以後の生存を条件として19世紀初頭からとする。
(例として天保の改革の時代に転生者が鳥居耀蔵に転生しているものとする。)
・また上記の条件に史実で他殺や自害などで死亡した人物で生きていたら明治維新まで生存できる可能性のある人物も含まれるものとする(例・井伊直弼など)。

3――【自然環境に関して】
・自然および地理的な想定は、自然科学上妥当なものとする。
・架空の生物種や架空の地理的特徴は史実世界に存在する、あるいは存在したものをもとにする。
・想定に際しては「地球史的な出来事」を勘案し、たとえば恐竜が進化した知的生命体が地球の覇者となるような大規模改変はこれを避けること。
・日本大陸本土およびその周辺環境については、「面積が10倍程度であり、『北海道・本州・四国・九州および付属諸諸島』により構成され、
 気候においては史実と大きな違いはなく、火山性の山岳地帯を有し、史実同様大規模な海流によってほどよくユーラシア大陸から隔絶されつつも繋がりは失っていない」もの、
 すなわち史実と類似したものとする。
・面積広大化に伴う各地の緯度変化などの自然科学的に避け得ない事象に関しては上記に優先する。
・以上を順守する限りにおいて、想定は自由である。

158名無しさん:2020/07/08(水) 01:59:35 HOST:KD111239047111.au-net.ne.jp
そう考えると海洋の大型船よりも飛行船技術の方が民間含めて普及していくのかあの世界は

あの世界の飛行船は飛行船と言ってもゴリアテの完全上位互換な化け物だけど、軍事用は

159名無しさん:2020/07/08(水) 02:00:38 HOST:FL1-119-244-42-162.hrs.mesh.ad.jp
陸上ですらベヒモスサイズまでいけるのなら海中だとどこまでデカくなれるのかと思うとなあ
あの世界だとガチで島サイズの魔獣とか海に普通に生息してそう

160名無しさん:2020/07/08(水) 02:00:52 HOST:KD111239047111.au-net.ne.jp
遠洋じゃなければ魔獣は滅多に来ないツーと近海漁業や沿岸沿いの交易は出来る感じか

161トゥ!ヘァ!:2020/07/08(水) 02:01:02 HOST:FL1-118-109-165-4.kng.mesh.ad.jp
一番初期のジャロウデクの飛空船すら船底部は装甲化されていて、シルエットナイトの法撃を物ともしていませんでしたしね。

162ナイ神父Mk-2:2020/07/08(水) 02:02:14 HOST:sp49-98-168-179.msd.spmode.ne.jp
>>157
少なくとも性能は新式と比べても低く無い見たいですね・・・
実戦ではエルが新型依頼された時に国王機でも充分高性能と判断してますし

163名無しさん:2020/07/08(水) 02:02:33 HOST:KD111239047111.au-net.ne.jp
>>159
というか、陸地の時点で魔王級や推定大魔王級がガチで島サイズなんで、海洋個体の最大サイズだと下手したら全長三桁キロと、企業連最大サイズのイズモを超えるでかさの個体がいてもおかしくないってなる

164トゥ!ヘァ!:2020/07/08(水) 02:02:39 HOST:FL1-118-109-165-4.kng.mesh.ad.jp
>>160
近海ならばまだシルエットナイトの法撃も届きますしね。

流石に近海でも魔獣が現れるのなら大国の皇子が御伽噺の中の生き物と言うことはないでしょうから。


>>159
割と真面目にあり得そうだから困る…

165名無しさん:2020/07/08(水) 02:04:12 HOST:KD111239047111.au-net.ne.jp
性能は流石に及ばないだろうが、サイズだけは霊亀皇に匹敵する野生の化け物が沖合のどこかにいるってなるからなぁ理論上はあの世界は

166トゥ!ヘァ!:2020/07/08(水) 02:04:53 HOST:FL1-118-109-165-4.kng.mesh.ad.jp
>>162
流石国家の技術の粋を集めた機体ですわ。

新式が出てくるまで最高性能の機体だったのでしょうね。

167ナイ神父Mk-2:2020/07/08(水) 02:05:42 HOST:sp49-98-168-179.msd.spmode.ne.jp
・・・エーテル関連の能力があれば魔力で浮力を維持出来るんで、
空にいて際限無く大きく成る魔獣とか居ても不思議ではないのが又

168トゥ!ヘァ!:2020/07/08(水) 02:06:51 HOST:FL1-118-109-165-4.kng.mesh.ad.jp
…魔王は実際飛んでましたものなぁ。

生きる空中大陸(汗

169ナイ神父Mk-2:2020/07/08(水) 02:08:30 HOST:sp49-98-168-179.msd.spmode.ne.jp
>>166
後は国王機ってどうも決闘が本来の想定見たいですね・・・
戦争で不利に成った際にも国王機か戦場での指揮官クラス決闘が行われてた見たいですし・・・

170名無しさん:2020/07/08(水) 02:09:00 HOST:KD111239047111.au-net.ne.jp
リアルの野生動物が何でサイズや体重制限あるかというと、重さや体組織の強度との釣り合いが取れなくなるからで
魔法や体組織の強靭さでそこらが克服できるなら、ゴジラとかの怪獣や魔獣みたいにドンドンでかくなれるってわけだしなぁ

171名無しさん:2020/07/08(水) 02:11:12 HOST:KD111239047111.au-net.ne.jp
空想科学読本だかで怪獣のあの体重や体格はあり得ないってのはあくまで既存の野生動物の耐久力を参考にしたからであって、既存生物の常識を超える機能や耐久度を持ってたらあり得ないが、アリエルに代わるのよな

