したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

日本大陸を考察・ネタスレ その152

1トゥ!ヘァ!:2019/06/12(水) 20:31:43 HOST:FL1-122-131-248-133.kng.mesh.ad.jp
日本大陸のSSや考察・ネタを書き込むスレです。
スレが荒れる事のないように喧嘩や煽り合いは厳禁です。
みんなで仲良く日本大陸世界を楽しみましょう。

尚、このスレは憂鬱本編とは無関係という事を前提としてearth氏の許可が下りています。
憂鬱本編に関係するネタを書くときは本編の設定を遵守し、細心の注意を払いましょう。
各職人様の作品や、スレで語られた内容設定の数だけ世界線が存在しており、皆それぞれ日本大陸です。
設定に関して疑問に思う処などがあれば職人様や住人の皆様に質問し、大いに議論しましょう。

投稿する作品の設定は下記の説明にある日本大陸の基本ルールを遵守していれば、どのようなネタでも自由です。
また既存のアニメーション作品、ゲーム作品等の創作物とクロスを取り扱ったネタについては
下記の日本大陸クロスネタスレご利用してください。
日本大陸の設定は日本大陸スレ及び日本大陸クロスネタスレのみの設定であり、他スレへの持ち出しは厳禁です。


【書き込みにあたっての注意】――日本大陸世界の公式想定まとめ(wikiより転載)
0――【日本大陸の民族や資源に関して】
・日本大陸の主要民族については史実同様に日本民族というほぼ単一民族で構成されているものとする。
・日本大陸は、豊富な資源に恵まれているものとする。

1――【歴史的事実に関して】
・日本大陸世界は「基本的な歴史的事実において」史実世界と共通するものとする。
・「基本的な歴史的事実」は、歴史年表に記される出来事の名称および結果である。
 その影響は日本大陸本土周辺において厳密に守られるべきであり、その外縁や海外における出来事はこの目的を達するためにある程度の改変を可とする。
・上記の「基本的な歴史的事実」以外、たとえば歴史的人物の来歴や出来事の経過については、「基本的な歴史的事実」例えば「関ヶ原の戦いにおいて徳川氏が勝利する」といった事象を妨げない限りにおいて、日本大陸世界の地理・自然・人物その他の状況を勘案した上で自由な想定を可とする。
 ただし、歴史的重要人物の生死や重要行動については慎重な想定を要する。
・日本大陸本土周辺における「基本的な歴史的事実」を達成するための想定は、自然科学的に妥当な理論および手段方法をとり、かつ社会科学的にも可能な限り妥当な想定をもって行うものとする。
・日本大陸世界における「基本的な歴史的事実」は、幕末前後から転生者たちによる干渉が大規模化し最終的に「明治維新成立」を目的にと改変を可とする。
 史実や憂鬱世界とは違った明治維新となる可能性が高いだろう。
・明治維新以後については本編同様、自由な想定を行うものとする。

2――【夢幻会に関して】
・例外を除いて転生者が転生する人物の条件は、基本的に憂鬱世界の条件と変わらないものとする。
・大陸日本の人口増大に比例するように転生者の規模も増大するものとする。
・上記の理由により再転生者だけにこだわらず、史実世界や憂鬱世界からの一回目の転生者も存在するものとする。
・最初の日本大陸ネタで転生者出現の時期があいまいな事とアヘン戦争で改革の機運が高まったという記述を根拠に憂鬱世界からの再転生者および史実・憂鬱世界からの1回目の転生者が登場し始める年代は、転生する史実の人物の明治維新以後の生存を条件として19世紀初頭からとする。
(例として天保の改革の時代に転生者が鳥居耀蔵に転生しているものとする。)
・また上記の条件に史実で他殺や自害などで死亡した人物で生きていたら明治維新まで生存できる可能性のある人物も含まれるものとする(例・井伊直弼など)。

3――【自然環境に関して】
・自然および地理的な想定は、自然科学上妥当なものとする。
・架空の生物種や架空の地理的特徴は史実世界に存在する、あるいは存在したものをもとにする。
・想定に際しては「地球史的な出来事」を勘案し、たとえば恐竜が進化した知的生命体が地球の覇者となるような大規模改変はこれを避けること。
・日本大陸本土およびその周辺環境については、「面積が10倍程度であり、『北海道・本州・四国・九州および付属諸諸島』により構成され、
 気候においては史実と大きな違いはなく、火山性の山岳地帯を有し、史実同様大規模な海流によってほどよくユーラシア大陸から隔絶されつつも繋がりは失っていない」もの、
 すなわち史実と類似したものとする。
・面積広大化に伴う各地の緯度変化などの自然科学的に避け得ない事象に関しては上記に優先する。
・以上を順守する限りにおいて、想定は自由である。

546トゥ!ヘァ!:2019/07/16(火) 16:38:15 HOST:FL1-122-131-248-133.kng.mesh.ad.jp
今騒いでいるリベラルたちはリベラル教の狂信者たちなのですよ。

だから自分達の掲げる主張意外に価値はなく、異なる意見を言うものには人間ではないのです。

だから他者や別意見にどこまでも残酷になれますし、どのような言葉だろうと端から否定し、存在を消そうとしてくるのです。

547名無しさん:2019/07/16(火) 16:44:36 HOST:233.155.128.101.dy.bbexcite.jp
古戦場で候補ならゲティスバーグ、アンティータム、シャイロー、ハンプトンローズ等
武勲艦で候補ならキアサージ、ボノム・リシャール、インデペンデンス等かな?

548名無しさん:2019/07/16(火) 17:03:53 HOST:KD182251112148.au-net.ne.jp
ふと思ったが、日蘭世界のロング大統領の経歴って史実アメリカの価値観だとどう評価されるんだろう

第一次政権時代、復興のために有色人種を用いて公民権運動よりも早く地位を安定させたりしてるが
一方で第二次政権では(立て直すために)容共的とも取れるCISを構築したり、市場介入強化したりしてる

549名無しさん:2019/07/16(火) 17:08:42 HOST:233.155.128.101.dy.bbexcite.jp
こいついつも復興強いられてんな

550トゥ!ヘァ!:2019/07/16(火) 18:16:05 HOST:FL1-122-131-248-133.kng.mesh.ad.jp
不屈のアメリカ人扱いじゃないでしょうかね。やってることは顔彫られても可笑しくない偉業を二度も達成しているわけですし。

551名無しさん:2019/07/16(火) 18:33:09 HOST:FL1-133-203-14-39.myg.mesh.ad.jp
こんな凄い政治家はいただろうかと歴史書読み直して
史実側じゃ早期に暗殺されていると聞いて落胆しそう

552トゥ!ヘァ!:2019/07/16(火) 18:51:11 HOST:FL1-122-131-248-133.kng.mesh.ad.jp
架空戦記でもしも史実でロングが生きていればとか流行るかもしれませんねw

そういやロング大統領の製作でアフリカから追い出された現地民を大勢受け入れ、教育し後のアメリカの土台を作ったという点では
史実でも黒人派や一部リベラリストからは支持されるかもしれませんね。

553クー&ミー:2019/07/16(火) 18:52:40 HOST:sp49-96-11-42.mse.spmode.ne.jp
憂鬱世界や孤立世界、赤化アメリカ世界と云った世界線のロングが貯めた宿業を解放する役目が日蘭ロングなのかもしれない

