したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

提督たちの憂鬱×コードギアス ネタSSスレその71

1トゥ!ヘァ!:2020/05/18(月) 11:42:44 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
提督たちの憂鬱×コードギアス ネタSSスレその69
1 : 名無しさん sage 2019/03/14(木) 05:22:32
提督たちの憂鬱とコードギアスのクロスSSやネタなどを書き込みましょう。
貶し合いや煽り合いはNG! みんなで仲良く使いましょう。

このスレは憂鬱本編とは無関係という事を前提としてearth氏の許可が下りています。
憂鬱本編に関係するSSを書くときは本編の設定を遵守し、細心の注意を払いましょう。

オリジナル設定のギアスでも原作そのままの設定でも可とします。
ギアススレ独自の設定やキャラはギアススレのみの設定であり他スレへの持ち出しは厳禁です。
ギアスネタを行う場合には荒れる可能性があるので極力ギアススレで行いましょう。

他スレに持ち込む際やクロスする場合にはギアススレと当該スレに何らかの許可を先に取っておきましょう。
他スレで過度にギアススレのネタは振らないでおきましょう。荒れる原因となる場合があります。
他スレにおいて見つけた場合にはやんわりと誘導をお願いします。


次スレ作成は>>980がたてるようお願いします。

前スレ:提督たちの憂鬱×コードギアス ネタSSスレその70
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1562930281/

提督たちの憂鬱×コードギアス ネタSSスレその69
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1552508552/l1

提督たちの憂鬱×コードギアス ネタSSスレその68
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1544964902/
提督たちの憂鬱×コードギアス ネタSSスレその67
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1534759875/
提督たちの憂鬱×コードギアス ネタSSスレその66
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1529838161/
提督たちの憂鬱×コードギアス ネタSSスレその65
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1524999251/
提督たちの憂鬱×コードギアス ネタSSスレその64
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1518872902/
提督たちの憂鬱×コードギアス ネタSSスレその63
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1515305908/
提督たちの憂鬱×コードギアス ネタSSスレその62
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1506689542/
提督たちの憂鬱×コードギアス ネタSSスレその61
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1496927070/
提督たちの憂鬱×コードギアス ネタSSスレその60
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1493298474/
( 中 略 )
提督たちの憂鬱×コードギアス ネタSSスレその50
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1419517697/
( 中 略 )
提督たちの憂鬱×コードギアス ネタSSスレその1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1356672263/

95トゥ!ヘァ!:2020/05/30(土) 17:53:29 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
>>94
まあ休日世界のオセアニアの方は大分どっぷり浸かっているので度合いが違いますが…
日本の場合は君臨せど統治せずが基本ですし。

オセアニア政府に関しても実質ギアス教団かなんかの傀儡の可能性が高いと思われ。

>>90
言われてみれば綺麗に南部ばかりですなぁ。これは驚き(汗

96名無しさん:2020/05/30(土) 17:54:18 HOST:sp49-96-40-171.mse.spmode.ne.jp
>王家と神殿が結ばれて

これかな?

ttp://www.wpsfoto.com/items/D2780

97名無しさん:2020/05/30(土) 17:55:35 HOST:KD111239183004.au-net.ne.jp
>>85
清と高麗のシベリア侵攻時、シベリアから欧州へと戦力を引き抜かれる事になりそうなシベリア民は、 EUに見捨てられたと受けとりそうで。
そうなるとシベリア戦争後にシベリアの行政府が、EUからの独立宣言をしたりするルートもありそうな。

98トゥ!ヘァ!:2020/05/30(土) 18:01:17 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
まあシベリアが独立したらユーロブリタニアかもしかして中華連邦に合流する可能性は十分ありますからな。
独力で失地回復は難しいでしょうし。


>>96
どっちかというと更に昔の東ローマとか、王家の女性が巫女役やっていた古代文明とかそっちに近いと思われますな。
まあオセアニアの場合宗教団体が国家を操っているタイプですけど。

面子取って名前を表に出さないとの見るに実利を取るタイプの宗教団体なのでしょうけど。

99名無しさん:2020/05/30(土) 18:04:28 HOST:sp49-96-40-171.mse.spmode.ne.jp
ルートによっては、戦ヴォルキャラによる
スカンジナビア独立ルートあったんだよね?

