したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ネタの書きこみ87

1弥次郎:2016/10/06(木) 15:26:51
ここはネタの投稿スレです。
投稿にあたってはマナーを守り、常識の範囲内でお願いいたします。

■投稿範囲の一例
・ネタ作品の投稿(短編、嘘予告、一発ネタ等)
・ネタ雑談

■スレ違いな内容例
以下の内容を見つけたら優しく誘導をお願いします。

*「ネタに関する話題」以外の雑談
*現代の事件・政治等に関する話題
→雑談スレへ

*同一のネタを題材とした投稿が(個人、複数人問わず)連続する場合
*同一のネタを題材とした話題が300レス以上連続する場合
→『中編以上のネタの書き込み』スレへ
→架空戦記系なら『中編以上のネタの書き込み【架空戦記版】』スレへ

*その他個別ネタスレがあるジャンル
→個別ジャンルのネタスレへ

■クロスオーバーについて
ネットSSとのクロスは作者さんの許可が必要です。
過去にもトラブルが発生しております。
スレが荒れる原因になりますので、できるだけ自重しましょう。

■次スレについて
次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。

※立てる際は、検索に際し、『中編以上のネタの書き込み』及び『中編以上のネタの書き込み【架空戦記版】』と混同を防ぐために、『ネタの書きこみ』としてください。
誤って『ネタの書き込み』としないように注意してください。


※前スレ:その86 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1475098609/

その85 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1474477752/
その84 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1473868214/
その83 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1473297013/
( 中 略 )
その1 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1183995266/

554ooi:2016/10/11(火) 07:43:58
>>552
さ、砂漠の夜は冷えるから…(震え声)
多分

555名無しさん:2016/10/11(火) 08:12:37
夜は冷える(使うのはほぼ昼

556ウルトラ星人の人:2016/10/11(火) 10:01:49
聖グロリアーナ学園の庭園


ペコ「・・・だ、ダージリン様OB会から戦車が届いたのですが・・・」

アッサム「ああ、各方面にお願い(意味深)して17ポンド砲搭載車を融通して貰った奴ですね」

ダージリン「・・・で、何が届いたのかしらペコ?」

ペコ「・・・TOGⅡが30台です・・・(滝汗)」

ダージリン「」パリーン

アッサム「」パリーン

ローズヒップ「あああ!ダージリン様のお紅茶が!!」

557ooi:2016/10/11(火) 10:05:36
さぁ、チャーチルを黒太子に魔改造しよう。
(車体構造から変えないといけない模様)

558ooi:2016/10/11(火) 10:28:04
瑞州ダー様「高級茶葉と代金を出して下されば、チャーチルを代理で買って送りますわよ?」

瑞州チャーチル
エンジンをミーティアにして最高時速35kmを発揮可能なブラックプリンス相当

559名無しさん:2016/10/11(火) 10:53:01
砲塔だけ引っこ抜いてクルセイダーに積めば簡易チャレンジャーに(ならねえよ

560名無しさん:2016/10/11(火) 10:59:23
かわいそうだからこれを

つマーク戦車

561ooi:2016/10/11(火) 11:19:32
ちなみに、最高時速35kmの黒太子ってどれ程のものですかね?

機動性は気持ち程マシになっていると個人的には考えていますが…´・ω・)b ウン

562名無しさん:2016/10/11(火) 11:22:48
劣化センチュリオンじゃね?

563ooi:2016/10/11(火) 11:33:05
ならば、1940年に出る戦車としては十分ですかね?

M2やM3中戦車で挑まなければならない米陸軍カナダ侵攻部隊には悪夢になるな…。

564名無しさん:2016/10/11(火) 12:24:37
試作品だったA41重巡航戦車を再設計したのがセンチュリオンMK1。
ただし、再設計の完成が戦後なので戦車道のルール上ではアウト。
一方、A41重巡航戦車がベルギーに送られたころに似たコンセプトの別の戦車の開発がスタートし、本来ならこれがセンチュリオンと命名
されるはずだった。
が、開発が遅れ、A41の再設計の方が先に完成し、名前も盗られてしまった。
しかしこちらはこちらで大変良くできた戦車だったので、センチュリオンMK2として採用された。
つまり、MK1の開発スタートは戦後なのでアウトだがMK2は戦時中にスタートしてると言える。
まあT54やIS4と同じでグレーだろうがね。

565名無しさん:2016/10/11(火) 12:29:56
センチュリオンマーク1とマーク2って別物なの?

