したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ネタの書きこみ87

1弥次郎:2016/10/06(木) 15:26:51
ここはネタの投稿スレです。
投稿にあたってはマナーを守り、常識の範囲内でお願いいたします。

■投稿範囲の一例
・ネタ作品の投稿(短編、嘘予告、一発ネタ等)
・ネタ雑談

■スレ違いな内容例
以下の内容を見つけたら優しく誘導をお願いします。

*「ネタに関する話題」以外の雑談
*現代の事件・政治等に関する話題
→雑談スレへ

*同一のネタを題材とした投稿が(個人、複数人問わず)連続する場合
*同一のネタを題材とした話題が300レス以上連続する場合
→『中編以上のネタの書き込み』スレへ
→架空戦記系なら『中編以上のネタの書き込み【架空戦記版】』スレへ

*その他個別ネタスレがあるジャンル
→個別ジャンルのネタスレへ

■クロスオーバーについて
ネットSSとのクロスは作者さんの許可が必要です。
過去にもトラブルが発生しております。
スレが荒れる原因になりますので、できるだけ自重しましょう。

■次スレについて
次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。

※立てる際は、検索に際し、『中編以上のネタの書き込み』及び『中編以上のネタの書き込み【架空戦記版】』と混同を防ぐために、『ネタの書きこみ』としてください。
誤って『ネタの書き込み』としないように注意してください。


※前スレ:その86 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1475098609/

その85 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1474477752/
その84 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1473868214/
その83 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1473297013/
( 中 略 )
その1 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1183995266/

95弥次郎:2016/10/07(金) 00:22:08

以上です、wiki転載はご自由に。

またもやひゅうが氏リスペクトになってしまって心苦しいのですが、それをすれば簡単に書けるというジレンマ。

核は使わないに越したことはありません。
ただ、それが科学発達に重要でもありますので、ちゃんと研究はされる土壌を作らないといけません。
200年も先に出された結論を見れるとか、史実側の研究者にとってはまさに驚きの状況ですな。
一応AC4世界は「史実の延長」という時系列ですので、放射能汚染の除去技術が確立されているという仮定に基づいています。

でもこれ、本文でも述べたように核の抑止力が崩壊するトリガーになりかねませんなぁ……
AFの存在と合わせれば、核戦争の時計の針を進めたと言えるかもしれません。
日企連が介入したことの、いわばツケですな(メガマンX並感

96名無しさん:2016/10/07(金) 00:22:22
リングofレッドの甲脚砲とか軽甲脚、多脚砲とかって完全にとろい「まと」?

97名無しさん:2016/10/07(金) 00:26:18
家のオフクロが「核兵器を根絶する方法」と俺(当時中学)に聞かれた際に「核よりも安価で効率的な兵器を作ればいい」と返されたのを思い出した

98トゥ!ヘァ!:2016/10/07(金) 00:28:07
乙です

流石臣民に選ばれるだけあって仁科博士優秀ですな。

そして明かされる無線通電技術w
あれはまさに夢の技術の一つだからなあ

99霧の咆哮:2016/10/07(金) 00:29:57


コジマ発電所つーとアルテリアか。
原子力研究は、最悪動力部が暴走しても滅茶苦茶深い海溝の上ででも実験してれば、そのまま沈めちまえばいいか。
深海ならば多分汚染大丈夫だろうし(原子力潜水艦とか史実でもたまに沈んでる)
植物培養燃料はつまりバイオエタノールやその派生か?

100トゥ!ヘァ!:2016/10/07(金) 00:31:08
>>96
技術レベルが完全に違いますからなあ。
史実と方向性や発展性が違うとはいえ1960年代の兵器と遥か未来の兵器では根本的な
技術差からくる性能の違いは覆しにくいかと。

101名無しさん:2016/10/07(金) 00:31:11
現在でもスマフォの非接触型充電器っていう形では実現してるからな無線送電
そこからさらに進んだ技術なら十分可能か

102名無しさん:2016/10/07(金) 00:32:05
乙です。

実用化された無線通電技術はクレイドルに電力を届けていたやつか、ニコラ・テスラが大喜びだな。
この時代ならまだ存命中だし。

103トゥ!ヘァ!:2016/10/07(金) 00:33:21
レールガンや指向性迎撃レーザーといい、いつの間にか現実も凄いところまで来ておりますしね。

104名無しさん:2016/10/07(金) 00:34:32
アルテリアは送電設備でスフィア辺りじゃない?>>コジマ発電
もっともそこでドンパチするとは思えないけど
コジマ発電するならB7張りにスリップダメージ入るイメージ

105New:2016/10/07(金) 00:36:59
乙。原子力発電は事故の資料とか見たらガチガチの安全対策かそもそも
やるべきではないかで分かれるからね。無線通電技術でアメリカから
テスラさんが訴訟起こしそうだw

>>97 俺も同じ事考えたことあるな「核より扱いやすい戦略兵器作れば
誰だって扱いに困る汚染物質使わないだろうと

106弥次郎:2016/10/07(金) 00:43:29
>>97
結局のところ、大国は大国たる条件を満たし続けようとしますからね
戦艦然り核兵器然りネクスト然りAF然り。
隔壁が不要になるような兵器が出たら、それこそ核戦争勃発かもしれません

