したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

架空戦記系ネタの書き込み その95

1弥次郎:2017/11/09(木) 22:20:49
このスレは単発ネタも含める関係上、スレタイトルを『中編以上のネタの書き込み【架空戦記版】』から改名いたしました。
そのため単発ネタもOKとなりました。
ですので、単発・連載・嘘予告等を問わす、ミリタリー分多めのネタは、こちらに書き込んでください。
※例:史実準拠の歴史を歩む世界への転生・介入等

憂鬱世界内でのネタ、漫画・アニメ・ファンタジー等の別世界への転生・介入等は、『ネタの書きこみ』へどうぞ。
そこから同一のネタを題材とした投稿が(個人、複数人問わず)連続する場合は『中編以上のネタの書き込み』へどうぞ。

日本大陸に関するネタは『日本大陸を考察・ネタスレ』へどうぞ。
青の軌跡やガンダム関係に関しては『【青の軌跡】ガンダム総合スレ【憂鬱ガンダム】』へどうぞ。
コードギアスと憂鬱とのクロスは『提督たちの憂鬱×コードギアス ネタSSスレ』へどうぞ。

その他個別ネタスレがあるジャンルは、個別ジャンルのネタスレへどうぞ。

ネタ内容に関係のない雑談・議論、現代の事件・政治等に関する話題は『雑談スレ』にお願いいたします。


投稿にあたってはマナーを守り、常識の範囲内でお願いいたします。
二次創作にあたってはルールのあるものもありますので(例:らいとすたっふルール2004等)そちらも参照ください。
※ 投稿にあたっては下記注意事項をよく読み、それに則りお願いする次第です。

デン氏作成「中編以上のネタの書き込み用 規則12条 -   Ver1.03」更新2015年10月30日

――このスレには注意すべき事や規則があります。以下の文をお読みになり承諾できる方のみお読み・書き込みしてください。

1.ここは中編以上のネタ用スレなので様々な話が長期に渡って飛び交う可能性があります。場合によっては個人的に好きな内容や嫌いな内容が出る事がありますので、それらを覚悟した上でお読み・書き込みをしてください。
2.ここは中編以上のネタ用スレなので「少々の議論」はともかく、「本格的過ぎる議論」や「相手の価値観を潰す議論」は絶対にしないでください。
  以前それが原因で話が失速や潰れたりしています。冷静かつ楽しく書き込みを行って下さい。
3.ここでの話題はネタスレで中編以上のネタスレへの移行が推奨された話題のみです。それ以外の話題についてはネタスレに書き込むようお願いいたします。
4.「不適切発言」や「暴言」、「高圧的な発言」はしないでください。
5.ネタSSを投稿する際は出来るだけ、前持って投稿宣言をして下さい。いきなりですと動揺や迷惑、SSの分断の元になる可能性がありますのでご協力をお願い致します。
6.ネタSSは原則何でもご自由ですが「生々し過ぎる・性的・残酷すぎる」SSは禁止です。それらを守れれば「自重しないSS」はOkです。後は七つ目を読み、警告を入れましょう。
7.ネタSSが人を選ぶ様な場合はSSの最初に警告で目立つ様に表示してください。
  また、ウィキに搭載しても良い場合は警告の時に一緒に供述してください。またこのSSに限り何か禁止、許可したい場合なども警告に一緒に供述してください。
8.他作者の二次創作関連の話は慎重に取り扱いましょう。荒れる可能性が高く、他作者のファンの皆様の機嫌を損なう可能性があります。十分気をつけましょう。
9.産業作品や他作者の二次創作関連も含め、批評などは「きちんとした理由」なしに書き込まないようにしましょう。
  元々二次創作などは炎上しやすく、些細な事でここの掲示板に多大な迷惑をかける可能性が高いです。そこら辺もよく考えた上で書き込みましょう。
10.新規SSを投稿する際には議論の混乱を避けるため2015年時点で最も議論されている戦後夢幻会世界か、そうではない全く別の作品かを明記しましょう。
11.戦後夢幻会世界についての新規SSを投稿なさる際には議論の混乱を避けるためにひゅうが様・yukikaze様のルートがベースか否か、又はお二方とは異なるルートかを明記しましょう。
12.みんなで仲良く話しましょう。

612蓬莱人形:2017/11/24(金) 04:59:13
「あいつと戦って死ねば、殉教者になれる!」か。

613194:2017/11/24(金) 07:18:08
>>612
・・・・・各宗教の始祖の皆さんは、彼等の行動をどういう思いで見ているのやら

614トゥ!ヘァ!:2017/11/24(金) 09:05:29
死人は黙して語りませんから

615リラックス:2017/11/24(金) 13:38:35
まあ、教義を都合の良いように解釈したり、それに反しないような解釈作り出したりとかは歴史上繰り返されていたことだし
イスラムではないが白人にあらねば人に非ず、って思想とかモロにそれだし、ワンドロップルールはそこから派生したもんだし

