したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

質疑応答・議論スレ56

1トゥ!ヘァ!:2019/12/14(土) 16:55:48 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
雑談スレで特定の話題が長期間続いた(雑談の域を超える、
或いは特定のジャンルの継続的な話題(※2015.1.31追記))場合、
こちらに移ってください。

ただし、よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。

一応、指摘は有、批判・否定は無し、建設的な書き込みを奨励します。

ご賛同頂ける方は、是非議論を。
共に楽しみましょう。

・次スレについて
次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならば、それ以降の人が重複しないように宣言をしてから、スレ立てをお願いします。

前スレ:質疑応答・議論スレ55
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1570151140/


質疑応答・議論スレ54
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1566827330/
質疑応答・議論スレ53
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1563507325/
質疑応答・議論スレ52
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1560345330/
質疑応答・議論スレ51
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1558476595/
質疑応答・議論スレ50
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1555377079/
質疑応答・議論スレ49
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1551701676/
質疑応答・議論スレ48
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1547949507/
質疑応答・議論スレ47
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1545673507/
質疑応答・議論スレ46
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1542081984/


( 中 略 )
質疑応答・議論スレ1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1385302379/

722名無しさん:2020/01/14(火) 11:19:18 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
お疲れ様でした。
何故か海防艦運だけは毎回強いですね自分とこは…………デ・ロイテルとフレッチャーと秋霜はまたいずれ。

723陣龍:2020/01/14(火) 11:20:05 HOST:124-241-072-147.pool.fctv.ne.jp
ああ、うん、ご愁傷様…>期間限定任務

正月任務とか最後の方に追加される様になってからは注意しないと見過ごす可能性高くなりましたからねぇ。因みに自分は陸攻貰ってたり

尚我が艦隊に平戸は来んかったとです(´・ω・`)ヒューストンやデ・ロイテル、秋霜らは来ましたが。

724700:2020/01/14(火) 11:20:20 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>716
空気抵抗の削減と離水時の飛沫が掛かるのを防ぐ意味があるかと。
#2式飛行艇の試作機においてプロペラや尾翼の破損が発生しているので後者は馬鹿にできない。

725名無しさん:2020/01/14(火) 11:34:13 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
正直、新春特別任務で二式水戦二機を追加出来て良かったかなーと。
水戦は4つあれば良いかなーと思ってたら、もっとあった方が良いかなという展開が結構多かったから。
選ばなかったけど水上雷撃機、あれってどうなんだろうね?

726名無しさん:2020/01/14(火) 12:17:01 HOST:sp49-98-173-65.msd.spmode.ne.jp
後続任務の14cm連装砲改★8と同じく、一部の水母びいき提督に刺さる装備かと。
あとは熟練整備員と組み合わせての航空巡洋艦の夜戦火力強化に使えそうですが、ニッチではありますね。

727ハニワ一号:2020/01/14(火) 12:31:59 HOST:124-141-195-196.rev.home.ne.jp
最後まで粘ったが平戸は取れなかった・・・。

728名無しさん:2020/01/14(火) 12:36:34 HOST:sp49-98-173-65.msd.spmode.ne.jp
お疲れさま。
まあ海防艦はサブイベントの報償だったり期間限定ドロップだったりで入手機会がおおいほうですから。

729蓬莱人形:2020/01/14(火) 13:02:57 HOST:hccdb6a8321.bai.ne.jp
警戒陣があるうちにEXをいくつか取っとこうと思ってまず最初に取り掛かった5-5
ボスマス到達だけでも20回以上行けたのに弱ボス引けたのはそのうち3回だけ(昨日10回以上到達うち0回、今日10回以上到達うち3回)
ボス棲戦姫+ダブレ相手じゃどうにもならずゲージ残存でメンテ突入、そのうえ9万以上あった燃料まで5万を切った
何がいけなかったんだ…

730名無しさん:2020/01/14(火) 13:04:39 HOST:253.219.43.180.ap.dti.ne.jp
>>725
☆2じゃ爆装値+1にもならないから、三四型が有り余ってる廃ランカーか
コマさん来てない人向けだと思った。
別の新春任務での14㎝連装改☆8を含めて鑑みると水母へのテコ入れしたい気がして
次イベントは水母がキーになるかもね。

