したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

架空戦記系ネタの書き込み その117

1ひゅうが:2020/06/21(日) 22:09:14 HOST:p277027-ipngn200204kouchi.kochi.ocn.ne.jp
このスレは単発ネタも含める関係上、スレタイトルを『中編以上のネタの書き込み【架空戦記版】』から改名いたしました。
そのため単発ネタもOKとなりました。
ですので、単発・連載・嘘予告等を問わす、ミリタリー分多めのネタは、こちらに書き込んでください。
※例:史実準拠の歴史を歩む世界への転生・介入等

憂鬱世界内でのネタ、漫画・アニメ・ファンタジー等の別世界への転生・介入等は、『ネタの書きこみ』へどうぞ。
そこから同一のネタを題材とした投稿が(個人、複数人問わず)連続する場合は『中編以上のネタの書き込み』へどうぞ。

日本大陸に関するネタは『日本大陸を考察・ネタスレ』へどうぞ。
青の軌跡やガンダム関係に関しては『【青の軌跡】ガンダム総合スレ【憂鬱ガンダム】』へどうぞ。
コードギアスと憂鬱とのクロスは『提督たちの憂鬱×コードギアス ネタSSスレ』へどうぞ。

その他個別ネタスレがあるジャンルは、個別ジャンルのネタスレへどうぞ。

ネタ内容に関係のない雑談・議論、現代の事件・政治等に関する話題は『雑談スレ』にお願いいたします。


投稿にあたってはマナーを守り、常識の範囲内でお願いいたします。
二次創作にあたってはルールのあるものもありますので(例:らいとすたっふルール2004等)そちらも参照ください。
※ 投稿にあたっては下記注意事項をよく読み、それに則りお願いする次第です。

デン氏作成「中編以上のネタの書き込み用 規則12条 -   Ver1.03」更新2015年10月30日

――このスレには注意すべき事や規則があります。以下の文をお読みになり承諾できる方のみお読み・書き込みしてください。

1.ここは中編以上のネタ用スレなので様々な話が長期に渡って飛び交う可能性があります。場合によっては個人的に好きな内容や嫌いな内容が出る事がありますので、それらを覚悟した上でお読み・書き込みをしてください。
2.ここは中編以上のネタ用スレなので「少々の議論」はともかく、「本格的過ぎる議論」や「相手の価値観を潰す議論」は絶対にしないでください。
  以前それが原因で話が失速や潰れたりしています。冷静かつ楽しく書き込みを行って下さい。
3.ここでの話題はネタスレで中編以上のネタスレへの移行が推奨された話題のみです。それ以外の話題についてはネタスレに書き込むようお願いいたします。
4.「不適切発言」や「暴言」、「高圧的な発言」はしないでください。
5.ネタSSを投稿する際は出来るだけ、前持って投稿宣言をして下さい。いきなりですと動揺や迷惑、SSの分断の元になる可能性がありますのでご協力をお願い致します。
6.ネタSSは原則何でもご自由ですが「生々し過ぎる・性的・残酷すぎる」SSは禁止です。それらを守れれば「自重しないSS」はOkです。後は七つ目を読み、警告を入れましょう。
7.ネタSSが人を選ぶ様な場合はSSの最初に警告で目立つ様に表示してください。
  また、ウィキに搭載しても良い場合は警告の時に一緒に供述してください。またこのSSに限り何か禁止、許可したい場合なども警告に一緒に供述してください。
8.他作者の二次創作関連の話は慎重に取り扱いましょう。荒れる可能性が高く、他作者のファンの皆様の機嫌を損なう可能性があります。十分気をつけましょう。
9.産業作品や他作者の二次創作関連も含め、批評などは「きちんとした理由」なしに書き込まないようにしましょう。
  元々二次創作などは炎上しやすく、些細な事でここの掲示板に多大な迷惑をかける可能性が高いです。そこら辺もよく考えた上で書き込みましょう。
10.新規SSを投稿する際には議論の混乱を避けるため2015年時点で最も議論されている戦後夢幻会世界か、そうではない全く別の作品かを明記しましょう。
11.戦後夢幻会世界についての新規SSを投稿なさる際には議論の混乱を避けるためにひゅうが様・yukikaze様のルートがベースか否か、又はお二方とは異なるルートかを明記しましょう。
12.みんなで仲良く話しましょう。

前スレ その116:ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1585309647/

138名無しさん:2020/07/01(水) 00:15:28 HOST:sp49-98-131-30.msd.spmode.ne.jp
>>137
チャーチルが隣の大統領みたいになってるな、まぁ何人も自殺させられりゃ恨みたくもなるか…

139加賀:2020/07/01(水) 00:26:58 HOST:p2761248-ipngn200907osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
ミッドウェー海戦
第一航空艦隊
司令長官 南雲中将
第一航空戦隊
『赤城』『加賀』
第二航空戦隊
『飛龍』『蒼龍』
第五航空戦隊
『翔鶴』『瑞鶴』
第三戦隊第二小隊
『榛名』『霧島』
第八戦隊
『利根』『筑摩』
第十戦隊
『長良』
第四駆逐隊
『嵐』『野分』『萩風』『舞風』
第十駆逐隊
『風雲』『夕雲』『巻雲』『秋雲』
第十七駆逐隊
『磯風』『浦風』『浜風』『谷風』


前衛艦隊
司令官 五藤少将
第四航空戦隊
『伊勢』『日向』
付属
『瑞穂』
第六戦隊
『青葉』『衣笠』『古鷹』『加古』
第三水雷戦隊
『川内』
第十一駆逐隊
『吹雪』『白雪』『初雪』『叢雲』
第十九駆逐隊
『磯波』『浦波』『敷波』『綾波』




主力艦隊
主力艦隊は第一艦隊と合同である。



攻略部隊(第二艦隊)
史実と同じ

140加賀:2020/07/01(水) 00:27:38 HOST:p2761248-ipngn200907osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
とりあえず、次話のミッドウェー海戦の布陣が完成したので晒しておきます

141名無しさん:2020/07/01(水) 00:37:30 HOST:110-130-246-219.rev.home.ne.jp
乙です、いよいよミッドウェー…さて悪夢はどうなるか

>>137
なまじっか日本が史実以上に発展しすぎたというのもあるが、そうしなきゃ将来ヤベーことなるから仕方ないね
ほんと色々とメンドクサイ

142名無しさん:2020/07/01(水) 01:38:32 HOST:softbank126014072098.bbtec.net
ところで豊臣世界って技術的にかなり進んでて、40年代にはベトナム戦争くらいの技術力なんですよね?
宇宙進出とか衛星放送とか月面着陸とかやってんのかなぁ