554陣龍:2019/07/16(火) 18:54:12 HOST:124-241-072-147.pool.fctv.ne.jp
正直な話、『何故黒人や有色人種を支配層にしなかった!!(意訳)』や『アメリカ(の教育や文化)を押し付けるな!多様性万歳!!』とか叫んで、
ロング大統領だろうと普通に反多様性主義者とか何とかで攻撃するんじゃ無いですかね?(素)

555トゥ!ヘァ!:2019/07/16(火) 18:56:50 HOST:FL1-122-131-248-133.kng.mesh.ad.jp
各世界線で悪性ロングが活躍した反動が日蘭世界の大正義ロングなのかもしれませんねw

>>554
それもいいそうですね。

556名無しさん:2019/07/16(火) 18:58:26 HOST:FL1-133-203-14-39.myg.mesh.ad.jp
日蘭世界のアメリカは黒人含む有色人種が増える土壌はあったが
新規に白人層が増えるとしたらロシアやフランスから渡ってきた層かな?
後者はアパルトヘイト政策には反対だが
オランダやイギリスには着きたくないって層の受け皿になりそうと感じたので

557トゥ!ヘァ!:2019/07/16(火) 19:00:24 HOST:FL1-122-131-248-133.kng.mesh.ad.jp
一応は共産主国家勢のトップに立つ資本主義国家という立場なので、旧ソ連から渡ってきた人間は割かし多そうですね。

558名無しさん:2019/07/16(火) 19:05:04 HOST:FL1-133-203-14-39.myg.mesh.ad.jp
というか、第二次南北戦争の原因がソ連崩壊で逃れてきた共産主義者が
政治運動を行い、かつ時節が噛み合ったせいで連邦議会で
共産党が第一党になったことだったし、相当数流れてきているのは間違いなさそう

559トゥ!ヘァ!:2019/07/16(火) 19:08:27 HOST:FL1-122-131-248-133.kng.mesh.ad.jp
そういや今の日蘭アメリカ第一党は共産党でしたっけか。

そうなるとアフリカ系に次いでロシア系も多そうですのぉ。
フランスにいた共産主義者なんかもアメリカに渡ってきていそうですね。

560名無しさん:2019/07/16(火) 19:11:42 HOST:FL1-133-203-14-39.myg.mesh.ad.jp
第二次南北戦争直前に第一党になったのは間違いないけど、その後は不明のはず
ロングが再び出てきているので、通常選挙で共産党を追い落として民主党という可能性もありそう

561クー&ミー:2019/07/16(火) 19:14:59 HOST:sp49-96-11-42.mse.spmode.ne.jp
民主・共産の大連立で知名度と国民の人気が有るロングを旗頭にして挙国一致のパターンも

562トゥ!ヘァ!:2019/07/16(火) 19:15:16 HOST:FL1-122-131-248-133.kng.mesh.ad.jp
そういやあの人は元々民主党か。共和党とかどうなってるのかなぁ。
もしかして共和党なくなって、共産党と民主党の二大政党制になっていたりしてw

563名無しさん:2019/07/16(火) 19:19:48 HOST:FL1-133-203-14-39.myg.mesh.ad.jp
あー、でも書いておきながら何だけども対OCU戦争計画を主導して
結果的に敗戦という形でやらかしたルーズベルト大統領が民主党で
史実だとそれと袂を別っていたのがヒューイ・ロングだったはずだから
戦後に大統領となるまでに共和党へ鞍替えしている可能性が無きにしも非ずか

564クー&ミー:2019/07/16(火) 19:25:25 HOST:sp49-96-11-42.mse.spmode.ne.jp
憂鬱世界の場合は、ルーズベルトが人気の有るロングを副大統領にした事でそのまま民主党だったし、所属政党については民主党と共和党のどちらでも行けそうだ。

565トゥ!ヘァ!:2019/07/16(火) 19:28:06 HOST:FL1-122-131-248-133.kng.mesh.ad.jp
あ、そっか。ルーズベルト大統領は民主党の人間だっけか。

そうなるとこの場合民主党が分裂して、共産党と共和党に吸収されたって線もあるのか。

テキサス独立の際にもしも残っているのなら共和党と民主党がどう動いたかも気になるなぁ。

566名無しさん:2019/07/16(火) 19:35:27 HOST:KD182251112148.au-net.ne.jp
日蘭世界のロングについては憂鬱世界と異なり、史実のような暗殺事件が発生
ただし死亡はせず未遂に終わるが、しばらく政治から離れざるを得ない怪我を負った模様
そのため、戦争直前や戦時中のアメリカ政府要職には関わっておらず
戦後初めて大統領になったんだったかな

567トゥ!ヘァ!:2019/07/16(火) 19:37:32 HOST:FL1-122-131-248-133.kng.mesh.ad.jp
何が幸いして大統領になるかわかりませんなぁ

568名無しさん:2019/07/16(火) 19:51:10 HOST:FL1-133-203-14-39.myg.mesh.ad.jp
凶弾を浴びても死なずに戻って来て
大統領になったあたりもストロング神話の補完になったんだろうな
元気過ぎて爺さんになってからも引っ張り出されたのはアレだが

569透過の人:2019/07/16(火) 19:56:34 HOST:softbank126077075064.bbtec.net
>>543
なるほどそういう意味でしたか
コンスティテューションなんてフォールアウトのせいで空飛ぶイメージしかないw
>>547
日墨ルートだと南北戦争が起こってないので、古戦場名は独立戦争と米英戦争に限られそう。

570名無しさん:2019/07/16(火) 20:07:22 HOST:FL1-133-203-14-39.myg.mesh.ad.jp
その頃の古戦場かつアメリカに縁起が良さそうなものとなると
ストーニータウン、トレントン、カウペンス、スプリングフィールド
タイコンデロガ、プラッツバーグ、テムズ(モラビアタウン)とかかな

571名無しさん:2019/07/16(火) 20:10:27 HOST:FL1-133-203-14-39.myg.mesh.ad.jp
×ストーニータウン
〇ストーニーポイント

572クー&ミー:2019/07/16(火) 20:15:15 HOST:sp49-96-11-42.mse.spmode.ne.jp
古戦場全体に広げるとそれなりに豊富ですね。
(なお、>>545で書きましたが史実レキシントン級で使われている古戦場は独立戦争限定であります。)

573名無しさん:2019/07/16(火) 20:16:23 HOST:FL1-133-203-14-39.myg.mesh.ad.jp
となると、上ではプラッツバーグより前の名前たちですね

574透過の人:2019/07/16(火) 20:18:03 HOST:softbank126077075064.bbtec.net
>>570
ありがとうございます。
レキシントン級スプリングフィールド、トリントンみたいな感じになるわけか…

あとはスペックだけなんですが、とりあえずドイッチュラント級でも調べるかな

575透過の人:2019/07/16(火) 20:20:34 HOST:softbank126077075064.bbtec.net
途中送信してしまった。
>>572>>573
別にそこまで史実にこだわらなくてもと思いますが、そもそもそこまでの隻数量産できるかな?

