したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

嗚呼、我ら地球防衛軍 支援SS その5

1トゥ!ヘァ!:2014/06/01(日) 14:02:55
『嗚呼、我ら地球防衛軍』の支援SSの投下はこちらにお願いします。
『嗚呼、我ら地球防衛軍』支援SSの感想用板につきましては本板の利用状況を
見た上で設置するか判断させて頂きます。ご了承ください。
新たな感想用板ができるまでは本板に感想を書き込んでください。
トラブルにならないように注意してください。

次スレは>>980が立てること!

嗚呼、我ら地球防衛軍 支援SS その3
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1378273392/
嗚呼、我ら地球防衛軍 支援SS その4
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1384593863/

2名無しさん:2014/06/02(月) 18:55:52
スレ建て乙

3名無しさん:2014/06/02(月) 19:07:24
立て乙です。

4名無しさん:2014/06/05(木) 17:05:57
ageついでにカキコ。「悪い第三国人(笑」の頭目一同は「世界の警察(w」に退治されましたが、
見事なまでに梯子を外されるどころかジャーマンスープレックスで沈められた「かの半島」が、
このまま黙っているとも思えない……平たく言うと。ディスプレイ交換必至な斜め上キボン(爆。

5名無しさん:2014/06/05(木) 18:07:07
ディスプレイの前に腹筋がやられるかもしれん……
注意せよ!

6パトラッシュ:2014/06/07(土) 08:25:34

earth様作『嗚呼、我ら地球防衛軍』と某作品のクロスオーバーのネタSSの勝手な続編PART59

メルダ・ディッツSIDE(2)

 宇宙航海に出ていたアキラが帰ってきたと連絡があったので、ガルマン大使館に招いた。『獺祭』という地球の酒を手土産に現われた彼女は、宇宙帰りとは思えないほどきれいな肌と充たされたような表情だった。

「久しぶりだなメルダ。デスクワークにはうんざりしてないか?」
「まあ本職がパイロットだからな。カトウ隊長に頼み込んで、週に一度は旧ガミラス軍の鹵獲戦闘機を操縦させてもらって発散している。最近は地球とガルマンの外交交渉が煮詰まっているし」
「大統領とデスラー総統の相互訪問問題か。さすがにボラー連邦の手前、まだ難しいだろう。ベムラーゼが地球に足を運ぶ姿など想像もできないし」
「それに地球には、まだガミラスに対する憎悪を持つ者が多いのは思い知った。同胞の大半を失えば当然か……ところでアキラ、お前が男と一緒に暮らしているという噂を聞いたが本当なのか?」
「半分正解だな。少し前まで半同棲していたが、やはり軍人である彼は宇宙駐在任務に就いてしまった。今度の航海で久しぶりに会ってきたが、次はいつかわからん」
 なるほど、妙に生き生きした感じがするのは、男に会ってきたためか。

「ところでその――も、もう相手の男とその、寝ているのか?」
「というか、私が彼を襲って強引にモノにしたというのが正しいな。地球は度重なる戦争で深刻な男不足に陥っているから、いい男をつかまえるための女の争いは激化しているし」
 肉食系の本性を隠そうともしないアキラに、実はまだ男を知らない私はただ頷くしかなかった。この肌の色のおかげで隠せたが、かなり顔も熱くなっていたし。
「そ、そうか。ヤマトに乗艦していたとき、モーションをかけてきた男を片端から叩きのめすのを何度も目撃していたからな。そのお前に愛人ができたなどと、にわかには信じられなくて」
「私は男嫌いではないぞ。男を選ぶ基準が厳しいだけだ。私よりも強く、亡き兄のように私を大切にしてくれる相手をずっと探していた。やっと見つけたと思ったら、彼はガトランティス戦で私の目前で戦死してしまった……」
「それは――ショックだったな」
「思わず錯乱して彼の散ったところへ突っ込もうとしたが、後輩のパイロットが私の乗機を傷つけたおかげで救出された。ヤマトに戻ってから彼を恨んで殴ったが、大切な人が命を捨てて守った世界で生きるのが残された者の義務だと諭されて反論できなかった。私が生きながらえたのは彼のおかげだ」
「では、そのお前を助けたパイロットが?」
「私のパートナー、織斑一夏大尉だ」
 アキラは胸にかけたロケットを開いてみせた。片側にはアキラによく似た兄らしい同じ白髪の男の、もう一方には精悍な表情をした黒髪の軍人の写真が納めてある。彼がオリムラというアキラの今の男か。

