したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

提督たちの憂鬱×コードギアス ネタSSスレその63

1名無しさん:2018/01/07(日) 15:18:28
提督たちの憂鬱とコードギアスのクロスSSやネタなどを書き込みましょう。
貶し合いや煽り合いはNG! みんなで仲良く使いましょう。

このスレは憂鬱本編とは無関係という事を前提としてearth氏の許可が下りています。
憂鬱本編に関係するSSを書くときは本編の設定を遵守し、細心の注意を払いましょう。

オリジナル設定のギアスでも原作そのままの設定でも可とします。
ギアススレ独自の設定やキャラはギアススレのみの設定であり他スレへの持ち出しは厳禁です。
ギアスネタを行う場合には荒れる可能性があるので極力ギアススレで行いましょう。

他スレに持ち込む際やクロスする場合にはギアススレと当該スレに何らかの許可を先に取っておきましょう。
他スレで過度にギアススレのネタは振らないでおきましょう。荒れる原因となる場合があります。
他スレにおいて見つけた場合にはやんわりと誘導をお願いします。


次スレ作成は>>980がたてるようお願いします。

前スレ:提督たちの憂鬱×コードギアス ネタSSスレその62
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1506689542/

提督たちの憂鬱×コードギアス ネタSSスレその61
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1496927070/
提督たちの憂鬱×コードギアス ネタSSスレその60
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1493298474/
提督たちの憂鬱×コードギアス ネタSSスレその59
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1481545003/
提督たちの憂鬱×コードギアス ネタSSスレその58
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1457775791/
提督たちの憂鬱×コードギアス ネタSSスレその57
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1452363776/
提督たちの憂鬱×コードギアス ネタSSスレその56
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1445082825/
( 中 略 )
提督たちの憂鬱×コードギアス ネタSSスレその50
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1419517697/
( 中 略 )
提督たちの憂鬱×コードギアス ネタSSスレその1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1356672263/

107名無しさん:2018/01/10(水) 18:08:19
とりあえずがんばれー(超他人事)

108トゥ!ヘァ!:2018/01/10(水) 19:04:15
乙です

なんだかとんでもない人たちまで来てますねw

109名無しさん:2018/01/10(水) 19:27:16
トウ・ヘア殿、嫁候補として、ロシア系亡命貴族で、長身で、コーンパイプを咥えていて、赤が好きな娘はどうですか?
なんでも、前世で志を共にした共犯者だとおっしゃってますが

110トゥ!ヘァ!:2018/01/10(水) 19:30:00
ガングート?

111名無しさん:2018/01/10(水) 19:33:53
イエース。なんでも、打倒ミンシュシュギで革命をしようとしたが、志半ばで倒れたことに
深く後悔してるとおっしゃってるそうで。

112トゥ!ヘァ!:2018/01/10(水) 19:36:26
革命の乙女かな?(すっとぼけ)

113名無しさん:2018/01/10(水) 19:37:57
親戚の星燐からも婿殿よろしくとメッセージいただいております

114トゥ!ヘァ!:2018/01/10(水) 19:39:27
星燐…あの人日本に帰化したのかな(震え声)

115名無しさん:2018/01/10(水) 20:03:59
とりあえず、開発はどのような方針で進みますか?
何を主力にするかですぞ

116トゥ!ヘァ!:2018/01/10(水) 20:07:11
農業、牧畜主軸に伝手で日本から飲食店呼んで、周りの領地から客を呼んで経済を活性化。
目指せ牛や羊のブランド化かな…

117名無しさん:2018/01/10(水) 20:09:29
流石ですぞ。胃袋から掴むとは
あ、ついでに牛を使ったラーメンを名物化してはいかが?
クルシェフスキー領からもっと支援がいただけるかもしれんぞ

118トゥ!ヘァ!:2018/01/10(水) 20:14:16
カンザスって牧畜や農業に適しているんですが、逆に適しすぎて周りがそればっかなんですよ。
なんで飲食店街でも作れば人来るかなぁっと。普通のではなく日本の飲食店を並べた街にすれば物珍しさと差別化も図れますし。

ラーメンは是非とも。北部なら小麦もいいもの取れるんで。
西部では牧畜。主に牛。ステーキハウスとかもよさげ。

119名無しさん:2018/01/10(水) 20:20:39
カンザスの戦いなどで工業が有名かな?とおもったがそうでもないんだな

120名無しさん:2018/01/10(水) 20:31:12
あるとは思うけど大学の創設や拡大も視野に入れたいですよねぇ
農大とか増設して地酒ブランドを確立したりとか、果物栽培広めたりとか

