したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

提督達の憂鬱×コードギアス ネタSSスレその39

1トゥ!ヘァ!:2014/05/25(日) 14:52:48
提督たちの憂鬱とコードギアスのクロスSSやネタなどを書き込みましょう。
貶し合いや煽り合いはNG! みんなで仲良く使いましょう。
このスレは憂鬱本編とは無関係という事を前提としてearth氏の許可が下りています。
憂鬱本編に関係するSSを書くときは本編の設定を遵守し、細心の注意を払いましょう
オリジナル設定のギアスでも原作そのままの設定でも可
ギアススレ独自の設定やキャラはギアススレのみの設定であり他スレへの持ち出しは厳禁です。
ギアスネタを行う場合には荒れる可能性があるので極力ギアススレで行いましょう。
他スレに持ち込む際やクロスする場合にはギアススレと当該スレに何らかの許可を先に取っておきましょう。
他スレで過度にギアススレのネタは振らないでおきましょう。荒れる原因となる場合があります。
他スレにおいて見つけた場合にはやんわりと誘導をお願いします。
次スレ作成は>>980がたてるようお願いします。

Wiki  ttp://www18.atwiki.jp/teitoku_bbs/pages/1447.html
その38 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1400026160/
その37 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1398949752/
その36 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1397873873/
その35 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1396672347/
その34 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1395560585/
その33 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1394191716/
その32 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1393239688/
その31 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1392348919/
その30 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1390443323/
その29 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1388928052/
その28 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1388024474/
その27 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1387096414/
その26 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1385822083/
その25 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1384868347/
その24 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1384080602/
その23 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1383466395/
その22 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1382239289/
その21 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1380872900/
その20 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1379768749/
その19 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1378892668/
その18 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1378193967/
その17 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1377580373/
その16 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1376898675/
その15 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1376211441/
その14 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1375850019/
その13 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1374848671/
その12 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1374066752/
その11 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1373623725/
その10 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1372846612/
その9 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1371964913/
その8 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1371202865/
その7 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1370084580/
その6 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1368952312/
その5 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1367592628/
その4 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1364735040/
その3 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1362113380/
その2 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1359631958/
その1 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1356672263/

663名無しさん:2014/05/31(土) 16:07:52
なら、パイロットキラーも徹底されると
戻られて困るのなら、その場で確実に殺すしか無いわなぁ
せんそうだし、仕方ないね

664名無しさん:2014/05/31(土) 16:12:35
そのパイロットキルがKMFでは難しいんだよなあ

キルしまくった、スザクやカレン、アキトが可笑しいだけです

665トゥ!ヘァ!:2014/05/31(土) 16:13:23
仕方ないね

まあそれだけの余裕がパイロットやジンクス撃破後にもあればでしょうけどね。

666名無しさん:2014/05/31(土) 16:23:38
休日世界のナオトはどんな職に就いていると思う?

そして数あるモニカしげちーの話でまったく別の分岐が発生したとして、山本の娘としげちーが結ばれる可能性について考察できそうかな?
嶋田と山本が親友繋がりで二人の娘も親友なんてSSみたけど、しげちーと山本の娘のコイバナが無いから気になってみた
あるとしたらどういった経緯を辿るのだろう

667名無しさん:2014/05/31(土) 16:37:02
日本華族の嶋田家が上位伯爵家
ブリタニア貴族のクルシェフスキー家が上位侯爵家
ブリタニア貴族のヴェルガモン家が上位伯爵家
山本家も何らかの爵位を授けられているらしいじゃない
家柄と個人的な繋がりを考えても嶋田息子と山本娘は釣り合い取れている

668トゥ!ヘァ!:2014/05/31(土) 16:39:46
ナオトは前に政治家志望で夢幻会で後継者候補の一人として所属しているとか言うネタなら見た気がする

休日世界だとカレンがシュタットフェルトのご令嬢だから実際はどうなるんだろう?

669名無しさん:2014/05/31(土) 17:16:50
>>666
確か山本さんも太平洋戦争の四人の英雄の系譜だったろう、という話だから同じ上位伯爵家だろうね。
血統的には四人の英雄の系譜や皇家の譜代の系譜なら釣り合いが取れる。
後は代々優秀な武官を輩出した大名家も釣り合いが取れる。


>>663
基本的にパイロットキルなんて芸当不可能。極一部の特例の連中が上手く機会を活かしてできるくらい。
そんな無駄な行動しようとしたら、しようとした側が死ぬわ。
KMFという兵器の仕様上パイロットを殺すのがもっとも難しい兵器だからね。

670名無しさん:2014/05/31(土) 17:21:01
パイロットキルは難しいよね

亡国のアキトでも、アシュラ隊は即座に脱出に成功してるし

671名無しさん:2014/05/31(土) 17:23:17
第七世代KMFに至ってはヴァリスに一撃は耐えうる装甲を持っている上に更にコックピットと胸部は固いからねえ。
パイロットキルはとんでもない腕をもっていてしかも第七世代以上のKMFに乗っていないと事実上不可能に等しい。

672名無しさん:2014/05/31(土) 17:25:42
第七世代機撃破可能なパイロットは

スザク、モニカときて後は誰?