 不意にアキラは声をひそめた。
「実はなメルダ、ここだけの話だが一夏は“あの”方面でも信じられないほど強いぞ。一緒に休暇を過ごしたときなど、朝も昼も夜も彼に抱かれ続けて、文字通り体がとろけてしまったな。頭の中が真っ白になって声も嗄れるまで喘いで、何度も失神するほどに。最初に襲ったのは私なのに、今はすっかり溺れてしまっている。しかし、ここまで女を激しく愛して、凄まじいほどの快楽を与えてくれる男はいない。最高の男を手に入れたと思っているし、もう他の男など考えられん。まだ子供ができないのは残念だが」
「わ、わかった、もういい、私の負けだから惚気はやめてくれ……」

 あまりにも生々しい打ち明け話に、私は腰を抜かしかけた。おかげで例の次元回廊に関する情報について、話を切り出せなかった。地球へ帰還したばかりのアキラだが、来週からまたヤマトの訓練で宇宙に出ると言い残していった。あの惚気を平然と聞けるようになるには、私も男を経験しなければダメなのか。にしても、あそこまでアキラを満足させるオリムラという男には興味があるな……。

 ※肉食系の玲なんかイヤだという方はスルーしてください。「実は薫も一緒に休暇を過ごしたのを省略してメルダに吹聴した」という裏設定です。Wiki掲載は自由です。

7トゥ!ヘァ!:2014/06/07(土) 11:36:29
乙です

惚気るアキラw

8名無しさん:2014/06/07(土) 12:15:45
乙です。末長く爆発…、されては困るから生きろ

9名無しさん:2014/06/07(土) 13:25:18
メルダも一夏に来るのだろうか?

10Monolith兵:2014/06/07(土) 16:31:18
乙です。
この世界ではヤマトはガミラスを滅ぼしていないのか?
首脳の相互訪問とか、どっちにとっても死亡フラグにしか見えないけれど。
ちなみに、地球側は100億以上、ガミラス側は30億以上は死んでると勝手に思っている。

11名無しさん:2014/06/07(土) 21:37:40
ガミラス自体は滅亡、残存勢力によるガルマンガミラス建国は「史実」通りだったかと。
ただし白色彗星戦で和解が為されなかったために「史実」とは違って地球と冷戦中。

12パトラッシュ:2014/06/14(土) 09:34:52

earth様作『嗚呼、我ら地球防衛軍』と某作品のクロスオーバーのネタSSの勝手な続編PART60

イギリス国家安全保障会議SIDE

「SIS(英国秘密情報部)長官、セシリア・オルコット嬢からの情報が正しければ、日本政府と倉持技研は地球連邦との接触で具体的な利権を獲得したわけかね」
「は、首相。織斑一夏大尉が『銀の福音』捕獲作戦で示したエネルギー効率を大幅に向上させたIS技術は、間違いなく倉持とデュノア社の次世代機に活用されています」
「外相、国際IS委員会での技術開示要求は?」
「指示しましたが正直難しいかと。開示要求決議が出ても、アラスカ条約に署名していない地球連邦が無視したらそれまでなので。倉持の傘下入りしたとはいえデュノア社が技術を取得したので、フランス政府も開示には消極的ですし」
「これは重大なアラスカ条約の骨抜き行為です。日本政府に抗議すべきでは?」
「そして地球連邦とは一切の裏交渉を行わないと、世界に宣言するわけかね。馬鹿正直な真似をすれば他国を喜ばせるだけなのは、内相も理解できると思うが」
「国防相の言われる通りです。そんな要求をしたら、日英関係にも大きな障害になりかねません」
「し、しかし外相、わが国も地球連邦に媚びへつらえと言われますか!」
「焦らずとも長い目で見れば、いずれ倉持やデュノア社の技術は流出してくるさ。しかも、その件に絡んでの情報だがパキスタンとカンボジアが地球連邦に対し、自国産品の格安販売を打診してきたそうだ」
「パキスタンとカンボジアが? つまり……」
「間違いなく中国が背後にいますね。中国は日本のような低姿勢外交はとれないので、友好国に手を回して唆したのだろう」

「それと、デビアス社から内々に興味深い話がありました。地球連邦がデビアス日本支社に対し、ダイヤモンド原石のカットと販売で協力を求めてきたと」
「……本当かね、財務相」
「はい、全部で一万カラット分はある稀少な純天然グリーンダイヤの原石で、かのドレスデン・グリーンより大粒の石が最低二十個は取れるそうです。地球連邦が向こう側の冥王星で鉱床を発見したものの、カット技術も消滅していたので持ち込んだとか。デビアスは『プルート(冥王星)・グリーン』のブランド名で販売する計画で、およそ二十億ポンド(約三千四百億円)の売り上げを見込んでおり、これが地球連邦の外貨準備になるわけです」
「冥王星産のグリーンダイヤとは、国際的な話題になろう……デビアスに話を持ってきたのは、世界のダイヤ取引の中心地たるロンドンの地位にも配慮したから文句をつけるなとの意味だな。ならば英国としてもここは小細工などせず、彼らが求めている上等な食料や嗜好品を正面から売り込もう。『宇宙の彼方に輸出されるスコッチウイスキーやチェダーチーズ』というスローガンに反対する者はおらんさ。そこから外交窓口を確立していくのだ」
「仰る通りです、首相。名誉と実利を両取りする美しい外交こそ英国の伝統であり、わが国は常に世界の模範であらねばなりません」
「強引に技術を奪おうとしてアメリカに処分された韓国はもちろん、日本や中国のやり方を真似る必要もない。諸君、地球連邦との取引はIS関係だけでなく、英国経済発展のためにも絶対に成功させねばならん。外相は交渉準備を急いでくれ」
「わかりました――失礼、本省から電話です。ああ、私だ……待ってくれ。首相、日本大使が至急の面会を求めてきました。地球連邦との関係で重要な話があるとのことで、首相も話を聞かれますか?」
「そうだな。わかった、大使をダウニング街によこしてくれ」