172トゥ!ヘァ!:2020/07/08(水) 02:11:27 HOST:FL1-118-109-165-4.kng.mesh.ad.jp
ナイツマ設定資料の方に詳しい騎士団の設定が載ってましたわ(汗

騎士団は幾つかの種類に別れており、


一定以上の規模の都市や砦などに付く都市守護騎士団or砦付き騎士団。
ベヘモス戦などに登場した騎士団はこれだとか。


次は貴族やその家に付く小規模な個人付きの騎士団。一番有名なのは王族付きの近衛だとか。


そして最後に街道を行くキャラバンが雇っている商騎士団。
詳しくは騎士団と認可されたわけではないそうですが、通例的にそう呼ばれているのだとか。
主に退役騎士などの再就職先らしいです。

173657:2020/07/08(水) 02:12:09 HOST:121-87-247-193f1.kyt1.eonet.ne.jp
魔王はエーテルで浮遊要塞と化していましたし、浮遊大陸編の魔王の幼体は機動兵器に対応したせいで反重力推進による機動戦闘してるっぽいんだよなあ・・・
小王のサポートはあるんだろうけど・・・

174トゥ!ヘァ!:2020/07/08(水) 02:14:34 HOST:FL1-118-109-165-4.kng.mesh.ad.jp
通常の飛行魔獣は羽ばたく際に魔法を使って大気中のエーテルを利用しているみたいですね。

なので上昇という点では飛翔騎士よりも素早く行えるのだとか。


>>169
フレメヴィーラの場合は逆に普通に前線投入前提のものになっている可能性ありそうですね(汗
この場合は強力な魔獣にダメージを与えられる一点突破のパワーとなるのか、多数を相手どれる火力か…

175名無しさん:2020/07/08(水) 02:14:58 HOST:KD111239047111.au-net.ne.jp
砦や都市付きの騎士団が所謂正規軍で、それでも足りないときに召集されるのが貴族付きの騎士団で、これらが予備役の戦力扱い
商騎士団は正規軍から二線落ちした戦力中心のPMCってことかな

176名無しさん:2020/07/08(水) 02:15:01 HOST:FL1-119-244-42-162.hrs.mesh.ad.jp
「物理的にあり得ないだろ」と騒ぐ現代世界の軍人達と「あいつら何言ってんの?」な反応のフレメヴィーラ王国騎士、
その横で気の毒そうに見てるけどだんまりを貫くエルという図が思い浮かんだ>>ゲート開通後

177名無しさん:2020/07/08(水) 02:16:16 HOST:KD111239047111.au-net.ne.jp
魔法やSFが絡む世界で物理法則どーのを真面目に言い出す現代軍こそある意味滑稽よなって

通常の常識をねじ伏せるのが魔法やSFというジャンルだろうに

178ナイ神父Mk-2:2020/07/08(水) 02:17:30 HOST:sp49-98-168-179.msd.spmode.ne.jp
・・・エル君立場的に日召か平成世界のどっちかが出身でも不思議では無いのですよねぇ

>>177
そりゃそんなものがお話の世界の住民ですから・・・

179トゥ!ヘァ!:2020/07/08(水) 02:18:56 HOST:FL1-118-109-165-4.kng.mesh.ad.jp
物理的にはあり得なくとも魔法的にはあり得るってのがナイツマ世界ですからな。

特地に派遣された経験のあるゲート日米の兵士なんかはある程度慣れてそうですがw
彼等はヴォルクル戦超えた後ですし。


>>175
みたいですね。周辺の街や村が襲われた際も駆けつけたのは街付きや砦付きの騎士団みたいでしたから。

こう考えると中々良く考えられていますわ。

退役先の職業斡旋もありますし、機体に関しても商騎士団には旧式機を提供しているみたいですね。

180名無しさん:2020/07/08(水) 02:21:13 HOST:KD111239047111.au-net.ne.jp
エルが日召世界出身の場合、自分の元の祖国が自分の転生先とは別のファンタジー世界に転移し、ルート次第では元の祖国があったリアル地球がネウロイと魔獣の狩場に成り果てるさまを見せつけられるのか
開発方面に現実逃避しないとやってられなさそう

181657:2020/07/08(水) 02:22:38 HOST:121-87-247-193f1.kyt1.eonet.ne.jp
いや、彼かなりドライですから死んでもまた転生あると知ってるからまた来世だなあとしか思ってないかと。
それに今の居場所はナイツマ世界と決めてるんで郷愁は感じてもそれ以外に思うところはないかと。

182トゥ!ヘァ!:2020/07/08(水) 02:23:58 HOST:FL1-118-109-165-4.kng.mesh.ad.jp
(あのロボキチがそんなセンチメンタルなことで悩むんだろうか…)

183名無しさん:2020/07/08(水) 02:24:04 HOST:KD111239047111.au-net.ne.jp
ロボキチとは聞いてたがそこらもドライなのかエル

184名無しさん:2020/07/08(水) 02:24:31 HOST:FL1-119-244-42-162.hrs.mesh.ad.jp
多分、血を流し、死体を積み上げた末に生み出した結果なんでしょうねえ>>良く考えられている
そうだとしてももうナイツマ世界こそが己の生きる場所と完全に割り切ってるでしょうね>>日召か平成出身
仲間や妻や部下達がいるからで決してロボのあるなしでは選んではないと思いますよ、多分、きっと、おそらく、もしかしたらw