576クー&ミー:2019/07/16(火) 20:24:07 HOST:sp49-96-11-42.mse.spmode.ne.jp
予算は、海軍が陸軍を説得できるかによるかと()

577ホワイトベアー:2019/07/16(火) 20:33:29 HOST:157-14-225-220.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
さらに米海軍の艦艇を撃沈()することに定評のある議会と財務省いるぞ

578弥次郎:2019/07/16(火) 20:34:49 HOST:p380005-ipngn200303sasajima.aichi.ocn.ne.jp
平時においては米国は予算わりと渋りますからねぇ…なお戦時

579名無しさん:2019/07/16(火) 20:40:02 HOST:KD182251102170.au-net.ne.jp
日蘭世界米国「俺も六隻以上作ったんだから諦めんなよ!」

580名無しさん:2019/07/16(火) 20:46:52 HOST:i210-164-167-92.s42.a038.ap.plala.or.jp
>>574
アメリカは3連装砲塔の製造経験が無いから連装3基にしたほうが無難かも
排水量制限も無いから長らく使うならドイッチュラント級よりも大型化させて
改装や改修できる余裕を持たせた方が良さげ

581名無しさん:2019/07/16(火) 21:10:42 HOST:FL1-133-203-14-39.myg.mesh.ad.jp
そこはポケット戦艦を建造する目的次第じゃないかなぁ、と
例えば北米沿岸で仮想敵中小水上艦による通商破壊を迎撃するために建造するなら巡洋戦艦系の速力重視型
仮想敵を近海で要撃するために量産性を重視した海防戦艦的存在のポケット戦艦なら火力・装甲重視とか

582透過の人:2019/07/16(火) 21:38:40 HOST:softbank126077075064.bbtec.net
>>576、577
陸軍はごねますが、議会はそれなりに危機感持ってくれてます。まあ、財務省は出し惜しみしてますが、そこらは元財務長官のマカドゥー大統領に期待ですね。
>>579
日墨米国「お前らと違って西海岸もルイジアナも取られて移民だって史実より少ないし、平和主義だって蔓延してるんだぞこっちは」
>>580
なるほど、ありがとうございます。参考にします。
>>581
まあ、基本は通商破壊用ですかね。

583クー&ミー:2019/07/16(火) 21:40:40 HOST:sp49-96-11-42.mse.spmode.ne.jp
将来的には、ドイツの史実O級巡洋戦艦レベルが作れれば御の字かな?
主砲は輸入からのライセンスで、機関等はO級と違って統一したりなどの米国の状況に即した変化が必要でしょうけど。

584名無しさん:2019/07/16(火) 22:15:09 HOST:i210-164-167-57.s42.a038.ap.plala.or.jp
>>582
日墨世界のアメリカは国力が良くて史実の半分くらいで仮想敵とも国境を接してるから
軍予算はどうしても陸空優先になるだろうし海軍予算は史実の何分の一になることやら

585クー&ミー:2019/07/16(火) 22:30:15 HOST:sp49-106-217-200.msf.spmode.ne.jp
米海軍の建造計画は、先ず仮想敵の海軍を知らねば…。
日墨世界のメキシコ海軍は現時点だとどの程度の艦艇を揃えているんでしょうか?

586クー&ミー:2019/07/16(火) 22:52:36 HOST:sp49-106-217-200.msf.spmode.ne.jp
取り敢えず、時間を見付けて日墨世界メキシコの地図を作ってみるか。
日墨世界のテキサスってメキシコ領のままでしたよね?

587ハニワ一号:2019/07/16(火) 23:06:35 HOST:124-141-195-196.rev.home.ne.jp
>>586
日墨世界のテキサスはメキシコ領のままだよ。
ついでにカリフォルニアもメキシコ領ですね。
日墨世界メキシコの地図の完成を楽しみにしています。

588名無しさん:2019/07/16(火) 23:13:05 HOST:i210-164-167-57.s42.a038.ap.plala.or.jp
米墨戦争にも負けてないんでグアダルーペ・イダルゴ条約でアメリカに割譲した地域も丸々残ってるはず

589クー&ミー:2019/07/16(火) 23:19:38 HOST:sp49-106-217-200.msf.spmode.ne.jp
西海岸は米墨戦争前の状態なのは憶えていましたけど、戦争前に独立していたテキサスがどうなっていたっけと思いましたので。

米英で揉めていたオレゴンカントリーは最終的にどうなっているんですかね?
やっぱり、米墨戦争の敗北で英国が妥協せずに粘り、米国も敗戦の余波で諦めたんだろうか
そうなると、カナダは国土が広がる事になりそうだ。

590名無しさん:2019/07/16(火) 23:23:50 HOST:i210-164-167-57.s42.a038.ap.plala.or.jp
オレゴンはそのまま英領ですよ。この世界のアメリカは太平洋に面してないって透過の人氏が言ってたし

591透過の人:2019/07/16(火) 23:28:13 HOST:softbank126077075064.bbtec.net
>>583
そうなると、全体的に高速艦艇が多くなりそうですね。
>>584
まあ、それは避けられないんですよね。
>>585
基本的に日本軍の旧式艦艇中心でして、アナウワク級(正36センチ連装4基搭載の中速戦艦、元日本海軍薩摩級)4隻、チャルチウィトリクエ級巡洋艦(史実青葉級)6隻、空母ウィツィロポチトリ(史実鳳翔)1隻他駆逐艦多数。
その他、メリダに日本艦隊が常駐。
>>586
基本米墨戦争以前の領土にルイジアナ州とフロリダ沿岸部を足した感じですね。
あと、オレゴンテリトリーは英国です。カナダがあるかどうかは未定。

日墨ルート新作ができたので投下します。

592透過の人:2019/07/16(火) 23:29:05 HOST:softbank126077075064.bbtec.net
日墨ルート
第一次世界大戦が終わった後も世界では混乱が続いていた。
中華民国では孫文によって近代化が進められ、その象徴として戦艦の購入すら行われていたが、
中国国内では中央集権的、強権的な姿勢に反発した民衆が1918年5月4日首都南京をはじめとする各地でデモを行い、それに対して民国軍が発砲したことから混乱が起き、
黄興の死後反孫文派の筆頭だった宋教仁が第2革命の開始と議会主義、連省自治を基本とする中華連邦の建国を広州で宣言した。
国際連盟は民国と連邦双方に自制を求め、また警告を発したが無視され(注1)、それどころか列強各国が第一次世界大戦で余剰となった兵器類を率先して売りさばく始末だった。
こうして、中華の大地は再び熱く燃える事になる。

593透過の人:2019/07/16(火) 23:29:47 HOST:softbank126077075064.bbtec.net
一方その頃ロシアでは大戦中から続く騒乱にようやく終止符が打たれようとしていた。
ペテルブルグの臨時政府は議会主義と民主主義で共和派の懐柔を図るとともに、皇族や貴族を保全することで帝国復活の可能性を残すことで帝国派も懐柔した。
また、自治の範囲内とはいえロシア人以外の諸民族に対しても妥協する事で、なんとか旧帝国の枠組みを残そうとした。
しかし、それでも納得しないものたちがいた。
完全独立を望むウクライナ、フィンランド、バルト三国、過激な思想を持つボリシェヴィキとアナーキストたちだった。
これに対してロシア政府はついにドイツに対して支援を要請、バルト三国、フィンランドの勢力圏化と引き換えにドイツは最新装備に身を固めた義勇軍(フライコーア)を派遣した。
彼らの活躍により、ボリシェヴィキは壊滅(指導部は逃亡中)したが、ネストル・マフノを指導者とする黒軍はマフノの軍事的才能もあり最後まで戦いを続けた。
その後、黒軍の自由地区を模した農村を基盤とする蜂起は都市部を拠点とする共産主義者とならんで反政府活動の二大潮流を形成することになる。
フライコールによる鎮圧後、新生ロシア国政府はベルリンにて、王政国家として独立を果たしたバルト3国、フィンランドとともにドイツを中心とする経済圏ミッテルオイローパの成立と加盟を宣言する。
これは連合国へ対抗する為の同盟国の再編と新たな経済圏の成立を意味したが、
勢力圏の再編を考えていたのは同盟国陣営だけではなかった。連合国の各国もまた体制の刷新を図っていたのだった。