731名無しさん:2020/01/14(火) 14:02:37 HOST:p2694228-ipngn200905osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
現状だと水母に砲載せるなら秋月砲載せてるな
正直水母の砲撃力より防空に穴開く方が痛いし

732名無しさん:2020/01/14(火) 14:04:02 HOST:p2694228-ipngn200905osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
しかし2019年イベ以降のモチーフ持ちのボスは撃沈時に大体提督を認識してるのよな
これは本格的に中央から離れて前線出てきてるのかね

733ham ◆sneo5SWWRw:2020/01/14(火) 14:57:05 HOST:sp1-72-9-215.msc.spmode.ne.jp
>>724
二式大艇のように、エンジンの性能次第で速度は上がるし、飛行艇は高速を求めるのはなかなか無いから、空気抵抗よりは後者の波飛沫対策が妥当でしょうかね?
現代の飛行艇もそれで頭を悩ませてるし。

734ham ◆sneo5SWWRw:2020/01/14(火) 15:02:33 HOST:sp1-72-9-215.msc.spmode.ne.jp
しかし波飛沫対策とはいえ、爆弾と一緒に機内に(しかも目の前にある)いるのって、当時の乗員は精神強いなぁ。
そりゃ軍人だからだろうけど、普通は機内に置かない爆弾が有ったら、少しは戸惑うと思う。

735700:2020/01/14(火) 15:28:04 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>733
最高速度を上げなくても空気抵抗削減で必要なエンジンパワーが削減され、航続距離や飛行時間を延ばせるから哨戒機としては有効ですよ。
あと場所的に翼面効率への悪影響を避けた可能性もありますね。(水面がある状態であの位置に張り出していると流体力学的には壁も同然では?)
飛行中はともかく、離着水の時には少しでも揚力があった方が良いですから。

>>734
サンダーランドでは独立した区画として爆弾室があり、水密扉で分離されています。
機内に爆弾槽を持った爆撃機は当時から存在していましたし、あまり違いはないかと。

サンダーランドIIIではUボートの対空砲火制圧用に弾薬箱に入った10-25lbの対人爆弾をハッチ各所から手で放り出していたそうですから
hamさんが言われたようなシーンもあったかもしれませんが。
#あと爆雷を追加で爆弾室の床の上に搭載したそうですが、機内で投下装置に搭載したのか?これも手持ちで放り出したのか?

736ham ◆sneo5SWWRw:2020/01/14(火) 15:57:33 HOST:sp1-72-9-215.msc.spmode.ne.jp
>>735
あ、ちゃんと区画は独立していたのですね。
機内で整備している写真が有ったから、隔壁無しなのかと。

>床の上
サンダーランドは機内にデリックを持っていたから、それで持ち上げてレールに固定して、主翼下に運んで落としたのではないでしょうか?

737名無しさん:2020/01/14(火) 17:33:51 HOST:182-164-201-130f1.hyg2.eonet.ne.jp
夕張三種コンバート改装たまげたなぁ・・・
ロボット物とかでよくある状況に合わせて換装出来る感じになるのかな?

738635スマホ:2020/01/14(火) 17:36:14 HOST:119-171-231-231.rev.home.ne.jp
速報、夕張改二は三種のコンバート仕様。
どんなのなるんでしょうか?

739名無しさん:2020/01/14(火) 17:46:04 HOST:UQ036011225141.au-net.ne.jp
最後まで粘ったけどフレッチャーには会えなかった……
S勝利限定で、しかもガチャンがあるなかネ級改が暴れまくるとか、かなりヘイト溜まってしまった。

740ぽち:2020/01/14(火) 17:48:52 HOST:sp49-96-13-78.mse.spmode.ne.jp
ゔー

アーケードのキス島、唯一レベル上げてた北上と一応鍛えてた雪風、島風、夕立、秋月とあとなんか一隻のゴリ押しで
なんとか乗り切った
この先潜水艦必須とかあるのかな
まったく鍛えてないぞ
あとドラム缶意味あんのか
とりあえずレベル90の日向と97の大和を頼りに進む
空母は現実艦が贔屓のずいずいを主力
装甲艦はよ入手したいな