121名無しさん:2018/01/10(水) 20:34:25
後は、出来れば日本から本業が農業なアイドルを呼んで住ませたいところ

122名無しさん:2018/01/10(水) 20:40:04
エゾノー分校も作ろうぜ

123トゥ!ヘァ!:2018/01/10(水) 21:35:23
>>119
どっちかというと交通の中心点であって、工業品を運ぶルートの一つだった。
現在でも高速道路に関しては全米二位の規模を誇ってる車輛通行の中心地のひとつ。

工業品に関しては小型飛行機関連が多いみたいね。
まあアホ貴族の領地はそんなカンザスの辺境の方で人口も1500人ってことだからそういった主要産業はなかったんだと思われ。

天領の方なら航空機関連の会社が存在しているかもね。

124トゥ!ヘァ!:2018/01/10(水) 21:39:30
>>120
一緒についてきた天領の方で既存の大学関係はそれなりに整っていそうなんでの新しく起こすのは農業畜産系の大学ですかねえ。

基本乾燥している地域なんで果樹はそれに合ったものがいいかもしれません。

125名無しさん:2018/01/10(水) 21:45:36
トゥ!ヘァ!がシベリア行ってきたり、全世界に行ってきたりしたのは
この知識と経験を生かすためだったんだな(確信)

126トゥ!ヘァ!:2018/01/10(水) 21:48:00
まだまだわからないことばかりですよ…

127名無しさん:2018/01/10(水) 21:51:36
星燐「謙虚することはない。その年でそれだけ考えれることは凄い事さ。あ、シベリアは私も行ってきたが快適だぞ(ダイマ)」

128トゥ!ヘァ!:2018/01/10(水) 21:53:46
あなたが行っていた時はガチで木を数えるくらいのことしかなかった時代のシベリアですものね…

129名無しさん:2018/01/10(水) 22:49:14
 歯科で治療中に、医師と看護師の間の世間話で、患者の父上が昔、シベリアで抑留された過去がある事が話題に。

 シベリアで木を伐採している時に、倒木が自分の上に向かってきても空腹すぎて避ける事が出来ない人がいるぐらい食料に悩まされた事や、周辺の村の刈り入れを手伝いに行った時には見かねた村人が黒パンとか分けてくれたとか。

 前者は兎も角、後者は凄く意外でした。

130トゥ!ヘァ!:2018/01/10(水) 23:06:53
そらロシア人だって人の子だもの。特にシベリアや中央アジアに住んでる人だと迫害なんかも酷かったので同情的な人は多かったそうな。
中には看守自らこっそりと食料差し入れてくれたってこともあったそうですよ。わざと食料を取った抑留兵のことをソ連兵が見て見ぬふりしたりとかもね。

131名無しさん:2018/01/10(水) 23:44:45
個人としてのロシア人は善人が多いとよく言われますからね
それが集団になると狼の集団になるわけですが

132トゥ!ヘァ!:2018/01/10(水) 23:46:51
ロシア人と言ってもその実体はかなりの多人種ですからね。
そらまあ欧州ロシアとシベリアに住んでる人種は同じなわけないので仕方ないのですが。

それでも性質が似通るのだからやっぱあの土地に住むことによって形成される民族性なんだなぁって。

133名無しさん:2018/01/10(水) 23:53:01
日本の捕虜はまだマシな方だったけどドイツ人捕虜なんかはえらい残酷に扱われることが多かったみたいね
特にスターリングラードで捕虜になった第6軍の扱いは凄惨極まるものだったとか

134トゥ!ヘァ!:2018/01/10(水) 23:57:30
独ソ戦で良くも悪くも仁義なき戦い繰り返しましたからねえ。
友人知人の誰かはドイツに殺されているでしょうから。

135名無しさん:2018/01/10(水) 23:57:55
あれでまだマシとかどんだけ(白目)

136名無しさん:2018/01/11(木) 00:06:34
例えば欧州での終戦時にスウェーデンに退避してきた武装解除されたドイツ兵たちが
このまま帰れるもんだと思ってたらスウェーデン政府がソ連へ送還することを
市民や軍の反対にも関わらず強行したって話がある

