したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

嗚呼、我ら地球防衛軍 支援SS その5

1トゥ!ヘァ!:2014/06/01(日) 14:02:55
『嗚呼、我ら地球防衛軍』の支援SSの投下はこちらにお願いします。
『嗚呼、我ら地球防衛軍』支援SSの感想用板につきましては本板の利用状況を
見た上で設置するか判断させて頂きます。ご了承ください。
新たな感想用板ができるまでは本板に感想を書き込んでください。
トラブルにならないように注意してください。

次スレは>>980が立てること!

嗚呼、我ら地球防衛軍 支援SS その3
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1378273392/
嗚呼、我ら地球防衛軍 支援SS その4
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1384593863/

660名無しさん:2015/06/14(日) 09:36:12
>スターウォーズとスタートレック
クロスオーバー可能な領域を超えちゃってるからね、物理法則の違い

そういえば昔「グレートメカニックス」でボトムズ世界の整備士(という設定の)キャラが
ダグラム世界に来てCAがATに比べて如何に無駄で無意味で馬鹿で役立たずな兵器か
というのを(ボトムズ世界の常識に照らし合わせて)扱き下ろすという漫画が載ってたな

661名無しさん:2015/06/14(日) 13:44:38
スクールウォーズって何か物理法則おかしかったっけ?・・・と一瞬考えてしまっとのは内緒だ。

662名無しさん:2015/06/14(日) 14:02:18
>>661
イケメンとスポーツマン、そしてまともな教師ばかりが存在している

物理法則がおかしい

663名無しさん:2015/06/14(日) 14:46:32
ウォーターボーイズか

664名無しさん:2015/06/14(日) 15:45:15
2で梅宮辰夫が生き返っている。

665SARU携帯:2015/06/14(日) 16:57:51
ANIME版限定ですがゴールポストが地平線から迫り出すように現れる世界的蹴球漫画も

666名無しさん:2015/06/14(日) 18:53:15
>>651
スタトレ世界はぽんぽんワープ(ジャンプじゃなく超光速で進むタイプ)するから艦載機とかがあんま意味ない
標準的なシャトルでもワープ自体は出来るけど、結局の所でかいエンジン積んだ船のが速度は速いので
ワープ中に追いつかれてフルボッコにされるのがオチ
つまり大型艦最強!!ということだな

667名無しさん:2015/06/15(月) 09:26:21
>>666
>つまり大型艦最強!!
まさにアメリカナイスな思考だよな?www

>>660
うわ、何それぜひ見てみたいww
何に(バックナンバー)に掲載されてたのかな?
また似た様な話ってあった?

668名無しさん:2015/06/17(水) 18:35:54
>>667

>>660じゃないけど、答えてみる
何号かはわからないけど整備士がatの整備よもやま話
みたいのをする漫画が掲載されてたのを覚えてる

同じ作者だった

ぶっちゃけcaが(atに比べて)大き過ぎ、コクピットが高いうえにカメラアイも存在しないので
足下に寄られれば見えなくて手も足も出ないだとか
20mmチェーンガンが口径が大きすぎて反動も強く無駄で無意味どころか有害だとか
(caが)アストラギウス銀河に持ち込まれた場合全く役に立たない、という内容だった

ならatはXネブラに対応してるのか、とか言いたかった

正直設定マニアは読まないほうが良い、気分悪くなる

669名無しさん:2015/06/17(水) 19:16:14
やっぱりそれはダグラムの設定全然知らない人間が書いたんだね(汗

670名無しさん:2015/06/17(水) 19:19:25
ジェネレーターの出力がそのままシールドの防御力・フェーザーの攻撃力・航行速度にかかわるから、小型の艦載機の出番はまったく無いのよね…スタートレックの世界って
小型艦でも光子魚雷とかなら攻撃力は落ちないけど、そもそも光子魚雷とか自体がワープドライブ搭載した超小型の宇宙船みたいなもんだから、わざわざ艦載機に載せて撃つ意味が無い

671名無しさん:2015/06/17(水) 19:34:39
まあ「小さいから機動性が高い」ってわけじゃない
宇宙戦闘では正しいよな

〉メカニクス
自分もそれ読んだ
ダグラムの設定知らないってよりただのボトムスマンセー野郎って感じだった

672名無しさん:2015/06/17(水) 20:53:57
>>671
スタートレックの小型艦って拠点防衛任務や戦闘特化でそれ以外考えないで良い艦艇位だものねえ。
それにしても駆逐艦とかそんな感じの大きさで戦闘機とかそういうのでは全くないけれど。

673名無しさん:2015/06/17(水) 21:32:03
参考にどぞ

連邦戦闘攻撃機ペレグリン級
ttp://ja.memory-alpha.wikia.com/wiki/%E9%80%A3%E9%82%A6%E6%88%A6%E9%97%98%E6%94%BB%E6%92%83%E6%A9%9F

674Monolith兵:2015/06/17(水) 22:01:15
>>673
>2機の戦闘機が光子魚雷200発、パルス・キャノン12門、高エネルギー艦載型ディスラプター6門、粒子加速装置3基などのパイゴリア人から買った兵器を分けて装備
なんて酷い重武装なんだ・・・。( ゚д゚)

675名無しさん:2015/06/17(水) 22:06:33
何だこれは……たまげたなぁ……
コスモパンサーを見て戦闘機とはなんぞやって言っていた自分はまだまだ甘かったようだ

676名無しさん:2015/06/17(水) 22:13:05
で、機内で甘酒の生成はできますか?