616名無しさん:2017/11/24(金) 13:42:25
>>610
ベトナムのは寧ろF-35Bを搭載するのが本命だからなあ(汗
これにティーガーかロングボウアパッチかヴァイパーか攻撃ヘリを搭載し、汎用ヘリを複数機搭載する。
勿論必要に応じてCH-47やCH-101といった大型ヘリでベトナムが導入している機体も載せるだろうね。

617名無しさん:2017/11/24(金) 13:46:18
>>602
共産中華のモスクワ級モドキ、あれ議論の最中ネタとして浮上してきた奴でしたねえw

搭載ヘリはアフリカなどで運用されていて事故ったり撃墜された機体を必死に墜落現場で警察に叩きだされたり軍に拘束されるまで解析して国産化した機体でも載せたんでしょうかね。
それともソ連に屈服した時代にダウングレード版のさらなるダウングレード版(モンキーモデルのダウングレード版)でも供給されたか。

618名無しさん:2017/11/24(金) 13:47:34
宗教とか思想とか現実のテロとかについては頭痛くなるか、最終的に吐き気を催す羽目になるからここまでにしようぜ。

619新人艦長:2017/11/24(金) 14:12:17
それじゃあ話題変える?

ヴァハト・アム・ライン最終編できたから投下します。

ヴァハト・アム・ライン:賭けの勝敗

620新人艦長:2017/11/24(金) 14:12:51
 アーヘン、その街は第3帝国にとっては第1帝国たる神聖ローマ帝国発祥の地である。
 この街でかのカール大帝は神聖ローマ帝国皇帝に即位した。
 その後、神聖ローマ帝国の栄枯盛衰とともに歴史の彼方に消え、現代ではドイツ国境地帯有数の大都市の一つ(とはいってもドイツ全体から見ればただの地方都市)として存在する。
 世界大戦では、その位置関係から独本土で最初に落ちた都市となった。




「クソッタレのマックのヤロウ!なんで撤退を許可しなかった!」
「とにかくどうにかして突破しよう!一番弱そうなところはどこだ!」
「おそらくシント・トロイデン(サン・トロン)ですがさっき偵察に行った部隊から1個装甲師団規模の部隊が陣を構えてるようです。」
「その他は?」
「マースリヒト方面は3個師団が展開中。展開中の歩兵師団への圧力が増してます。ナミュール方面は敵歩兵師団が陣を構えて突破を図った第2戦車師団の戦闘団と交戦中。突破は難しいかと。」
「南のサン・ヴィト方面は第424連隊と第7機甲師団戦闘団が独軍の攻撃を受け圧迫されつつある模様。」
「そのほかだと南西方向に突破するのが考えられますが単独での突破は困難かと。」
「パットンは?モンティはどうした?」
「パットンはなんとかウッファリーズとベルトーニュまで到達してますが、バストーニュは敵の歩兵師団が占拠したままです。」
「北の英軍ですがゾンホーフェンとヘンクの間で敵の激しい抵抗に遭遇。停止してます。」
 アーヘン市内にある米第1軍の司令部ではどうにかして脱出しようともがいていたが、ドイツ軍の奇襲、低い士気、不十分な補給のせいで成果は芳しくなかった。
 南からパットンの第3軍が救援に向かったが南の独軍の激しい抵抗によりこちらも戦況はよくなかった。

621新人艦長:2017/11/24(金) 14:13:29
 バストーニュは交通の要所。アルデンヌ地方の街道が交差する街でありその重要性は連合軍、独軍ともに理解しており、独軍は作戦初日に空挺部隊の奇襲攻撃で奪取していた。
 南からの連合軍の攻撃に対し独軍は陣を敷いていたが第3軍の猛攻撃に撤退を余儀なくされた。
 そのためバストーニュには一個歩兵師団、一個戦闘団(大隊規模)、一個降下猟兵大隊、一個猟兵戦隊などが包囲された。

 バストーニュの独軍は大隊規模の戦闘団フォン・デア・ハイテ、堅実な防衛戦に定評があるハインツ・ココット少将が率い装備や練度においてかなり上位に位置する第26国民擲弾兵師団、SSの懲罰部隊の一つとして編成され高い練度を誇るSS第500降下猟兵大隊、特殊部隊として編成されたカール・フッカーSS大尉率いるSS駆逐戦隊「ミッテ」に第150戦車旅団の戦闘団Zであった。

 戦闘団Zを率いていたアドリアン・バロン・フォン・フェルカーザムSS大尉は、あのスコルツェニーが三顧の礼で国防軍から引き抜いた特殊作戦の専門家で、42年のブラウ作戦中に特殊作戦でマイコプを占領する戦果を挙げた人物であった。(ちなみに彼の祖父はかのバルチック艦隊の副司令官ドミトリー・フェルケルザム提督である)
 第150戦車旅団は夜間攻撃を専門とする戦車部隊として編成された部隊で、一時はこの部隊を偽の米軍に偽装して攻撃するプランが立てられるが、装備の調達が困難であったため第150戦車旅団の一個戦闘団のみを偽装することになりその部隊が戦闘団Zであった。
 だが結局この部隊を使うような出来事に遭遇せずただの鹵獲装備の戦車部隊で終わろとした矢先にバストーニュに包囲されたのである。