594透過の人:2019/07/16(火) 23:30:56 HOST:softbank126077075064.bbtec.net
というわけで、中露回でした。次は連合国側の国の話ですね。

595透過の人:2019/07/16(火) 23:39:11 HOST:softbank126077075064.bbtec.net
で、なんでカナダがあるか未定かと言うと、史実だとカナダは各植民地毎の独立志向が強かったんですが
南北戦争のあと、英国のアイルランド政策に憤慨したアイルランド人たちが、アメリカからカナダに度々襲撃を仕掛けた事がきっかけで纏まった経緯があるそうなので、
基本的にアイリッシュがメキシコ行きの当世界線だと統一カナダがあるかどうか

596トゥ!ヘァ!:2019/07/16(火) 23:39:19 HOST:FL1-122-131-248-133.kng.mesh.ad.jp
乙です

大戦終わったばかりですが、早速中華民国が分裂していてワロタw

ロシアは史実と違い赤軍派ではなく白軍?が勝利しましたか。
これ貴族や皇族も残っているのなら何制国家なんだろう。立憲君主制?

また義勇軍を派遣したドイツと手を組み当らたな経済圏も構築するとは。
しかし、この経済圏を維持しようとするならドイツは今後とも反政府ゲリラとなった赤軍や黒軍相手に戦っていかないといけなさそうですね。

597名無しさん:2019/07/16(火) 23:43:24 HOST:FL1-133-203-14-39.myg.mesh.ad.jp
乙でした

598透過の人:2019/07/16(火) 23:53:26 HOST:softbank126077075064.bbtec.net
>>596
中華は分裂するものですからねw
ロシアは政体としては共和制ですが、貴族や皇族も残留しているだけです。ワイマール共和国みたいなイメージですね。

まあ、ロシア国内は暫く混乱が続きそうですが、時間が経てば収まるでしょう。
ドイツと手を組んだというか、ドイツに頭を下げに行ったようなものですね。

599クー&ミー:2019/07/17(水) 00:46:10 HOST:sp49-106-217-200.msf.spmode.ne.jp
乙です。
ロシアも一応再建に向かえる状態になりましたね。

ドイツも新たな経済圏を得た事で一息つけそうだ。
海軍再建を狙える国力は残っていそうかな?
色々と毟られて軍備も制限された史実・憂鬱ドイツが見たら驚くだろうなぁ。


一先ず、日墨世界のメキシコ国境を大まかに作ってみました。
フロリダの割譲地は国境線をどう描こうか思い付かなかったので省略()

これには、恐らく憂鬱世界から転生しているであろうダビット少将もニッコリ。

ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org600773.png

600ハニワ一号:2019/07/17(水) 01:16:45 HOST:124-141-195-196.rev.home.ne.jp
乙です。
中国問題で国際連盟が自制を求め、また警告を発して無視された事は国際連盟の権威や価値を大きく落としそうですね。
今後、世界各地で国際連盟の警告や自制を無視する同様の事例が続出するでしょうな。

601名無しさん:2019/07/17(水) 04:17:49 HOST:119-173-17-115.rev.home.ne.jp
✌🏻

602透過の人:2019/07/17(水) 12:16:29 HOST:softbank126077075064.bbtec.net
>>599
ロシアは技術者などが余り流出していないのが大きいですね。一部は日本に行きますが

そもそも、日墨ドイツ人からしたらオーストリアが味方でロシアやイタリアを敵に回してる史実世界の方がありえない気がしますね。
特にロシアは資源的にも兵力的にも味方にこそすれ敵には回そうと思わないでしょうし
あとは、連合国軍も疲れ切ってましたしね。というか、アメリカが平和主義的過ぎてこっちの大戦終結の原因が米軍参戦というのが、まず理解出来なさそう。

ゲートネタとか書いて見たいけどいつになったら現代まで進むのか…

ところで見事な地図ありがとうございます。
こうして見ると統一カナダ(仮)があったらロシアが縮小している分面積世界一ですね。アラスカも含むし
>>600
はい、書かれているとおりに成りそうです。
一応、国際連盟側も国際連盟軍とか作ろうとかするでしょうけど、上手く行くかというと…

603クー&ミー:2019/07/17(水) 12:53:42 HOST:sp49-96-5-218.mse.spmode.ne.jp
>>602
統一カナダが生まれた場合、オレゴンカントリーが丸々残っているので農業と太平洋での貿易が盛んになりそうです。

そう言えば、日墨世界のアメリカは悉く油田地帯を失っているから、史実と違って石油は輸入に頼らざるを得ないのか。
米海軍の艦艇が石油専焼缶に統一されるのは海軍の規模と予算が影響して遅れそうだ。
主な炭田は残されているから「燃料の自給」の面から石油専焼化へ少なからず反対意見が出そう。

604New:2019/07/17(水) 18:47:56 HOST:softbank060128001160.bbtec.net
遅れたけど乙。中華は定例行事か・・・
ロシアはアカを潰したけど共和は帝国派その他とフランス並みにgdgd
政治しそうな予感・・・

605透過の人:2019/07/17(水) 20:52:55 HOST:softbank126077075064.bbtec.net
>>603
アメリカで人造石油が量産されるんでしょうかね?
まあ、アレはかなり効率が悪かったらしいですが

そういえばミッテルオイロパもバクー油田失ってるんで石油事情はかなりヤバい気が(汗
>>604
ロシアの国政はかなり混乱しますね。
というわけで、ドイツへの依存がさらに進むわけです。

606クー&ミー:2019/07/17(水) 21:27:52 HOST:sp49-96-5-218.mse.spmode.ne.jp
あれは、作れば作るほど赤字と云う代物ですからねぇ…´・ω・)
とは言え、対米石油禁輸が行われる事を想定して研究は進められそう。
取り敢えず、米国はドイツから技術を買わねば。

なお、お隣の同君連合と戦争を始めたら真っ先に空爆目標として…。



対米石油禁輸と云う史実を知る人が「んん!?」となるパワーワードよ

607ハニワ一号:2019/07/17(水) 21:43:56 HOST:124-141-195-196.rev.home.ne.jp
侵攻作戦パシフィック・ストームのアメリカも石油資源が不足する国家となって日本と開戦する原因となっていましたな。

608トゥ!ヘァ!:2019/07/17(水) 21:44:10 HOST:FL1-122-131-248-133.kng.mesh.ad.jp
日墨世界だとアメリカ派テキサスどころかカリフォルニアすら持っていないですからなぁ。

609透過の人:2019/07/17(水) 22:03:00 HOST:softbank126077075064.bbtec.net
>>606
パワーワードすぎる>対米石油禁輸