>>トゥ!ヘァ!氏
なお、本人は『自分』の説明を聞いて真っ青になった模様
自分の研究がいかに危険化警告されましたからね

>>無線通電技術
海上プラントと本土を結べばかなり効率的な送電できます

>>霧の咆哮氏
>>コジマ発電
ええ、ずばりアルテリアです。下手すりゃ日本列島が不毛になる発電方法です

>>原子力研究
結局人の住む場所から遠いところでやるしかありません
だから、領海内で、尚且ついざというときは沈められる海溝の上とかベストですね

>>植物培養燃料
ええ、バイオエタノールとかバイオ燃料の事です
年間生産量5000万バレル。リアル鎖国が可能ですw

>>101
アルテリアなどで実現していますからね、無線通電

>>102
ニコラ・テスラを拉致しなきゃ(使命感
というか、実現しましたと伝えるだけで日本に来るかもw

>>New氏
でもやらなきゃいけないんですよね、核関連技術の開発。
作中でも述べている様に結構重要ですし

>>無線通電
でも、日本は別系統で開発していましたから(広報部発表
むしろテスラさんに和解案として「日本に招待する」で解決できるかも?w

107名無しさん:2016/10/07(金) 00:44:42
まあ、そうすると今度はその「核以上の兵器」が大量殺戮兵器としてんk核兵器ポジションに収まった上、放射性物質を放出しないクリーンな兵器 として箍が外れるんですがネ(MIDAS並感)

108名無しさん:2016/10/07(金) 00:49:53
あ、あと昔の同人誌のミノフスキー博士でも可、か(ミノフスキー博士がチェルノブイリ出身でミノフスキー粒子と核融合の実現は核分裂技術の根絶の為)

109トゥ!ヘァ!:2016/10/07(金) 00:53:26
核に代わるクリーンな大規模破壊兵器ってある意味理想の一つですからね。

>>106
核関連の危険性を知るにはそれを研究開発させるのが一番ですからな。

110弥次郎:2016/10/07(金) 00:59:08
あう…誤字が

>>93
×現に → 〇厳に

>>94
×電機 → 〇電気

転載時修正お願いします


>>109
映像の世紀などで被爆したらどうなるかを教えられますからねー
あれは一番の抑止力となるでしょうな

111ウルトラ星人の人:2016/10/07(金) 01:25:06
乙です


AC世界では手が出せなかった月にマイクロウェーブ発電所を造ってはどうだろう?(マテ)

112弥次郎:2016/10/07(金) 01:28:49
>>111
>>月にマイクロウェーブ発電所
ISTD!
コロニー落としとかサテライトキャノンとか地球=サンがマジで泣いちゃうから(震え声

113蓬莱人形:2016/10/07(金) 05:30:00
やっぱり企業連合は永久機関を完成させているのか…

114リラックス:2016/10/07(金) 07:35:38
乙です。まだ人口爆発が世界各地で発生していない今のうちにバイオ燃料を広めてしまえば人口増加を健全に抑えられたりしないもんかなぁ……

115ooi:2016/10/07(金) 13:46:00
そう言えば、瑞州ネタでロシア原産の戦車がないことで物議を醸してしまいましたが1両だけロシア原産戦車を加えようと思います。
名前は「ニコライ2世重戦車」…史実のIS-4重戦車です。
史実では不遇だったこの戦車を性能を向上させて活躍させてあげよう。

116ooi:2016/10/07(金) 15:39:46
性能の向上は装甲形状の変化(正面装甲がIS-3形式)やエンジン馬力の向上等を考えております。

117名無しさん:2016/10/07(金) 15:55:40
宇宙太陽光発電構想「ソーラーバード」
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/area/exhibition/vir_kagawa/opening/lightbox/open_02.html
電力を宇宙から地上へ、そのための技術の実験をJAXAなどが公開
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20150415/414363/

118ooi:2016/10/07(金) 16:22:31
さらに追記、元々のIS-4より大きくなるかも…´・ω・)タブン
高さは変わらないが…

119名無しさん:2016/10/07(金) 17:30:59
>>114
中国とインドとアフリカの人口増加を止めない限り無理

120弥次郎:2016/10/07(金) 17:35:53
>>113
ある種の永久機関ですねー
水があれば水素燃料が作れて発電可能、生じるのは水なので、循環可能かと
いくらかロスはあるかもしれませんが

>>114
それもちょっと問題なんですよねー
バイオ燃料に適した植物が拡散すれば遺伝多様性を失わせかねないので、何か病気や詐害などによってやられる可能性が高いです
また日企連の世界から持ち込まれた植物によって史実世界の病気が一斤進化する可能性もあるので、まだ慎重にするしかないかと
出来るとすれば、精製した燃料をちょっとずつ混ぜることを推奨するくらいでしょうか

>>117
マーベラス!
これやれましょう!

121名無しさん:2016/10/07(金) 17:55:20
>>114
セブン・シスターズから圧力かけられてまず広まらないと思うね
まして黄色い猿ごときが開発した燃料なぞ尚更

122弥次郎:2016/10/07(金) 18:01:22
ま、息の長いカードとしましょう
バイオ燃料が生産されておけば、日企連は「備蓄したバイオ燃料の市場への放出」というカードも使えます
年間生産量が5000万バレル、さらに増えれば1億バレルも普通に精製可能。

石油危機だとか、あるいは天然資源の枯渇が現実化したころに強力なカードとなりますよ
少なくとも、石油を介して首輪をつけられることはないでしょうな

123霧の咆哮:2016/10/07(金) 18:09:29
6時15分頃に1週間ぶりくらいですが投下します

124霧の咆哮:2016/10/07(金) 18:17:08
大日本企業連合が史実世界にログインしたようです支援ネタ ミッション内容その5(霧の咆哮ver)

