したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

中・長編SS投稿スレ 感想掲示板 その2

1名無しさん:2011/10/11(火) 03:19:07
中・長編SS投稿スレに投稿される全ての作品の感想、及び議論の場
として設置しました。
トラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。

前スレが1000越えしたので……

前スレ
中・長編SS投稿スレ 感想掲示板
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1315310279/

765辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2013/03/04(月) 23:10:02
お久しぶりの更新乙であります。確かにヤマトクルーは異能生存体っぽいですよねえ、
ロボット兵器もATから始めるなら敵要塞の制圧とかコスモタイガーに牽引されて
敵艦に突入とか色々と燃えるシチュエーションもできそうですねw

766名無しさん:2013/03/04(月) 23:22:03
更新乙
個人的にはATよりバリキリーの方が好みだが。
ATだと斉藤を始め空間騎兵の連中はアナライザーの着ぐるみかと文句を言ったりして。
そして、憑依者達は「しまった、これでは実写版になってしまう」と焦るとか。

767名無しさん:2013/03/05(火) 00:34:30
コスモタイガーを人型に変形させると申したかw

768名無しさん:2013/03/05(火) 03:33:58
バルキリーですねわかります

769Monolith兵:2013/03/05(火) 17:39:49
更新乙です!
つまり、空間騎兵はSWのトゥルーパーに進化することでOK?
もしくは擲弾装甲兵。

770SARU携帯:2013/03/06(水) 02:57:24
超時空騎団ェ……

771名無しさん:2013/03/06(水) 10:48:40
サザンクロスの人気と知名度的にどうしようもねぇでござる

772名無しさん:2013/03/06(水) 17:23:46
宇宙的パワードスーツなら「ユニットD」を
額を撃たれると食われちゃうZO

773名無しさん:2013/03/06(水) 20:26:52
バルキリーってぶっちゃけ変形中に金属疲労や強度不足でポッキリいきそう・・・
ヤマト世界なら金属強度クリアできても整備で死にそう。

波動エンジン搭載バルキリーってロマンあるけどもw

774名無しさん:2013/03/06(水) 21:59:45
>バルキリーってぶっちゃけ変形中に金属疲労や強度不足でポッキリいきそう・・・
SWAGエネルギー転換装甲というものがあり、分子レベルで構造強化されてるから可能と言う設定。

>波動エンジン搭載バルキリー
エネルギーが実質無限だからピンポイントバリアなんてケチな事言わず全身にバリア張りながら戦闘できるチート機体になりそうな。

775名無しさん:2013/03/06(水) 22:37:10
まあもともと大気圏内ならエネルギー無限なんだけどね

「大気を高熱圧縮して推進剤として噴射するため、大気圏内ではほぼ無限の航続性能を可能にする」
という無茶苦茶な設定だし

776名無しさん:2013/03/06(水) 22:55:47
どこぞのプリティベルじゃないが
「変形機能とか無くして普通の兵器にすれば何倍も強力になっちゃうんでしょう?」
などという突っ込みはロボットアニメにしてはいけない(白目)

777名無しさん:2013/03/06(水) 22:59:03
「人の形こそが最も効率よく螺旋力を発揮するのだ」

778名無しさん:2013/03/06(水) 23:08:28
>>775
持続力が無限でもその方式だと時間単位のエネルギーは有限、と言うかロボット物としてはかなりショボい。所詮はジェットエンジンの類だし。
波動エンジンなんて亜光速航行&ワープが出来るという時点で時間単位辺りのエネルギーでもほぼ無限と言えるレベル。

779名無しさん:2013/03/07(木) 00:12:04
>>776
初代には戦争相手が巨人なんで人型取れるようにした、と言う素敵な設定がですねw

780名無しさん:2013/03/07(木) 00:20:36
ついでに言うと最初はガウォークが主役メカ
でもそれだとスポンサーの食いつきが悪いので適当な設定のダミー企画を用意したら

で、気がついたらダミーがメイン企画となってしまい呆然となった
(情報元;みのり書房発行「マクロス・パーフェクトメモリー」)