当然ドイツ兵たちは恐慌状態になりハンストを行うばかりか自殺者も続出
独ソ戦初期から戦い抜いてきて部隊で尊敬されてた古参兵ですらナイフで首を掻っ切って自殺したとか
ソ連行き位なら自殺してやるって言う程ドイツ人捕虜の扱いは凄まじかったらしい

137トゥ!ヘァ!:2018/01/11(木) 00:11:24
生き地獄を味わうか、その場で多少苦しくてもすぐさま死ぬかって感じですからねえ。
選べる分だけ彼らはまだ幸運だったのでしょう。

138名無しさん:2018/01/11(木) 00:23:25
ドイツに捕虜になったソ連兵も悲惨よね
こちらも散々な扱い受けたばかりか解放されても戦時中者懲罰大隊送りで
終戦後は髭のおじさんの命令で「祖国の裏切り者」として強制収容所送りだもの

139名無しさん:2018/01/11(木) 00:28:37
ドイツ人じゃないドイツ兵(特にポーランド系とかソ連との国境地帯出身)は戦後家に帰れても民族の裏切り者(ガチ)として死ぬか民族の裏切り者として死ぬ(政治的な意味で)の二択だったから戦場で最後まで戦う人が多かったそうな

140トゥ!ヘァ!:2018/01/11(木) 00:29:34
ヒトラーが籠る塹壕を守っていたのはフランス系やポーランド系のssでしたからね。

141名無しさん:2018/01/11(木) 00:43:05
なんか意外と被占領地域の連中の方が意外とやらかしてたりするもんね
ユダヤ人虐殺も占領地ではむしろ一般SSやアインザッツグルッペンよりも
現地のウクライナ人やベラルーシ人、バルト3国人の方が嬉々として虐殺に加わって
むしろナチの方が制止しなければならなかった程だったみたいだし

142名無しさん:2018/01/11(木) 01:00:21
というかナチの罪になってることの半分は当時の混乱や情勢に常時で現地やその他の連中が好き勝手した罪状を被せられてるだけっぽいからな。

143名無しさん:2018/01/11(木) 07:45:03
特定アジアが朝鮮戦争や大躍進政策などの被害を日本のせいにしてるのと同じですね

144名無しさん:2018/01/11(木) 11:24:10
トゥヘァ伯領でやりたい事とやらなくちゃいけないことをちょっと纏めてみた
・騎士団や警察組織の創設及び拡大
わりと難儀しそうな案件その1
現地に正規軍の基地なんてないだろうし、ヨーロッパ解放まで暫くは軍警察レベルでお茶を濁すしかないかも
・畜産業以外の産業
欲しいができるのか・・・?
もらえる土地と思われる場所の唯一の都市がカンザスシティぐらいだとすれば、畜産とその関連産業に絞った方がいいかも
もっと土地があればなぁー(チラッチラッ)
・孫娘ちゃん
どっか適当(開拓に参加するトゥヘァ伯の家臣あたり)に嫁出すか、ロズベルト男爵家に適当な人(トゥヘァ伯の家臣を)婿に出すか
どちらにしてもロスベルト家取り込めれば統治が楽になる
・トゥヘァ伯の嫁取り
難儀しそうな案件その2
シャルル皇帝のお気に入りっぽいし、下手すると序列めっちゃ低いお孫さんあたり送ってくるかも
シャルル皇帝って子沢山だからわりと子供か孫の出荷先に困ってそうだしw

145ham ◆sneo5SWWRw:2018/01/11(木) 11:41:14
トゥヘァ伯爵が孫娘ちゃんを正妻に迎えれば?
そうすれば、入り婿という形で領地継承の正当性は生じるし、
男爵家の血筋も領主一族の中に残せられるから。

146名無しさん:2018/01/11(木) 13:27:18
>>145
考えなかった訳ではないのですが、ロスベルト男爵家の領地に対する正当性はシャルル皇帝による領地召し上げの時点でなくなってるのではないかなぁっと
側室ならいけないこともないとは思うのですが、伯爵の正妻ともなると今後のご近所さんとの付き合いや社交界を考えると・・・

147名無しさん:2018/01/11(木) 16:17:19
謀反を企てるまではやっていないし当代のみがあまりにも愚かだったのなら、
それまでの祖先が真っ当に治めてきた功績に免じて孫娘ちゃんは許してあげて

148名無しさん:2018/01/11(木) 18:36:17
まあ、働き次第で許すとかでないかな?