677名無しさん:2015/06/17(水) 22:26:51
>>674
一応シャトルがベースだからペイロードに余裕があったのかと(汗
後はデファイアント級辺りが小型かなあ。

678名無しさん:2015/06/17(水) 22:36:23
軽巡洋艦や駆逐艦もある。
・ケンタウロス型軽巡洋艦(駆逐艦)
・サラディン級駆逐艦
・ヘルメス級偵察艦

ちなみにデファイアント級は「護衛艦」なんだって。
唯一この護衛艦という名称を公式に艦種として採用したのが宇宙艦隊であった。
宇宙艦隊はボーグの脅威が深刻化する中で、侵略勢力に対する対抗手段として
ディファイアント級護衛艦を開発した。宇宙艦隊はあくまで平和目的の組織であり、
準軍事組織ではあれど軍隊ではないという立場上、純粋なる軍艦を保有することは相応しくないための
対応策として、宇宙艦隊史上最初の純粋な軍艦として設計されたディファイアント級に対して、
戦艦という呼称を避け、公式分類を「護衛艦」としたとされる。
それまで宇宙艦隊において、汎用艦という意味合いでの重巡洋艦などの呼称は除き、
軍艦的な呼称は公には避けられてきたが、ボーグによる第一次太陽系侵攻をきっかけに
ディファイアント級やソヴェリン級、プロメテウス級といった高い戦闘力を要求された艦の開発が
急ピッチで進められ、ドミニオン戦争をきっかけに駆逐艦や巡洋艦といった軍艦的な意味合いでの呼称が
一般的に用いられるようになりつつある。

679名無しさん:2015/06/18(木) 08:12:01
>>674
・・・、で、ふと思った疑問なんだが
肝心な「全長」「全福」「全高」etc.・・・が無いんだが
此方の具体的な数値は?

因みにガープス・スタートレック(←ホントの名題はGURPS Prime Directive だけど )だと
艦載フェイザーは
(大型)「6D×2000(相手の装甲を1000分の1に).RoF4、
(小型)「6D×1000(相手の装甲を 500分の1に).同上
の「3版レーザーライフルルール使うビーム艦砲」だけど

680名無しさん:2015/06/18(木) 10:56:31
ペレグリン級のスペック調べてみたけど、なにこれ?正気か?っていわざる得ないデータなんだが……
全長24.4m、全幅17.5m、全高5.82m、質量147m.t (しかも他サイトではこれより全長・全幅が短いスペックのもあった)

681名無しさん:2015/06/18(木) 11:50:01
>>678
プロメテウス級なんて戦略艦扱いだものなぁ。

682名無しさん:2015/06/18(木) 12:01:02
マジかー…… こんなのがいるとなるとちと興味が出てきたな
調べてみよう

683名無しさん:2015/06/18(木) 12:07:16
DS9の時期に主力艦として整備が始まっていたアキラ級なんて重武装艦で戦争を考慮にいれた軍艦だからなあ。。
逆に探索専門のイントレピッド級も造られているしね。

684名無しさん:2015/06/18(木) 14:02:02
惑星連邦の駆逐艦クラスはエンジンナセルが下部1本しかない艦体
ttp://ja.memory-alpha.wikia.com/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%A0%E7%B4%9A

685名無しさん:2015/06/18(木) 16:16:30
そういやセイバー級も純粋な戦闘任務を与えられた巡洋艦だったね。

686名無しさん:2015/06/18(木) 18:34:06
なるほど、近年になって何で宇宙連邦ペレグリン級とかを多数搭載した空母作ってるか理由が理解できた
ドミニオンの艦隊の大半が小型宇宙船で、支配種族とかに普通に特攻攻撃させてるからなんだ
攻撃当てれば簡単に沈むけど、数隻落ちても1隻でも体当たりで大型艦に被害出せればいいとか、そりゃ連邦も数で対応できるようにしなきゃならないわなぁ……

その上で、質で攻めて来るボーグとかの種族に対抗できるよう、戦闘メインの主力艦も建造とか大変な世界だ

687名無しさん:2015/06/18(木) 19:02:07
>>686
ペレグリンを搭載している艦艇って何だっけ?
アキラ級は汎用重武装艦で、セイバーは重武装巡洋艦だったけど。

688名無しさん:2015/06/18(木) 19:03:21
そろそろスレ違いでは?

