したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ネタの書きこみ108

1名無しさん:2017/09/21(木) 10:11:49
ここはネタの投稿スレです。
投稿にあたってはマナーを守り、常識の範囲内でお願いいたします。

■投稿範囲の一例
・ネタ作品の投稿(短編、嘘予告、一発ネタ等)
・ネタ雑談

■スレ違いな内容例
以下の内容を見つけたら優しく誘導をお願いします。

*「ネタに関する話題」以外の雑談
*現代の事件・政治等に関する話題
→雑談スレへ

*同一のネタを題材とした投稿が(個人、複数人問わず)連続する場合
*同一のネタを題材とした話題が300レス以上連続する場合
→『中編以上のネタの書き込み』スレへ
→架空戦記系なら『中編以上のネタの書き込み【架空戦記版】』スレへ

*その他個別ネタスレがあるジャンル
→個別ジャンルのネタスレへ

■クロスオーバーについて
ネットSSとのクロスは作者さんの許可が必要です。
過去にもトラブルが発生しております。
スレが荒れる原因になりますので、できるだけ自重しましょう。

■次スレについて
次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならば、それ以降の人が重複しないように宣言をしてから、スレ立てをお願いします。

※立てる際は、検索に際し、『中編以上のネタの書き込み』及び『中編以上のネタの書き込み【架空戦記版】』と混同を防ぐために、『ネタの書きこみ』としてください。
誤って『ネタの書き込み』としないように注意してください。


※前スレ:
ネタの書き込み107
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1504246701/

その106 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1502277610/
その105 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1500795518/
その104 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1499250547/
その103 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1497534377/
その102 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1495365771/
その101 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1493516984/
その100 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1492519452/
( 中 略 )
その1 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1183995266/ここはネタの投稿スレです。
投稿にあたってはマナーを守り、常識の範囲内でお願いいたします。

762リラックス:2017/10/10(火) 19:40:30
刑務所の容量問題を解決するある意味革命的な技術

懲役30日と圧縮冷凍、好きな方を選べ

※懲役30日とは?世にも奇妙な物語を参照

763194:2017/10/10(火) 20:45:08
>>762
ガチでトラウマになった・・・・・orz

764名無しさん:2017/10/10(火) 21:11:51
>日ヤの犯罪者の引渡し云々

てっきり今季の双方の戦犯をトレードするのかと思った
日本・ヤルバーンねw

765名無しさん:2017/10/10(火) 21:57:51
日ヤル世界だとアリエナイザーとか出たら大変そう

766名無しさん:2017/10/10(火) 22:45:13
PVMCGで戦隊ヒーローショー

767トゥ!ヘァ!:2017/10/10(火) 23:17:35
爆薬使いたい放題や!

768名無しさん:2017/10/10(火) 23:20:32
そう言えば神崎島には男性の妖精さんも存在するみたいだけど、男女の妖精さんでカップルになってる者がいないのか気になる。

769時風:2017/10/11(水) 00:14:57
PVMCGはまさに夢の機械……!これでエスコンとかガンダムとかのゲーム作れれば神作間違いなしですよ!!アニメの動きなどを自分で操縦して再現可能とか、ファンなら歓喜でしょうなぁ
それ以外の用途でももちろん使えますし、娯楽などが一気に進歩するでしょうなぁ

770名無しさん:2017/10/11(水) 00:35:08
仮想空間でデシダルブンドドとか・・・・してみたいなぁ…

771名無しさん:2017/10/11(水) 00:39:31
デカンレンジャーの公式続編である10yearafterやスペーススクォードには、ティ連のイゼイラ人宇宙刑事が出てそう

772名無しさん:2017/10/11(水) 01:18:23
>>767
岡元さんが、あっちで悲鳴上げてます。

773リラックス:2017/10/11(水) 06:10:35
??「よし、チンチロリンとかあやとりとか縄跳びとか、昔懐かしの遊びをリアルに体験出来るゲームを売り出したろ!」

ギャグであって欲しいが、チンチロリンはガチに有料ソフトとして作った会社が存在するんだよな

>>769、いや、ハードの進化がクソゲーを駆逐するとは限らない!アサルトホライズンやインフィニティという例もあれば、太平洋の嵐というどうしようもないゲームも存在する、リアリティーに拘るのはそこじゃないだろう、という妙な所にだけスタッフが拘ったり明らかに面倒になったなと手を抜いた結果、ハードの性能は高いのにクソゲー化したケースなぞKOTYに行けばいくらでもある!