566ooi:2016/10/11(火) 12:36:28
>>564
詳しい説明感謝します。

ガールズ&パンツァーのwikiページで愛里寿が乗っているセンチュリオンがMk.1と有ったので「あれ?」と思ったのです。
なお、センチュリオン巡航戦車のwikiページには先行型のA41重巡航戦車と書いてあった…´・ω・)b カイケツ

567名無しさん:2016/10/11(火) 13:18:57
>561
装甲8割増のセンチュリオン。
90mm対応巡航戦車。

568ooi:2016/10/11(火) 14:39:21
取り敢えず、家に帰ったらマチルダ〜チャーチル迄のスペックを掲示しようかな…。

569名無しさん:2016/10/11(火) 15:03:31
>>564
ん?その理論じゃアリスがセンチュリオンマーク1使ってるのは駄目じゃね?
wikiじゃセンチュリオンマーク1、ピクシブ辞典じゃマーク1かマーク2かは不明でセンチュリオンとしか書いてないけど

570名無しさん:2016/10/11(火) 15:09:02
試作型センチュリオンと表現したらセーフだったのになあ

571名無しさん:2016/10/11(火) 15:10:14
>>563
別スレ某世界線のM2+M3+M4で日本領アラスカに侵攻して
T-55+T-34-90+IS-3+T-10とかいう最盛期ソ連軍モドキに出迎えられた場合よりかはマシだから……

572名無しさん:2016/10/11(火) 15:15:28
>>569
センチュリオンMK1仕様ならアウトですね。
設定資料集等によると、アリスのは「巡航戦車 A41 センチュリオン」という名義になってまして、
仕様もA41重巡航戦車の初期試作型と同じにしてあるそうです。
なのでA41重巡航戦車扱いでセーフと思われます。

573霧の咆哮:2016/10/11(火) 15:22:30
センチュリオンは試作型か、マーク2タイプならセーフと見て良いのか
1945年に完成したらしい最初の6両から20両はマーク2タイプってことか?
マーク1が駄目なら。

574名無しさん:2016/10/11(火) 15:25:16
>>542
何でチリもチトもあるのに使わないんだチハタン?
伝統なのはあの突撃癖だろう?
聖グロみたいにチハしか使えない縛りなら、最初からチリもチトも保有してないだろうし

575名無しさん:2016/10/11(火) 15:28:51
結構ややこしくて面倒だなガルパン戦車レギュレーション

576名無しさん:2016/10/11(火) 15:34:43
>>573
違います。

>1945年に完成したらしい最初の6両から20両
これがA41重巡航戦車の初期試作型です。
それ以外に、MK2の試作型もほぼ同時に開発してたんです。
ただそっちは開発が遅れまして、完成がMK1完成後になってしまったと。
で、それをMK2として採用したわけです。
つまりMK1よりもMK2の方が開発スタートは先なんです。
だから厳密にいうならMK2も試作型ならセーフということになります。
ただ、MK2は試作型と正式採用型にどれくらい差があるかがよくわかってないんですよ。

まとめると、
セーフ
  A41重巡航戦車(センチュリオンMK1の試作型)の初期型
  センチュリオンMK2の初期試作型

アウト
  センチュリオンMK1(正式採用型)
  センチュリオンMK2(正式採用型)
  センチュリオンMK3以降
となります。

577名無しさん:2016/10/11(火) 15:36:48
T-54は完成したの1946打からガルパンじゃ使えんな

578名無しさん:2016/10/11(火) 15:38:33
試作型でもなお、作中の無双っぷりからWW2最強クラスの重戦車の威容を見せつけたか>センチュリオン

579名無しさん:2016/10/11(火) 15:42:08
>>577
1945年8月15日までに設計が完成して開発がスタートしてたらOKなので、T-54はセーフです。
ただし初期型のみ。