 この状況にフェルカーザム大尉は、隷下の部隊を使い特殊作戦で妨害し始めた。
 戦闘団Zの装備である鹵獲シャーマンを使い敵の車列や陣地に浸透、夜間攻撃を行い撤収するということを繰り返し、前線部隊では夜間の戦車部隊への誤射が乱発、またミッテは同じく後方に侵入し偵察や破壊工作を行い指揮所や補給車列を遠距離砲撃で破壊した。

 第3軍は執拗な攻撃を繰り返すが各部隊が高い練度と恵まれた装備を持ち、バストーニュには大量の連合軍からの鹵獲装備や弾薬が集積されていたためそれを使い抵抗。
 それでも補給がないので日に日に追い詰められ、ついには米軍側から降伏勧告の使者が来るが、それに対し独軍はミッテにいた英語に堪能なとある将校のシャレでこう返した。
「ナッツ」
 英語でふざけるなという意味のスラングで返答。
 その後、年をまたぎ翌年の1月4日まで包囲されるも、撤退支援のため第3軍を攻撃していた第21装甲師団と第2降下猟兵師団の戦闘団「フォン・ルック」と「フォン・オッペルン」に解囲される。

622新人艦長:2017/11/24(金) 14:14:12
 この作戦でドイツ軍は戦死・捕虜・行方不明合計7万人を出すが、連合軍は合計15万の人員が死傷・捕虜・行方不明となり、大量の軍需物資、そして丸1個軍が捕虜収容所送りとなった。
 第1軍の降伏後、独軍は速やかに撤退の準備を開始、鹵獲したほとんどの物資を根こそぎ持って帰り翌年の1月半ばまでに元の戦線まで戻った。


 この作戦から3か月ほどたった後、西部戦線の独軍は今までにないほど猛烈な攻撃を食らうことになる。
 さらには今までにないほどの空襲を敢行、ドレスデンだけでなく、ミュンヘン、ブレーメン、ベルリン、ウィーン等々ドイツの主要都市すべてを灰にした。
 この一連の空襲でドイツの民間人、合計50万人が死んだという。
 この作戦で己のプライドを叩き潰された不屈のマック、その報復であった。

623新人艦長:2017/11/24(金) 14:20:26
いかがでしょうか?
作中で登場したアドリアン・バロン・フォン・フェルカーザムの話は全て史実です。

グライフが史実より規模縮小してるからSS駆逐戦隊の扱いが宙ぶらりんになったからここで使った。

名前だけ出たオッペルン・ブロニコフスキーは別名必敗の指揮官って呼ばれる人です。
モスクワ戦、スターリングラード、クルスク、ノルマンディーこのすべてで重要な役割を担い負けた人。指揮能力は悪くないはずなんですけどね
ちなみにこの人ベルリンオリンピックの金メダリスト
もう一人のフォン・ルックはかの有名な「勲章をもらうか死ぬかどっちかだ」って言って空軍将校脅した話がある人。この人もかなり優秀な装甲部隊指揮官

624名無しさん:2017/11/24(金) 14:49:38
>>610
ベトナムはユーロコプターとかのを使っていても可笑しくないんでCH-47とは限らないというか、そうじゃない可能性も結構高いかな。
まあ、どちらにしろ強襲揚陸艦兼軽空母を運用するからF-35Bを常時搭載しているのは確定で、その上で西側諸国製の攻撃ヘリ、汎用ヘリ、大型輸送ヘリ、対潜哨戒ヘリを任務に応じて載せるってところかねえ。

ドイツ海軍は飽くまでも輸送揚陸艦兼ヘリ空母扱いだろうから上陸作戦や陸軍輸送任務に就く場合はPAH-2、TTH-90辺りを搭載しているだろうし、ヘリ母艦任務ならソナーと短魚雷積載の上スーパーリンクスを載せているんだろうね。

625名無しさん:2017/11/24(金) 14:51:35
ドイツのヘリ母艦兼用輸送揚陸艦は南アに提案されたタイプのヘリ揚陸艦の拡大版なんやろなぁ。

626625:2017/11/24(金) 14:56:49
MRD150と書くのを忘れていた(汗
これ書かないとどんな外見の建造案だったかわからなくなる。

627名無しさん:2017/11/24(金) 17:18:23
F-35Bが来るまでの間にAV-8Bハリアー2を使うかどうか
「揚陸艦兼ヘリ空母」として使うなら採用するんでしょうが、「揚陸艦兼ヘリ母艦」として使うなら必ずしも必要ではないし

628名無しさん:2017/11/24(金) 17:23:24
>>627
まず前提条件が違う。ベトナムは軽空母兼強襲揚陸艦を求めている。
んで、建造時期はF-35Bの導入が可能な時期なんでベトナムとしては予算が許す限りはF-35Bを運用できる艦艇にする。
人員的にもベトナムは軽空母を運用するだけの人員は確保できる国だしね。