149トゥ!ヘァ!:2018/01/11(木) 19:15:32
気づけば結婚のことまで進んでる…これが貴族か(なろう並感)

150名無しさん:2018/01/11(木) 20:10:56
いや、だって領地持ちの伯爵になった時点でトゥ!ヘァ!さんの体はご自身のものだけじゃなくなるので当然の話ではw
家臣団「安定した職に付き続けるためにも早く後継ぎ作るんだよぉオラァァン」

151名無しさん:2018/01/11(木) 20:16:57
孫娘「トウヘア様、どうぞこの身を・・・(自主規制」

152トゥ!ヘァ!:2018/01/11(木) 20:57:38
まるでなろう小説のようだぁw

153名無しさん:2018/01/11(木) 21:03:58
掲示板と言う名のなろう小説風領土開発物語

154名無しさん:2018/01/11(木) 21:23:09
最近の流行りものわからないけど、子持ち未亡人、実は皇族でした系幼馴染みとかもヒロインに加えろってことですね!

155トゥ!ヘァ!:2018/01/11(木) 21:24:27
何のネタでしたっけそれ…?(汗

156名無しさん:2018/01/11(木) 21:32:12
いや適当にハーレム物っぽくキャラを足せば良いのかなぁって(震え声)

157トゥ!ヘァ!:2018/01/11(木) 21:37:23
フレーバーではなくちゃんと動かそうとしたらキャラの追加のし過ぎはいかんよ(実体験)

158名無しさん:2018/01/11(木) 21:42:24
前世かららの繋がり娘とか
なお、赤いのが好きな模様

159トゥ!ヘァ!:2018/01/11(木) 21:43:24
それ元ネタなんだっけなぁ…(汗

160名無しさん:2018/01/11(木) 21:50:52
気にしなくてもいいぞー(スタコラ)

161名無しさん:2018/01/11(木) 22:24:48
トウ・ヘア伯爵領正式にはまだ代官まとめ

地理的位地はカンザスの端の方
旧ロズベルト男爵リヒテンラーを取り込む形で約100平方キロメートルの領地を下賜された

伯爵の後援者にオデュッセウス皇太子とギネヴィア第一皇女がいる

伯爵はギネヴィア皇女の直臣で皇帝の覚えも目出度いペンドラゴン中央省庁エリート官僚

領地運営は初めてで領主貴族としては本域の素人
域内人口はおよそ6万7千人
移民や開拓民込みで喫近ではプラマイ10万人の模様

中央省庁時代にモニカやリーライナとは知り合っているし口利きができるくらいの間柄

建て直し地域
旧ロズベルト男爵領

開発・手入れ地域
旧天領地域。ただし現時点において旧天領地域には小規模の都市を内包している様子



交渉の必要性があり地域

クルシェフスキー領オレゴン・ワシントン、クルシェフスキー傘下西海岸諸侯たぶんカリフォルニア・ユタおよびカナダの中南西地域

ヴェルガモン領ウィスコンシン、と傘下友好地域五大湖諸侯とシュタットフェルト・ソレイシィ

諸問題の1つ
旧ロズベルト男爵家一族の扱いについて
ロズベルト一族は領地にて採用方針ながら、現当主フランクをどうするか?
伯爵としてはフランクは要らない、むしろマイナス要素でしかないが放置しておいては示しがつかない
とくに対クルシェフスキーと西海岸諸侯
対ヴェルガモンと五大湖諸侯、シュタットフェルト+ソレイシィの面でフランクには何らかの制裁が必要
フランクは日本帝国に逃亡中

さあ、どうしましょう伯爵

162名無しさん:2018/01/11(木) 22:26:40
旧ロズベルト男爵家ね
リヒテンラーデてひゅうが氏の事じゃん

163トゥ!ヘァ!:2018/01/11(木) 22:28:54
ぶっちゃけ開発が忙しくて手が回らないので放置しかないのでは。

164名無しさん:2018/01/11(木) 22:32:56
フランクを放置

中央官僚だったエリート伯爵に私は認められたと伯爵領に凱旋してくる
クルシェフスキーとヴェルガモンの傘下切れる、しかし伯爵の後ろ楯にはオデュッセウス皇太子とギネヴィア第一皇女がいる

放置しても大丈夫そうかな?

165名無しさん:2018/01/11(木) 22:37:22
農業と交通を整備優先かな?