「これは大使、お久しぶりです」
「首相にお目にかかる機会をいただき感謝しております。本国政府の訓令を申し上げます。このたび日本と地球連邦は、ある共同事業に着手することで合意いたしました。つきましては英国の協力を求めたく、参上した次第です」
「(IS技術取得に続いて共同事業とは、日本は地球連邦に相当食い込んでいるな)両国は何を行うのですか?」
「実は……」

※①デビアス:「ダイヤモンドは永遠に」のフレーズで有名な南アフリカに本社を置く英国資本のダイヤ採鉱・加工・流通・販売会社②ドレスデン・グリーン:ドイツのドレスデンに展示されている世界最大の天然グリーンダイヤ(41カラット、推定価格2億ドル)③ダウニング街:英国首相官邸の所在地――でした。次回から最終章です。Wiki掲載は自由です。

13名無しさん:2014/06/14(土) 14:17:24
乙です

事実上パトラッシュさんの専用スレだな

14名無しさん:2014/06/14(土) 14:19:47
うぽつです。いよいよ最終章ですか

15Monolith兵:2014/06/14(土) 16:06:09
乙です。
地球連邦も失われた技術や産物を手に入れるために動き出したんですね。

しかし冥王星にダイヤモンド?そこまで大きくないからダイヤモンドは生成しないと思うけれど。
天皇制や海王星ならばダイヤモンドが海に浮いているらしいけど。w

16名無しさん:2014/06/14(土) 16:06:11
上等な食料であって上等な料理ではないんですね

17トゥ!ヘァ!:2014/06/14(土) 16:11:17
乙です

消えてしまった食料品なども少なくないでしょうからこういった貿易の方がもうかりそうですね

18名無しさん:2014/06/14(土) 23:13:31
乙です。
以前も話題になったけど、ヤマト世界の天然素材や職人さんの枯渇は頭の痛い問題でしょうね。

19名無しさん:2014/06/15(日) 17:30:21
しかし一夏が流れ着いたのがヤマト世界でよかった

スパロボ世界だったらゲットマシンに乗ってる一夏とか
「見える!」とかホザいて敵の攻撃先読みする一夏とか
編み笠被って仕込み杖振り回す一夏とか
流派東方不敗の技を振るう一夏とかがやってきてたわけか

「ISいらねーじゃん!!」

20Monolith兵:2014/06/15(日) 17:59:56
ヤマト世界でもISはいらない訳ですが・・・。
IS技術はあくまでも乗組員の宇宙服や空間騎兵の防護アーマーの強化に使えないかという程度だし。
でもそれはIS無くても技術の発展で補える程度の物。

それよか失われた技術や物、記録などを手に入れるほうが大事だと思う。

21名無しさん:2014/06/15(日) 18:05:48
植物の種とかつがいの動物とかですね

あと麹とかも

チーズ職人なんか移民を募りたいところでしょうがスパイ潜り込ませるだろうからなぁ

22名無しさん:2014/06/15(日) 18:27:28
移民は受け入れられないよね。
基本的にDNA情報さえ手に入れば後は地球連邦で生産できるでしょうけどね。
兎にも角にも実物とDNAが欲しいところ。

23Monolith兵:2014/06/16(月) 06:07:01
アルファケンタウルスに移民を押し込むのもいいかもしれない。w
なお、人類の生存にはかなり厳しい模様。海も無いし。w

24名無しさん:2014/06/16(月) 10:00:58
>>23
ヤマト世界だとそうでもない。
むしろバーナード星系の方がヤマト星系では環境が厳しい。

25Monolith兵:2014/06/16(月) 15:34:49
ヤマト世界では第4惑星に殖民しているけど、水源細くて酸素もそれほど多くないみたいだから、大規模移民には適さないとか劇中であったはず。ゴールドラッシュ過ぎてからは防衛軍の基地くらいしか残ってなかったわけだけど。
でも、バーナード第1惑星の方が環境厳しいわな。w