台湾は流石に輸送揚陸艦兼ヘリ空母どまりだから、載せるにしても攻撃ヘリ止まりで基本は対潜哨戒ヘリ及び掃海/輸送ヘリだろうねえ。

629名無しさん:2017/11/24(金) 17:29:22
AV-8Bは導入することなく空軍のF-35A導入に続くか併せて海軍のF-35B導入にベトナム軍はなるかもなあ。
母艦建造には日本とフランス、スペインの企業が名乗り上げてきそうではあるね。

630名無しさん:2017/11/24(金) 18:09:05
戦後ドイツの揚陸艦はエンフォーサー級(ザクセン級?)3隻じゃなかったかしら

631名無しさん:2017/11/24(金) 18:17:57
>>630
確かロッテルダム級やガリシア級の同型艦だったね。
オランダとスペインでもソナー詰め込める場所造っていて対潜哨戒ヘリ載せて対潜哨戒ヘリ母艦としても使っていたり、攻撃ヘリ載せて使っていたりヘリ母艦としても結構活躍中。
恐らく、ドイツ海軍でもそんな扱いだろうねえ。

後、ザクセン級は史実通り防空艦。ただし大型化して127㎜速射砲と史実よりVLSのセル数が大幅増加してミサイル駆逐艦になっているけど。

632名無しさん:2017/11/24(金) 18:21:26
因みにオランダ海軍はエンフォーサー級の使い易さに惚れ込んだらしくてドック機能を外して統合支援艦にしたカレル・ドールマンというのを建造したね。
此方もNH90ヘリを6機格納できるハンガーに加えてCH-47を支障なく運用できるように航空艤装も整備されている、ちょっとしたヘリ空母としても建造したみたい。

633名無しさん:2017/11/24(金) 20:16:10
ベトナムがハリアーを載せないとなると、F-35B採用までは揚陸艦兼ヘリ母艦へ搭載する地上攻撃機はAH-1か武装UH-1になるのかね

634New:2017/11/24(金) 20:19:25
乙。ドイツ人から悪魔マックとか恨まれそうだな。この爆撃でどれだけ
爆撃機が消耗したのか

635名無しさん:2017/11/24(金) 20:24:15
21世紀になったころだと国家として成熟していい頃合いかもね
それまでは国民所得の伸びがまだたりないだろうし、陸軍重視だから負担になりかねないかな
旗艦機能やコストや航空機運用になれるために多目的揚陸艦いい選択かも
でも、艦隊行動を考えると揚陸艦機能があると純粋なヘリ母艦より速度がねえ

636弥次郎:2017/11/24(金) 20:37:07
乙です
報復の爆撃機投入とはヨーロッパに現れた陸軍出身のルメイ、あるいは鬼畜マックですね(gkbr
しかし、空軍の反撃でどれほど落とされたやら…

637新人艦長:2017/11/24(金) 20:59:52
今回のSSは絶対自分でも上げるタイミング間違えた気がする
>>634
被害?史実日本本土空襲の一回の出撃の損害の1.5倍×ドイツ&オーストリアの主要都市ぐらいですね

>>636
ルメイ&ボマーハリスという英米爆撃屋夢の(悪夢の)タッグでドイツの主要都市が生贄に…
まあ被害もねえ…

638名無しさん:2017/11/24(金) 21:00:44
B29の消耗度がヤバそうだな
あれ、エンジンと機体の生産度かなり悪いし

639名無しさん:2017/11/24(金) 21:06:02
史実だと、3900機生産されて、喪失数は774機で、損失率約20%らしい。

640名無しさん:2017/11/24(金) 21:10:27
ちなみにB29のお値段は、18万ドルのB17、21万ドルのB24に対して、なんと!63マンドル!

B24の三機分です!

641名無しさん:2017/11/24(金) 21:14:43
太平洋で使うほど航続距離が必要でない分、被弾後の生還率は高そう
連合国勢力圏まで数百キロとかじゃないだろうし

642名無しさん:2017/11/24(金) 21:17:20
たぶん、消耗率は朝鮮戦争と似たような数字になるな(陸地に不時着などで損失数は34機に留まった)

643新人艦長:2017/11/24(金) 21:23:23
よく考えりゃあ最悪フランスからベルリンまで飛べたら十分な時期に最大1万キロも飛べて10トンぐらい運べるけどお値段がスゴイB29っていらないと思うの
ドイツには「1万メートル?作戦範囲内だけど?」なTa152に「火力が違います」なFw190、「時速500キロ?遅いな」なMe262、「1万メートルなんぞふつーに落とせるぞ」なFlak40いるから損害がエグいっす。
多分作戦終了後爆撃屋の頭皮が焼け野原になってると思う

644トゥ!ヘァ!:2017/11/24(金) 21:26:15
乙です

連合軍怒涛の無差別爆撃。
これはドイツ版火垂るの墓が作られるフラグですね!