○レイヴン達への教導

ミッションだ。依頼主はバーテックス。
内容はバーテックス所属のレイヴン達への教導任務だ。
シミュレーションで参加するレイヴン達を片っ端から蹴散らしてくれ。
遠慮はいらない、シミュレーション位でネクストの恐ろしさを叩きこまれ、それで折れるような奴はどうせ長続きしない。
実戦でネクストに遭遇する前に引退した方が身の為だ。
だが、戦闘エリアに設定された廃工場はレイヴン達が散々訓練している庭と言って良く、ベテランも複数参加している。
侮ると痛い目見るかもしれないぞ。

説明は以上だ。
報酬はお世辞にも高くないが、安全に安定して稼げるミッションだ。
連絡を待っている。

<ゲーム的な説明>
通常のレイヴンと絡む珍しい任務。
シミュレーション系任務の常で今回も報酬が安い代わりに修理費や弾薬費はかからない。
失敗条件も戦闘エリアからの離脱のみ。
ハイエンドノーマルが次々襲い掛かって来てはネクストが蹴散らす様は、国家解体戦争でレイヴンを終わらせたリンクスの再現かのような。
最初の方に遭遇する敵機は動きも拙く、中身も新米臭いが、後半になればなるほど中身がベテランになったのか、あちらの動きも良くなっていく。
廃工場内部は障害物が多く、QBを考えなしに吹かすとあちこちぶつかって隙が出来、被弾が嵩む。
ハイエンドノーマルとはいえ、一部の突貫してくる機体が持つレーザーブレードやパイルバンカーはバーラット部隊を思い出すダメージ。
直撃を貰わない様にしよう。
ハードモードでは廃工場内部にECMが展開され、破壊した障害物から煙幕が出て一時的に視界が悪くなって、敵の攻撃を避け辛くなったり。
浮遊機雷や地雷があちこちに仕掛けられてたり(地雷の形は埋まってて視界には入らないが、レーダーにも映るしロックオンして普通に破壊可能)
自機がある程度まで近づいたら障害物が崩落、内部から砲台やミサイルランチャー、敵機が出現して奇襲を仕掛けてきたりとトラップ祭になる。
そう、どちらかと言えば小説版のブルーネクスト部隊の再現がイメージ元。
あれと違い核地雷は使えない代わり、ハイエンドノーマルの数やトラップの数を増やしたみたいな感じ。

125霧の咆哮:2016/10/07(金) 18:18:35
○新型武装の実戦試験

ミッションを説明する。依頼主は如月技術研究所。
内容は某レヴナント・シティの軍事基地を対象とした、日企連で開発された新型武装の実戦試験だ。
本来こちらにはテスター系任務の専門家なリンクスもいるんだが、彼女も忙しくてな。
それに如月としても、他のネクストが使ったパターンもテストしたいらしい。
最近、そのシティの連中にちょっかいを受けた報復も兼ねている。
敵戦力はノーマルやMT、戦車といった通常兵器ばかりで、まともにネクストやAFの類がいる可能性はあるまい。
慢心は不味いが、油断しなければ問題なく倒せるだろう。

説明は以上だ。慣れない武装に苦労するかもしれんが、性能は悪くないぞ。
では戦果に期待している。

<ゲーム的な説明>
報酬はそこまで高くないが、クリア報酬にテストした武装を貰える任務。
任務開始時に対象の武装を装備しており、その部位に装備していた元々の物はオートで外されて格納庫送りになっている。
テストするのは右腕にパンドラケースも装備しているアサルトレールガンを、左背部に十束も装備している連装チェインガン。
残りの部位の武装は好きに決めて良い。
但し、任務の都合上、うっかりアセンブルの段階で武器腕を装備したまま出撃すると、在庫からランダムに腕部を選ばれ、その場合左腕や格納に武装も無しの状態で出撃することになるので注意。
ノーマルモードでは特に苦労も何もなく、普通に雑魚掃除するだけなので好きに暴れよう。
ハードモードではネクストのパーツを流用した砲台が地下から同時に出現。
PAも展開し、火力と耐久力だけはネクスト並だが、あくまでその場から動けない固定砲台。
旋回能力も低く、簡単に背後に周れるので初見殺しに過ぎない。
流用されたネクストは実弾防御が高くないので、折角だし、瞬間火力が圧倒的なアサルトレールと連装チェインのクロストリガーを叩きこんでしまえば長くはもたない。

○ネクストキャノン
撃破されたネクストの上半身を流用した砲台。
下半身は無く砲台基部の上にネクストの上半身を乗せてるような形で、二つ出現。
・テルスの上半身を流用し、欠けた右腕が丸ごとアクアビットの新プラズマキャノンを改修した物に代わっている。
左腕はそのままにオーメルの軽レーザーライフルを装備。背部にはPA整波装置を二つ積んでるのでPAが中々硬い。
・アリーヤの上半身を流用し、右腕の肘から先に実体盾を括り付け、左腕にレイレナードの旧マシンガンを装備。
右背部に軽スナイパーキャノン、左背部にレーダーを、肩部にASミサイルを搭載。

126霧の咆哮:2016/10/07(金) 18:19:50
○KTー02襲撃

ミッションの概要を説明します。
ミッション・オブジェクティブはユニオンの資源基地KTー02を占拠するテロリストの排除です。
敵戦力の詳細は確認出来ていませんが、恐らく通常兵器が中心かと思われます。
今回は、細かなミッション・プランはありません。あなたにすべてお任せします。
ユニオンは、このミッションを重視しています。成功すれば、あなたの評価は更に高いものとなるはずです。よいお返事を期待していますね。