衛星放送やってたら史実アメリカみたいに戦争反対とかでてくるんだろうか

143 yukikaze:2020/07/01(水) 20:30:36 HOST:p339063-ipngn200407kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>142
1940年代で、1950年〜1955年の技術力だから、戦争が停戦したころに
偵察衛星打ち出されるくらいかなあ。

衛星放送は手を出すだろうけど、月面よりも宇宙ステーション建設に
力費やすと思う。

144名無しさん:2020/07/02(木) 22:25:20 HOST:110-130-246-219.rev.home.ne.jp
進んでいるけど更新とか大変だろうな

145 yukikaze:2020/07/02(木) 22:46:14 HOST:p339063-ipngn200407kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
そういや、豊臣夢幻会は、樺太全域、台湾、瑞穂半島(朝鮮半島)確保している
状態なので、割と真面目に、史実道州制も議論されていそうだけど、仮にやると
したらこんなもんかねえ。

東京特別区→東京
北海道→北海府+樺太府
奥州道→史実東北6県
関東道→東京除いた関東+山梨+新潟
東海道→北陸+東海地方(三重含む)
近畿道→近畿+福井+兵庫
西海道→史実中国+四国
九州道→史実九州
南海道→台湾+沖縄
瑞穂道→瑞穂半島(史実朝鮮半島)

ただ、政治家は絶対、道長官については「選挙により選ばれるべき」と叫び、
ポストが確実に消える地方自治省は「官選知事絶対死守」叫んで血みどろの
戦争やるんだろうなあ・・・

後はまあ下手したら、権力はないが権威はふんだんにある武家華族の皆様方が
「うちの県なくすつもりとあるがどういうことだ?」と、すごんでいそうな。

146名無しさん:2020/07/02(木) 22:49:00 HOST:p2995179-ipngn201010osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
近畿とか絶対纏まらんなw

147名無しさん:2020/07/02(木) 22:59:48 HOST:221x115x113x217.ap221.ftth.ucom.ne.jp
あそこは大阪京都で血みどろの主導権争いしそうだなあ

148名無しさん:2020/07/02(木) 23:17:01 HOST:p2995179-ipngn201010osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
そりゃソロでやっていけるレベルの力あって、普通なら道の中心になれるレベルの歴史あるのを一括りにしたらね
纏まったら纏まったで道の力が強くなりすぎる気もするが

149 yukikaze:2020/07/02(木) 23:45:42 HOST:p339063-ipngn200407kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
仮にやった場合、瑞穂の力が強くなりすぎる(何しろ5千万人いる)ので、まあ普通にお蔵入りか、
瑞穂については3分割か4分割位はやってのけそうですが。

まあ日本本土が48府県(樺太府含む)、台湾が7県、瑞穂半島が13県で、合計68府県。
それだけの府県知事ポストを地方自治省は有しているわけですから、そりゃあそれを犯そうとした場合
事務次官先頭に銃剣突撃しますわ・・・

しかし、よくよく考えなくても、官選知事の場合、どんだけ早くても50代初めじゃないと知事にはなれないだろうから
多くて3回なんだよねえ。(副知事も、基本的に県議会議員出身者が一人に、県庁の叩き上げが一人となっているので
何気に落下傘降下になりかねない)
これ、人事異動の時、人事担当官は「どないすりゃええのや」と、頭抱えながら、この複雑なパズルを組み立てていたと思う。

150名無しさん:2020/07/02(木) 23:55:08 HOST:softbank126163139047.bbtec.net
総理大臣を宰相というように、奥州探題とか関東管領とか九州探題とか各道州知事に使われてそう

151名無しさん:2020/07/03(金) 01:08:41 HOST:FL1-111-168-213-37.aic.mesh.ad.jp
>>瑞穂については3分割か4分割位
・・・1400年ぶりの任那と百済と新羅と高句麗か、懐かしい名前じゃないですか(飛鳥時代脳

152名無しさん:2020/07/03(金) 16:57:21 HOST:sp49-98-134-123.msd.spmode.ne.jp
京都所司代が誕生しそう

153名無しさん:2020/07/03(金) 17:48:12 HOST:p2074-ipngn9201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
大阪京都で揉めるんなら奈良でいいでしょ(平城京感)

154名無しさん:2020/07/03(金) 18:29:14 HOST:i218-230-254-58.s42.a038.ap.plala.or.jp
>>153
どう考えても血で血を洗う三つ巴抗争に発展しそうなんですがそれは…

155陣龍:2020/07/03(金) 18:35:45 HOST:124-241-072-147.pool.fctv.ne.jp
史実では北陸扱いになってる我が県が近畿道に行っている件(割とどうでも良い違い)

まぁ地理的にはどっちかと言うと近畿が近いしねぇ。この世界でも福井県の嶺南は原発銀座かそれに近い感じになって、
近畿の電力供給の柱になってたりするんやろか。

156名無しさん:2020/07/03(金) 18:56:55 HOST:baidcd02387.bai.ne.jp
対立管領?

157名無しさん:2020/07/03(金) 19:10:50 HOST:221x115x113x217.ap221.ftth.ucom.ne.jp
いやまて、近畿道には兵庫も入ってるから四つ巴にならない?

158陣龍:2020/07/03(金) 19:17:44 HOST:124-241-072-147.pool.fctv.ne.jp
琵琶湖で京都への水供給源と言う事で乗り込んで行きそうな滋賀県にも置いて良かれ、
一県で近畿の巨塔どもが殴り合いしているのを観劇する福井ェ……

159蓬莱人形:2020/07/03(金) 19:19:53 HOST:baidcd02387.bai.ne.jp
3管領鼎立の畿内大分裂…いやなんでもない

160 yukikaze:2020/07/03(金) 22:31:09 HOST:p339063-ipngn200407kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>154 >>159
大丈夫。大丈夫。
少なくとも「どこが豊臣様のお膝元か」での熾烈な争いに比べりゃまだマシ。
武家華族筆頭にして、戦国三英傑の中でも断トツの人気を誇り、ついでに言えば
日本有数の財閥である越山重工業の大株主である豊臣家って、そりゃもう
何としても味方につけたい勢力ですし。なので当人たちの意思を無視してこんなことに。