741名無しさん:2020/01/14(火) 18:11:45 HOST:p2694228-ipngn200905osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
夕張三種か
対空・対潜と通常と雷巡のような決戦仕様かね

742名無しさん:2020/01/14(火) 18:11:57 HOST:om126133193070.21.openmobile.ne.jp
夕張改ニってコンバート式なんか・・・
戦闘中に兵装換装できるかどうかそれが重要だ(ロマン脳)

743名無しさん:2020/01/14(火) 18:20:21 HOST:sp49-98-173-65.msd.spmode.ne.jp
コンバートなら改造時の新装備はなしかな。

744名無しさん:2020/01/14(火) 18:35:03 HOST:253.219.43.180.ap.dti.ne.jp
>>743
そして装備獲得のために5-5行かされるんだ…

>>739
ゲージ破壊前の水上掘りが普段使ってない面子のレベリング効率良くストレス無くできたから
もっと時間割いときゃよかったのが今イベント一番の反省かな。

745名無しさん:2020/01/14(火) 18:53:40 HOST:182-164-201-130f1.hyg2.eonet.ne.jp
早速イメージ通りのイメージ図が描かれてて草

夕張改二が三種コンバートと聞いて
ttps://seiga.nicovideo.jp/seiga/im10013576

746名無しさん:2020/01/14(火) 19:16:39 HOST:softbank060064132126.bbtec.net
ソロモンお疲れ様です、今回は甲甲甲乙乙甲と久々に甲フィニッシュ
おそらく64部隊以来の甲クリアでした(甲3提督

普通なら乙丙でさっくり終わらせるんですがなんか知らないが
超アトランタ砲取らないと64部隊や烈風改三五二空並に重要だから取っておけと
自分の感が言うので正月休みフルに使ってクリアしもうした
しばらく甲クリアはいいかな、うん

747名無しさん:2020/01/14(火) 19:49:41 HOST:253.219.43.180.ap.dti.ne.jp
【悲報】セッツブーンの豆で陸偵、銀河獲得可能

イベント後の資源回復やらせない気だこれー!?

748名無しさん:2020/01/14(火) 19:59:40 HOST:p2694228-ipngn200905osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
銀河より野中くれよ

749名無しさん:2020/01/14(火) 20:02:31 HOST:i60-47-71-112.s41.a027.ap.plala.or.jp
>>745
描いてるの夕張30歳の人じゃないですかw

750名無しさん:2020/01/14(火) 20:04:15 HOST:124-159-239-88.ppp.bbiq.jp
陸偵はノーマルか熟練か、というかノーマルと熟練の両方持ってる場合、もう一ついるのかどうか微妙ですな

751名無しさん:2020/01/14(火) 20:06:05 HOST:p2694228-ipngn200905osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
一応三部隊分までもっててもいいとは思う
今日日だと撃ち落とされる可能性考えて攻撃部隊増やした方がいいけど

752名無しさん:2020/01/14(火) 20:06:47 HOST:182-164-201-130f1.hyg2.eonet.ne.jp
陸偵、銀河両方持ってない・・・
取り敢えず陸偵優先で銀河取れそうだったら銀河取ろう

753名無しさん:2020/01/14(火) 20:11:34 HOST:FL1-60-236-108-210.tky.mesh.ad.jp
マメェェェッー!?!?(驚愕のあまりエクスデスと化した提督)

754モントゴメリー:2020/01/14(火) 20:24:16 HOST:210-20-68-140.rev.home.ne.jp
イベントお疲れさまでしたー。

わが鎮守府は平戸が来ませんでした…が、フレッチャーが来てくれたので
これ以上欲張るとバチが当たりますわな。甲クリアしたし。

正月任務は最後が辛かった。イベントでも使わなかった「応急修理要員」使っちまったよ…。

755名無しさん:2020/01/14(火) 20:30:52 HOST:dhcp-ubr3-14447.csf.ne.jp
陸偵は熟練含め3あるから銀河かな・・・

756モントゴメリー:2020/01/14(火) 20:37:08 HOST:210-20-68-140.rev.home.ne.jp
メロンちゃん、「5スロ」だと!!?

