したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

架空戦記系ネタの書き込み その100

1ham ◆sneo5SWWRw:2018/03/13(火) 19:39:25
このスレは単発ネタも含める関係上、スレタイトルを『中編以上のネタの書き込み【架空戦記版】』から改名いたしました。
そのため単発ネタもOKとなりました。
ですので、単発・連載・嘘予告等を問わす、ミリタリー分多めのネタは、こちらに書き込んでください。
※例:史実準拠の歴史を歩む世界への転生・介入等

憂鬱世界内でのネタ、漫画・アニメ・ファンタジー等の別世界への転生・介入等は、『ネタの書きこみ』へどうぞ。
そこから同一のネタを題材とした投稿が(個人、複数人問わず)連続する場合は『中編以上のネタの書き込み』へどうぞ。

日本大陸に関するネタは『日本大陸を考察・ネタスレ』へどうぞ。
青の軌跡やガンダム関係に関しては『【青の軌跡】ガンダム総合スレ【憂鬱ガンダム】』へどうぞ。
コードギアスと憂鬱とのクロスは『提督たちの憂鬱×コードギアス ネタSSスレ』へどうぞ。

その他個別ネタスレがあるジャンルは、個別ジャンルのネタスレへどうぞ。

ネタ内容に関係のない雑談・議論、現代の事件・政治等に関する話題は『雑談スレ』にお願いいたします。


投稿にあたってはマナーを守り、常識の範囲内でお願いいたします。
二次創作にあたってはルールのあるものもありますので(例:らいとすたっふルール2004等)そちらも参照ください。
※ 投稿にあたっては下記注意事項をよく読み、それに則りお願いする次第です。

デン氏作成「中編以上のネタの書き込み用 規則12条 -   Ver1.03」更新2015年10月30日

――このスレには注意すべき事や規則があります。以下の文をお読みになり承諾できる方のみお読み・書き込みしてください。

1.ここは中編以上のネタ用スレなので様々な話が長期に渡って飛び交う可能性があります。場合によっては個人的に好きな内容や嫌いな内容が出る事がありますので、それらを覚悟した上でお読み・書き込みをしてください。
2.ここは中編以上のネタ用スレなので「少々の議論」はともかく、「本格的過ぎる議論」や「相手の価値観を潰す議論」は絶対にしないでください。
  以前それが原因で話が失速や潰れたりしています。冷静かつ楽しく書き込みを行って下さい。
3.ここでの話題はネタスレで中編以上のネタスレへの移行が推奨された話題のみです。それ以外の話題についてはネタスレに書き込むようお願いいたします。
4.「不適切発言」や「暴言」、「高圧的な発言」はしないでください。
5.ネタSSを投稿する際は出来るだけ、前持って投稿宣言をして下さい。いきなりですと動揺や迷惑、SSの分断の元になる可能性がありますのでご協力をお願い致します。
6.ネタSSは原則何でもご自由ですが「生々し過ぎる・性的・残酷すぎる」SSは禁止です。それらを守れれば「自重しないSS」はOkです。後は七つ目を読み、警告を入れましょう。
7.ネタSSが人を選ぶ様な場合はSSの最初に警告で目立つ様に表示してください。
  また、ウィキに搭載しても良い場合は警告の時に一緒に供述してください。またこのSSに限り何か禁止、許可したい場合なども警告に一緒に供述してください。
8.他作者の二次創作関連の話は慎重に取り扱いましょう。荒れる可能性が高く、他作者のファンの皆様の機嫌を損なう可能性があります。十分気をつけましょう。
9.産業作品や他作者の二次創作関連も含め、批評などは「きちんとした理由」なしに書き込まないようにしましょう。
  元々二次創作などは炎上しやすく、些細な事でここの掲示板に多大な迷惑をかける可能性が高いです。そこら辺もよく考えた上で書き込みましょう。
10.新規SSを投稿する際には議論の混乱を避けるため2015年時点で最も議論されている戦後夢幻会世界か、そうではない全く別の作品かを明記しましょう。
11.戦後夢幻会世界についての新規SSを投稿なさる際には議論の混乱を避けるためにひゅうが様・yukikaze様のルートがベースか否か、又はお二方とは異なるルートかを明記しましょう。
12.みんなで仲良く話しましょう。