100トゥ!ヘァ!:2020/05/30(土) 18:05:06 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
せやせや。北欧独立ルートですね。

101名無しさん:2020/05/30(土) 18:07:51 HOST:KD111239183004.au-net.ne.jp
>>95
この政治体制はイエメン、東アフリカ、マダガスカル自治州、ラプラタ、南部ニューギニア、オセアニア領大洋州、オセアニアの七か国地域でしたよね?

南部。
北側の日本、ブリタニアと。
南側のEU、オセアニア。

南北戦争という名の世界大戦が…。

102トゥ!ヘァ!:2020/05/30(土) 18:11:26 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
確か休日世界本編だとオセアニアは日本やブリタニア同様古代文明の直系だと言われていたので、それが本当なら独自の教団系組織持っていても可笑しくないので…
なんか独自にギアス能力者保有してるっぽいですし。

原作のギアス教団からしてもジルクスタンの分派が誕生したのが300年ほど前と言われているので、組織としては大分昔から存在していたっぽいので割と世界中にこの手の組織は存在していたのやもしれません。



>>101
南北世界大戦ですかw

103名無しさん:2020/05/30(土) 18:14:38 HOST:KD111239183004.au-net.ne.jp
>>98
今さら王政に戻れないと民主主義を掲げて独立した場合だと、日本が介入してのシベリア独立もありそうじゃないです?
独立阻止に今さらとなる軍事的圧力を掛けてくるEUを牽制して日本とブリタニアがシベリア出兵とか。

104名無しさん:2020/05/30(土) 18:15:03 HOST:sp49-96-40-171.mse.spmode.ne.jp
ふと、復活のように
フリーダムを更新する可能性は?
やるならフルアーマーフリーダムかな?

105トゥ!ヘァ!:2020/05/30(土) 18:19:02 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
更新する場合はストライクフリーダムinミーティア装備…ですかねぇw

前に考えていたネタで単独での大気圏離脱・大気圏降下能力を持たせて、敵地に単独降下。
持ち前の機動力と重武装を使用し、敵の重要施設や都市を梯子しながら破壊していくのがこの新型ミーティア装備。

なんてものとして考えたことありますねw



>>103
その場合は日本が支援することになるので、事前にブリタニアやユーロブリタニアとも話し合いした結果になりそうですね。
まあユーロブリタニアからしてもロシアの中で欲しいのは欧州ロシアの地域でしょうし。

この場合だとEUに残る民主主義者を集めて旧EU勢力を更に分断させるのが目的とかですかのぉ。
あと合法的に清との戦いに介入できる。

106名無しさん:2020/05/30(土) 18:24:04 HOST:KD111239183004.au-net.ne.jp
>>102
もちろん現実的には中東侵攻や中華侵攻が先にありそうですけれどもね。
湾岸戦争は日オの代理戦争的要素もあり、中華侵攻ともなれば流石にオセアニア本国軍がやるオセアニア・中華戦争となる。のかなあー。

107トゥ!ヘァ!:2020/05/30(土) 18:25:32 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
>>106
中華侵攻となると多分攻め込まれるのインドや東南アジアになるでしょうしなぁ。

そうなると必然日本やブリタニアも本国軍動かすので短期間の衝突で終わらなければ、そのまま世界大戦に発達する可能性も出てくると思われ。

108名無しさん:2020/05/30(土) 18:25:55 HOST:KD111239183004.au-net.ne.jp
>>99
北欧独立!
EUから独立、ユーロブリタニアからは友好的独立?