一応、モンタナやノースダコタにも有望な油田はあるらしいので、それらを早期発見できればワンチャン?
>>607
あれと違って外に打って出ようする気概に乏しいですからね。
そういや、ケネディ家どうしよう?
>>608
それどころか、太平洋に出れませんからね…。

610クー&ミー:2019/07/17(水) 22:03:20 HOST:sp49-96-41-208.mse.spmode.ne.jp
おまけに、日露戦争の敗戦でアメリカに唯一残された油田地帯のルイジアナ州をメキシコに奪われましたしね。
そして、アメリカはメキシコに奪われたルイジアナ産の石油を買うことになると…カナシイナァ

611名無しさん:2019/07/17(水) 22:05:50 HOST:i114-190-116-205.s42.a038.ap.plala.or.jp
さらに有力な油田地帯があるルイジアナ州もメキシコに獲られたからな
あそこは地上もそうだけど沖合には大規模な海底油田もあるから

612クー&ミー:2019/07/17(水) 22:32:03 HOST:sp49-96-41-208.mse.spmode.ne.jp
>>609
wikiで確認しました。
バッケン層の油田は規模的にはかなり有望ですね。
なお、採掘までに掛かるコスト。
20世紀前半の採掘技術で、如何にして硬い砂岩の層を突破し頁岩層に到達させるのか、加えてどれだけコストを抑えて掘削出来るのか…。
何しろ2008年の報告書で採掘が依然難しいと有るしなぁ。

613透過の人:2019/07/17(水) 23:52:53 HOST:softbank126077075064.bbtec.net
>>610>>611
日墨アメリカの石油事情は厳しいなぁ。
一応、農業地帯はそれなりに残ってるしバイオ燃料…は早すぎるかな?
>>612
ええ、規模は有望なんですけどねぇ。
とはいえ、米国最後の希望と言える油田ですしあることがわかれば放っておかないでしょうね。
まあ、採掘できるかどうかは別ですが…爆破しまくってできるものでもないし

614クー&ミー:2019/07/17(水) 23:56:27 HOST:sp49-96-41-208.mse.spmode.ne.jp
まぁ、現代のアメリカンドリーム的なものでも…?

615透過の人:2019/07/17(水) 23:59:37 HOST:softbank126077075064.bbtec.net
>>614
バッケン油田は歴代大統領の夢でしょうね。
とはいえ、採掘可能になるまで何十年かかるかわからないので途中で打ち切られる可能性もありますが

616透過の人:2019/07/18(木) 00:27:48 HOST:softbank126077075064.bbtec.net
戦中の日本だと新潟の油田で坑道掘りというのをやって少しでも生産性をあげようとしたけど大した効果はなかったらしいし、
アメリカがペンシルバニアやオハイオの油田で同じことしてもやはり効果はなさそう。

617名無しさん:2019/07/18(木) 00:29:11 HOST:i114-190-116-205.s42.a038.ap.plala.or.jp
そういやアメリカの国際的な影響力が史実よりかなり落ちてる日墨世界で世界恐慌は起きるかな?

618ホワイトベアー:2019/07/18(木) 01:01:58 HOST:157-14-225-220.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
おきるとしたニューヨークからじゃなくてロンドンから始まりそう

619ハニワ一号:2019/07/18(木) 01:25:47 HOST:124-141-195-196.rev.home.ne.jp
もしロンドン発の世界恐慌がおきた結果、日墨世界の経済の中心はロンドンやニューヨークでもなく東京か大阪に完全に移行しそうだな。
大陸日本では史実のような東京一極集中ではなく政治と経済が分離して政治は東京、経済は大坂になっている可能性がありますし。

620クー&ミー:2019/07/18(木) 01:35:18 HOST:sp49-96-41-208.mse.spmode.ne.jp
ロンドンが逝ったら、ベルリンが欧州経済の中心になる可能性もワンチャン?
日墨世界のドイツは敗戦を経験したものの経済圏は北欧、ロシア等それ相応に有りますし。

621透過の人:2019/07/18(木) 07:48:08 HOST:softbank126077075064.bbtec.net
>>617
また、頭の悪い私には辛い質問がw
一応、連合国軍側、同盟国側でほぼブロック化されてるのでどこかで恐慌が起きてもそこまで波及しないとは思いますが
勃発そのものを何とかする為には、世界恐慌の本買うか借りるかしないとなぁ
>>618
それはあるでしょうね。同盟国側はベルリンかな?
>>619
世界の台所大阪www

そういえば休日氏の支援SSでものすごい大都市になった大阪がありましたね。
>>620
ロンドンがだめになったら次はパリですかね、多分。

622ホワイトベアー:2019/07/18(木) 12:11:41 HOST:157-14-225-220.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
日米枢軸ルートの新作ができたので上げさせてもらいます。

623ホワイトベアー:2019/07/18(木) 12:14:14 HOST:157-14-225-220.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
日米枢軸ルート 第27話

1914年、激しい夏の終わりが近づいて、秋がその顔を見せ始めた頃。シュリーフェン・プランは完全に破綻。ドイツ陸軍参謀総長ヘルムート・ヨハン・ルートヴィヒ・フォン・モルトケはその事実によって神経衰弱を来たし、更迭される。彼の後任にはプロイセン王国軍事大臣であったエーリッヒ・フォン・ファルケンハインが当たることが決定する。

彼はもはや完全な勝利は望めないと考え、エーヌ川のラインにまで撤退していたドイツ第1・第2軍に持久戦のための塹壕陣地を築き、防御を堅めはじめる。

初戦によってプラン17に失敗し、大きな損害を受けたフランス側は始めはそれでもドイツ軍に攻撃を仕掛けたが、機関銃になぎ払われ、大きな損害を出し続けるとついに攻勢を中断。塹壕陣地の作成に入る。

塹壕陣地を作り、守りを固めた両陣営は双方が敵の後背を突こうとして「海への競争」とも呼ばれる北へと延翼運動を始め、それによってスイスからイギリス海峡に至るまでの塹壕線が形成されることになった。

また、ファルケンハインは内閣および皇帝に陸軍参謀総長として正式に勝ち目がなくなったことを報告。外交によって三国協商参加国とそれぞれ単独講和を結ぶ事を内閣に提案する。しかし、これはドイツ帝国宰相であったベートマン・ホルヴェークを初めとした文民や軍の東部派などの強固な反発によって流れてしまい結局、首相と軍部は世間からマルヌ会戦とイーペル会戦の敗北を隠蔽して戦闘を継続させていく。

一方の協商側はエムデン戦隊の通商破壊の報復とでも言うかのように北海全域を交戦地帯と定め、1856年のパリ宣言に反して海上封鎖を敷き始める。また、それに先だってヘルゴラント海戦でのイギリスの勝利によって北海での圧倒的な優位性を示していた。この封鎖にいって例え中立国船籍の船だろうとイギリス海軍は攻撃する事ができる言うになり、ドイツへの海上からの物資輸送は一気に縮小する。

この頃のヨーロッパにおけるすべての交戦国の食料品や軍需物資の輸入品は主にアメリカ合衆国や大日本帝国から輸入されており、大西洋を横断する船舶による輸送によって欧州まで運ばれていた。そんな状況での北海封鎖は、人口を養い、軍需産業に供給するための原材料や食料品を海外からの輸入に強く依存していたドイツ帝国にとっては急所とも言える所を攻める技であり、ドイツ国民はこの行為を飢餓の苦しみによって自分達を服従させようとするあからさまな試みであると見通しており、同じ方法でイギリスに報復することを望み始める。