166名無しさん:2018/01/11(木) 22:38:31
しかしこうしてくると自称大貴族領民1500、領地10平方キロ
トウ・ヘア新伯爵領民67000〜100000、領地100平方キロ

自称大貴族が聞いて呆れるレベルになりました

167名無しさん:2018/01/11(木) 22:40:57
トウ・ヘア伯爵領騎士団の編成は必要だと思われ

168トゥ!ヘァ!:2018/01/11(木) 22:43:26
>>164
来たら来たらで改めて逮捕からの拘留で、当事者たちへ差し出しでいいのでは?

169名無しさん:2018/01/11(木) 22:43:36
KMF一個中隊としてグラスゴー9機、サザーランド2機、旗艦にグロースターが理想かな?

できれば中古で

170名無しさん:2018/01/11(木) 22:51:17
>>154
マリーと玉城が結婚したらトウ・ヘアさんと玉城が問答無用の親戚になる可能性
玉城がクララと結婚しても親戚関係にはなる
休日のクララはVVと血が繋がってるらしいからね

玉城「ようトウ・ヘア伯爵さん、官僚になるにはどうやりゃいいんだ?
マリーベル「申し訳ありません伯爵。わたくしの夫シン兄様は官僚になるのが夢だったので。すみません」

クララの場合

玉城「なあなあ伯爵様よお官僚になるためのコツとかあんじゃねえのよお」
クララ「ごめんね伯爵。お兄ちゃん馬鹿でアホでどうしようもないから無視してね?」


トウ・ヘア伯爵

見てる分には良かったけど生で付き合う玉城って果てしなくウザイんだなあ…

171名無しさん:2018/01/11(木) 22:51:29
領地に自称貴族が現れてもロスベルト家元家臣の人が現れてその場で名を驕る詐欺師を手打ちにするんじゃないかな
いやほら、貴族の名を驕るのって重罪ですし(棒読み)

172トゥ!ヘァ!:2018/01/11(木) 22:53:29
>>171
実際そんな罪状ですぐさま逮捕できますね。
あとは関係者呼んで公開裁判してもいいですし、どっかに引き渡してもいいですし。

隅の隅に“隠居”してもらってもいいですね。そうなると館の外へは二度と“出てこなく”なりますが。

173名無しさん:2018/01/11(木) 22:55:38
玉城を超える計測不能の馬鹿だからノコノコ帰って来て「ついに中央官僚の伯爵閣下が私をお認めくださった」とか明後日の方向に事故解釈して喜びそうw

174名無しさん:2018/01/11(木) 22:56:06
とりあえず、玉城は女子大学から卒業しましょう

175トゥ!ヘァ!:2018/01/11(木) 23:00:12
そういや日本に亡命中らしいですけど誰が匿ってるんでしょうかね?

176名無しさん:2018/01/11(木) 23:03:41
誰が匿ってるかは知らないけど匿われている場所はナナッシー知ってるよ
マリアナ海溝

177名無しさん:2018/01/11(木) 23:05:14
>>175
夢幻会から放置されてる米内光政でしょ。馬鹿男爵話で一番始めに休日氏が書いたんじゃなかったかな?
なんでもミツマサ・フランクと予備合う仲だとか
自分も書いたような見たような覚えがある
元がリレー小説みたいな設定だったから記憶に残ってないな
誰か知ってます?

178トゥ!ヘァ!:2018/01/11(木) 23:07:04
それだとこっちが何かする前に日本の方で何かしら動きが出てくるのでは?
有体に言って犯罪者匿ってるわけですし。

179名無しさん:2018/01/11(木) 23:08:55
ま、トウ・ヘア伯爵のとこに呑気に帰ってきたら即タイーホだけどね
処罰は一族の家名に泥を塗ってお家断絶させられた孫娘ちゃんが断罪?

180トゥ!ヘァ!:2018/01/11(木) 23:13:01
処罰は今回の一件となった関係者集めてやった方がいいかと。
勝手に処遇決めると先方もいい気持しないでしょうし、形式上だけでもお呼びした方がいいかなと。

好きにやってくれと達しが来たらまあこちらで勝手に処罰ですかね。
親族が自分の手でというのなら親父さんが妥当かなぁ。

181名無しさん:2018/01/11(木) 23:17:50
>>178
難しいところは厳密には犯罪者ではないところではないかと
皇帝は当事者に預けた
クルシェフスキー侯爵家とヴェルガモン伯爵家も娘に預けた
モニカとリーライナは気にしてないと罰せず