109名無しさん:2020/05/30(土) 18:28:12 HOST:KD111239183004.au-net.ne.jp
>>104
モニカさんの最新機、名前はフローレンスフリーダムとかどうでしょう。

110トゥ!ヘァ!:2020/05/30(土) 18:28:20 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
>>108
話していた当時はそんな感じでしたね。

111トゥ!ヘァ!:2020/05/30(土) 18:28:58 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
>>109
まんま原作で乗っていた機体と売り―ダム合わせた名前やないかいw

112トゥ!ヘァ!:2020/05/30(土) 18:29:28 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
失礼。フリーダムを合わせた名前。でした。

113名無しさん:2020/05/30(土) 18:34:57 HOST:KD111239183004.au-net.ne.jp
>>105
モニカさん専用機にミーティアを着ける。種別としてはKGFなのかな。

114トゥ!ヘァ!:2020/05/30(土) 18:38:48 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
>>113
復活に登場したフレームコートっていう追加装備ですね。

超合衆国連合の研究チームが開発した多目的戦術モジュールで従来のKMFをコアにしてKGF並の火力と防御力を持たせようって装備。
ガンダムで言えばまんまミーティアやデンドロビウムみたいなやつですな。

劇中に出てきたのは拠点制圧or防衛に特化させた装備でしたね。

115名無しさん:2020/05/30(土) 18:40:59 HOST:KD111239183004.au-net.ne.jp
>>107
東南アジアは日本勢力圏ですので慎重でしょうね。
インド方面、ジルクスタン方面から攻め込まれたら、名目上中華オセアニア間の二国間戦争。日本、ブリタニアはどう動くか?

116トゥ!ヘァ!:2020/05/30(土) 18:42:40 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
>>115
中華連邦が落ちると流石に不味いので日本が介入する可能性は高いですね。

日本が動くので自動的にブリタニアやユーロブリタニアも動きだすと思われ。

117名無しさん:2020/05/30(土) 18:44:36 HOST:KD111239183004.au-net.ne.jp
>>114
そんなのがあるんですね。テレビ版視聴とオズで終わった私には想像できない展開です。まったく追い付けていない…。

118名無しさん:2020/05/30(土) 18:46:03 HOST:sp49-96-40-171.mse.spmode.ne.jp
>>117 
TSUTAYAにいって、ビデオみよう!

119トゥ!ヘァ!:2020/05/30(土) 18:47:53 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
>>117
復活は一応総集編劇場版三部作の後の作品ですので、TV版とは少し変わっているところありますしね。

シャーリーが生きていたり、シュナイゼルの甘言で裏切るところを騎士団の面子が大分迷っていたりなど。

まあそういってもいきなり復活を見ても問題なく楽しめるので問題ないかと。
私も総集編版三部作見ずに復活のルルーシュを視聴したくちですし。

120名無しさん:2020/05/30(土) 18:50:29 HOST:KD111239183004.au-net.ne.jp
>>118
TSUTAYAカードを作るところから始めないといけない。カード持ってないので。

121トゥ!ヘァ!:2020/05/30(土) 18:53:44 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
ネット環境があるならアマゾンプライムでも見れますね。

レンタル価格は少々お高いですけど…

122名無しさん:2020/05/30(土) 18:56:00 HOST:KD111239183004.au-net.ne.jp
>>119
ストーリーが若干違うらしいですね。シャーリーが生きてると聞いたときは素直に喜びました。

123トゥ!ヘァ!:2020/05/30(土) 18:57:17 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
>>122
わかる。私もあれには喜びましたわ。

124名無しさん:2020/05/30(土) 19:00:09 HOST:KD111239183004.au-net.ne.jp
>>121
極々最近ネット環境作りましたが、お金の余裕はそんな無いので安ければ安いだけ助かります。
金欠玉城よりはましですが。

125トゥ!ヘァ!:2020/05/30(土) 19:05:35 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
>>124
今だと復活は一回のレンタル880円と少々お高いですね…
他の作品はもうちょっと安いですけど。

値段でいえばツタヤカード作ってレンタルした方が安いと思われ。

アマプラでレンタルすると30日間が視聴期限となります。
一度視聴した後は48時間がレンタル期限となりますな。

126名無しさん:2020/05/30(土) 19:11:00 HOST:KD111239183004.au-net.ne.jp
>>125
結構高いですね。
昔ビデオを借りていた時はそんなに高くなかったような?
言ってもそうとう前のVHSの時の話なので今とは違うのかな。

127名無しさん:2020/05/30(土) 19:13:44 HOST:KD111239183004.au-net.ne.jp
ネットで動画レンタルとか便利になりましたね。
値段少々かかるようですが。

