したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

提督たちの憂鬱×コードギアス ネタSSスレその49

1名無しさん:2014/11/16(日) 21:32:58
提督たちの憂鬱とコードギアスのクロスSSやネタなどを書き込みましょう。
貶し合いや煽り合いはNG! みんなで仲良く使いましょう。
このスレは憂鬱本編とは無関係という事を前提としてearth氏の許可が下りています。
憂鬱本編に関係するSSを書くときは本編の設定を遵守し、細心の注意を払いましょう
オリジナル設定のギアスでも原作そのままの設定でも可
ギアススレ独自の設定やキャラはギアススレのみの設定であり他スレへの持ち出しは厳禁です。
ギアスネタを行う場合には荒れる可能性があるので極力ギアススレで行いましょう。
他スレに持ち込む際やクロスする場合にはギアススレと当該スレに何らかの許可を先に取っておきましょう。
他スレで過度にギアススレのネタは振らないでおきましょう。荒れる原因となる場合があります。
他スレにおいて見つけた場合にはやんわりと誘導をお願いします。
次スレ作成は>>980がたてるようお願いします。

Wiki  ttp://www18.atwiki.jp/teitoku_bbs/pages/1447.html
その48 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1414073798/
その47 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1412248102/
その46 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1409655119/
その45 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1407903694/
その44 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1406807335/
その43 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1405341535/
その42 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1403794720/
その41 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1402734768/
その40 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1401972339/
その39 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1400997168/
その38 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1400026160/
その37 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1398949752/
その36 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1397873873/
その35 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1396672347/
その34 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1395560585/
その33 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1394191716/
その32 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1393239688/
その31 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1392348919/
その30 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1390443323/
その29 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1388928052/
その28 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1388024474/
その27 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1387096414/
その26 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1385822083/
その25 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1384868347/
その24 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1384080602/
その23 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1383466395/
その22 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1382239289/
その21 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1380872900/
その20 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1379768749/
(中略)
その1 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1356672263/

2名無しさん:2014/11/16(日) 21:33:33
Wiki誘導

休日世界
まとめ ttp://www18.atwiki.jp/teitoku_bbs/pages/2170.html
KMF ttp://www18.atwiki.jp/teitoku_bbs/pages/1447.html
EU分岐 ttp://www18.atwiki.jp/teitoku_bbs/pages/2113.html
太平洋戦争 ttp://www18.atwiki.jp/teitoku_bbs/pages/2157.html
AEU 予定

原作in
まとめ ttp://www18.atwiki.jp/teitoku_bbs/pages/2120.html

ブリタニアin
まとめ ttp://www18.atwiki.jp/teitoku_bbs/pages/2108.html

ユーロブリタニアin
まとめ ttp://www18.atwiki.jp/teitoku_bbs/pages/2107.html

亡国in
まとめ ttp://www18.atwiki.jp/teitoku_bbs/pages/2491.html

ユーラシア条約機構in
まとめ ttp://www18.atwiki.jp/teitoku_bbs/pages/2377.html

憂鬱ギアス(ぽち様の作品)
ttp://www18.atwiki.jp/teitoku_bbs/pages/2560.html

嶋田シャルルin
htp://www18.atwiki.jp/teitoku_bbs/pages/2543.html

ユフィルートしげちー(トーゴー様の作品)
まとめ ttp://www18.atwiki.jp/teitoku_bbs/pages/2546.html
オリキャラ ttp://www18.atwiki.jp/teitoku_bbs/pages/2314.html

3名無しさん:2014/11/16(日) 21:34:05
日本大陸×ギアス クロス テンプレ(試作)

・日本は大陸化している。
領土は
「日本大陸+台湾+海南島+樺太+シベリア全域+外満州+アリューシャン列島+アラスカ+ハワイ諸島+南洋諸島=マリアナ諸島・パラオ・マーシャル諸島・ミクロネシア連邦
+千島列島+シンガポール+フィリピン+スンダ列島+ニューギニア島および周辺の島+ソロモン諸島+豪州大陸(日本名・扶桑大陸)+ニュージランド」