愛知県名古屋市→太閤殿下の生誕の地は尾張中村。故に豊臣様の由緒ある地は名古屋
岐阜県大垣市→名古屋は信長だろ。墨俣一夜城知らんのか? 
滋賀県長浜市→場所ずれてんだろ、岐阜はよ。太閤殿下の一国一城の地はうちが最初だから、うちが由緒ある地
兵庫県姫路市→引っ込んでろザコども。天下の白鷺城の主は太閤殿下。天下人の城に相応しいうちが由緒ある地だよ。
大阪府大阪市→大阪城差し置いて田舎の小城がなにさえずってんだ? 太閤はんの町は大阪の町よ。
新潟県長岡市→今の大阪城は『徳川の城』だろ。180年近く豊臣様が治めたうちこそが由緒ある地なんだよ。

なお、この大争いに「いやはやたいへんどすなあ」と、八つ橋食べながら高みの見物していたのが伏見でした。

161弥次郎:2020/07/03(金) 22:51:41 HOST:p2580066-ipngn200609tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
有名税…というには少々高すぎますなぁ…
なまじあちこちに縁があるだけに苛烈になっているとは…

162トゥ!ヘァ!:2020/07/03(金) 22:53:05 HOST:FL1-118-109-165-4.kng.mesh.ad.jp
上手くいけば地元に大工業の工場が出来るとあっては誘致合戦も激しくなろうと言うものですわ。

163名無しさん:2020/07/03(金) 22:57:32 HOST:p2995179-ipngn201010osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
大阪は流石に商都と工都の総取りは諦めろよ

164名無しさん:2020/07/03(金) 23:28:48 HOST:sp49-98-128-51.msd.spmode.ne.jp
あの尾張徳川がアッチで涙流してますが…

165名無しさん:2020/07/03(金) 23:46:08 HOST:flh2-133-200-170-224.tky.mesh.ad.jp
>>160
しれっと佐賀県唐津市(名護屋城)も参戦してそう(小並感

166名無しさん:2020/07/04(土) 02:28:55 HOST:ai126210047170.76.access-internet.ne.jp
神奈川県小田原市(石垣山城)「さすがに、うちは小田原城と後北条氏で」

167 yukikaze:2020/07/04(土) 10:08:09 HOST:p339063-ipngn200407kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
なお豊臣程ではありませんが、武家華族で豊臣と並ぶ「公爵」位にある
徳川家も色々と大変でして・・・

愛知県岡崎市→権現様がお生まれになったのはここだろうがボケ。うちが由緒ある地じゃ
静岡県浜松市→権現様が雄飛されたのはうちだろうが!! うちに決まってんだろ!!
静岡県静岡市→武田滅んでからはうちが本拠地。大御所時代もうち。浜松黙ってろ!!

なお争いに参加できる資格を持つ東京市は「いやあの・・・あんまりさわぐと、帝をないがしろにしているのかと
批判受けるんで」と、半ば辞退している状況です。

168陣龍:2020/07/04(土) 10:22:23 HOST:124-241-072-147.pool.fctv.ne.jp
ケン〇ンショー見たいな各都道府県のアレコレ番組では豊臣や徳川の真の根拠地戦争()が定番になってそうですな(小並感)

169名無しさん:2020/07/04(土) 11:01:31 HOST:FL1-111-168-213-37.aic.mesh.ad.jp
なお
ノッブ「清州に那古屋に小牧に稲葉山に安土と選択肢はあるが・・・子孫ヘッポコだからまぁいいかwww」
織田幕府ルート以外だと大体本能寺だから本当に血族の残りがショボくなるこの家系。

170アイサガP:2020/07/04(土) 11:17:31 HOST:zaq3d7d53a8.zaq.ne.jp
まあ本能寺でTOP二人が死んで、その余波で手足になって働く官僚も犠牲になったっぽいですからね…
会社で言えば、会長と社長とそのスケジュール管理や進行してた秘書達が事故で全員死亡したってレベルの惨事ですし…
これをどうにかできたんだからそら秀吉は化け物ですわ

171名無しさん:2020/07/04(土) 11:26:44 HOST:183-180-154-66.west.fdn.vectant.ne.jp
>>169
 戦国の狸
「本能寺」で言い訳が聞くノッブが羨ましい…。
ウチなんて、水戸親子がアレすぎて、アレすぎて(号泣)
しかもアレの若い頃が「権現様の再来」って、なめとんのか!?

172名無しさん:2020/07/04(土) 11:27:10 HOST:sp49-96-23-74.mse.spmode.ne.jp
明智光秀は日本の平和を願って織田信長を討ったらしいが
秀吉が建て直せず戦国時代がさらに数百年延びたら
光秀は最大の戦犯になるで

173 yukikaze:2020/07/04(土) 11:39:36 HOST:p339063-ipngn200407kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
なお豊臣夢幻会世界においては、三英傑の中ではノッブはどうしても格が落ちる
というか、終わり方が謀反だったせいで、同情よりもうかつという評価をつけら
れた感はあります。

なので、ノッブゆかりの地については、とりあえず名古屋と岐阜が名乗っているくらいで
しかも普通に棲み分けされている状態です。(爵位も一番高い家で男爵なので、その他大勢
扱いというのも)

174名無しさん:2020/07/04(土) 11:59:24 HOST:om126133248182.21.openmobile.ne.jp
茨城県の自治体は「うちの殿様は佐竹、徳川(水戸家)?知らない」でしょうから
そうすると助川村、宮田村「合併後の名前どうすべ」「光圀公が日立ち昇ること領内一と言ったから日◯村にするべ」「そうすっか」のやり取りがなくなり某製作所の名前も変わるかなw

175名無しさん:2020/07/04(土) 12:46:56 HOST:FL1-111-168-213-37.aic.mesh.ad.jp
>>その他大勢
「政治や統治からは離れて、芸の道で輝いて、どうぞ」
史実ルート?