128トゥ!ヘァ!:2020/05/30(土) 19:16:15 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
>>126
アマゾンプライムはネット配信なので少々割高なのですわ。
まあもっと古い映画だと500円や400円で借りれるものもありますが。


なので復活に関してはツタヤで直接DVD借りた方が多分安いですね。
今のツタヤでの新作か準新作のレンタル料金までは流石にわかりませんが(汗

ツタヤは店舗ごとで料金違うからなぁ…

129名無しさん:2020/05/30(土) 19:24:29 HOST:KD111239183004.au-net.ne.jp
>>128
店舗により料金が違うのも知りませんでした。まあ近場で知っているTSUTAYAは一軒だけなので比較の余地なしですけどね…。

130トゥ!ヘァ!:2020/05/30(土) 19:32:49 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
>>129
取りあえずアマプラ使うのはそのご近所のツタヤと比べてからでも遅くはないかと。

131名無しさん:2020/05/30(土) 19:34:30 HOST:sp49-96-40-171.mse.spmode.ne.jp
>>125
プレミアム会員なら250円でっせ

132トゥ!ヘァ!:2020/05/30(土) 19:36:26 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
そっか。プレミアム会員になると値段下がるのか。それは知らなかったなぁ。

133名無しさん:2020/05/30(土) 19:39:14 HOST:sp49-96-40-171.mse.spmode.ne.jp
>>132
ただし毎月1080円支払うけどね。
その代わり旧作なら5作品まで無料。
今なら、復活は準旧作で値段安いはず。

134トゥ!ヘァ!:2020/05/30(土) 19:40:25 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
月額1080円か…ちょっと悩むなぁ…

135名無しさん:2020/05/30(土) 19:58:40 HOST:KD111239183004.au-net.ne.jp
今更ながらアニメのゲート自衛隊を観ましたが、終盤、自衛隊指揮官が女騎士をお姫様抱っこしてる姿に、モニカをお姫様抱っこする嶋田さんの姿を視ました。
凛々しい女性騎士を抱っこするおじ様の絵面って、なんか意外以上に萌えますね。

136トゥ!ヘァ!:2020/05/30(土) 20:04:10 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
昔からあるメジャーシチュエーションですからな。伊達ではないのです。

137名無しさん:2020/05/30(土) 20:05:41 HOST:KD111239183004.au-net.ne.jp
軍を除隊してそれなりの月日が流れた嶋田繁太郎さんに、モニカ・クルシェフスキー19-22才?くらいの成人女性をお姫様抱っこできるほどの体力があるかどうかは?

138トゥ!ヘァ!:2020/05/30(土) 20:08:17 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
なおモニカ嬢は現役騎士なので筋密量の関係上意外と重いと思われる。
まあ鍛えるしかあるまいて…

139名無しさん:2020/05/30(土) 20:09:59 HOST:KD111239043215.au-net.ne.jp
そういや嶋田さんとモニカのカプってどういう流れでできたん?

140トゥ!ヘァ!:2020/05/30(土) 20:11:25 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
私が来た時にはもうできていた気が?(うろ覚え)
つまりわからーん!

141名無しさん:2020/05/30(土) 20:15:52 HOST:KD111239043215.au-net.ne.jp
例えアニメ本編や外伝でも悉くかませ扱いで不遇な彼女といえど、天下のラウンズの一角だからねぇ
ただ、どうしても実力的にスザクやビスマルクみたいなトップランカーには劣る感は否めないが

色んなギアス系二次があるけど、いまだにモニカが実はラウンズで真の最強、みたいな世界線は見たことねーな

142名無しさん:2020/05/30(土) 20:18:10 HOST:KD111239183004.au-net.ne.jp
世界最先端を突っ走る大日本帝国の浮遊航空艦で思いましたが、倉崎とスメラギの先進技術と造船技術を結集したフレイヤ動力炉搭載の浮遊航空艦。航続距離無限。とか普通にありそう。

143トゥ!ヘァ!:2020/05/30(土) 20:20:29 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
フレイヤ自体は核兵器で動力の名称ではないのです…