なお、完成してないものについては連盟との協議が必要とのことなので、T-54とか
IS-4とかは厳密にはグレーですかね。

580名無しさん:2016/10/11(火) 15:45:59
試作型が出来てないと駄目じゃなくて、設計開発されてたらギリセーフなのか一応
設計のみじゃ駄目だから、ラーテはアウトだが

581名無しさん:2016/10/11(火) 15:52:51
あと、1945年8月15日までに作られた部材を組み合わせて改造するのはOKだったりします。
なので、P40に90mm砲のせてP43もどきを作ったりするのはOK。
ティーガーのエンジン載せかえるとかエレファントに128㎜砲載せるとかも、それが
1945年8月15日までに生産された部品ならセーフ。
極端な話、T-34にアハトアハトを載せるとかもOK。
ただし、改造には連盟の許可が必要。

582霧の咆哮:2016/10/11(火) 15:57:11
既存パーツを組み合わせてのオリジナル戦車の製作が可能ってことは

M4イージーエイトをベースに、ファイアフライの主砲とジャンボの重装甲、カリオペのロケットを組み合わせたフルアーマーM4みたいなのも有りなのか?

583名無しさん:2016/10/11(火) 15:59:22
一番ゲテモノ戦車はスーパーパーシングやろなあ

584名無しさん:2016/10/11(火) 16:01:20
>>582
連盟の許可さえ下りれば有りですね。

585名無しさん:2016/10/11(火) 16:02:01
M4にパーシングの砲塔載せたのあったな

586名無しさん:2016/10/11(火) 17:54:45
そうするとクロムウェルの車体にアハトアハト載せてブリティッシュナースホルン!とかやらかすのも交渉次第でどうにかなると思っていいんだろうか>オリ戦車
TOG2に菱形戦車の砲郭を復活させた趣味戦車とか、ガス-エレクトリック突っ込んだポルシェティーガーIIとかも

グリフォンエンジンを戦車向けにチューンして積む……のはさすがに無理があるかなあ?実機あったか分からんし

587名無しさん:2016/10/11(火) 18:11:05
モンハンのプレイヤーはスーパーパージングに共感するんだろうか・・・

588名無しさん:2016/10/11(火) 18:29:04
流石に同一系統の戦車以外からのキメラは無しだろうなぁ
史実で実際に組み合わせてたのは有りだろうけど、それ以外で好き勝手に別系統のパーツ組み合わせたキメラ作り始めると、ルールや種別の違いが形骸化してくるし

589名無しさん:2016/10/11(火) 19:23:07
規定の年代(1945年8月15日)に設計がされている物まで、てのがルールだからまぜこぜな物も可能ではあるでしょ。
ただ、基本金持ちが主体の戦車道において応急処置意外でそんな面倒なことするところはないでしょうけど。

590名無しさん:2016/10/11(火) 20:41:12
やるとしたら予算の少ない中小高校あたりだろうな

591名無しさん:2016/10/11(火) 20:48:57
予備車両が大量にあって、予算も人員も潤沢などっかのチームだと、戦術の幅を増やすのに使えるんですよ
普通のチームだとそんな贅沢できないけど、使わない車両や使わなくてもいい車両を戦略予備として特殊車両に変えられるなら、局地戦用とかで運用できますからね

592名無しさん:2016/10/11(火) 20:56:31
TOKIO「戦車を作ると聞いて」

593ooi:2016/10/11(火) 21:03:46
継続はwikiに「非常に優れた整備能力を有しており、廃車同然の戦車を使用可能なレベルまで使えるようにし、エンジンや主砲を改造することによりオリジナルの戦車よりも性能を強化している。」って書いてあるな。
なお、知波単学園も「どの車両も大幅な改良を受けており、オリジナルよりも信頼性、速度や機動性が大幅に向上している。」と書いてある。

594名無しさん:2016/10/11(火) 21:04:53
チャーチルも改良で30km以上は出せるようになったがそれが限界だったとか

595ooi:2016/10/11(火) 21:15:36
まぁ、チャーチル歩兵戦車はミーティアが積めないからね。
仕方ない。

596名無しさん:2016/10/11(火) 21:15:52
実はあのBT突撃砲もプラウダが廃棄したBT戦車の車体だけ持ってきて改造したんだろうか>継続

597ham ◆sneo5SWWRw:2016/10/11(火) 21:38:42
>>592
いや、さすがに捕まるからww

598名無しさん:2016/10/11(火) 21:44:01
チャリオットの方じゃないの?