185名無しさん:2020/07/08(水) 02:24:53 HOST:i118-20-115-115.s42.a013.ap.plala.or.jp
>>166
ただ躯体的には開始時の制式機のカルダトアの前の世代のサロドレアがベースだとか。
まあ、今は昨今の技術革新に合わせて国威にかけて大改修されてるでしょうな。
それまでは謁見の間の玉座の後ろに鎮座する国王機の座席まわりに工事の幕が張られてるわけだw

186トゥ!ヘァ!:2020/07/08(水) 02:27:23 HOST:FL1-118-109-165-4.kng.mesh.ad.jp
ロボットがないからああなったと哀れみそうではありますが… 

ゲート世界出身の場合はリアクター戦争やらACE3世界の争いやらに巻き込まれるのでむしろ
「ロボ同士の戦争だぁあああ!」とテンションあがりそうなのが(汗


>>184
言い切れないからこそロボキチ呼ばわりされてるわけですからねw


思えば1000年近く魔獣の生息域で戦ってきたわけですものなぁ>>フレメヴィーラ

187トゥ!ヘァ!:2020/07/08(水) 02:28:59 HOST:FL1-118-109-165-4.kng.mesh.ad.jp
>>185
新式になれば性能も一新されますしな!

国王機ともなればきちんとした工房に運び込まれるだろうから(震え声)

もしくは現在の国王機はそのまま一から新しい機体を建造中とかですかね。

188657:2020/07/08(水) 02:29:12 HOST:121-87-247-193f1.kyt1.eonet.ne.jp
だから前から言われてるじゃないですか・・・あいつはまだ良識がある方のショット・ウェポンだと・・・

189名無しさん:2020/07/08(水) 02:32:26 HOST:FL1-119-244-42-162.hrs.mesh.ad.jp
転生を自らで経験したからこそ来世を信じてるので死生観が乾いてるという感じですかね
でも家族や仲間への情はあってロボと仲間なら躊躇わず後者を選べる程度にはウエットですし
ただ己や敵に対しては「ロボに乗って死ぬならそれはそれでアリ」「貴方の来世が良いものでありますように」と言えちゃう程度にはドライです

190名無しさん:2020/07/08(水) 02:32:46 HOST:59-170-23-81.rev.home.ne.jp
いやロボが活躍できなくならないように有用な兵器を握りつぶすくらいには自己本位だからショット・ウェポンとどっこいどっこいだぞ

191トゥ!ヘァ!:2020/07/08(水) 02:34:50 HOST:FL1-118-109-165-4.kng.mesh.ad.jp
エル君は上半身戦車や戦車に足生やした形であるVTやMAへどんな評価するのか気になりますわ。
なんやかんや言って今だとかつて否定した飛龍戦艦のことをそれなりに認め治しているみたいですし。


>>189
なんたってロボキチですからな!
前世の死ぬ間際すらも買ったプラモ作れないなぁって残念がっていた筋金入りですし。

192名無しさん:2020/07/08(水) 02:34:55 HOST:KD111239047111.au-net.ne.jp
エルから身内の情減らして野心増したら殆どショット・ウェポンと同じってか

193名無しさん:2020/07/08(水) 02:36:07 HOST:KD111239047111.au-net.ne.jp
というか、ロボという定義でいうと人型でもないゾイド系やそれを模したMAであるレッドホーンとかへの感想もどうなるんだろうなあいつ

194ナイ神父Mk-2:2020/07/08(水) 02:36:49 HOST:sp49-98-168-179.msd.spmode.ne.jp
>>190
と言っても別に味方の兵器開発を権力で潰した訳でなく、
敵の新兵器を時代の徒花になる位の実力差見せて潰しただけですし・・・

195トゥ!ヘァ!:2020/07/08(水) 02:39:42 HOST:FL1-118-109-165-4.kng.mesh.ad.jp
最近は非人型もそれはそれでと認識しなおしているようですので、今だとどんな評価になるのか気になりますわ。
まぁそれでも一番は人型ロボットみたいですがw

196657:2020/07/08(水) 02:41:02 HOST:121-87-247-193f1.kyt1.eonet.ne.jp
飛行型作る際に色々思うところがあったらしく色々方針転換してるみたいですからな。
パーヴェルツィークの機体も何だかんだで褒めてましたし。

197名無しさん:2020/07/08(水) 02:41:04 HOST:KD111239047111.au-net.ne.jp
流石に、人型兵器以外の兵器は認めない、なんて銀河同盟みたいな信仰までは持ってないか

198ナイ神父Mk-2:2020/07/08(水) 02:42:24 HOST:sp49-98-168-179.msd.spmode.ne.jp
>>195
あくまでもエル君が恐れたのは大艦巨砲主義の到来による
シルエットナイトの衰退なんでロボットが主役ならとやかく言わないかと・・・
と言うかそれ言い始めると人型兵器のネタで必ず上がる
ミサイル類とか開発しないでしょうし・・・

199トゥ!ヘァ!:2020/07/08(水) 02:44:07 HOST:FL1-118-109-165-4.kng.mesh.ad.jp
ロボキチ個人の志向と技術者としての評価は別に持っているみたいですね。

飛龍戦艦の時に関してもどちらかと言えば「僕が作った機体が一番凄いんだ!」みたいな感じっぽいですし。

200名無しさん:2020/07/08(水) 02:44:25 HOST:FL1-119-244-42-162.hrs.mesh.ad.jp
>>192
それプラス銀髪ショタですねw
実際権力も持ってますから。本人これっぽっちも興味も使う気もないけれど
人+馬や人+魚がありだからその辺も受け入れそうな気はしますね>>ゾイドやMA
正直破壊された機体をみてワビサビ感じて悦ってメ○顔さらす程の雑食がその程度を気にするとは思えないというかw

