したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

架空戦記系ネタの書き込み その95

1弥次郎:2017/11/09(木) 22:20:49
このスレは単発ネタも含める関係上、スレタイトルを『中編以上のネタの書き込み【架空戦記版】』から改名いたしました。
そのため単発ネタもOKとなりました。
ですので、単発・連載・嘘予告等を問わす、ミリタリー分多めのネタは、こちらに書き込んでください。
※例:史実準拠の歴史を歩む世界への転生・介入等

憂鬱世界内でのネタ、漫画・アニメ・ファンタジー等の別世界への転生・介入等は、『ネタの書きこみ』へどうぞ。
そこから同一のネタを題材とした投稿が(個人、複数人問わず)連続する場合は『中編以上のネタの書き込み』へどうぞ。

日本大陸に関するネタは『日本大陸を考察・ネタスレ』へどうぞ。
青の軌跡やガンダム関係に関しては『【青の軌跡】ガンダム総合スレ【憂鬱ガンダム】』へどうぞ。
コードギアスと憂鬱とのクロスは『提督たちの憂鬱×コードギアス ネタSSスレ』へどうぞ。

その他個別ネタスレがあるジャンルは、個別ジャンルのネタスレへどうぞ。

ネタ内容に関係のない雑談・議論、現代の事件・政治等に関する話題は『雑談スレ』にお願いいたします。


投稿にあたってはマナーを守り、常識の範囲内でお願いいたします。
二次創作にあたってはルールのあるものもありますので(例:らいとすたっふルール2004等)そちらも参照ください。
※ 投稿にあたっては下記注意事項をよく読み、それに則りお願いする次第です。

デン氏作成「中編以上のネタの書き込み用 規則12条 -   Ver1.03」更新2015年10月30日

――このスレには注意すべき事や規則があります。以下の文をお読みになり承諾できる方のみお読み・書き込みしてください。

1.ここは中編以上のネタ用スレなので様々な話が長期に渡って飛び交う可能性があります。場合によっては個人的に好きな内容や嫌いな内容が出る事がありますので、それらを覚悟した上でお読み・書き込みをしてください。
2.ここは中編以上のネタ用スレなので「少々の議論」はともかく、「本格的過ぎる議論」や「相手の価値観を潰す議論」は絶対にしないでください。
  以前それが原因で話が失速や潰れたりしています。冷静かつ楽しく書き込みを行って下さい。
3.ここでの話題はネタスレで中編以上のネタスレへの移行が推奨された話題のみです。それ以外の話題についてはネタスレに書き込むようお願いいたします。
4.「不適切発言」や「暴言」、「高圧的な発言」はしないでください。
5.ネタSSを投稿する際は出来るだけ、前持って投稿宣言をして下さい。いきなりですと動揺や迷惑、SSの分断の元になる可能性がありますのでご協力をお願い致します。
6.ネタSSは原則何でもご自由ですが「生々し過ぎる・性的・残酷すぎる」SSは禁止です。それらを守れれば「自重しないSS」はOkです。後は七つ目を読み、警告を入れましょう。
7.ネタSSが人を選ぶ様な場合はSSの最初に警告で目立つ様に表示してください。
  また、ウィキに搭載しても良い場合は警告の時に一緒に供述してください。またこのSSに限り何か禁止、許可したい場合なども警告に一緒に供述してください。
8.他作者の二次創作関連の話は慎重に取り扱いましょう。荒れる可能性が高く、他作者のファンの皆様の機嫌を損なう可能性があります。十分気をつけましょう。
9.産業作品や他作者の二次創作関連も含め、批評などは「きちんとした理由」なしに書き込まないようにしましょう。
  元々二次創作などは炎上しやすく、些細な事でここの掲示板に多大な迷惑をかける可能性が高いです。そこら辺もよく考えた上で書き込みましょう。
10.新規SSを投稿する際には議論の混乱を避けるため2015年時点で最も議論されている戦後夢幻会世界か、そうではない全く別の作品かを明記しましょう。
11.戦後夢幻会世界についての新規SSを投稿なさる際には議論の混乱を避けるためにひゅうが様・yukikaze様のルートがベースか否か、又はお二方とは異なるルートかを明記しましょう。
12.みんなで仲良く話しましょう。