クソゲーになりにくいと言われたADVは勿論のこと、人生ゲームや麻雀のようなボードゲーム、果てはノミネートされてなおどうやったらこれをクソゲーに出来るんだよ?と首を傾げさせたテトリス、リアリティに拘ったという売り込みであらゆるバグや不具合をリアリティに拘った結果の仕様と言い張り続けたFPS、etcetc…

774トゥ!ヘァ!:2017/10/11(水) 17:05:10
太平洋の荒らしはマジでヤバい…ワンオペ司令官、総(手)動員、デスラー戦法してくる米軍、輸送・育成・製造シミュレーションと数々のあだ名が付けられた…

775陣龍:2017/10/11(水) 17:12:07
…真面目に作られるかも知れませんなあ>昔懐かしの遊びをリアルに体験

昨今、騒音だの何だのでのクレームで子供達が公園で大声出して遊べなくなったり、危険だからだので
遊具が多数撤去されてたりとか言う話が有りましたし。保育園の子供の声がやかましいと騒音訴訟起こした
とかもあった記憶が。

それに不審者だの何だの、後子供が少なくなった事もあってか子供たちだけで遊ぶ昔ながらの光景は
もう現代には稀少な存在でも有りますし。まあリアルでなくてゲーム内での話となると何だかなぁと
思ってしまいますが

そう言えば太平洋の嵐クリア動画が上がってましたっけ最近…

776リラックス:2017/10/11(水) 17:13:11
百戦錬磨のスレ住人がとうとう何処まで仕様で何処からバグなのか洗い出すことを断念せざるを得なかったというね

しかも取説が別売というのは他にも例があるにしろ、なんとコイツは限定特典……

何をやれば良いのかさっぱりわからず霧の中を彷徨う羽目になることから、誰が言い出したかゲームでなくゲー霧とまで……

777トゥ!ヘァ!:2017/10/11(水) 17:17:09
乱数が悪戯して少数なのに圧倒したり圧倒されたり稀によくありましたしね…


>>775
ゆっくり実況の大日本帝国、米本土を占領せよ ですね

あれは素直に尊敬しました…

778リラックス:2017/10/11(水) 17:24:07
十八禁なので題名は出さないが、一周するのに40時間以上有する(スキップ機能?ねぇよそんなもん)ゲームならぬゲー務と呼ばれた作品の検証を行った方と、賽の河原バグ(セーブ不可能バグの通称)と唐突なフリーズバグのコンボを有するアジト×タツノコレジェンズをクリアした方にも敬意を表したい

779名無しさん:2017/10/11(水) 17:44:10
ローディングが酷かったゲーム…と言えば
記憶にあるのはフロントミッション2とレリクス暗黒要塞(ファミコンディスクシステム)だったか?…
あといろんな意味で酷かったのはジャーヴァスだったか…w

780ham ◆sneo5SWWRw:2017/10/11(水) 17:55:32
>>777
真珠湾艦砲射撃に笑って、武蔵の真珠湾突入に興奮したなぁ。

781名無しさん:2017/10/11(水) 17:55:44
発売後であっても修正版の配布が容易になるという時代の革新は、クソゲーのさらなる地獄化を可能とした…(戦慄)

782ひゅうが:2017/10/11(水) 18:28:45
>>768
奥さんもついてくる人多いと思うの。
あとはノーコメントでw

783名無しさん:2017/10/11(水) 18:39:28
面白いゲームは面白い、クソゲーはクソゲー。ハードの性能は関係無いんだよなぁ(真理)
ゲームに限った話ではなく、「掃き溜めに叩き込まれた鶴を寄って集ってゴキブリと蛆が食い散らかした史上最悪の腐臭で溢れ返るゴミクズ以下の危険物質」
な映画もあったりするし、ま、多少はね?

ゆっくりクソ映画レビューvol.14:「デビルマン」前編
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm24541173

ゆっくりクソ映画レビューvol.15:「デビルマン」後編
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm24552635

784リラックス:2017/10/11(水) 18:52:12
知人に好評放映中(一部地域除く)とガチで書かれたくらい酷評された実写化映画があると言ったら、「デビルマン?」と即伝わったのを思い出したよ。
あれを普通に楽しんでいたあの頃は純粋だったというかバカだったというべきか見る目がなかったというべきか

785陣龍:2017/10/11(水) 19:04:00
途中までだったんで改めて大日本帝国、米本土を占領せよを見ています、が…

ほんっっっ当に『大和魂』だけで全部突破してる動画ですな…(うp主筆頭に)