267名無しさん:2018/03/20(火) 23:02:48
斗鵜さん結婚しても戦闘伸びないね

268弥次郎(スマホ):2018/03/20(火) 23:22:33
>>266
私、政治特化なのに智謀低いので…
平均以上に戦闘もできる人よりも痛いわけです

269トゥ!ヘァ!:2018/03/20(火) 23:26:26
まあ大名が戦闘伸びても困るだけですし。

270名無しさん:2018/03/20(火) 23:57:09
黒田某も「匹夫の雄」は恥ずべき・・・言うてるし

271名無しさん:2018/03/21(水) 08:33:10
大将自らが打って出るのはもう後がない時だけだしなあ。
真田幸村の最後の突撃とか

272クー&ミー スマホ:2018/03/21(水) 12:20:45
まぁ、斗鵜辺阿氏が結婚すれば采配を振るえる事実が出来たと思えば良いでしょう。

273ハニワ一号:2018/03/21(水) 12:48:10
瑞穂島の動物は夢幻会がいれば瑞穂島に自然が育った頃に本土から動物を持ち込んで食物連鎖などを考量に入れて計画的に野生に放すのかな。

274名無しさん:2018/03/21(水) 12:53:56
>>271
蒲生氏郷「せやろか?」
水野勝成「せやせや」

275クー&ミー:2018/03/21(水) 13:13:20
改めてスマホ時のコテハンを図ってみたら数値が変わった件。
今度はパソコンからコテハンをコピーしたけど、コテハン前後に有るスペースキー1〜2個を一緒にコピーするかしないかの差かね?

クー&ミー スマホの能力は『政治71、戦闘74、智謀58、采配39、野望21』です。

私が結婚した時のステータスとしては持って来いだけど、野望が大きく下がったのは嫁さんを手に入れたからなのかね?

なお嫁
大井姫の能力は『政治79、戦闘59、智謀76、采配58、野望7』です。

276名無しさん:2018/03/21(水) 13:36:57
大井が嫁?まさかねえ・・・・(前々から書き方の癖でなんとなく思ったけど)

277クー&ミー スマホ:2018/03/21(水) 13:51:07
ちなみに、最近は北上ばかり云う為にイタリアを使う日々ですけどね(苦笑)
追々、デカイ暁もといビスマルクも良いかなと思っていたり…。

なんと云うか、自分は艦これ世界だと身内によって殺されるな

278名無しさん:2018/03/21(水) 13:59:50
その武将メーカー?ってくわしく

279名無しさん:2018/03/21(水) 14:05:38
前スレより

診断メーカーの「信長の野望 覇王伝」ったーという奴ですね
URLは以下の通りです
ttps://shindanmaker.com/1459

280新人艦長:2018/03/21(水) 14:08:47
嫁とやらは誰でもいいのかい?(提督ではない人)

281名無しさん:2018/03/21(水) 14:32:33
いろはにーず
くちくいきゅうの能力は『政治81、戦闘50、智謀8、采配72、野望26』
くちくろきゅうの能力は『政治73、戦闘53、智謀25、采配69、野望15』
くちくはきゅうの能力は『政治39、戦闘68、智謀20、采配19、野望13』
くちくにきゅうの能力は『政治42、戦闘43、智謀57、采配2、野望3』
くちくなきゅうの能力は『政治52、戦闘43、智謀54、采配98、野望88』
です。

皆様…ゆるキャラマスコットに…(目をそらすw

提督の能力は『政治100、戦闘44、智謀20、采配30、野望45』です。

艦娘の能力は『政治95、戦闘10、智謀71、采配86、野望12』です。
深海棲艦の能力は『政治1、戦闘84、智謀38、采配62、野望82』です。
・・・ひとくくりにすると何というか・・・

282蓬莱人形:2018/03/21(水) 14:32:55
確か同じ名前でも日替わりで結果が変わるんじゃなかったっけ?