783yukikaze:2017/11/28(火) 00:36:29
>>781
拙作世界だと『俺達はアメリカには負けた。それは心から認める。だが、
その他の連中に負けたつもりはねえ』が最大多数ですからねえ。
なお、アメリカも『太平洋は俺達と日本との間の戦だ。勝利の凱歌を上げていいのは
俺達だけだ』と、いうのが多数ですし。

まあアメリカにしてみれば、最終的には戦前の太平洋艦隊そのものを
消滅させられる程の大打撃を食らって、しかもアカの暗躍のおまけつきという
有様ですんで、猶更『相手の強さを讃えんことにはこっちが惨めになる』
心理でもありますが。

なお、英国はまだここら辺の感情を理解している面々が一定数いましたが、
面子潰されまくりの中華民国や、彼らからみれば田舎の戦争であるため
まるで理解していないフランス、そして憎悪に満ちているオーストラリアやオランダは
完全に日本の取り扱い間違えてしまって、壮絶なしっぺ返しを受けることになります。

784名無しさん:2017/11/28(火) 00:39:48
フランスとオランダは経済的に大打撃食らわされて
豪州は牛肉で仕返しされて、中華民国は蒋介石一族が
サイフ的にアボーンでしたっけ?

785名無しさん:2017/11/28(火) 00:49:59
栗金団「仏蘭豪中、愚かな。日本の扱いも知らぬとは」


赤熊「……」

786名無しさん:2017/11/28(火) 00:52:48
ロバート・ケネディのRXキックで吹き飛ばされる栗金団。

787名無しさん:2017/11/28(火) 04:46:29
 戦後、如何に卑劣で恥知らずな行動にコリアが出て、それに(極東の事情も満足に知らずに)フランスが追随して日本から九州を剥奪しようとしたか、漫画や映画で広く世界と後世に伝えてあげましょう。

 そのうち、

「当時のフランスは、そこまで悪意があって九州を割譲しろと言った訳じゃない。コリアが主張するように、本当にかつてはコリア領だった時代もある係争地であると思っただけだ」

と弁明する声が出るぐらいに。

「録に知りもせず、調べもせず、他国の領土を侵略者に進呈しようとしたのか。やはりフランスは信用できない国だ」

 
 あと、オランダに関しては「アンネの日記」が公開されたら、即座に漫画化の権利を獲得して英語版など複数言語の版で内容を解りやすく漫画化したものを世に出す(際に、密告により一家が捕まった事や、逮捕には占領下のオランダ警察も関わっていた事も触れるようにして)。

788蓬莱人形:2017/11/28(火) 05:40:54
「じゃあ我が国はノルマンディーとガスコーニュは本当にかつてはイングランド領だった時代もある係争地だと思っていてもいいんだな?」

789名無しさん:2017/11/28(火) 07:02:50
>>785
お・ま・え・が・言・う・な・!

790ひゅうが:2017/11/28(火) 08:21:22
(まーオランダは、日本人がアンネ記念館にいったら「ナチの同類が!お前らにアンネの何がわかる!」と道行く人に罵倒される程度には、あと宮中晩さん会で国王が謝罪を要求する程度にはこじらせてますからねー史実でも)

791名無しさん:2017/11/28(火) 11:53:08
>>783
オランダ企業の有名なところが英国や日本に買収されたぐらいだよ(;´д`)

792トゥ!ヘァ!:2017/11/28(火) 13:23:59
やっぱ史実オランダってクソやな(確信)
インドネシアに支援しよ(すっとぼけ)

793ひゅうが:2017/11/28(火) 14:58:00
北海油田採掘開始したところでイラン帝国との取引に切り替えたから赦してw

794ひゅうが:2017/11/28(火) 15:02:16
どういうことかというと――そこに、ロイヤル・「ダッチ」・シ○ルって会社があるじゃろ?