ただサクラダイト版核分裂炉みたいの実験して失敗したってのがオズで出てきたのでサクラダイト使った原子炉とかはもしかしたら出来るかもしれませんが。

144名無しさん:2020/05/30(土) 20:25:38 HOST:KD111239183004.au-net.ne.jp
休日ではモニカとスザクが同じくらい強い感じですが、当然ビスマルクより強いのかな。

145トゥ!ヘァ!:2020/05/30(土) 20:27:25 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
わからん。原作でのスザクとビッスの戦いは機体性能差が酷かったですし。

同じくらいの性能の機体同士で戦った場合、どちらが勝つのか…

146名無しさん:2020/05/30(土) 20:30:47 HOST:sp49-96-40-171.mse.spmode.ne.jp
原作というか。オズだが
オルフェウスと誰かと二対一でも優位立ってた辺り
技量あるほうかと。モニカは

147名無しさん:2020/05/30(土) 20:32:53 HOST:KD111239183004.au-net.ne.jp
>>139
コアな人気があるモニカをヒロインにしたお話はそれなりにありますから、その一つなのではないかと思います。
嶋田さんとモニカさんに加えて、山本さんとリーライナのカップリングも私としては好きですね。

148トゥ!ヘァ!:2020/05/30(土) 20:34:04 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
まあラウンズですからの。腕が立っていなければ帝国最強集団に入れていないでしょうし。

イケおじと美女のカップリングはいつの世も需要があるものなのです…

149名無しさん:2020/05/30(土) 20:38:36 HOST:KD111239183004.au-net.ne.jp
>>140
嶋田さんとモニカの恋の始まりは2012年12月、小学生が成人するまでの時間が流れたようです。

150トゥ!ヘァ!:2020/05/30(土) 20:39:55 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
大体8年前かあ。時間の流れって速い…

151名無しさん:2020/05/30(土) 21:01:34 HOST:KD111239183004.au-net.ne.jp
一番最初のSSを見たところモニカ曰く「優しい嶋田さんが好き」っといった感じですね。
貴族やらクルシェフスキー侯爵家次期当主と特別視しないで一人の少女として見てくれて嬉しいみたいです。

152名無しさん:2020/05/30(土) 21:03:43 HOST:KD111239183004.au-net.ne.jp
ちらっと読んでみましたが物凄い甘ったるさ…。

153トゥ!ヘァ!:2020/05/30(土) 21:14:46 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
正にラブロマンスでしたね。

154名無しさん:2020/05/30(土) 21:21:57 HOST:KD111239183004.au-net.ne.jp
帝都の休日シリーズ、続きが見たいですね…。

155トゥ!ヘァ!:2020/05/30(土) 21:24:07 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
(´・ω・`)仕方ないべさ…

156名無しさん:2020/05/30(土) 21:26:00 HOST:KD111239183004.au-net.ne.jp
主軸は嶋田さんとモニカか嶋田さんとユフィなのに、一番新しい話が玉城とクララという(笑)。
玉城、マリー、クララの三角関係もどうなるやら。

157トゥ!ヘァ!:2020/05/30(土) 21:31:17 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
復活で玉城は意外と商売上手という設定が追加されたので、それがどう影響するかも気になりますな。

158名無しさん:2020/05/30(土) 21:32:21 HOST:KD111239183004.au-net.ne.jp
>>155
ただ待機あるのみなんですね。

159名無しさん:2020/05/30(土) 21:41:00 HOST:KD111239183004.au-net.ne.jp
>>157
商売上手とな?
進学を諦めてV.V.の事業に絡む道も出てきましたね。
マリーとの再開ではもれなく妹オズも付いてきそうな。

160トゥ!ヘァ!:2020/05/30(土) 21:47:01 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
>>159
TV版でも最終回に開いていたバーみたいのあったじゃないですか。

復活世界でもあれやっていて、しかも業績順調。二号店もオープンと意外と上手くやってるみたいでして。


政治家やるより起業した方が上手くいくかもしれませんw
政治準備資金と違って多分VVおじさんなら開業資金くらいポンッとくれるでしょうし。

161名無しさん:2020/05/30(土) 22:56:51 HOST:opt-183-176-150-93.client.pikara.ne.jp
あ、今知ったのですが、公式サイトのつぶやきに