道州制の話を見て、何故か「日本を東西に分けようず→琵琶湖運河だ!」なんてフレーズが何故か頭に過ってこねくり返してみた。

過去の皆様の世界線で散々に掘られてるので経緯はさて置きでいけるとして
運河を大阪湾向きで既存の川を起点に掘削した場合だと都市部のど真ん中を抜けていくルートで幅も結構広そうである。
こんなデカい運河だと何処ぞの海峡の如く扱いが面倒なので、沿岸は行政的に国直轄区枠になって
「お前らに州都を充てる理由ねーからっ!」という奈良・神戸の策略までは浮かんだけどオチが付かなかった・・・。

176 yukikaze:2020/07/04(土) 13:15:13 HOST:p339063-ipngn200407kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
まあ道州制ネタ振った身でありながらこう言うこと言うのはあれなんですが
豊臣夢幻会世界においては、瑞穂半島の扱い抑えておかなきゃ道州制無理だよなあと。

半島に某民族はほとんどいない(いても少数だしとっくに帰化済)ので、独立運動とかは
ありませんが、半島が日本に帰属してまだ100年たつか経たない状況。
それでも3世代近くたっているわけですから、瑞穂が単体で道州制度の枠組みに立てば、
人口5千万人以上の超巨大な行政単位に・・・

うん、無理だわ。何をどう考えても。
どんだけ大きくても、道単位で1千5百万人〜2千万人が限度だろうから(東京都特別区との関係で)
影響力が凄まじいことになる政治単位とか絶対不可だろうし。

177ひゅうが:2020/07/04(土) 13:22:12 HOST:p277027-ipngn200204kouchi.kochi.ocn.ne.jp
そのうち日本海側に遷都論が出ては消えしそうなw
で豪雪ゆえにワロス返しされ北九州地方以外は何も言わなくなるまでがテンプレート

178名無しさん:2020/07/04(土) 13:40:39 HOST:FL1-118-110-142-168.myg.mesh.ad.jp
北瑞穂州(北朝鮮)と南瑞穂州(南朝鮮)の二分割
もしくはそれに中瑞穂州加えて三分割するとか?

179 yukikaze:2020/07/04(土) 14:01:04 HOST:p339063-ipngn200407kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
瑞穂の人口が1990年代で5千万程度なので、最低でも3分割、
できうるなら4分割は必須でしょうねえ・・・

ただ、4分割となると、意外と分割は難しく、>>178氏の3分割案になるかも。

180名無しさん:2020/07/04(土) 14:02:10 HOST:KD106158246105.ppp-bb.dion.ne.jp
百済やら新羅やらの時代の単位まで遡っての3〜5分割もありなのかも
当時は日本の影響が半島まで届いていたのでその時代リスペクトで
境界線の微妙なところは現在に合わせて引き直し必要ですけど

181名無しさん:2020/07/04(土) 14:54:23 HOST:FL1-118-110-142-168.myg.mesh.ad.jp
朝鮮八道や朝鮮総督府時代の行政区分を参考に大雑把に分けてみるとこうかな?

北瑞穂州(平安道(平北道/平南道)、咸鏡道(咸北道/咸南道))
中瑞穂州(京畿道、江原道、黄海道)
南瑞穂州(全羅道(全北道/全南道)、忠清道(忠北道/忠南道)、慶尚道(慶北道/慶南道)、済州道)

ちなみにもう本来の住人は居ないか帰化済みという話なので
全羅=慶尚間を筆頭とする歴史的対立については一切考慮していない模様

182名無しさん:2020/07/04(土) 14:56:19 HOST:FL1-118-110-142-168.myg.mesh.ad.jp
もしも、実は地域対立があるんだよ!っていう場合なら
中瑞穂と南瑞穂は東瑞穂と西瑞穂に分けるという手もあるかなぁ……

183名無しさん:2020/07/04(土) 14:58:39 HOST:sp49-98-132-173.msd.spmode.ne.jp
>>173
ノッブの場合は史実でもウッカリさんだったような、荒木には2回も裏切られてるし

184陣龍:2020/07/04(土) 15:01:03 HOST:124-241-072-147.pool.fctv.ne.jp
実質焦土で更地状態の半島開発を日本官僚が歓喜の声を以て大車輪でやってますから、地域対立がもし出来たとしても国政等に影響が出る規模は無いでしょうねぇ
地域対立が出来たとしても酷くて四国の関係とか東京を除く関東圏の地位争奪戦()見たいな感じが関の山かと

185名無しさん:2020/07/04(土) 15:07:07 HOST:FL1-118-110-142-168.myg.mesh.ad.jp
>>181の区分をざっと見直して強いて不安を挙げるなら北瑞穂州の人口だけど
区分時期次第では鉱業最盛期+国境地帯で南部や中部に負けない結構な人口が居るはずだから
そこまで大きな問題ではない、かな?

186名無しさん:2020/07/04(土) 15:30:37 HOST:p2018-ipngnfx01matuyama.ehime.ocn.ne.jp
 Twitterで以前、倉山満氏が足利義満と織田信長を比較した内容を引用して呟いている方がいました。

 足利義満は政治・軍事の面で圧倒的なカリスマで、「京都を守って勝利した者はいない」というジンクスをひっくり返して互角の敵を対手に完勝した他、戦績は常勝不敗(確実に勝てるようになってから戦うという点は信長と同じでも、義満はいつ戦うかを自ら決する事が出来て、信長はそうではなかったから不本意な敗北もあると)。

 で、長嶋の一向宗を殲滅する時の「女子供の一揆相手に、約定を破って虐殺して包囲殲滅しようとしたら、飢えて半死半生で刀しか装備していない半裸の連中に包囲している完全武装の織田軍が殲滅されかかって主力に逃げられた、一門衆に多数の討ち死」をネタにされていました。

 ……創作でやったら叩かれそうですね。

187 yukikaze:2020/07/04(土) 16:25:26 HOST:p339063-ipngn200407kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>180
何気に瑞穂半島制圧は豊臣慶秀時代だったので、国の内外から「豊太閤の復讐戦」
なんて言われたりもしとるんですよねえ。

>>182
瑞穂半島に残った旧半島民(数十万規模)も、貧しい面々が多く、自作農になったり
日本人と同様の権利与えられたりしたことで大多数が満足しちゃっているので、地域対立が
起きる要素が少ない(反乱起こさないように徹底的に分割されているのもあるが)のは事実です。
敢えて言えば、本土から瑞穂に移民した面々の中で、地域対立持ち込んじゃったのはいますが、
それもごく少数ですしねえ。

>>186
倉山満も雑な歴史理論を出していやがるなあ・・・
長島の一向一揆のあれは「長島城の面子が降伏を訴える→ノッブ断固として拒否して降伏を
訴えた連中をなで斬り→生き残った面子が特攻し、長島城攻めていた一門衆に被害続出」
なので、完全に史実と違うこと言っているし。

そもそも京都防衛に成功したのって、義満以前にも「嵯峨天皇」「後白河天皇」の二人がいるんだが・・・

188名無しさん:2020/07/04(土) 16:50:27 HOST:ai126162204248.56.access-internet.ne.jp
 平清盛が京都を奪還した時の戦闘も、後手に回りながら圧倒的に有利は筈の源氏を対手に見事な逆転勝利をものにしましたね。

189名無しさん:2020/07/04(土) 17:07:05 HOST:110-130-246-219.rev.home.ne.jp
>>187
そもそもノッブが撫で斬りしたのは、一揆勢力が散々約定破りした上に、有力な親族や武将コロコロしていて、きれるなというのが可笑しい所業していたからな

190名無しさん:2020/07/04(土) 17:10:14 HOST:sp49-98-132-173.msd.spmode.ne.jp
ノッブがキレたのって信玄坊主と一向宗くらい?