795名無しさん:2017/11/28(火) 15:14:30
ホタテマークのアレw

796ひゅうが:2017/11/28(火) 15:22:25
正確にはまだ2社提携の頃なんですけどね。
セブンシスターズの一角を占める巨大企業ですが…まぁ独占とか国際カルテルの隙間ってのはどこにでもあるわけでして。

797ひゅうが:2017/11/28(火) 15:34:25
いわゆる「赤線協定」に基づきオイルメジャー各社は旧オスマン帝国領域を囲い込み石油の独占状態を続けていたのですが…
ここで「オスマン帝国」というキーワードと、イランの石油国営化危機の仲裁という事態があわさります。

史実では1999年に発見されたアーザーデガーン油田ですが、ここは「オスマン帝国の外」であり、「英国オイルメジャーへの隔意を持つイラン帝国領域内」でした。
さて…
経済成長著しく史実のように供給過剰に陥っていない1960年代、米国勢力圏としてほぼ確立した環インド洋地域というファクターが加わります。
これに伴い、本国向けの石油を確保すべく北海油田の計画が本格化しはじめます。
そんな状況で、

「日の丸連合、イラン石油公社(BPなどとの合弁相手)との間で巨大油田の開発権取得」

というビッグニュースが飛び込んで来たら?
なお、当該油田は260億バレルという巨大な埋蔵量を誇ります。

どれくらいかというと「北海油田の2倍」

798名無しさん:2017/11/28(火) 15:48:53
東亜危機で日本憎しのあまりに中国の肩を持ったばっかりに制裁またくらうんだっけ?

799ひゅうが:2017/11/28(火) 15:53:42
露骨に肩は持ちませんでしたね。
持ったらどうなるかw

800新人艦長:2017/11/28(火) 16:09:34
もしかしてオランダってヨーロッパの韓国なんじゃ…

801トゥ!ヘァ!:2017/11/28(火) 16:58:00
オイルメジャーに日本企業の名前が加わったんです?

802名無しさん:2017/11/28(火) 17:17:03
投資家はとても残酷です、という事だね。

803194:2017/11/28(火) 17:23:11
>>800
史実でも、欧州随一の反日国家だからなぁ。
日本から見たかの国を(文化面を除いて)一言で例えると、そうなると(嘆息)

804名無しさん:2017/11/28(火) 17:30:44
>>798
フィリップスがソニー傘下になっていそうだなぁ

805名無しさん:2017/11/28(火) 18:38:43
ソニー傘下どころか、普通に倒産するかアメリカ資本に買収されて会社名変わってるんじゃないかな

806トゥ!ヘァ!:2017/11/28(火) 18:40:09
抜け目なく英国か米国あたりの資本家が買収してるかもしれませんね…

それとも規模が規模だけにオランダ政府が何らかの救済措置を取るかな?

807名無しさん:2017/11/28(火) 18:41:46
下村辻ーんがそれをできる金をオランダに残したかどうかw

808名無しさん:2017/11/28(火) 18:50:59
>>800
ギリシャ、アイスランドと合わせて欧州三朝鮮やで

809トゥ!ヘァ!:2017/11/28(火) 18:53:23
>>807
大体こういうのって法律的な特例を許したりなんで資金はそこまで豊富に必要なかったりします(とは言え全く必要ないというわけではありませんが)
あと流石にそこまでやっていたのならばオランダという国家自体が破綻しているはずですので、それがないということは最低限の余力はあったと思われます。

810ハニワ一号:2017/11/28(火) 20:43:41
>>808
ギリシャはわかるけどアイスランドは何かやらかしていたっけ?