689名無しさん:2015/06/18(木) 19:06:25
ペレグリンってワープ機能があるから基地航空隊として参戦できるんだね。
だから脆弱な母艦を最前線に置く必要が無いそうで。
母艦を出すとしても少し下がったところに展開させて艦載機だけワープさせて送り出せると。

690名無しさん:2015/06/18(木) 19:13:31
まあ、話題の発端は関係ない所だが宇宙での戦闘っていう視点で見ると、ヤマト世界とかの共通点や相違点が見えてきて色々と感慨深い
やはりヤマト世界にはヤマト世界なりの理由、スタトレ世界にはスタトレ世界なりの理由があるんだなぁ

691名無しさん:2015/06/18(木) 19:38:18
ぶっちゃけスタトレ主人公陣営(惑星連合艦隊だっけ?)とヤマト敵勢力だと
ヤマト陣営とどの位難易度違うの?

692名無しさん:2015/06/18(木) 19:41:02
参考にどぞ

ウルフ359の戦い
ttps://www.youtube.com/watch?v=s2dFOC92m2Y
セクター001の戦い
ttps://www.youtube.com/watch?v=vPzJSBHG4pI
ドミニオン戦争
ttps://www.youtube.com/watch?v=OvhAh_M5pok
おまけ:生命体8472vsボーグ
ttps://www.youtube.com/watch?v=1W9HCPC0jSI

693名無しさん:2015/06/18(木) 23:58:05
ヤマト世界は強大な敵といっても、あくまでも自分達より強大な列強の侵略者と戦う感じ。
スタートレックのやばい相手との戦いって、異種族の神様と戦う感じ。
同列に並べても議論してもほとんど意味が無い感じ。

694名無しさん:2015/06/19(金) 01:21:06
>>692、サンクス、見てみよう

695名無しさん:2015/06/19(金) 08:18:41
そうなんだよなあヤマトは飽くまでも列強と戦うだけなのに対し、
スタートレックは神と戦ったり神の創造物の様なのと戦う羽目になる。

696名無しさん:2015/06/19(金) 15:46:37
いい加減スレチだから話題変えるべ
宇宙戦艦操作できる本格的SFシミュレーション?ゲーム教えてください

697名無しさん:2015/06/19(金) 16:09:01
PS2のヤマト3部作は結構いいよ。
といっても、1作目しか手に入らなかったけど・・・。

698名無しさん:2015/06/19(金) 16:54:15
近所のブックオフで探したが見つからない……

699名無しさん:2015/06/19(金) 20:04:20
>>696
それこそスタトレの戦略SLGは結構あるぞw
Amazonで調べてみ。

700名無しさん:2015/06/19(金) 22:44:31
「HOMEWORLD」シリーズは面白いですが、人を選ぶのが・・・
内容やストーリーはガチです!

701名無しさん:2015/06/20(土) 03:43:52
eve onlineとか?
オンラインゲームだけどプレイヤーたちが起こす戦争の規模がヤバイ

702名無しさん:2015/06/20(土) 10:20:06
PS2ヤマトわなぁ…Amaznnでなら手に入るが物によっちゃプレミア価格付いてるのだってあるしな

703パトラッシュ:2015/06/20(土) 12:11:15

earth様作『嗚呼、我ら地球防衛軍』と某作品のクロスオーバーのネタSSの勝手な続編PART67

ラウラ・ボーデヴィッヒSIDE(6)

「あ、あいつはアリス・トリップ少佐のヘル・ハウンドじゃないか! アメリカの国家代表が加わってるのか?」
「間違いありません、あれはテス・ダービフィールド先輩の専用機ですわ。まさかあの方が女性至上主義者だったなんて……」
「そんな、ジェルヴェーズ・クーポー大尉が軍を脱走したなんて、僕にISのイロハを叩き込んでくれた人が……」
「ソフィア・マルメラードワ中尉、やはりあなたは裏切り者でしたか……父親に娼婦の真似を強要された過去のせいなのですか」

 知り合いの乗るISを発見して、全員が愕然としている。ドイツ軍のシュバルツェア・ツヴァイクが地球防衛軍ISの猛攻に撃墜寸前まで追い詰められている光景を、私も凝視するしかなかった。
「なぜ、なぜあなたが……」
 思わずマゼランパフェの空グラスを握りつぶしたが、血まみれの掌には何の痛みも感じない。そんな私の手をとった織斑教官が、ハンカチで包んでくれた。
「ラウラ、あの機体はローザのものか」
「は、はい、ローザ・フレーリヒ中佐の専用機に間違いありません。現ドイツ国家代表にしてシュヴァルツェ・ハーゼ元隊長が国を裏切り、テロリストの仲間になっているとは……」
「私も期待していた優秀なISパイロットだったが。いや、それよりも信じられないのは地球防衛軍のISだ。これだけの数を、しかも男が操縦できるコアを完成させていたとは」