201トゥ!ヘァ!:2020/07/08(水) 02:47:36 HOST:FL1-118-109-165-4.kng.mesh.ad.jp
取りあえずロボットなら取りあえずは興奮しそうですねw


>>198
なるほど。あくまでメインがロボットならいいのかぁ。

202ナイ神父Mk-2:2020/07/08(水) 02:47:42 HOST:sp49-98-168-179.msd.spmode.ne.jp
エル君のこれ迄の考え整理すると技術その物は其はそれとして
有用性認めて其を元に更なるロボット開発その物には積極的で・・・
逆に認めないのが目の前でロボットがロボット以外に破壊されることと、
ロボットが衰退してしまう事態が許せないと言う感じ見たいですね・・・

203名無しさん:2020/07/08(水) 02:49:17 HOST:KD111239047111.au-net.ne.jp
エルの基準的にはマクロス系みたいに変形するなら母艦系もロボ認定なのかな

204ナイ神父Mk-2:2020/07/08(水) 02:50:03 HOST:sp49-98-168-179.msd.spmode.ne.jp
・・・此、日召地球とゲート開いたら人型兵器バカにしまくる地球側に対してエル君内心ぶちギレ不回避では?

205トゥ!ヘァ!:2020/07/08(水) 02:50:12 HOST:FL1-118-109-165-4.kng.mesh.ad.jp
マクロスは多分エル君気に入ると思いますわw


>>202
なるほど。

206トゥ!ヘァ!:2020/07/08(水) 02:50:59 HOST:FL1-118-109-165-4.kng.mesh.ad.jp
>>204
元の故郷であろうが、そうでなかろうが冷めた目線で見そうですね(汗

207名無しさん:2020/07/08(水) 02:52:12 HOST:KD111239047111.au-net.ne.jp
まぁ、ロボファンがアンチに対してどんな対応になるかは(お察し)

208名無しさん:2020/07/08(水) 02:55:24 HOST:KD111239047111.au-net.ne.jp
そういやネウロイへの脅威とかが割と切実になる日召世界へのテコ入れってどんな感じになるんだ?
普通の旧式機オブ旧式機を配備させるにも技術格差酷くて難儀すると過去でいわれてたが

パ米への戦力支給をどうするか悩む新連邦も技術格差は同様だろうが

209ナイ神父Mk-2:2020/07/08(水) 02:56:25 HOST:sp49-98-168-179.msd.spmode.ne.jp
急な主力変更に戸惑う位なら何とも無さそうですけど、
有用性見せて尚驚異度低く見積もってですからねぇ・・・
>>206
おまけに魔法や仲間が命掛けて戦った魔獣低く見積もって
甘く見ると言う下手すれば今生の否定まで入って来ますし・・・

210名無しさん:2020/07/08(水) 02:56:48 HOST:FL1-119-244-42-162.hrs.mesh.ad.jp
人馬騎士の時みたいに模擬戦とかやりそうですねえ
エルのやっかいな所ってよくいる周囲を無視して暴走するだけのマッド系と見せといて
マッドの癖に割りとネマワシとかプレゼンなんかの暴走をするための仕込みや準備をやれる所だと個人的に思ってたり
自分の欲望を通すための大義名分や建前を自分でつくれちゃう感じですかね、その辺はリーマンだった前世知識を生かしてるんでしょうが

211名無しさん:2020/07/08(水) 02:58:22 HOST:KD111239047111.au-net.ne.jp
日召世界じゃなくて日本の方だ
世界の方は連合の援助とか自ら断ったからどうしようもないし

212ナイ神父Mk-2:2020/07/08(水) 03:00:12 HOST:sp49-98-168-179.msd.spmode.ne.jp
>>208
融合惑星で普及してるOTM系兵器何かの導入何かが基本に成ります。
駆け足気味でもVF-11前後の機体を自力生産可能にする事までが当面の目標ですね・・・
逆にパ米に関しては取り込んで連邦の一部として動かす分には
気にしないで最新技術とか突っ込んで行く事に成りますね・・・

213トゥ!ヘァ!:2020/07/08(水) 03:00:26 HOST:FL1-118-109-165-4.kng.mesh.ad.jp
>>208 >>211
自前の機体開発を行わせながらも、連合の駐留部隊配備やASや戦術機、VFなどの配備を進めさせているという話ですね。


>>210
まさに前世の経験が生きたのでしょうね。務め人だった経験は得難い。

214名無しさん:2020/07/08(水) 03:01:37 HOST:KD111239047111.au-net.ne.jp
何十年かかけて自力で旧式兵器の開発は出来るようにしつつ、それまでは連合の駐屯部隊頼りか

215ナイ神父Mk-2:2020/07/08(水) 03:04:07 HOST:sp49-98-168-179.msd.spmode.ne.jp
>>214
とは言えVFとか10年内の期間で完成してるので、
そこら辺考えるならOTMの地球仕様は出来てる分簡略化は可能かと・・・

216名無しさん:2020/07/08(水) 03:06:44 HOST:FL1-119-244-42-162.hrs.mesh.ad.jp
機体開発も大変だけどパイロットの育成に苦労しそうですねえ
連合のノウハウがあっても今迄と全く違うとなるといっそ全くの新人から教えた方が早そう

217トゥ!ヘァ!スマホ:2020/07/08(水) 03:07:40 HOST:FL1-118-109-165-4.kng.mesh.ad.jp
人を揃えることこそが一番手間暇かかりますからの。

218名無しさん:2020/07/08(水) 03:08:02 HOST:KD111239047111.au-net.ne.jp
それでも今の軍人世代の10年後には自力開発のバルキリー部隊が日召日本の空を悠々と飛ぶんだから、30歳以降のベテラン将兵は自分の時代との違いを実感するだろうな