811名無しさん:2017/11/28(火) 20:46:38
>>810
ソ連とアメリカの中間点にあることを利用して色々とな

812名無しさん:2017/11/28(火) 20:48:12
それくらいなら「小国の生存戦略」の範囲内

813名無しさん:2017/11/28(火) 20:49:41
>>810
漁業協定無視の常連

814名無しさん:2017/11/28(火) 21:03:38
つまりは中華の漁船みたいなものか

815ひゅうが:2017/11/28(火) 21:14:40
たぶん和蘭レベルだと、泣いて謝ったら許してくれるレベル。
ことが皇室に及んだらそうでもないが…

816名無しさん:2017/11/28(火) 21:34:23
山城が見つかったことで戦後世界でも無事に武蔵見つけてくれそうですね

817yukikaze:2017/11/28(火) 21:53:57
>>790
拙作世界だと、史実以上に反日拗らせていますからねえ・・・
そりゃあまあ、戦後、主人ヅラしてインドネシアに行ったら、艦艇奪われるなんておまけつきで叩き出され
世界中から嘲笑を受ける羽目になり、史実よりも王室の権威が下がったことで(ドイツが史実以上に粘り
ナチへの風当たりが史実以上に強かったお蔭で、ユリアナ及びベアトリクス女王の王配問題が史実以上に
拗れた)、本来なら皇室外交でパイプライン作れたのに、オランダ王室も国民感情に沿った発言をせざるを
えなくなりましたし。
それが最悪の形で出たのが昭和天皇の訪欧時のデモ隊を放置したことや、大喪の礼で参列が駐日大使だけ(史実では外相も)
だったこと。
特に後者は、大半の国が(政情不安定な国or国交のない国を除いては)元首級か最低でも外相クラスだったのに、オランダの
この非礼は、日本国民から冷ややかな視線を浴びることになります。(なお即位の礼でも同じことやった)

>>798
拙作世界だと、流石に本気で激怒した日本のヤバさを理解していますので
半ば日本への嫌がらせで韓国に売却したコルテノール級の部品供給を即日停止。
ドイツもMEKO型フリゲート艦の輸出を凍結。フランスもミラージュ2000の販売を
取りやめるなどしました。

そりゃ連合艦隊が復活して、しかもそれがロシアと組み、アメリカも後援すれば
火遊びからは手を引きますわ。

>>801
拙作世界だと流石にそこまでは。
ただ、米系メジャーの有力なパートナーとして、日本系企業が肩を組み合い、
ついでにダッチシェルのシェアが、米系メジャーに侵食された程度です。
なので、アメリカの『軍事産業』『航空業界』『農業団体』『エネルギー団体』は、
日本を『組めば確実にこちらにも利益を与えてくれる素晴らしいパートナー』として
友好関係結んでいます。

818トゥ!ヘァ!:2017/11/28(火) 21:59:54
なるほど。
むしろアメリカのオイルメジャーが躍進したのですね。

819ひゅうが:2017/11/28(火) 22:04:41
>>801
見落としてました。さすがにメジャーに食い込んではいませんね。
だいたいべいてー様がおいしいところを半分もらってます
>>817
これで、女王訪日時に「日本軍の残虐行為」っていうのですよね。
オラ、ワクワクしてきたぞ!

820トゥ!ヘァ!:2017/11/28(火) 22:06:46
二度目のオランダ制裁です?です?

821名無しさん:2017/11/28(火) 22:10:21
JALとANAからアムステルダム行きの直行便が消えそう

822名無しさん:2017/11/28(火) 22:18:46
日本「ねぇ、処していいかな?」

米帝「さすがにちょっと、…コッチで抑えるからすこし待ってくれない?」
米帝(あんまり派手にやるなよ?、日本を叱らなきゃいけないのはごめんだからな?
あ、利益配分はどうする?)

日本「…アメリカが言うなら、多少は譲歩してもいいけどオランダに謝罪は絶対にしてもらうぞ?」
日本(利益配分は今までと同じく、アメリカさん有利でいいですよ?)