また、この封鎖は戦時貿易によって暴利を貪っていた日米の財界からも強い反発を招いていくが、もはや後のないイギリス海軍はそれでも封鎖を継続させていく。

これによって、ドイツはオーストリア・ハンガリー帝国からの食料供給に頼る事になり(この時のオーストリア・ハンガリー帝国は密約や日米の圧力もあってアドリア海が事実上封鎖されておらず日米から大量の食料を輸入していた)、外交的にオーストリアの重要性が増していく一方、この状況を打開する為に1914年11月にイギリス本土への砲撃を図る。

この作戦は巡洋戦艦主体とした偵察艦隊を使いイギリス本土を砲撃、その後即座に本土近海より離脱し。追撃してくるイギリス巡洋戦艦部隊を引き付けて大洋艦隊主力まで誘導、偵察艦隊と大洋艦隊によって分断し各個撃破すると言う作戦であった。

624ホワイトベアー:2019/07/18(木) 12:15:07 HOST:157-14-225-220.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
結果としてこの作戦はイギリス本土の海岸都市への攻撃には成功し、100人を越える死者と1,000人近くの負傷者を出すことには成功するものの、巡洋戦艦部隊の誘導は失敗してしまう。しかし、ドイツ地中海艦隊エムデン戦隊の活躍にて士気が高いドイツ海軍はこの程度ではへこたれずに再度同様の作戦を計画。今度は一度に三つの沿岸都市を攻撃を計画。巡洋戦艦《モルトケ》《ゲーベン》《プリンツ・アイテル・フリードリッヒ》《ザイトリッツ》《デアフリンガー》《リュッツオイ》の6隻を中心とした28隻の高速艦からなる偵察艦隊を英本土攻撃に当てるのと同時に後衛として戦艦22隻を含めた大洋艦隊85隻をドッカーバンクに展開させた。

この時のイギリス艦隊は10隻近くの巡洋戦艦を有していたがその半分がインド洋(エムデン戦隊対策)か太平洋(東洋艦隊対策&日本対策)に持っていかれていたからこそこのような賭けドイツ海軍打って出れたのだ。

一方イギリス側はロシアを通してドイツ海軍の暗号書類を入手。それまでの無線解析とあわせてドイツ海軍の大規模出撃を察知。海軍本部はドイツ海軍大洋艦隊を撃滅するためにドイツ海軍の本土攻撃を無視して敵艦隊の背後を突く作戦を政府に提出する。しかし、この作戦は海軍の失態のせいで支持率の低下が激しい政府が大反発、三都市全てに戦艦を含む護衛艦隊をつける様に命令する。

この命令はドイツ海軍に大打撃を与える絶好の機会を潰すことであり、海軍は難色を示すが、失態続きの彼らに拒否権などあるはずもなく。各都市に護衛艦隊を派遣する事になった。この時、派遣されたのはウォレンダー中将指揮下の第2戦艦戦隊、キングジョージ5世級戦艦《キングジョージ5世》《センチュリオン》《エイジャックス》の3隻を中心に装甲巡洋艦4隻、軽巡洋艦4隻、駆逐艦7隻の艦隊であった。また、この時には南方からハッリッジ戦隊45隻と潜水艦10隻が、北方からはライオン級巡洋戦艦《ライオン》《クイーンメリー》、《タイガー》、インブィンシブル級巡洋戦艦《ニュージーランド》の4隻からなる第1巡洋戦艦戦隊も急行していた。

16日7時25分、始めに敵を発見したのはドイツ海軍であった。このとき発見したのは前衛を務めていた軽巡洋艦であり、彼らは即座に後方の巡洋戦艦部隊に情報を通達する。この報告を受け取ったドイツ艦隊は目標を都市からこの艦隊に変更する。

この時、戦場となる場所は、やや高緯度に位置していたためか靄がかかって視界が悪かった。北太平洋ではありがちな天気なのだが、まだレーダーをどの陣営も搭載していないため、誰もが目視が頼りという状態だった。

両艦隊距離が20kmをきったとき、ドイツ艦隊が最初に火蓋を切った。35.6cm砲32門、38cm砲18門による先制攻撃を受けたイギリス海軍は吹き上がる水柱と霧の奥に見える艦影からドイツ艦隊を認識。ただちに戦闘態勢に移行、反撃を開始する。またこれと同時に急行している各部隊に電報で情報を知らせ、増援を要請する。この通信はドイツ側もキャッチしており、時間をかければかけるほど敵が有利に、自らが不利になることを把握した。この時、双方ともに視界の悪さから砲撃は相手に命中はしなかった。

しかし、《センチュリオン》が放った八射目の砲撃の1発が《デアフリンガー》の後部甲板に命中。艦尾側の主砲塔のバーベットを貫通した砲弾は装填室で爆裂、装薬へと誘爆し、後部甲板上の砲塔2基が全壊、乗組員の死亡者がでる。ただ、担当士官たちの迅速な行動によって後部火薬庫の爆発という最悪の事態だけは免れた。しかし、《デアフリンガー》は控えめに言っても無視できない損害を受けており、これ以上の戦闘は危険だと判断したドイツ艦隊は当初の目的であった艦隊の誘導をおこなうべく、ドッカーバンク沖に向かって撤退を開始する。

625ホワイトベアー:2019/07/18(木) 12:15:44 HOST:157-14-225-220.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
イギリス艦隊は海戦で艦隊旗艦であった《キングジョージ5世》が大破、完全に戦列から離脱しており、さらに相手の方が足の早いこともあって、この艦隊による追撃は行わず、第1巡洋戦艦戦隊を中心とした高速艦隊を追撃に当てる。この第1巡洋戦艦戦隊は途中、ドイツ偵察艦隊の捕捉に成功するものの、濃霧によってこれを見失ってしまう。また、この時のイギリス海軍本部には大洋艦隊主力が出撃しているとの情報も入っており、現状でも十分勝利宣言を下せるとして、不要なリスクは負わずにイギリス艦隊はドッカーバンクに入る前に追撃艦隊を帰還させる。これによってドイツ海軍が実施した巡洋戦艦部隊を使ってイギリス大艦隊をドッカーバンクに誘導、大洋艦隊と共同で大艦隊に打撃を与えると言う作戦は失敗と言う結果に終わった。

翌年の1915年からはドイツ海軍はイギリス本土を封鎖すべく潜水艦を使った無制限通商破壊作戦の開始を宣言する。ドイツは中立国はもとより同盟国であったオーストリアの抗議をはねつけてイギリスとアイルランド周辺の海域を交戦地帯と定め、多くの潜水艦を派遣。中立国船舶の航行を妨げるために無警告で攻撃し始める。

しかし、中立国船舶への攻撃は当然外交問題にまで発展し、政治家や外交官からの要請もあって最終的にはヴィルヘルム二世がドイツ海軍の攻撃は中立国の船舶を攻撃しないようと限定させることになる。

西部戦線では年が明けて1915年になるとドイツ軍によって遂に毒ガスが使用され始め、連合軍による攻勢も継続されるなど、まさに地獄の二文字が当てはまる様相を見せており、多くの死体とそれ以上の負傷者を出していた。しかし、依然として戦線は膠着状態にあり、これを受けたイギリスはBEF司令官であったジョン・フレンチを更迭、後任にBEF第1軍団司令官グダラス・ヘイグをつけるなど人事面での組織改編を進めるのと同時に、日本に対して戦車の輸出を要請する。