283名無しさん:2018/03/21(水) 14:39:33
>>282
入力日を武将としての誕生日扱いするらしい?

284名無しさん:2018/03/21(水) 15:08:21
いや、上記診断メーカーは日替わりでは変わら無さそう。
斗鵜辺阿氏のスペックは日が変わっても同じだったので。

今日やった診断
斗鵜辺阿の能力は『政治87、戦闘11、智謀54、采配8、野望38』です。

285蓬莱人形:2018/03/21(水) 15:19:57
変わらないやつでしたか

286クー&ミー:2018/03/21(水) 16:31:28
取り敢えず、側室候補
イタリア  政治76、戦闘10、智謀80、采配13、野望25

うん、能力が正に内政家です。

おまけ
じじ     政治37、戦闘82、智謀21、采配26、野望96
ツ級     政治63、戦闘80、智謀91、采配72、野望70
イタリア王国 政治30、戦闘73、智謀5、采配76、野望14

斗鵜島    政治96、戦闘99、智謀89、采配71、野望64

斗鵜家の本拠地が魔境な件

287名無しさん:2018/03/21(水) 16:40:08
島津「斗鵜島は足軽に至るまで大将の頭脳を持ちたるや。」

288名無しさん:2018/03/21(水) 16:40:39
神崎島 治95、戦闘18、智謀34、采配12、野望27

艦娘頼りだな

289名無しさん:2018/03/21(水) 17:04:19
斗鵜島の戦闘力が高すぎるw
斗鵜家は、個々の能力の高さを活かして斗鵜島の統一事業を行ったんだろうな。

武将の短所を兵卒が支える体制

290名無しさん:2018/03/21(水) 17:05:07
神崎鎮守府 政治9、戦闘75、智謀91、采配30、野望99

なんでこうも対極なんだろ

291名無しさん:2018/03/21(水) 17:10:22
神崎島鎮守府の能力は『政治68、戦闘59、智謀38、采配82、野望12』です。
少しバランスが良くなった。

神崎博之の能力は『政治31、戦闘40、智謀96、采配10、野望26』です。
艦娘が提督を補佐するんやな。

292名無しさん:2018/03/21(水) 17:59:20
斗鵜兵 政治20、戦闘85、智謀18、采配13、野望90
斗鵜足軽 政治5、戦闘14、智謀26、采配21、野望46
斗鵜騎兵 政治48、戦闘21、智謀52、采配77、野望56
斗鵜モブ兵 政治79、戦闘62、智謀74、采配21、野望54

なんだろうね、これ

293名無しさん:2018/03/21(水) 18:09:15
斗鵜島百姓一揆の能力は『政治24、戦闘98、智謀58、采配97、野望90』です。

294名無しさん:2018/03/21(水) 18:33:21
>>293
鎮圧に手間かかりそうだ

295名無しさん:2018/03/21(水) 18:43:03
政治はともかく智謀もそこそこ高いしな。
非常に厄介だ。

もしかすると、斗鵜家の斗鵜島統一最大の敵が斗鵜島百姓一揆なのかも。

296ham ◆sneo5SWWRw:2018/03/21(水) 18:46:10
鉄砲足軽と一向宗、キリスト教勢、国人衆、水軍衆、商人衆、忍び衆は?

297名無しさん:2018/03/21(水) 18:49:50
あと斗鵜島一両具足

神崎島歩兵/水兵/戦車兵/砲兵/航空兵/特殊部隊/近衛兵/諜報員
あと妖精さん達一覧

298名無しさん:2018/03/21(水) 18:55:13
たしかモブ武将で「備大将」ってのがいなかったか?
ステ数値はたしか「自分のステの半分」になった奴だったかと

299名無しさん:2018/03/21(水) 19:20:08
斗鵜島一向一揆 政治73、戦闘71、智謀99、采配11、野望37
斗鵜島一向衆  政治80、戦闘99、智謀23、采配43、野望11
斗鵜島国人一揆 政治81、戦闘79、智謀 7、采配94、野望38
斗鵜島国人   政治58、戦闘81、智謀38、采配62、野望5

