したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

質疑応答・議論スレ52

1名無しさん:2019/06/12(水) 22:15:30 HOST:pon043-160.kcn.ne.jp
雑談スレで特定の話題が長期間続いた(雑談の域を超える、
或いは特定のジャンルの継続的な話題(※2015.1.31追記))場合、
こちらに移ってください。

ただし、よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。

一応、指摘は有、批判・否定は無し、建設的な書き込みを奨励します。

ご賛同頂ける方は、是非議論を。
共に楽しみましょう。

・次スレについて
次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならば、それ以降の人が重複しないように宣言をしてから、スレ立てをお願いします。

前スレ:質疑応答・議論スレ51
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1558476595/

質疑応答・議論スレ50
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1555377079/
質疑応答・議論スレ49
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1551701676/
質疑応答・議論スレ48
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1547949507/
質疑応答・議論スレ47
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1545673507/
質疑応答・議論スレ46
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1542081984/


( 中 略 )
質疑応答・議論スレ1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1385302379/

70名無しさん:2019/06/15(土) 14:15:10 HOST:KD106181186232.au-net.ne.jp
烈風シリーズのこの高性能っぷりは一体なんなんだろう?
基地航空隊用の烈風は、大戦末期の迎撃機クラス?

71名無しさん:2019/06/15(土) 14:25:02 HOST:FL1-133-209-99-138.tky.mesh.ad.jp
というか、烈風改シリーズそのものが、大戦末期の高高度用迎撃機。まあ試作機が完成する前に敗戦したんだけども。

烈風改シリーズの艦載機型は更なるIF機だね。

72名無しさん:2019/06/15(土) 14:25:42 HOST:KD106181186232.au-net.ne.jp
震電より強い気がする。

73yukikaze:2019/06/15(土) 15:29:51 HOST:13.82.0.110.ap.seikyou.ne.jp
E-4丙フレッチャー掘り。
友軍艦隊のお蔭で、支援出さずともS勝利安定しているが、ドロップ艦が
しょぼくなってきているのが・・・
長門陸奥だったのが、夕雲型になり、いまでは綾波や那珂ちゃん位しか出てこねえぞ・・・

74ham ◆sneo5SWWRw:2019/06/15(土) 15:36:30 HOST:sp1-72-9-123.msc.spmode.ne.jp
解体された那珂ちゃんの仕返しかな?

75名無しさん:2019/06/15(土) 16:11:22 HOST:FL1-133-209-99-138.tky.mesh.ad.jp
2-4-11を捧げよ!

76ひゅうが:2019/06/15(土) 17:34:58 HOST:p282211-ipngn200204kouchi.kochi.ocn.ne.jp
>>73
那珂ちゃんは10隻を超えてからが本番ですよ
新規実装艦の装甲強化材が自らやってくれたことに感謝の腕立て伏せをするのです(←狂信者の目)

真面目に多いですね今回は

77名無しさん:2019/06/15(土) 18:24:18 HOST:UQ036011224068.au-net.ne.jp
ほら、オフはワイハつってたし>那珂ちゃん

78名無しさん:2019/06/15(土) 18:44:20 HOST:sp49-104-50-71.msf.spmode.ne.jp
>>77
軽巡棲姫としてかな?

79657:2019/06/15(土) 18:59:45 HOST:180-145-40-212f1.kyt1.eonet.ne.jp
はい、ということでFGO生放送開始ですね・・・

80657:2019/06/15(土) 20:27:41 HOST:180-145-40-212f1.kyt1.eonet.ne.jp
星3ウィリアム・テル、星4ラクシュミー・バーイー、星5ムーンキャンサー 謎の石像(?)が発表されましたね・・・。

81名無しさん:2019/06/15(土) 21:05:25 HOST:pon043-160.kcn.ne.jp
4甲フレッチャー堀、本日完遂!
事故防止のため道中だけ出しても事故りつつS3,A4のA勝利で先ほどお迎え。
やっと休める・・・

82トゥ!ヘァ!:2019/06/15(土) 21:13:51 HOST:FL1-122-131-248-133.kng.mesh.ad.jp
なぞの石像お前鯖枠だったのか…

83名無しさん:2019/06/15(土) 21:17:26 HOST:zaq3d7d53a8.zaq.ne.jp
とりあえず久々の真名(銘?)非公開枠な感じ?
早速10連ウィリアムさん一人だけで無事爆死