599名無しさん:2016/10/11(火) 21:52:28
戦車(ウォーワゴン)かもしれんぞ

600ooi:2016/10/11(火) 21:59:57
<新企画>
TOKIOはタンカスロンで優勝出来るか?

まずは戦車の勉強から…。

601名無しさん:2016/10/11(火) 22:00:54
まずトキオがTSしてないとタンカスロンも戦車道も無理だぞwww

602名無しさん:2016/10/11(火) 22:03:25
硬式戦車道なら出れるさ(某スレ並感)

603弥次郎:2016/10/11(火) 22:04:05
>>601
つまり自由にTSするお薬の開発からスタートだな!(錯乱

604名無しさん:2016/10/11(火) 22:07:09
戦車道は女性限定って明記されてたっけ?
現実では剣道やる女性もそれなりにいるし薙刀道でも男性の競技者はいるけど

605名無しさん:2016/10/11(火) 22:14:25
男性のウイッチよりはいる確率ありそう

606名無しさん:2016/10/11(火) 22:16:11
特に女性限定という明記はない。
ただ女性に人気で女子の嗜みという伝統があるだけ。

現代ではマイナー武芸扱いなんだとか。

607名無しさん:2016/10/11(火) 22:22:07
ガルパンか、継続と鉄華団+三日月(艦これ)のやたら親和性高い絡みネタが好きだな…

608名無しさん:2016/10/11(火) 22:23:20
ooi氏の豪州+新西蘭転移ネタならば可能だった筈。

609ooi:2016/10/11(火) 22:25:08
>>608
確かに、拙作ならば戦車道大会にも出られますな。
なお、出られるのは男女総合杯と云うかなりハードな部門ですがね(汗)

610名無しさん:2016/10/11(火) 22:25:19
宇宙ネズミさんチームのミカとアキか

611名無しさん:2016/10/11(火) 22:30:52
現実でいうなら、女性協議の薙刀に男子が入るようなもん

612霧の咆哮:2016/10/11(火) 22:33:10
現実で例えるなら華道を男がやるような物だから、かなり奇異の目で見られるだろうし、そこまでの覚悟の男らがいるかな?
その上である程度活躍も出来なければ世間に埋もれるだけだし

613名無しさん:2016/10/11(火) 22:35:14
シンクロナイズドスイミングを男子がやるようなもん

614名無しさん:2016/10/11(火) 22:36:25
ただ男がやるだけならイロモノとしてちょっと話題に上がるだけだろうな。
その上で高評価を上げないと

615 テツ:2016/10/11(火) 22:37:47
まあ男子新体操部みたいなのもありますけどね

リオ五輪の閉会式でマリオ安倍ちゃん中心に飛んだり跳ねたりしてたの、あの人たちが青森大学男子新体操部のメンバー

616 テツ:2016/10/11(火) 22:44:34
戦車道の大会で使う戦車もしくは戦闘車両は、戦車道連盟か文化省の承認があればOKらしいですから
じゃなけりゃT-28重戦車やカール自走臼砲の使用なんか許可されないw

617名無しさん:2016/10/11(火) 22:44:50
どうして戦場で戦車に乗るのは男性ばかりであるのに
道とつくと女性しか行わない文化になったのか

618名無しさん:2016/10/11(火) 22:46:14
何が何でも大洗を潰したかった役人が何かを隠してるんだよ

619名無しさん:2016/10/11(火) 22:47:15
西住や島田の当主が女性なあたり、かなり遡るんやろな、そのあたり

620ウルトラ星人の人:2016/10/11(火) 22:54:50
>>600
すでにハーメルンに戦車道版があるよ

時御流の家元
城志摩繁子らが知波単で優勝目指す話が・・・
最新話ではしずか姫が繁子の従姉妹と判明www

621名無し:2016/10/11(火) 22:55:56
昔、男のシンクロナイズスイミングは在ったぞ❗
ウォーターボーイズが在っただろ!