斗鵜島百姓   政治35、戦闘49、智謀42、采配97、野望11

百姓なのに采配が桁違いに高い
これは時風氏の系譜だわ。

300名無しさん:2018/03/21(水) 19:35:22
斗鵜島鉄砲足軽  政治93、戦闘23、智謀84、采配78、野望71
斗鵜島キリシタン 政治69、戦闘58、智謀43、采配29、野望91
斗鵜島水軍    政治59、戦闘54、智謀12、采配15、野望3
斗鵜島商人    政治61、戦闘69、智謀32、采配79、野望66

301名無しさん:2018/03/21(水) 19:46:55
こえー、魔境だ。

302トゥ!ヘァ!:2018/03/21(水) 20:14:15
あんこスレやダイススレが人気なのがちょっとわかるわw

303クー&ミー スマホ:2018/03/21(水) 20:32:56
これはあれだ。
人望が無くなった瞬間に討ち取られるパターンだ

人望が有るうちは、島津並みの戦闘力を持つ兵力が味方してくれるけど。

304名無しさん:2018/03/21(水) 20:34:58
つまり、無駄に高い政治力を駆使して彼らの民衆を上手く操りさせると

305名無しさん:2018/03/21(水) 20:40:28
オルガ イツカの能力は『政治35、戦闘12、智謀77、采配99、野望88』です。

ミカヅキオーガスの能力は『政治44、戦闘75、智謀22、采配27、野望15』です。
ガンダムバルバトスの能力は『政治78、戦闘97、智謀71、采配59、野望99』です。

306クー&ミー:2018/03/21(水) 21:40:03
リラックス氏(政治98、智謀100)と蓬莱人形氏(政治83、智謀74)が頑張って調略を行わねば。
先ずは誰から調略を行うんだろうか?

別勢力まとめ
斗鵜島国人一揆  政治81、戦闘79、智謀 7 、采配94、野望38
斗鵜島百姓一揆  政治24、戦闘98、智謀58、采配97、野望90
斗鵜島一向一揆  政治73、戦闘71、智謀99、采配11、野望37

斗鵜島国人    政治58、戦闘81、智謀38、采配62、野望5
斗鵜島百姓    政治35、戦闘49、智謀42、采配97、野望11
斗鵜島一向衆   政治80、戦闘99、智謀23、采配43、野望11
斗鵜島鉄砲足軽  政治93、戦闘23、智謀84、采配78、野望71
斗鵜島キリシタン 政治69、戦闘58、智謀43、采配29、野望91
斗鵜島水軍    政治59、戦闘54、智謀12、采配15、野望3
斗鵜島海賊    政治71、戦闘34、智謀10、采配92、野望3
斗鵜島商人    政治61、戦闘69、智謀32、采配79、野望66

307トゥ!ヘァ!:2018/03/21(水) 22:01:23
百姓以外軒並み政治高いのばっかじゃないですかー!

鉄砲足軽のこの政治力と智謀の高さはなんだ。
エボシ様のたたら場かなんかなのか。

一向宗はナニコレ…何…ここ石山本願寺や加賀一向宗みたいな巨大勢力でもいるんかこれ。

308名無しさん:2018/03/21(水) 22:06:40
TOKIOの当て字はこれでよかったかな?

時夫衆 政治42、戦闘59、智謀95、采配90、野望5

309名無しさん:2018/03/21(水) 22:14:08
そういや、忍者まだ決めてなかったなーと勝手にふってみたら

斗鵜忍 政治14、戦闘8、智謀65、采配43、野望38

・・・・・諜報関係は駄目みたいですね

310トゥ!ヘァ!:2018/03/21(水) 22:14:42
この智謀と采配は正にTOKIOだわ

311陣龍:2018/03/21(水) 22:31:19
百姓一揆の野望の高さは多分土地を開拓した自負とか利権意識が発展した結果邪魔物は消す思考になったのかな?
キリシタンの野望の高さは恐らく欧州宣教師による扇動やら教化()の結果こうなった可能性。イスパニアとかが侵略の先兵に
する気だったんじゃないけ?