84657:2019/06/15(土) 21:22:54 HOST:180-145-40-212f1.kyt1.eonet.ne.jp
とりあえずラクシュミー、ウィリアム・テル、謎の石像は30連で確保。
爆死からの反動だろうかねこれ・・・。あとは第二ピックアップ待ちで。

85トゥ!ヘァ!:2019/06/15(土) 21:38:54 HOST:FL1-122-131-248-133.kng.mesh.ad.jp
私は取りあえず運良く10連で謎の石像確保しましたね。
てかこの石造の中身ってやっぱあの人なんだろうかw

アガルタでの女性絆レベル補正入っているし。

86名無しさん:2019/06/15(土) 21:42:45 HOST:210-194-52-243.rev.home.ne.jp
コヤンとの決着はつくのかな?
後今回も割とヤベーのあるぞヴォ■■■ルとか
あとガネーシャェ…中の人的には大歓喜だけどさ

87トゥ!ヘァ!:2019/06/15(土) 21:52:30 HOST:FL1-122-131-248-133.kng.mesh.ad.jp
ヴォ■■■ル? なんやろこれ…

88名無しさん:2019/06/15(土) 22:19:13 HOST:opt-101-1-157-89.client.pikara.ne.jp
イベント前後の新たな改装・艦娘、装備と深海棲艦を見るとこれが


『いや、忘れるな長門、鎮守府は狙われているんだ。
今の我々の力では守りきれないような強大な深海棲艦隊がきっと現れる。その時のために···』
「艦娘が必要なのか」
『決まっているじゃないか!』
「深海棲艦は、我々艦娘に対抗してもっと強烈な深海棲艦を生み出すぞ!」
『我々は、それよりも強力な艦娘と装備をまた作ればいいじゃないか!』
「·········それは、血を吐きながら続ける···、悲しいマラソンだ」

89ひゅうが:2019/06/15(土) 22:36:14 HOST:p282211-ipngn200204kouchi.kochi.ocn.ne.jp
>>88
この敵に対抗するにはR-2号しかない。私はその威力にかけてみたいんだ(第二次クロスロード作戦発動)

90名無しさん:2019/06/15(土) 22:36:16 HOST:210-194-52-243.rev.home.ne.jp
ペペさんの中の人は小野坂あたりかと思ったら河西だったとは…三日月・オーガスの中の人
これは細谷鯖も出てくるのか?

91トゥ!ヘァ!:2019/06/15(土) 22:37:10 HOST:FL1-122-131-248-133.kng.mesh.ad.jp
オルガ遂に公式で鯖化するのか(違)

92名無しさん:2019/06/15(土) 22:47:43 HOST:y180072.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
アーシャはかわいいなぁ!・・・・・・・・・・・・はぁ・・・・・・。

93名無しさん:2019/06/15(土) 22:52:55 HOST:p2939235-ipngn201004osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
>>88
今撃沈すればするだけ後で楽になるんだぞ

94名無しさん:2019/06/15(土) 22:53:44 HOST:p2939235-ipngn201004osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
まあ実際のところジリ貧もいいところだし
勝てるときに一気に勝たないと本当に詰むんだろう

95名無しさん:2019/06/15(土) 22:57:50 HOST:KD106181186232.au-net.ne.jp
一気に勝っちゃうと、話が終わるしね。

96名無しさん:2019/06/15(土) 23:11:24 HOST:zaq3d7d53a8.zaq.ne.jp
石造の中身においおい……中身の中身さんもうちょっと良いガワ無かったんすか…

97ham ◆sneo5SWWRw:2019/06/15(土) 23:11:31 HOST:sp1-72-9-123.msc.spmode.ne.jp
>>88
セブンだから長門か

98657:2019/06/15(土) 23:13:18 HOST:180-145-40-212f1.kyt1.eonet.ne.jp
誰か来てくれるかな・・・で呼び込んだのがこれなんだよなあ・・・<石像の中身

99トゥ!ヘァ!:2019/06/15(土) 23:13:51 HOST:FL1-122-131-248-133.kng.mesh.ad.jp
なんで寄りにもよってこの子だったんだ…

100名無しさん:2019/06/15(土) 23:13:58 HOST:210-194-52-243.rev.home.ne.jp
てかCMの時点でモロネタバレ