「コードギアス 反逆のルルーシュ外伝」の小説版の単行本が明日5/30にスザク編とカレン編が2冊同時発売となります。
両方とも高橋びすいさん書き下ろしのエピローグを収録。

スザク編ではゼロ・レクイエム後のシュネーが描かれます。
レン編ではベニオたちのカラー設定も初お披露目です。

だって。
みたかんじ、連載していたコードギアスの外伝の漫画を
小説版として単行本として発売する感じですね

162トゥ!ヘァ!:2020/05/30(土) 23:09:07 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
おお。小説版出すのか。買おうかなぁ。

163名無しさん:2020/05/30(土) 23:16:50 HOST:KD111239183004.au-net.ne.jp
明日早速本屋さんを見に行ってまいります。見つけしだい購入と。

164名無しさん:2020/05/30(土) 23:33:24 HOST:110-130-246-219.rev.home.ne.jp
ライがR2いにいたらどうなっていたのかな?

165トゥ!ヘァ!:2020/05/30(土) 23:38:03 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
さすライ!って終わるか、最後はルルの代わりに全てを背負って消えるか…どちらかなぁ。

166名無しさん:2020/05/31(日) 09:30:25 HOST:opt-183-176-150-93.client.pikara.ne.jp
ルルーシュを斬ろうとしたゼロから、ルルーシュをお姫様だっこして
かわいい君が傷つける必要ないよと颯爽と救う

167名無しさん:2020/05/31(日) 14:37:01 HOST:KD111239182040.au-net.ne.jp
>>155
聞き忘れていましたが、仕方ないとは、休日氏関係で何かあったりしたとかですか?
どこかのスレで近況の書き込みやアクションがあったとか。

168トゥ!ヘァ!:2020/05/31(日) 14:44:13 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
>>167
もう数年前になりますが親御さんの介護が終わったらしいので…

169名無しさん:2020/06/02(火) 16:42:49 HOST:sp49-98-63-58.mse.spmode.ne.jp
しかし、コードギアスキャラで誰かが宇宙に行ってみたいとか
そういう夢みたいな話す関係のはあんまりおらんな。
現実が厳しいとも言うが

170トゥ!ヘァ!:2020/06/02(火) 19:16:03 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
原作だとまだ宇宙進出も行われていない世界ですしね。

171名無しさん:2020/06/02(火) 19:48:05 HOST:opt-183-176-150-93.client.pikara.ne.jp
最も生身の人間で宇宙に一番近いところに行った人が
ワイバーン隊ぐらいですかね?

172トゥ!ヘァ!:2020/06/02(火) 19:51:11 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
そうですな。アポロンの馬車で一応は成層圏か大気圏離脱達成及び世界一周成し遂げてますし。

173名無しさん:2020/06/02(火) 20:03:34 HOST:opt-183-176-150-93.client.pikara.ne.jp
どっかのssで
東京の決戦で負けて、ルルーシュが地上の統治をやって
シュナイゼルが宇宙にダモクレスまで飛ばして
フレイヤを全世界にばらまいてフレイヤ恐怖政治を行って

その一年後にルルーシュと朱雀がロケットに乗って
ダモクレスを破壊するというssあったが
本当にロケット乗るとはなあ

174トゥ!ヘァ!:2020/06/02(火) 20:07:28 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
アポロンの馬車使えば理論上それも可能ですからな。

ほんとアポロンが凄い。あれだけで色々なことできますもの。

175:2020/06/02(火) 21:17:16 HOST:sp49-98-53-231.mse.spmode.ne.jp
>>170
SF作品で「宇宙進出が進んでない」と聞くとゾイドを思い出します
ス、スペースコング・・・

176トゥ!ヘァ!:2020/06/02(火) 21:18:08 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
ゾイドはあれ地球の宇宙船が墜落してきて急速に進歩した世界だから(震え声)

177:2020/06/02(火) 21:56:27 HOST:sp49-98-53-231.mse.spmode.ne.jp
そういえばゾイドは買って貰ってないおもちゃですね
盛り上がってた頃わたしとかの子供らが年齢外れてて
買う口実が無く、いつしかなんか外れて描い損ねたのだとか
でもデス様とか一部は押さえてるらしい