鉄砲足軽衆は…うん、多分弥次郎さんの略歴から考えるに長期間一緒に交流し続けた自分のせいかもしれないが多分
関係無いであろう筈だから問題無い(震え声)

と言う訳で御屋形様、鉄砲足軽衆は兎も角それ以外は御屋形様より政治が低いので頑張って全勢力の調略を御願い致す

312トゥ!ヘァ!:2018/03/21(水) 22:46:43
金で殴るのが一番いいってじいちゃんが言ってた

313新人艦長:2018/03/21(水) 22:59:40
なんで一般人が軒並み自分より高性能なんですかね?
もういっそのこと自分そっくりの一般人に仕事丸投げした方が楽な気がしてきた…

314クー&ミー:2018/03/21(水) 23:12:47
TOKIOのOは男米から取った方が良いんじゃないかと思ってやってみた。
采配の低さはご当地PR課や村・島の開拓における失敗時の采配ミスとすれば…

時男衆 政治96、戦闘89、智謀66、采配12、野望76

おまけ
AKIO神  政治46、戦闘 4 、智謀97、采配46、野望7
DASH村 政治 1 、戦闘94、智謀74、采配65、野望67
DASH島 政治56、戦闘22、智謀77、采配97、野望42

315陣龍:2018/03/21(水) 23:16:37
>>313
多分軍団と言うか研究機関…信長の野望「革新」PK版に登場する諸勢力的な漢字なのでは?根拠地近辺防衛限定とか
特定の条件でしか引きずり出せない感じの。それでも理不尽に強すぎますが…

316トゥ!ヘァ!:2018/03/21(水) 23:16:40
ダッシュ村は明らかに修羅が住んでますねぇ…

317トゥ!ヘァ!:2018/03/21(水) 23:29:06
革新の諸勢力は強かったなぁ。耐久値が切れるまで永遠と八千や一万の軍勢を次から次へと出してくるから半端な時期に喧嘩吹っかけるとこっちの戦力がみるみる溶ける溶ける。

流石に反省したのか天道の諸勢力は滅茶苦茶弱くなったけど。

318名無しさん:2018/03/21(水) 23:33:06
AKIO神の智謀は農業知識に違いないw

319クー&ミー:2018/03/21(水) 23:36:05
DASH村は村の収穫を狙ってくる敵(猪)が居るからね。

まぁ、あの戦闘力を見ると猪は…。
??「お前には聞こえまい。猪共に食い荒らされる森の悲鳴が。」

320陣龍:2018/03/21(水) 23:42:46
まあやり様によっては武将の熟練度上げに割と良いんですけどね>革新の諸勢力

メンドクサイんでそのまま力攻めで武力統制下に置いちゃいますが

321トゥ!ヘァ!:2018/03/21(水) 23:48:44
練度上げるより兵力増やしてそのまま殴り倒しに行った方が天下統一速いですからなぁ。

322名無しさん:2018/03/21(水) 23:51:22
徳川家光「欧州では英雄が猪に、中華では皇位簒奪者が鹿に、それぞれ狩猟中に角で突かれて敢無い最期を遂げるとか」

 ↑狩猟で大猪の前脚を長巻で斬り払い、大鹿の首を青江の太刀で刎ね飛ばした人。

徳川吉宗「倭建命が遭った伊吹の神が遣わした石の猪ならばいざ知らず……」

 ↑狩猟中、遭遇した猪を弾切れの士筒(足軽の六匁筒に倍する三十匁筒。常人なら打つだけで肩が壊れる)で咄嗟に撲殺。

323トゥ!ヘァ!:2018/03/22(木) 00:06:01
徳川は将軍家になろうとやはり三河者だってはっきりわかんだね。

324名無しさん:2018/03/22(木) 00:27:51
 吉宗の孫や曾孫も、十匁筒や三十匁筒の士筒を軽々と操って発砲しても姿勢が乱れず命中したとか。

325名無しさん:2018/03/22(木) 00:35:03
徳川光圀「子供の頃、入ったら行けないと言われた御蔵に兄弟で忍び込んで遊んだら、父上に無茶苦茶叱られた。