673名無しさん:2014/05/31(土) 17:27:35
>>672
パイロットキルでは無く撃破なら同じ第七世代KMFに乗っているパイロットにならチャンスはあるよ。

674名無しさん:2014/05/31(土) 17:30:24
モニカさんはグロースターでストライクイーグル撃破したんだよなあ

675名無しさん:2014/05/31(土) 17:31:09
>>674
単独では無く複数の機体で袋叩きにしたようなものだからね。

676トゥ!ヘァ!:2014/05/31(土) 17:37:44
欧州で撃破されたジンクスも囲んで叩かれた機体か砲撃で上手く巻き込めた機体くらしか破壊されていませんからね。
(一部例外除く)

コックピットは無理でも四肢や頭部を破壊するくらいはヴァリスクラスの兵器でなくとも可能ですから(当たるかどうかその時次第)

677237:2014/05/31(土) 18:57:03
色々と家の用事がはいるなー

もしかしたら、今日中にss投下できんかも
できる限りはするが

678トゥ!ヘァ!:2014/05/31(土) 18:59:33
ういうい。

リアル優先無理なさらず

679名無しさん:2014/05/31(土) 19:38:05
まあ、ブリタニアの武器ランスは特徴上、パイロットキルしやすいけどな

680二二三:2014/05/31(土) 20:01:34
同じ第7世代機の撃破だけなら一応エース以上のリーライナさんにも可能だと思うんだけど、駐日大使館の警備任務に就いてる彼女が欧州解放戦争に参戦するのかがね
ナイトオブテン親衛隊に席が残っているのなら招集掛かって欧州派遣なりがありそうな予感

ただ、大使館の警備部隊とラウンズ親衛隊が兼任されたりするのかわからないからなぁ
モニカさんのトゥエルブ親衛隊は彼女と共に派遣されているから兼任はわかる。でもリーライナさんは一人で着任しているから普通で考えるならグラウサム・ヴァルキリエに席はなさそうな…

681名無しさん:2014/05/31(土) 20:03:16
>>680
籍を二重に置くことは無いだろうね。咄嗟に対応できない。

682トゥ!ヘァ!:2014/05/31(土) 20:03:42
ランス系の武器だと特徴上そうなりますからの

とは言え実際相手も動くのでそう簡単にはぶっ刺せないようで、
一般的なパイロットはブン回してその質量から大剣のような形で使うか、投げ槍の要領で使っていた場合が多いみたいです。

683名無しさん:2014/05/31(土) 20:12:24
おや?休日のヴァルキリエ隊って独立部隊じゃなかった?
変則タイムスリップする甲事件でリーライナが指揮官の独立部隊だったように記憶していますが

684名無しさん:2014/05/31(土) 20:14:33
まあ、独立部隊だろうが結局籍を二重に置くことはできないかなあ。
その部隊が即応する際に二重だとその二重籍の人員が動かせない場合戦力が減少する事態になるから。

685名無しさん:2014/05/31(土) 20:28:02
まあ、書き手しだいでしょう

686名無しさん:2014/05/31(土) 20:32:36
まあ、ss書くときに分からない事があったら、質問するのがいいかもね

687二二三:2014/05/31(土) 20:39:03
ヴァルキリエ隊の軌跡はテンさん親衛隊のち独立部隊となってます。海軍甲事件が起きたのは近未来ですからヴァルキリエ隊が独立した後の話
SS内に説明がありますよ

因みに欧州解放戦争の年代次第では独立後となるでしょうが、マリーカも山本さんとよく行動を共にしているみたいな感じでしたから、ヴァルキリエ隊丸ごと駐日大使館の警備任務に就いているのかも

688二二三:2014/05/31(土) 20:45:47
>>681
やはりそうなりますか。まあ重要任務に就いている部隊二つに籍を置くわけにはいきませんね
考えてみたら駐日大使館の警備隊ってかなり豪勢ですね。トゥエルブ親衛隊+リーライナひょっとしたら近未来にヴァルキリエ隊+リ家親衛隊

ちょっとした紛争で活躍できそうな規模の警備部隊じゃないですか

689237:2014/05/31(土) 20:48:53
モニカしげちーやサクラで思ったけど、両親がブリタニアと日本人の場合、どちらか国籍を選択する
という形式で、二重国籍ってないんやな

690名無しさん:2014/05/31(土) 23:20:53
地位が高い人はそうどしょうが、一般人はどうだったかな?