何やねんたった4万で圧倒的大多数のソ連軍殲滅するとか大和魂凄いなあきつ丸ちょっとやってみてくれ

あきつ丸「?!」

786194:2017/10/11(水) 20:01:07
昨日のトラウマから何とか立ち直りつつ・・・。
改めてああいう発想と、設定の矛盾なく完成させている手腕にただただ凄いと感じました(小並感)
それはそうと、もしティ連の皆様に「世にも奇妙な物語」を見せる場合、どの作品を勧めます?
個人的には、小堺氏主演の「思い出を売る男」を推してみる(貨幣価値の概念への理解が足りないと
話の魅力が減衰しそうなのが難点ですが)

787名無しさん:2017/10/11(水) 20:08:05
>四万
ぜ、全員が範馬勇次郎か江田島何某だったとしか・・・

788名無しさん:2017/10/11(水) 20:12:15
戦国&大航海時代神崎島を妄想しようとしてふと困ったことに…
「手旗信号」何時頃から使われてたんかな?
あと発光信号って技術的に見て近代からかな?

789名無しさん:2017/10/11(水) 20:14:59
大日本帝国、米本土を占領せよは終盤のハワイ逆襲食らって占領されるも武蔵含む聯合艦隊が米海軍完全壊滅&ハワイ占領軍砲撃により完全消滅が熱かったなあ。
あとはプレイヤーもとい元帥が物資の積み込みなどを一人で行う一人ブラック鎮守府や無限に沸いてくるガトー級とか・・・。

790陣龍:2017/10/11(水) 20:33:37
>>789
何でプレイヤー(日本軍最高司令官)が各艦の燃料弾薬の積み込みや艦載機の補充に入れ替えや航空機ラインの
構築と各企業への艦載機発注と生産、新兵器の開発指示に輸送船の兵員やタンカー配備そして補給艦隊や
戦闘部隊の陸海空全ての指揮をやってるんでしょうねぇ…?あのうp主さんで無かったら脳味噌破裂しかねん
操作量と情報量ですよね……(白目)あ、陸軍兵器関係もあったか(死んだ目)

それに陸も陸だけど空も空である。何で零戦二一型でサラッと自身の十倍以上の数を叩き落せ取るんや、しかも
空母艦載機だけでなくB-17の様な堅い重爆相手でも同じ事やっとるし

やっぱ30対1のキルレートを生み出す秘訣は大和魂か凄いな大和魂一と二と五航戦ちょっと今から実演してくれ
6隻一同「!?」

791ひゅうが:2017/10/11(水) 20:34:08
>>786
王道で太平洋は燃えているか?を

792トゥ!ヘァ!:2017/10/11(水) 20:41:02
実際プレイしてみるとわかるがすぐにやってられるかとなるぞ!
しかし投げるのはコントローラーではなくディスクの方にしよう。お兄さんとの約束だ!!

793名無しさん:2017/10/11(水) 20:45:16
>>786
貨幣価値の概念もそうだけど
技術的な常識の違いで記憶複製すればええやん?ってなるんじゃないかな

794名無しさん:2017/10/11(水) 20:49:18
>>790
つまり艦これの超拡大発展版?
艦娘と妖精さんのサポートが受けられるとは言え、似たような事を延々とやってるであろうゲーム提督には頭が下がります。

795陣龍:2017/10/11(水) 20:57:16
>>794
千の言葉よりも見て貰った方が早い気がしますが、極端に言えばそんな感じですね。
向こうの方は輸送船団の編成と航路設定、そして一回一回各艦の燃料や物資の量や石油等の運搬量の設定を
『一トン単位で』させられると言う意味不明さですが…オイ参謀とか何処行った、赤レンガはパーティ会場にでも改装
されたのか

尚、戦闘部隊の指揮も全部プレイヤーがします。具体的には上記の様な各艦の燃料や物資の積み込み具合や
タンカーの配備と積載量の設定とか。内政面でもライン構築とかも全てプレイヤーがやります(やらされます)


まあ、ボタン一つで艦隊の補給や航路設定が出来るお手軽物とは違って一から万までの戦争に関する後方指揮を
骨身にまで全部体感させられる貴重なゲームですな(精一杯の擁護表現)

796名無しさん:2017/10/11(水) 21:05:12
>>795
提督の決断みたいなもんだろうと評判を全く知らずに買ってその日のうちに売りに行ったのは俺の中の黒歴史

797トゥ!ヘァ!:2017/10/11(水) 21:05:25
>>794
9割くらいは工業及び育成運営ゲームやで…
兵士の育成からそのための教官の選抜、食料や物資の輸送やそのための船団設立と航路設定。
精製所に運んだ物資の精製と精製後の物資を前線部隊までまた輸送して、補給する。

つまるところリアルの方で電卓とメモ帳とペンが必須になるゲーム。

798名無しさん:2017/10/11(水) 21:08:02
本気出した神崎島かな?