この要請を受けた日本は当初は渋るものの、結果として許可。協商側にルノーFT17をモデルとして開発した八七式軽戦車の輸出を承認。モスボールされていた150両近くが即座に輸送船に積まれ、フランスに輸送され始める。また、国内に保存されていたラインとアメリカに輸出されていたラインを使って増産を開始、ロシア向け車両を日本が、欧州向け車両をアメリカが生産すると言う作業分担で増産が図られ始める。

ちなみに戦車を載せた輸送船は中立国である日本の国旗を掲げていたこともあって通商破壊による被害を受けずに一ヶ月半程でフランスに到着。1916年よりその姿を戦場に見せ始めることになるが、1915年には間に合わなかった。

また、この年より協商軍とドイツ軍の間での空中戦も激化していき、11月には占領したベルギー領を拠点としたドイツ軍によるイギリス本土爆撃が開始され、その報復にイギリス海軍が艦隊を派遣しヴィルヘルムスファーヘンへの空襲を仕掛けるなど双方の本土への攻撃も始められるが、結果として膠着した戦況を打開することはできなかった。

一方、東部戦線では1915年の年明け早々に、新規に6個軍の増援を受けたドイツ東部軍が攻勢を開始。ロシア軍も全力でこれに反撃するが、毒ガスなども使用したドイツ側の容赦ない攻撃によって、最終的には大撤退と呼ばれる事になる戦略的撤退を実施する事になる。これによってロシア軍は包囲される前に軍の撤退を完了させ、事なきを得るが、士気を大いに下げる事になった。

この大勝利を見たオーストリアの一部は本格的なロシア侵攻を声高に叫ぶようになり、ドイツ軍もオーストリアにロシアへの攻勢を要請するが、オーストリアへの最大の民需品輸出国である大日本帝国からの強い要請(脅迫とも言う)、もあって、軍を動かさなかった。ロシア軍もオーストリアとの国境線上には形だけの部隊は残していたが、その部隊も緊張感なんてものは存在せず、オーストリア軍の兵士たちとタバコや菓子を交換し合うような光景も珍しくなくなり、敵前で堂々と日向ぼっこをするようにもなっていた。そんな彼らを象徴する写真として両軍の兵士や将校が昼間から無人地帯にて共にワインを足しなんでいる所が撮られている

626ホワイトベアー:2019/07/18(木) 12:18:22 HOST:157-14-225-220.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
こうして、一部を除く欧州では激しい戦火が繰り広げられているなか、中立国である日本やアメリカでは欧州の戦乱を無視して大戦景気と言うべき好景気にあった。イギリスの海上封鎖によってドイツへの輸出ができなくなると言う、不幸な事態に陥り、一時的には景気の悪化も懸念されていた両国であるが、イギリスやフランス、ロシア帝国などの協商の諸国や日米の友好国、さらには同盟側のオーストリア・ハンガリー帝国は、不足する物資の供給を日本やアメリカに求め、さらに一時的とは言え列強のアジア・アフリカ市場からの撤退によって、この頃の日米は全世界の民需市場を独占していると言っても過言ではなく、両国は空前の好況を呈することとなったのだ。

特に欧州に多く輸出されたのが、協商側にはアメリカ製の自動車と日本製の砲・銃器・弾薬、艦船などと言った軍需品や鉱山資源や食料や医薬品、綿糸、綿布、綿織物、雑貨などの民需品など売れるものは全て売りつつ、同盟側には協商側への配慮もあって鉱山資源や食料や医薬品、綿糸、綿布、綿織物、雑貨などの民需品のみに絞って売り付けていた。むろん、こういった行為には協商側も把握していたが、日米は物資を売るだけではなく、イギリスやフランス、ロシアなどの協商国の戦時国債を大量に買い込んだため、英仏もあからさまに文句も言えず、北海での封鎖は続けるものの、この日本とオーストリアの貿易は遮断する事ができなかった。

むろん、協商側としては何としてもこの貿易を止めたい、少なくともオーストリアからドイツに日本からの民需品が流れ込む事は避けたいと思っており、さらに未曾有の消耗戦となったヨーロッパでの戦争を前に、日本とアメリカに対して対ドイツ宣戦布告と大軍の派兵を求めてきたのだ。

これによって日米は協商側に恩を売って、さらなる利権の確保をできる可能性すらでてきた。だが、日米はそう簡単には派兵を約束せずに、自分等のレートをあげるように動き出す。

日米は同盟国側からも参戦を打診されていることを匂わせながら、協商側からの派兵要請をのらりくらりと回避しつつ、協商からさらなる譲歩を引き出すべく交渉を続けていく。しかし、そんな日米や協商にとって許容できない結果をもたらす事態が1916年2月に発生する。そう『ヴェルダンの戦い』だ。この戦いが今次大戦に大きな影響を与え、それまで異常がなかった西部戦線に重大な異常を生み出す事になる。

627ホワイトベアー:2019/07/18(木) 12:19:06 HOST:157-14-225-220.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
以上です。wikiへの転載はOKです。

おまけ

巡洋戦艦 フォン・デア・タン
基準排水量:20,300t
満水排水量:23,000t
全長   :179.8m
全幅   :27.0mm
喫水   :8.91m
最大速力 :24.8kt
乗組員  :1,174名
兵装   :45口径30.5cm連装砲4基
     :45口径15cm単装砲10基
     :45口径8.8cm単装砲16基
     :45cm水中魚雷発射管4門
同型艦
なし

蒼龍型航空母艦(後期建造型)
基準排水量:41,200t
満水排水量:47,880t
全長   :270.7m
全幅   :45m
喫水   :8.4m
最大速力 :30kt
乗組員  :3,200名
兵装   :60口径100mm連装高角砲4基
航空艤装 :エレベーター3基
     :油圧式カタパルト2基(改装にいって蒸気式カタパルトに換装可能)
電探   :一〇式対空捜索電探
     :一〇式水上捜索電探
     :九式航空管制用電探
艦載機数 :最大104機
同型艦  :8隻

628New:2019/07/18(木) 12:37:00 HOST:softbank060128001160.bbtec.net
乙。オーストリアはドイツに付き合って戦うのこと後悔しまくってそうだな
最後の航空母艦のスペック表を見てWW2と間違ってないと思ったw

629700:2019/07/18(木) 12:50:00 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
乙。
蒼龍型ってWW2中に完成した空母でこれより大きいの信濃ぐらいなんですけど。
完全に戦後型空母。

基準でミッドウェーの一割減の割に満載(満水?)が随分小さいけど。
満載は51000-55000tぐらいあっても良いかも、あと喫水がかなり浅めですね。

630クー&ミー:2019/07/18(木) 12:50:02 HOST:sp49-96-41-208.mse.spmode.ne.jp
そう言えば、スレを見返していて新たに疑問に思ったこと。
>>602で「こうして見ると統一カナダ(仮)があったらロシアが縮小している分面積世界一ですね。アラスカも含むし」と有りました。
この世界だと、ロシアは英国にアラスカを売っているんですかね?