691二二三:2014/05/31(土) 23:24:45
日ブ間の国際結婚に限り二重国籍を認めているとか?

692名無しさん:2014/05/31(土) 23:28:16
現実はどうだったかなー?

693名無しさん:2014/05/31(土) 23:52:00
>>672
モニカは、ova葉見てないので知りませんが本編では「これが第九世代ナイトメアフレームの枢木スザクッ!?」
で瞬殺されているのでそこまで卓越した腕前かどうかは不明です

ラウンズである以上相応に腕が立つのでしょうが超越した存在である、とは言い切れません
まあ「超越した存在ではない」とも言い切れませんが

694名無しさん:2014/06/01(日) 00:00:17
休日では改変してますので

まあ、ラウンズ級ですから、元々腕はあったんだが、スザクがそれ以上にバグだった

695トゥ!ヘァ!:2014/06/01(日) 00:02:16
スザクとカレンは人外級だべ

ビスマルクさんやマリアンヌも多分同じくらい強い。

同じ性能の機体で戦えればいい勝負できたんじゃなかろうか

696名無しさん:2014/06/01(日) 00:03:54
そして、同じ機体同士の戦闘実績がほぼ無いんだよな

フローレンスを除く

697トゥ!ヘァ!:2014/06/01(日) 00:09:53
大体は機体性能差が大きく付いた状況での戦いですからね。

ほぼ互角の性能であった紅蓮とランスの戦いは貴重な資料だべ。

そもそもラウンズの2(ベアトリスとマンフレディ)、4、9、12はまともの実戦描写がないので具体的にどれくらい強いのかよくわからないとこがありますよね。

とは言え帝国最強の12騎士って言われているのがラウンズですのでそれこそかなりの腕前なのでしょうけど。

オズや亡国以外でどうにかそういった描写が入って来ないものか……

698二二三:2014/06/01(日) 00:12:33
休日強化後モニカさんでもグロースターで第7世代機を討ち取るのは難しいんだろうね
もち単騎前提ね

やれると思います?

699トゥ!ヘァ!:2014/06/01(日) 00:15:26
単機での正面からの真っ向勝負の場合は流石に無理じゃないかなあ(汗

相手の腕前と地形の活用次第では理論上勝てる可能性はあると思いますが。

700名無しさん:2014/06/01(日) 00:16:12
できんじゃね?

僕のストライクイーグルを単騎でボコッてたし

701693:2014/06/01(日) 00:17:15
ああ、休日世界での話だったんですか

ならユフィも最強っぽいことになってたような気がする
あとそういえば休日世界のスザクとカレンはどうなってましたっけ?
あれらは最強と呼ばれるほど出番なかったような気がする
というかあれらの立ち位置というか社会的立場なら軍人にはならないでしょうね

702名無しさん:2014/06/01(日) 00:19:55
休日モニカならとにかく無敵てなポジションだったので
グラスゴーででも十分可能でしょう

703トゥ!ヘァ!:2014/06/01(日) 00:22:16
>>700
あれモニカさん側は集団で戦っていませんでしたっけ?

それでの連携と僕の消耗により勝敗が付いたものであったような記憶が

704トゥ!ヘァ!:2014/06/01(日) 00:23:50
>>701
スザクは確かナナリーの騎士目指していて、カレンはシュタットフェルトの方に引き取られていたような?

まあ両人とも原作程の戦果は挙げることないでしょうね。
そもそも参加する戦争自体がほぼ起きないみたいですから。

705二二三:2014/06/01(日) 00:29:56
スザクは学生+倉崎のテスパイ+ナナリーの騎士見習い。そして現大日本帝国宰相枢木ゲンブの嫡男にして日本の皇族の一人
カレンはシュタットフェルト辺境伯家の次期当主までは明らかにされていたね

最強ユフィは完全にネタですよ。魔法騎士レイアースに登場する機械文明国オートザム最強のファイターメカFTOが専用機になってましたからね
あれは202氏のネタで嶋田さんを攫ったラクシズと戦う為に登場した物でしたが、ギアス世界は疎か種世界でさえもオーバーテクノロジーに該当する怪物です

706トゥ!ヘァ!:2014/06/01(日) 00:32:03
ユフィの方はなんだっけなあ……

なんか技術レベルが違い過ぎる機体に乗ってハチャメチャやるネタがあったからそこからそんなイメージが来たのでは…?

707トゥ!ヘァ!:2014/06/01(日) 00:33:02
>>705
そうだFTOだ!!