757名無しさん:2020/01/14(火) 20:43:10 HOST:124-159-239-88.ppp.bbiq.jp
>>755
ランカーでもらったんですかい?いいなぁ

758名無しさん:2020/01/14(火) 20:48:42 HOST:182-164-201-130f1.hyg2.eonet.ne.jp
うちの夕張レベル77だけど改装出来ない・・・改装レベルいくつだ?

759名無しさん:2020/01/14(火) 20:51:30 HOST:softbank060064132126.bbtec.net
アイヤー、節分演習任務受け損ねてたかー
デイリーだからみんなわすれないようにね

760ひゅうが:2020/01/14(火) 20:53:52 HOST:p179115-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
改装完了
5スロとはたまげたな

761ハニワ一号:2020/01/14(火) 21:05:09 HOST:124-141-195-196.rev.home.ne.jp
うちも夕張改装完了したが三種コンバート全部そろえるのにあと2隻夕張を育成しなきゃいけないのか(白目)

762モントゴメリー:2020/01/14(火) 21:07:01 HOST:210-20-68-140.rev.home.ne.jp
>>761
状況に応じてコンバートすれば1隻でええやん(1隻教徒並感)

763名無しさん:2020/01/14(火) 21:35:13 HOST:UQ036011225156.au-net.ne.jp
ところで蛟龍実装ってマジですか……
やはり本物の自殺兵器以外はセーフ扱いなんだろうか

764名無しさん:2020/01/14(火) 22:02:55 HOST:124-159-239-88.ppp.bbiq.jp
>>763
ググったら甲標的の最終形態っぽいですがこれってそんなにすごいやつなんです?

765モントゴメリー:2020/01/14(火) 22:16:17 HOST:210-20-68-140.rev.home.ne.jp
>>763
何か問題でも?
「蛟龍」は「甲標的」の正当進化版。れっきとした「小型潜航艇」ではないですか。

766名無しさん:2020/01/14(火) 22:29:20 HOST:softbank126074104138.bbtec.net
バリさんは建造できるから、レベル上げと設計図さえ何とかできるなら

767モントゴメリー:2020/01/14(火) 22:38:55 HOST:210-20-68-140.rev.home.ne.jp
運営自体がとうとう「姉バルディ」呼称使っちゃったよw

768名無しさん:2020/01/14(火) 22:51:16 HOST:FL1-60-236-108-210.tky.mesh.ad.jp
>>764
特殊潜航艇の決定版。航続距離や水中での機動性など性能で甲標的を圧倒的に上回る。

駆逐艦と潜水艦との戦いでは、潜水艦側は水中速力と旋回半径が非常に重要。
蛟龍はそのいずれもが優秀であり、生残性が期待できる。

敵艦隊の対潜能力が、当初の想定レベルであれば。作戦海域の制海権・制空権を日本側がある程度維持できていれば。

769モントゴメリー:2020/01/14(火) 22:59:03 HOST:210-20-68-140.rev.home.ne.jp
近代化改修の画面が変わってる。

770名無しさん:2020/01/14(火) 23:24:42 HOST:124-159-239-88.ppp.bbiq.jp
>>768
遅すぎた傑作機ってことですかね?

あと、ツイッターで出回った奴で正式名称が甲標的 丁型改(蛟竜改)だそうです
で、甲標的載せれる子に載せれますが由良と阿武隈にはアンフィットで火力が1下がる
でも、北上はフィットで雷装がなんと+19と化け物じみた雷装に
これは是非とも手に入れないと・・・!!
でも僕の夕張はLv72で改二に届かない悲しみ

771名無しさん:2020/01/15(水) 20:42:19 HOST:182-164-201-130f1.hyg2.eonet.ne.jp
よし、陸偵初ゲット! 後は銀河だ