史実だと、クリミア戦争で英国と敵対した事から英国への売却は避けていたので。

631クー&ミー:2019/07/18(木) 12:59:34 HOST:sp49-96-41-208.mse.spmode.ne.jp
乙です。
こちらの日米は順調に利益を上げていますね。

量産型正規空母ならば、史実エセックス級レベルでも問題ないと個人的には思います。

632攻龍@携帯:2019/07/18(木) 13:11:20 HOST:KD106133171245.au-net.ne.jp
乙です。
…デアフリンガー、と言うよりも独式の主砲って簡単に装薬誘爆しましたっけ?

633ハニワ一号:2019/07/18(木) 13:25:28 HOST:124-141-195-196.rev.home.ne.jp
乙です。
ロシアとオーストリアの国境ではまやかし戦争状態ですか。
ロシア軍やオーストリア軍は誰もがロシアとオーストリアの国境に配備されるのを強く望んでそうですね。

634トゥ!ヘァ!:2019/07/18(木) 13:31:07 HOST:FL1-122-131-248-133.kng.mesh.ad.jp
乙です

インド洋でのエムデン戦隊の戦果が如実にヨーロッパの戦況にまで影響を与えていますねぇ…

各戦線で地獄の戦いが繰り広げられているのと対照的にオーストリア・ロシア戦線は平和ですねw
地獄の東西戦線とは別に天国扱いされていそうですわ。

635名無しさん:2019/07/18(木) 13:37:49 HOST:sp1-75-8-143.msc.spmode.ne.jp
>>632
史実ではドッガーバンク海戦でザイドリッツの装填室内で誘爆が起こり、あわやという状況になりかけてますね。(火薬の扱いは英国よりよかったですが、この時点では防爆設計は似たり寄ったり)

海戦後、砲塔間の連絡通路の閉鎖、揚弾筒への防護扉の追加といった改善工事がこの後に一斉に行われてます。ドイツでは。

じつはイギリスでも同様の提言は起こってたんですよね…

636700:2019/07/18(木) 14:21:25 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>635
>>イギリスにおける提言
発射速度の維持のためにむき出しの装薬袋を通路に積み上げている時点で他にやることあるだろうと。

637ホワイトベアー:2019/07/18(木) 14:25:19 HOST:157-14-225-220.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
>>628
19世紀から(日本は)空母を運用してるから・・・多少わね()

>>629 >>631
スペックもりすぎましたw こんなん建造しまくれば日本の財政がピンチなので、今エセックス級SCB-125改装後相当の空母にスペックを下げて新しく書き起こしています。

>>631
そりゃあ、商売仇が勝手に戦争やって、その戦争に国力全部ぶっこんでくれているのでライバル無しで市場を席巻できるボーナスタイムですからw 稼げるだけ稼ぎますよ

>>632
史実でもドッガーバンク海戦であわや轟沈と言うところまで言っているので誘爆するときは誘爆すると思います。

>>633
オーストリア軍は現状、このロシア戦線しか前線がないので兵士たちの間ではここに配属されても厄介事を押し付けられたと思う兵士が多いですね(一番のババは旧セルビア領でのパルチザン制圧戦)。

ロシア軍兵士、命をかけて国家や皇帝に忠義を尽くせないことや戦功を得れないことに泣いて悲しんで(本音:喜んで)いますよw

>>634
>>エムデン戦隊

ドイツ地中海艦隊と立て続けに伝説作っちゃったからね。しょうがないね。

>>オーストリア・ロシア戦線

この戦線では年中クリスマス休戦が行われている様なものですからね。月に一回のオーストリアVSロシア親善サッカー試合とかもやってそう(オイ)

>>635
ユトランド沖海戦・・・ライオン級巡洋戦艦・・・クイーン・メリー・・・うっ、頭が・・・!

638トゥ!ヘァ!:2019/07/18(木) 14:27:34 HOST:FL1-122-131-248-133.kng.mesh.ad.jp
これは…もしかして伍長殿戦場に出ておらずロシア兵士と仲良くサッカーしたり、絵を書いたりしているのでは?

639ホワイトベアー:2019/07/18(木) 14:31:05 HOST:157-14-225-220.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
>>636
当時の英国海軍は

イギリス海軍「攻撃こそ最大の防御!!。相手が有効打を射つ前に沈めればいいだけの話だ。ダメージコントロール? 当たらなければどうと言う事はない!!」

とか言う某極東の島国もビックリのダメコン軽視ぶりだったからなぁー

640ホワイトベアー:2019/07/18(木) 14:34:19 HOST:157-14-225-220.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
>>638
伍長はドイツ帝国軍(正確にはバイエルン軍)に所属していたため、普通に西部戦線で地獄を見てますね(無慈悲)

641トゥ!ヘァ!:2019/07/18(木) 14:41:56 HOST:FL1-122-131-248-133.kng.mesh.ad.jp
悲しいなぁ。

642透過の人:2019/07/18(木) 15:46:43 HOST:softbank126077075064.bbtec.net
ホワイトベアー氏乙です。
封鎖戦略はやはりやりますか、まぁ、勝つためには最適解みたいなもんですし
そして、日米は両側にものを売り続けオーストリアが中継拠点として重要化ですか
戦車に関してはアンタらルノーぐらい素直に売ってあげてもいいだろと思わないこともない。

>>630
売却は日露戦争時の密約によるものです>アラスカ
日露戦争時にイギリスが参戦を仄めかせてきたので、自軍のそれまでのヤラれぶりから少なくとも沿海州とカムチャッカは確実に取られると思っていたニコライ2世が売却を決意しました。
まあ現実にはバイカル湖以東を取られたわけですが…
ちなみに、財政的問題もあってアラスカはほぼ放置状態だったので金も石油も未発見だったのも、売却論を後押ししたんですがその後、イギリスの調査によりそれらが発見されてしまい……
日本としてアラスカもセットで貰えると考えていたため、戦後日英関係がやや冷却化しますがバカイザーが馬鹿だったおかげで助かりました。

643700:2019/07/18(木) 16:18:33 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>639
極東の島国のあれは師匠の悪い所だけ真似したんですよ、きっと。

644名無しさん:2019/07/18(木) 17:57:06 HOST:i114-190-117-179.s42.a038.ap.plala.or.jp
>>639
当時の英海軍のトップが「速度こそ装甲」が持論の英国面海軍筆頭フィッシャー提督だからなぁ

645ホワイトベアー:2019/07/18(木) 18:28:56 HOST:om126211125216.13.openmobile.ne.jp
>>642
そりゃあ、兵糧攻めは作戦の基本中の基本ですし、圧倒的な海軍力を有しているイギリスがやらない理由はないですからね。 >>封鎖戦略

ちなみに、オーストリアが物資をドイツに融通しているおかげで、ロシア戦線でまやかし戦争やってる事をドイツが強く攻めれないと言う実に愉快な状態になってます。

戦車に関しては安価なものを高値で売るのは商売の基本ですからw

まあ、理由はそれだけではなく、20年ぐらい昔の、とっくにラインを閉じている戦車を再生産するのが厄介でしたので、すんなりと売りませんでした。

>>643
カレーが旨いとか、艦内で酒が飲めるとか多少は良いところも学んでますから・・・。

それから・・・ほら・・・、航空機の有用性にも気がついていましたし(精一杯のフォロー) >>某島国海軍

>>644
間違ってはいないけど、それが机上の空論ってことに何で気がつかなかったんだろう・・・




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板