 スクリーンから聞こえてくるのは、圧倒的な性能を誇る全身装甲型ISに搭乗した男たちが、容赦なく女性至上主義派のISを叩きのめしていく歓声だけだ。撃墜されたり戦えなくなったISは素早く捕獲され、透明なチューブに包まれて身動き取れなくさせられる。捕らえられても男への悪口雑言をわめき散らしていたフランス軍パイロットは、巨大な斧に殴られて意識を刈り取られた。あれが宇宙を戦場とする軍隊の白兵戦技か。唇を震わせる私の隣に、いつの間にか嫁が立っていた。
「千冬姉、やりすぎと思うかな」
「……いや、戦場において無知は罪だ。あいつらは自分たちの力を過信し、地球防衛軍を侮った当然の罰を受けた。今日は世界の女尊男卑の風潮が葬られた日とされるだろう……まさか一夏、最初から狙っていたのか?」
「まさか、一介の大尉でしかいない俺は命令に従うだけさ。この作戦を立案したのは親父だよ」
「地球連邦の大統領が……つまり、お前たちは束のつくった世界の転覆を最初から考えていたと?」
「この世界の女たちは、ISという巨大な力を束さんから安易に与えられて舞い上がってしまった。力や権利って奴は、当然のように受け入れては簡単に暴走してしまう。その暴走の結果である女性至上主義を何とかしなければ、まともな話し合いもできないとは言っていたよ。親父の考えが間違っているかな」
 嫁の言葉に何も反論できなかった。尊敬する先輩は愚かなテロ集団に加わり、男たちのISに叩きのめされて惨めに捕縛されていく現実を前にしては。やがて襲撃側のIS全機が捕らえられ、ヤマトの前甲板に集められると古代艦長が声をかけた。
「さて皆さん、ご案内します」

 前甲板にはフレーリヒ中佐をはじめよく知るISパイロットが、厳重に拘束されて転がっていた。彼女たちから待機状態のISを没収しているのは、全身装甲型を着込んだ角刈りの兵士たちではないか。本当に男の操縦するISに敗れたのが信じられないらしい中佐は、呆然とされるがままだ。指揮官らしい大柄のいかつい男が、こちらに気付いて手を振った。
「よう古代、こいつらは本当に軍人か? 戦闘技術や体術はなっちゃいないし、捕まってもわめいて暴れるばかりの駄々っ子だぜ」
「仕方ありませんよ、斎藤先輩。自分たちは無敗のエリートと信じて疑わず、ISの力に驕ってまともに戦闘訓練もしてなかったのでしょう」
「織斑の言う通りなら、哀れすぎて言葉もないな。え、素人のお嬢さん方よ」

※ここで出てきた各国ISパイロットの名前は、米英仏ロ独の映画や小説に登場した男に破滅させられた女や、逆に男を食い物にした女の名を借用しました。wiki掲載は自由です。

704名無しさん:2015/06/20(土) 14:17:55
乙です。
自分達を負かした相手に憐れまれる…最大級の精神的ダメージですね。

705名無しさん:2015/06/20(土) 17:46:49
乙です
この戦闘に紛れてキチガイ兎がヤマトに潜り込もうとして、真田さんの
「こんな事もあろうかと」相手に手も足も出せずに捕獲されているに1000ぺリカ。

706名無しさん:2015/06/20(土) 17:55:58
乙です。IS世界はこれから反動でえらいことになるかそれとも補正が働いて特に混乱もなく元の価値観に戻るのか、あるいは主要国は比較的落ち着いているが旧紛争地帯を中心に過去の火種が再燃する程度に収まるのか……

707名無しさん:2015/06/20(土) 21:44:03
もう安心して各国は弾道弾ジャックのテロリスト捕殺に動き出すんじゃないかな。アニメ版なら犯人確定してるし、その場合実行犯として姉の命も危ない状況で一夏はどっちに着くかな?

708YVH:2015/06/20(土) 21:59:49
 更新お疲れ様です。

 あえて言いますが、ごっこ遊びに血道をあげていた輩と、本物の
戦争、しかも死闘を経験して生き残った者との違いですかね……

 この場面は、ライブで全世界に放映されていたんでしょうから、各国の
お偉方は頭を抱えているでしょうね。
これは公開裁判&処刑コースかな?

709名無しさん:2015/06/21(日) 00:28:07
これは・・・ 仕方がないことだと思いますよ 

元々ISの適正さえ高ければ 専用の学校に行きそこで学んで 国の代表選手に選ばれると
方式ですからね 

元々軍隊用の戦術や体術等を教えるよりかは アリーナでの戦い方を教える
完全な決闘方式を教えているところしかでていませんからね 

しかも三年程度しか習っていない上に まともな精神の人間がそもそも存在していないために
IS用の武器などの扱い方しか教えていない どのようにして効率的に一体1で勝利するかしか学んでいないやつらと