772名無しさん:2020/01/15(水) 21:00:44 HOST:124-159-239-88.ppp.bbiq.jp
そういや3つ目の陸偵どうしようかと思いましたが、よく考えたら今回のE6みたいに1部隊対潜で残りが陸貞陸攻だったから
3つ目の陸貞いるのか・・・?と思えるようになってきました

773名無しさん:2020/01/15(水) 21:33:08 HOST:FL1-60-236-108-210.tky.mesh.ad.jp
三個航空隊で集中攻撃するような場面も過去にあったし、そのような場合に備えておくという考えもありでは。


そういえば明石の酒保で売ってる設営隊、中部海域で航空隊を増設して以降、まったく使用する場面がないよね。
あれでイベント時に航空隊を増設できたらなあ。防空専用部隊みたいな用途制限付きでも構わないので。

774モントゴメリー:2020/01/15(水) 21:39:13 HOST:210-20-68-140.rev.home.ne.jp
今回のイベント、第一海域突破率が約90%らしい。

いつもより低いような?
やっぱり潜水系より陸上系の方が難易度は高いかな。

775名無しさん:2020/01/15(水) 21:43:47 HOST:UQ036011225096.au-net.ne.jp
増設臨時滑走路(設営隊で2個航空隊まで追加可能、配備数各2個中隊)
とかになりそう、防空には使える

776名無しさん:2020/01/15(水) 21:51:10 HOST:124-159-239-88.ppp.bbiq.jp
>>773
なるほど、豆が余ったら3つ目手に入れることも考慮してみます

あと、早速豆の計算がツイッターで上がってましたが、どうやら昨日の14日からスタートで2月3日で締め切りと仮計算をした場合
21日あるのでデイリー演習だけでも21個と練度の低い提督でも銀河1個は貰えるようです
で、デイリーもウィークリーも全部達成するとなんと41個銀河2個分もらえるそうな
問題は去年みたいに銀河1個で締め切りかどうかが気になるところですが

777名無しさん:2020/01/15(水) 22:26:58 HOST:p2694228-ipngn200905osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
>>774
強襲して基地建設、まあ何時もこっちがやってる事ではあるんですけどね
やられると鬱陶しいことこの上ないです

778名無しさん:2020/01/15(水) 22:48:35 HOST:110-130-246-219.rev.home.ne.jp
今度の塔イベ…満遍なく鯖育てておけって言われたけど
どんだけ育てりゃいいんだろ

779トゥ!ヘァ!:2020/01/15(水) 22:59:21 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
前回の鬼の百重の塔イベが使った鯖が一定時間使えなくなる縛りがあったので、連続速攻で攻略しようとすれば今持ってるの全部育てる気でやっておいた方がいいですね。
まぁ使えなくなる時間はそう長くもないですし、温泉に浸からせれば待機時間も短縮できたはずですから、今回も同じならそう難しく考えることはないかと。
大体普通に戦える鯖が10体くらい居ればどうにかなります。

厳しいのは特定の少数の鯖のみしか戦えない状態だった場合ですね。
攻略用の鯖5〜6体くらいだけで、それ以外の鯖のレベルは全然上げてないとかだと苦戦必須かと。

780名無しさん:2020/01/15(水) 23:28:00 HOST:110-130-246-219.rev.home.ne.jp
カムランとか持たせた育ててない鯖2体に常に使っている鯖1体の編成がおすすめって聞いたから
まあ進められるだけ進めてみる

781名無しさん:2020/01/16(木) 10:03:59 HOST:124-159-239-88.ppp.bbiq.jp
>>774
陸上装備は揃えるのが大変ですからね
クリスマスギフトでWGを1個もらえるけど、ペーペーの新人がそれ1個で眼鏡を燃やせるかというとちょっと・・・

782名無しさん:2020/01/16(木) 13:14:49 HOST:UQ036011225096.au-net.ne.jp
対潜はひとまずソ爆シナジー確保して横で挑めばなんとかなるしなぁ

783名無しさん:2020/01/16(木) 19:43:26 HOST:softbank060064132126.bbtec.net
艦これ秋イベ(?)も終わりセッツブーンイベが始まりましたが
次のイベントに向けての艦隊補強のヒントになればと思い、自鎮守府の
よかった点と反省点上げていこうかと思います。