26名無しさん:2014/06/16(月) 16:55:25
>>25
移住先としてはシリウス、プロキオンの方がお勧めだよね。
後は可能性としてはイプシロン・エリダニは環境良好かもね。

27名無しさん:2014/06/16(月) 16:56:19
犯罪者とか、本当は受け入れたくない人間を放り込むのならバーナード第一惑星だけどw

28名無しさん:2014/06/16(月) 18:06:04
犯罪者とかを隔離するなら宇宙コロニーみたいなのを作るんじゃね?
過酷とはいえ生存可能な惑星を犯罪者を集めたら治安が悪化して開発が更にやりにくくなるだろうし
作るのは手間、メタいこと言うと毎年毎年壊滅する宇宙艦隊がすぐ復活する世界だし

29Monolith兵:2014/06/16(月) 18:11:04
宇宙コロニー作るよりも監獄惑星に犯罪者押し込めて開拓させるほうが楽。
ロシアやオーストラリアと同じ要領。刑務所作るよりも島流しして開拓させる。

30名無しさん:2014/06/16(月) 18:15:03
むしろ惑星に閉じ込めてしまった方が楽なんですよねえ。
航海技術がそこまで進んでいなかった当時、列強がやっていたように。

31名無しさん:2014/06/16(月) 18:57:54
>>29
星界シリーズにそんなエピソードが有りましたね・・・

32名無しさん:2014/06/16(月) 19:06:48
ヤマト世界の住人がIS世界に行っていろんな職人に弟子入りとかして伝統技術を教わったりするのはどうだろうか?
最新技術とは違っていろいろと敷居は低いんじゃないかな? それでも文句を言う連中はでるだろうけど。

33名無しさん:2014/06/16(月) 21:07:30
それなんて銀河◆◆日本?

34フィンランドスキー:2014/06/17(火) 01:25:36
>>30
そして、エルドラVが爆誕する訳か

35幻想殺し:2014/06/17(火) 20:13:45
今晩は今さっき見たら最終章と書かれていたのでたまげました。もしかしたらガミラスが嗅ぎつけたので次元回廊を消滅させるんですか?私としてはISの展開状況でしばらく間を置いて第2部をやってほしいのですが

36Monolith兵:2014/06/17(火) 21:04:55
>>35
言いだしっぺの法則。

37名無しさん:2014/06/18(水) 06:45:15
>>31
そしてワローシュ伯国が爆誕するのですね、わかります。

38名無しさん:2014/06/18(水) 13:17:35
ペルソナ・ノン・グラータ(国家にとって望ましくない人物)の隔離先を皆さん議論していますが、
漏れが思うに「暮らすことに不自由は無いが、地球よりも重力の弱い惑星」に押し込んではと
愚考する次第。これの何がいいかと言えば、「いったんその星の重力に適応したら、事実上
地球(および平均的な1G環境)には戻れない」という点が……。低重力に慣れきった肉体で
1G環境に行こうとすれば、まず骨や筋肉が耐えられないでしょう。確か何かのSFで、そんな
アイディアを見かけた希ガス。

39名無しさん:2014/06/18(水) 16:25:10
逆なら知ってるな。
宇宙客船が敵対勢力に拿捕されて、乗員乗客全員が大気は呼吸可能だが重力1.5Gの無人惑星に追放。
何とか適応できた生き残りの子孫のリーダーが、惑星の厳しい環境で文明を保てる限界が近づいていると判断して、
無理して超光速通信機を製作して敵に向けて「我々は生きている!」と宣言。
全滅したと思ってたので驚いた敵が送り込んできた巡洋艦を、1.5G環境で思うように動けない敵陸戦隊を蹴散らして拿捕。
さらに敵の1.5倍の加速で敵艦隊を翻弄した上で敵の旗艦に接舷斬り込みをかけて機関制御システムを確保、
「慣性を制限するためのリミッターを切った。我々はお前らの1.5倍の加速に耐えられる。お前らが耐えられない程度の加速かけるぞ」
と脅して降伏に追い込んでた。
最後は敵の首都星まで進撃する計画を話しあうところで終幕。それまでに見せ場が十分あったので俺たちの戦いはこれからだエンドとは言い難い。
読んだのが小学生の頃だったのでタイトルは覚えてない。惑星の名前はラグナロク。

40名無しさん:2014/06/18(水) 18:22:34
>>39
トム・ゴドウィンの「宇宙の漂流者」ですね

41Monolith兵:2014/06/18(水) 18:39:48
よし、中性子星に移民させよう!(ぐるぐる目)

42名無しさん:2014/06/18(水) 21:21:07
ボラーに移民(強制的な労働力な意味で)させるか
デザリアムに送りつける(新たな身体的な意味で)というのは?