219名無しさん:2020/07/08(水) 03:09:06 HOST:KD111239047111.au-net.ne.jp
十何年前の自分に、自分らの祖国が異世界転移した挙句に人型ロボに変形する戦闘機部隊を指揮するなんて、絶対信じないだろうなって

220ナイ神父Mk-2:2020/07/08(水) 03:09:56 HOST:sp49-98-168-179.msd.spmode.ne.jp
まあ、ここら辺は後は友好国と領土でも扱い変わって来ますから、
そこら辺でもパ米も日召の技術上昇度合いとか変わるのですよねぇ・・・

221ナイ神父Mk-2:2020/07/08(水) 20:39:04 HOST:sp49-98-168-179.msd.spmode.ne.jp
しかし、掲示板ネタにする予定のIFルート仮にネウロイの大規模な逆侵攻が無くとも、
割りと何処かのロボット物で有った様にアメリカとかが国民の方針で人型兵器や
魔法系技術の研究進められずに酷い事に成っていく形に成りそうですかね?

222657:2020/07/08(水) 20:50:23 HOST:121-87-247-193f1.kyt1.eonet.ne.jp
割と邪教扱いしそうだとか・・・?

223トゥ!ヘァ!:2020/07/08(水) 20:50:25 HOST:FL1-118-109-165-4.kng.mesh.ad.jp
と言うよりも日本が消えたせいで起こったであろう世界恐慌のダメージから立ち直っておらず、太平洋防衛網の再編も必要な状況なので多分人型兵器や魔法技術に回せるまともな予算がなかったのでは?

224657:2020/07/08(水) 21:07:48 HOST:121-87-247-193f1.kyt1.eonet.ne.jp
あと似たような話というとOBSOLETEですな・・・
異星人が来たのはいいけど石灰石だけ売ってね交流とかしなくていいよ!とだけメッセージ送って中古品らしい人型作業機械を売り始めたせいでね・・・
欧米諸国は既存の工業を守るためにエグゾフレームを規制したからアフリカや第三国でエグゾフレームで逆襲されて大惨事になってるという・・・

225ナイ神父Mk-2:2020/07/08(水) 21:16:11 HOST:sp49-98-168-179.msd.spmode.ne.jp
>>223
それ抜きにしろ割りと宗教的なのとか色々絡んできますからね・・・
単純な資金不足とかも祟る所では有るかと・・・

226名無しさん:2020/07/08(水) 21:26:19 HOST:p995188-ipbf10yosida.nagano.ocn.ne.jp
>>224
あれって第2部はいずこ?

227名無しさん:2020/07/08(水) 21:32:42 HOST:121-80-238-241f1.hyg1.eonet.ne.jp
今年の冬ですね>OBSOLETE2期
アフリカでエグゾフレーム推進国が反先進国の同盟ぶち上げるらしく、本格的なドンパチが見れそうですわ

228657:2020/07/08(水) 21:41:59 HOST:121-87-247-193f1.kyt1.eonet.ne.jp
アレ問題は擬似的な神経接続システムだから誰でも動かせるのが問題なんだよなあ・・・

229トゥ!ヘァ!:2020/07/08(水) 21:45:13 HOST:FL1-118-109-165-4.kng.mesh.ad.jp
>>225
多分信頼性も確率されていない人型兵器やまんまオカルトな魔法技術に予算が降りなかったのかと。

それよりも経済の活性化や太平洋防衛網の構築のために既存兵器の製造や改良の方に予算取られたのだと思われ。

メック作ります!魔法研究します!じゃ議会通らないでしょうからね。

230トゥ!ヘァ!:2020/07/08(水) 21:48:27 HOST:FL1-118-109-165-4.kng.mesh.ad.jp
OBSOLETいいよね…

久々に興味持ったロボアニメでしたわ。

エグゾフレームの武器が既存兵器改良したものを使っているところがすこ。

231657:2020/07/08(水) 21:53:03 HOST:121-87-247-193f1.kyt1.eonet.ne.jp
ホビージャパンの外伝の話でアフリカやPMCが好き勝手に使って暴れているという話ばっかでしたが、
国境なき救助隊という団体が組織されており、日本みたいに大規模なレスキュー隊を作れない中小国に派遣して人命救助でエグゾフレームを使う団体があるそうです。
アメリカもこれに関しては黙認してるらしく一部の州では山火事の対処に彼等を受け入れているのだとか

232トゥ!ヘァ!:2020/07/08(水) 21:56:28 HOST:FL1-118-109-165-4.kng.mesh.ad.jp
そら建設や輸送でも活躍しているのなら人命救助にも持ってこいでしょうからなぁ。

233657:2020/07/08(水) 22:02:49 HOST:121-87-247-193f1.kyt1.eonet.ne.jp
ちなみに習熟は数時間程度で済み、整備いらず、動力の充電などなし、モジュール化されているからパーツ交換が容易、
フレーム自体は異常な軽さという利点しかない途上国向けとしか言えないスペックなんですよねえ・・・
しかもPMCなどがしてるように民生品の電子部品などで容易に電子化も可能なんで。

234トゥ!ヘァ!:2020/07/08(水) 22:04:10 HOST:FL1-118-109-165-4.kng.mesh.ad.jp
そこらの軽自動車よりよっぽど安い値段ですしなあ。

235ナイ神父Mk-2:2020/07/08(水) 22:08:11 HOST:sp49-98-168-179.msd.spmode.ne.jp
>>229
予算が降りる程余裕が無い+信頼性の問題と言った所ですか・・・
後は民意として使うなが主流ですから推進すると次の選挙に関わるとかも有りますかね?