645トゥ!ヘァ!:2017/11/24(金) 21:29:12
>>641
ロンドンからベルリンまでで大体932kmらしいです。

646名無しさん:2017/11/24(金) 21:33:51
まあ、B29は与圧装置がしてるから高高度で被弾した場合、一気に気圧差で吹き飛んで撃墜ってのが多かったらしいですよ。
B17は気圧してない機体なので被弾には滅法強かったらしいですが

647名無しさん:2017/11/24(金) 21:36:22
B-17やB-24、B-29全機種での爆撃行になるでしょう
的を絞らせないだけで迎撃側の負担になる
当然護衛のP-51も付くし

648名無しさん:2017/11/24(金) 21:41:04
>>645
大体、往復だけで2000km、戦闘速度で1000km

全行程に余裕持って4000kmは欲しいなあ。

649名無しさん:2017/11/24(金) 21:43:56
B-25、B-26に、近所だと爆装サンダーボルトも

650名無しさん:2017/11/24(金) 21:44:19
モスキートも飛んでくるぞ!タイフーンロケットも

651yukikaze:2017/11/24(金) 21:45:15
>>628
そも台湾が重要視するのはミサイル防衛と敵航空部隊の邀撃能力、そして沿岸戦闘能力だからなあ・・・
軽空母は『洋上基地としてあればうれしい』だけど、それ以上ではないし。
イージス艦導入よりも、イージスアショアとCounter-RAM導入が先になる可能性もちらほら。

台湾海軍が建造するとするなら、ひゅうが型護衛艦みたく、水上戦闘艦としての能力も備えつつ
ヘリ運用能力を高める(DDHの延長線かね)方向に持っていく可能性もあるかもなあ・・・
で・・・イージス艦と史実つき型クラス相当のフリゲートで、防空戦闘の支援を行うと。

652新人艦長:2017/11/24(金) 21:46:05
ここにX取れたXP72も来るんだろ?

ヤバイな。下が本土で相手半分ぐらい新人でも

653トゥ!ヘァ!:2017/11/24(金) 21:49:21
そういやひゅうがさんXP-72の正式モデルも護衛もついてるとか言ってましたね…

654名無しさん:2017/11/24(金) 21:50:42
でも、アメリカさんも多くのエースが戦死・捕虜になってるんだろ?
P72の怪物機乗りこなせれるんかいな?

655トゥ!ヘァ!:2017/11/24(金) 21:52:45
>>648
航続距離は7tちょっとまで爆弾積んでいて6600kmほど航続距離がありますからB-29なら余裕かと。

B-25で4300km。B-24で3400kmだっけな

656トゥ!ヘァ!:2017/11/24(金) 21:53:56
>>654
各部隊から残った腕利きを集めるんじゃないですかね。
最悪後方の教導隊からでも…

657名無しさん:2017/11/24(金) 21:57:00
確か、高高度飛ぶためにはマリアナから離陸して一万m飛んで、武蔵工場を爆撃して帰るには爆弾1t分しか積めなかったとか
低・中高度を飛んで防御火器を降ろして初めて、マリアナ往復してなお7tの爆弾積めれたとか

658名無しさん:2017/11/24(金) 22:00:17
護衛も豊富で航続距離もそれほどではない欧州なら割と防御火器や鉄板装備していけそうですね。
より近いフランスにも飛行場整備するでしょうし。まあ生きて帰ってこれるかは腕と運次第ですが。

659名無しさん:2017/11/24(金) 22:00:54
>>656
後の統合戦闘航空団の始まりである(大嘘)

660トゥ!ヘァ!:2017/11/24(金) 22:03:20
>>659
これがストライクウィザード君達ですか(すっとぼけ)

661新人艦長:2017/11/24(金) 22:11:35
米軍は損耗してるけどまだ英軍にいっぱい腕利きがいるじゃない。
そいつら使えばいいじゃね?(P51ならなんとかなる気がする)
ついでにスピットでもルールあたりなら問題なし

662名無しさん:2017/11/24(金) 22:13:12
なお、スピットファイア乗り曰く、P51はいい機体だけど、重たすぎてヤダ

だって。

663名無しさん:2017/11/24(金) 22:31:18
>>656
太平洋艦隊「あの、消耗した空母機動部隊やグアムやラバウル用の基地航空隊の補充や拡張は?
      航空部隊無しで大和型と戦ったら大体艦隊半壊するんですけど?」(実際に2回半壊、1回壊滅しました)

アメリカ海軍の全体の半壊を招いた要因のその一つだったよね、欧州戦線に補充戦力を取られた事って

664名無しさん:2017/11/24(金) 22:36:41
太平洋は海兵隊や海軍航空隊にエースはそれなりにいたり、太平洋方面のアメリカ陸軍航空隊も撃墜数1位と2位がいたりするんだよね

665名無しさん:2017/11/24(金) 22:39:40
こっちの攻撃は運が良くない限り弾かれて、敵の攻撃は一撃当たれば致命傷の戦艦ファイトは御免被りたいわな

666トゥ!ヘァ!:2017/11/24(金) 22:51:04
>>663
陸軍と海軍による戦力の引っ張り合いですからなぁ。

667リラックス:2017/11/24(金) 23:03:20
アメリカ「同盟国がもっともっと頼りになる存在であって欲しいと願うことは間違っているのだろうか?(死んだ魚の目」

668名無しさん:2017/11/24(金) 23:07:03
>>667
英国「流石に遺憾の意を表明せざるを得ない」

魔境太平洋ではともかく、地獄の欧州戦線ではむしろ頼りになるだろう…他?知らね

669トゥ!ヘァ!:2017/11/24(金) 23:09:44
むしろ欧州じゃ英国以外余り役に立たないという…ソ連?競争相手。フランス?主力はレジスタンスでしょ(すっとぼけ)

670新人艦長:2017/11/24(金) 23:15:25
カナダ軍がいるじゃん
使えるか?ローマへの道を開きラインラントの最後の独軍の抵抗を排除したのは何を隠そうカナダ軍ですぞ!