その結果主君に代わって我々が断罪するとブリタニア西海岸諸侯とブリタニア五大湖諸侯からの圧殺的な経済制裁を食らった

その頃フランク本人は日本に滞在中

これが基本だったはず


つまり馬鹿男爵はブリタニア国法的には無罪扱いにされていた
日本側も犯罪者ではないから罪には問えないし当局が動けない
これが西海岸と五大湖の怒りを招いたんだけど

182トゥ!ヘァ!:2018/01/11(木) 23:23:57
>>181
なるほどなぁ。これは面倒な……感情的な問題ほど解きほぐすのが大変なことはない…
馬鹿正直に帰ってきたら西海岸と五大湖諸侯呼んで沙汰待ちでもしますか。

183名無しさん:2018/01/11(木) 23:24:23
ただし先代が男爵位を返上すると直訴していたかする方針だったのなら話は変わりますね
その場合フランク・ロズベルトは日本に逃亡して帰ってこないから先代が権限を行使はできるんじゃ?
それか新たに任命された伯爵に裁量権が委ねられるから、後は伯爵次第になるような
伯爵としてはどうもロズベルト一族に委ねるようですが

184名無しさん:2018/01/11(木) 23:25:21
封建制でこういうのは相手側より当事者の手で始末する方が処罰がより厳しくなるんだよなあ

185トゥ!ヘァ!:2018/01/11(木) 23:28:34
でないと関係ない身内まで酷い目会いますからね。
現代でも似たようなことは多々ありますが封建制だと建前と権力と生存が現代以上に直接的に=で結ばれていますからわかりやすいパフォーマンスは必須なのです。

186名無しさん:2018/01/11(木) 23:32:38
そうフランク・ロズベルトは男爵を語ったって罪に問えるようになる
後は西海岸と五大湖のクルシェフスキーとヴェルガモン配下の貴族と、カレンやマリーカ等のお家の関係者を巻き込んで処罰する
もちろん男爵家断絶に追い込まれたロズベルト一族も加えてね

ただ今度こそなあなあとかおためごかしでは誰も納得しないからまあフランクには死罪かそれに類する罪が課されるだろうね
もし西海岸諸侯と五大湖諸侯を説得できれば孫娘ちゃんが決闘を挑んで討ち果たす道もある

187トゥ!ヘァ!:2018/01/11(木) 23:35:14
そこら辺はまあロズベルト一族が自らの手での決着を望むなら諸侯に口添えするくらいは…
まあこの手の説得は首都勤務時代に慣れてますので。

188名無しさん:2018/01/11(木) 23:35:40
実際もし自分がロスベルト家の関係者で先代様と正統な後継者の孫娘ちゃんさんにあれだけの迷惑かけた人が目の前にいるなら殺すしかないよねー
だってあれ以上の迷惑被る事になるかもしれないし、
本来ならロスベルト家の関係者はみんな領地から追い出されても文句言えない立場なのにとある伯のご厚意によって滞在許されてたりするわけで・・・

189名無しさん:2018/01/11(木) 23:36:35
KMFで一対一の決闘とか燃える!
お家を潰した相手への仇討ち

190トゥ!ヘァ!:2018/01/11(木) 23:38:39
自らの家の汚点は自らの手ですすぐべし。幼子自らこう申しているのです。いやはやこの年でそう簡単に言えることではありますまい。
さすれば諸侯も今一度改めての御判断をお願いしとうございます。

191名無しさん:2018/01/11(木) 23:53:38
ひとつごちゅうしん申し上げますが、肝俗フランク・ロズベルトは必ずや人のよい伯爵に助けを求めて泣きつきます
そこは心を鬼にして生を掴みたくば己が力を以て示せ
ブリタニアは弱肉強食の国是が根幹にある
弱者や貧者を、助けを求めて必要とする民を顧みずに己が権威に胡座を掻いてのさばる輩に貴族を名乗る資格などないと
腐敗貴族に仏心を出しては行けませんよ
モニカ・クルシェフスキー卿も仰ってます
正義は全ての人びとに降り注がれなければならないのだと
俺が正義だと開き直り民を顧みず一族も潰して西海岸と五大湖とシュタットフェルトとソレイシィといった名だたる大貴族を敵に回して輩にかける慈悲などございません