元服前に子供を茶室の壁が壊れる程ぶん殴るなんて……ちょっと鉄の錠前と鉄格子を素手で壊しただけなのに」

 ↑これやった時の光圀兄弟、十五歳未満から十歳前後の筈。

 後に、畳を素手で強く握ったら毟れたとか、床で地団駄を踏んだら床板を踏み抜いたという信じがたい記録が。

326名無しさん:2018/03/22(木) 01:03:24
「武家の棟梁」の肩書は伊達ではないのなw

327名無しさん:2018/03/22(木) 01:27:38
松平定信は柔術の達人だったとか。

328名無しさん:2018/03/22(木) 10:09:08
なるほど、畳返しとは強く握ってそのまま踏み抜く事でめくり上げる技なんだ

329名無しさん:2018/03/22(木) 11:50:24
 「センゴク」の中で酒井老が本多忠勝に「素手で甲冑をひしゃぐ事が出来るか?」と質問して、「無茶いうな、俺は熊じゃねぇww」と笑い飛ばす忠勝。

 同時刻。近習がせっせと片づける「まるで猛獣が暴れたように破壊された徳川本陣」。そこに転がる「素手で捻り潰された南蛮胴具足」。

 ……佐藤大輔先生が「徳川の家臣団が束になっても家康に勝てない」って、才能じゃなくて物理かいwwと思う描写でしたが、そう思っても不思議じゃない描写が史実にあるという怖さ。

330名無しさん:2018/03/22(木) 11:58:30
〇三方ヶ原の合戦における家康の個人武勇。

>単騎敗走中、武田の騎馬武者に追跡を振り切る馬術を披露。

>松林で待ち伏せしていた一備え(戦闘で減っていなければ五十騎)に、単騎で突入して馬上太刀打ちで切り抜ける(流石に斃した敵はいなかった模様)。

>単騎で敗走中、討ち取られそうになっていた本多正信の弟を騎射で援護。敵を二名以上射殺する。

>家臣の誰よりも先に浜松城まで逃げ帰る。

331名無しさん:2018/03/22(木) 12:09:43
>>330
ああ、これが抜けてる是ぜよ
う○こを漏らしてそれを絵に描いた

332名無しさん:2018/03/22(木) 12:15:32
いま、スッゴイしかめっ面で剣術・砲術・弓術・馬術の達人な狸が>>331のところに行ったぜ。

333名無しさん:2018/03/22(木) 12:24:14
しかみ像由来の言い伝えなら、長篠合戦の家康公を描いた礼拝像(17世紀作、特段のいわれなし)をもとに後世の後付けで三方原云々の設定が生やされただけなので…

334名無しさん:2018/03/22(木) 12:30:37
テレビだとう○こもらした事を忘れぬ為にいましめも含めて描そせたと紹介してたなあ。
あの像

335名無しさん:2018/03/22(木) 13:34:43
権現様「あ、あれは焼き味噌だから(震え声)」

336名無しさん:2018/03/22(木) 16:04:52
第六天魔王も尾張統一時期だと大将一番槍やったり、一騎打ちで勝ったり割と喧嘩上等の武闘派なんだよな…
多分家中で一番武勇に秀でてたと思われる話が凄い多い

337名無しさん:2018/03/22(木) 16:48:26
信長勢って基本的に単独でも強いの多いよな
相対的に武勇では目立たない秀吉や光秀も強いし

338名無しさん:2018/03/22(木) 18:13:45
尾張兵は弱いといわれてたが、最終的には寄り切ってるしな。

まあ尾張弱兵説には三河ageのために江戸時代に粉飾・強調された面もあるが。

339名無しさん:2018/03/22(木) 18:55:00
三河一向一揆による家臣団分裂
二代に渡る主君殺し(清康と広忠の暗殺)
松平宗家と桜井松平家の確執からくる桜井松平家不穏な動き