101名無しさん:2019/06/15(土) 23:20:50 HOST:zaq3d7d53a8.zaq.ne.jp
>>98
むしろ中身の中身さんも廃神ゲーマーの可能性…強制帰れま10かましてますし

102トゥ!ヘァ!:2019/06/15(土) 23:21:30 HOST:FL1-122-131-248-133.kng.mesh.ad.jp
まさにリアルスキルか…

103名無しさん:2019/06/15(土) 23:28:43 HOST:p2939235-ipngn201004osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
>>95
多分プレイヤーが引いた後も、友軍御艦隊が武勲の立て処と追撃戦・掃討戦で戦火拡大を図ってると思う
今回だと一部米軍も来てるんじゃないかな

104トゥ!ヘァ!:2019/06/15(土) 23:29:45 HOST:FL1-122-131-248-133.kng.mesh.ad.jp
早速四章始めましたが…マップに見えるあの箱みたいの。EXTRAで似たようなもの見たことあるんですが…

105657:2019/06/15(土) 23:32:10 HOST:180-145-40-212f1.kyt1.eonet.ne.jp
ソウダネーナンナンダロウネーアレ

106名無しさん:2019/06/16(日) 00:12:05 HOST:zaq3d7d53a8.zaq.ne.jp
インドがインド過ぎる
某所のまたインドかの嘆きがよぎるわ…

107名無しさん:2019/06/16(日) 00:20:40 HOST:zaq3d7d53a8.zaq.ne.jp
まーた新所長が地味チートやっとる…

108名無しさん:2019/06/16(日) 10:29:17 HOST:116-94-29-218.ppp.bbiq.jp
さぁ、E5を攻略しようかと思ったらウィークリー任務ほとんどやってなかった・・・
こっちを全部片づけてからにしようかな
もうE5で伊勢改二とか日向改二とか切ってもいいんですかね?
後の堀とかで使うとかだったら困るから慎重になってますが

109名無しさん:2019/06/16(日) 12:12:23 HOST:sp49-106-217-129.msf.spmode.ne.jp
>>106
城島「インドを作るのは大変やでー」

110名無しさん:2019/06/16(日) 12:36:59 HOST:p2939235-ipngn201004osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
>>108
勝たなきゃ始まらないから防札は全部切った方がいい
E5まで突破してきてるなら、突破時の編成が概ね最適解に近い分そこまで劇的には変わらないし

111名無しさん:2019/06/16(日) 13:19:40 HOST:116-94-29-218.ppp.bbiq.jp
>>110
ですかね、まぁ持てる札は全部E5で切る方針で行きますわ
あと、伊勢改二はともかく日向改二はE2戦力ボスマス堀で使える可能性があるから取っておこうかな
大和持ってないから是非とも大和掘りたいし・・・

そういえば、警戒陣があるウチに3-5クリアしました
やっぱ日進旗艦で残り駆逐でやったら1回ほど撤退起きたけどすんなりクリア。やっぱ警戒陣はいいなぁ
イベント限定でなくいつまでも残してほしい・・・

112名無しさん:2019/06/16(日) 13:46:38 HOST:FL1-133-209-99-138.tky.mesh.ad.jp
大和は大型艦建造で出せばいいのですぞ。(大和が出るまで各資材が28万/42万/45万/15万融けたことを忘れながら)

113yukikaze:2019/06/16(日) 13:53:19 HOST:140.228.242.49.ap.seikyou.ne.jp
FGO第二部第四章。元から高かったカルナさんの株が完全ストップ高になっとると
カミさんが呆けた顔しとる。

なお、溜めていた呼符1枚及び石15個での単発6回ではかすりもしなかった模様。
絆マーリンの30個と、今回の配布12個は取りあえず保管しておくようだが。(確実にPU2ありそうだし)

114名無しさん:2019/06/16(日) 14:27:35 HOST:dhcp70149.orihime.ne.jp
なんかあんまり欲しく無かったガネーシャが来たなあ……どんなご利益があるんやろ?

115トゥ!ヘァ!スマホ:2019/06/16(日) 14:28:57 HOST:sp49-98-175-148.msd.spmode.ne.jp
数少なくムーンキャンサーって点かな?