781名無しさん:2013/03/07(木) 00:30:42
ロボットアニメはもともとちっちゃい子向けのコンテンツだしなぁ
そこに色々突っ込んだら10代の視聴者に受けて
色々わけのわからんことにw

782名無しさん:2013/03/07(木) 00:53:55
アトムのころから十分「それなりの年齢」向けだったと思うけどなぁ

783名無しさん:2013/03/07(木) 00:58:22
ああ、ごめん
自律型アンドロイドじゃなくて鉄人やマジンガー等の巨大ロボね
ん?それでもコンVやガイキングくらいから少しずつ対象年齢上がってったのかな

784名無しさん:2013/03/07(木) 00:59:50
少なくとも長浜ロマンロボは良い意味で「子供向け」とは言い難い内容だった

785名無しさん:2013/03/08(金) 01:00:10
>>775
一つ注意。熱核ジェットの部分は理論的に無茶苦茶でもなんでもないよ。もし核「分裂」炉でやるなら環境に対して無茶苦茶だけどさ

786名無しさん:2013/03/08(金) 20:30:29
バルキリー飛ばすのに必要な熱量に耐える熱核ジェットの構造材は地味にチートだと思う。
何千度もの高温で一気に膨張させんと飛べるだけの出力に達しないだろうし。

787名無しさん:2013/03/09(土) 01:40:14
>>785
核分裂炉(原子力)でのジェットと聞いて
アメリカのX-6の原子力ターボジェットを思い出した……

完成しなくて良かったなぁあの爆撃機

788名無しさん:2013/03/09(土) 10:54:31
>>786
当にOTMの恩恵だよね。
確かVF-0では通常のエンジンでも消耗が酷かった様子だからそれなりに成熟する期間が必要になったのだろうけど

789名無しさん:2013/03/17(日) 16:26:12
ずいぶん埋もれたのでage

790名無しさん:2013/03/17(日) 20:01:24
我ら地球防衛軍で人型兵器のネタが出ていましたがSAA(レッドアイズという作品に登場する軍用パワードスーツ)
も原作(レッドアイズ)よりいい出来のものが・・・・と思ってしまいました

791名無しさん:2013/03/17(日) 20:39:28
ATもいいけど、ライドアーマーじゃだめか

792名無しさん:2013/03/17(日) 21:29:48
最近キット化されたレイノスやヴァルケンなどの重装機兵もどうかな?

793名無しさん:2013/03/18(月) 13:06:05
つオーラバトラー

794名無しさん:2013/03/18(月) 13:59:29
Bhw-Gnsゲインズさんマジオヌヌメ(白目)

795名無しさん:2013/03/22(金) 08:42:26
TRPGのガープスで銀鬱伝して見たいんですが
携帯射撃火器、白兵武器、防具で
差をつけてみたいんですがどうしたらいいんでしょう?

同じTLだとベーシック、サイバーパンクに出てた武器防具では、
ほぼ同じ性能だし…

796名無しさん:2013/03/22(金) 21:20:30
>>795
過去の同じスレで、ガープスでの数値を算出していたものがあったから、それを参考にされてはいかが?

797名無しさん:2013/03/23(土) 12:36:19
ガープスにはウルトラテックというサプリメントがあってだな…
こいつには文明レベル8(近未来)から文明レベル16ぐらいまでの兵器や何かが掲載されている
ちなみに星間文明で文明レベル10だな
X線レーザーもあるし(ガイエスブルグ要塞の主砲は硬X線レーザー砲だったはず)
この文明レベルの軍用X線レーザーは携帯火器の癖に、刺しの30Dとか40Dとかいうぜ……

……翻訳されてないけどさ

798名無しさん:2013/03/24(日) 11:58:01
ウルトラテックと言えば
カテゴリ的に防具と言うべき何だが装備道具扱いで
「フォース・フィールド(発生装置)(文明レベル10から)」と言う物もある

『「体の表面と体内(鼻内・口内から肛門までの内臓表面、細かく厳密に言うなら汗かんも含む)」に
 「防護点500」のフィールド(文明レベル、価格によって更に防護点上昇、コイツは発売当初だが
最大で2500〜5000点の防護点になるw)で、対象を守る」って凄い防具が有るな

799名無しさん:2013/03/26(火) 09:53:21
なぜ、肛門w そんなとこ必要か?