191名無しさん:2020/07/04(土) 17:23:19 HOST:ai126162204248.56.access-internet.ne.jp
 高野聖に伊賀忍者に比叡山などなど。

192名無しさん:2020/07/04(土) 17:26:08 HOST:sp49-98-132-173.msd.spmode.ne.jp
天正伊賀の乱があったか

193 yukikaze:2020/07/04(土) 18:21:13 HOST:p339063-ipngn200407kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>190
生涯で明確にガチギレしているのは浅井と武田<ノッブ
なので小谷城戦で「降伏したら浅井に大和上げるよ」というのも、
「後世の脚色だろあんなもん」扱いされつつある。

まあノッブは、自分の都合に周りが合わせると、うっかり考えてしまう
(人の気持ちをおもいっきり無視する)悪い癖があるんで、裏切られるのも
きっちり理由あるんですよねえ・・・

194名無しさん:2020/07/04(土) 18:40:32 HOST:110-130-246-219.rev.home.ne.jp
武田と浅井は肝心な所でやらかしてくれたからな、そりゃけおるわな

195名無しさん:2020/07/04(土) 18:41:43 HOST:flh2-133-200-170-224.tky.mesh.ad.jp
まぁ、最終的に織田一門だけでも8名が戦死、1名自害
織田の武将クラスが7名が戦死と、割と被害甚大やし

196名無しさん:2020/07/04(土) 18:44:00 HOST:sp49-98-132-173.msd.spmode.ne.jp
>>193
そして何で裏切られたのか本気で分かってなさそうなのが

197名無しさん:2020/07/04(土) 20:19:35 HOST:ai126162204248.56.access-internet.ne.jp
 本能寺で包囲された時に

「城介(秋田城介:信忠の官位)が別心(謀叛)したか?」

と質問したと言う伝聞が記録されるぐらい、身内に裏切り続けた信長。

 尚、信勝の息子の信澄は以降も一門として養育され、明智光秀の娘を嫁に迎えます。

198名無しさん:2020/07/05(日) 00:47:10 HOST:M014012006192.v4.enabler.ne.jp
倉山満はユーチューブ動画で満洲史研究者と対談しているものがあるが、これが実に酷い
学者の方は実証主義的に淡々と事実関係を述べているんだが、そこに訳分からん人物評とか陰謀論とかぶち込んでくるのが倉山
本人は歴史学会に無視されてるとか自分は少数派だとか言っているが、その動画見たら確かにこんな奴は相手できんわなって結論にしかならん

彼の論文は読んだことないが、上のレス視るにいろんなところでクッソ雑な仕事してそうだなぁ…

199 yukikaze:2020/07/05(日) 09:28:28 HOST:p339063-ipngn200407kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>198
百田と同様、商売右翼でしかないよ。あれは<倉山
未だに左翼界隈が言論界やマスメディア界牛耳っていることへの
反発が生み出した鬼子でしかない。小林よしのり路線が当たった
ことでの亜流。

豊臣夢幻会世界では、象徴論争で、天皇親政論者が完全に潰されてしまい
不在地主と小作争議についても、大正時代に労働省と労働3法をセットで
成立、農林水産省を通じて大規模農法への転換、後は瑞穂半島での移民策で
これまで小作農していた農家の次男や三男がそこそこ規模の大きい自作農に
なるなどしたことで、なし崩しに解決され、史実では陸軍内に形成されていた
親社会主義的な風潮が一掃されるなどして、右翼や左翼団体が伸長しにくい
ようにはしたが、遵法意識がない奴は一定数現れるからなあ・・・

200陣龍:2020/07/05(日) 09:37:44 HOST:124-241-072-147.pool.fctv.ne.jp
どれだけ文句の着けようのない統治を施したとしても、歳喰っても反抗期してる様な跳ねっ帰りは雑草の如く生えて来ますからねぇ
まぁ唯の反抗期見たいな感じなら別に良いんですけど、当人にしか通用と理解出来ない正義振り回すのも偶に出て来るのが面倒ですね(´・ω・`)

豊臣夢幻会世界だと近衛だったりその眷属が最終的に支持率4%まで爆死する程に色々やらかしてるから馬鹿な正義拗らせた阿保が、
銃か短刀持って暗殺しに突撃するのも居たりしたのかも。絶対失敗するけど>遵法意識がない奴

201 yukikaze:2020/07/05(日) 10:39:20 HOST:p339063-ipngn200407kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>200
その観点で言えば、豊臣夢幻会世界でもヤバかったのが、先の象徴論争時と
1960年代。
この世界ではナム戦がない(ベトナムは二次大戦時に立憲君主国として独立済)
のですが、見かけ上はソ連が圧倒的国力を有しているので、団塊世代がちょうど
学生時代に馬鹿やらかす土壌がありました。

で・・・大学改革がうまくいっていなかった点を突かれて、地下に潜っていた
細胞連中が学生をオルグし始め、しかもそれに改革で主導権握りたかった大学
教授たちも利用しようとしたことで、大学紛争ぼっ発。冗談抜きに軍の派兵まで考えられます。

で・・・この時期首相をやっていたのは、立憲民政党の佐藤栄作だったのですが、首都の
大混乱によりとうとう機動隊による問答無用の制圧を決定するとともに、学生運動が
起きた大学については介入をするなど強権的な対応を取ります。
流石にこれには内外から批判が出ますが、「言論による対話なら大いに結構だが、角材を
振り回して暴力肯定しながら「これは角材をただ持っているだけです」なんて雑な論法
使うような躾のなっていない連中に遠慮も会釈もあるか。そしてそんな連中を増長させた
大学も問題外」で一蹴。

ここら辺は、戦前帝大のエリートとして卒業した佐藤やそれ以外の官僚系政治家にとって
母校の帝大のあまりの情けなさに本気で腹が立っていたのもあるのですが、同時に
この手の連中が官僚やら何やらになったらとんでもないことになるという危機感にもよりました。