671トゥ!ヘァ!:2017/11/24(金) 23:17:33
知ってるで。全部合わせて英軍だもの。
カナダは一次大戦の時も二次大戦の時も結構活躍してるよね。

672新人艦長:2017/11/24(金) 23:22:22
カナダ軍はいつもいいとこまで行くけど名誉を全部ほかに奪われてるイメージ

673トゥ!ヘァ!:2017/11/24(金) 23:26:15
米軍と英軍の予備軍とか実質米軍とか英軍の北米駐留軍団とか色々言われているけど現代まで続いて結構世界各地に派遣されて成果上げてるんや…

674yukikaze:2017/11/25(土) 00:09:22
現在、二次大戦中の日本の軽便車両考えているんだが、割と真面目に
史実のマツダの軽三輪トラック「K360」クラスのオート三輪
の心臓として使えるディーゼルってあったっけ?

ちなみに「K360」クラス(しかもバーハンドルで、運転方法もオートバイのそれ)
にした最大の理由は『バーハンドルで取り回しが効くレベルで且つ、自動車タイプの
クラッチより、オートバイ式の方がまだ教えるのが楽』なため。
とにかく『運転技術』そのものが特殊技能な当時の日本において、『機械触ったことのない
農家の倅でも、2週間あれば普通に運転できる』車両じゃないと、たくさんあっても意味がないですし。

675名無しさん:2017/11/25(土) 00:21:40
650CC〜750CCクラスのオート3輪用空冷エンジンでいいなら1930年代から日本でも造ってますね

676yukikaze:2017/11/25(土) 00:28:51
>>675
ガソリンエンジンなら問題ないんだけどねえ。
唯一の懸念は、ディーゼル化進めている帝国陸軍が、大量配備される車両に
ガソリンエンジン認めるかどうか。

ここら辺今少しばかり上手い理由が思いつかん。

677名無しさん:2017/11/25(土) 00:33:03
「ヤンマー50年小史」でヤンマーディーゼルの製造した発動機の系譜が見れます
名称は記載されてましたが、形状までは載っててませんけれど

678名無しさん:2017/11/25(土) 00:50:51
1936年にメルセデスベンツが発売したしたメルセデスベンツ260Dのディーゼル車のエンジンが水冷直列4気筒、排気量2,550 cc、出力45 HP/3,000 rpmの予燃焼室式ディーゼル

679名無しさん:2017/11/25(土) 00:59:04
サイズ的にはどの程度が望ましいですかね
上に挙げたベンツの
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Mercedes-Benz_W21
この車サイズのエンジンでしょうか

680名無しさん:2017/11/25(土) 01:08:06
陸軍でも使用していた「くろがね四駆」はガソリンエンジンだったような

681名無しさん:2017/11/25(土) 03:43:17
>>676
豆戦車の九四式軽装甲車はガソリンエンジンですからガソリンエンジンだから駄目ということもないと思います
それに性能的にはオートバイ用のエンジン流用するのが良さそうですしね
荷物が沢山積める輸送用のオートバイみたいな物として採用するならガソリンエンジンでも問題無いんじゃないですかね

682yukikaze:2017/11/25(土) 08:46:13
>>677>>679
情報ありがとうございます。
中堅どころの工場でも量産可能な代物探していました。

>>680>>681
まあ素直にガソリンエンジンにした方がよさそうですねえ。
6輪トラック乙型のディーゼル用燃料と2種類用意しないといけないので
渋い顔されそうですが、それはそれで日本軍らしいとも言えますし。

683名無しさん:2017/11/25(土) 08:59:40
ちと遅いけど

>>671
ANZAC 「うちの若いもん全部持って行きやがって、こっちだって日本軍の攻撃受けてるんだぞ!」

684名無しさん:2017/11/25(土) 11:28:15
h ttps://aqua-motorcar.com/light-car-diesel/
を見ると低排気量のディーゼルは性能がよろしくないほか、燃料噴射ポンプの生産体制
考慮すると無理にディーゼル化しないほうが良いかも。

685トゥ!ヘァ!:2017/11/25(土) 12:00:45
>>683
アンザックは結構古くから世界中に派遣されてるよね。
カナダと同じであんまり話題に乗らないけど……カナダと違って少々独自性が見える装備がイカしてるって欧州の掲示板翻訳した奴でカナダ人が自虐してた(小並感)
その後イギリス人から「お前のとこ(カナダ)にはCMPトラックがあっただろぉお!」っと突っ込まれてた。
…便利よねCMPトラック。