116名無しさん:2019/06/16(日) 14:32:21 HOST:dhcp70149.orihime.ne.jp
どうも召喚しても最近星が多いのは概念礼装に偏ってるんですよねえ……そんな中で初めてみる演出のサーヴァント召喚だったのですが……

117名無しさん:2019/06/16(日) 14:34:06 HOST:116-94-29-218.ppp.bbiq.jp
>>112
でも、大型建造で出る確率と消費する資材を考えると掘るのが一番安いんですよね・・・
それに早波と涼月予備が欲しいんでE2で掘りたいんすよ

118ひゅうが:2019/06/16(日) 14:49:20 HOST:sp49-96-4-151.mse.spmode.ne.jp
もーやだー(E-5掘りで長波サマと那珂ちゃんばっかりで心が折れかけてる)

119yukikaze:2019/06/16(日) 14:52:58 HOST:140.228.242.49.ap.seikyou.ne.jp
つ数少ないムーンキャンサー
つHPが全鯖中最大。タゲ集中もあるんで壁役として最適
つ攻撃力アップを二つつけているんで、一応殴れることは殴れる。

完璧に耐久パとしての運用だろうねえ。

120名無しさん:2019/06/16(日) 15:07:49 HOST:zaq3d7d53a8.zaq.ne.jp
後宝具で無敵付くから、単騎運用や集中攻撃で即無敵付けなおしも出来る可能性もあるからなぁ
ボス戦ではなく、道中の露払いが向いてるのかな?

121トゥ!ヘァ!スマホ:2019/06/16(日) 15:56:44 HOST:sp49-98-175-148.msd.spmode.ne.jp
ジャンヌ、始皇帝と組ませればセルフ無敵パも可能ですね。

122657:2019/06/16(日) 16:25:07 HOST:180-145-40-212f1.kyt1.eonet.ne.jp
ちょっとインド村じゃないけど今回ちょっとインド鯖好きにはかなり刺さるシナリオですねこれ・・・<終盤まで来た
全年齢版の女性向けのゲームの熱い話に似てる感じっていう・・・。

123名無しさん:2019/06/16(日) 16:41:44 HOST:p596012-ipngn200607kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
EXTRAから本格的にFateに入った身としては、EXTRA特効が凄まじい。
ジナコとカルナさんの関係は、本当に素晴らしい。

124657:2019/06/16(日) 18:05:12 HOST:180-145-40-212f1.kyt1.eonet.ne.jp
創生滅亡輪廻ユガ・クシェートラ 空想切除完了。
インド村が焼け落ち、CCC村も大炎上という大惨事ですわこれ・・・

125名無しさん:2019/06/16(日) 18:26:06 HOST:p2939235-ipngn201004osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
しかし艦これでハワイ奪還成功か、敵に何でこんなところにと言われながら進撃した甲斐もあったものだ
維持できるかどうかは米軍さんしだいになるんだろうが

126ひゅうが:2019/06/16(日) 19:14:48 HOST:p282211-ipngn200204kouchi.kochi.ocn.ne.jp
あっ(大和3隻目)

127yukikaze:2019/06/16(日) 19:20:07 HOST:85.228.242.49.ap.seikyou.ne.jp
>>124
シナリオそんなに評判悪かったっけ?
ぐだ嫌っているのがいつものように暴れているのと、石像の中の人の画像に
文句つけている程度で、シナリオ後半の怒涛の展開に盛り上がっているのが多いけどなあ。

128名無しさん:2019/06/16(日) 19:39:26 HOST:ai126149088144.54.access-internet.ne.jp
>>125様。

米国「え、帰るの?」

とか思ってないと良いですね。

 仮にも米国ですから、奪還された後は維持できるでしょうし。多分、おそらく、きっと……。

129名無しさん:2019/06/16(日) 19:44:45 HOST:FL1-133-209-99-138.tky.mesh.ad.jp
「陸海軍主力が投入された布哇が簡単に奪回されるようでは、何をやっても無駄ということになる」

などというフレーズがふと。

130名無しさん:2019/06/16(日) 19:46:15 HOST:UQ036011225036.au-net.ne.jp
>>129
それブーメランじゃない?
二期になった途端、全海域が敵に奪われたじゃん。

131名無しさん:2019/06/16(日) 19:52:18 HOST:p2939235-ipngn201004osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
あれは軍再編に伴って杓子定規に出撃許可海域を減らされただけだと思ってる
じゃないとどの海域も最初のステージだけ出撃できるのは不自然だし