・豪州大陸は膨大なサクラダイトマネーを元手に緑化に成功している

・日本のサクラダイトの埋蔵量は原作の十倍。ブリタニアの三倍以上の国力持ち。
人口は原作日本の5倍以上である。

・転生者が1500年代から存在して日本の躍進の大きな力となった

・凡そ史実日清戦争時代辺りに中華帝国と日中戦争を起こして勝利した事で中華帝国主導の中華連邦ではなく大日本帝国を盟主とする超合集国を築き上げることになる

・超合衆国は大日本帝国を盟主とし日本の帝である皇家を象徴として連邦国家である(原作中華連邦を越える加盟国数と国力の模様)

・大宦官制度は廃止されて原作で大宦官だった高亥・趙皓、夏望、程忠、項勝、蔡力士、童倫、黄遷が綺麗になって中華帝国の政治家や軍人、官僚、財界人として活躍している模様

・凡そ史実日露戦争時代にEUとの間に日欧戦争勃発。陸でも海でも伝説的な大勝利を挙げて大日本帝国の勝利に終わった

・凡そ史実太平戦争時代にブリタニアがEUと日本分割の密約を結び戦争を仕掛けてきた。

・後に世界大戦と呼ばれる戦争は大日本帝国の勝利に終わり、以後の世界は大日本帝国の時代と呼ばれるほど国際政治・経済の主導権を握ることになった

・敗北した神聖ブリタニア帝国とEUは多額の賠償金と領土を大日本帝国に支払うことになった(詳しくはまとめwikiの大陸日本ギアスを参照)

・戦争に勝利したことによりブリタニアとEUが持っていたパナマとスエズの二大運河の権益を確保することに成功

・EUは戦後、敗戦のダメージから立ち直れず空中分解した模様

・ルートによってはブリタニア側のユーロブリタニアと日本が支援した超合衆国側のユーロブリタニアで東西に分割されている

・日本にはC.CやV.V別人のコード保持者が存在し、日本に手を貸している模様。

・オルフェウスは極秘に保護しにやってきた日本の特殊部隊の介入により保護。
しかしエウリアは死亡こそしなかったが意識不明の状態で日本の病院に入院中。

・オルフェウスはその復讐からピースマークに所属中。
なおピースマークは日本の支援のもと、原作以上に暴れまくっている模様。

・ブリタニアは今だ第七世代KMFランスロットの開発に成功したばかりだが日本は既に第九世代のロールアウトの成功している模様。

・カレンとスザクはそれぞれ五人兄妹であり、双方とも日本のエースの模様。

4名無しさん:2014/11/16(日) 21:34:39
分裂EUルート テンプレ
・EU欧州をユーロブリタニアに制圧され一時崩壊。

・EUロシアのモスクワに首都が移り、EUロシア上層部や生き残りの穏健派、
改革派などと共に残りのEU各国や部隊などをまとめあげる。

・合衆国がこの動きに便乗し、事前に脱出していた一部パリ首脳陣を使い
南アフリカに新たな政権を作る。

・EU南アフリカのプレトリア政権「我こそは真のEU正当政府なり!」

・EUモスクワ政権寝耳に水状態。
南ア周辺を中心にプレトリア政権に合流する国家や民主主義信奉者などが続出する。

・これは大変とモスクワ政権もとから案に上っていたユーロブリタニアを始めとする超大国との講和を進めようとする。

・なにせ戦っても到底勝てそうにない相手だからだ。
それに欧州組からは冷遇されていたロシアとしては欧州は既に失ったものとしていた。

・この流れに非主流においやられていた過激派共和勢力やユーロブリタニアを目の仇にしていた勢力が蜂起。
これに便乗して同じく非主流においやられていた腐敗政治家たちもクーデターに参加。