622ooi:2016/10/11(火) 23:01:03
そう言えば、憂鬱本編や瑞州ネタ及び各種派生ネタでは日本が戦勝国な事も有って陸海軍は健在。
つまり、戦車道は文科省だけでなく陸軍も一定の発言力を持っていそうだ。
特に、オタクが揃っている夢幻会の陸軍のじいさんたちは参入を狙いそうだ(笑)

陸軍「戦車道は戦車を扱うんだから文科省(文官)だけには任せておけない。戦車に詳しい我々も協力しよう。」

623名無しさん:2016/10/11(火) 23:02:49
大洗って翔鶴型がモデルでしたっけ? そうすると大分形変わりそうですね

624名無しさん:2016/10/11(火) 23:03:16
瑞州世界や大陸世界であの糞役人がやらかしたら、先に他の連中に潰されそう

625名無しさん:2016/10/11(火) 23:06:29
学園艦なるものをイメージ検索したら学校潰したがるもの同然と得心した
よもやAFサイズとは

626ooi:2016/10/11(火) 23:11:09
>>623
アニメ本家の大洗艦は翔鶴型の艦体に赤城の艦橋でしたね。
確か、ミニチュア化する為の措置だとか…。

まぁ、憂鬱世界各種の大洗艦はその様な事は出来ないでしょう。
だって、陸海軍さんは国民の誇りですからね。
下手に変えたらクレームの電話が鳴りやまなくなるだろう(汗)

なお、大洗艦の規模が小さいままならば憂鬱飛龍型とかになるんだろうか?

627名無しさん:2016/10/11(火) 23:23:11
お艦な意味で鳳翔をモデルとか

628 テツ:2016/10/11(火) 23:24:28
チハタンの学園艦は秋津丸っぽい気がするw

629名無しさん:2016/10/11(火) 23:24:43
そもそもあの役人、「口約束でも契約として成立する」という判例に真っ向から逆らってますからね。
公務員がそれやっちゃいかんでしょ。

630名無しさん:2016/10/11(火) 23:27:34
天城を学園艦にして、嶋田の船を潰させるな!!
と学生が守る運動するとか(戦車道で)

631 テツ:2016/10/11(火) 23:29:18
あの局長、一説によると大洗の廃校は彼自身ではなく、もっと上から言われて廃校を進めていたという話も
こういっちゃ何だが、たかが文化省の一局長があそこまで強力に(それも裁判所の判例を無視してまで)廃校を推し進めるのはちょっと考えづらい

632霧の咆哮:2016/10/11(火) 23:30:09
少なくとも大物解体業者や鉄鋼業者との癒着や圧力は有りそう

633第三帝国:2016/10/11(火) 23:31:48
うーむ話題がガルパンねたになっていますな・・・。
空気が読めなくて失礼しますがGATEネタを投稿します

634第三帝国:2016/10/11(火) 23:32:25



「平成側の状況は・・・悪いらしがどの程度だ?」

「詳細は後程書類を渡しますが武官から報告では、
 銀座において左派の抗議活動が極めて活発で、
 一部で不穏な動きがあり総理の安全に不安を訴えています」

「向こうの野党連合が北京で軍国主義者を一歩たりとも日本に入れない、
 と共同声明を発したとの特命大使の吉田から報告されています・・・嶋田さん、また何かやらかしまよ連中」

「だが、それでも行くしかないさ。
 元々首脳同士の会談は事前に交わされていた約束だ。
 それに俺は元々戦犯役として期待されていたわけだから今更怖くないさ」

「・・・アメリカを下した今この事を言うな、嶋田。
 夢幻会の奇人変人連中を纏めるのに必要な人材なのだから」

「随分評価してくれるようで、どうも・・・というか貴方がそれを言いますか近衛さん!?」



――――――昭和20年(1945年) 某料亭



「そろそろか?」
「はい、間もなくお見えになるはずです」

狭間陸将の問いに菅原が答える。
銀座と異世界を繋ぐ2つの古代ローマ風の門の前には、
平成日本と昭和日本の関係者が勢ぞろいしており、門の向こうから来訪する人物を待っていた。

「・・・しかし、嶋田総理か。
 我々の歴史の中では評判はよろしくなかった人物だが、
 向こうでは対米戦に勝利し、戦後の世界体制を構築しつつある大物政治家とはな」

「外務省の方も当初は我々側の歴史に存在する嶋田繁太郎をイメージしていましたが、
 向こうの日本に赴任している部下からの報告では、極めて有能な人物との報告されています」