132名無しさん:2019/06/16(日) 19:56:40 HOST:UQ036011225036.au-net.ne.jp
と言ってもねぇ。日本軍もやらかしてる印象が強いし、他国を責められないと思うんだ。結局戦力があるから上手く行ってるようなもので。

133名無しさん:2019/06/16(日) 19:59:47 HOST:p2939235-ipngn201004osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
>>132
アメリカのように大陸じゃないのに全方位敵だらけな中上手くやってる方ではある、それはそれとして不手際一つで洒落になる無くなりますが
というか日本海が禁忌地みたいになって戦力引き抜けきれないっぽいのが激痛

134名無しさん:2019/06/16(日) 20:02:00 HOST:FL1-133-209-99-138.tky.mesh.ad.jp
メタ的には、全海域がリニュアールされて別物になったのでチュートリアルをかねて
最初からプレイして貰いたいという運営の決定やしなあ。
到達マス履歴とかも別物になるし、一定の合理性はある。めんどくさかったけど。

135名無しさん:2019/06/16(日) 20:11:30 HOST:p2939235-ipngn201004osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
まあ現実的にも日本側からハワイ維持は無理がある
今回の戦略も列島本土の安全確保してから主力集めてパイルバンカーのごとく打ち込んで
ハワイだけをピンポイントで打ち抜いた様なもんだし
ぶっちゃけ失敗した場合各地で主力が磨り潰される最悪のパターンもあり得たなかなかの博打よ

136名無しさん:2019/06/16(日) 20:12:04 HOST:UQ036011225036.au-net.ne.jp
日本のゲームだから主人公補正で、帝国海軍が超強化されるのは当然として。
帝国海軍の艦娘の強さに各国とも首を傾げて居そうではある。
架空装備多すぎ。

137蓬莱人形:2019/06/16(日) 20:17:36 HOST:baidcd023ef.bai.ne.jp
そこは…ほら、あれですよ
以前からの付喪神信仰がある世界と一神教世界の違い

138名無しさん:2019/06/16(日) 20:22:27 HOST:p2939235-ipngn201004osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
艦これ世界の人類拠点の拡大は本当に難しい
差はあれどどこでも深海は出現する、海域マップから判断する限り敵拠点化した海域は空間に明らかな異常が見受けられるし

139名無しさん:2019/06/16(日) 20:23:16 HOST:ai126149088144.54.access-internet.ne.jp
 日米安保が米国にのみ日本を救援する義務を課す片務協定で良かったです。

 え、集団的自衛権? 知らない言葉ですね。

140名無しさん:2019/06/16(日) 20:23:52 HOST:UQ036011225036.au-net.ne.jp
というか日本が一番キツく無い?
アジアは人口が一番多いし、周り海ばっかりじゃん。

141名無しさん:2019/06/16(日) 20:24:49 HOST:p2939235-ipngn201004osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
戦略的にはアメリカが一番きついよ
味方がいない大陸で孤立してるし

142名無しさん:2019/06/16(日) 20:25:39 HOST:UQ036011225036.au-net.ne.jp
それは日本も同じような?

143名無しさん:2019/06/16(日) 20:27:56 HOST:p2939235-ipngn201004osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
日本は各地に島があるんで、そこを奪還すれば
重要な拠点である本土までフィルターを掛けれる
アメリカは広大な海域をそのまま全力で守らないといけない、海版のロシアになったようなもの

144名無しさん:2019/06/16(日) 20:30:11 HOST:UQ036011225036.au-net.ne.jp
<海版のロシアになったようなもの
なるほど言い得て妙ですね。

145名無しさん:2019/06/16(日) 20:32:41 HOST:p2939235-ipngn201004osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
後はアメリカの州単位での独立性の高さが、個人の才覚に委ねられる提督の運用に向いてない
間違いなく州が地元の提督手放さないから、国家規模での運用が無茶苦茶難しい

146陣龍:2019/06/16(日) 21:13:24 HOST:124-241-072-147.pool.fctv.ne.jp
ワレ、敵艦隊撃滅ニ成功。コロラドノ救援成功セリ

乙難易度だと演習キラ付けだけでラスダン一発割出来るくらいに難易度低いのですなぁ(感覚麻痺)

さて後は大和だ(白目)

147名無しさん:2019/06/16(日) 21:54:48 HOST:116-94-29-218.ppp.bbiq.jp
乙です、陣龍さんはなんいどは甲でクリアしたんですか?