・EUモスクワ政権いきなりのクーデター騒ぎに驚くがこれを速やかに鎮圧。
だがこの際クーデター派のなりふり構わない抵抗により民間人に少なく無い死傷者発生。

・その後生き残りの過激派共和勢力や民主主義信奉者は南アのプレトリア政権に亡命。

・プレトリア政権これを受諾。

・モスクワ政権これに犯人たちを引き渡すように要請するが断られ激怒。
二つの政権の中は決裂した。

・合衆国本国。腐敗政治家たちには援助していたけどここまで派手なことになるとちょっと予想外だった模様。

・モスクワ政権邪魔者がいなくなったこと&プレトリア政権への反発から超大国勢との
講和を進め、無事講和。本格的な復興開始。
当座の目標は清を倒し、シベリアのサクラダイト鉱山を奪還すること。

・ユーロブリタニアは緊張を緩和し欧州本土の復興に力を入れたいのでこれを受諾。
同じく無駄な緊張をさっさとほぐしたい日ブもユーブリの伝手のもとこれを受諾。
中華連邦もこの流れにより自動的にモスクワ政権のいるEUロシアなどとは緊張緩和していくことになった。

・プレトリア政権これに負けずと合衆国に支援を要請。
合衆国「こいつら大丈夫か?まあ金にはなるか」と旧式兵器を中心に東アフリカを介して各種資源などと売買。

・今現在北のモスクワ政権(ロシア)と南のプレトリア政権(南ア)で半ば冷戦中。
なお近いうちに復興したモスクワ政権の戦力により清との間に第二次シベリア戦争が
起こる模様。
その際は高確率で中華連邦も介入し、清はフルボッコされる模様。

多分アフリカなどで南北両政府の間で紛争が起こる可能性も高し。

5名無しさん:2014/11/16(日) 21:35:16
ユーフェミア覚醒ルート テンプレ試案

完全に試案です。
足りない部分や読みづらい部分があったら是正した物を投稿していただけると幸いです。

根幹部分
○嶋田さんは皇族リ家に連なるシマダ公爵家三男で記憶が戻った時点で騎士として非常に優れた力量を持っている。ユフィと実家が同じく有力貴族のモニカとは幼馴染である。
○ユフィは早期にナナナ版ユーフェミアと同じ程度にまで成長し覚醒ユフィに。この影響でユフィの活動を妨害しない為にコーネリアは民間人虐殺などを行わず。
○政治改革を行う中で利益が最も大きいシュナイゼル率いる帝国宰相府を筆頭にする帝国政府主流派と帝国軍主流派、各地に展開する帝国軍機動戦力等がユフィ支持者に。
○最終的には内政改革との関係で問題を改善する障害となってしまったシャルルと帝国政府との間に深刻な亀裂が生じ皇帝権限凍結へ。計画を実施すべく神根島に向かったシャルル勢力部隊を帝国本土防衛軍及び主力部隊・ユーロブリタニア派遣軍が追討して神根島沖合で撃破。計画を阻止。
※マリアンヌは計画における化物だがシュナイゼルもまた政治及び謀略における化け物。本ルートではシュナイゼルの領域で行うことで勝つ。ジャンケンの関係である。

嶋田さん行脚
○ナイトオブラウンズのナイトオブファイブ。副官には唯一の夢幻会仲間山本(ヤマモト)が付いている。
○有力貴族の三男坊でラウンズに任命されたという同じ立場であるジノとは親密な交友関係を持っている。一方でルキアーノとの関係は非常に悪い。
○ユフィに付けられてエリア11にリ家指揮下の部隊と共にナイトオブファイブ親衛隊共々展開しエリア11の行政特区「日本」への移行実施。その後ユーブリへ派遣されここでヴェランス大公及び四大騎士団騎士団長及び幹部達交流し人脈を構築する。
○亡国とは方法は違うがユーブリを説得し同軍の進行速度が亡国並かそれ以上に加速。
○98代皇帝シャルル追討においてジノ、アーニャと共に帝国政府の指示に従い追討軍に合流し神根島沖合の戦闘に置いて幼馴染のモニカと激突。
※アーニャはクロヴィス閥をエリア11展開後早期に取り込み製造を支援したアンチギアスを用いてマリアンヌを処理することで味方に引き込む。