800名無しさん:2013/03/26(火) 10:25:06
化学兵器なんかも防げるんじゃない?

801名無しさん:2013/03/26(火) 11:27:54
口から肛門って書いてるわけだし、体内の入り口から出口までって意味じゃないのか?
文面から解釈すると、体の内外の表面に沿ってバリア張る感じか?

802名無しさん:2013/03/26(火) 18:38:13
>>801
イエス、便宜上>>800も言ってるけど
「毒、化学兵器、害を与える細菌・ナノマシンから体内を防護する」となっている
弊害としてフォース・フィールド展開中は上記の理由により
経口する食物・薬品(良い効果を齎す物)すらバリアで消滅される…と言う事だがw

803名無しさん:2013/03/26(火) 18:47:57
なに食べても味がしないんだな
ついでに言うと虫歯菌もシャットアウトだw

804名無しさん:2013/03/26(火) 19:38:58
>なに食べても味がしない
それどころか普通に餓死の危険すらある件について

805名無しさん:2013/03/26(火) 20:55:06
普通にスイッチ切ればいいじゃないw

806名無しさん:2013/03/27(水) 00:42:14
酸素の扱いはどうなのだろうか?
空気中の酸素濃度が30%を超えてくると人体に有毒なるのだけどw

807名無しさん:2013/03/27(水) 08:19:42
そこまで気にするなら酸素ボンベでも(あるか知らんが)栄養アンプル自動摂取装置あたりを
適当に体内にインプラントしとけw
でも虫歯根絶できるのは良いな! それくらいのテクノロジーだと普通に予防根絶できそうだがw
……ってこれ花粉怖くないじゃないか! 未来科学羨ましい。

808名無しさん:2013/03/27(水) 09:04:48
>>806
別途に、水中or宇宙空間ならその対応装備が必要(酸素ボンベor宇宙装備)

809名無しさん:2013/03/27(水) 09:47:51
そろそろヤマトをまとめて欲しいかも

810名無しさん:2013/03/28(木) 21:45:44
今月のダムAを読んでゴップが議長と同じ仕事をしてると驚いてしまった。

811名無しさん:2013/03/29(金) 10:55:39
ヤザンてばあれから立ち直ったのね(笑

812名無しさん:2013/03/29(金) 13:48:49
スレタイ読もうぜ

813名無しさん:2013/04/03(水) 21:20:08
ヤマトの人型兵器といえば
実写映画版のアナライザーはどうよ

814earth:2013/04/06(土) 15:29:43
投稿があったので感想スレを上げます。

さて、ぽちさん、投稿お疲れ様でした。

薩摩側の末路はもう決定的のような気が(笑)。
しかし歴史に名を残す人というのは、やはり変わり者が多いのだろうか。

815名無しさん:2013/04/06(土) 15:37:43
ぽち様投稿乙です。

>その旗、その歌はかつて官軍の先頭で戦ったという薩摩兵の誇りを打ち砕くものだった
まさに歴史(?)の皮肉ですね。ぽち様の西南戦争がどのような結末を迎えるのか、楽しみにしています。

816New ◆QTlJyklQpI:2013/04/06(土) 16:45:00
何故感想スレを忘れるんだ俺は・・・・・_| ̄|○

817名無しさん:2013/04/06(土) 18:11:28
賊軍扱いはきついよなあ……
でもあんたらのやらかしたことはそーいうことだという認識今までなかったんかいと
激しく突っ込みたいのは私だけだろうかw

818辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2013/04/06(土) 19:02:22
感想書き込みスレの間違い申し訳ありませんでした(汗)

ヒャッハーしてる土方さんは置いとくとして、朴訥で意外と繊細っぽかった
近藤局長が錦旗の下で戦えると感動してるのが良かったです。ほんと史実じゃ
とことん過激派という色眼鏡で見られてて報われなかった人ですからねえ

819名無しさん:2013/04/06(土) 20:20:29
>烈風ここにあり

たまらないぜハニハニ

820ひゅうが:2013/04/07(日) 02:50:31
お疲れ様です。
艱難辛苦を超えた先の栄光というのには弱いんです・・・
故郷が賊軍になってしまった側ですので近藤局長に激しく感情移入をしてしまいました。
うるっときていたら最後になんだかすごそうな人が!?