178トゥ!ヘァ!:2020/06/02(火) 22:11:22 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
デス様キットはデカいですからな。ロマンですよあれは。

179名無しさん:2020/06/02(火) 23:01:24 HOST:KD111239039130.au-net.ne.jp
まぁ、ゾイドはデザイン的に宇宙戦が描写難しいという事情もあるから・・・
獣らしい三次元起動が障害物がデブリベルトやコロニー内部でもないと無いし

180:2020/06/02(火) 23:03:00 HOST:sp49-98-53-231.mse.spmode.ne.jp
サイズもですがやはり高かった、とのこと
キングとかマッドとかしか確保できなかった、らしいです

あとギルは買えなかったけどオルディオスは買ったとか

181トゥ!ヘァ!:2020/06/02(火) 23:25:52 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
ですな。ゾイドの大型キットは高かった…

182ハニワ一号:2020/06/03(水) 02:46:13 HOST:124-141-195-196.rev.home.ne.jp
ハーメルンの皇国の守護者の日本は鳥取で発見された鉱石を重水とサクラダイトを用いた新型爆弾を自国で使用するベルカ式国防術を行おうとしている模様・・・。
幸いなことにブリタニアによって研究所が破壊されたために完成した2発を除いて新型爆弾の製造は困難になっていることかな。

183ぽち:2020/06/03(水) 08:58:10 HOST:sp49-104-40-253.msf.spmode.ne.jp
特にセイスモなんかデカいというか長いんじゃあ!

184SARUスマホ:2020/06/03(水) 12:50:03 HOST:KD106132084219.au-net.ne.jp
>>183
デンドロビウム「日本の家屋事情も考えて欲しいわ」
ドメラーズ三世「全くだ、分割収納ギミックとか」

185名無しさん:2020/06/03(水) 12:56:24 HOST:sp49-98-63-58.mse.spmode.ne.jp
>>184
エルメスやネオジオングもでかいよな
あとはラフレシアか?

186SARUスマホ:2020/06/03(水) 13:40:08 HOST:KD106132086210.au-net.ne.jp
その点KMFの模型は其処までデカく無いので
尚、価格

まあ旧タカラの模型事業が存続していてギアス出していたらさぞかし狂ったラインナップが見られた事だろう(友人宅で見た1/48クラプガンナーの当時としては異常な巨大さを思いだしつつ)

187トゥ!ヘァ!スマホ:2020/06/03(水) 16:29:15 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
最近はかなりデカイプラモも続々と出てきてますからの。

188ぽち:2020/06/03(水) 17:20:49 HOST:sp49-96-35-66.mse.spmode.ne.jp
1/60スケールディビニダドの発売が待たれる

189名無しさん:2020/06/03(水) 19:04:38 HOST:opt-183-176-150-93.client.pikara.ne.jp
二分の一KMF発売も!

190トゥ!ヘァ!:2020/06/03(水) 19:08:34 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
1/2KMFってまだ1〜2mくらいありません?w

191名無しさん:2020/06/03(水) 22:17:55 HOST:opt-183-176-150-93.client.pikara.ne.jp
設定上では4mなんだが、描写表現的に明らかに6〜8mなんだよなあ。
KMFは

192トゥ!ヘァ!:2020/06/03(水) 22:19:27 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
そこら辺劇中ではそういう風に描いたってスタッフの人が言ってましたね。

設定通りの大きさのまま書くとアンバランスすぎて見栄え悪くなるのだとか。

193名無しさん:2020/06/04(木) 00:29:21 HOST:i114-189-209-113.s42.a038.ap.plala.or.jp
まぁ設定より演出や描写の都合が優先されるのはよくあることだし
サイコガンダムも設定上は通常MSの2倍程度の大きさだけどアニメで
Mk-ⅡやZとの対比を見ると明らかに4〜5倍は大きいからなぁ

194700:2020/06/05(金) 12:53:20 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
マクロスはゼントラーディ側の兵器の設定を間違えたって話だけど。
最初のゼントラーディ兵登場シーンはインパクトあったけど、どこの箱入りマジック状態だったからな。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板