ユーフェミアの施策とその影響※基本的にシマダシャルルルートを参考に。
○帝国の財政立て直し、帝国政府の負担となりつつある統治機構のスリム化、人的資源の問題が見え始めてしまった帝国軍を再編により質・装備を全面的に強化する。
1.エリア統治政策を見直し表向きは衛星エリア制度を発展させた高度な自治区である行政特区化(実質自治領化)を衛星/植民エリア、重要地区に実施する。矯正エリアはその他選択肢も考慮。
2.エリア11旧日本は行政特区化第一号として2017年中ごろに実施。この際に日本国内にて日本人の地位向上を願って活動していた勢力達の取り込みとキョウトの取り込みを実施。
※キョウトに関しては皇家等を取り込んでいき中華連邦に脱出していた民間企業及び旧国軍(恩赦/治安部隊編入)を日本本土へ帰還させ、日本の経済活動の活性化及び解体を実施。
※日本国内で努力していた勢力が優先されるため特区の自治行政府首班となる外部脱出勢力である夢幻会出身の近衛さんは他勢力が圧倒的主流の行政庁において苦労必至。
○行政特区化が進む各地で反体制派は解体され弱体化が急速に進んでいくことに。
○マリーベルはエリア24総督となった物の行政特区化の流れに反する民間人を含めた虐殺を実施してしまい「血染め」「魔女」等の異名を原作と違い彼女が負うことに。
○ルルーシュはゼロを名乗り黒の騎士団を立ち上げた中盤にいきなり行政特区化をされゼロを廃業。この後肉食女性達に追いかけまわされるがこれは別の話。
○ナナリーはユフィにより早期に保護をされヴィ家当主に。その中でナナナ版並の覚醒をする模様。ルルーシュはこれにより地位が低く。
※ルルーシュはカレン(シュタットフェルト家)、ミレイ(アッシュフォード家)に追われ、政治的に中華連邦をひっかきまわす謀略の為天子との婚約の可能性もある。

中華連邦
○天子との婚約等を含めて大宦官と中華改革派との対立を本格的に煽り、更に連邦各国の連邦維持派と連邦中央(及び中華)との間に各国の独立後の独立保障をする等大きな亀裂を入れる。
※尚、シュナイゼルが自重なして仕掛ける上に連邦維持派と中華改革派の間を繋ぐ外部勢力が原作や各ルートと違い存在していないことから中華連邦は崩壊する可能性が高い。

6名無しさん:2014/11/16(日) 21:35:50
ナイトメアオブナナリー夢幻会(仮)
現在議論中です。大体の骨子は以下の通り。

ナナナ世界に夢幻会があった場合には中立を維持しつつグラスゴーの大破した機体などを入手しコピー機を生産。
その後、ナナナ版無頼を開発し、試験機(ナナナ版壱式?)を経て紅蓮弐式(腕部換装機構が公式装備化)の配備。

ナナナについての議論は「提督たちの憂鬱×コードギアス ネタSSスレその33 >>668-767>>781-835>>837-841>>843-845>>850>>851-862>>938以下」をご確認ください。