反省点:情報収集が甘くE6特効艦の衣笠をE5に投入してしまったこと
事前のキラ付け不足で間宮伊良湖を余計に消費したこと

やっておいてよかったこと:駆逐フィニッシャー枠にするため綾波&夕立の運改修を進めていた
今回特効艦でしたが夜戦火力高いこの二人の運改修は腐りにくいと思います。

784名無しさん:2020/01/16(木) 20:58:02 HOST:124-159-239-88.ppp.bbiq.jp
運改修していないのが反省点ですね僕も
ただ、運改修させたいくらいのまるゆがないのが・・・
そして、先制対潜且つ探照灯デコイで使われるゴトランドのレベルが低かったのもいけない点かなぁ

785モントゴメリー:2020/01/16(木) 21:59:48 HOST:210-20-68-140.rev.home.ne.jp
>>781-782
腐っても鯛、ネタ枠でも姫級ですもんね。>集積地

>>783
一番後悔したのは、隼三型甲の改修を怠ったこと。
「64・54戦隊あれば問題ない」と思っていたが、Vマスでやられた……。

786陣龍:2020/01/16(木) 22:04:19 HOST:124-241-072-147.pool.fctv.ne.jp
耐久改修も運改修も全部単婚艦の嫁青葉に注ぎ込んでいるぜ(エッヘン)

しかし久しぶりに突入した5-5が前と比べて反り立つ壁から最後の綱上り位に難易度に差が開いとりますな(ボコボコにされてS勝利出来ず)

787モントゴメリー:2020/01/16(木) 22:09:08 HOST:210-20-68-140.rev.home.ne.jp
>>786
くそ、わが嫁の扶桑姉さまはまだ運30に届いていない…。

788名無しさん:2020/01/16(木) 22:16:27 HOST:M106072161064.v4.enabler.ne.jp
うちは隼は急遽改修を行いましたね。
隼II型→隼III型、隼III型→隼III型★5

これらは改修素材が比較的手に入りやすかったのでなんとか。
隼III型の改修のための零戦52型を開発しているうちに隼II型の改修素材が貯まるという相補関係も働きました。

789陣龍:2020/01/16(木) 22:18:26 HOST:124-241-072-147.pool.fctv.ne.jp
>>787
フフフ、こっちの青葉はイベントで出て来る被り海防艦やまるゆをオールインしたお陰で耐久【56】運【64】まで成長しておりますぞ、
フフフフフ……改二未だかー……(ゴハァ

790モントゴメリー:2020/01/16(木) 22:29:53 HOST:210-20-68-140.rev.home.ne.jp
>>789
たとえ改二が来ても、後発がチート(どっかの瑞雲キメてる師匠)で
人気が一気に下がるという未来もあるのですよ…(吐血)

791名無しさん:2020/01/16(木) 22:37:17 HOST:softbank060064132126.bbtec.net
うちは隼Ⅲ型は手を付けず熟練21型星10使ってますな
今回距離短く済んだので飛燕244戦隊や丁型に陸貞つけて飛ばせてましたが

792モントゴメリー:2020/01/16(木) 22:44:25 HOST:210-20-68-140.rev.home.ne.jp
>>791
私も熟練21型改修Maxは持ってます。
しかし、「あの」Vマスは54型と隼Ⅲ型改修Maxでぎりぎり航空劣勢を取れたのです……。
(熟練21型改修Maxでは制空権損失になる)

793名無しさん:2020/01/16(木) 23:35:44 HOST:M106072161064.v4.enabler.ne.jp
あ、そうか。
戦闘機を3個小隊に増やせば、隼III型の改修なしに劣勢削りが可能ということですかね。

64戦隊、隼III、零戦21熟練★10、銀河
54戦隊、隼II、零戦21熟練★10、銀河

制空権シミュレータによると、これなら4波すべてで劣勢状態が確定。

794名無しさん:2020/01/16(木) 23:44:17 HOST:M106072161064.v4.enabler.ne.jp
おっと、陸偵もアリでした。この構成でも計算上、劣勢×4です。