236名無しさん:2020/07/08(水) 22:13:01 HOST:KD111239180196.au-net.ne.jp
まあ其れでもなんやかんやで情報収集(現物込)はするんじゃないっすか?

237トゥ!ヘァ!:2020/07/08(水) 22:15:41 HOST:FL1-118-109-165-4.kng.mesh.ad.jp
>>235
まあここらで変な物へ予算通すと後ろの有権者から何やってじゃと言われかねませんし…

これが経済がマシな時なら夢あることと言うことで逆に人気取ることもできたかもしれませんが、情勢的に空前絶後の不景気ですので(汗

それどころか既に軍事費減らして経済や保証に回せとデモ起きている可能性もあるので、下手なことできなそうかなと。

238弥次郎:2020/07/08(水) 22:15:57 HOST:p2580066-ipngn200609tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
ZOTネタ投下します
2分後から!

239弥次郎:2020/07/08(水) 22:17:04 HOST:p2580066-ipngn200609tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
憂鬱SRW IF マブラヴ世界編SS「Zone Of Twilight」13




融合惑星 β世界 アメリカ合衆国アラスカ州 ソ連租借地


 病室のベッドに付けられたテーブルの上は、書類で一杯になっていた。
 無理もない。П3計画の実質的な現場最高責任者であり、進捗の総括担当者であり、指揮官であり、被験者の監督者も兼ねるのだから。
とはいえ、本来体を休めるべきこの病室にまでついて回るとは、流石のサンダークもため息を隠せなかった。
責任者として、下から上がってくる報告を閲覧してまとめ、上層部へと報告する。言葉で言えば簡単だが、消えた27人分の負担が、
全てではないにしろサンダーク一人におっかぶさっているのだ。療養を進められている人間に課されるべき仕事ではない。
特に、実際にベッドの上の住人となっているサンダークには。

(だが、やらねばならない、か……)

 現状、連合の脅威を知るのは現場の人間が多い。上層部への報告は欠かしてはいないが、より現実味を以て理解しているのは自分だと自負している。
 そう、連合はソ連よりも多くのESP能力者を抱えており、その能力について熟知している可能性が高い。
リーディングについて驚かれもしなかったことやAL3計画の遺児たちのことを知っていた素振りから他の国から情報を得ているのもあるのだろうが、
一番は同じような能力者がいるということを理由として推測した。つまり、隠し立てをしたところで無駄な努力、というわけだ。
実際、あの時連合の区画でESP能力者の部隊の指揮官のゴウ・カミヤマと話した際にはリタ・ベルナルというESP能力者と会い、その力を見せられた。
 これまでAL3計画の産物を活かしてきたソ連にとっては業腹ではあるが、国家の威信をかけたプロジェクトの産物は、
連合には既知の範疇に納まり有効ではなかったということ。それどころか、軽くあしらわれてしまった。そして、さらに悪条件は重なっていた。

(人身売買まで上層部は考えていたとはな…)

 カミヤマに明かされたことだ。支援の見返りに、遺児たちを差し出されたのだと。
 確かに、AL3の遺児たちはその能力故に「有用」だ。だが、そんな命を売り買いするようなことを連合は歓迎していない。忌避さえしていた。
恐らくだが、連合は連合でその手の技術で何らかのトラブルなり事件なりを経験しており、そういったモノを疎んでいるのだろう。
具体的な内容については教えられていないが、そんな相手に対して差し出したのは悪手以外の何物ではない。
交流であり、あちらからの明確な警告。正直、針の筵状態を経験するのはよいものではなかったが、サンダークの立場からも、
いつまでも相手の不評を買い続けていては差しさわりがあることくらいわかっている。手段こそアレなものが混じっているが、
ソ連とてここで連合から技術を提供を受ける立場にある。最悪、ソ連だけ省かれるという事態にもなりかねない。
超大国としてのソ連のプライドはあるが、残念ながらすりつぶされる寸前の状態であることに変わりはない。
ここで連合からの膨大な支援を失うことは絶対に避けなければならなかった。

(いや、むしろだからこそか)

 支援を手放せない、他国に遅れるわけにはいかない。その焦りこそが、ソ連上層部を突き動かしている。
 必要なのは、冷静さと長期的な目線だというのに。

「待つことには慣れている…」

 そう、ただひたすらに、憎悪を胸に秘め、ずっと復讐できるところまで上り詰めたのだから。
 何かが大きく変わろうとしている。その予感がサンダークにあった。

240弥次郎:2020/07/08(水) 22:18:20 HOST:p2580066-ipngn200609tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp

 そして、П3計画の遂行者として気になる点はもう一つある。

(シェリル・ノームという歌姫のこと……)

 アラスカにいた遺児たちをはじめ、ESP能力者は扱いやすいようにと少なからず「調整」を受けている。
 だが、あの歌姫のライヴの歌声の影響なのか、そのライヴの直後から「調整」が解除されているのが確認されたのだ。
それこそ、主体性を失いパニックになる個体さえ現れるほど、影響を与えたのだ。シェリル・ノームという歌姫がESP能力者である可能性を始め、
ESP能力者に対する何らかの兵器が使われた、あるいはここにきて何らかの欠陥が露呈した。あらゆる可能性が想定され、
自分たちは全く未知の現象に直面してただただ右往左往するしかなかった。現在の所も本国の研究機関やここユーコンのスタッフも含めて、
あの時発生した現象の原因の特定に奔走しているのだが、特定には至っていない。
 理屈も何もないが、あの歌姫が原因というのは共通認識としてソ連側にある。
 だが、うかつに手出しはできない。何しろ、民間人とは思えないほどの超VIP待遇の指定を受けているのだ。
しかもそれは彼女の所属の大本である統合政府の直接の指定である。下手な軍人さえ凌ぐ権限が彼女には与えられているのだ。
その理由は分からない。だが、理由があることだけははっきりとしていた。まあ、藪をつついて蛇を出す趣味はない。
ライヴはこのユーコンで何日かごとに開催されるので、データを集めたり、証拠を探すチャンスはいくらかあるのだ。但し、慎重に、だ。