686名無しさん:2017/11/25(土) 14:48:11
カナダ軍とANZAC軍は世界各地で活躍していたからなぁ。
その点、南アフリカ軍の使えなさよ……。

冷戦後のNZについては軍縮が行き過ぎかけたりと色々とアレだからノーコメント(白目

687名無しさん:2017/11/25(土) 15:37:30
>>633
上でも言われているが建造が想定されている時期がF-35Bを導入できる時期だ。
最初からF-35Bが導入できる環境下で就役するので搭載しない時期というのはあっても導入までの短期間だけ。

それと攻撃ヘリ搭載するとしたらティーガー、AH-64E、AH-1Z、可能性あるかなでマングスタ系といったところだろう。
国力的にバランスが取れていて東南アジアで最も発展した国家が戦後世界のベトナムやし。
シンガポールも史実同様だろうけど人口とか資源とか国土の広さとかでは順調に発展した場合のベトナムに劣る。

688名無しさん:2017/11/25(土) 15:38:04
>>667
その頼れる同盟国を裏切ったのは誰だ?

689名無しさん:2017/11/25(土) 15:40:12
>>688
結果的には米太平洋軍も動いていたし裏切ったわけではないので、それ言ったらお仕舞になる。
交渉で誠意を見せてくれ、というのは十分あるんだが。

690名無しさん:2017/11/25(土) 15:47:06
>>651
イージスアショアとBMDの組み合わせは重要だし、
イージス艦本来の役割の艦隊防空も艦隊という国の生存を握る海上航路防衛戦力も欠かせないからなぁ。
ドンガラは別にしても国防予算で購入のイージス艦、これに別枠調達(米軍事支援)のイージスアショア(フルスペック)とかなるかもしれませんね。

ヘリ母艦はドック型輸送揚陸艦に高度な航空機運用能力を持たせたオランダ・スペインモデルとか、
史実フランスのジャンヌダルク級やイタリアのヴェネト級の様な重武装でありつつ高度なヘリ運用能力保有艦とかが頭を過りますからなぁ。
精々、史実自衛隊ひゅうが型をより重武装にしたタイプでしょうか(イタリア面が頭をかすめるぅ)

691名無しさん:2017/11/25(土) 15:47:37
南アのヨーロッパ系の半分は金鉱狙いで無理くり併合されたオランダ系のブーア人だから・・・

692名無しさん:2017/11/25(土) 15:50:20
>>691
にしても使えなさが酷いんだよなぁ(白目)
まあ、国内向けや弱小国相手の治安維持軍としては十分だったのは戦後の南ア連邦軍を見ても確かですが。

台湾についてはヘリ空母は良くて史実自衛隊ひゅうが型重武装化モデルでしょうかねぇ。スーパーラビット砲とかも搭載したイタリア面溢れることになりそうですが中華対策考えると致し方ない。

693名無しさん:2017/11/25(土) 17:51:23
>>692
ガザラの戦いで派遣戦力の半分(南ア第2師団)をトブルク守備隊という逃げ場の無い配置されてれば仕方ないんじゃないですかね?
残りの南ア第1師団は街道沿いでイタリア軍3個師団相手に仕事はしているわけだし。

694名無しさん:2017/11/25(土) 19:33:34
>>693
まあ士気崩壊してもおかしくはないですし、主力がそんなところに置かれて潰されてしまったら活躍しようにも戦力がないってなりますからな。

695名無しさん:2017/11/25(土) 21:08:16
>>687
そうか、ベトナムでも「仁義なきヘリ採用戦第二ラウンド」が始まるのかw

696名無しさん:2017/11/25(土) 23:39:06
>>692
中共がモスクワ級モドキを造ってるから台湾も対抗して似たような艦造りそうやね
モスクワ級って各国のヘリコプター巡洋艦の中では最も重武装だし

697モントゴメリー:2017/11/26(日) 00:10:53
>>yukikaze氏
陸軍的にはディーゼルで統一したかったようですけど
(エンジン性能云々の前にガソリンより軽油の方が輸送も保管も楽だから)
エンジン製造能力の限界で結局ガソリン/ディーゼル両エンジンが混在してしまったらしいですから
ガソリンエンジンでいいんじゃないですかね。

698名無しさん:2017/11/26(日) 08:42:48
>>696
>>651のyukikazeさんの書き込みを見る限り、史実海自ひゅうがをスーパーラビット砲を搭載した、あとこれに精々SSMランチャーを搭載する程度でしょう。
航空機運用能力と一定以上の武装をバランスとるとこの程度になりますんで。

現時点でこれ以上、航空機運用能力と打撃力を求めようとするとキエフ級になる……。最初に書いた物にしてもSSMランチャーまで搭載したらキエフ級目前なんですけどね(白目)

699名無しさん:2017/11/26(日) 08:45:53
てか、DDHひゅうが型って重武装なんですよねぇ。これで対艦ミサイルと防空用にスーパーラビット砲搭載したら通常の護衛艦と変わらなくなりますし。
航空機運用能力を高めていった護衛艦の昇華した姿ですから当然ともいえるんですが。