7名無しさん:2014/11/16(日) 21:36:31
通常
「アフリカEU」
※一番考え得る可能性が高い末路
1.第一次シベリア戦争⇒欧州解放戦争(EUはアフリカ残部):第二次シベリア戦争はユーブリが清に対し実施。
「再生EUルート」
1.第一次シベリア戦争⇒欧州解放戦争⇒第二次シベリア戦争:再生EU(ロシア・トルコ・南カフカス・カザフ・アフリカ)。欧州全土ユーブリ領となりマグレブ諸国がその友邦。
2.第一次シベリア戦争⇒シーランド事件⇒欧州解放戦争⇒第二次シベリア戦争:同上
3.第一次シベリア戦争⇒シーランド事件⇒欧州解放戦争⇒北欧独立承認⇒第二次シベリア戦争:戦ヴァルルートで再生EU
4.第一次シベリア戦争⇒シーランド事件⇒欧州解放戦争⇒北欧独立紛争⇒第二次シベリア戦争:紛争規模にとどめた場合の再生EU
「大崩壊ルート」
※1.が資源の分布と再建における資金源の確保から一番あり得ると考えられる。
1. 第一次シベリア戦争⇒シーランド事件⇒第一次欧州解放戦争⇒北欧独立戦争⇒第二次欧州解放戦争(EUはアフリカ残部)⇒アフリカEU分裂:欧州系・南ア系・反EUで分裂
2.第一次シベリア戦争⇒シーランド事件⇒第一次欧州解放戦争⇒北欧独立戦争⇒第二次欧州解放戦争⇒第二次シベリア戦争:大崩壊EU(ヴォルガ川東岸ロシア+カザフ)
3.第一次シベリア戦争⇒シーランド事件⇒第一次欧州解放戦争⇒北欧独立戦争⇒第二次欧州解放戦争⇒カザフ独立戦争⇒第二次シベリア戦争:大崩壊EU(ヴォルガ河東岸ロシア)
「統合ルート」
1.第一次シベリア戦争⇒第三の超大国AEU誕生⇒第二次シベリア戦争(超大国三兄弟による清サンドバック):独露伊三国が中心にユーブリと初期立憲君主制国家集合体へ移行
2.第二次シベリア戦争⇒統合宣言⇒欧州分裂⇒AEU誕生(欧州各国+アフリカ)



w-0部隊少年兵転移
「アフリカルート」
第一次シベリア戦争⇒北ユーラシア戦役:欧州ロシアがユーブリ圏。北アフリカ・トルコ・カザフ超大国傘下。EUサハラ以南アフリカのみ。

8トゥ!ヘァ!:2014/11/16(日) 23:11:30
可笑しい…何故またミンシュシュギの恐怖がががっが

9名無しさん:2014/11/16(日) 23:27:07
何時ものことやん

10名無しさん:2014/11/16(日) 23:42:26
うむ、いつものことだな

それとスレ立て乙

11名無しさん:2014/11/17(月) 06:55:48
亡国のはまだ、来ないな

12名無しさん:2014/11/17(月) 11:48:03
相貌の次の新型KMFは何かな〜

13名無しさん:2014/11/17(月) 19:33:21
四代騎士団長の機体じゃないかな?

マリーの統治方法に苦言漏らしに

14名無しさん:2014/11/17(月) 19:40:32
>>13
ユーブリが動いたら確実にシュナイゼル所にヴェランス大公から苦情きてるな(汗

15名無しさん:2014/11/17(月) 20:28:22
スペインのお隣はフランスだが、どちらになってるんやろな

16名無しさん:2014/11/17(月) 20:44:51
>>15
フランスはまだ陥落していない。
まだR2始まっていないんだぜ。

1716:2014/11/17(月) 20:45:48
間違えた、R2の本格的な動きが始まっていないだった(汗
フランスが崩壊するのはR2開始の一番最初にラウンズに防衛ラインを崩壊させられて。

18名無しさん:2014/11/17(月) 21:17:27
フランスは分割統治になるのかな?ブリタニアとユーブチと

19名無しさん:2014/11/17(月) 21:20:28
>>18
イタリアも似たような時期に陥落している可能性が高いのとフランス政府がブリタニアと交渉しているんで、
フランスはブリタニア統治、イタリアはユーブリ統治って可能性もあるかな。