799陣龍:2017/10/11(水) 21:13:31
>>797
尚、敵側(アメリカ軍)は通称デスラー戦法と呼ばれる就役数か月での戦場到達やら陸地で分断包囲しても
食料は無限に湧き出る仕様で意味がないとか、日本は核開発出来ないけどアメリカは何の意味も無く開発するとか、
ロスアラモス落としても原爆開発には一切支障がないとか、そもそもガトー級が吐き気を催す邪悪級に
クッソ強いのにやぶ蚊の如く湧きまくるとか…

よーこんなのを販売出来たな、テストプレイヤーとか居なかったんかい(素朴な疑問)

800トゥ!ヘァ!:2017/10/11(水) 21:15:51
>>799
テストプレイヤーは買ってくれた君たちなんやで(にっこり)

ドンドン減ってく味方と反比例して増えていく敵には震えましたよ…

801名無しさん:2017/10/11(水) 21:19:26
>>799
それ本当にアメリカなんです? 深海棲艦の本拠地じゃ無いんですか?

802トゥ!ヘァ!:2017/10/11(水) 21:23:37
アメリカも酷いがソ連も酷いぞ。なんせシベリアからモスクワまで当時の領土全てが再現されているからな。

そのくせドイツもイタリアも時報と技術提供以外では影も形も見えないぞ。
辛い…

803蓬莱人形:2017/10/11(水) 21:25:07
正直に言うと、そういうゲーム、


…好きです…




エディタ使うけどね(小声)

804名無しさん:2017/10/11(水) 21:25:57
ちなみに米軍など敵側NPCは敵側の輸送は全てステルス。妨害はもちろん包囲しても一切無駄。燃料関係は備蓄が無限という設定になっている
逆にこちらの輸送船は謎ワープしてきた無限沸きガトー級により沈められまくるという有様、しかも爆雷攻撃しようが確実に被害が出るという地獄
一体俺達が戦っている潜水艦は何時の時代の潜水艦なんだ

805トゥ!ヘァ!:2017/10/11(水) 21:27:58
実際プレイしてみるといいで…

806陣龍:2017/10/11(水) 21:29:25
>>800
ゲームショップで見かけて面白そうと手に取ったけど結局止めたあの判断は正しかったんやなって(小並感)

>>801
あんまりにも細かいゲームシステムをコンピューター側にまで適用するとマトモに動かせなくなりそうだから
こんな仕様にしたんじゃ無いですかね?(根拠無し)

動画の人も悲鳴上げてましたし、沈めても沈めても何処かからか湧いて出るガトー級とか敵艦隊に…
終盤最後のハワイ戦とか、陥落して殆ど間もない時間に武蔵艦隊が突入したと言うのにハワイには
陸上航空機湧いてましたし。なんでやねん

>>802
スターリングラードにドイツ軍が突入しました!→スターリングラードどころかソ連の領土一つも陥落してえんやんけ!!

この流れはいっそ清々しさすら覚える…

807トゥ!ヘァ!:2017/10/11(水) 21:32:20
買うなら提督の決断かHOIシリーズの方にしよう!お兄さんとの約束だ。

808名無しさん:2017/10/11(水) 21:32:33
こんな世界だったら夢幻会は毎日総統閣下状態ですね。神崎島の協力があっても勝てるかどうか。

809蓬莱人形:2017/10/11(水) 21:34:09
違うゲーム(システムは似てる)だけど、こっちが少ないガソリンをやりくりして爆撃してるのに敵は…
ネルチンスクに大編隊飛ばして物資備蓄爆撃!とかやるとガソリン七万トン焼失とか出てくる


なお鹵獲ルールは存在せず占領した根拠地の物資は敵が持ち出さなかった分は全部消滅

810名無しさん:2017/10/11(水) 21:36:58
いや、ほんと国内世界大戦シュミレーションゲームのお粗末ぶりみてるとHOIが本当にすごいということわかるんですよね。
みんなはHOIやろう!(ダイマ)

811名無しさん:2017/10/11(水) 21:37:58
>>809もしかしてそれ敵だけワープ航法持ってたりPL自ら一隻一隻の燃料や艦載機を設定するあの苦行ゲー?