ヤマト世界の人間は元々 軍隊であり このような精神を持った人間がいれば
それごと鍛えなおされて 上官には絶対服従とかそこらへんを完全に叩き込まれるために

集団戦に特化している部隊ですからね しかも戦争経験者ばかり・・

どうかんがえても 普通の精神を持っている人間ならば 戦ってもまれるという結果は普通にでてきますが

まっあ・・・最もと こいつらは完全にテロリストであり ヤマトの奪取をもくろんだことで
普通に殺されて仕方がない連中です 

これが報道されている時に賠償とかほざく国は 普通に存在しないだろうな
ヤマトの戦闘能力を見て しかも自分達の切り札であったISが大量生産されている上に
男性にも装備が可能で 軍事目で作られた完全なる兵器・・・


戦争なんて勝ち目がないと普通の人間はわかりますが 女性達が・・・どうでるか・・・

それだけが心配です 最もと 今頃各国では こいつらの処分はすでに決まっているだろうが

普通に軍の規律や 国の規律を考えても 最高機密を奪ってテロリストになった人材を再び起用するなんて
国はありません 普通に処刑されるでしょうね しかも公開処刑で これをしないことには

ヤマト世界が確実にきれてこの世界ごと戦争に巻き込まれた どうなるか・・・

誰だってわかりますからね。

710名無しさん:2015/06/21(日) 01:13:52
言いたい事はわかるんだけど、ヘイト臭がきつすぎるから少し落ち着いた方がいい。

711名無しさん:2015/06/21(日) 01:14:38
うむ、誤字も何か凄いことになってるし

712名無しさん:2015/06/21(日) 09:40:02
学園に潜入したアメリカ兵とか、ちゃんと訓練を受けた軍人も
存在してるんだけどなぁあの世界

713名無しさん:2015/06/21(日) 09:54:19
原作設定だとIS学園卒業時点(18歳)でISの操縦技術を叩き込む片手間でIS(世界中が解析し切れてない最新技術の塊)のある程度の整備技術と本職の軍人を叩きのめせる戦闘力を身につけさせているという頭可笑しくなりそうな設定だからこっちのが納得ではある
職業軍人とエンジニアとプログラマーの内、後者二つのどちらかなら天才ということであり得なくもないがトリプルでコンプリートがデフォってコーディネーターでも早々いねーよと

714名無しさん:2015/06/21(日) 09:58:41
アニメにおいて訓練で剣の素振りしてたりしたけどさあの学園

is戦闘って剣戟とか発生するの?
あとあの素振りは日本剣道の素振りに見えたが剣道の鍛錬と例えば西洋刀の鍛錬って
似たようなものになるの?

常識的に考えてレーダーとかあって火力防御力機動力にキョクタンな差がないなら
射撃のみで決着つくと思うのだが

715名無しさん:2015/06/21(日) 10:09:27
暮桜とか白式とか、剣による近接戦闘が前提のワンオフが発現した機体はあったな(二次シフトしたら荷電粒子砲が追加されたりしたが)
ラファールも武装の中で一番火力の高いのはパイルバンカーだったし、甲龍やレーゲンにも近接戦闘用の武装は搭載されてたしティアーズにも気休め程度に搭載されてた
ある程度近接戦闘が発生すること前提に設計されてるみたいよ
アリーナで試合すること前提に調整されてて、初代モンドグロッソ優勝者の機体を意識しているのかもしれんが
ガチの軍事用のISって福音くらいだったっけ?

716名無しさん:2015/06/21(日) 10:32:52
>アリーナで試合すること前提に調整されてて、初代モンドグロッソ優勝者の機体を意識しているのかもしれん

某大会の第十二回でおさげぢぢいが優勝したので第十三回は格闘メインになったみたいなものですか?

717名無しさん:2015/06/21(日) 11:24:34
軍事用ISって開発禁止されてるんじゃなかったっけ?(アメリカのあれは違反品なのでこっそり)

718名無しさん:2015/06/21(日) 12:00:15
おさげぢぢいは申し訳ないが知らないので何とも言えないが、黎明期に行われた大会で他を圧倒して優勝した奴がいたので、過去の大会のデータを参考にするとその戦法や機体コンセプトを意識せざるを得なくなったとかそんな感じ?
「近接戦闘に対する最低限の備えは必要」的な
公式でそういう設定されてるかは分からんので、ISの専門板とかで確認してくれ。 原作が手元に無いんでちと分からん
ガチ軍事用が>>717の言うように一部国家がこっそり作ってるだけなら、大半が大会用ということでこうなってるのかも

719名無しさん:2015/06/21(日) 12:21:10
すみません、「おさげぢぢい」というのは機動武道伝Gガンダムのマスターアジアの事です

過去11回のガンダムファイトで射撃砲撃大規模破壊戦闘がメインとなり
「良くない方向」がガンダムファイトの主流となってきていると判断したシャッフル同盟は
第十二回ガンダムファイトにリーダーである「キング・オブ・ハート」東方不敗マスターアジアを
ネオホンコン代表として参加させました