>>145
帝国召喚の作者の黒べえさんが、艦これものを書いたなかでそれに似た表現があったなぁ
あの人の世界だと駆逐艦軽巡の艦長級提督が大多数で、戦艦や空母を指揮できる提督は超貴重
で、その貴重な提督の出身地は国から援助だのなんだのもらえるから、もし何かあったら出身地の県や市が黙ってないとか

・・・大分うろ覚えだったから見ようとしたらYahooジオシティーズが終了してた、残念

148名無しさん:2019/06/16(日) 22:12:46 HOST:64.166.232.153.ap.dti.ne.jp
何とか望月論者積みなメンタルに鞭入れて、今更ながらE-2甲攻略セリ。
決戦支援で1艦も落とせず夜戦開始時で敵4艦、こちら雪風、涼月、初霜大破、無事大和のみという絶望的状況下で
友軍北上艦隊の潮がスナイプしてくれて助かった・・・

149陣龍:2019/06/16(日) 22:28:31 HOST:124-241-072-147.pool.fctv.ne.jp
E-4までは全部甲で、最後だけ乙難易度でした

…で、勲章二つ足りんかったから現在沖ノ鳥島回ってた(過去完了形)のだけど、日向の改二には設計図二枚必須な事を、
今割ってから気付く自業自得でクソプレイ提督の鏡

やってやんよコンチクショーー!(錯乱)

150名無しさん:2019/06/16(日) 22:46:55 HOST:p2939235-ipngn201004osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
>>147
どれだけ問題があると言われようと、危急の時は独裁の方が対処速いですからねえ
もちろんそれで独裁が肯定されるわけじゃないですが、最低でも中央集権位まではいかないと戦力の編成ができない
軍制的にはほぼ中世に逆戻りしてますからねえ

151名無しさん:2019/06/16(日) 23:01:05 HOST:116-94-29-218.ppp.bbiq.jp
>>150
下手すると文民統制何それ美味しいの状態になって軍閥が生まれる恐れがありますよね
独裁というか提督の独断で動いていい結果を出したら民衆はそれを支持して、対応が遅い
政府っていらなくね?となって提督の独立権限が強くなっていく・・・
で、その提督が存命かつ優秀ならいいんですが、戦死とか退役とかであとを継ぐのが盆暗だったら一気に混乱するって流れが見えます・・・

152名無しさん:2019/06/16(日) 23:10:39 HOST:p2939235-ipngn201004osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
>>151
アメリカは提督と言うよりは州単位での軍閥化が進みやすいかなと
移民でそれぞれの移民元の艦娘も顕現するとかも出るともっと進みやすいかなあ
日系提督の空母系とかだと今のシステムだと確実に独占謀られるだろうな

153名無しさん:2019/06/16(日) 23:25:08 HOST:116-94-29-218.ppp.bbiq.jp
しかし、内陸県が8しかない日本と違って内陸州が数多くあるアメリカから提督が生まれるっていうのが何とも笑ってしまうw
名誉職であるネブラスカ提督が名誉だけでなく実力も備えるようになるのか・・・

あと、黒べえさんの艦これ見つけてきました。うーん、やっぱこの人の設定は面白いわ

154モントゴメリー:2019/06/16(日) 23:25:57 HOST:210-20-68-140.rev.home.ne.jp
E-5甲第一ゲージ突破、及び全ギミック解除成功…
あとは駆け抜けるのみよ。

VマスB勝利以上は強敵でしたね。ここだけで燃料1万は消費しました…
ブチ切れて全艦に女神積んでVマスに基地航空隊集中したら成功しました。
(結局女神は使わずに済んだ)

155名無しさん:2019/06/16(日) 23:27:35 HOST:p2939235-ipngn201004osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
この手の到達したら何とかなる系は女神積んで押し通った方が楽ですよね
どうせ女神もこんな時じゃないと使用しないし

156名無しさん:2019/06/16(日) 23:35:31 HOST:KD106181192018.au-net.ne.jp
>>153
<しかし、内陸県が8しかない日本と違って内陸州が数多くあるアメリカから提督が生まれるっていうのが何とも笑ってしまうw

となると日本も含めて過去の大戦で提督を輩出した実績のある地域の方が、提督が生まれやすいということに?