陸攻34型、64戦隊、零戦21熟練★10、陸偵
陸攻34型、54戦隊、零戦21熟練★10、陸偵

うーむ、攻撃を減らせばいけたのか‥盲点だった。

795名無しさん:2020/01/17(金) 07:17:00 HOST:KD106133138103.au-net.ne.jp
とはいえ、零戦二一型熟練の役割が無くなるという訳でもなく。
完全にお役御免になるのはP51B型以降が実装された場合でしょうね。

796名無しさん:2020/01/17(金) 22:03:05 HOST:M106072161064.v4.enabler.ne.jp
去年の節分任務は1/22〜2/8。終了日は節分の日(2/3)の週の金曜日。
仮に今年の節分任務も同じパターンだとすると、開催期間は2/7まで。

この開催期間(仮)に得られる豆の数は、
 節分演習 豆×25
 節分作戦 豆×4
 西方海域節分作戦 豆×8
 拡張任務全力出撃 豆×8
で最大45個。

陸偵は2個目も入手可能な模様。銀河は今のところ不明。

797モントゴメリー:2020/01/17(金) 23:24:21 HOST:210-20-68-140.rev.home.ne.jp
>>793-794
えーと…
第一
  隼Ⅲ型甲☆10、隼64戦隊、一式陸攻三四型×2   Vマス

 第二
  隼54戦隊、烈風改二戊型一航戦熟練、銀河×2   Vマス

この編成、順番だとぎりぎり「航空劣勢かつ攻撃機2個部隊」が達成できたのです。

798名無しさん:2020/01/18(土) 00:38:40 HOST:M106072161064.v4.enabler.ne.jp
私がVマスに挑んだときは、改修済み隼III型は第二航空隊に配備しました。

第一航空隊は次の通り。
 陸攻34型、陸攻34型、64戦隊、隼III型
陸攻34型の練度は金斜線一本想定で、制空値は215。(実際は金斜線2〜3本とかでしたが)
敵の空襲で第一小隊が4機減った場合でも制空213であり、劣勢ラインの212を下回ることはなく、劣勢確定。

第二航空隊は次の編成。銀河の練度が金斜線一本想定としたら制空186。
 銀河、銀河、54戦隊、隼III型★5
第三波は劣勢99.98%、第四波で劣勢100%。

799名無しさん:2020/01/18(土) 12:25:02 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
サーモン海域北方は地獄だ……やってられるか馬鹿野郎! 資源の無駄無駄無駄!!
そもそもゲージ破壊だけで困難極まる。節分拡張任務は諦めようっと。

800名無しさん:2020/01/18(土) 16:41:10 HOST:KD182251250002.au-net.ne.jp
普段から5-5やっていないならキツイかも
でも今回のイベント後段作戦を攻略できたなら任務クリアできると思いますよ

801名無しさん:2020/01/18(土) 17:31:06 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
>>800
まあ、要約するとレ級の糞ガキは万死に値するという一言に尽きるんですけどね。

802名無しさん:2020/01/18(土) 17:39:15 HOST:182-164-201-130f1.hyg2.eonet.ne.jp
小五ロリの境地に達すると何も思わなくなる(何も思わないとは言っていない)

803名無しさん:2020/01/18(土) 18:11:03 HOST:M106072161064.v4.enabler.ne.jp
長陸奥上中ルートというのが開拓されてるので試してみては。
ttps://twitter.com/noobcyan/status/1217126064100503553

ルートはBFDHNOSなのでボス前レ級マス回避。
道中支援はなしで良いが、決戦支援は必須。
これはボスマスでの長陸奥一斉射の効果を高めるため。

804名無しさん:2020/01/18(土) 18:27:30 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
>>803
レ級による一発大破を回避する為にそれもやってみたんですが、とにかく今回は運に見放されてる様で……恐るべきレベルでながもんタッチの不発が続いたりと(遠い目

805モントゴメリー:2020/01/18(土) 21:43:02 HOST:210-20-68-140.rev.home.ne.jp
まあ、装備改修は
「最新の戦訓は、次の戦争が始まるころには時代遅れになっている」
を地で行くからなぁ…。