師匠は前回優勝の長距離狙撃を主戦術とするネオイングランドのブリテンガンダムを撃破し優勝

結果彼らの思惑通りガンダムファイトは格闘がメインとなります
まあネオイングランドのブリテンガンダムやネオベルギーのブローニングガンダムなど
射撃メインのガンダムという流れも無くなりはしなかったようですが

しかしその戦いの結果マスターアジアはガンダムファイトが地球環境破壊を促進させるものと感じてしまい
それが第十三回(TV本編)の悲劇へと続いていくのでした

720名無しさん:2015/06/21(日) 13:12:44
ISは競技空間が能力に対して狭いのと防御力が高いってのもあるからねぇ。
ただ勝つだけならヘビーアームズみたいに全身火器で固定砲台なればいいし。
それだとただの武器庫との違いがないし、本来の高機動性ぶち殺しですが。

721名無しさん:2015/06/21(日) 13:20:17
山田先生がそういう機体を潜入した特殊部隊に対し使用

作中でも「機動性捨てた火器のカタマリ」と表現されてました
ただ機動性が無いため千冬が気をひきつけ、正面におびき寄せたところで
一斉射撃で無力化、という戦術を使用

厳密には「IS」ではないらしいのですが

722名無しさん:2015/06/21(日) 13:20:24
まともに考えるなら、白兵戦は相手のエネルギーシールド(もうちょっと名前なんとかならんか)と慣性制御の防御を自分ので相殺して殴るとかになると思うんだが、そうなると世界最強どのとその弟の武装がイミフ。
結局作者が何も考えてないに行き着くんだよな

723名無しさん:2015/06/21(日) 14:04:58
>>717
軍事用ISというのは禁止されてないはず

というかそもそもISは軍事兵器、他国やテロリストおよび男性への
抑止力として運用されている

軍事として利用が禁止されているのはVTシステムことヴァルキリー・トレース・システム
過去のモンド・グロッソ優勝者の戦闘方法をデータ化し、そのまま再現・実行するというシステムであり
パイロットに「能力以上のスペック」を要求するため、肉体に莫大な負荷が掛かり、場合によっては生命が危ぶまれる。
束曰く「不細工なシロモノ」で、現在あらゆる企業・国家での開発が禁止されている。

ぶっちゃけEXAM

724名無しさん:2015/06/22(月) 13:29:35
ふと思う。「ヤマト世界の空間騎兵隊員(男性)がISスーツ着たら(自主規制)じゃね?」
という意見が上の方でチラチラ出ていたけど。空間騎兵隊のユニフォームそれ自体が、
SF風のピッチリスーツだったような希ガス(旧作版&PS版)。

725名無しさん:2015/06/22(月) 20:59:18
いい加減原作設定無視しまくりのヘイト小説が目障りだわ
スレ自体もISアンチと女嫌いの巣窟と化してるしな

726名無しさん:2015/06/22(月) 21:29:10
>>722、ATフィールドを思い出した

727名無しさん:2015/06/22(月) 22:20:51
>>725
じゃあそれ以外で盛り上がれるネタ書いてよ

728名無しさん:2015/06/22(月) 22:24:37
>>724、諦めるのは早い!パトラッシュさんのこの作品は要所要所2199設定が入ってるから空間騎兵隊のユニフォームが旧版とは限らない……(震え声

729パトラッシュ:2015/06/22(月) 23:15:11
>>724 PART67での空間騎兵隊の全身装甲型ISは、寒冷な地上千メートルでの高空戦という想定なので、「ヤマト2」でデスラー艦やガトランティスに突入した際の戦闘装甲服の上に展開したイメージで書きました。原作では寒冷地での使用時にどれだけ保温できるかについて明記していないので(私が見落としているだけかもしれませんが)。念のため。

730名無しさん:2015/06/22(月) 23:24:12
それは格好良さそうだ

731名無しさん:2015/06/22(月) 23:47:05
>>725
原作設定!?そんな物ISに存在したの??(マテ

732YVH:2015/06/22(月) 23:48:53
イメージとしては、ゼントランのヌージャデル系かボトムズのAT系と
言ったところですかね。どちらにしろ、武骨そうですね(笑)

733名無しさん:2015/06/22(月) 23:50:21
>>731、一応ある!あるにはあるから!(震え声
ただ突っ込み所というか変な所で適当過ぎて考察や推測の入る余地があり過ぎるだけで……

734名無しさん:2015/06/23(火) 00:34:31
パワードスーツにおいて無骨は正義(キリっ
異論は認めるが聞かない

735名無しさん:2015/06/23(火) 07:45:28
〉パワードスーツ

ハルクバスターアーマーが映画に出るので嬉しい
ぶっちゃけハルクを無力化するのって
足首か耳たぶあたりをサイコキネシスでつまみあげれば済むんだけどね

736未熟者:2015/06/23(火) 08:19:48
それをパワーでなんかしてしまいそう・・・つーかしちゃうからハルクなんでしょう

737名無しさん:2015/06/23(火) 12:52:32
アームズのジャバウォックみたいなもんだからな。……どっちが強いのよ

738名無しさん:2015/06/23(火) 13:51:00
型月みたく如何にも最初から結果が決まってるみたいな表現しといて後付けに後付けを繰り返した挙句「状況次第でどちらが勝っても可笑しくありません」を結論にされそうな気がする…… >>どちらが強い