821名無しさん:2013/04/10(水) 17:10:53
2199がTVで見れる幸せ・・・

CR宇宙戦艦ヤマト2  HD
ttp://www.youtube.com/watch?v=2BhvLvQ08RM
1:24の間に起承転結があり素晴らしい!惜しむらくはSEが違うこと…

Star Blazers Andromeda
ttp://www.youtube.com/watch?v=-9ylfABD0qg
アンドロメダの活躍が見れる!これを見ると拡散波動砲がいかに優秀かわかります。
アンドロメダの拡散波動砲が敵艦隊を丸呑みに!
火炎直撃砲をボラー相手に使ってくれなかったら参謀長(当時)たちも説得に苦労したでしょう。
下手すれば政府や軍部と関係悪化する程に。

『嗚呼、我ら地球防衛軍』 第26話 >>825 第58話>>101
この拡散波動砲発射シーンがまんま上の動画で見れます。
アンドロメダ級を越える出力で、拡散波動砲三門装備したタケミカヅチの発射シーンを想像したら…
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

822名無しさん:2013/04/10(水) 22:54:49
「CR宇宙戦艦ヤマト3」でアンドロメダを旗艦とする地球艦隊が都市本星に拡散波動砲を打ち込むリーチもあります。
もっとも前半でバルゼー艦隊に敗北することも多かったですが・・・(後半ハズレ後にアンドロメダ特攻で復活+確変確定ですがw)

823名無しさん:2013/04/20(土) 21:05:15
未来人の多元世界見聞録 やはり面白いですね。
結末が気になってしまいます!

824名無しさん:2013/04/20(土) 22:20:52
>>823
あれ、感想スレが大荒れになったんで休止(実質エター)なんだ・・・
earthさんの息抜きでやってたのに息抜きにならないんだもの

825名無しさん:2013/04/20(土) 22:36:16
残念ながら話題にすることすらタブーに近い状態

earthさんの気分が変わればなんとかなるのかもしれないけれど、当分は「提督たちの憂鬱」を
お楽しみください

826名無しさん:2013/04/20(土) 23:27:29
特に信者が多い作品のクロスでその待遇が悪いと信者が暴れるからね…

827名無しさん:2013/04/21(日) 00:56:05
型月も酷かったからな・・・原作サイドは喜んでたのに信者が潰した某同人誌が有るからな・・・(泣)

828名無しさん:2013/04/21(日) 09:10:44
みんな下種が好きなんだね。

829名無しさん:2013/04/21(日) 18:24:18
>>825
そりゃ自由な意見が言える場がある状態でクロス元が不遇な作品の信者から否定的意見が出るのは当然だ。
感想が書き込める形式の投稿サイトにおけるクロスSSでそういった問題は不可避。

830名無しさん:2013/04/21(日) 20:15:49
なんにしろ地雷だから二度と触れられることはあるまい
多分HPに連載しても酷いことになるだろうしな

831名無しさん:2013/04/21(日) 21:12:58
ttp://tzontonel.files.wordpress.com/2008/12/national-geographic-milky-way-reference-map1.jpg
以前、銀鬱伝の銀河系勢力図見たいなの有ったけど
これを使ったのって無理なのかな?