20名無しさん:2014/11/17(月) 21:22:48
イタリアはEU最後の欧州と前は言われたのになー

21名無しさん:2014/11/17(月) 21:26:44
>>20
仕方がない。
相貌で既に北アフリカが制圧されつつあること、ドイツが陥落しつつあることが開示されてしまって
どう足掻いてもイタリアが生き残れる可能性が消滅したんだから。

22名無しさん:2014/11/17(月) 21:27:59
スエズも陥落済みやろな。中東も

23トゥ!ヘァ!:2014/11/17(月) 21:30:29
シルクロードが復活した云々の話から制海権もほぼ失っているようですしね

24名無しさん:2014/11/17(月) 21:34:30
>>23
自分達の領域周辺の海域の制海権維持で精一杯になっていたんだろうね。
それもブリタニア軍が各地に突入したことで内海も勢力圏の近隣海域も全て失っていき崩壊したんでしょう。

>>22
R1最初の方にコーネリアが蹂躙しているのが中近東最後の国家でエリア化された。

25トゥ!ヘァ!:2014/11/17(月) 21:53:35
亡国一話の時点でトルコがほぼ陥落済みで対岸の北アフリカも落ちていることから地中海の制海権、周辺空域の制空権を既に握ってそうですしね。

キプロスも勿論落ちているでしょうから、侵攻に合わせて南ヨーロッパ諸国やイタリアが陥落すれば完全に地中海はユーロブリタニアとブリタニアの手に落ちるでしょうな。

クレタ島やマルタ島なんかも制海権を失っている状態じゃ陥落も時間の問題でしょうから、制圧もスムーズに進むでしょうし。

・・・なんで既にこんな状況なのにEU政府は楽観視しているんだろう…

26名無しさん:2014/11/17(月) 21:56:53
総統閣下のようにヤケクソムードじゃね?

27トゥ!ヘァ!:2014/11/17(月) 21:57:58
チクショォウメェ!!

28名無しさん:2014/11/17(月) 21:58:43
フラーゲン「ハイル!トゥ!ヘァ!」

29トゥ!ヘァ!:2014/11/17(月) 22:01:31
ガルマンウルフ?

30名無しさん:2014/11/17(月) 22:02:09
処刑される人じゃね?総統閣下映画で

31ハニワ一号:2014/11/17(月) 22:02:43
ブリタニア海軍の規模や練度は史実米国見たくギアス世界最大最強の海軍でしょうね。
そして大戦時の米国見たく艦隊が壊滅してもすぐに前よりも強力な艦隊として復活できる生産能力がブリタニアにはあるのでしょうな。

32名無しさん:2014/11/17(月) 22:03:44
>>25
亡国一話の時点でトルコ・キプロス・バルカン半島は陥落済みですね。
ですんで東地中海は陥落しています。
第二話の最後で中東欧の防衛ラインが崩壊し西欧が最前線へ移行を開始します。

33名無しさん:2014/11/17(月) 22:07:35
>>311
世界最強最大の海軍でしょうからねえ。
日本海軍も蹂躙され残存艦艇は脱出するか、港で接収されるか。

まあブリタニアに蹂躙された各国の残存海軍と中華連邦諸国海軍が黒の騎士団の海洋戦力として活動していたんでしょうな。
つまりブリタニアから見れば負け犬の連合艦隊(汗

34トゥ!ヘァ!:2014/11/17(月) 22:10:26
あれバルカンまで陥落済みだったのか…w

二話で中東欧から西欧へ前線が移動しているって短期間に落とされ過ぎィ!(白目)

そういやポーランドも前線になっていましたものね(汗


>>31
ユニオンやU.S.N.と並ぶ南北アメリカ大陸を手に入れた超大国ですものね(白目)




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板