43名無しさん:2014/06/18(水) 22:28:01
>>41
チーラ「原子生命体だとちょっと難しいんじゃぁ……」
(ロバート・L・フォワード「竜の卵」より)

44名無しさん:2014/06/18(水) 22:51:17
マップスでも捕えた各国要人を重力の強い惑星に放り出して逃亡を防ぐって話があったな。
犯人の宇宙船は出入り口が高いところにあるから、重力のせいで立ち上がれない人たちは
例え武器があっても宇宙船を奪って逃げることができないという嫌がらせじみた状況。

45名無しさん:2014/06/18(水) 22:51:47
>38
ハインラインの「月は無慈悲な夜の女王」がそのパターン。
月に流刑された者は、低重力に適応してしまって地球に戻れなくなる。

46Monolith兵:2014/06/18(水) 23:01:40
重力が地球より強い惑星から来た異星人の犯罪者を追う異星人の刑事という映画があったな。
刑事のほうは地球に来て長いから最近来た異星人に筋力でかなわないと言う話。
なんていう題名だったかな?

47名無しさん:2014/06/19(木) 20:55:34
>>44
もっと高緯度に落とす予定なのに低緯度に落ちちゃって無敵の超人?爆誕とかやってたアレっすか
力の割に質量小さいからメッチャ活動しにくいと思うんだけど

48名無しさん:2014/06/20(金) 15:34:18
>>47
火星にすっ飛ばされてきたジョン・カーターみたいにか? 歩くと跳ね回って
どうにもならないから、かえって匍匐前進したほうが楽、みたいな。

追記。映画は黒歴史ということで。

49 テツ:2014/06/21(土) 00:35:11
エイガナンテナカッタ、イイネ?

50パトラッシュ:2014/06/21(土) 09:32:40

earth様作『嗚呼、我ら地球防衛軍』と某作品のクロスオーバーのネタSSの勝手な続編PART61

更識楯無SIDE(2)

 外部と完全に遮断された地下の特別会議室には織斑先生に山田先生、一夏君、オルコットさん、デュノア君、ボーデヴィッヒさんに凰さん、アメリカ人留学生のダリル・ケイシー、フォルテ・サファイア、それに篠ノ之さんが揃っていた。私が最後のようね。

「揃ったな。諸君らには各国のIS委員会から、私に協力するよう指示が出ているはずだ」
「は、しかし教官、詳細は聞いておりませんが」
「実は弟の所属する地球防衛軍が、日本政府と共同である事業を行うため作業用船舶を送ってくるので、我々が護衛と誘導を担当する」
「つまり、次元回廊を通って宇宙船が地球へ来ると?」
「うむ。目的は東日本大震災で被災した東京電力福島第一原発と周辺地域の放射能汚染除去だ」
 予想外の言葉に室内はざわめき立ちます。福島第一原発の放射能を取り除くなど、俄かには信じられない話だわ。
「せ、先生、放射能除去なんて可能なのですか?」
「俺が説明するよ、シャル。地球防衛軍はイスカンダル星から供与された環境汚染を浄化するコスモリバースシステムを保有している。地表や地下、大気や海中などに存在するすべての汚染物質を完全に除去できる技術で、放射能はもとより重金属や煤煙などの大半の環境汚染物質を取り除ける。俺たちの世界の地球はガミラスとの戦争で全滅寸前にまで追い込まれたが、このシステムで再生できた」
「い、一夏、イスカンダル星と言ったな。つまりそれは、異星人から手に入れた技術なのか?」
「ああ、地球から約十七万光年彼方の大マゼラン銀河に存在した星だ。戦火に巻き込まれて爆発してしまったが」

 一夏君は悲しそうに話すけど、それどころではないわ。現役軍人のラウラや米軍派遣学生であるダリルとフォルテは顔色を変えているし、軍事教育も受けているオルコット、デュノア、凰さんも絶句している。一夏君の世界はワープ航法を使えるとは聞いていたけど、十七万光年離れた異星人と接触したとは。しかも放射能をはじめとする環境汚染から人類を解放できるシステムとくれば、まさに至高の技術、垂涎の的です。各国が欲しがっていた一夏君のIS技術どころの騒ぎではないわ。
「私は政府の要請で一時的に現役復帰し、『暮桜』に搭乗して護衛部隊の指揮を執る。山田先生は原発に近い福島県いわき市で自衛隊指揮車に乗り、全体の情報収集や連絡にあたってもらう。いいな?」
「わかりました」
「夏休みに食い込むが、日程は七月二十五日午前九時に――」