812名無しさん:2017/10/11(水) 21:38:04
そんな罠にホイホイかかるもんか!(足がふらー)

813ham ◆sneo5SWWRw:2017/10/11(水) 21:38:05
>太平洋の嵐
こちらをご覧ください。
ttp://www.nicozon.net/mylist/57174689

ちなみに体験版もあります。
ttp://www.ss-alpha.co.jp/products/arashi5.html

814陣龍:2017/10/11(水) 21:38:14
ただでさえ和製戦略ゲーム(近代戦仕様)は数が少ないと言うのにその少ない中にこう言うのが入ってると
猶更購入しようとする意欲がわいてこなくなると言う現実。ステラリスとか開発してくる外国側と一体何が
違うのか……慢心、環境の違い……

815トゥ!ヘァ!:2017/10/11(水) 21:40:03
ステラリスで自国に大日本帝国と名付けてブイブイ言わせていたけど敵国の連合艦隊に決戦で敗れてヒイヒイ言ってる現状。

あ、これ史実だ(白目)

816名無しさん:2017/10/11(水) 21:46:35
タイヘーヨーノアラシ!

817名無しさん:2017/10/11(水) 21:47:41
まだ太平洋戦記3はある程度自動化されてるんでマシだと思うぞ

818陣龍:2017/10/11(水) 21:54:49
ステラリス風に神崎島のスタンスを分類するとしたら…

政治志向は『軍国主義』『物質主義』辺りかね。『受容主義』は少し違うし

統治形態は…『帝国制』かな?『民主制』かと思ったけど神崎島って選挙とかやって無かった筈?

819トゥ!ヘァ!:2017/10/11(水) 21:59:55
因みに最新作の太平洋の嵐6では遂に待望の欧州戦線での戦いだ!
もはや太平洋どこ行ったという感じだが、これで今度はドイツにおける末期戦を味わえるぞ

820ハニワ一号:2017/10/11(水) 22:11:05
「大日本帝国、米本土を占領せよ」は視聴していないからわからんがTAS提督なら同じような事が可能だろうな。

821陣龍:2017/10/11(水) 22:15:00
TAS提督なら史実沖縄戦直前から戦争ひっくり返せるし…(震え声)

乱数で回避とかで、爆撃機で戦闘機蹂躙するとか、もう笑うしかない惨状ですし…

822名無しさん:2017/10/11(水) 22:15:53
TAS提督なら宇宙戦艦ヤマトみたいな感じで大和一隻でアメリカ軍を撃滅出来そう

823名無しさん:2017/10/11(水) 22:17:29
>>821
TAS提督の動画は「また全米が泣くのか」ってつぶやきながら見てます

824蓬莱人形:2017/10/11(水) 22:19:30
沖田須十三…いやなんでもない

825名無しさん:2017/10/11(水) 22:19:30
おすすめシュミレーションゲーム上げるなら最近プレイしたものは初代X-COMのリメイク版ともいうべきXenonautsとかがおすすめかなー
舞台は1980年代、地球に飛来したエイリアンを迎撃せよ!進行してくるエイリアンのUFOを撃墜し、その後の戦闘で宇宙人を倒し、研究、解剖、テクノロジーの解析を行い、
奴らのオーバーテクノロジーをこちら側に反映させろ!非常に設定も作りこまれてるからハマる人にはハマると思う
ttp://store.steampowered.com/app/223830/Xenonauts/ 日本語化もあります

826トゥ!ヘァ!:2017/10/11(水) 22:25:49
おお。初代のリメイクですか。Xcomは1も2もやっているので大好きですよ。

827名無しさん:2017/10/11(水) 22:37:24
>>826 正式なリメイクというわけではないですけども初代のオマージュがかなり入っていますね。
ゲームが進むごとに敵の攻勢が激しくなっていくのも一緒ですし(それの理由もちゃんとしている)

828トゥ!ヘァ!:2017/10/11(水) 22:39:03
>>827
値段もstem見たら2000円ちょっとですし、お金に余裕がある時に買ってみますわ。

…とはいえまだxcom2クリアしていないので積みゲーがまた増えてしまう……

829名無しさん:2017/10/11(水) 23:15:34
あれ?・・・TAS提督のⅣの動画がない?(汗

ゴメン、誰かニコ版のurlお願いできませんか?

830名無しさん:2017/10/11(水) 23:41:20
>>829
解決。紛らわしいタイトルで見過ごしてたわw

831ひゅうが:2017/10/12(木) 00:39:12
やっと太平洋の嵐の動画見終わったぞ…
大和魂が万能すぎる(だいたい補給的な意味で)
深山が米本土を丸ごと焦土に変える動画はあれだけかもしれない…

832194:2017/10/12(木) 00:47:26
>>831
あの動画における深山は、失敗作どころか救国の爆撃機ですからね(流石に後半は退役したけど)

833ひゅうが:2017/10/12(木) 00:52:00
ルーズベルト最後の12日間には吹いた。

834トゥ!ヘァ!:2017/10/12(木) 01:18:19
対中国、対ソ連、対英でも零戦と並び活躍した名機ですぞ。

835名無しさん:2017/10/12(木) 01:48:14
>>781
…ジャンライン?だっけ、ニコでKOTY動画みて笑ったw
まあ、ソレ以外にもあるんだろうがな、クソゲー様は