モヤモヤが晴れてすっきりした気分です(`・ω・´)

708237:2014/06/01(日) 00:34:35
ぐぐ・・・・頑張って書いてみたけど・・・・まだ半分残っている・・・

今日中に上げたかったが、限界だ。もう寝ます。

709二二三:2014/06/01(日) 00:36:51
カレンに限ってはナオト共々シュタットフェルト家で大切にされているようです。カレンの母親もシュタットフェルト辺境伯の継母と仲良しなんでしょうね
とにかく原作で不幸になったり上手く行かなかった人達がみんな纏めて幸せになるようになっているようですから

但し高亥(ついでにツァオ将軍)以外の宦官とEUを除く

710トゥ!ヘァ!:2014/06/01(日) 00:36:59
お休みなさい ノシ

711二二三:2014/06/01(日) 00:38:23
おやすみなさい。ゆるりとおやすみ下さい

712名無しさん:2014/06/01(日) 11:53:24
休日世界でKMF実戦投入は南米であるが、情報が秘匿されていることを考えると
シベリア戦争が初めてなのか?

713トゥ!ヘァ!:2014/06/01(日) 11:59:46
KMF自体がそれ以前にある程度知名度を持っているみたいなんで

やっぱ幾らか前に世界に知れ渡る事態でもあったのではなかろうか…?
と前々の議論ではそんな感じに話し合われてた気がする。

大々的に運用してのはシベリアが初って話もあるから一概には何とも言えんけど。

714名無しさん:2014/06/01(日) 12:11:15
テロ鎮圧作戦とかもありますな

715名無しさん:2014/06/01(日) 12:28:02
まあ、密かに知れわたらないと、オルレアンやクモモドキが誕生しないもんね
しょうがない

716トゥ!ヘァ!:2014/06/01(日) 12:33:29
クモモドキは誕生の経緯からして大丈夫なんですけどね。

KMFが使える戦力だとある程度知れ渡っていないとジェンシーやオルレアンの登場理由が(汗

717名無しさん:2014/06/01(日) 12:38:20
でも、日本とブリタニアが大々的に配備しているから注目度は高いと思うんだよなあ
野党が噛み付くくらいには

718トゥ!ヘァ!:2014/06/01(日) 12:42:59
元からの注目度は高そうですね。
でもオルレアンの比較対象がサザーランドですから(汗

ジェンシーもグラスゴーではなくサザーランドがコピー元ですし。

どっかしらでめぼしい活躍していないとそこまで明確に比較対象にはならない気もする。

そうでないと原作と同じで対KMFガンルゥやパンツァーフンメルで十分と考えるはずだと思うの……

719名無しさん:2014/06/01(日) 12:48:45
KMF開発にしても、ブリタニア共通か、国産化の道あったんだよなあ
休日だと

720トゥ!ヘァ!:2014/06/01(日) 12:50:27
そうだね

721名無しさん:2014/06/01(日) 12:53:45
休日だとKMF開発は常に日本が一歩リードしているんだっけ?

722トゥ!ヘァ!:2014/06/01(日) 12:57:40
技術開発的には一歩リードしてる分KMFの開発も多少リードしているって感じだったと思う

723名無しさん:2014/06/01(日) 13:32:30
これが、ナナナだったなら爆発的な数のKMFがあるんだけどな

724トゥ!ヘァ!:2014/06/01(日) 13:39:42
ナナナは中小国でもKMFを開発しているほど広まっていますからね

もしかしたら前に話されていたことがある中華連邦やEUのでのまともなKMFとかもあったのかもしれませんねw

725名無しさん:2014/06/01(日) 13:45:40
小国は基本的にKMF持てないからなあ
敗戦国の日本がKMF開発できるって凄い事なんだよなあ

726トゥ!ヘァ!:2014/06/01(日) 13:46:47
本当凄いことですよね

727名無しさん:2014/06/01(日) 13:51:52
日本というより、キョウトが凄いのか?

728トゥ!ヘァ!:2014/06/01(日) 13:55:28
日本亡命政府=キョウトらしいで

本土に残っていたのは獅子身中の虫となるべくして残った居残り要員だとか。

あとは本来持っていた高い技術力のと諦めずに足掻いた努力の結晶だとスレでは話されていましたね。

729名無しさん:2014/06/01(日) 13:57:41
なのに、EUときたら・・・

730トゥ!ヘァ!:2014/06/01(日) 14:01:20
ダメダメですね(呆れ)

731名無しさん:2014/06/01(日) 17:58:31


休日ベースにトーゴーさんの設定をお借りしたネタであまい話に挑戦



皇暦二〇四一年八月末日
太平洋戦争終結百周年記念として行われた大日本帝国海軍の盛大な海上パレード
これを遠くブリタニアのヴェルガモン伯爵領領主の邸からテレビの画面を通して観ていた
リーライナ・ヴェルガモン伯爵は感嘆の声を上げる