史実における嶋田繁太郎の評判は非常によろしくない。
保守派、東条の腰巾着、そして敗戦後の晩節を汚す行為。
等と褒められるような要素が何一つなく架空戦記では決まって悪役と表現されている。

だからこそ、あの嶋田繁太郎が総理大臣であり、
空母や航空機の導入を主導するなど山本五十六的なポジションであることに驚愕した。

「だが、大丈夫かね?
 私が言うのもアレだが・・・。
 彼に対する我々側の世論の受けが非常に悪い。
 現にこの門の向こうにある銀座では70年代の学生運動のような状態になっている」

635第三帝国:2016/10/11(火) 23:33:04


平成の銀座門正面はまたもや人ごみで埋もれていた。
首脳会談のために訪問する嶋田総理を抗議するために多くの左派団体が集結しており、
今の所は警察と公安が秩序を保たせているが、いざ本人が来た瞬間どうなるか?
ハガチー事件のように取り囲まれるような事態も十分考えられていた。

「ええ、正直外務省はその点を理由に乗り気でありませんでした。
 しかしそれを踏まえてもなお早期首脳会談を、と向こうの強い要望がありましたから」

「強気だな、我々を信頼している・・・わけではないな。
 もしも総理に何かあればそれを理由に外交的に揺さぶりを仕掛けるつもりだな」

「きっとそうでしょう。
 何もなければ問題ないのですから、
 どちらに転んでも向こうには利があります」

2人して相手の強かさと自分たちの条件の悪さに思わずため息を吐く。
何せつい最近総理が突然の辞任をして交代したばかりな上に、外野からの雑音。
夜盗(野党)連合の足の引っ張りなどと、客人を歓待するどころの話ではななかった。

「銀座駐屯地から外は警察の管轄だ。
 自衛隊は何もできない、後は何も起こらぬように神様仏様・・・。
 いや、ここは特地だからあの武神ことロウリィ・マーキュリーに祈ってみるとするか」

「では、自分も。
 正に現人神ですからね彼女は。
 知覚できない神よりもご利益がありそうですね」

狭間陸将の冗談に菅原が笑う。
本当に神がいるこの世界ならご利益は叶う可能性が高く、
日本人らしく「多くの神様の1人」として2人して内心で祈りをささげた。

しばらく祈りを捧げていた時、
帝国の名を冠する日本側の人員があわただしく動き始めた。
狭間陸将の元に官僚の1人が駆け足で近づくと密かに耳打ちする。

「ふむ、来るようだな」
「はい」

狭間陸将は改めて制帽を被り直し、菅原はネクタイを締める。
周囲も同じように身なりを整え始め弛緩していた空気が緊迫する。

そして門の向こうから人影が見えてくる。
少数の軍人と官僚と共にする集団、その中心に彼はいた。

「大日本帝国内閣総理大臣、嶋田繁太郎に、捧げーーーー銃!」

自衛隊の儀仗兵が一斉に捧げ銃をし、
音楽隊が訪問の儀式に威厳を付与するメロディーを流す。

「さあ、始まりだ」

嶋田繁太郎とはどんな人間か、
その目と耳で確認する時が来たと菅原が呟いた。






おわり

636第三帝国:2016/10/11(火) 23:33:39
以上です。
我ながら未だ連載できていることに奇跡を感じます

637New:2016/10/11(火) 23:39:46
乙。この時の首相は森田だが果たして・・・・

638ooi:2016/10/11(火) 23:42:36
久し振りの更新乙です。
嶋田さんの運命は如何に!?