836リラックス:2017/10/12(木) 04:24:04
太平洋の嵐5
プレイするにあたって計算機とメモ帳は必須

1ターンの輸送量計算は全て人力で行わなければならない。
コントローラを置いてただひたすら地道に計算する必要がある。現実的だね。

本作の仕様として輸送船に物資を積むとき、1つの船に1種類の貨物しか乗せることしか出来ない。
積載量がどれほど余っていても残りに別の資源を搭載することは不可能、鉄なら鉄、食料なら食料で別途に船を用意しなくてはならない。リアルなの?

資源は本作の肝と言える物資輸送に関わってくる要素であり、兵器製造に使用する鉄類の資源や、歩兵や兵器を動かすために必要な食料や燃料の輸送は、本作において欠かすことの出来ないもの。

こういった資源は、鉄類なら工場へ、食料や燃料なら戦地にちゃんと輸送しなければならず、ただ所有しているだけでは意味をなさないよ。リアルだね。

これらを踏まえて輸送船団を編成すると、他のゲームなら「複数の輸送物を積んで1〜2隻程度」で済むようなところを、本作では「必須物資の種類分+必要数」を用意する必要がある。

これを踏まえて問題。
輸送船の容量が10だとして、ある拠点から食料3と弾薬2、鉄2を運びだす必要がある時、一体何隻の輸送船が必要になるか?
答え:3隻

一つの輸送船では一種類の資源しか搭載出来ないとはこういうこと。
ちなみに、これは理論値であり実際のプレイでやると机上の空論とゲームから言われてる気分になること必至。
というのも、敵側は後述のチートで何もない海底のスポーンポイントから潜水艦を無限湧きさせてくるので、通商路の安全確保が実質不可能なため撃沈された場合のリスク分散は必須。

ただし、輸送船1隻の容量でどんな大部隊であろうと賄えるだけの物資を運べる安心仕様!リスクを避けるためには積荷がスカスカの輸送船を何隻も運用することが求められる。

※例として、弾薬や食料を1隻にまとめて輸送船30隻の上陸部隊を編成し、本土から途中寄港しつつ2ヶ月かけてオーストラリア近海にまで運んだとしよう。
上陸直前に1隻しかいない弾薬船を撃沈された場合、弾薬無しで戦えなくなるので引き返すしかなくなる。


敵側はAIがとにかくクソで戦略性も何もなく、それでいてやることなすこと尽くチートという安心の設定、「戦略シミュレーションゲームにおいて戦略もクソもない」。

一例
陸戦ではこちらの倍以上はいる戦力の敵が弾切れによって一気に壊滅。
海戦においては輸送船団が率先して敵の迎撃に乗り出す(戦闘部隊がいるのにも関わらず)。

それと本作は補給ルートを寸断することが醍醐味の一つ……らしいが、敵側の輸送は全てステルス。
妨害はもちろん包囲しても一切無駄であり、燃料関係は備蓄が無限という設定になっている。
※海上封鎖したはずの敵部隊が、いつの間にかワープしてこちらの拠点を攻撃していたなんてことはザラ

逆にこちらの輸送船は謎ワープ、もしくはスポーンしてきた敵の部隊に問答無用で叩かれるので通商路の安全確保を予め行っておくのは不可能。
※艦艇に何かが衝突したため調べると、潜水艦が海の底から湧き出てぶつかっていたというケースも。

念の為に言うが、本作の舞台は剣と魔法で織り成すファンタジー世界でも、超常技術が跋扈する近未来SF世界でもなく、史実の太平洋戦争真っ最中の現代世界である。
勿論、プレイヤーがこれを再現して妨害することは不可能である。
ちなみに当たり前のことだが敵基地を占拠しても、無限備蓄してあるはずの燃料類は一切入手出来ない。

大分端折ったがKOTY wikiより

837名無しさん:2017/10/12(木) 09:11:59
艦型ごとに巡航速度が設定されており、通常移動時はそれを1ノットでも超えることは許されない。
そのため、「大和型より巡航速度が低いため艦隊の足手まといになる重巡洋艦」なる現象が発生する。


これをみたとき、「ゲームシステムを作ってる連中はデータバカなのでは?」と疑いを抱いた。

838名無しさん:2017/10/12(木) 09:21:50
あのゲームは戦略シミュレーションとしてこだわらないといけない所と適当でいい所の区別が致命的にできてないよな