「日本海軍。質では世界最高峰の座を譲らぬ第二位の海軍。いつ観ても凄いわね。」

総合力ではなく、この一画面のみに映る艦隊だけを分析するなら明らかに第一位のブリタニア艦隊を凌駕する陣容であった

「数では及ばんが質では譲らん。今も昔もこの先もな。」

共に海軍パレードを観ていた彼女の夫が自慢気に語る
ブリタニアが複葉機を開発すれば日本はレシプロ機を
レシプロ機を開発すればレシプロ機の上位機種である烈風や震電を
烈風、震電に追い付いてくればジェット戦闘機橘花、疾風を
空母もブリタニアに先駆けて八万トン級のものを世に送り出し戦艦も同様に

「ロケット弾、ミサイル、ミサイル運用型駆逐艦に同潜水艦。いつだって日本はブリタニアに先んじてきたわ。エナジーウィング機さえもね。一体どんな魔法を使っているのかしら。」

豪華なブリタニア様式のソファにクッションではなく座布団を並べて座る元日本海軍提督であった夫、山本五十六へ流し目を送りながら訊ねるリーライナに
されど彼は昔と変わらない短く刈り上げた坊主頭を掻き「さあな。」と返すに留まった

「そんなことよりお前はなんで飛行服なんぞ着ておるんだ?」

胸部から腹部にかけて素肌が露出した赤紫と黒のレオタード風パイロットスーツに太股まで覆う黒のロングブーツ姿
KMFに乗るでもない邸の中でその格好はどこか異彩を放っている

「新調したから試しに着てるのよ。」

リーライナは長いブロンドの髪の毛を右手で大きく掻き上げながら、仕立てたばかりのスーツを見せびらかす

「新調?俺にはどこも変わったようには見えんが。」

「デザインは前のと同じで変わらないわよ。前のが古くなったからそれでね。」

手にした湯飲みを口に運び静かに一口

「はぁ〜、やっぱり緑茶は美味しいわねぇ〜。」

「美味しいのはわかるが」

ブリタニア様式の部屋で緑茶というのも合わない

「緑茶は日本の心よ。和の心を養うにはこれを飲んで心を落ち着かせるのが一番なの。」

「ここはブリタニアだろう・・・ この部屋、特にこのソファに座布団はおかしい。俺は時々リーラのセンスを疑うぞ。」

「いっくんは頭が硬いわね〜流石昭和の人。こんな感じに和洋折衷なのが良いところなの。」

「和洋折衷とはいえ、なんでもかんでも混ぜれば良いという訳ではないのだがな。」

732名無しさん:2014/06/01(日) 17:59:11


テレビの向こうでは駆逐艦が空に向けて号砲を放っている

「あの駆逐艦の砲って確か射程二百㎞はあるのよね?」

「俺の現役時代には無かったがよくもあれだけの長射程砲を開発できたものだ。」

長距離先進砲システムAGS
現在日本、ブリタニア、AEUの駆逐艦に標準搭載されている最新式電磁砲システムで
将来的には三百㎞、四百㎞と射程を伸ばしていくことを可能としている

「俺達の時代は艦載砲なんてものは射程四十〜五十㎞でも長射程と言われていたものだが」

「けれどあれを最初に開発したのも日本でしょう?その内千㎞なんて途方もない長射程砲が日本発で登場するかも。」

「千㎞と言われてもピンと来ないな。あまりに常識からかけ離れすぎている所為かSF小説の設定でも聴いているようだ。」

「いっくんにとっての現実的なものってなに?」

「俺にとっての現実的なものか・・・ そうだな。戦艦大和。連合艦隊。零戦。この辺りか。」

「零戦ってまた古いわねぇ、百年以上も前の話でちっとも現実的じゃないと思うけれど。」

零戦など太平洋戦争時代の話で今や博物館にでも行かなければお目にかかれない

「一番新しいもので現実的なのってないの?」

山本が生まれるより更に昔を現実的だと口にされてもちっとも現実らしくないと思う彼女は
それなら新しいところではなにが現実かと聞いてみた

「お前だな。」

「え?」

「お前だリーラ。一番新しい俺の現実的な者はお前以外になにがある?」

「いっくん・・・」

「初めて会った頃よりちっとも変わらんから余計にそう思う。まったく男は歳を取るというのに女は若さを保ち続けるとか理不尽な話だ。お前とエミリが並んでいたら姉妹にしか見えんからな。」