<ゲーム的な説明>
安定の騙して悪いが系任務。
日企連系任務を多く受け、共同演習系も受けた後に出現。
日企連派の有力独立傭兵と見做され始めた自機を、目障りに思ったインテリオルが仕組んだ罠。
通常兵器部隊を撃破してる内に、やがて基地内部の、閉所に誘い込んで高火力ガチタンとの撃ち合いを強いると言う、正統派にやばい戦い。
敵ネクストの動きも悪くなく、ダブルハイレーザーキャノンの高火力が特に危険。
エネルギー防御を高めた機体でも、その上から削り殺しに来る。
ハードモードでは敵ネクストと接敵後、内部のコジマ粒子濃度が急に高まり、PAが急速に減る中で対ネクスト戦闘を強いられる為、相手の火力に対抗するならば必然的に短期決戦となる。

○ノーネイム ACネーム:ブラックキャット

インテリオルから支援を受けていたテロ組織クレイモアの首魁。
その正体はテロ屋を隠れ蓑にインテリオルに仇名す者を消して来た、汚れ仕事専任のリンクス。
因みに女性。
汚れ仕事への忌避感も後ろめたさも特になく、仕事は仕事と冷徹に割り切った殺しのプロ。
名前の由来はインテリオルの為に名前を捨てた意味と、敵に不吉を齎す黒猫から。
機体イメージは頭部と腕部がヒルベルト、コアと脚部が重エネルギータンクのアルビレオ。
両腕に旧レールガンとアルゼブラのアサルトライフル、両背部に旧ハイレーザーキャノン、肩部にASミサイル、格納に旧パイルバンカー。
実弾・エネルギー防御共にバランス良く高く、ASミサイルで牽制しながらヒルベルト腕部の高い射撃精度からアサルトライフルやレールガンを的確に当て。
両背部のレーザーキャノンで敵を焼き尽くすという、敵が実弾・エネルギー防御どちらが高くとも対処出来る武装構成。
対AFや近接攻撃を仕掛けられた際へのカウンターにとっつきまで装備している。
彼女の死後、インテリオルからの支援も打ち切られたクレイモアは急速に瓦解し、一部構成員はリリアナと言った他のテロ組織に合流した。

バーテックスに付いてはトゥ!ヘァ!氏の物に合わせました。
wiki転載は例の如くご自由に。

127弥次郎:2016/10/07(金) 18:37:42
乙です

安心と信頼のインテリオル()
地下駐車場呼び出し ガチタン コジマ垂れ流しのコンボで何が何でも排除ですか…
というか、依頼文自体が既に地雷臭がプンプンしますね

>>ネクストキャノン
まさに置物砲台w
でもPAがあるのは地味に面倒ですね
しかし、動けないネクストは良い的にしかならんのだよ!

128New:2016/10/07(金) 18:43:52
乙。騙して悪いががガチすぎるw閉所でガチタンやパイルはキツい

129名無しさん:2016/10/07(金) 18:51:26
日企連から提供される水素発電技術だけど、海水・雨水→水素→燃焼→電気の流れだと水から水素を作るのに燃やす以上のエネルギーが必要になってしまう。
だとしたら太陽光か温度差で水から水素を作れる桁外れに効率的な触媒物質みたいな代物があるのかね。

130弥次郎:2016/10/07(金) 18:56:04
>>129
一応そこら辺は触媒か何かで解決がなされた、という仮定に基づいています
勿論理論通り100%とはいかないかもしれませんが、かなり効率的に循環できると理解していただければいいです



さあ、永久機関の亜種が出来てしまった。世界中の学者の皆さま、SAN値のダイスは準備できましたか?

131New:2016/10/07(金) 19:06:18
黒部とかのダムも日企連製の機材使ってると史実と同じ規模でも
かなりの高効率化した発電ができるだろうな

132名無しさん:2016/10/07(金) 19:07:42
こ、効率100%で変換している訳じゃないから第二種永久期間じゃないし……(震え声)

133弥次郎:2016/10/07(金) 19:11:20
>>131
かなり効率化できますねー
流石に日企連の最先端の奴を放り込むと技術的に問題があるので、いくらか世代をさかのぼった古いモデルを使っているでしょう

因みに、黒部ダムはあと200年以上はダムとして使えるそうです。
そして日企連はその200年以上の運用のデータと近代化のプロセスを全て把握しています。
つまり、わかるな!?(白目

>>132
でも効率が90%を超えているでしょうから…
突き詰めれば100%とまでは行かなくても90%後半まで行くかも?

134ひゅうが:2016/10/07(金) 19:26:14
水素エネルギーってそっちだったのか…(てっきり核融合っぽいのか太陽光による分解と思ってました)
なお、史実現在の火力発電の熱効率は、コンバインドサイクル火力発電の62%が実用化済み。

135霧の咆哮:2016/10/07(金) 19:28:43
>>127
最初はオーメルに依頼させて、インテリオルが罠を仕掛けるというもっとえぐい手順だった。
オーメル仲介人の信用に傷が出来るから、それなら最初から黒いインテリオル仲介人にしようと変更したけど。
インテリオル仲介人にはもう下がる株もないし(棒)

完品のネクストやちゃんとしたリンクスを用意出来ない組織が、それなりに使えそうな戦力として運用できる範囲、で思いついた兵器>ネクストキャノン
QB含む高機動戦しない固定砲台の操作なら、非リンクスでも操作出来そうなので。
廃棄された兵器の再利用が、いかにも泥臭くて嫌いじゃない。

>>128
ムリゲーにならない範囲でガチ・オブ・ガチのタンクとの殴り合いを想定した結果がこれだよ!
ムリゲーにする場合?
プロキオンの改良版の、コジマキャノン砲台を複数仕掛けて、閉所も有って回避が難しい飽和攻撃を仕掛けたり。
敵ネクストが撃破された段階で、碌に脱出時間残さないで基地を自爆させるとか?