>>632 霧の咆哮氏
pixiv百科事典での役人説明ではこんな文が。

また、以前から学園艦解体業者との癒着や世界大会の役員人事の不透明さなど、黒い噂が囁かれている。

639第三帝国:2016/10/11(火) 23:44:42
失礼、タイトルは「GATE〜続いたネタ36 夢幻会、彼の地にて戦いけり」
です

640ham ◆sneo5SWWRw:2016/10/11(火) 23:44:48
おや、嶋田さん向こうに行きますか。
・・・あ、嶋田さんが閉門騒動で取り残されて、とんでもなく苦労する展開を想像してしまった(笑)。

641名無しさん:2016/10/11(火) 23:57:02
乙です
某スレだとマジだった上、それ事態が大洗廃艦の理由(実は隠れ蓑)だったんだが、あのポルシェティーガーがオリジナルだったりしないよな

642名無しさん:2016/10/12(水) 00:00:56
投稿乙です。
平行世界といえど他国の首相に対しどんな罵声を浴びせることやら…w

643ひゅうが:2016/10/12(水) 00:05:49
某国との友好の象徴のために無償譲渡予定だった説。
もう予算削減分の利益配分を決めてたから…とか。
あと日系空母型の存在がふさわしくないといちゃもんつけられたのを、時の政権が真に受けて配慮した。まで想像した。

644弥次郎:2016/10/12(水) 00:22:22
乙です

ただでさえ戦後の評価がアレなのに色眼鏡を掛けずにその人となりを見ろ、と言われても難しいでしょうねぇ…
ネットやら新聞やらで情報が拡散したり錯綜したりしやすい現代ですから、かなり大変かも…

645 テツ:2016/10/12(水) 00:24:58
私達に「牟田口や辻を色眼鏡かけないで見ろ」と言われても、史実を知っているとねぇ・・・

646名無しさん:2016/10/12(水) 00:27:24
特地で首脳会談したほうが、トラブルが少なそうに見えるけど、そうもいかない?

647名無しさん:2016/10/12(水) 00:36:38
乙です

色々言われる腐れ役人ですが、彼の横車の御陰で登場車両のバリエーションが増えたのはいい事ですよ

え、各国代表チームで日本対策に超重砲部隊や半分戦後車両が大量導入された?文句は役人に言って下さい

648弥次郎:2016/10/12(水) 00:55:52
>>647
そうまでして潰したいかー…
ま、主人公補正にはかないませんがな


陸上兵器といえば、日企連世界の陸上艦艇計画も何とか決めないといけませんな
川内型と天龍型 出雲型装甲巡洋艦の陸上巡洋艦化はほぼ決定として、あとは陸上空母かなぁ
流石に陸上空母と陸上強襲揚陸戦艦は新規建造の方が速いですねー
性能をどのように、武装をどのようにすべきか…

649霧の咆哮:2016/10/12(水) 00:59:48
天龍型はともかく、川内型も陸上戦艦にするのか
合間の夕張や球磨型長良型はどうするんだ?

650弥次郎:2016/10/12(水) 01:04:59
>>649
老齢艦ばっかですんでね…
やっぱり夕張と球磨型と長良型も改装してしまうか…
川内型と天龍型も含みで、以下の通りに考えてますね、いずれの場合も暫くは現役ですけど。

1.そっくり新艦種且つ新造艦に入れ替える(阿賀野型 改阿賀野型)
2.設計をほぼそのままにブラッシュアップして新規建造する(文字通り更新)
3.近代化の上で現役続行 通商護衛に割り当てる

2+3が順当かなぁと個人的感想。
あんまり設計を変え過ぎて習熟が間に合わないというのも困るので

651名無しさん:2016/10/12(水) 01:08:50
金剛型みたいに練習艦にしても良いんじゃね
それでも12隻も練習艦はいらんだろうから精々三隻か

652弥次郎:2016/10/12(水) 01:14:28
>>651
金剛型はレールガンを積んで敵戦艦を狙撃してもらうという簡単なお仕事が戦時には控えてますからねぇ

川内型3隻
天龍型2隻
出雲型2隻
球磨型5隻
長良型6隻
夕張
(その他は省略)

これだけの艦艇が一気に練習艦になっても逆に困りますからね
陸上艦艇への改装をするにしてもあまり多くても生かしきれない可能性があるので、
新造の陸上艦艇を差し引いても精々8〜10隻あれば十分かなと。勿論陸上輸送艦とするのもありですけど。

653霧の咆哮:2016/10/12(水) 01:20:04
長門型と紀伊型と大和型に正面から殴られ、金剛型に狙撃され、秩父型に通商路を荒らされる米海軍かソ連海軍の明日はどうだww




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板