(うかつに刺激しすぎれば…)

 次は自分だ。警告が自分の私室に直接届けられるという、なんともシンプルで、しかし分かりやすい方法。
 ソ連領内は警備がされているということであるが、何ら慰めにならない。その警備が潜り抜けられたのだから。
 連合も統合政府も、おそらくだが技術水準も何もかも、ソ連のはるか先を行っている。上がせかすのもわかるが、
一度の失敗がソ連全体にまで波及しかねない可能性が極めて高いのだ。慎重になってもなりすぎることは決してない。

 ともあれ、S.M.S.が到着したということは、いよいよをもってこのユーコン基地での連合や統合政府との交流は本格的に開始されることになる。
戦技教導・技術提供・技術教育・訓練など、待ち受けているスケジュールは山のようにある。П3計画の指揮官としても、
連合と統合の供与技術や戦術機などについてのテストを行うことになるイーダル試験小隊の今後のスケジュールも考えなくてはならない。
 そう、全ては始まったばかり。これからどれだけのことが待ち受けていようが、乗り切っていかなくてはならない。
 病室の窓から外を見れば、いつもの通りの、しかし、どこか違うアラスカの空が見える。潮流は大きく変わっている。
その事を、サンダークは強く感じ取っていた。

241弥次郎:2020/07/08(水) 22:20:01 HOST:p2580066-ipngn200609tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
以上、wiki転載はご自由に。
ひとまずこの話までで第一部完!でしょうかね…

次の話は第二部として、ちょっと時間を飛ばしたところからスタート予定です。
それまでは暫しお待ちを…

242657:2020/07/08(水) 22:25:39 HOST:121-87-247-193f1.kyt1.eonet.ne.jp
乙です。ぶっ倒れても現状で責任者押し付けられているサンダークからすれば休めないという・・・(製造者と調整者であるベリャーエフは生死不明ですが生きてたら状況不明で発狂してそうですが)
人間を素材にした初期のサイコミュの模造品のようなものしかないソ連ではサイコフレームやNTの本質も理解できないでしょうしねえ・・・
イノベイターはまだ横浜に数人派遣されている程度ですから露見してないですし。

243New:2020/07/08(水) 22:27:17 HOST:softbank060128001160.bbtec.net
乙。ESPは理解してもオカルトの域まで踏み込んでないのがソ連の
限界だわな・・・

244トゥ!ヘァ!:2020/07/08(水) 22:27:48 HOST:FL1-118-109-165-4.kng.mesh.ad.jp
乙です

遂に病室暮らしとなったサンダッティ…

しっかしサンダークさんの推測が割と当たっているのは凄いですね。

245ナイ神父Mk-2:2020/07/08(水) 22:34:58 HOST:sp49-98-168-179.msd.spmode.ne.jp
乙です。
まあ、連合は倫理観アンブレラから持ち直した世界ですからねぇ・・・
それ抜きにしても研究の年季が違いますし文字通り次元が違う以上、
どうにも成らないと言うのが事実でしょうね・・・

其は其として図らずも正解に近づくサンダーク・・・
ベットしてるのは自分の命とソ連の命運とか重すぎてベットの住民に成りますわな

246トゥ!ヘァ!:2020/07/08(水) 23:21:14 HOST:FL1-118-109-165-4.kng.mesh.ad.jp
そういや話変わるのですがF世界ifルートでのゲート先の日召ロシア。

もしも上手くいってかの国が生き残るのならばどんな感じで装備整えますかね?

あと防衛ライン。
個人的には東欧から始まって始まって中央アジア、ウイグル地域、モンゴル、満州、アラスカあたりが防衛線にしそうかなと思っているんですが。
あとできればカナダや北欧も。

247弥次郎:2020/07/08(水) 23:26:45 HOST:p2580066-ipngn200609tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
>>242 657氏
>ぶっ倒れても現状で責任者押し付けられているサンダーク
病室があるではないか、やれ(DIO並感
というわけで執務室になっております…

ベリャーエフ?奴さん発狂しそうになりながら再調整に明け暮れていますよ…


>サイコフレームやNTの本質も理解できない
人の意思を形にするとか言うわけわかめですからねぇ…

>イノベイター
イノベイド、イノベイターにNTに…あといるとすればXラウンダーとかおりますしな
そういうのが発達した故、ソ連とは深みが違うのだ

>>243 New氏
オカルトに足を突っ込めるかどうかはデカいですからね
まあ、科学の筈のNTは途中から完全にオカルトになってますけど…

>>244 トゥ!ヘァ!氏
>病室暮らしとなったサンダッティ
誰うまw
病室にいるので、代わりの人形でも用意しましょうかね…w

>病室暮らしとなったサンダッティ
この人なんだかんだいって軍人として優れていますからね
これくらいはできるかと

>>245 ナイ神父Mk-2氏
>連合は倫理観アンブレラから持ち直した世界
難易度Must Dieなんてもんじゃないですよねぇ…
だから一周回って倫理観にはうるさいわけです
反面教師という意味ではWLFもいましたしね