136ひゅうが:2016/10/07(金) 19:29:10
なお水力発電の変換効率はさらに高い。実に80%に達するため、ほとんど機械的ロスや発電機のロスであると思われる。

137トゥ!ヘァ! スマホ:2016/10/07(金) 19:33:09
乙です

安定と安心のインテリオル。
閉所でガチタンの相手となじょ、冗談じゃ…
ここはブレードやパイルでとっつくのが安定か。
カウンターパイルに気を付けねば。

レイヴンの教導任務はおもしろそうですね。
特有のレイヴンステップは見られるのかw

バーテックスの設定を使っていただきありがとうございました。

138507:2016/10/07(金) 19:49:52
水から水素燃料を作るなら不純物は少ない方が望ましい
その点、日本の水資源は非常に良質で、しかもほぼ全国で潤沢に手に入る
触媒利用時の副産物は気になるけど、戦車に搭載可能なレベルで水素生成装置が小型化できてるのだから、
送電線を張り巡らせるよりは各地に小型の水素生成装置とジェネレーターを配置するのがきっととっても効率的

……まあ、まず間違いなく盗難(行き先は「外」)が発生するでしょうが
有澤装甲で覆ってブラックボックス化でもすればいいのかな?

139霧の咆哮:2016/10/07(金) 19:53:25
>>137
実際のその世界の戦闘ではカウンターパイルが脅威だが、ゲームじゃAIの都合で弾切れにならない限りパイルは使えないから、確かに接近戦は有効。
但し、接近すればするほどハイレーザーを避け辛くなる諸刃の突撃だが。

140名無しさん:2016/10/07(金) 19:55:53
イズモって抑止力の側面が強過ぎてまともに実戦で戦うシーンが出ないな。
無謀に特攻してきたマロースを粉砕する程度か。
日企連側がイズモの脅威となる存在を積極的に潰して来たのも有るが。
GW:撃破か寝返り
アンサラー:アンノウンにボーン
一桁ランカー:大半を懐柔か先にネクストで撃破
量産型AF:旗艦級AFに量産型を何隻か当てたところで相手になるのかというと・・・

141New:2016/10/07(金) 20:05:45
倉崎あたりがマ●ダあたりと組んで水素ロータリーエンジン搭載航空機とか
作りそうだな

142霧の咆哮:2016/10/07(金) 20:24:55
エーレンベルグ攻防戦が難儀中・・・原作でネクストが一度に暴れてるのが最大7機まで(カーパルスハードや断頭台ノーマル)なのは、恐らくそれ位がPS3のスペックの限界だからだろうけど。
それに合わせて攻防戦を起こすと、どの機体を出すか、どの組み合わせで戦わせるかで悩む。
実際の作中での戦闘光景を、いかにゲーム内に落とし込めるか。完全再現は無理だろうけど(最大で軽く30機同士のネクストの大決戦何て再現無理)

143弥次郎:2016/10/07(金) 20:24:54
>>138
ええ、だからこそ国家改造3で出てきたような計画が可能となります
日本は国土を海に囲まれ、雨が多いという利点があります。つまり、理論上は発電に際限がないんですね
そして盗難にあわないように発電所を海上都市に設け、無線送電するという手も使えます

そうじゃなきゃ、盗まれた後を追いかけられるように追跡装置をつけるまでですな
軍事衛星で追っかけられますから、最悪遠隔操作でボカンと爆発させるとかできるかも

>>140
むしろ抑止力となるAFですからね
これを突破するにはそれこそ全面戦争しかないので、戦争を抑止できます
これくらいの超兵器があれば、核による抑止力はいらなくなるんですけどねぇ…

>>141
研究できるでしょうねぇw
WW2前にさかのぼってますから、現代では非効率的と切り捨てられる研究も再開できるのが強みですな!

144名無しさん:2016/10/07(金) 20:33:07
イズモに対する各企業の最大の恐怖って
大量にあるユニットに紛れてもう一つコアユニットを混ぜ込んでユニット数が規定値に達したら「株分け」が始まり
気がついたらイズモ級が2つに!ってとこだと思うw

145弥次郎:2016/10/07(金) 21:00:43
>>144
自分で設定しておいてあれですが、イズモってつくづくずるいAFですよねぇ…

146名無しさん:2016/10/07(金) 21:03:55
比喩抜きで僕の考えた最強のAF(ガチ)だしなぁ>イズモ

147弥次郎:2016/10/07(金) 21:11:48
おまけにブロック工法的にどんどん建造できるから経済的で生産性が良くて不死性が尋常じゃなく高く、
平時でも生産工廠として全く無駄にならない…
なんだこれ(白目)

148霧の咆哮:2016/10/07(金) 21:14:53
まさにその発想はなかった産物から出た怪物だからなぁイズモ

イズモの場合、予備ユニット作り過ぎても、それはそれで他所で基地や海上都市やプラントとしてテキトーに働かせてれば無駄にならないのも強い

149名無しさん:2016/10/07(金) 21:20:15
けど常時大規模に集まってると友好企業にすら警戒されそうだから中、小規模に分かれてそうだよね
危険は旗艦級AFとトップランクリンクスに気をつけてれば護衛艦隊と連携して何とかなるだろうし