806名無しさん:2020/01/18(土) 22:18:08 HOST:pon043-160.kcn.ne.jp
5-5は無心で回数で殴ります(毎月無支援で割ってる勢
戦艦2空母1駆逐1補給1でやってましたが最近胸暑砲使い始めました。
きまればレ級もワンパンしてくれるんで普段でもそこそこSが出るイメーです。
たまにやらかしますが発動条件は複縦じゃなくて梯形ですぞwww

807名無しさん:2020/01/18(土) 22:54:37 HOST:124-159-239-88.ppp.bbiq.jp
補給艦入りルートで補給艦の代わりに雷巡、空母の代わりに航巡ってやれば補給艦入りと同じルート通るみたいですね

808名無しさん:2020/01/19(日) 14:45:02 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
午後からひたすら殴り続けてながもんタッチも出たり出なかったりしながら、
5-5のゲージを破壊して節分任務を完遂すべく随伴艦を駆逐艦二隻にしてまだ殴り続けている訳ですが、
やはり立ちふさがるのは貴様かレ級……

809yukikaze@携帯:2020/01/19(日) 14:47:08 HOST:sp49-104-21-208.msf.spmode.ne.jp
何とか今週中にはネット本格復帰できそうだけど、節分任務間に合うかねえ。

810名無しさん:2020/01/19(日) 14:57:23 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
ようやく5-5をS勝利。次は6-4か……(遠い目

811蓬莱人形:2020/01/19(日) 15:06:02 HOST:hccdb6a8321.bai.ne.jp
イベント最終日と前日に20回以上ボス到達して3回しかレ抜き引けなかったんだけどレ入り編成の出現率ってこっちの編成と関係ないよね?

812名無しさん:2020/01/19(日) 15:14:21 HOST:p2694228-ipngn200905osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
レ級ごと胸熱砲で消し飛ばすのじゃ

813蓬莱人形:2020/01/19(日) 15:38:05 HOST:hccdb6a8321.bai.ne.jp
長陸奥で行っても武蔵大和で行っても歯が立たなかったのです
13日午後からメンテ入りまでずっと5-5に挑み続けてゲージ削れたのがレ抜きの3回だけ
疲労抜きとかの兼ね合いで北編成と中編成だいたい交互

814名無しさん:2020/01/19(日) 15:43:08 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
そして6-4は一発クリア。ながもんタッチすら必要無かった。秋津洲をレベリングした甲斐があったと言うべきか……
それにしても資源がえらい飛んだなあ(遠い目

まあ、5-5のゲージはぶち壊したから月曜から楽になる……と信じたい。

815名無しさん:2020/01/19(日) 16:12:04 HOST:124-159-239-88.ppp.bbiq.jp
6-4はながむつと伊勢改二を入れるのとどっちがいいんだろう?
迷ってしまうなぁ

816名無しさん:2020/01/19(日) 16:21:38 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
まーCマスとボスマスの事を考えれば保険の意味でながむつの方が良いでしょうねえ。

817名無しさん:2020/01/19(日) 16:27:56 HOST:124-159-239-88.ppp.bbiq.jp
そしてながむつタッチをCとボスのどちらで発動するかで悩みますね・・・
うーん

818名無しさん:2020/01/19(日) 16:28:39 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
もうろ号作戦やる気力は無いなあ……とりあえず夕張改二関係の任務やろうっと。

819モントゴメリー:2020/01/19(日) 19:29:58 HOST:210-20-68-140.rev.home.ne.jp
>>818
ろ号毎週やってますか?
私は月一回が努力目標です。
(達成しないと出来ないマンスリー任務があるから)

820名無しさん:2020/01/19(日) 19:59:24 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
>>819
なるべく毎週やってますねえ。

821名無しさん:2020/01/19(日) 21:48:59 HOST:p2694228-ipngn200905osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
掃除してたらスクラップドプリンセスが出て来たので呼んでてふと思ったのだが
艦娘も人間相手より、提督が大事にしてる愛銃とかに嫉妬するのだろうか




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板