結果的に、活動家連中は悉くが治安維持法(史実破防法)の適用を受け、大学にあった全共闘団体も禁止
彼らを利用していた大学教授たちも、重くて逮捕、軽くても免職という有様。
大学についても、私大などでは経理問題などで不正があった場合は、大学の認可取り消し、帝大についても
大学自治がほぼ否定されるなど統制が進むことになります。

もっとも、学生運動上層部は壊滅したのですが、実際にゲバ棒持ってバカやっていた実働部隊は取りこぼしも
そこそこあり、そういう連中は、入社時のチェック機能がそれほどなかったテレビ業界やら、反権力気分が
抜けていない出版業界、あるいは一般の中小企業に逃げ込んだりしています。

202陣龍:2020/07/05(日) 10:52:32 HOST:124-241-072-147.pool.fctv.ne.jp
少々流れが違いますが、戦後夢幻会の大学抗争問題と似た流れになっていますね。まぁ実際学問の学び舎で暴力肯定して振り回していたのなら、
武力制圧も止む無しと言うか。アメリカに何か言われたら『大学で学生が銃持って乱射とかしつつ『これは銃持ってるだけだ』とか言ってたら鎮圧に行かんのか』とでも返せば、
何にも言えずに引き下がりそうだし。

戦後夢幻会の東亜危機見たいなマスメディア系馬鹿共爆散イベントが中国が実質お亡くなりになってるので、どのような形になるのやら。
先行してインターネットの普及でいざ立ち上がろうとした頃には影響力消滅していて唯の一人舞踏してるとかなったら面白いですけど

203New:2020/07/05(日) 10:52:48 HOST:softbank060128001160.bbtec.net
やっぱり頭の良いバカが出るのは避けられないか。
大学も「政府に介入されなきゃ改革すらままならない」という実績
持ったし頭痛いな

204陣龍:2020/07/05(日) 10:55:32 HOST:124-241-072-147.pool.fctv.ne.jp
普通にバカ騒ぎに関わらず真面目に勉学に励んで自己研鑽に努めている学生が良い迷惑ですからねぇ。
やらかした連中と母校の悪評の余波で面接とか就活、学業関係で外と関わる時等で色々苦労するでしょうし

205 yukikaze:2020/07/05(日) 12:01:44 HOST:p339063-ipngn200407kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>202
なおこの時の佐藤内閣の行動でとばっちりをうけたのが佐々淳行。
元々学生運動には同情的で(大学当局の腐敗には義憤を感じていた)、且つ
犠牲者が出れば事態がさらにややこしくなるとして、親分の後藤田とともに
強制介入には消極的だったのですが、これが佐藤に弱腰と見られ、その後
冷や飯を食う羽目になります。(後藤田も更迭食らう寸前だったが、当時の
内務大臣の中村寅太が必死になって擁護したことで留任)

テレビ業界については90年代以降ろくなことをやっておらず、それが頂点に
達したのが2000年代末だったのですが、安倍政権において、ネット環境への
強化等がなされ、ユーザーから「ネットの方がいい」という流れが加速した
ことや、番組の陳腐化、捏造報道に対する賠償の高額化などにより、力を
失っている状況になっています。

>>203
なお、国の介入による自治権剥奪により、大学教授の採用等はかなり厳格化
される反面、なかなか成果がでない研究をしている面々が割を食ったり
国家公務員であるが故に研究せずに胡坐をかくものも出たりと、こちらも
文部省の指導力不足も相まって、頭の痛い問題となっています。

>>204
なのでこの世代においては、就職等でえらい苦労したことで、全共闘に参加していた
面々を蛇蝎のごとく嫌っていたりしています。

206 yukikaze:2020/07/05(日) 12:25:17 HOST:p339063-ipngn200407kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
追記
ちなみに60年代のこの学生運動。世界的に広まっていたわけですが
一番酷かったのがフランスとイタリア。
イギリスはライン川への派兵に対しての抗議活動が主体であり、
徴兵拒否者が多数出るという状況。
アメリカは公民権運動に絡んでの行動で、いずれの国も社会問題になるわ
しかも拗らせた面々が90年代以降社会の中核となったことで、各国ともに
「あの時きちんと躾けとくべきだった」と、嘆息することになります。

207陣龍:2020/07/05(日) 13:41:22 HOST:124-241-072-147.pool.fctv.ne.jp
史実現代で起きているあの『反差別デモ(暴動略奪)』だったりゲーム等の創作物に対する焚書迫害行動の様な、
ああ言ったのが豊臣夢幻世界でも発生しかねないって事ですか(滝汗)

日本だけ【消毒】し終わっていた関係でそう言う創作物は常識的な状態で海外から喚かれても『創作と現実同一視とか何考えてんだ』とあきれ顔で返す、
そんな感じに終始してるか

208名無しさん:2020/07/05(日) 14:01:20 HOST:121-80-238-241f1.hyg1.eonet.ne.jp
欧米じゃエログロ作品は基本ノンフィクションだから仕方ないね(畜生を見る目)

209リラックス:2020/07/05(日) 14:08:50 HOST:119-228-10-249f1.hyg1.eonet.ne.jp
その常識を元に二次元ポルノ作品の豊富な日本では(自国以上に)性的暴行事件起こりまくってるという論法で創作を叩いてるんだったか

210 yukikaze:2020/07/05(日) 14:09:22 HOST:p339063-ipngn200407kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>207
可能性は十分にあるかと。火付け役が中国からインドや欧州になっている
とは思いますが。(欧州だってアメリカの一人勝ちは好んでいません)

豊臣夢幻会のコンセプトは大きく分けて二つありまして

1 史実よりも基礎工業力等が強化していた場合の技術的発展性はどこまでいくのか?
2 90年代の日米のgdgdが消滅していた場合の状況の変化

この2つを主軸に話を構築しています。
最初のコンセプトについては「豊臣家」という存在を生かすことによって、技術的ブーストを
かける要因を作っておきます。
第二のコンセプトについては、史実90年代の日米のgdgdの要因となる「日米経済摩擦」「日本の政界のgdgd」
「クリントン」「中国の伸張」という4要因を潰すことによって、日米間の関係強化に務めています。

これによって、日本が冷戦以降も地域大国として安定した経済発展ができるようにしたのですが
相手国の内政問題まではいかんともしがたいですからねえ。

211陣龍:2020/07/05(日) 14:19:47 HOST:124-241-072-147.pool.fctv.ne.jp
自分勝手にドツボにハマって子供の如く喚き散らして周囲に実害と火の粉を無数にまき散らす連中が闊歩する日本唯一のまともに信頼出来る同盟国ェ…