 その日、織斑先生率いる総勢十機のISは、福島第一原発から東に約百キロの太平洋上で待機していました。立ち入り禁止令が出た周辺海域には海上自衛隊と海上保安庁の艦船に加え、在日米海軍のイージス水上戦闘群三隻も展開しています。本当は第七艦隊の空母戦闘部隊を出そうとしたけど、地球連邦側に「米軍は関係ない」と断られたため、日本政府に強引に要求してイージス戦闘群だけは認めさせたとか。
 それでも海自の護衛艦には各国の駐在武官が鈴なりですし、指定海域外では海自と第七艦隊の哨戒部隊が、さらに海中には日本のみならず米加英仏独ロ豪中印韓の潜水艦がひしめいています。もっとも、各国の専用機持ち代表候補生が参加したこの作戦自体、日本政府が地球連邦との友好関係を世界にアピールする政治ショーの色彩が強いのですが――。

 突然、上空約一万メートル付近で閃光が輝き、大気が渦巻状に歪みました。呆気にとられている間に、渦となった歪みの中心から船の舳先が出てきます。やがて全貌を現したのは大きな船……いえ、艦体を赤と灰色に塗り分けた、巨大な司令塔と無数の兵装を装備した旧日本海軍の戦艦ではありませんか! 洋上艦が悠々と空を飛ぶシュールな姿に、私は急ぎ通信を開きました。
「い、一夏君、あの空飛ぶ船は?」
<あれが宇宙戦艦ヤマトだ。人類が初めて銀河系外に進出した、地球防衛軍の象徴だ!>

 ※最初にearth様の作品を読んだとき、真っ先に「ヤマトがIS世界の地球へやってきて福島第一原発問題をコスモクリーナーで解決する」シーンを思い浮かべました。ここまで60回をかけて、その場面まで帰納法的に書いてきたつもりです。wiki掲載は自由です。

51名無しさん:2014/06/21(土) 09:44:08
乙です。しかし、コスモクリーナーによる放射線除去って、放射性物質を分解するってことなのだろうか……

52名無しさん:2014/06/21(土) 09:48:22
うーむ・・・・フィクションとはいえ、現実の名前と地名を出していいのだろうか?

せめて、ぼかしを入れたぐらいの方がいいかな?

53名無しさん:2014/06/21(土) 10:07:50
乙であります

ところで以前聞いた話だがコスモクリーナーは四種類存在するらしい

コスモクリーナーAがスモッグ除去
コスモクリーナーBがヘドロ除去
コスモクリーナーCが不明で
コスモクリーナーDが放射能除去と、それが正しいのなら案外融通が利かないシステムみたい

あと「コスモクリーナーDは放射能がないと生きていけないガミラス人の侵攻を防ぐ戦略兵器」
という説があるとか

54名無しさん:2014/06/21(土) 10:25:01
Aが大気浄化、Bが水質(海洋)浄化とするとCは土壌浄化かな?

55名無しさん:2014/06/21(土) 10:48:55
ああ、そういえば人間の魂をイケニエにささげないと起動しないんだっけ?

56名無しさん:2014/06/21(土) 10:55:35
ああ、ヤマト(の外見)を見て「日帝のうんぬんかんぬん」とどこぞのとある国が半島上げてファビる姿が目に浮かぶ

57名無しさん:2014/06/21(土) 10:58:34
というか、韓国の潜水艦があるんだよな。何気に
韓国に潜水艦あったけ?

58名無しさん:2014/06/21(土) 11:04:04
向こうを「俺たちの地球」とか
完全にイチは自分を向こうの人間としてるんだね

59名無しさん:2014/06/21(土) 11:24:27
>>57
現実でならあるぞ。
wikiを見るだけでも書いてある。

60名無しさん:2014/06/21(土) 11:41:01
>>59
たしか謎の騒音が発生したので分解されて日干しになってるんだっけ?
ブラックボックス開けたのが原因という説があるけど。

61名無しさん:2014/06/21(土) 11:45:57
>>60
ブラックボックスとは別だぞ。
問題となっているドイツ製の214型はそもそも問題が多発していて導入した各国が文句を言っている状況だ。

209型の方は全く問題ないらみたいだし、ドイツ造船業界が開発できる限界の大きさなのかもしれん

62名無しさん:2014/06/21(土) 11:47:17
韓国の214型も他国の214型と似たような問題が発生している。

ちなみに、数の上での主力は未だに209型をライセンス生産したチャンボゴ級。
これはインドネシアにも輸出される予定だったな。

63名無しさん:2014/06/21(土) 11:52:17
確かにwiki見ると214型はギリシャ海軍でも問題が多発してるね。

64名無しさん:2014/06/21(土) 11:52:45
うわ〜、「文句があるならかかってこいやゴルァ!!」とばかりの御本尊降臨ですか。
謝罪と賠償を要求する人たちには、波動砲の実射訓練でも見せて上げよう(w。

65名無しさん:2014/06/21(土) 11:59:14
急先鋒の親玉が物理的に排除されてるから、当面は後釜決定のため内ゲバに勤しむものと思われる
ていうか、そうやって他所に意識が向かないよう裏から手を回すでしょうね

66トゥ!ヘァ!:2014/06/21(土) 12:15:01
乙です

ヤマトを送り込んできました。

これはヤマト世界も変に嘗められないように最初から大物持ってきたってことなのかしら?