839名無しさん:2017/10/12(木) 09:52:43
つーか数十年前の初代太平洋の嵐(FC版)の仕様をより複雑にしてグラフィックをアップさせただけだから中身はFC時代のままだよ
問題はFCゆえの単純な仕様をそのまま発展させたから性能ゆえに単純にするしかなかった矛盾点(性能ゆえに問題にならなかった)が代が進むごとに実装されてしまっている事だ

840名無しさん:2017/10/12(木) 11:15:32
>>839
初代太平洋の嵐は1987年発売のPC-98版、ファミコンでは発売されていないはずだが。
当時のPCのスペックを考えると、複雑なデータは持てないのは指摘の通り。
実態として戦争ゲームではなく資源輸送の交通整理ゲームではあったがAI側のズルはさほど無かったように思う。(当時としては普通という意味で)

その後デザイナーが独立したから根本的システムは改良されていない。
デザイナーが独立して作った太平洋戦記の方がゲームとしては正当な後継者。

841名無しさん:2017/10/12(木) 11:25:47
「京」クラスのスパコンの裁定で
ちゃんとアメちゃんほかの国もちゃんと変なチートバグ無しの
太平洋の嵐してみたいもんだ

というか「京」クラスのスパコンで
ガープス+トラベラー+パスファインダーをミックスした
冒険&国家運営*大規模戦闘な
異世界中世風ノブ野望的ウェブアシストTRPGゲームをしてみてぇ…

842名無しさん:2017/10/12(木) 11:56:13
AI側ロジックをどう組むかが問題だね。
流行りのディープラーニングは使えないだろうし。

843名無しさん:2017/10/12(木) 12:00:12
(なぜD&Dの名がないんだ?・・・とボブはちょっとムカついたw)

844名無しさん:2017/10/12(木) 15:08:08
あさひ型護衛艦二番艦の名前はしらぬいか

845名無しさん:2017/10/12(木) 15:43:56
>>840
ありゃ?勘違いしてた
何とごっちゃにしたんだろ?

846名無しさん:2017/10/12(木) 15:51:13
銀連日本フラゲの人いる?

847名無しさん:2017/10/12(木) 16:42:25
>>844
ぬいぬい、改自かー

848名無しさん:2017/10/12(木) 20:05:40
>>845
大戦略じゃないか?
あれも最初はPC-98だが、シリーズとしては早い段階でFC版出てるし。

849名無しさん:2017/10/13(金) 00:32:06
>>847
早速、描いてる人がいるね
ttps://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=65397397

850名無しさん:2017/10/13(金) 12:31:51
地球防衛軍はグラフィックの限界スレスレが仕様なのが・・・(汗)
クソゲー?そりゃあナウプロ産のメタルマックス2壊 だろう(キッパリ)

851名無しさん:2017/10/13(金) 20:41:41
あれはKOTYの基準だとがっかりゲーレベルだから(キリッ

852第三帝国:2017/10/13(金) 21:26:58

ネタ書きまーす

853第三帝国:2017/10/13(金) 21:27:50


銀河連合日本×神崎島ネタSS――——―外伝「夕張少佐演説全文」


諸君 私は戦艦が好きだ
諸君 私は戦艦が好きだ
諸君 私は戦艦が大好きだ

三笠が好きだ
ドレッドノートが好きだ
ザイトリッツが好きだ
クイーン・メアリが好きだ
長門が好きだ
ミズーリが好きだ
ヴァンガードが好きだ
ジャン・バールが好きだ
ソビエツキー・ソユーズが好きだ

黄海で 北海で
日本海で ユトランド沖で
太平洋で 大西洋で
ソロモンで 北極海で
マリアナで 沖縄で

この海で行われるありとあらゆる艦隊決戦が大好きだ

単縦陣を組んだ戦艦の一斉打方で轟音と共に敵戦艦を吹き飛ばすのが好きだ
空中高く落下した主砲弾で敵戦艦が吹き飛び、爆沈した時など心がおどる!
                          
熟練の砲術屋が操る大和の51サンチ砲で敵戦艦を撃破するのが好きだ
悲鳴を上げて燃えさかる戦艦に水雷戦隊が必殺の酸素魚雷で止めを刺した時など胸がすくような気持だった!

砲口をそろえた長門型戦艦の隊列で敵の隊列を蹂躙するのが好きだ
長門改二の装甲に攻撃が弾かれ、恐慌状態の敵がそれでも健気に何度も何度も砲撃している様など感動すら覚える

無防備な輸送船団を戦艦で蹂躙する様などはもうたまらない!
泣き叫ぶ輸送船が私の振り下ろした手の平とともに咆哮を上げる戦艦の主砲にばたばたと薙ぎ倒されるのも最高だ
哀れな護衛艦隊が雑多な小火器で健気にも立ち上がってきたのを金剛型の36サンチ砲で艦隊ごと木端微塵に粉砕した時など絶頂すら覚える!!