733名無しさん:2014/06/01(日) 17:59:48


腰に掛かるほどの長さがある金色のロングヘアには白いもの一本無く艶々。
化粧をしていない顔には皺一つ無く瑞々しさを湛えている
飛行服に包まれた肢体と健康的でしなやかな手足にも衰えなど微塵も感じさせない
とても成人した子を持つ母親であるようには見えず
下の娘が通っているアッシュフォード学園本校に生徒として潜り込んでもばれはしないだろう
流石に新入生とは無理があるので三年生としてだが

「いっくんだって八十過ぎなのに若々しいじゃない。」

短く苅った坊主頭だが薄い部分は見当たらず、染めもしていないのに黒々としている
海軍で鍛えられた筋肉質な身体も衰え知らずに逞しい
昨今の遺伝子医術の驚異的な進歩により百五十とも言われるほど長寿となった平均寿命
まだ半分を過ぎたところなので、若いと言えば若い
リーライナにいたっては折り返し地点までまだ三十年
二人がその気ならば娘たちに歳の離れた弟や妹を作ってあげられる時間など幾らでもあった

「私の現実もこうしていっくんが傍にいてくれることかな。」

近くにある当たり前の存在こそがこの世で最も新しい現実なのかも知れない

「んっ」

口づける
新しくて大切な現実と口付けを交わす

「ん。お茶の味がするな。」

一分ほど重ねて味わった感想
触れ合った唇越しに山本が感じたのはリーライナが手にする湯飲みの中身
日本の心である緑茶の香ばしい薫りと味

「私はいっくんの味かしらね。」

今一度唇を重ねて味を確かめてみる

「んっ」

やはりお茶の味だと感じたのは山本で

「このままお茶をレモンの味に変えてエミリに弟か妹でも作ってやるか?」

「私はいいわよ。もう一人か二人くらい子供がいても。」


太平洋戦争終結から百年
愛を確かめるのは一組の夫婦
相対した仇敵同士の国に属する元提督と貴族の関係が
今や戦争が遠い時の彼方であることを物語っていた

734名無しさん:2014/06/01(日) 18:01:09


この続きで考えていたのが二人となにも知らない一般人な才人が地球を知らないルイズに召喚されるというもの
才人の契約でなぜかいっくんとリーライナにもガンダールヴの印が刻まれる
才人とギーシュの決闘に割り込んできた上級生とリーライナが決闘
モット伯爵やチュレンヌ徴税官といっくんが博打で勝負
賭博場で大金を手にする
アルビオン戦では上に立つ者が死ねば残された民は誰が護るのかといっくんとリーライナが説得
タルブには竜の羽衣が三体あり、一機は零戦五十二型、一機は憂鬱世界の烈風、最後の一騎はサザーランド・イカロス
零戦にはルイズと才人、烈風にはいっくん、可変KMFにはリーライナがそれぞれ乗り込んで空中艦艇レキシントン+アルビオン竜騎兵と戦う

735名無しさん:2014/06/01(日) 18:07:11
アホか!というくらい甘いなw

それにしても、一訓の常識は古いが、転生者だからしょうがない

でも、零戦が好きとかまた変わってるな。憂鬱本編からして96式艦戦を言い出すかと思った

736トゥ!ヘァ!:2014/06/01(日) 18:09:25
乙です

コーヒーが甘くなるほど甘ぇ(ダバァ)

見事な甘さですw

737名無しさん:2014/06/01(日) 18:10:19
この世界の複葉機はいったい何を動力にしていたの?

738トゥ!ヘァ!:2014/06/01(日) 18:12:09
やっぱサクラダイトじゃないですかね

739名無しさん:2014/06/01(日) 18:13:29
>>737
基本的にサクラダイトと考えれば良い。

740名無しさん:2014/06/01(日) 18:24:48
甘すぎですな。
苦い話もたまには

741トーゴー:2014/06/01(日) 18:25:10
乙です。
やはり甘味は良いものですな〜

742トゥ!ヘァ!:2014/06/01(日) 18:26:52
では苦い話を投下しましょう

と言っても投下するのは前に話題に上がった末期のEUでみられそうなキワモノ兵器集なんですがねw

約3分後辺りに投下予定

743トゥ!ヘァ!:2014/06/01(日) 18:29:42
末期EUにおける特殊な機体群について

末期のEUには数多くのキワモノ兵器が登場した。
どれもが戦況打開の決定打とはならなかった。
しかし当時のEU軍がいかに頭を捻り無いもの尽くしの中で工夫していたかわかる代物ばかりである。

ここではそんな面白くもあり、物悲しくもある機体を幾つか紹介していこう。



簡易改修機「アレクサンダ・ウォーリアー」
分類:第七世代相当 所属:EU
全高:4.40m 全備重量:7.17t
推進機関:ランドスピナー
搭乗人数:一人
固定武装:ウルナエッジ
装備武装:アサルトライフル(ジャッジメント) ミサイルランチャー
対KMFトンファー 対KMF近接戦闘刀 マークスマンライフル