739名無しさん:2015/06/23(火) 23:03:15
北崎アームストロングM89A5重機動装甲服(ボソッ
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/51K2CZH4R4L._SY344_BO1,204,203,200_.jpg

740未熟者:2015/06/25(木) 01:32:50
でもパワー最高状態のハルクでも力で勝てないゴーストライダーさんも居ますので

741名無しさん:2015/06/26(金) 16:52:29
クロスものはどちらの技術がとか優劣言い出すと途端に白けるなからその手の話題は避けたほうがいいな。

742名無しさん:2015/06/26(金) 20:49:00
ゴーストライダーと聞いて幽霊に騎乗しているゾンビ的な物を想像してしまったモレ

743名無しさん:2015/06/26(金) 22:14:59
ゴーストライダー
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/kinisoku/imgs/e/0/e07448db.png

744名無しさん:2015/06/26(金) 22:18:25
>>743、サンクス、見てみるわ

745ぽち:2015/11/05(木) 13:28:50
はい、ひさぶしりに地球防衛軍投下しちゃいます

もっとも都合上エラく短いですがご容赦ください

746ぽち:2015/11/05(木) 13:32:31

いつか星の海へ   そのいち

・・・・・・・・・・・・・・・・・
この日記を、この記録を見る人がいるかどうかわからない
いるとすれば、それは人なのかひとでないナニカなのか・・・・・・
それでもボクはこの日記を記そうと思う
ボクの名はシャルロット・デュノア・オリムラ

ボクが窓越しに見ている風景は・・・滅んだ大地
赤く荒れ果て、生命の痕跡など欠片も見受けられない虚しい荒野

ヒトは滅び去った
生き残ったのは、このドームの中に残った生命は、ただ「デュノアさん」ボクと
ボクの夫である愛しいあの人ただ二人のみ「デュノアさん」

ここから人類が復興するのか、それともこのまま滅んでい「デュノアさん!」ボクにはわからない
でも、正直もはやどうでもいい
ボクの隣に織斑さんが・・・・いや一夏がいてくれる、それだけ「シャルロット・デュノア!!」  は、はい!」


「やれやれ、やっと戻ってきたか」
「す、すすすすすすみません」
「船の準備出来たらしい そろそろ行こうか」
「ははははははははい!」
(廊下とはいえふ、ふたりっきりで歩くなんてでーとみたい!)
「しかし窓の外にずいぶん心を奪われてたようだね」
「まあ窓越しとはいえ火星の大地を肉眼で見るなんて、私たち側に限定すれば人類初ですし」
「箒やラウラたちもなにやらぶつぶつ呟きながら窓の外を眺めてたよ なかなかこっちに戻ってこないんで大変だった」
(クッ みんなも『人類最後のアダムとイブごっこ』に浸ってたのか)
「しかし次元のひずみをエネルギーフィールドで捕らえて火星まで移すとか、なんかもう凄いですね」
「こっちには科学という名目でもうなんでもやっちゃう人が幾人かいるからね
 それに、はっきり行ってそちらからの密入国とかテロリストの侵入とかを警戒しての措置だよ
 ちょっとした重戦車なみの破壊力持ったシロモノをハンドバック感覚で持ち歩けるISなんてシロモノを警戒してるんだ
 そこの所は理解してほしい」
「はい、それはこちらも重々承知してます  ところで船ってどんな船なんです?」
「さあ 俺もまだ知らないんだ」
バタンと一夏さんがドアを開けると、そこには留学というか交流という名目で『こちら』に来た
面々が座ってお茶を飲んでいた
メンバーは織斑先生と山田先生に生徒会長とその妹
箒にアウラにゆかな、凰に布仏さんというなんつーか、一夏さんと「個人的に」近しいメンバー

       
      ぽちの個人的趣味嗜好なので気にしてはいけない


ほへ?何今の声?

まあそれはともかく、みなカメラとか色々隠し持ってるんだろうな
向こうを出立する前に渡された「ある程度の資料」はもうコピーして本国に送ってるけど
情報は多ければ多いほど、濃ければ濃いほど良いだろうしね、どこの国も

747ぽち:2015/11/05(木) 13:35:17

一言で言うと、赤く塗った葉巻
何箇所かに盛り上がりがあり、あれが砲塔なのだろうと推測される
「一夏くん、この船は?」
「『M-21741式宇宙戦艦』最後の一隻、艦名『えいゆう』だよ、山田先生」
それって確か、事前に渡された資料とかによると・・・・・・・・
「この船が地球防衛軍の旗艦なのか?嫁よ」
「ああそうだ ガミラス戦序盤で戦力がほぼ壊滅した中で
 地球残存戦力最大の船として第一線を張り続けた
 ヤマト出立後は太陽系内のガミラス残存勢力駆逐から地球復興のための輸送船の護衛
 地球がある程度立ち直った後は訓練艦として地球防衛軍再建に尽力し続けた
 ある意味ヤマトに匹敵するほど地球に貢献した名艦だよ」
一夏さんが少年のように目を輝かせながら赤い葉巻を見つめる    ふふっ なんか可愛い
「ほえぇ」