米帝の空母機動部隊に滅茶苦茶にされるのが好きだ
必死に守るはずだった国土が蹂躙され兵士が一方的に殺されていく様はとてもとても悲しいものだ・・・

米帝の物量に押し潰されて殲滅されるのが好きだ
米帝の攻撃機に追いまわされ害虫の様に地べたを這い回るのは屈辱の極みだ

諸君 私は戦艦を、歴史に残る戦艦を望んでいる
諸君 私に付き従うヤル研大艦巨砲主義者の戦友諸君
君達は一体何を望んでいる?

更なる戦艦を望むか?
あの大和を超える最強の戦艦を望むか?
鉄風雷火の限りを尽くし三千世界の敵を打倒する無敵の戦艦を望むか?

「「「戦艦!戦艦!戦艦!」」」

よろしい ならば戦艦だ!
我々は満身の力をこめて今まさに振り降ろさんとする握り拳だ
だがこの敗者の歴史で半世紀もの間堪え続けてきた我々にただの戦艦ではもはや足りない!!

巨大戦艦を!!一心不乱の大戦艦を!!

我らヤル研はわずかに数十名 一個小隊に満たぬ敗残兵に過ぎない
だが諸君は一騎当千の古強者だと私は信仰している
ならば我らは諸君と私で総力100万と1人の軍集団となる
大艦巨砲主義という単語を歴史の彼方へと追いやり眠りこけている連中を叩き起こそう
髪の毛をつかんで引きずり降ろし眼を開けさせ萌えと浪漫を思い出させよう

連中に萌えを思い出させてやる
連中に我々の浪漫を思い出させてやる
天と地のはざまには奴らの哲学では思いもよらない萌えと浪漫があることを思い出させてやる

「「「フリードリヒ・デア・グロッセ!超超弩級戦艦土佐!ドリル戦艦アラハバキ!」」」

一個分隊以下の変態技術者で世界を萌やし尽くしてやる

そうだ ハイクァーンこそ我々が待ちに望んだ希望の光だ
私は諸君らを約束通り用意したぞ、超超大和型と、佐藤御代のフリードリヒ・デア・グロッセの設計図を

「「「夕張!バリちゃん!メロンちゃん!バリィ!第四水雷戦隊旗艦殿!」」」

そしてゼーレーヴェはついに大洋を渡り丘へと登る
ヤル研各員に伝達、神崎島鎮守府艦政本部長命令である

さぁ 諸君
戦 艦 を 創 る ぞ





おわり

854第三帝国:2017/10/13(金) 21:29:49

以上です、
以前投稿した夕張の少佐演説の全文です。
これだけでも楽しんでいただけたら非常にうれしいです

855トゥ!ヘァ!:2017/10/13(金) 21:33:48
乙です

空母派「戦艦!戦艦!戦艦!海軍として恥ずかしくないのか!」

856陣龍:2017/10/13(金) 21:39:54
乙でした。夕張…ドリル戦艦とか言うイロモノ作る位なら双胴戦艦のハリマを建造する方が良いんじゃ?(違うそうじゃない)

と言うか、艦政本部長命令って、それ神崎提督との話通ってるのか?…まさかの事後承諾?

>>855
水雷戦隊派「戦艦!戦艦!戦艦!海軍として恥ずかしくないのか!」
潜水艦隊派「戦艦!戦艦!戦艦!海軍として恥ずかしくないのか!」
陸上航空隊派「戦艦!戦艦!戦艦!海軍として恥ずかしくないのか!」

857リラックス:2017/10/13(金) 21:40:37
いつから大艦巨砲主義でない海軍が存在していたと錯覚していた?

自称で仮装戦記中級者を気取るようになった頃かなぁ…… 乙です。

858ひゅうが:2017/10/13(金) 21:41:55
戦艦!超超弩級戦艦!超Y級戦艦!
紀伊に播磨に越後に上総!(大艦巨砲主義者の方言で「乙です」という意味)

859名無しさん:2017/10/13(金) 21:42:34
戦艦に圧倒的な補正が掛かってる艦これだと、むしろ正解なんだよなぁ。

860陣龍:2017/10/13(金) 21:43:58
まあ現実的にはレールガン装備の中型艦の方がアウトレンジで撃砕出来るからそっちの方が
通常の艦砲型戦艦より使い勝手と発展性が良いんでしょうけどね(空気読まない発言)

861トゥ!ヘァ!:2017/10/13(金) 21:45:17
双胴戦艦ハリマとかいいよね。男の子って感じがする。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板