823名無しさん:2017/11/28(火) 22:26:34
カステラのオランダ伝来説は全否定されますな

824名無しさん:2017/11/28(火) 22:29:58
アメリカ的には米6:日4の取り分と思っていても、日本は米8:日2の取り分でいいと言われた感じか
分母がでかいから、取り分2でも日本にとっては丸儲け

825名無しさん:2017/11/28(火) 22:34:03
次のニュースです、国内家具大手のニトリがイケアを買収すると発表しました

826名無しさん:2017/11/28(火) 22:43:13
>>825
さすがにニトリがイケアを買収するのは無理だろw

827名無しさん:2017/11/28(火) 23:09:39
サッカーの移籍先もオランダは真っ先に除外されそうね

828ハニワ一号:2017/11/28(火) 23:15:01
オランダとの関係が悪いとなると戦後世界では出島の復元が行われないか史実よりも大きく遅れそうだね。

829名無しさん:2017/11/28(火) 23:18:05
あくまでもネタです

KLMはエールフランスに買収されました

830名無しさん:2017/11/28(火) 23:19:59
>>829
上のにアンカー入れるの忘れてた>>826

831名無しさん:2017/11/28(火) 23:31:24
>>817
「日本は確かに憎いがな、アイ等を激怒させてみろ!
聯合艦隊がアムステルダムに押しかけるわ!!」

でしたっけ?

832弥次郎:2017/11/28(火) 23:44:56
ぶっちゃけオランダを全力で戦艦が砲打撃したら沈むと思うんですよねぇ・・・

833名無しさん:2017/11/28(火) 23:49:29
史実の大喪の礼で外相送ってきたのは中国か。

834yukikaze:2017/11/28(火) 23:53:58
なお拙作世界では、現時点(2017年)においても、オランダ王室が『公的に』
日本訪問をしたことはありません。(非公式的にはある)
長崎のハウステンボスなんぞ影も形もなく、あるのは日台友好のテーマパーク。
もっとも、セットの出来が非常に良いお蔭で(但し、時代考証的には、明朝の
頃の南京や北京の建物や歓楽街を模しているため、台湾保守派からは『もう少し
考えていただきたい』と苦言を言われていた)、時代劇やドラマの舞台の定番と
なっていて、特に台湾で作られた大河ドラマ『鄭成功』は、本テーマパークが
全面協力した結果(ゼーランディー城とかもあった)、歴代最高視聴率叩き出
しています。(保守派も、同テーマパークで、鄭成功の歌劇や京劇もやっている
点は高く評価していた)

835名無しさん:2017/11/28(火) 23:58:55
日本「平成の御代を記念して、長崎出島も復元しましょう。

無論、元の位置は既に周囲が埋め立てられて市街地なので、長崎の沖に旧出島を「正確に」再現した上で、オランダ大使館や領事館は全て出島へ。

当然、民間人が自由に行き来できるのも長崎出島の中だけで。あ、もう将軍様はいませんので江戸まで下向してこなくても構いませんから。大使の信任状とかは長崎市長か県警本部長とやり取りして下さい、長崎奉行の代わり」

オランダ「……」

836トゥ!ヘァ!:2017/11/29(水) 00:00:16
史実でハウステンボスがあった土地でオランダを打ち払った鄭成功の劇がやってるとは何とも皮肉な因果を感じますねw

837ham ◆sneo5SWWRw:2017/11/29(水) 00:03:32
長崎市長「国家間は手に余るので、"本来の仕事"である外務省が行ってください(こっちに丸投げすんな)」

838名無しさん:2017/11/29(水) 00:06:35
てゆ〜か、台湾でも大河ドラマって作られてたのね。

839名無しさん:2017/11/29(水) 00:09:18
外務省「コリアとの外交は釜山の和館でやるように戻しましょう。無論、うちは関わりませんよ。

対馬の宗家が民間大使として歴史的な立場で最低限の窓口を設けるだけで良いでしょう。

和蘭? ……適当な長崎の旧家を民間大使にして丸投げしよう」

840名無しさん:2017/11/29(水) 01:54:47
>>838
NHK大河のように毎年多額の予算をつぎ込めるわけではないと思うけどね
リアルでも日本のテレビ番組を購入して流してもいる