157yukikaze:2019/06/16(日) 23:40:28 HOST:85.228.242.49.ap.seikyou.ne.jp
違う・・・君じゃないんだ・・・
(フレッチャー掘りやっていたら、ガンビー2隻目が到着しました)

158蓬莱人形:2019/06/16(日) 23:43:55 HOST:baidcd023ef.bai.ne.jp
USSモンタナ「『最初の私』が配属される鎮守府の提督はモンタナ州出身であること。これだけは譲れない」

159モントゴメリー:2019/06/16(日) 23:44:15 HOST:210-20-68-140.rev.home.ne.jp
>>155
6年提督やってますけど、まだ2回くらいしか発動してないんですよね>女神
ちなみに、全部任務報酬でもらったやつですけど連合艦隊全艦に搭載できる数があります。

そして、先程我が鎮守府の後方部長である速吸が報告してきましたが
残存燃料が「15万」を下回りました。イベント開始時は約30万あったのに…

『まだ半分残ってるのです。まだまだ戦えますよ、提督さん』
と速吸がギラギラした目で言ってます。
いつもは作戦部がイケイケで、後方部がブレーキ役になるのですが、今回のイベントは
かなり心に来るので、作戦部が意気消沈して後方部が発破をかけてる状況です。

160名無しさん:2019/06/16(日) 23:45:38 HOST:KD106181192018.au-net.ne.jp
>>158
ええっと、それを言い出すと旧国名の艦娘は、その国名の提督探さなきゃいけなくなるんですが。

161657:2019/06/16(日) 23:47:06 HOST:180-145-40-212f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>127
ああ、申し訳ない悪い意味で炎上じゃないです。
シナリオと言う意味では完璧ですわ・・・。あまりにも尊すぎてインド鯖クラスタとかが完全に限界オタクと化してるという感じですね・・・
かくいう自分の知り合いも限界になってて悠木碧さんみたいになってましたわ

162名無しさん:2019/06/16(日) 23:50:12 HOST:p2939235-ipngn201004osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
>>160
別に良いんじゃないかな?ただ提督の数も顕現できる席も恐らく有限だけれども

163名無しさん:2019/06/16(日) 23:50:21 HOST:116-94-29-218.ppp.bbiq.jp
>>154
第一ゲージ、僕も割の段階に入ったんですが、削り編成そのままでもいいんですかね?
第二はカットインを揃えてますが
>>156
世界規模で考えるなら実績のある地域は提督が生まれやすそうですね
妖精さんなんてファンタジーがあるんだから、神道とかキリスト教とかの宗教系も奮起して
霊験というかゲン担ぎで過去に提督が生まれた地域は割合で見ると高級提督が生まれやすいとかありそうです
>>157
ガンビアベイ2人目は扱いに困る・・・僕も出ましたが・・・

164yukikaze:2019/06/16(日) 23:52:06 HOST:85.228.242.49.ap.seikyou.ne.jp
>>161
そういうことね。こちらも誤読してしまい申し訳ありませんでした。
出来うるならば〇ー〇が出て来てくれればなあ(多分、今回が一番でかいチャンス
だったかなあ)というのと、〇〇〇〇〇が、もうちょっと深く掘り下げてくれれば
という意見も出ていたので、その意味での炎上かなとも思ったりしたもんですから。

165657:2019/06/16(日) 23:53:19 HOST:180-145-40-212f1.kyt1.eonet.ne.jp
○ー○に関してはほんとあとはイベ待ちかなあ?
まぁ今回の敵に関してはほんと最強クラスでしたね・・・

166名無しさん:2019/06/16(日) 23:56:25 HOST:p2939235-ipngn201004osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
まあ大陸国家の宿命である外延部と内陸部の温度差を味わうアメリカがどう動くかは未知数
南北戦争ほど悪化することはないと思いたいですが

167名無しさん:2019/06/16(日) 23:57:23 HOST:KD106181192018.au-net.ne.jp
なんかターミナル4みたいなことになってそう。

168名無しさん:2019/06/16(日) 23:58:02 HOST:KD106181192018.au-net.ne.jp
>>167
違うターミネーター4だ。

169モントゴメリー:2019/06/17(月) 00:00:54 HOST:210-20-68-140.rev.home.ne.jp
>>163
再び教えよう、戦友よ。

ちなみに編成はどんな感じですか?
私は機動部隊編成です。止めをさしたのは、北上さまの連撃です。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板