太平洋広いしそうやって分かれて活動拠点になって他方が使い勝手いいし
何よりもチートなのは他のAFと違って経済活動にプラス方面で寄与できるあたりだと思うw

150名無しさん:2016/10/07(金) 21:22:12
いや、固まってる強大さがイズモの強みなのに、本体まで分散化したら意味ないべ
それじゃアマノハシダテと変わらん

151弥次郎:2016/10/07(金) 21:24:26
>>148
オルタナティブ・ベースもそこら辺を意識してますね
GAはこれを本土(アメリカ)とアフリカで運用しています。
特にアフリカだと、居住区画を引っ張って移動して、入植地に到着したら切り離して
そのまま都市とするという方式でどんどん都市を広げています。汚染地域にも侵入可能で、
武装区画も切り離せばそのまま都市の防衛設備とすることができますし。
このオルタナティブ・ベースが一種の貿易列車となることで、経済も循環させることができます

>>149
通常時イズモはばらけさせるか、サイズは縮小しているでしょうね

152名無しさん:2016/10/07(金) 21:28:37
>>151
分散させる位置を相互連携できる程度にしとくと突撃してきたバカは量産型AFもどきに包囲される事になりそうだなw

153霧の咆哮:2016/10/07(金) 21:29:20
オルタベースはイズモとGWとリュウグウの合いの子か

154弥次郎:2016/10/07(金) 21:31:18
>>153
基本GAがアフリカでやることは陣地の取り合いとその維持ですからね
そうなると、突撃型AFと輸送艦型AFの要素をイズモという群体型AFの概念でまとめるのが一番ですから

155トゥ!ヘァ!:2016/10/07(金) 21:41:59
一夜城ならぬ一夜都市となるわけですな。

まあ城や都市そのものが移動してきているのですがw

GAとしては自社の特徴である世界最大レベルの生産能力を活かせるので、ある意味理想のAFなのかもしれませんね。

156名無しさん:2016/10/07(金) 21:44:26
ここまで大人気なオリジナルAFも珍しい

157リラックス:2016/10/07(金) 21:45:56
ACの利便性を更に拡大・発展させてAFを造ったらこうなりました!

158霧の咆哮:2016/10/07(金) 21:46:35
イズモ「皆のアイドルイズモちゃんだよ〜☆(キャハッ)」


イズモ「・・・無いな、我々のキャラでは無い」

159名無しさん:2016/10/07(金) 21:48:12
墨俣城もびっくりだ。

というか、史実では鬼のような数の支援艦船で短期間に入り江を基地化したアメリカ由来の企業である
GAらしい代物ですね、オルタナティブ・ベース。

160弥次郎:2016/10/07(金) 21:49:07
まあ、第二次リンクス戦争後なので各企業は「軍備はそこそこに経済循環&復興」という方針に切り替えてますからね
ただ戦闘特化させるだけでは無駄ということがイズモ・ショックで明らかになりましたし。

>>155
GAにとっては日企連にほぼ全部お膳立てしてもらったようなものですからね
親日企連派の幹部は高笑いが止まらなくて呼吸困難でしょうw

>>157
AFにACの様な利便性をつけたらこんな怪物が出来たよ!ゆっくりしていってね!(白目

161トゥ!ヘァ!:2016/10/07(金) 21:59:55
宇宙という新たな市場が開けたので地球にある資産を取り合わなくてもいいようになりましたからなぁ。
下手に軍備に力入れるよか宇宙開発競争に投資した方が見返りは大きいでしょうし。