67名無しさん:2014/06/21(土) 12:38:49
>>66
見栄えの衝撃と戦果の衝撃、双方を狙ったんでしょうか。確かにSFチックな新型艦持って来るよりも、
「ふ、艦が空を飛んでいる〜!」というのが誰の目にも明らかなヤマトの方が、分かり易いでしょうし。
ましてや人類初の恒星・銀河間航海を成功させ、並み居る侵略者を打ち倒してきた武勲艦となれば……。

追記。ところでこのヤマト、全長は265m? 333m? それとも534.02m?

68トゥ!ヘァ!:2014/06/21(土) 12:55:41
なるほど。インパクト狙いっすか

69名無しさん:2014/06/21(土) 13:02:11
インパクト狙いなら半ば友好国となってるガミラスから高速空母をレンタルすればよかったのに

まあインパクトというかウケ狙いだけでンな選択すれば絶対後悔するだろうけど

70名無しさん:2014/06/21(土) 13:08:50
コスモクリーナーじゃなくコスモリバースシステムってあるから、単にコスモリバースシステムを運用できる艦だからって理由では?

71トゥ!ヘァ!:2014/06/21(土) 13:11:33
コスモリバースシステムは2199の方じゃなかったけ?

72名無しさん:2014/06/21(土) 13:15:38
ああ、コスモリバースシステムは船に染み付いた乗組員達の想いも必要なんだったね
……配置変換できないじゃねえか!

73トゥ!ヘァ!:2014/06/21(土) 13:18:56
当時のヤマト乗務員をそのまま持ってくる必要があるのか

74名無しさん:2014/06/21(土) 13:23:23
ついでに波動砲を撃つとコスモリバースシステムが破損するので波動砲封印説というのもあるので、ヤマトは波動砲を封印されたままな訳ですな
2199の続編ってイスカンダルからの帰り道に敵と遭遇って話らしいけど大丈夫なんかいや……

75名無しさん:2014/06/21(土) 13:26:14
>>74
>波動砲を撃つとコスモリバースシステムが破損

というか、コスモリバースシステムの中枢部分が、なぜかよりにもよって
波動砲のストライカー・ボルトの真ん前にあるというステキ仕様だったり……。

76名無しさん:2014/06/21(土) 13:26:39
そもそも、「ヤマト」以外に大気圏突入・重力圏内自力脱出が
可能な宇宙艦ってありましたっけ?ヤマト世界で。

不勉強と認識不足だったら申し訳ない。

77名無しさん:2014/06/21(土) 13:35:29
>>76
沖田艦(宇宙戦艦キリシマ)、ムラサメ級宇宙巡洋艦、イソカゼ級突撃宇宙駆逐艦……。
波動エンジン渡来以前の旧式艦艇時代から、ヤマト世界の宇宙艦は大気圏&重力圏を
自力で行ったり来たりできます(2199設定、旧作も同様と記憶)。

アンドロメダは地上から発進して自力飛行していますし、完結編では海に面して艦艇を
収容するブンカーが存在していました(で、ディンギルにあっさり中の艦ごと破壊されて
しまいます)。

基本、「この艦は大気圏突入できない」と明確な描写がなされていない限り、あの世界の
艦艇は大気圏&重力圏への出入りは自由自在なんではないでしょうか。

78名無しさん:2014/06/21(土) 13:36:08
>>76
確か殆どの艦艇ができるぞ。
軍港に並んで入港している描写すらある。

79名無しさん:2014/06/21(土) 13:37:28
結論としてはヤマト世界の宇宙艦艇はできないと明記されない限り全ての艦艇が大気圏突入が可能です。
更に海軍基地に入港している事も普通にできます。

80未熟者:2014/06/21(土) 13:45:21
と言うかガミラスとの戦い以前から出来たんじゃないかな?