つまり、DDHひゅうが型でも十分重武装なヘリ空母。これに何か追加したらちょっとした航空巡洋艦やね(白目

700名無しさん:2017/11/26(日) 08:54:39
ひゅうが型って全通甲板持ってるけど従来DDHの延長線上のフネですしおすし

単体で完結してASWをできるギリギリ最大のサイズを狙ったのですが
運用してみるとやはりというかなんというか、SHのプラットフォームに特化した方が
どうも運用性良さそうだと判明したので、次級のいずも型は個艦装備削減して
ヘリコプター運用能力に大きく振ったのです

701名無しさん:2017/11/26(日) 09:02:16
>>700
通常の戦闘艦クラスの武装を持っていて少数の護衛艦艇さえいれば前線で戦闘に参加可能。
その上で回転翼機の高い運用能力も兼ね備えている、ってのを望まざるを得ない環境の国にとってはちょうどよい母艦ではあるよね。
うん、戦後世界の台湾が当に置かれている軍事環境…ですなぁ。

日本が台湾のヘリ母艦の設計に関する企画競争に参加してひゅうが型(76㎜砲やSSM搭載案とかもサブで)を提案していったら、史実を知る人間が見たら笑うしかないんだろうなぁ。

702名無しさん:2017/11/26(日) 09:24:16
哨戒機もFやM案が実現する台湾
ロシアも似たような機材だから多少はね

703名無しさん:2017/11/26(日) 09:57:06
>>702
哨戒機はP-8とP-1が順当に競争するだけだろう。
そこまで国産できる国は少ないから、そんな吹っ飛んだ機材は出てこないぞ。

704名無しさん:2017/11/26(日) 10:00:15
特殊な機材が出てくるのはせいぜい海軍くらいで他はそこまで特殊な兵器は出てこない。
特に固定翼機に関しては生産国がある程度、限定されてくるから一般的な物になる。
その中で、モアベターを予算を睨みつつ選んでいくってところだから。

対潜哨戒ヘリも同盟国や周辺国とのこと考えたら選択できる機材も限定されるしなぁ。それでも複数種類出てくるあたり競争が激しい分野だけど(汗
対潜哨戒機となると大体西側の最新機種は現状二機種だからそれの争いにとどまるかな。

705704:2017/11/26(日) 10:04:24
ただ史実と違うのって韓国が艦艇建造とかに参入が激減する代わりに日本が艦艇や隙間産業で参入してくる点なんだよねえ。
まあある意味隙間産業で台湾という日本によく似た地形の国家で7式(史実10式相当)が次期主力戦車として採用たりしているけど、
他では艦艇位(最大級は空母)で大物は、基本隙間産業という(汗

706名無しさん:2017/11/26(日) 10:06:11
P-8だが順当にP-7が炎上せずに完成したら(戦後世界なら可能性が高い)P-1も計画が無くなるのか
P-3の更新で待ちきれなかったのとUAV運用前提で金が掛かると判断しての開発だからその恐れが無くなると輸入ライセンスになる(機材のアップデートが楽になる)
C-2の開発も色々と変わってきそうだな

707名無しさん:2017/11/26(日) 10:10:18
>>706
日本側の要求も色々と変わってきているので国産機建造に走る可能性も十分ある。
結局、日本側が求めている性能の一部が陸攻の役割だからなぁ。
対艦ミサイルの飽和攻撃を行う一翼を担わせる、という面も国防軍にはあるし。

日本製の複数種類ある対艦ミサイルに対応したり、対潜任務に対応したりと日本側の要求を満たせない、
若しくは国内の軍需産業を育成するために国産化する必要が高い、と判断されれば国産化される。
国によってそういう選択で国産化の道を選ぶ国も複数国で手を組んで米国製以外を造る国も多いわけだから。

708名無しさん:2017/11/26(日) 10:11:38
米国だけに頼れないって思いと国内軍需産業にパイを分ける必要があると判断が合わさったりすると国産化って可能性は十分に。
C-2とP-1の開発が東亜危機で早まるだけになるかもしれんしなぁ。

709名無しさん:2017/11/26(日) 10:16:21
イージスシステムを搭載する艦艇を建造する国には史実のアメリカ、スペインに加えて日本までも参加して受注競争するんやろなあ。
国内で建造する国でも設計とかで受注競争が起きるときもあるし。

まあそれ言いだしたらフリゲートとか建造する場合でも日本勢が殴り込みかけるから東南アジア諸国とか南アジア諸国とかの艦艇受注競争が激化しただけともいえるけどw

710名無しさん:2017/11/26(日) 10:19:57
ボーイング「(東亜危機では擁護したから)ボクとP=1&C-2の輸出代理店の契約結んでよ」
三菱のソウルジェムが濁りそうです
ニムロッドやアトランテックの後継機にも輸出実績のある日本はボーイングとも民間機と違ってライバル認定されそうなんだよな

711名無しさん:2017/11/26(日) 10:32:14
>>710
そんな設定あった?
あったなら読み損ねたらしいのですまん。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板