162リラックス:2016/10/07(金) 22:09:19
もーアサルトセルはコリゴリですよ

163弥次郎:2016/10/07(金) 22:29:36
各企業もアサルトセルだとか旧企業連のコジマばら撒き方針という反面教師がいますからねー

さて、小ネタを10時30頃から投下します

164弥次郎:2016/10/07(金) 22:31:09

大日本企業連合が史実世界にログインしたようです 小ネタ -GA大勝利の図-


<国家解体戦争前後>

GA「うーむ、ネクスト関連技術が足りない……くそ、うまく情報が抑えられているな」

日企連「GAさん、ウチから提供しますよ。国家時代から伝手ありますし」

GA「おお、これならリンクスが多く用意できる!」

日企連「代わりに生産の一部よろしくお願いしますね。うちは企業体力が低いので」

GA「おう、任せとけ」


<第一次リンクス戦争前>

GA「しかしリンクスの数が足りないなぁ……大型兵器じゃ間に合わん」

日企連「ならうちのオリジナルリンクスを提供しますよー」

GA「え、本当か?」

日企連「ナンバー低めで粗製とか言われてますけど、能力は高めですから。あとアナトリアを拠点にしてますよ」

GA「うーん……」

日企連「AMS関連の研究をアナトリアはしていますし、出資の価値はありますよ」

GA「よし、なら出資しよう。AMS関連技術も欲しいしな」

日企連「まいどー」


<第一次リンクス戦争時>

GA「おーい、日企連。このままだとレイレナード陣営に攻撃されるぞ?」

日企連「いや、しかしBFFと関係ありますし……(実は話をつけてあるのは内緒だ)」

GA「いや、でもハイダ工廠を襲撃したのはアナトリアの傭兵と虎鶫だしさ。無関係だって言い張るのは無理あるよ」

GA「それに実際報復攻撃をGAEしているみたいだし、アナトリアも攻撃受けたみたいだから」

日企連「しょうがありませんね……GA陣営に加わりますよ。リンクスの手配は任せてください」

GA「ありがとう、日企連(日企連の精鋭リンクスktkr)」

165弥次郎:2016/10/07(金) 22:32:12

<戦間期>

GA「リンクスって不安定すぎるなぁ……相変わらずリンクスが少ないし、これはどうしたものか」

日企連「なら低負荷AMSで質をそこそこにしたリンクス増やしません?」

GA「できるの?」

日企連「ウチは前々から研究重ねていましたし、リンクス戦争時にローディーとかマタドールが活躍したじゃないですか」

日企連「リンクスをネクストで補助する方針で行けば、かなり活躍が見込めますよ」

GA「確かにな」

日企連「あと、こんな大型兵器作ってみません?」っランドクラブ ギガベースなどの設計図

GA「なんじゃこりゃぁ……」

日企連「ネクストさえ凌駕可能な大型兵器です。代替可能で大量生産可能という強みがありますよ!」

GA「なるほど、ウチの方針と合致するな。よし、作ってみるぜ」

日企連「そしてAFを攻略するにはこういうのもあります」っV.O.B.とアサルトブースター

GA「防空網を突破するブースターとは剛毅な物を……」

日企連「ウチでもAF数揃えたいので、あと海上都市を作るので生産お願いしますねー」

GA「うちの生産力余らせるのももったいないし、サービスしとくよ」

日企連「どうもー。あ、あとBFFさんが傘下に入れてほしいそうですよ」

GA「BFFが?」

日企連「ええ。企業体力をかなり消耗していて、かなり困っているみたいです」

GA「うーん、でも敵対企業だしな」

日企連「技術はかなりのものですし、こっちで仲介しますよ」

GA「それならやってもいいかなー(ようし、これで日企連とBFFとウチでオーメルなんか目じゃない企業体力になったぜ)」

166弥次郎:2016/10/07(金) 22:33:23
<第二次リンクス戦争時及び戦争後>

日企連「実は国家解体戦争からこれを全部見越していました」

日企連「レイレナード社とも実は陰ながら取引していました。つまり、あれは全部オーメルをはめる罠ですね」

GA「」ポカーン

日企連「で、こちらがコジマ汚染の除去技術。こっちが移動式の拠点の設計図。そしてこっちが食料生産プラントの運用ノウハウです」

GA「(準備良すぎだろ!)」

日企連「さて、隠していた鬼札(UnKnownなど)を使って企業連と決着付けますか」

ORCA「ヒャッハー!企業連は消毒だー!」

企業連「ギャー!」

GA「(鎧袖一触とかいうレベルじゃねぇ……)」

日企連「で、クレイドルを降下させる際には海上都市に改装するので、これくらいの資材が必要ですー」

日企連「ウチは実はこんなAF建造してました」っイズモ

GA「ナニコレ超怖い」

日企連「AFの究極形ですよ。生産さえできれば簡単には陥落しない群体型のAF。おまけにサイズの拡大・縮小も思いのまま」

日企連「例えばGWみたいにすれば、陸上を巨大な都市を引っ張て移動させることもできますから。アフリカとかで役立ちますよ?」

GA「!? 確かに……!」

日企連「大体フラッグシップなんて沈められないのが一番ですし、予備ユニットも生産工廠として使えますから、決して無駄になりません」

日企連「都市を必要インフラと一緒に一気に運べるのって、かなりいいと思いません?」

GA「ようし、買ったぞ!」

日企連「まいどあり」

GA「今後もよろしく(戦争が物量とパワーに戻ったし、Vシリーズなら数が揃えられるウチが一番有利だぜ!)」




GA「あれ、俺ってば日企連に依存するダメ夫?」

日企連「頼りになる企業体力の持ち主には感謝ですー今後もごひいきにー」

167名無しさん:2016/10/07(金) 22:33:31
順調にアサルトセルが除去されて宇宙への道が拓かれたら
イズモ+オルタナティブベース的なAFが宇宙に浮かびそうだね

資源を採取し、自身を補修、製造する群体型惑星間移民船とかそんな感じの

168弥次郎:2016/10/07(金) 22:34:28
以上、wiki転載はご自由に。

分かりやすくするとこんな感じ。
傍目にはGA大勝利だけど、実は日企連に酷使されていますw

169New:2016/10/07(金) 22:43:01
乙。気付けば表向き一番得した=GAが黒幕説が流行りそうw

170トゥ!ヘァ!:2016/10/07(金) 22:44:30
乙です

GAはご贔屓様ですよ(棒)
なんやかんやで得している和気だし(震え声)

171名無しさん:2016/10/07(金) 22:46:16
乙でした
ギリギリ割り込みにならなくて良かった!w

とはいえ日企連が他の企業と組んでもここまで最高の結果にはならなかっただろうし
お互いの不得手を完璧に補った結果だな
戦後のGA黒幕説&風評被害はまぁ、コラテルダメージってことでw

172名無しさん:2016/10/07(金) 22:48:26
乙です。

この世界でも大陸日本はダメ国家製造機…
つーよりうまく体力バカの夫をコントロールする日本人的妻になってる…(汗)