北海道ローカル番組とか安いから結構流してるのを、その北海道のローカル番組が現地でそれが放映される様子を撮影してたw

841名無しさん:2017/11/29(水) 04:27:32
少し前の話になるけど、戦後世界に自分が生まれていたらやっぱりアメリカ以外には負けてねーよと考えるだろうなぁ。
阿部さんが言うようにアメリカを敵に回した時点で戦略的に負けだろうがって言われてもさ。

842名無しさん:2017/11/29(水) 06:19:26
>>835
EU「それやるなら日本人をEU加盟国全て入国禁止に交易禁止にする」

843名無しさん:2017/11/29(水) 12:35:49
ギリシャ「日本人観光客が居なくなったら赤字になるから損失分補てんしてくれるんだよね?」

844名無しさん:2017/11/29(水) 12:37:50
>>843
EU「韓国と中国の観光客増やすから大丈夫だ」

845ナイ神父MK-2:2017/11/29(水) 12:39:20
>>842
EUと日本で交易禁止に入国禁止に成るとして、困るのって何が有りましたっけ?

846名無しさん:2017/11/29(水) 12:45:23
日米:どうぞどうぞw
EU:えっ!?

847名無しさん:2017/11/29(水) 12:48:42
ドイツの122滑空砲が手に入らないくらい?

848名無しさん:2017/11/29(水) 12:49:05
ユーロコプター社「おいばかやめろ」

849名無しさん:2017/11/29(水) 12:53:58
元々122㎜なんて口径は使ってないけどねw

850名無しさん:2017/11/29(水) 12:59:26
ブリカス「欧州の凋落か。迷わず地獄に堕ちるが良い。あ、うちは無関係だから」

851モントゴメリー:2017/11/29(水) 14:32:51
日本にとっても無傷ではいられないが欧州にとっても諸刃の剣。しかも欧州の方がダメージがでかい。

852名無しさん:2017/11/29(水) 15:33:00
ロシアもにっこり

853名無しさん:2017/11/29(水) 16:20:37
>>850
脱退前にやられたら大変だよ
後はJRがイギリスから入手しているものが使えなくなるからメンテナンスが大変になるかな

854名無しさん:2017/11/29(水) 17:18:51
手に入らなかったら入らないで自力で何とかするのが日本
例:レアメタルの代用品など

855名無しさん:2017/11/29(水) 17:25:09
>>854
米国「ロケットの技術は機密だから流石に同盟国でも譲れんよ?」
日本「しゃーない、んじゃ自分で固形燃料に挑戦してみるわ…お、これ行けそうやん」
米国「待って(震え声)、技術公開するから、ちょっとその研究待って!?」

現実であったそうな…

856弥次郎:2017/11/29(水) 17:31:30
縛りをかけられると燃え上がるとかいう日本人の気質の罪深さよ…

857トゥ!ヘァ!:2017/11/29(水) 17:38:21
JAXAとかいう根性と執念を併せ持った天才集団。
彼等の軌跡を見ると人の夢はどこまでも…ってのがよくわかります。

858名無しさん:2017/11/29(水) 17:57:25
はやぶさ、凄かったな。

859ham ◆sneo5SWWRw:2017/11/29(水) 18:27:27
>>847
ソ連じゃあるまいし。
ラインメタルの戦車砲は120mmやで。

860モントゴメリー:2017/11/29(水) 18:55:41
88式(史実90式)ではライセンスだけど、7式(同10式)では完全国産品のはずだから
問題ないね。88式の時点でも試作品は出来ていたからライセンス料割安になったそうですし。

861名無しさん:2017/11/29(水) 19:10:03
>>860
砲弾の関係で一部ライセンスを適用してるそうです

862陣龍:2017/11/29(水) 19:16:53
戦車砲のライセンス生産と言えば、88式の主砲をドイツからライセンス生産しようとしたら吹っ掛けられて
『じゃあアメリカからライセンスするわゴラァ!』と日本がブチ切れたのに慌てたアメリカがドイツに一喝して
適正価格でライセンスさせた一件が有ったっけかな(雪風様世界線)