日本だけが唯一のまともに芸術やら創作が出来る聖域扱いになって世界各地から芸術家やらゲーム会社が亡命()して来たら、
生き残っていた夢幻会員間違い無くお茶吹き出すで(適当)

しかしインドはまぁ兎も角としても、第二次世界大戦で日米の援護無ければ共産主義に飲まれた欧州からの放火とはねぇ…
国家間に恩とか仇とかそう言うのは相応以上に存在して居ないとはいうモノの、何だか釈然としない(´・ω・`)

212名無しさん:2020/07/05(日) 14:35:24 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
>>211
WW2での、あいつら途中で手を引きやがった!という逆恨みと不遇な現実から来る日米への嫉妬だけはどうにも出来ないという事ですかねえ……

213陣龍:2020/07/05(日) 14:42:20 HOST:124-241-072-147.pool.fctv.ne.jp
>>212
軍備増強をしくじって空母少数の戦艦だらけな陣容でドイツ海軍にえらい目にあわされたり、援軍に来た日本とアメリカの待遇に差をつけて初手から連合軍内にデカい亀裂を穿ち、
大した戦力も何もないのに大声で口出ししまくってマックをマジギレさせて我慢し切れずに罵倒させたり(ドゴールのアレ)、途中でギリシャに勝手に突撃して盛大な兵力と時間の無駄遣いをしたり、
散々巻き込まれた形の日米に迷惑掛け捲ったのに更に対ソ戦と言う日米に血と財貨の大量出血を要求する。

正直日米からして見れば『自分から負けに走るお前らの尻拭いをこれ以上やってられるか』としか言いようがないですけどね…一方的視点だけど大体感情的にはこんなもんでしょうし

214名無しさん:2020/07/05(日) 15:26:35 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
余りにも態度のデカい乞食というか何というか……物質的にもさる事ながら、欧州の精神的な失墜はWW2で決定的な物になったのだ、と遙か未来の日米の歴史教科書に書かれてそうですねえ。
欧州にはまた別の視点があるのだろうけど。

215 yukikaze:2020/07/05(日) 16:36:43 HOST:p339063-ipngn200407kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>211->>214
欧州側が火種になっている理由はインド問題ですね。
冷戦時代に過重な軍備で疲弊した欧州は、冷戦終結後に一方的に軍備削減したのち
福祉路線へと舵を切ります。
まあ平和への配当という観点からすればこれはこれでありなのですが、一方で、
競争力を失っている重工業部門やらなにやらで立て直しをしないといけないのも事実。

で・・・欧州が目を付けたのが、自らの最後の縄張りであるアフリカと東欧。
そして表面上は改革開放に舵を切り始めたインドとなります。
はい。分かりますね。パヨクな連中が馬鹿しでかす土壌が控えているわけですよ。

アフリカは冷戦終結により、独裁体制を維持する必要がないため、民主派への応援。
東欧もまた同様。インドは植民地支配の贖罪という精神的な満足感。

2010年代以降の欧州外交の失敗と、90年代の日本外交の失敗が組みあっちゃったわけですよ。
豊臣夢幻会世界での欧州外交。
そしてアフリカでは混乱が巻き起こり、インドは地域大国として軍事的冒険を行う比率が高
まりますが、当然批判を行う日米に対し、彼らが素直にごめんなさい言うはずもなく。

アメリカでの火付けは「欧州での正しい規範を植民地人に教え込む」という、精神的に
ネジくれまくった行動でしかないんですわ。

216陣龍:2020/07/05(日) 16:57:06 HOST:124-241-072-147.pool.fctv.ne.jp
超絶クッだらねー目先のプライドを満たす為だけに世界秩序とアメリカとアフリカのぶち壊しに死力を尽くすヨーロッパェ……(一般日本人並感)

日米に終始頭押さえつけられていた事への反動とは言え、その結果が古のブリカス外交の善を無くして悪の部分が全壊な対外工作活動とは。
しかも事が単純なメシや経済ではなく『精神的充足感』と言う制御不能の怪物が主原因となると、本気でWW2で一度欧州見捨てて全部赤化した後で、
日米で欧州丸ごとローストした方が後世視点の結果論としては色々マシだったのかも知れぬ(錯乱)

217弥次郎:2020/07/05(日) 17:06:57 HOST:p2580066-ipngn200609tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
日本も人のこと言えませんが、プライドって厄介ですから…

218リラックス:2020/07/05(日) 17:26:06 HOST:softbank060158212186.bbtec.net
ただ、それで動くことを他者から肯定されたいなら、それに伴う結果を得られるような行動をしろ迷惑かけんなって話なんよね
結果を求めて周りに迷惑かけた以上、周りからボロカスに言われる程度で被害者面してんじゃねえ、むしろそれで済ましてくれてる周囲の優しさに感謝しろ、それに甘えてる自分を恥じろ反省しろって
長年史実の日本が言われ続けてる話でございます

219 yukikaze:2020/07/05(日) 17:38:34 HOST:p339063-ipngn200407kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>216->>217
そりゃ冷戦終了時に、欧州は仮に統合したとしても、アメリカはもちろん
日本にも勝てないこと明らかになっていましたし。

史実と違い、ドイツが東側だったせいで、ドイツの国力は史実東ドイツ以下。
フランスは最前線だったことが祟って軍事費増大に悩まされ、イタリアはスペイン問題で
国力を減少させ、イギリスはインド問題のペナルティでアメリカの圧力に勝てずに
軍事負担を増やしたことで、経済力は低迷。

一方、アメリカは、比較的安全な東南アジアやロシア共和国相手に投資を行い、これの
リターンが返ってくることでウハウハ。
勿論、欧州という不良債権あるけど、逆に言えば欧州に不良債権集中させることでリスク
コントロールに成功している状況。
イランはある意味宗教に無頓着な日本が「国のトップ宗教指導者にして、権威だけ持たせて
実権を別のにすりゃええやん」という方針進めたことで、第二次大戦後に皇帝一家が事故死
してしまい大混乱になっている状況をさっさと改善しちゃったことで、親日米に切り替えた
ことで、こちらも中東にくさびを打つことに成功。

最終的に、ナム戦もないことから、アメリカは大規模な戦争を体験することはなく(たまに中国相手に
犯罪組織相手の空爆するか、フィリピンのゲリラ討伐か、ミャンマーの民主化支援程度)
国力は史実を軽々と超えることに。(西ドイツの代わりにロシア共和国があるので、経済力は戦後夢
幻会と同格かやや上)