>研究の年季が違いますし文字通り次元が違う
畸形進化しただけのソ連と、長い年月をかけて科学とオカルトの両方から答えを探し続けた連合ではね…

>ベットしてるのは自分の命とソ連の命運とか重すぎてベットの住民に成りますわな
誰うまw座布団差し上げましょうw

248657:2020/07/08(水) 23:37:49 HOST:121-87-247-193f1.kyt1.eonet.ne.jp
1500万人も死んだらそりゃ倫理観おかしいだろ!?とは言われますよね・・・
やっぱここらへんの事件はサンダークがこの後言われるかもしれませんね・・・

249トゥ!ヘァ!:2020/07/08(水) 23:39:02 HOST:FL1-118-109-165-4.kng.mesh.ad.jp
ジオン「1500万?」

宇宙革命軍「桁一つ少なくない?」

新統合軍「ちょっとぬるいよなぁ」

EDF「取りあえず億いってからが本番よね」

250アイサガP:2020/07/08(水) 23:43:28 HOST:zaq3d7d53a8.zaq.ne.jp
>>249
日召日本「頼むからそっちレベルの命の軽さをこっちに持ち来ないでくれ…」

アポカリプス(黙示録)系でもないと億逝かれても困るよね…
何気にマクロスも結構簡単に億どころか惑星自体が逝ってますが

251ナイ神父Mk-2:2020/07/08(水) 23:45:55 HOST:sp49-98-168-179.msd.spmode.ne.jp
>>246
多分基本的には旧東側中心かと・・・ドイツとか多分アウトですけど
カナダは・・・カナダの反応次第ですかねぇ・・・
後は多分欧州やアメリカはアウトの場合此処に戦線引かれるでしょうね・・・

軍備とかに関しては上手く行けばストパン世界で開発中の
パスワードスーツ系や上手く行けば駐留するウイッチとかも生えるかも知れないでしょうかね?

>>250
連合「此くらいこの後普通にあり得るから備えないと滅びるよ?」

252トゥ!ヘァ!:2020/07/08(水) 23:46:50 HOST:FL1-118-109-165-4.kng.mesh.ad.jp
マクロスなんて劇場版の方だと統合政府での生存者100万人で反統合系地域の生き残り合わせても希望的数値で数億人程度らしいですからね。

因みにマクロス地球の総人口は100億超えていたそうな。

253トゥ!ヘァ!:2020/07/08(水) 23:50:52 HOST:FL1-118-109-165-4.kng.mesh.ad.jp
>>251
アメリカが死ぬとカナダが頼れる先ないのでロシアが上手くネウロイを裁いているのを見たのなら多分頼るかなと。

アメリカはアラスカが残りそうなので、本土がやられた場合生き残った政府や軍や民衆はそこへ終結でしょうかねぇ。


欧州は東欧中心ですか。
そうなると欧州各地からネウロイに追い出された難民がやってきそうですね。

彼等を軍に組み入れれば当分は戦力に困らないかも?


北欧とカナダを出来れば引き入れたかったのって最悪北極海経由でロシアに侵攻してきそうなので、できれば防壁兼囮としてカナダや北欧が欲しいなという感じですね。

どのみちそのまま本土に防衛線引くよりは一歩踏み出して他国領土を防衛線にした方がマシですし。かかる労力はそう変わらないでしょうしね。

254ナイ神父Mk-2:2020/07/09(木) 00:04:20 HOST:sp49-98-168-179.msd.spmode.ne.jp
>>247
けど実際一国の国家の命運係ってますからね・・・
メカクマーに成ってしまった他のソ連の情報も入って来るでしょうから、
その気に成ればアッと言う間に国家解体が見えますし

>>253
何処かのソ連と逆に成りましたね・・・
多分北欧は組み込まれてるとは思いますけど、
戦線その物は独〜仏辺りでしょうかね?
英国は運が良ければ前線基地の可能性も有りますけど、
まあ、デモとか止められずに本当に前線基地以外の機能は無くなってそうです。

255トゥ!ヘァ!:2020/07/09(木) 00:10:31 HOST:FL1-118-109-165-4.kng.mesh.ad.jp
>>254
英国はまぁ大西洋ゲートからのネウロイの攻撃を真っ先に受ける地域の一つになりそうですし、本当に運が良ければって感じになりそうですね。
奪還できれば丁度いい前哨基地兼防壁になりますが。

独仏が戦場となり押しとどめているとなると西欧は大概陥落済みになりそうですね。
ロシア軍が何十年ぶりかのベルリン進撃とかありそうですわ。

南欧の方はどうしましょうかね。取りあえず東地中海は守らないと黒海に入り込まれますし。
スエズも維持できるのならインドとも手を組めますが。

256弥次郎:2020/07/09(木) 00:10:34 HOST:p2580066-ipngn200609tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
β世界のソ連ってアラスカの一部と極東ロシアしか領土ありませんからなぁ…
その気になればあっという間よ…

257ナイ神父Mk-2:2020/07/09(木) 00:17:44 HOST:sp49-98-168-179.msd.spmode.ne.jp
>>255
インドに変なゲート無ければワンチャン南欧守って連結ですかね?
其でもインド南部迄なら徐々に魔獣か魔物が出現し始めてそうですけど・・・

>>256
絶望的な話連合も数千万人位の犠牲許容しますし、
統合政府に至っては80億位平然と切り捨てられると言う感じですからねぇ・・・
下手な事すれば仮に全盛期ソ連の全人口でも仕方の無い犠牲にされると考えれば・・・




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板