ライバル企業が自爆した結果フランス製ヘリの大型受注が発生した一件以外だと本当に日本と欧州間での
兵器契約は酷い経緯が多い事…(遠い目)

863名無しさん:2017/11/29(水) 19:23:39
>>862
アメリカからライセンスじゃなくてアメリカ巻き込んで共同開発じゃなかった?

864名無しさん:2017/11/29(水) 19:26:31
イギリスの産廃の航空機やエンジン買わされそうでしたな

865リラックス:2017/11/29(水) 19:38:39
アドーアだったか

866陣龍:2017/11/29(水) 19:41:02
>>863
あれ、そうでしたっけ?間違っていたらすみません、記憶が曖昧っぽい…?

>>864
アドーア事件でしたね。あれはイギリスの要件をハナで笑ってアメリカエンジンに移った結果F-1が相当な高性能機に
なれたりと色々有りましたねぇ…

867名無しさん:2017/11/29(水) 19:45:17
その後もタイフーンを買わさせようとしたな。

868名無しさん:2017/11/29(水) 20:07:56
OTOメララの76mm買ってません?

869名無しさん:2017/11/29(水) 20:21:55
こんごう型やたかなみ型が史実通りなら127mm砲もだしボフォースから対潜ロケットや40mm機関砲
エリコンから各種機関砲と一応まともな取引もそれなりにあるな

870名無しさん:2017/11/29(水) 20:33:24
イタリーは欧州での癒し枠w

871トゥ!ヘァ!:2017/11/29(水) 20:34:50
北欧とスイスとイタリアは安牌

872名無しさん:2017/11/29(水) 20:42:35
イギリス「え、L7砲のライセンスはまとも取引だったし(震え声)」

873名無しさん:2017/11/29(水) 20:52:43
日本は兵器以外でもブランド品大好きだからイタリアにとって貿易収支が黒字なお得意様である

874トゥ!ヘァ!:2017/11/29(水) 20:58:47
美味しいものも好きだよ!あと観光も!

875名無しさん:2017/11/29(水) 21:02:03
警察が私服警官用にベレッタM84あたりを採用してたりして(史実麻取がベレッタM85を採用してる)

876名無しさん:2017/11/29(水) 21:22:39
ヴァチカン市国「わが国はEUに加盟していないから問題ない。それに、我が国を訪のう人々を妨げようとするキリスト教国はよもや無い筈」

877名無しさん:2017/11/29(水) 21:34:18
欧州旅行=イタリア旅行という認識が出来るのかねw

878陣龍:2017/11/29(水) 21:51:57
>>877
生き残りの極東イタリア潜水艦隊が沖縄戦に参戦し、活躍している世界線なら史実よりも認知度とか
親近感が強くなりそうですし、イタリア旅行者が増えている可能性も有りますね、多分

879リラックス:2017/11/29(水) 22:09:45
確か連合国側で派兵して日本から領土と賠償金せしめる気だったんじゃなかったっけ?史実だと確か払ってたような。

880名無しさん:2017/11/29(水) 22:30:41
戦後夢幻会世界ではびた一文払う理由がないけどね
賠償艦艇くらいは盗られるかもしれんが、それ以上は多分米帝が許さん

881名無しさん:2017/11/29(水) 22:39:55
基本米軍以外全く役立たずでしたからねぇ…
血の代償を求めるにしてもイギリスなら許容できても、他は足を引っ張るだけ引っ張っただけだし…

882新人艦長:2017/11/29(水) 22:43:36
イタリアって大戦中期からサロ政府(ドゥーチェ)と王国政府(エマヌエーレ2世)に分かれて割と真面目に戦争やってるからねぇ
ほとんどイタリア周辺だけだったけど




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板