ルネッサーンスと明るい髭子爵も申しておりますよきっとね

192トゥ!ヘァ!:2018/01/11(木) 23:54:49
人がいいだなんてやだなぁ。私は彼には興味ないだけですよ。

193名無しさん:2018/01/12(金) 00:02:53
フランク「伯爵閣下!わたくしめはあなた様に忠誠をお誓い申し上げます!ですので老害やくそ娘よりお助けくださいませ!西海岸にしろ五大湖にしろ伯爵閣下の上司であらせられますギネヴィア皇女殿下には楯突きますまい!忠義の臣フランクよりの生涯をとしての願いでありまする」

伯爵「悪いけどさ、私は君には興味も用もないんだよ。君の忠誠? 要らない要らないそんなもの」

実際にはこうなる可能性高しとw

194トゥ!ヘァ!:2018/01/12(金) 00:04:57
害獣や家畜が死ぬ際の悲鳴に一々心動かされていては仕事なんてやっていけないんだよなぁ。

195名無しさん:2018/01/12(金) 00:16:32
馬鹿男爵を害獣と呼ぶと害獣に対してしつれいな気もするwww
害獣(アイツよりはマシ

196トゥ!ヘァ!:2018/01/12(金) 00:18:42
となると廃棄物か…周りに迷惑かけてるから汚染物質垂れ流す立ち悪いタイプの廃棄物かなぁ。

197名無しさん:2018/01/12(金) 00:25:37
馬鹿男爵なは廃棄物13号の名前でも与えますかね?
オセアニアがファントムみたいなKMF持ってるようですしココはパトレイバー繋がりでね

198トゥ!ヘァ!:2018/01/12(金) 00:26:11
馬鹿男爵13号?(すっとぼけ)

199名無しさん:2018/01/12(金) 00:29:14
ラスプーチン「一つの帝国を牛耳るぐらいの実績がないとエンズ入りは…」

ジャンヌ「敵国を撃退して祖国を救うぐらいの実績が(以下同文)」

惟当日向守「一国の歴史を回天させるぐらいの偉業が(以下同文)」

土方歳三「千年に等しい一つの時代の幕引きを勤めるぐらいの(以下同文)」

某皇女「……」

某青髭「……」

200トゥ!ヘァ!:2018/01/12(金) 00:36:23
そっちのエンズかぁw

201トゥ!ヘァ!:2018/01/12(金) 00:38:52
実際問題最後に身内との決闘させてあげているのだからかなり慈悲深い類の沙汰なのである。

決闘で死ぬるは貴族の誉れぞ。なお引き立て役。

202名無しさん:2018/01/12(金) 00:43:58
ラスプーチン「まぁ、くれると仰るならどのような人材でも喜んで受け入れますよ。

人間に捨てる所なし、ですから」

203名無しさん:2018/01/12(金) 00:49:29
伯爵「ふむ。ではフランク・ロズベルト元男爵。君には中央とギネヴィア殿下の伝を使い手に入れた第8世代KMFヴィンセント・カスタムをやろう」
馬鹿男爵「あ、ありがたき幸せにございます!」
伯爵「それで是非とも決闘場の外にお越しいただいているクルシェフスキー侯爵家傘下の1個騎士団12000とヴェルガモン伯爵家傘下の1個騎士団12000。2個騎士団計24000を相手どってはくれないかな? 先方に問い合わせたところ主家へ刃を向けた君が我々傘下の家の騎士団に勝てるのならモニカ様とリーライナ様への非礼を許そうと仰っておられるのだよ。どうだろうかロズベルト前男爵。君は私に忠誠を誓ったのだろう? 西海岸と五大湖諸侯の怒りを静めるこの大役は君にしか果たせない重要なるにんむだ。(ぽんと肩を叩きながら伯爵はひとこと)よろしく頼みましたよ大貴族殿?」
馬鹿男爵「ガクガクブルブル」

204トゥ!ヘァ!:2018/01/12(金) 00:51:20
なんて慈悲深いのだろうか。

205名無しさん:2018/01/12(金) 00:57:02
>>201
あとは孫娘ちゃんの年齢ですね
まだ戦える年代ではなさそうな気もするしどうかな
ロズベルト一族を断絶させた仇討ちを願い出るも馬鹿男爵に孫娘ちゃんが返り討ちにあっては洒落にならないし

206トゥ!ヘァ!:2018/01/12(金) 01:00:30
まあそういうのは大体代わりとなる代理人を雇うものです。
この手の代理人による決闘は欧州の貴族法においても合法と定められていました。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板