832名無しさん:2013/04/22(月) 12:19:49
多元世界見聞録は旧版の米国が好きだったなあ。
調子こいたやらかしっぷりもだが、黒旗軍来た後の現実を直視した大胆さとしたたかさの部分が。
伊達に覇権国家じゃないぜ! って印象がよかった。

833名無しさん:2013/04/22(月) 17:31:46
>>825
だいたいファンフィクションなのに蹂躙作品に文句をいうなって方が無理があるだろ

834名無しさん:2013/04/22(月) 17:59:08
ゼロ魔のファンだがリア厨爆発しろで星ごと爆発したのには笑ったしそういうスタンスで見る作品だったんだと思うんだよねぇ

835名無しさん:2013/04/22(月) 18:48:23
あの爆発には吹いた。
やっぱいいセンスしてるわー。

836名無しさん:2013/04/22(月) 19:35:37
受ける人は受けるだろうし、怒る人は怒るだろうな、あのネタは。
受けた人の感想にだけ応え、怒る人の文句はスルーする位の覚悟がないとやっちゃいけないネタではあったと思う。
問題は、こういう場所だと作者がスルーしても住人がスルーせずバトっちゃうんだよな。で、荒れる。

837名無しさん:2013/04/23(火) 18:30:50
「うざいんで○○世界星ごと吹っ飛ばしましたー!」なんて事やって
批判が来ずにみんなウケるなんて事、余程のマイナー作品を叩き台にしない限りありえないと思うんだが。

838名無しさん:2013/04/23(火) 19:33:13
マイナーはマイナーでディープなファンが居るだろうからなぁ。
ここだって失礼な言い方だけどメジャーとは言い難い作品だけど批判する奴はフクロにされることが多いし。
どっちにしろ荒れるジャンルだよ。

839名無しさん:2013/04/23(火) 20:48:51
>>832
改訂前は面白かったよね
出来る米国とグダグダ日本の対比が良かったわ
なんで改訂したのか知らんけど、とても残念だったなぁ

840名無しさん:2013/04/24(水) 00:10:22
>>839
改訂版、前回の記憶持ち故のマブラヴ、管理局サイドの暗躍も結構好きだったりするw
実に良い逆行からの揺り返しネタだった

841名無しさん:2013/04/25(木) 00:44:27
久しぶりに防衛軍を読み返してみたんだが
「ヒペリオン艦隊司令」って名前が出てきただけで微笑んでしまう
ついでにキタキタ踊りのBGMも思い出す

842New ◆QTlJyklQpI:2013/05/05(日) 00:41:17
乙です。樺太が血に染まる。
今度は間違えなかったぜ(ドヤァ)。

843名無しさん:2013/05/05(日) 02:27:50
乙です。
国土防衛の実利・安全・大義が立つ献策
比較的後進的(ヨーロッパレベルの話だが)なロシアとの辺境での紛争どまりだし、
大敗しても千島・樺太交換条約で最終的に放棄させられる土地のみという

844名無しさん:2013/05/05(日) 17:26:52
キャロルさまお疲れ様です。
樺太が赤く燃えてますね。
樺太警備の津軽藩兵はビタミンB1不足補う為にコーヒーを支給されたというのを聞いたことがありますが、憂鬱世界だとコーヒーを広める為に逆行者がこれを機に暗躍しそうですね

845辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2013/05/05(日) 17:32:39
乙であります。樺太で勝った場合、これで夷敵恐れるにたらずと慢心しないかちょっと
心配ですね。隣国のロシアにも樺太で勝ったんだからより遠距離から兵を送らねばならない
米英など皆殺しにしても問題なしと戦闘に参加してないのに勝ったという風聞を聞いただけで
暴走する人間は絶対に出そうだし

846ひゅうが:2013/05/05(日) 23:43:03
乙です。
いやぁ書こう書こうと思っていたネタがさらに拡大発展して投下されて大歓喜です!
幕末の頃の樺太を巡るやりとりを知っているとロシアの現環オホーツク海圏がいかにアレかよくわかります。
日持上人とかカムチャッカ占領時に日本商人が抑留されていることとか…
当時のサハリン派遣部隊はコサックに毛が生えたのとごろつきの集合体(日本人商人や住人の家の前にゴミや汚物をぶちまけたり闇討ちをして行動を制限)ですから曲がりなりにも雄藩の正規軍がいくと違うでしょうね。