そんな状況ですので、欧州は完全に歴史の檜舞台から蹴落とされた状況。
なので、思想的な優越性をとろうとあがいていますし、頭痛いことに、
アメリカや日本にもこの手のダメ人間がいるってことなんですわ。(日本はテレビや出版業界だが)

220名無しさん:2020/07/05(日) 17:53:26 HOST:sp49-97-107-47.msc.spmode.ne.jp
犯罪組織相手に空爆ってのがアメリカムーブだなぁ

221名無しさん:2020/07/05(日) 17:53:28 HOST:115-37-65-43.dz.commufa.jp
宗教に無頓着というのは時に強いな

222陣龍:2020/07/05(日) 18:05:45 HOST:124-241-072-147.pool.fctv.ne.jp
事が終わった(何時かは分からんけど)後に発売されるコールオブデューティーの題材は十中八九日米に喧嘩売って来た欧州との戦争になるでコレ

>>219
冷戦の矢面に立ち続けた結果の摩耗で完全失墜し、余程楽観的に考えても短中期的、現実的に考えたらほぼ半永久的に日米に追い付けないのが確定した事による、
乾坤一擲と言うか『せめて思想や文化面だけでもヨーロッパは世界一位なんじゃ』と言い張る為の足掻きですか…巻き込まれるアフリカの民間人達に取っては、
途轍もない傍迷惑極まりない話ですね……。

しかし史実よりアメリカの国力が軽々と上回っているのなら、ヨーロッパの工作による国内争乱も比較的ダメージが抑えられた状態で終結しそうですね。
今でも暴動略奪と先鋭化が行き過ぎて大多数の人間は着いていけてない様子も有る見たいですし。と言うか新型コロナが無ければ大して飛び火しなかった可能性も(省略)

アメリカの石油バルブなサウジアラビアと日本式改革で政治改革したイランの二大巨塔が君臨する中東、後ろ盾も考えれば史実よりはるかに安定してる。
最大の問題が獅子身中の虫たる思想的ダメ人間の粛清。史実より凄い光が有るのは羨ましい事です

22320式年表:2020/07/05(日) 18:14:08 HOST:p1289013-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>215
‭乙です。‬

‭豊臣世界がこれなら、戦後世界も欧州がきっかけでインドはゴタつきそうですね。‬


ヴィクラマーディティヤとイランに親善訪問する翔鶴型が睨めっこしそうな予感。

224トゥ!ヘァ!:2020/07/05(日) 18:31:24 HOST:FL1-118-109-165-4.kng.mesh.ad.jp
旧大陸は文字通り没落したわけですか。

225名無しさん:2020/07/05(日) 18:33:10 HOST:sp49-97-107-47.msc.spmode.ne.jp
大体はソ連とドイツと二枚舌のせいかな

226 yukikaze:2020/07/05(日) 18:34:22 HOST:p339063-ipngn200407kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>221
イランも「まあうちの教義に明らかに反しなければ・・・」と、日本側の
能天気すぎる提案に毒気を抜かれて、最高指導者が権威を、首相が権力を
という方式ですんなり纏まることになります。(そもそもパフラビィー朝が
ポッと出だったので、イランの人間も『我が皇帝』という意識がなかった)

まあこれが幸いしてか、イランも史実のような急激な改革ではなく、日本作成の
漸進的な改革案による改革(いちいち首相が最高指導者にお伺い立てて、最高指導者が
どうでもいいとこを修正という茶番劇)やることで、中東でも数少ない安定した国になります。

>>223
戦後世界は、悪夢編除けば、欧州もそこまで酷くないし、何より
これ以上ないレベルで「悪の帝国」というべき共産中国が控えているので
インドは普通に西側ですね。(むしろパキスタンが親ロ)

227名無しさん:2020/07/05(日) 22:10:57 HOST:110-130-246-219.rev.home.ne.jp
戦後憂鬱は辻ーんらの報復で英仏蘭が経済的報復喰らっているぐらいだしね
んでドイツが嫉妬するという

228名無しさん:2020/07/05(日) 22:44:31 HOST:sp49-97-107-47.msc.spmode.ne.jp
戦後辻〜んは蒋介石の一族からも毟り取ってたかな

229名無しさん:2020/07/05(日) 22:49:52 HOST:p2074-ipngn9201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
辻ーんはお金と他人の毛根を刈り取るのがお仕事ですしお寿司。

230名無しさん:2020/07/05(日) 22:56:27 HOST:sp49-97-107-47.msc.spmode.ne.jp
豊臣世界でも英国で紐無しバンジーの主催者やってた辻ーん

231名無しさん:2020/07/06(月) 00:03:59 HOST:softbank126110086028.bbtec.net
>>222
イラン皇帝 事故死してたんか...。

232名無しさん:2020/07/06(月) 00:31:09 HOST:softbank126110086028.bbtec.net
>>231
すいません 222は219です

233名無しさん:2020/07/06(月) 08:31:18 HOST:om126208185156.22.openmobile.ne.jp
ところで豊臣世界ってどんな陸戦ドクトリン組むんでしょう
37式(憂鬱三式?)の次って52式?でしたっけ(戦後夢幻会の74式?)
周りに敵になるのがいなさそうだし、史実陸自みたいに災害支援部隊っぽくなるんだろうか?

235名無しさん:2020/07/06(月) 19:50:14 HOST:p3597052-ipbf3025hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
豊臣世界でもフランスは変わらず独自外交貫きそうなう

236陣龍:2020/07/06(月) 19:55:18 HOST:124-241-072-147.pool.fctv.ne.jp
『赤いオーケストラ』事件で周囲を気にせず、と言うかする余裕も無くフランス独自路線を強硬していたドゴールが強制的に失脚し、
そして『赤いオーケストラ』に関係した連中がことごとく公職追放されてフランスの屋台骨が抉り取られてからは(無理矢理)大人しくなってますな

冷戦後までは知らぬ、と言うか多分独自路線の代わりに日米に相当強い敵愾心抱え込んでる(´・ω・`)

237名無しさん:2020/07/06(月) 20:00:34 HOST:i218-230-254-58.s42.a038.ap.plala.or.jp
>>235
一時的とはいえ共産化したことでダッソーをBAEに持っていかれたり国内で兵器を
開発製造できる企業が壊滅してる関係で独自外交なんかできる状態じゃないよ
主力戦車にイギリスのチャレンジャーシリーズを採用するくらいには落ちぶれてる




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板