「そしてこれが今回、来賓を地球にエスコートする船さ 客船よりはこっちのほうが喜んでもらえるだろうと大統領のお達しだ」

声がしたほうを見ると、四角い眼鏡をした男性が立っていた
「南部さん!」
「やあイチ、元気そうだな」


「南部さんこそ元気そうですね みなさんお変わりありませんか?」
「ないね  あいかわらずチョンガーの独身貴族を満喫してるよ」
「南部重工の御曹司がなんで」
「聞くな」
「そういや進兄ぃとかあんま話聞かないけど元気してるンすかね?」
「ああ・・・・・・あの人は・・・・・・・・・な」
「なんかあったんですか?」
「先日スーパーに買い物に行ったら、玲さんと出会ったんだ なんとメリダさんも一緒に」
「それはそれでカオスですね で、それが進兄ぃの現状と何の関係が」
「何気なく籠の中を見てみたら、スッポンとか大蒜とか山芋とか・・・・・・・」
なにその欲望渦巻く買い物籠
「思わず固まってたらそこに雪さんがきて、な」
「はあ」
「いきなり『亜鉛サプリとエピオズXXX買ってきたわよ』  正直固まったわ 路上の大声で言う台詞じゃないだろ」
「・・・・・・・・・・・・小さなサーシャはどうしてるんです?」
「詳しくはしらんが『それなりに成長したら仲間に入れる』という条件で協定が結ばれたらしい」
「女ってコワいわ」


怖いかなぁ
イイ男捕まえるためならその程度常識の範囲内だと思うけど
ジッサイぼくもいざとなれば手段選ぶつもりないからそのつもりでいてほしいな、一夏さん

748ぽち:2015/11/05(木) 13:36:10
はいここまでです

他のもがんばっとりますが、リアルに色々ありまして・・・・・・ご容赦ください

749名無しさん:2015/11/05(木) 13:53:53
乙ー

750名無しさん:2015/11/05(木) 18:25:00


IS世界にも「科学という名で何でもやる人」が一人はいますが、
同レベルの人間が複数いるうえに、
ヤマト世界の科学者は、どちらかというと常識人よりですからね

751名無しさん:2015/11/05(木) 20:19:59
IS小説で不満に思うこと

セシリアがいつも国と戦争をしても可笑しくない侮辱発言を多くしたのに
一回誤っただけでころっと元通りな状態になる小説が一番気に入らん

752名無しさん:2015/11/05(木) 21:40:04
二次創作だとそのあたりを追及したり責任取らせたりしてるのもあるけど、やっぱ一番悪いのはイズルじゃなかろうかw

753名無しさん:2015/11/06(金) 10:53:10
それ言ったらラウラなんて
いきなり世界唯一の男性IS搭乗者に手を上げる
世界各国から手出しされないIS学園所属の教員(しかもそれでなくても世界的な超VIP)に自国への引き抜き行為を行う
中国と英国の代表候補性を模擬戦だか訓練だかで命の危機が生じるレベルでボコる
世界的に条約で開発、搭載が禁止されているVTシステムが専用機に搭載(世界各国の関係者が見ている公の場で発動)
ここまでやっても専用機すらすぐに返還されてるし

754名無しさん:2015/11/06(金) 12:00:53
二次創作っつーかえろ同人では
国家代表をレ○プして洗脳とかしゃれにならねーことしてますな

というか「国家代表」が自由に他国人とにこやかにふれあいあまつさえ色恋沙汰とか
まあ普通に考えてありえねーのですが

755名無しさん:2015/11/06(金) 12:08:43
ヒロイン全員暴力でアウトである
唯一問題ないのは簪一人しかいないってどうよ

756名無しさん:2015/11/06(金) 12:11:59
てめぇ、のほほんさんと蘭ちゃんディスろうってか?

757名無しさん:2015/11/06(金) 12:41:56
シャルも第二の男性操者って国ぐるみの大規模詐欺に加担してんのにおとがめなしだし
上級生ガチレズコンビみたいにテロ組織に所属してんのに国から専用機もらってたりして
セキュリティ?それ食べられるの?って世界観だしなあ

758名無しさん:2015/11/06(金) 12:50:56
どーでもいいが誰か久しぶりに投下されたSSについて語ってやれ

759名無しさん:2015/11/06(金) 13:14:56
>>758、忘れていた。(汗
人類最後のアダムとイブごっこ面白い
そして女性陣が肉食過ぎて凄ぇwww
個人的に、亜鉛のサプリやエ○オスはエロ本購入するより勇気がいると思うずぇ……
乙でした。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板