犬のように忠実で僕ら強かったんです(キリッ ってイメージアップ図っておかないと汚点隠しきれないからしゃーない

340名無しさん:2018/03/22(木) 19:06:08
>>339
近年じゃ嫡男の信康の切腹事件もアレ後方の岡崎と前線の浜松の確執が原因で
信康を神輿に反乱しようとしてたなんて説まで出てきてるからな
そら江戸時代で実質昔の家臣団をほぼ切り捨てて運営できるようにするわな(井伊や酒井で漸く、他はほぼ後の幕政トップなどに立てない)

341クー&ミー:2018/03/22(木) 21:03:40
織田信秀も尾張の虎と言われた辺り、尾張兵も十分にヤバいよな。
斎藤道三や今川義元とやりあっていたしな。

342名無しさん:2018/03/22(木) 21:12:38
>>340
そもそも狸さんがオフレコで「三河武士メンドクせえ、もっと賢くて理性的で忠誠心のある家臣団が欲しい」と言っちゃってますし
なおオフレコなのになぜか残る不思議は気にしてはいけない

343クー&ミー:2018/03/22(木) 21:26:22
なお、覇王伝での信秀
政治51 戦闘90 智謀62 采配82 野望97

344名無しさん:2018/03/22(木) 21:54:31
三河物語のめんどくさい変人が尾張兵disって某司馬の人がそれに乗っかって尾張兵disったからなぁ・・・

345名無しさん:2018/03/22(木) 21:56:03
>>341
織田家所属の兵の強みは崩されてもきっちり生き残れるように崩れる退きの上手さでもあるからなぁ…
何度負けても重要幹部はほぼ生き残ってるし、一向宗戦ぐらいかな?信長の兄弟さえ戦死する大負けしたの

346トゥ!ヘァ!:2018/03/22(木) 22:06:32
織田軍の最大の脅威は何度負けても同じ規模かそれ以上の軍勢を短期間で復活させて来る事…
金で雇った兵士はそこら便利ですわ。負けた際の戦死率の低さも雇われ兵だったんで逃げるタイミングや逃げ方隠れ方を熟知していた兵士が多かったからという話もありますね。そのぶん負けた時の離散率は高かったらしいですが…まあ金出せばまた集まってくるので気にしなかったと聞きます。

347陣龍:2018/03/22(木) 22:10:30
加えて戦死者が多くても生産能力的には大して打撃では無いと言うのも有りますしねぇ>織田軍

他家では通常農民兵動員なんで、あんまりにも戦死傷者が出過ぎると生産能力へダイレクトに
響きますけど、織田家の場合雇い兵主体ですんで生産力には響きませんから。まあ金は吹っ飛ぶけど

348名無しさん:2018/03/22(木) 22:16:14
>>346-347
もっと恐ろしいのが大体織田家は攻めてくるので守り勝った以上恩賞を渡さなきゃならないのだけども
渡せる恩賞が凄い限られてくることだからなぁ…
負ければ首切り、勝っても将兵に恩賞が渡せず結局見限られるという…

349トゥ!ヘァ!:2018/03/22(木) 22:18:25
守った側は土地や銭が増えるわけでもありませんしね。

350陣龍:2018/03/22(木) 22:24:36
>>348
止めに当時戦国時代の経済力の中心点は近畿。そして生産力が高い濃尾やら交通の要所の琵琶湖南岸、
経済と情報とその他諸々の中心点である京の都は大体織田家が(よっぽどの介入が無い限り)完全に制圧
して居る未来が確定して居ると言う。後人口的にもコッチの方が多勢ですな

…で、対抗する地方側は土地の制約やら何やらが大き過ぎて鉱山が多かったりしても根本的に経済力や
人口その物が織田家より低い状況である。内政で強化?そんなん出来たら史実でも出来てるハズでしょ(素)


勝てる訳が無い!(某王子並感)

351名無しさん:2018/03/22(木) 22:33:37
>>350
某15代目将軍「包囲網敷いてたこ殴りにしてやる!」
ノッブ「朝廷抑えてるから和平斡旋させつつ各個撃破余裕でした」