ユーロブリタニアの攻勢により進退窮まったEUが送り出してきた機体の一つ。
これはまだまともである。

元々強襲用の可変形KMFであったアレクサンダから可変機能を無くし、生産性と整備性を特化させた機体。
まともなKMFを開発できなかったEU上層部が繰り出してきた急造の間に合わせ品である。

性能はアレクサンダのままではあるが特徴であったインセクトモードへの可変形機能が
排除されているので機動性に置いては従来のアレクサンダよりも低下しており、
インセクトモード含めてのトリッキーな動きもできなくなっていたので数少ない熟練兵や
エースパイロット達は従来のアレクサンダを使い続けた。

代わりに機動性を確保するために削っていた装甲を改めて追加。
幾らかは防御性能だけは向上していた。

なお量産された従来のアレクサンダと共に脱出装置付きではある。

多数のこの機体が戦線に投入されたが第七世代機を徐々に投入していたユーロブリタニア相手では焼け石に水であり
戦況の打開には繋がらなかったが要約割かしまともなKMFが大量配備されたとあって、
前線のEU将兵たちには意外と評判は悪くなかったらしい。

744トゥ!ヘァ!:2014/06/01(日) 18:30:18
駆逐MTF「パンツァー・エレファント」
分類:MTF 所属:EU
全高:5.30m 全備重量:24.33t
推進機関:ランドスピナー(余り早くは動けない)
搭乗人数:二人
固定武装:大型リニアキャノン 近接防御用機銃×2 

中小破したパンツァー・フンメルを四機使い作り上げた即席KMF駆逐大型MTF。
第七世代を正面から攻略できる機体を前線の将兵が求めた結果使えなくなった損勝機を四個一して作り上げた急造品である。

砲台に使われていた砲塔を流用した大型リニアキャノンの威力は圧巻で、
直撃すれば第七世代KMFと言えど戦闘不能に陥られ世ることが出来た。

頭部には大型のレドームが設置してあり、これにはアレクサンダのファクトスフィアを
一部流用している。

しかし威力を求めた結果問題も多かった。
・固定砲なので自由に射角が取れない。精々上下30°に動ける程度である。
・機動性が殆どなく、自走する砲台状態。
・威力だけなら危険なので発見されたら敵に真っ先に狙われる。
・機動性なんてほぼ無いので狙われたら終わり。直衛機が欠かせない。
・そもそも第七世代の機動性が高すぎるので上手くやらなければ攻撃が当たらない。
などなどである。

こんな機体だが第七世代を十分に撃破できるだけの威力持つ数少ない機体であり、
尚且つ割かし安く大量に生産できる機体だったので敗戦するまで前線や後方で量産され続けた。

一応脱出装置はこの機体にも設置されている。

(なお流石に第七世代相手ではパイロットまで完全に殺しきるには至らぬ場合は多く、
運の悪いパイロット以外は大抵脱出装置により脱出できている)

745トゥ!ヘァ!:2014/06/01(日) 18:30:59
対第七世代KMF用KMF「アレクサンダ・クラージュ」
分類:第七世代相当 所属:EU
全高:4.44m 全備重量:6.87t
推進機関:ランドスピナー
搭乗人数:一人
固定武装:対KMF用大型パイルバンカー
装備武装:アサルトライフル ミサイルランチャー  etc

末期のEU軍が開発した一際キワモノな機体。
第七世代KMF相手では碌に撃破することも叶わぬEU軍が苦悩の末に開発した機体。

アレクサンダ・ウォリアーと同じくアレクサンダの可変形機能を排除し、
更に装甲を本家以上に削り機動性を極限にまで上げた機体。

主な武装は右腕に直接備え付けられている対KMF用の大型パイルバンカー。
これは第七世代のヴァリスすらも通さぬ強固な装甲を貫くためだけに開発された、特注品である。
内部での連続したサクラダイトによる小爆破により断続的に加速性を与え、
それにより得られた威力を直接パイルで叩き付ける武装となっている。

装甲を最低限の物以外排除し極限まで高められた機動性で敵に急接近し、
至近距離でパイルバンパーを撃ちこみ撃破するという仕様である。

この機体も脱出装置付き。

ユーロブリタニアの将兵の証言によると「機動性だけなら第七世代クラスだった」
と言われており、実際そのパイルの餌食になった機体も少なからず存在した。

しかしこんな無茶な機体が扱いやすいわけもなく、
右腕だけトップヘビーとなりバランスが悪く、更に装甲も元のアレクサンダ以上に薄いので、被弾即撃破・脱出という恐ろしい機体である。