81名無しさん:2014/06/21(土) 13:47:29
>>80
>>77で言われていますよ〜

82名無しさん:2014/06/21(土) 13:48:46
おそらくガミラス戦役前に建造されたであろう「えいゆう」が
放射能塗れとはいえ普通に地上基地に帰還してますしねぇ

8376:2014/06/21(土) 13:53:56
>>77-81
ご指摘感謝。
どうも記憶が怪しくなっていたか、別作品と勘違いしていた様子。
まことに申し訳ない。

いや、経費の問題で宇宙艦が宇宙専用にでもなった(某自由惑星同盟よろしく)
ので、「ヤマト」がわざわざ輸送任務で来たのかね?と勘違いしました。

8476:2014/06/21(土) 14:01:54
>>82
なるほど。しかし、異常に頑丈な宇宙艦、だけど、
どういう想定と要求仕様で建造されたんだ(汗)。

実際の話し、一々地球の表面から出撃していたら、
経費と時間の問題が、だし、フォボスなどの衛星軌道に
基地があったり、小惑星帯に錨地があるのなら、
宇宙専用艦を作った方が経費が安く、数が揃えられるでしょうし。

話の都合上と言う実も蓋も無い事を言わなければ、ですが。

85名無しさん:2014/06/21(土) 14:07:34
地上に直接物品を運び込んだりもできますから、まあその世界観では最も適合した姿なんでしょう。
別作品の物を持ってきてもそれが適合するかというと微妙ですしな。

86名無しさん:2014/06/21(土) 14:13:22
宇宙ステーション的な基地とそれと地上を繋ぐ軌道エレベーターがガミラス戦で真っ先に破壊されて、それ以降自力で大気圏と重力圏を行ったり来たりする機能が宇宙艦艇に必須となり、そうした艦艇を作ってる内に関連技術が発展したんではないかと妄想

87名無しさん:2014/06/21(土) 14:23:52
>>86
残念ながらそれは否定される。
アレらの艦艇の能力はそれ以前から。
きりしま級もガミラス戦役にて艦橋砲やバルジの追加等を行っており以前から存在していた戦艦だよ。

つまり地球の艦艇はガミラス戦役以前から大気圏突入突破能力を保有している。

88名無しさん:2014/06/21(土) 14:27:34
きりしま型×
金剛型○
だわ、型式間違えた。

89名無しさん:2014/06/21(土) 14:57:19
元の我ら地中防衛軍も旧作ヤマト世界。2119はスパイス程度。
旧作の時代は軌道エレベータも物質転送器は少数派(デスラー戦法位?)
某球形戦艦のように直径800メートルや1500メートルが地球を行き来する作品もあるし、たかが500メートル以下の船型なぞ問題ない。
特に重力制御が出来たのなら。

2520の様に一発建造なら場所を選ばなかったけれど意外と無重力状態だと物の固定に苦労したりして手間もかかりそう。

90名無しさん:2014/06/21(土) 15:32:57
地球防衛の一夏はノーマルですが、原作の一夏はホモですか?

91名無しさん:2014/06/21(土) 15:43:38
山田先生のおっ○いに反応してたし
シナリオの都合上異様なまでにニブくされてるだけでしょう

92名無しさん:2014/06/21(土) 16:22:47
一夏はホモであると思う

シャルルにはかまっていたのに、シャルロットには飽きたかのように棄てているし

93Monolith兵:2014/06/21(土) 17:39:54
乙です。
コスモクリーナーは、どうしてああなったのか・・・。
それと、天体の重力圏内ではワープできなかったはず。実写版ではその描写があるけど、アニメ本編での設定をみると、ワープ航路に重力源や障害物があるとワープは出来ないみたい。
ところで、IS側は地球側の宇宙戦艦とかの画像とかみたことないのか?余りにもお粗末過ぎるような・・・。

>>86
雪風を含む磯風型宇宙駆逐艦は、2174年建造。金剛型はそれよりも更に古かったはず。
少なくとも2174年以前から大気圏離脱再突入能力を持っているとみるべき。
後、大気圏再突入能力を持たない艦艇は地球防衛軍にはほぼ存在しない。永遠にで出てきた哨戒艇は大気圏再突入能力を有していない可能性があるかも?

94名無しさん:2014/06/21(土) 19:22:25
>>90>>92、そういう議論はISスレでやってね。
原作読んでない人が公式でそうなのかと勘違いするかもしれないから

95名無しさん:2014/06/22(日) 00:48:43
まあ、原作ではもう脳に障害があるとしか思えないほど鈍感……無感?だからそういう話が出てきちゃうんだわな。まだしも納得できる解釈として

96名無しさん:2014/06/22(日) 00:53:50
書き手が書き手だからね。仕方ないね。

97名無しさん:2014/06/22(日) 09:29:54
この手の主人公にある

「えっ、何だって?」

という突発性難聴を何とかしろよ。都合の悪いことは一切聞こえないというこの難聴を

98名無しさん:2014/06/22(日) 13:08:02
ラノベの作家か編集部に直接手紙を出して言ってくれ

99未熟者:2014/06/22(日) 14:39:31
つーかそれは数十年以上前からあるから・・・

100Monolith兵:2014/06/22(日) 15:57:45
現実で時々人の声だけが聞き辛くなる私はラノベ主人公だったのか。(棒)

101名無しさん:2014/06/22(日) 16:11:18
それはただの難聴だと思われ(汗


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板