戦略眼や発想は良いけど結局権威しかなかったから普通に負けちゃったんだよなぁ…

352クー&ミー:2018/03/22(木) 22:39:28
博多の有る筑前国を抑えて日明貿易をやっている大内氏とて石高だけで見ると120万石前後だしなぁ。
石見と貿易は重要だ。

まぁ、信長が飛躍できる土壌(資金源)を遺してあげた親父も偉大だな。
津島の収益は信秀の代においても重要な財源だったし。

353トゥ!ヘァ!スマホ:2018/03/22(木) 22:44:53
やっぱデカイ港持ってると強いですわ

354名無しさん:2018/03/22(木) 23:24:10
>>351
包囲軍の総司令官候補があの武田や上杉ではねぇ…信用が悪い意味で天元突破してる奴らはアカンやろ…

355クー&ミー:2018/03/22(木) 23:38:51
まぁ、上杉は蝗な事に目を瞑れば義理的には良いだろうが…。

356名無しさん:2018/03/22(木) 23:52:53
軍神様は特化型天才的すぎて遠征しての合戦には勝てても織田の屋台骨を崩すまでいけない‥

357トゥ!ヘァ!スマホ:2018/03/22(木) 23:58:37
織田は戦術的には負けても戦略的に勝つ方法が得意な家ですしの。

358名無しさん:2018/03/23(金) 01:04:56
あくまでも関東管領であって域外ではいまいち効かないし
権威によって諸侯がわらわらしても兵站が弱いから短期で帰る

359クー&ミー:2018/03/23(金) 07:11:20
謙信に領土的野心が無いから他国を占領しても自領として統治する体制を敷かないしな。
なお、占領地から戦利品は持って帰る模様。

360名無しさん:2018/03/23(金) 09:48:18
謙信は大義と理屈があれば動くけど、(逆に言えば整えるまでは動かない)
信玄の場合は大義とかそんなの気にしてられないほどに飢えてるからなぁ…(例:今川侵攻)
大内転生だとさらに飢えてるからさらに悪化してそうだ

361名無しさん:2018/03/23(金) 10:01:30
 上杉謙信の場合、豊かだが難治の越後を治める為に戦して国内を統一し、国内に敵を踏み込ませない為に外征して、金よりも米の方が貴重な時代(貫高から石高へ)だから冬の出稼ぎ(男が出かける事で領内の口減らし)として外征ですからね。

 大義名分のない占領統治は大変で、武田信玄はそれに相当に苦労し(勝頼こそババをひかされた)、信長はああ見えて美濃であれ伊勢であれ近江であれ、常に世間を納得させ得る大義名分を手に入れてから侵攻していますし。

 日本海の青苧交易などで、最初から最盛期の織田家に匹敵する富を有し、それを維持し整備し完全に支配する為に戦ったのが謙信でしたし。


 ……逆に信長は、豊穣な尾張を統一するだけに飽き足らず、現有の富も地位も喪う危険を恐れずに常に天下を目指した辺りが非凡なのでしょうね。

362名無しさん:2018/03/23(金) 11:40:24
信長の心情は分からんけど、足利が関わってなきゃ尾張美濃の大大名で止まってた可能性は高いよなぁ…
まあ尾張美濃の大大名を足利が見逃すとは思えんけども

363クー&ミー スマホ:2018/03/23(金) 11:50:37
もし、足利義輝が松永久秀の襲撃から逃げ延びて越後に向かっていたら、謙信は義輝の為に上洛を狙うのかね?
自分が読んだ本だと義輝と謙信の仲は良かったそうですし。

364名無しさん:2018/03/23(金) 12:46:21
??「切腹したくねえ!!」

365ham ◆sneo5SWWRw:2018/03/23(金) 12:53:09
>>363
なろうに「剣聖将軍記 〜足利義輝、死せず〜」というのを読んでみては?

366名無しさん:2018/03/23(金) 13:01:34
謙信上洛は無理
東に蘆名、南に武田と北条が居るから長期間越後空けるのが不可能
ついでに言うと上洛は得ないので上杉家臣団が嫌がるのが目に見えてる




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板