登場当初は被害を受けていたユーロブリタニア軍もすぐさまに
「発見した場合フロート持ちの機体はすぐさま空に上がれ」
という対策を徹底さえ被害は抑えられた。

しかもその運用コンセプト上パイロットに求める技量も当然高い物となり、一部熟練兵やエース以外での目だった戦果は上げられなかった。

末期のEUの内情を表すような狂気とも言える機体である。

クラージュとはフランス語で勇気の意味。

746トゥ!ヘァ!:2014/06/01(日) 18:32:25
投下終了です

別段苦い話でもなかったかもしれませんねw

このほかにも多分色々な兵器が出てきていそうな予感。
多分戦車や装甲車を素に改造した駆逐KMF戦車なんてのもありそう

747トゥ!ヘァ!:2014/06/01(日) 18:42:22
因みに今回紹介した兵器はどれも理論上は第七世代でも“当たれば”正面から破壊できる・・・というだけです。

ぶっちゃけ大半の機体には性能差と技量差から当たらないと思われ(無慈悲)

多分本来の仕様目標である第七世代よりも幾らか混ざっているであろう第五世代に向けて使って戦果を上げた例の方が多いでしょうw

748名無しさん:2014/06/01(日) 18:46:24
クラージュはTASさんが好きそうな機体やな

749名無しさん:2014/06/01(日) 18:46:56
BAKAというあだ名がつきそうな機体が約一機いますが、笑うしかありませんなw
特に最後の機体、脱出する前にヴァリスでパイロット諸共吹き飛ばされていそうなのが何とも。

750名無しさん:2014/06/01(日) 18:49:40
結局、エースやベテランはノーマルアレクサンダが好まれるのか

まるで零戦みたいやな

ベテランは21型、初心者は52型な感じに

751名無しさん:2014/06/01(日) 18:52:06
最期の機体に可変付けて、機動性を極端にすればベテランやエースも好むと思うな。バイルも外して

752名無しさん:2014/06/01(日) 18:55:31
>>751
装甲を削りまくっているから可変機構積んだらどこかしらが高機動中に過負荷でぶっ壊れるんじゃないか

753名無しさん:2014/06/01(日) 18:56:35
というか、最後の機体はバイルよりも爆弾積めよ

754名無しさん:2014/06/01(日) 18:58:33
そういや、どのルート?

755トゥ!ヘァ!:2014/06/01(日) 19:15:36
感想返し

>>748
TASさんは…不味い(汗
あの人史実沖縄戦からたったの数か月でカルフォルニアまで到達するほど反撃に成功したお人やで(棒)

>>749
ヴァリスやハドロン砲の直撃受けてしまったのなら跡形も残らずに…

>>750
あくまで一般兵向けの機体でしたからね。

>>751-752
それだと装甲薄くして機動性上げたアレクサンダですねw

まあそんな機体もあったかもね(適当)


>>753
貴重なEU正規軍兵士が乗る機体に爆弾なんで付けれないですよ(棒)
多分ドローンとか無人機の方で爆弾積み込んだやつとかあるんじゃないかな…(てきとう)

なんならそういった状況を描いたssを投下なされてはどうでしょうか?

>>754
特に考えてはいません。
多分ユーブリin辺り?

基本出せそうならどこの世界でもいいですよ。

756名無しさん:2014/06/01(日) 19:33:36
原作系ルートならユーラシア条約機構ルート以外では出てきそうですなあ。
ルートによっては更にぼろくそに言われていそうですけど(汗

757トゥ!ヘァ!:2014/06/01(日) 19:35:55
ブリタニアinなどではEU側にも優秀な機体が多く存在していますしね。

多分これを主導した(と思われる)フランス州政府はぼろくそ言われるでしょう(無慈悲)

758名無しさん:2014/06/01(日) 19:40:22
原作inでも比較対象が陸戦サザビーなんだよなあ(白目

絶対に陸戦型サザビーを本格的生産体制に移行するのを邪魔したとかフランスぼろくそやで。

759名無しさん:2014/06/01(日) 19:44:47
どのルートも、フランスはアレクサンダを絶対に開発させねばならないという
縛りがありますよね。何故か

760名無しさん:2014/06/01(日) 19:47:43
フランス製ということもあるね。
まあ、アレクサンダは開発経緯も含めてある種EUを象徴する機体ですから。
悪い意味でも。

761トゥ!ヘァ!:2014/06/01(日) 19:51:22
と言うよりアレクサンダ開発しちゃったんで

「フランスはもうKMF開発しているな。よし!じゃあ他の州が開発したKMF考えよう!!」

っとなり、あまり目を向けて貰っていないのだと思われ。

今のところアレクサンダ以外でのKMFはオルレアンくらいしか開発していませんからねえ(汗

762名無しさん:2014/06/01(日) 20:00:38
アレクサンダは必要だな

自爆要因として




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板