ここは完結していないネタをはやく片付けて「神坂略史(仮称)」の製作に取りかからなければ――

847キャロル:2013/05/06(月) 08:33:18
感想ありがとうございます。やはり反応が有ると無いとでは違いますね。

第2話からは象二郎が幕末に来た頃からの大まかな流れを書こうと思ってます。
2話には書けないかもしれないけど、食生活的には明治時代より速まるかも
カレーとかカツとかw

前回投稿した際、構想は有りましたが、流石に憂鬱本編に影響が有りすぎるのではないか?というのはありましたが、八重の桜を見たせいか書いてみようと思ったんですよね。
書くの遅すぎですがw

>>845
>慢心しないか
そこは考えてます。暴走する危険性と紙一重ということで某藩が抑え役となったり、戦闘の一面で敗北したり

848名無しさん:2013/05/06(月) 18:40:14
樺太って架空戦記ではよく話題になるけど、必要性あるの?

849名無しさん:2013/05/06(月) 18:45:59
>>848
少なくとも石油と天然ガスは出るな

850名無しさん:2013/05/06(月) 18:51:19
当時ではほとんど唯一の外国と地続きの国境のある場所なので陸戦をやるなら
舞台にしやすいというももあるんじゃないかな

851名無しさん:2013/05/06(月) 19:07:46
>>848
内地で唯一奪われた土地

852名無しさん:2013/05/06(月) 20:16:18
>>848
石炭の島でもある。あと細長いから陸戦としては守りやすい

853名無しさん:2013/05/06(月) 21:39:03
樺太って内地やったのか?樺太はロシアの土地やと思っていたが

854名無しさん:2013/05/06(月) 21:53:51
ちゃんと松前藩に税を収めさせてたから内地、江戸幕府が守りきれなくてロシアに入り込まれて明治時代に放棄(樺太・千島交換条約)、日露戦争で半分取り返したって認識

855名無しさん:2013/05/06(月) 21:55:05
>>853
樺太全体ではなく樺太の南半分。
南樺太は日露戦争時に当時日本が帝露からぶんどった土地。

856名無しさん:2013/05/06(月) 22:51:00
>>851
そう考えると日本って敗戦国なのにどえらげにゃーラッキーだよね

あと「併合」したのであそこも内地、という意見は封殺
アレと同国人だとか考えたくもない

857名無しさん:2013/05/06(月) 23:56:51
併合した所は総督府が置かれてた以上内地扱いはされて無いと思うけどね。
あと、無くして惜しいと思える場所かどうかでかなり違う。

858名無しさん:2013/05/07(火) 02:46:12
1905年に再領有した後は住民のほとんどが内地人で準内地扱いされていた
1943年には正式に内地とされた
終戦時まで約50万人の内地人が居住

859New ◆QTlJyklQpI:2013/05/16(木) 23:32:25
乙です。複雑なる人間関係w。

860名無しさん:2013/05/16(木) 23:40:27
乙です。
本作のフォーク氏は何だかんだ言いつつ、(原作以上に)成果を出しそうですな。
しかし、留学中に何があった?

861ひゅうが:2013/05/17(金) 00:00:58
ありがとうございます。
今気付いたのですが、板誤爆…
次回以降は中編以上ネタスレに投下します。

フォーク氏は地上戦部隊と海兵隊の相の子のような存在…立ち入り検索隊に送られ、そこで揉まれました。
裏設定では、同盟成立までに悪名高いルドルフとその後継者によって一般向けの精神医学が随分退化していると考えてみました。
彼は計数に強そうですので、まず兵站畑へいき、その関連で宇宙版海保の立ち入り検査隊(本来の意味での海兵隊)へいき、日々犯罪者や宇宙海賊とバトルを繰り広げていたと…

862名無しさん:2013/05/17(金) 07:46:37
乙です。
フォークと言えば嫌われ者ですが、こんなフォークも悪くないですね。

863名無しさん:2013/05/17(金) 18:08:36
フォークと聞いて何よりも先にニャル子さんを思い出すわたしって・・・・・・

864名無しさん:2013/05/17(金) 18:27:42
>>860
人生において、高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対処することを覚えたのでは




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板