173霧の咆哮:2016/10/07(金) 22:51:34


世の中に蔓延る日企連もしくはGA黒幕説ww
日米ルート並にアメリカ大勝利の世界線だなこれ
BFFがイギリスベースだからイギリス大勝利でもあるか

174名無しさん:2016/10/07(金) 22:53:26
こちらの日本は普通の列島日本では?
豪州や東南アジアを勢力圏内に入れていますけど。

175リラックス:2016/10/07(金) 22:55:12
乙です。
GA「違うんです、私は黒幕じゃないんです信じてください!」
「「「またまたー」」」
日企連「ふふふ」

うん、凄い構図だ(白目

176名無しさん:2016/10/07(金) 22:56:05
日企連日本が通常の日本じゃなくて、大陸化してたらどうなるのっと

177弥次郎:2016/10/07(金) 23:01:41
>>167
群体型というのは至極単純ですが、それ故に揺らぎませんからね。
恐らくそういった方式となるでしょうな

>>New氏
表向き一番の勝者はGAなんですよねw
なので国家時代よろしく面倒ごとが押し付けられてくるので、ひーこらいいながら対処しますw
そしてさりげなく援助する日企連という構図
あれ、これって国家時代と変わらない……?

>>トゥ!ヘァ!氏
GAは一番のお得意様!裏表なしです!(広報部発表

>>171
GAが一番自然で、尚且つ一番いいパートナーなんですよねー
企業体力の強さで言えば最高ですし、技術で補助してやればかなりいいです

>>172
ダメ企業量産企業、それが日企連ですw

>>霧の咆哮氏
GA黒幕説、あると思いますw
BFFとテクノクラートもちゃっかりおこぼれに与ってますね

>>リラックス氏
一番の勝者が日企連ではなくてGAなのがミソですね
なので、GAは今後も頑張ってもらわねばw

>>176
第一次リンクス戦争で比喩でもなんでもなくすべてに決着がつきます(白目
ま、これ以上は大陸スレで語りましょう

178172:2016/10/07(金) 23:01:49
≫174

ぐはあっ!?
そ…そうでした…。気づかせていただきありがとうございます…。
あまりのダメ夫…というか依存企業メイカーっぷりに巣で間違えた…。

反省として暫くROMってます。

179名無しさん:2016/10/08(土) 12:52:08
このGAの話を見て思い出したのが日本大陸のドテラ撫子さんのジョンブルさんだった。
きっとGAの中の人はジョンブルさんと同じような想いをしていると思う。
具体的にはこんな感じ。

>>ジョンブルさんは、ものすごく頼りになる友人を得たものの、顎が落ちる機会がものすごく増えたので差し引きチャラだ、としみじみ思いました。

180507:2016/10/08(土) 21:15:10
なお、裏切るなどして逆鱗に触れた場合、顎ごと首も落ちる模様

181名無しさん:2016/10/08(土) 21:16:07
アマコアか…オルタとのクロスを思い出す

182霧の咆哮:2016/10/08(土) 21:19:43
アーマードコアとマブラヴのクロスは基本的に最初にネクスト無双しただけで、直ぐエタる奴しか見たことないなぁ。
管理者無双の奴なら完結してたが

183名無しさん:2016/10/08(土) 21:20:18
マブラヴ側の縛りが結局面倒臭いんだよな

184名無しさん:2016/10/08(土) 21:23:00
最近始めたマブラヴの面白い。マジンガーで一斉に撃破だぜ

185名無しさん:2016/10/08(土) 21:23:09
基本的にガンダムやネクストのみクロスさせても、整備や補給面の問題が出て力尽きて、そこで結局皆えたる
完全に整備いらずの機体はマジンカイザーや真ゲッターとか極限られるし
ガンバスターやそいつらレベルなら整備面考えるまでもなくベータ殲滅できるが、その後の後始末はどうすんだってなる

186名無しさん:2016/10/08(土) 21:23:47
理想郷のだっけか<完結
てか、クロスしてなくても大概、オリジナル攻略の為にNAISEIもとい色々しだす辺りでエタるよね。

187名無しさん:2016/10/08(土) 21:24:39
つーより。戦術機がそも手足のついた戦闘機だから。機体部分だけの性能でみると近いのが篠原のイングラム辺りっぽいんだよなぁ。

188名無しさん:2016/10/08(土) 21:27:23
公式で戦闘機やヘリだとボコボコにされるって言っていたしな

189霧の咆哮:2016/10/08(土) 21:27:28
流石にレイバーよりは強いが。
小説版の描写の動き見ると、確かに装甲と火力の貧弱さはどうしようもないが、機動性に関しちゃ結構ガチだぞ戦術機。
流石にネクストやマクロスとか音速上等の連中と比べたら形無しだが

190名無しさん:2016/10/08(土) 21:28:55
第三世代機イン紅の姉妹やスーパーエース搭乗XーM3搭載機辺りは反応速度狂ってるレベルだしなぁ確か

191名無しさん:2016/10/08(土) 21:29:35
歴史改変物も、日本が戦争に勝った状態で…ってのはここ以外だと見たことないな

192名無しさん:2016/10/08(土) 21:30:52
マブラブ系はデウスマキナ的に全部ぶっとばして短編で解決、でもない限り、複雑かつ面倒な政治劇が避けられんから、仮想戦記製作にでも慣れてる作者じゃないとハードル高いんだよなその時点で

193名無しさん:2016/10/08(土) 21:31:47
短編でクリアしたのは東方特撮兵器がやって来たようですかな?
オチはゴジラにはかなわなかったよーだった

194弥次郎:2016/10/08(土) 21:43:55
さて、小ネタを投下しますかー
9時45分より開始しますね




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板